JP2004312509A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004312509A
JP2004312509A JP2003105085A JP2003105085A JP2004312509A JP 2004312509 A JP2004312509 A JP 2004312509A JP 2003105085 A JP2003105085 A JP 2003105085A JP 2003105085 A JP2003105085 A JP 2003105085A JP 2004312509 A JP2004312509 A JP 2004312509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
battery
microcomputer
communication device
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003105085A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuda
明 松田
Goji Honda
剛司 本田
Hirosumi Nakamura
廣純 中村
Kazunori Kamiyama
和則 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003105085A priority Critical patent/JP2004312509A/ja
Publication of JP2004312509A publication Critical patent/JP2004312509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】電池を電源とする無線通信装置が無駄な電池容量を消耗すること課題とするものである。
【解決手段】電池1と、外部からの信号により起電力を発生する電力発生素子2と、該電力発生素子2の発生電力により導通して電池1からの電力をマイコン4へ供給するスイッチ素子3と、マイコン4の制御により動作する無線通信回路5からなり、無線通信時以外はスイッチ素子3により電池1の消費容量をゼロとし、無線通信時は電力発生素子2によりスイッチ素子3をオンさせて電池1の電流をマイコン4へ供給する手段を有するものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信装置の特に電源の省エネに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の無線通信装置は無線通信装置の電源装置は待機時には主電源を切り省エネを図るものが一般的であった(例えば特許文献1、2参照)。その主電源の入り切りはマイコンで行い、マイコンの電源には太陽電池で構成される。そして上記マイコンが無線通信装置の不要時には主電源を切り、節電するようにようになっていた。
【0003】
また、図3に示すように外部からの光起動信号により無線通信装置5の電源を入れるものもある(例えば特許文献3参照)。これは、無線通信装置5に電源からバイアスのための常時電力が供給されているCdS等の受光素子9で構成される。そして受光素子9は入力された光信号の大きさにより電流または電圧をマイコン4に出力して通信を開始するため、常時通信用の回路に電源を供給する必要が無く省エネとなる。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−95496号公報
【特許文献2】
特開平11−341703号公報
【特許文献3】
特開2002−101475号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前者の場合、マイコンは常時太陽電池からの電力を必要とし、天候に左右されるため動作が不安定となっていた。また、後者にあっては無線通信装置の待機時には常時受光素子9に電力を必要とし、わずかな電力であっても長期間では大きいものとなり、電池エネルギーの損失となっていた。例えば、ガスメータや水道メータのような機器では電池は10年間の寿命を有する必要がある。このような機器に無線通信装置を搭載する場合、待機時だけでもマイコンや受光素子9は最低でも10μAは消費するので10年間では約1000mAhもの電池容量を損失する。そのため、電池は大型の筒型電池で構成されるので従来の機器のスペースに内蔵できず外付けに新たにケースを設ける必要があった。そして、これらの電池は塩化チオニール等有害物質を含んでいるものもあるので、電池は無駄に消費された後も永遠に廃棄物として社会に悪影響を及ぼす。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために無線通信時以外は電池を消費せず、無駄なエネルギーの損失をなくす。そのため、外部からの信号により起電力を発生する電力発生素子と、この発生電力によりスイッチング素子を導通させてマイコンへの電源を供給する手段を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1にかかる無線通信装置は電池と、外部からの信号により起電力を発生する電力発生素子と、該電力発生素子の発生電力により導通して前記電池からの電力をマイコンへ供給するスイッチ素子と、該マイコンの制御により動作する無線通信回路を有する。そして、電力発生素子はバイアス電流は不要であると同時に、起電力を発生していない時は、スイッチ素子が完全にオフ状態で作動しないので、通信時以外は電池が全く消費されないため電池容量を省資源化する。
【0008】
本発明の請求項2にかかる無線通信装置は電力発生素子に太陽電池を有する。そして太陽電池は外部からの光信号を受けて電圧を発生して電池からの電力をマイコンへ供給するスイッチ素子を導通させる。太陽電池は従来CdSのように待機時電力を消費せずかつその起電力も大きくスイッチ素子のオフ動作も確実に行えるので、通信待機時の電池容量を省資源化する。
