JP2004309507A - 放射線画像情報読取方法および装置 - Google Patents

放射線画像情報読取方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004309507A
JP2004309507A JP2003098449A JP2003098449A JP2004309507A JP 2004309507 A JP2004309507 A JP 2004309507A JP 2003098449 A JP2003098449 A JP 2003098449A JP 2003098449 A JP2003098449 A JP 2003098449A JP 2004309507 A JP2004309507 A JP 2004309507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
addition ratio
radiation
image data
radiation source
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003098449A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonari Sendai
知成 千代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003098449A priority Critical patent/JP2004309507A/ja
Publication of JP2004309507A publication Critical patent/JP2004309507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】放射線源に係る線源情報に基づいて両面読み取りにおける2組の画像データの加算比率を最適化し、極めて良好な放射線画像情報を得る。
【解決手段】X線発生装置14から供給される線源情報と読取条件設定部72で設定される読取条件とに基づいて加算比率記憶部70から対応する加算比率を選択し、加算比率算出部78に供給する。加算比率算出部78では、画像データに従い、選択された加算比率を調整し、画像データ加算部58は、調整された加算比率を用いて、蓄積性蛍光体シートIPの表面から得られた画像データと、裏面から得られた画像データとを加算して所望の放射線画像情報を得る。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放射線源から出力された放射線を被写体を介して記録媒体シートに照射し、前記記録媒体シートに記録された放射線画像情報を前記記録媒体シートの両面から読み取る放射線画像情報読取方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、人体等の被写体の放射線画像情報を蓄積記録した蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を得、この輝尽発光光を光電的に読み取って得た画像データに基づいて被写体の放射線画像情報を可視像として出力させる放射線画像情報記録読取システムが知られている。
【0003】
このようなシステムにおいて、放射線画像の重ね合わせ処理が公知となっている(例えば、特許文献1参照)。一般に、放射線画像情報は、診断用その他の目的に使われるが、その使用に当たって被写体の微小な放射線吸収差を良好に検出することが要求される。放射線画像情報におけるこの検出の程度をコントラスト検出能または単に検出能と呼ぶが、この検出能の高いもの程診断性能も高く、実用的価値が高い放射線画像情報であるということができる。従って、診断性能を高めるため、この検出能を高くすることが望まれるが、その最も大きな障害要因は各種ノイズである。
【0004】
例えば、前述した蓄積性蛍光体シートを使用する放射線画像情報記録読取システムにおいては、放射線画像情報を蓄積性蛍光体シートに蓄積記録し、読み出す過程において次のようなノイズの存在が認められている。
【0005】
(1) 放射線の量子ノイズ
(2) 蓄積性蛍光体シートの蛍光体塗布分布もしくは蛍光体粒子分布の不均一によるノイズ
(3) 蓄積性蛍光体シートに蓄積記録された画像を輝尽発光させる励起光のノイズ
(4) 蓄積性蛍光体シートから発せられ、集光、検出される輝尽発光光のノイズ
(5) 電気信号を増幅、処理する系における電気的ノイズ
【0006】
重ね合わせ処理は、これらのノイズを大幅に減少させ、被写体の僅かな放射線吸収差も最終画像において明確に観察可能にする方法であり、その方法の1つとして、透明な支持体に蓄積性蛍光体層を形成した蓄積性蛍光体シートを用い、このシートの両面からそれぞれ画像データを読み取り、これらを相対応する画素ごとに加算する方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【0007】
