JP2004313823A - スクリュー式脱水機 - Google Patents

スクリュー式脱水機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004313823A
JP2004313823A JP2003107070A JP2003107070A JP2004313823A JP 2004313823 A JP2004313823 A JP 2004313823A JP 2003107070 A JP2003107070 A JP 2003107070A JP 2003107070 A JP2003107070 A JP 2003107070A JP 2004313823 A JP2004313823 A JP 2004313823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
processed
drum screen
blade
type dehydrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003107070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4214183B2 (ja
Inventor
Mari Kojima
万里 小嶋
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Shigeo Nishida
茂雄 西田
Naoaki Michimune
直昭 道宗
Yasuhiro Harada
泰弘 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEISEI KIKO KK
Kubota Corp
National Agriculture and Bio Oriented Research Organization NARO
Original Assignee
HEISEI KIKO KK
Kubota Corp
National Agriculture and Bio Oriented Research Organization NARO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEISEI KIKO KK, Kubota Corp, National Agriculture and Bio Oriented Research Organization NARO filed Critical HEISEI KIKO KK
Priority to JP2003107070A priority Critical patent/JP4214183B2/ja
Publication of JP2004313823A publication Critical patent/JP2004313823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214183B2 publication Critical patent/JP4214183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】脱水率の良好なスクリュー式脱水機を提供する。
【解決手段】螺旋状に連続するスクリュー羽根6を有するスクリュー4を回転自在に収納しているドラムスクリーン3が所定ピッチを空けて相互に平行に配列されたワイヤー12によって形成されたスクリュー式脱水機であって、前記ドラムスクリーン3が、前記スクリュー羽根を収容している本体部分3Aとその先端側に延びた先端部3Bとから構成され、その先端部3Bが、前記スクリュー羽根6の螺旋方向と同方向に湾曲して巻かれた前記ワイヤー12によって筒状に形成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、含水率の高いスラッジあるいはスラリーなどの被処理物を脱水するスクリュー式脱水機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、スラッジあるいはスラリーなどの被処理物の含水率を下げる脱水機として、スクリュー式のものが知られている。この種のスクリュー式脱水機では、例えばスクリューを円筒状のスクリーンの内部に保持し、ホッパーから投入した被処理物をスクリューによって搬送しつつ、脱水するように構成されている。すなわち、被処理物に螺旋運動を与えるので、その運動の過程で圧搾力が作用し、被処理物が搾られて水分が除去される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来のスクリュー式脱水機では、被処理物に作用する圧搾力が、被処理物の運動方向の変化による抵抗力やスクリューを収容しているスクリーンの内面との間の摩擦力に起因するものに限られるので、必ずしも充分には圧搾力が生じず、脱水率を向上させる点で未だ改善する余地があった。
【0004】
この発明は、上記の技術的課題に着目してなされたものであって、脱水率を従来以上に向上させることのできるスクリュー式脱水機を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用】
この発明は、上記の目的を達成するために、螺旋状に連続するスクリュー羽根を有するスクリューを回転自在に収納しているドラムスクリーンが所定ピッチを空けて相互に平行に配列されたワイヤーによって形成されたスクリュー式脱水機において、前記ドラムスクリーンが前記スクリュー羽根を収容している本体部分とその本体部分の先端側に延びかつ内周側にスクリュー羽根の存在しない先端部とから構成され、その先端部が前記スクリュー羽根の螺旋方向と同方向に湾曲して巻かれた前記ワイヤーによって筒状に形成されていることを特徴とするものである。
【0006】