【0009】
本発明の請求項3にかかる無線通信装置は電力発生素子に圧電素子を有する。そして、圧電素子は外部からの音圧信号などを受けて電圧を発生して同様にスイッチ素子を導通させる。圧電素子はセラミック等で構成されその絶縁抵抗が高いので、待機時の電池容量をさらに省資源化する。
【0010】
本発明の請求項4にかかる無線通信装置は電力発生素子に熱電素子を有する。そして、熱電素子は外部からの温度信号などを受けて電圧を発生して同様にスイッチ素子を導通させる。熱電素子は光や電波や音波の影響を受け難くかつ発生起電力も高いので安定してスイッチ素子を動作させ電池容量を省資源化する。
【0011】
本発明の請求項5にかかる無線通信装置は電力発生素子に電磁コイルを有する。そして、電磁コイルは外部からの励磁信号などを受けて電圧を発生して同様にスイッチ素子を導通させる。無線通信装置の周囲が樹脂等で密閉されていても無線装置内の電磁コイルは外部からの励磁信号を受けることが可能でると同時に、待機時はバイアス電流を必要としないので 通信時以外は電池を消費せず電池容量を省資源化する。
【0012】
本発明の請求項6にかかる無線通信装置はスイッチ素子のドライブに電力発生素子と磁力で閉じられるリードスイッチが併用される。そして、外部からの磁力信号からでも同様にスイッチ素子を導通させる。
【0013】
本発明の請求項7にかかる無線通信装置はスイッチ素子が無線通信回路の通信動作後マイコンによりオフされる。そして、自動的に通信時以外は電池を消費させないため電池容量を省資源化する。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
【0015】
(実施例1)
図1は本発明の実施例である回路図を示す。
【0016】
1から5は無線通信装置を構成する各部を示す。1は電池、2は電力発生素子、3はスイッチ素子、4はマイコン、5は無線通信回路を示す。6は外部の無線通信装置、7はガスメータ等の本体機器の制御回路を示す。
【0017】
図2は本発明の請求項6の実施例である回路図を示す。8は外部の磁気により閉じられるリードスイッチを示す。
【0018】
図3は従来例の回路図を示す。9は受光素子を示す。受光素子はCdS等で常に僅かではあるが電池の電流をトランジスタQ1及び抵抗を通して流す。この僅かな電流が長期に渡ると大きな電力を消費する。
【0019】
次に図1により動作を説明する。本発明をマイコンメータに実施した場合、7はマイコンメータの制御回路でガスの検針値やセキュリティの情報を有する。これらの情報を検針員がマイコンメータの近くで自動的に読取るために6のPDAやHHTの情報端末機器をマイコンメータに向けそのスイッチを押す。これらの情報端末機器には光発生器が組みこまれており、この光により無線通信装置の電力発生素子である太陽電池2に起電圧が発生する。太陽電池の起電圧は通常1素子1平方cmで0.6V30mAである。本実施例では数素子が直列に配置されたものである。この電圧によりトランジスタQ1のベースからエミッタに僅かな電流が流れる。電池1からの電流は増幅されてトランジスタQ2のベースに電流を流す。トランジスタQ2はオンし、マイコン4に電力を供給する。電力が供給されるとマイコン4は作動し、トランジスタQ2のベース電流を引き込み、そのままトランジスタQ2のオンは続行される。
【0020】
次に情報端末機器6からの要求情報は無線通信回路5をとおしてマイコン4が受け取り、その要求情報をメータのプロトコルへ変換してメータの制御回路7に伝える。そして、メータが保有する情報は反対に無線通信回路5を通して情報端末機器6に返される。無線通信回路5と情報端末機器6のプロトコルは赤外線通信の場合IrDA、無線電波通信の場合、IEEE802.11などが一般的である。通信が終了すると、マイコン4はトランジスタQ2のベース電流の引き込みを止める。するとトランジスタQ2はオフして電池の電流消耗は無くなる。この間の通信時間は約5秒である。
【0021】
また、この太陽電池に代えて圧電素子、熱電素子、電磁コイルを用いても同様の動作となる。更に、図示していないが、これらの素子はその特性を生かし各々別の用途にも用いることができる。
【0022】
圧電素子はドアセンサーや重量検出センサーとして用い、ドアが開けられた場合や人が重量センサーの上に乗った場合、一瞬起電力を発生しスイッチング素子3を導通させてマイコン4を作動させ無線通信回路5により外部の無線通信装置に通報する。
【0023】
熱電素子はその素子を加熱部に置くことにより、異常加熱や発火した場合に同様に外部の無線通信装置に通報する。
【0024】
電磁コイルは無線タグとして利用できる。現状の無線タグは電池を有さず誘導電力のみでマイコン等を作動するため比較的に近距離で高出力の誘導起電力を有していたが、本発明によると、スイッチング素子3を作動する起電力で良いので現状のものより長距離で低出力の誘導起電力で作動する。
【0025】
また、本発明を図2により説明すると磁力で閉じられるリードスイッチ8を有する。検針員はテスト遮断や容器交換リセットのため常に磁石を持っており、外部からこの磁石をリードスイッチ8に近づけることによりリードスイッチ8はオンして前記同様マイコン4に通電され、通信が開始される。通信終了後マイコン4により同様に通電は解除される。
【0026】
この間の通信時間はいずれも約5秒である。毎月一回検針するとして一年間で12回、10年間で120回であり、10年間の通信時間の合計は10分である。電池の消費容量としては180mA消費するので10年間では30mAhである。
【0027】
尚、本実施例はスイッチ素子としてトランジスタQ1で説明したが、サイリスタ等のゲート素子でも可能である。
【0028】
【発明の効果】