この場合、蓄積性蛍光体シートの放射線が入射した側の面からは、放射線が入射した側の蛍光体に吸収された放射線からの画像データが主として得られ、また、放射線が入射した側と反対側の面からは、放射線が入射したのと反対側の蛍光体に吸収された放射線からの画像データが主として得られる。これらの画像データを画素毎に加算処理することで、より多くの情報量が反映された良好なS/Nからなる画像を得ることが可能となる。
【0008】
ところで、このような両面読み取りを行う場合において、2組の画像データを加算処理することによって得られた加算画像データに基づいて再生される画像は、画像全体としてノイズが減少するが、鮮鋭度も低下してしまう。従って、例えば、画像の空間周波数の高い領域を観察する場合には、蓄積性蛍光体シートの表面側から読み取られる画像データだけに基づいて信号処理を行った方が、観察読影性に適しており、逆に空間周波数の低い領域を観察する場合には、空間周波数の高い領域まで高い鮮鋭度で再生する必要はなく、むしろ画像全体のノイズを低下させた方が観察読影性に適しているため、加算処理を行うことが望ましい。
【0009】
このように、観察しようとする画像の注目すべき空間周波数は、その画像の種類などによって異なるものであるから、単に加算処理を施すだけでは、最適な画像を得ることができない。また、放射線の照射線量や蓄積性蛍光体シートの種類によってノイズ成分が異なるため、鮮鋭度を向上させ、且つ、S/Nを良好とすることのできる最適な加算比率も異なってくる。
【0010】
そこで本出願人は、両面読み取りを行って画像データの加算処理を行う際に、蓄積性蛍光体シートの種類、放射線画像情報の注目すべき空間周波数、放射線の照射線量、読取装置の経時的変化等に応じて、シートの表面から得られた画像データと裏面から得られた画像データとの加算比率を変えることにより、観察読影性に適した画像を再生可能とする放射線画像情報の処理方法を提案している(特許文献3〜5参照)。
【0011】
【特許文献1】
特開昭56−11399号公報
【特許文献2】
特開昭55−87970号公報
【特許文献3】
特開2001−75208号公報
【特許文献4】
特開平7−159910号公報
【特許文献5】
特開平8−146539号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の各条件だけでは、必ずしも観察読影性に適した再生画像を得ることができる保証が得られるものではなく、さらに放射線源の線質を考慮すべきであることを本出願人は見出した。
【0013】
そこで、本発明は、上記事情に鑑み、放射線源に係る線源情報に基づいて両面読み取りにおける2組の画像データの加算比率を最適化し、極めて良好な放射線画像情報を得ることのできる放射線画像情報読取方法および装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る放射線画像情報読取方法は、放射線源から出力された放射線を被写体を介して記録媒体シートに照射し、前記記録媒体シートに記録された放射線画像情報を前記記録媒体シートの両面から読み取って2組の画像データを得、前記2組の画像データを所定の加算比率で加算する放射線画像情報読取方法において、
前記放射線源に係る線源情報を取得するステップと、
前記線源情報に従って前記加算比率を設定するステップと、
前記記録媒体シートの一方の面から読み取った画像データと、前記記録媒体シートの他方の面から読み取った画像データとを、設定された前記加算比率で加算するステップと、
からなることを特徴とする。
【0015】
また、本発明に係る放射線画像情報読取装置は、放射線源から出力された放射線を被写体を介して記録媒体シートに照射し、前記記録媒体シートに記録された放射線画像情報を前記記録媒体シートの両面から読み取って2組の画像データを得、前記2組の画像データを所定の加算比率で加算する放射線画像情報読取装置において、
前記記録媒体シートの一方の面から画像データを読み取る第1読取部と、
前記記録媒体シートの他方の面から画像データを読み取る第2読取部と、
前記放射線源に係る線源情報に従って加算比率を設定する加算比率設定部と、前記第1読取部によって読み取った画像データと、前記第2読取部によって読み取った画像データとを前記加算比率で加算する画像データ加算部と、
を備えることを特徴とする。
【0016】
この場合、放射線源の線質が異なれば、放射線の記録媒体シートに対する透過率や、記録媒体シートに対する放射線画像情報の記録状態が変動することが想定される。従って、線質に係る線源情報に応じて加算比率を設定すれば、放射線源を考慮した適切な放射線画像情報を得ることができる。
【0017】