したがって、この発明では、スクリューをその中心軸線を中心にして回転させると、そのスクリュー羽根が中心軸線に対して傾斜するようにリード角が付与されているので、すなわちスクリュー羽根が螺旋状に巻かれているので、被処理物が螺旋運動させられつつ軸線方向に押される。その過程で、被処理物の自重やスクリュー羽根もしくはドラムスクリーンとの間の摩擦力などによって圧搾力が生じ、被処理物から脱水される。スクリュー羽根によってドラムスクリーンの排出側の先端部に押し出された被処理物は、後続の被処理物によって更に前進させられる。これに対してドラムスクリーンの排出側の先端部が、ワイヤーを螺旋状に巻いて円筒状に形成されており、しかもその螺旋の方向がスクリュー羽根と同じ方向、すなわち被処理物の螺旋運動の方向とは逆になっているので、被処理物の前進を阻害する抵抗力が生じる。すなわち被処理物に対していわゆるブレーキング作用が生じて被処理物が更に圧搾され、その脱水率が高くなる。
【0007】
【発明の実施の形態】
つぎにこの発明の実施例を図面を参照して説明する。図1は、この発明の一例を示す縦断側面図であって、ここに示すスクリュー式脱水機1は、ユニットケーシング2とその内部にほぼ水平に設置した円筒状のドラムスクリーン3とを備え、そのドラムスクリーン3の中心軸線に沿ってスクリュー4が回転自在に配置されている。
【0008】
そのスクリュー4は、円筒状のシャフト5の外周にスクリュー羽根6を一体に設けたものであって、そのスクリュー羽根6は、シャフト5の軸線方向での中間部に設けられており、中心軸線に対して所定の角度で傾斜した状態、すなわち所定のリード角を付与してシャフト5に一体化されている。なお、図に示す例では、左ネジと同様のリード角が設定されている。
【0009】
シャフト5の基端部(図1での左側端部)には、撹拌羽根7が一体に設けられており、投入された被処理物を撹拌して分散させつつ、スクリュー羽根6側に移動させるようになっている。また、シャフト5の先端側(図1の右側)に所定の長さを残してスクリュー羽根6が終了しており、したがってシャフト5の先端部がそのまま露出している。
【0010】
ユニットケーシング2には、被処理物を投入するホッパー8が設けられている。すなわち前述した撹拌羽根7に対応する箇所である図1の左側の端部にホッパー8が設けられており、その内部には被処理物の落下を促進するための振動板9が配置されている。この振動板9は、被処理物を加振して、被処理物の架橋現象(ブリッジング)を阻止するためのものであり、図示しないバイブレータに連結されている。
【0011】
また、ユニットケーシング2のホッパー8側の端部に設けられた端板を貫通して駆動軸10が設けられ、その駆動軸10が前記スクリュー4に連結されている。さらに、その駆動軸10は、図示しないギヤードモータが連結されており、そのギヤードモータによってスクリュー4を回転させるようになっている。そして、ユニットケーシング2の長手方向での中央部の下側に、排水孔11が設けられている。
【0012】
前記ドラムスクリーン3は、前記スクリュー羽根6の外周側に対応する部分とそれより先端側の部分との二分割構造となっている。すなわちスクリュー羽根6の外周側に対応するいわゆる本体部分3Aは、軸線方向に向けた多数のウェッジワイヤー12を、互いに所定の間隔を空けて円筒状に配列して構成されている。その円筒部分の内径は、スクリュー羽根6の外径とほぼ等しく、したがってスクリュー羽根6の外周端がドラムスクリーン3に接触せず、しかも特には隙間を空けずに、スクリュー羽根6が回転するようになっている。
【0013】
なお、ウェッジワイヤー12は断面がほぼ三角形状をなす公知の構造のものであって、各ウェッジワイヤー12はその三角形状の所定の頂点を外周側に位置させた姿勢に揃えて円筒状に配列されている。したがって各ウェッジワイヤー12同士の隙間から水分のみを排出させ、かつ各ウェッジワイヤー12同士の間の隙間の間隔が、外周側で拡がっているので、目詰まりしにくい構造となっている。
【0014】
ドラムスクリーン3の本体部分3Aが、ウェッジワイヤー12を軸線方向に配列して構成されているのに対して、排出側の先端部3Bは、図2に示すように、多数本のウェッジワイヤー12を互いに間隔を空けて螺旋状に湾曲させて円筒状に巻くことにより構成されている。その螺旋の向きは、前記スクリュー羽根6と同様であり、左ネジの向きになっている。これは、前記スクリュー4の回転方向と反対方向のリード角を設定した構造である。
【0015】
このドラムスクリーン3を構成しているウェッジワイヤー12は、例えば鋼材からなるリング(図示せず)の内周に取り付けて円筒状に保持されている。また、そのドラムスクリーン3はその基端部と先端部ならびに中間部の複数箇所とをユニットケーシング2の内面に固定することによりほぼ水平に配置されている。
【0016】
ドラムスクリーン3の先端部(図1の右側端部)は開口しており、その先端側にテーパー状のエンドプレート13が配置されている。そのエンドプレート13は、ユニットケーシング2から延びるロッド14によって保持されており、その中心部に前記スクリュー4のシャフト5を回転自在に嵌合させることにより、シャフト5の先端部を支持している。このエンドプレート13とドラムスクリーン3の先端との間に隙間が開いており、ここに排出口15が形成されている。
【0017】
つぎに上記のスクリュー式脱水機の作用について説明する。スクリュー4を回転させ、かつ前記振動板9を加振している状態で、ホッパー8から被処理物を連続して投入する。その被処理物は例えば牛舎や養豚場などから排出されるスラッジであり、振動板9によって加振されつつ、もしくは直接落下する。スクリュー4の基端部に撹拌羽根7が取り付けられているので、被処理物は固まりを分断した状態に撹拌され、かつスクリュー羽根6側に移動させられる。
【0018】
スクリュー4は、そのスクリュー羽根6の螺旋方向とは反対方向(図に示す例では右方向)に回転させられており、したがって被処理物に対して軸線方向に向けた推進力が作用し、被処理物が排出孔15に向けて押される。その過程で被処理物には、スクリュー羽根6が螺旋状に湾曲していることによる圧縮力や、撹拌による圧縮力、ドラムスクリーン3との間の摩擦力に起因する圧縮力などの荷重が圧搾力として作用し、さらには自重による圧搾力が作用するので、被処理物は次第に絞られて水分が除かれる。なお、被処理物から絞り出された水分は、ウェッジワイヤー12の間を通って落下し、ユニットケーシング2の排水孔11から排出される。