本発明によると、無線通信時以外電池1の電池容量を消費しない。従って、電池は従来のように1000mAh以上の大きな筒型電池を搭載する必要がなく、小さなボタン電池で可能である。そのため、マイコンメータなど従来機器に内臓できるので外付けのケースが不要となる。更に、無駄なエネルギーを消費せず省エネになるばかりでなく、電池の廃棄による環境への悪影響を必要最小限に留めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である回路図
【図2】本発明の実施例の他の回路図
【図3】従来例である回路図
【符号の説明】
1 電池
2 電力発生素子
3 スイッチ素子
4 マイコン
5 無線通信回路

Claims (7)

  1. 電池と、外部からの信号により起電力を発生する電力発生素子と、該電力発生素子の発生電力により導通して前記電池からの電力をマイクロコンピュータ(以下マイコンと表記する)へ供給するスイッチ素子と、該マイコンの制御により動作する無線通信回路からなる無線通信装置。
  2. 電力発生素子が太陽電池である請求項1記載の無線通信装置。
  3. 電力発生素子が圧電素子による請求項1記載または2記載の無線通信装置。
  4. 電力発生素子が熱電素子による請求項1ないし3のいずれか1項記載の無線通信装置。
  5. 電力発生素子が電磁コイルによる請求項1ないし4のいずれか1項記載の無線通信装置。
  6. スイッチ素子が磁力で閉じられるリードスイッチと前記電力発生素子のいずれかで導通する請求項1ないし5のいずれか1項記載の無線通信装置。
  7. スイッチ素子は、無線通信回路の通信動作後、前記マイコンによりオフされる請求項1ないし6のいずれか1項記載の無線通信装置。
JP2003105085A 2003-04-09 2003-04-09 無線通信装置 Pending JP2004312509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105085A JP2004312509A (ja) 2003-04-09 2003-04-09 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105085A JP2004312509A (ja) 2003-04-09 2003-04-09 無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004312509A true JP2004312509A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33467701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003105085A Pending JP2004312509A (ja) 2003-04-09 2003-04-09 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004312509A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011279A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Inax Corp 無線リモートスイッチ、この無線リモートスイッチを備えた住宅設備操作システム及びシステムリモコンユニット
JP2012129581A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Panasonic Corp ガスメータ用無線機
JP2014183472A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fujitsu Ltd 通信装置
CN105391193A (zh) * 2014-08-29 2016-03-09 株式会社牧田 电动机械器具
JP7467053B2 (ja) 2018-09-20 2024-04-15 ボレアス テクノロジーズ インコーポレイテッド 圧電触覚フィードバックにおけるゼロ電力ウェイクアップ検知回路

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448737U (ja) * 1990-08-30 1992-04-24
JP2001014581A (ja) * 1999-05-20 2001-01-19 Sagem Sa タイヤ圧力監視システム
JP2002101475A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Tokyo Gas Co Ltd 光無線通信装置
JP2002152098A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Citizen Watch Co Ltd 無線中継装置
JP2002165282A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Sharp Corp 無線データ通信システム
JP2002197148A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Ntt Comware Corp 公共サービス使用状況確認方法及びシステム装置
JP2002358589A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動検針無線機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448737U (ja) * 1990-08-30 1992-04-24
JP2001014581A (ja) * 1999-05-20 2001-01-19 Sagem Sa タイヤ圧力監視システム
JP2002101475A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Tokyo Gas Co Ltd 光無線通信装置