なお、加算比率は、放射線を発生する管球のターゲットの材料、放射線源に印加される電圧、出力される放射線のスペクトル、放射線源に装着され、出力される放射線の線量を調整するフィルタの種類等の線源情報に従って設定することができる。
【0018】
また、加算比率は、各線源情報に対応して予め準備しておき、線源情報を取得して対応する加算比率を選択して設定するようにしてもよい。さらに、選択した加算比率を、記録媒体シートの一方の面から読み取った画像データと、他方の面から読み取った画像データとを用いて微調整することにより、画像読取装置の経時的変化等に起因する各面からの画像データの取得率の変動を考慮した一層正確な加算比率を設定することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の放射線画像情報読取方法および装置が適用される放射線画像情報記録読取システム10の構成を示す。
【0020】
放射線画像情報記録読取システム10は、X線12を発生する放射線源であるX線発生装置14と、被写体16を透過したX線12に基づく放射線画像情報の記録読み取りを行う記録読取装置18と、記録読取装置18によって読み取った放射線画像情報に画像処理を施す画像処理装置20とから基本的に構成される。
【0021】
X線発生装置14は、発生したX線12の線量を調整するAl、Cu等からなるフィルタ22を有する。X線発生装置14は、X線12を発生する管球のターゲットの材料(例えば、MoやTa等)、管球に印加される電圧、出力されるX線12のスペクトル、および、フィルタ22の材料や厚さを線源情報とし、接続ケーブル24を介して記録読取装置18に送信する。
【0022】
記録読取装置18は、X線発生装置14に対向して配置され、記録媒体シートである蓄積性蛍光体シートIPが内蔵される記録部26と、記録部26から供給された蓄積性蛍光体シートIPより放射線画像情報を読み取る読取部28とを備える。
【0023】
図2は、記録読取装置18の読取部28を中心とする処理回路と、画像処理装置20の処理回路との構成ブロック図である。
【0024】
記録読取装置18の読取部28は、励起光であるレーザビームLを出力するレーザ発振器30と、レーザビームLを偏向する6面の反射面32a〜32fを有する回転多面鏡34と、レーザビームLを集光する集光レンズ36と、レーザビームLを反射して蓄積性蛍光体シートIPに導く反射ミラー38とを備える。蓄積性蛍光体シートIPに導かれたレーザビームLは、矢印Y方向に副走査搬送される蓄積性蛍光体シートIPの表面を矢印X方向に主走査する。
【0025】
また、読取部28は、一端部が矢印X方向に延在し蓄積性蛍光体シートIPの表面に近接して配設される集光ガイド40と、集光ガイド40の他端部に配設され、レーザビームLが照射されることで蓄積性蛍光体シートIPの表面側から得られる輝尽発光光を集光ガイド40を介して受光し、電気信号に変換するフォトマルチプライア42と、一端部が矢印X方向に延在し蓄積性蛍光体シートIPの裏面に近接して配設される集光ガイド44と、集光ガイド44の他端部に配設され、レーザビームLが照射されることで蓄積性蛍光体シートIPの裏面側から得られる輝尽発光光を集光ガイド44を介して受光し、電気信号に変換するフォトマルチプライア46とを備える。
【0026】
なお、本実施形態で使用される蓄積性蛍光体シートIPは、輝尽発光光を透過する透明な支持体の表面に蓄積性蛍光体層を形成して構成されている。
【0027】
読取部28を構成するフォトマルチプライア42には、対数変換部(log)48が接続される。対数変換部48には、回転多面鏡34の反射面32a〜32f、集光レンズ36、反射ミラー38、蓄積性蛍光体シートIP、集光ガイド40等の製造上のむら、あるいは、構成上の特性に起因して発生するシェーディングを補正するシェーディング補正部50が接続される。シェーディング補正部50には、補正データ記憶部52に記憶された蓄積性蛍光体シートIPの表面側から得られる画像データに対するシェーディング補正データがD/A変換器54によってアナログデータに変換されて供給される。シェーディング補正された画像データは、A/D変換器56を介して画像データ加算部58に供給される。
【0028】
同様に、読取部28を構成するフォトマルチプライア46には、対数変換部(log)60が接続される。対数変換部60には、シェーディング補正部62が接続され、シェーディング補正部62には、補正データ記憶部64に記憶された蓄積性蛍光体シートIPの裏面側から得られる画像データに対するシェーディング補正データがD/A変換器66によってアナログデータに変換されて供給される。シェーディング補正された画像データは、A/D変換器68を介して画像データ加算部58に供給される。
【0029】