【0019】
ドラムスクリーン3の本体部分3Aを通過して先端部3Bに押し出された被処理物は最早、スクリュー羽根6による撹拌作用や推進作用を受けないが、後続の被処理物によって排出口15に向けて押される。その被処理物が接触しているドラムスクリーン3の先端部3Bでは、前述したように、ウェッジワイヤー12を螺旋状に巻き、かつその螺旋の方向をスクリュー羽根6の回転方向とは反対方向に設定してあるので、被処理物の運動方向とウェッジワイヤー12の配列方向とが対向した関係となり、その結果、被処理物の前進を阻止する方向の荷重がウェッジワイヤー12によって生じる。いわゆるウェッジワイヤー12によるブレーキング作用である。
【0020】
そのため、後続の被処理物による推進力とウェッジワイヤー12による抵抗力とによって被処理物に対して更に圧搾力が作用し、被処理物から水分が搾り出される。その結果、被処理物の脱水率が更に高くなる。なお、ドラムスクリーン3の先端部にテーパー状の前記エンドプレート13が配置されているので、被処理物に対してそのエンドプレート13による抵抗力が作用するから、ここでも被処理物に対して圧搾力が生じる。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明によれば、スクリュー羽根によってドラムスクリーンの排出側の先端部に押し出された被処理物が、後続の被処理物によって更に前進させられるのに対して、ドラムスクリーンの排出側の先端部が、ワイヤーを螺旋状に巻いて円筒状に形成されており、しかもその螺旋の方向がスクリュー羽根と同じ方向、すなわち被処理物の螺旋運動の方向とは逆になっているので、この部分において被処理物の前進を阻害する抵抗力が積極的に生じ、その結果、被処理物が更に圧搾してその脱水率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のスクリュー式脱水機の一例を示す断面図である。
【図2】そのドラムスクリーンの先端部におけるウェッジワイヤーの螺旋巻き状態を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1…スクリュー式脱水機、 3…ドラムスクリーン、 3A…本体部分、 3B…先端部、 4…スクリュー、 6…スクリュー羽根、 12…ウェッジワイヤー。

Claims (1)

  1. 螺旋状に連続するスクリュー羽根を有するスクリューを回転自在に収納しているドラムスクリーンが所定ピッチを空けて相互に平行に配列されたワイヤーによって形成されたスクリュー式脱水機において、
    前記ドラムスクリーンが前記スクリュー羽根を収容している本体部分とその本体部分の先端側に延びかつ内周側にスクリュー羽根の存在しない先端部とから構成され、その先端部が前記スクリュー羽根の螺旋方向と同方向に湾曲して巻かれた前記ワイヤーによって筒状に形成されていることを特徴とするスクリュー式脱水機。
JP2003107070A 2003-04-10 2003-04-10 スクリュー式脱水機 Expired - Lifetime JP4214183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107070A JP4214183B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 スクリュー式脱水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107070A JP4214183B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 スクリュー式脱水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004313823A true JP2004313823A (ja) 2004-11-11
JP4214183B2 JP4214183B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=33469049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003107070A Expired - Lifetime JP4214183B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 スクリュー式脱水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214183B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239619A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Gecoss Corp 濁水処理装置
JP2010526200A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 吸収性ポリエステルの浄化方法及び装置
JP2011098309A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Daido Machines Co Ltd ストレーナエレメントとこれを用いた濾過機
JP2012187449A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Yoshiro Aoyama 汚泥の加熱脱水
JP2014193437A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Kubota Corp 汚泥脱水機
JP2017516661A (ja) * 2014-04-08 2017-06-22 プライム ソリューション インク. オーガを有する回転ファンプレス機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639291A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Idemitsu Kosan Co Ltd L型ゼオライト及び芳香族炭化水素製造用触媒