JP2002152098A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Citizen Watch Co Ltd 無線中継装置
JP2002165282A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Sharp Corp 無線データ通信システム
JP2002197148A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Ntt Comware Corp 公共サービス使用状況確認方法及びシステム装置
JP2002358589A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動検針無線機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011279A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Inax Corp 無線リモートスイッチ、この無線リモートスイッチを備えた住宅設備操作システム及びシステムリモコンユニット
JP2012129581A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Panasonic Corp ガスメータ用無線機
JP2014183472A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fujitsu Ltd 通信装置
CN105391193A (zh) * 2014-08-29 2016-03-09 株式会社牧田 电动机械器具
JP2016049594A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社マキタ 電動機械器具
JP7467053B2 (ja) 2018-09-20 2024-04-15 ボレアス テクノロジーズ インコーポレイテッド 圧電触覚フィードバックにおけるゼロ電力ウェイクアップ検知回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW480759B (en) Electronic machine, charged electronic machine and control method of electronic machine
US6320822B1 (en) Electronic equipment and control method for electronic equipment
Sartori et al. A smart sensor for precision agriculture powered by microbial fuel cells
US20120112543A1 (en) Inductive power transfer
US6462967B1 (en) Power supply device, control method for the power supply device, portable electronic device, timepiece, and control method for the timepiece
EP2411770B1 (fr) Procédé de gestion du fonctionnement d'un capteur de téléinformation, et capteur associé
EP2048482A1 (en) Consumption meter with wireless power interface
JP2004312509A (ja) 無線通信装置
US7250694B2 (en) Power-saving control module for an electrical appliance
La Rosa et al. RF remotely-powered integrated system to nullify standby power consumption in electrical appliances
JP2005038037A (ja) 無線タグ及び無線タグの起動装置
KR100776516B1 (ko) 배터리 팩을 구비하는 시스템의 웨이크 업 제어회로
JP2002099886A (ja) 携帯型情報処理装置および携帯型情報処理装置の制御方法
JP2010017041A (ja) 電力供給装置
Gudan et al. Ultra-low power autonomous 2.4 GHz RF energy harvesting and storage system
US10642331B2 (en) Electronic device and sensor device with low power consumption and related methods
Kazdaridis et al. The ICARUS Mote: Employing Off-Chip RTC to Attain 22 nA Sleep Current in Duty-Cycled IoT Devices
CN207166121U (zh) 一种电源模块的湿度保护电路
JP2005253166A (ja) 電源装置
KR102494137B1 (ko) 저전력 소모형 화재감지기의 전원공급장치
CN216290864U (zh) 电源供电开关电路
JP2015026099A (ja) 無線センサ端末
JP2009302714A (ja) 電界通信認証システムならびにそれに用いられる識別装置および被識別装置
CN219284368U (zh) 一种零功耗远传水表
CN217465890U (zh) 一种用于流体的计量器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028