さらに、記録読取装置18は、X線発生装置14で発生するX線12の線質、蓄積性蛍光体シートIPの種類、取得する放射線画像情報の空間周波数特性等に従った加算比率を記憶する加算比率記憶部70と、蓄積性蛍光体シートIPの種類、空間周波数特性等を読取条件として設定する読取条件設定部72と、X線発生装置14からインタフェース(I/F)74を介して供給される線質に係る線源情報と読取条件設定部72で設定された読取条件とに対応する加算比率を加算比率記憶部70から選択する加算比率選択部76とを備える。加算比率選択部76によって選択された加算比率は、加算比率算出部78に供給され、A/D変換器56、68から供給される画像データに基づいて修正され、画像データ加算部58に供給される。画像データ加算部58は、A/D変換器56から供給される画像データと、A/D変換器68から供給される画像データとを修正された加算比率に従って加算し、インタフェース(I/F)80を介して画像処理装置20に出力する。
【0030】
画像処理装置20は、記録読取装置18から供給された画像データに対して所望の画像処理を施す画像処理部82と、処理された画像データに基づき再生画像を出力する出力部84とを備える。また、画像処理装置20は、記録読取装置18から供給された補正用画像データを用いてシェーディング補正データを作成する補正データ作成部86と、作成されたシェーディング補正データを記録読取装置18毎に記憶する補正データ記憶部88とを備える。シェーディング補正データは、必要に応じて記録読取装置18に送信され、補正データ記憶部52および64に記憶される。
【0031】
本実施形態の放射線画像情報記録読取システム10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その動作について説明する。
【0032】
先ず、図3に示すフローチャートに従い、シェーディング補正データの作成処理について説明する。
【0033】
放射線画像情報記録読取システム10において、被写体16を記録読取装置18に設置しない状態とし、X線発生装置14を駆動して蓄積性蛍光体シートIPにX線12を一様に照射する(ステップS1)。次いで、この蓄積性蛍光体シートIPを読取部28に供給し、画像の読み取りを行う(ステップS2)。
【0034】
読取部28は、レーザ発振器30および回転多面鏡34を駆動するとともに、X線12が一様に照射された蓄積性蛍光体シートIPを矢印Y方向に搬送させることにより、放射線画像情報の読み取りを行う。すなわち、レーザ発振器30から出力されたレーザビームLは、回転多面鏡34の各反射面32a〜32fによって反射偏向された後、集光レンズ36および反射ミラー38を介して蓄積性蛍光体シートIPを矢印X方向に走査する。
【0035】
レーザビームLが照射された蓄積性蛍光体シートIPからは、蓄積されている放射線画像情報に応じた輝尽発光光が出力される。蓄積性蛍光体シートIPの表面から出力された輝尽発光光は、集光ガイド40を介してフォトマルチプライア42に導かれ、電気信号としての表面の補正用画像データに変換される。また、蓄積性蛍光体シートIPの裏面から出力された輝尽発光光は、集光ガイド44を介してフォトマルチプライア46に導かれ、電気信号としての裏面の補正用画像データに変換される。
【0036】
表面の補正用画像データは、対数変換部48によって対数変換された後、シェーディング補正部50、A/D変換器56、画像データ加算部58およびインタフェース80を介して画像処理装置20における補正データ作成部86に転送される(ステップS3)。同様に、裏面の補正用画像データは、対数変換部60によって対数変換された後、シェーディング補正部62、A/D変換器68、画像データ加算部58およびインタフェース80を介して画像処理装置20における補正データ作成部86に転送される(ステップS3)。
【0037】
この場合、シェーディング補正部50、62では、補正用画像データに対するシェーディング補正は行わないものとする。また、画像データ加算部58では、A/D変換器56、68から供給された補正用画像データに対する加算処理は行わないものとし、それぞれの補正用画像データを独立に画像処理装置20に転送するものとする。
【0038】
補正用画像データを受信した補正データ作成部86は、表面の補正用画像データおよび裏面の補正用画像データを用いて、それぞれのシェーディング補正データを作成し(ステップS4)、補正データ記憶部88に記憶する(ステップS5)。この場合、回転多面鏡34の各反射面32a〜32fの反射特性が異なるため、シェーディング補正データを各反射面32a〜32f毎に作成する。また、シェーディング補正データは、使用する蓄積性蛍光体シートIPに依存するだけでなく、蓄積性蛍光体シートIPから放射線画像情報を読み取る際の読取画素密度にも依存するため、これらの条件に対応して各蓄積性蛍光体シートIP毎に作成する。
【0039】