JP2001179492A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Ishigaki Co Ltd スクリュープレス型濃縮機並びにその濃縮方法
JP2001212697A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Tsukishima Kikai Co Ltd スクリュウプレス式濾過装置
JP2002307194A (ja) * 2001-04-09 2002-10-22 Arai Tekkosho:Kk 軸流型絞り装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639291A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Idemitsu Kosan Co Ltd L型ゼオライト及び芳香族炭化水素製造用触媒
JP2001179492A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Ishigaki Co Ltd スクリュープレス型濃縮機並びにその濃縮方法
JP2001212697A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Tsukishima Kikai Co Ltd スクリュウプレス式濾過装置
JP2002307194A (ja) * 2001-04-09 2002-10-22 Arai Tekkosho:Kk 軸流型絞り装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239619A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Gecoss Corp 濁水処理装置
JP2010526200A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 吸収性ポリエステルの浄化方法及び装置
US9156942B2 (en) 2007-05-04 2015-10-13 Evonik Roehm Gmbh Method and device for cleaning an absorptive polyester
JP2011098309A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Daido Machines Co Ltd ストレーナエレメントとこれを用いた濾過機
JP2012187449A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Yoshiro Aoyama 汚泥の加熱脱水
JP2014193437A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Kubota Corp 汚泥脱水機
JP2017516661A (ja) * 2014-04-08 2017-06-22 プライム ソリューション インク. オーガを有する回転ファンプレス機
US10391728B2 (en) 2014-04-08 2019-08-27 Prime Solution Inc. Rotary fan press with auger

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214183B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2436721C2 (ru) Архимедов винт для использования в конвейерах, уплотнителях и подобных устройствах
EP0933470A2 (en) Dewatering concentrator
SE529151C2 (sv) Presskruv och användning av sådan presskruv, med en kombination av enkel- och dubbelgängade skruvspiraler, avsedd att monteras i en avvattnande presskruvsanordning samt sådan anordning
JPH05169298A (ja) 回転篩
JP4214183B2 (ja) スクリュー式脱水機
JP2006247682A (ja) スクリュー式脱水機
US5816911A (en) Jump ring on grain separating concave
JP2004313822A (ja) スクリュー式脱水機
JP2954939B1 (ja) ペレット化装置
JP6857912B2 (ja) スクリュープレス脱水機
JP3076297B2 (ja) 円錐型スクリーン
JP2838052B2 (ja) 圧縮成形装置
US643001A (en) Press for fertilizing material.
JP2001340998A (ja) スクリュープレス
JP2000033495A (ja) ロータリスクリーン
JP2002250587A (ja) 乾燥装置
CN216704497U (zh) 一种环保型钨废料处理装置
CN214554014U (zh) 一种饲料进料打散装置
JPH028637Y2 (ja)
JPH08155779A (ja) 切り屑送り装置
JPS6140353Y2 (ja)
JPH11106021A (ja) スクリュー式移送・破砕装置及び移送・圧搾・破砕装置
JPH0839290A (ja) 固液分離装置
JPH0333372B2 (ja)
JPS6161919B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4214183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term