なお、反射面32a〜32f間のシェーディング補正データの差異は小さいと考えられるため、例えば、反射面32aに対するシェーディング補正データを16ビットデータとして補正データ記憶部88に記憶させる一方、残りの反射面32b〜32fに対するシェーディング補正データを反射面32aのシェーディング補正データとの差分である8ビットの差分データとして補正データ記憶部88に記憶させるようにすれば、補正データ記憶部88の記憶容量を少なくすることができる。
【0040】
以上のようにしてシェーディング補正データが作成され、必要な準備が完了した後、被写体16に対する所望の放射線画像情報の記録読取処理を開始する。この場合の処理につき、図4に示すフローチャートに従って説明する。
【0041】
先ず、蓄積性蛍光体シートIPが内蔵された記録読取装置18の記録部26に被写体16を設定した後(ステップS21)、X線発生装置14を駆動し、フィルタ22を介してX線12を被写体16に照射する(ステップS22)。このとき、被写体16を透過したX線12が記録部26内の蓄積性蛍光体シートIPに照射され、放射線画像情報が蓄積記録される。
【0042】
次に、読取条件設定部72を用いて、撮影に使用した蓄積性蛍光体シートIPの種類、撮影された放射線画像情報の空間周波数特性を特定することのできる情報、例えば、放射線画像情報の種類、読取画素密度等の読取条件を設定する(ステップS23)。
【0043】
読取条件が設定されると、その条件に対応したシェーディング補正データを画像処理装置20から取得し(ステップS24)、補正データ記憶部52および64に記憶させる(ステップS25)。この場合、補正データ記憶部52には、蓄積性蛍光体シートIPの表面から得られる画像データに対するシェーディング補正データが記憶され、補正データ記憶部64には、蓄積性蛍光体シートIPの裏面から得られる画像データに対するシェーディング補正データが記憶される。
【0044】
ここで、シェーディング補正データを画像処理装置20から記録読取装置18に転送する際、例えば、回転多面鏡34の反射面32aに対するシェーディング補正データを16ビットで転送する一方、残りの反射面32b〜32fに対するシェーディング補正データを反射面32aのシェーディング補正データとの差分である8ビットの差分データとして転送した後、各反射面32a〜32fのシェーディング補正データを16ビットに復元して補正データ記憶部52、64上に記憶させることにより、反射面32a〜32fの全てのシェーディング補正データを16ビットで転送する場合に比較して、画像処理装置20から記録読取装置18へのシェーディング補正データの転送に要する時間を大幅に短縮することができる。
【0045】
また、シェーディング補正データは、読取条件に依存しているため、読取条件が変更されたときにのみシェーディング補正データの画像処理装置20からの転送処理を行うようにすれば、シェーディング補正データの無駄な転送処理を無くし、記録読取装置18または画像処理装置20でのデータ転送処理以外の処理を効率的に行うことができる。
【0046】
次に、読取部28を駆動して放射線画像情報の読取処理を行う(ステップS26)。
【0047】
蓄積性蛍光体シートIPの表面から得られた輝尽発光光は、フォトマルチプライア42によって電気信号としての画像データに変換された後、対数変換部48で対数変換され、シェーディング補正部50に供給される。シェーディング補正部50では、補正データ記憶部52から読み出された表面用のシェーディング補正データがD/A変換器54によってアナログデータに変換され、このシェーディング補正データにより画像データが補正される(ステップS27)。補正された画像データは、A/D変換器56によってデジタルデータに変換され、加算比率算出部78および画像データ加算部58に供給される。
【0048】
同様に、蓄積性蛍光体シートIPの裏面から得られた輝尽発光光は、フォトマルチプライア46によって画像データとされ、対数変換部60を介してシェーディング補正部62に供給され、補正データ記憶部64からの裏面用のシェーディング補正データによりシェーディング補正が行われる(ステップS27)。補正された画像データは、A/D変換器68によってデジタルデータに変換され、加算比率算出部78および画像データ加算部58に供給される。
【0049】
一方、加算比率選択部76は、X線発生装置14からインタフェース74を介して線源情報を取得し(ステップS28)、この線源情報と、読取条件設定部72で設定された蓄積性蛍光体シートIPの種類、記録されている放射線画像情報の種類等の読取条件とを用いて、最適な画像を得ることのできる加算比率を加算比率記憶部70から選択する(ステップS29)。
【0050】
本出願人は、最適な画像を得ることのできる加算比率が上記の読取条件に依存するだけでなく、照射されるX線12の線質にも依存することを見出した。例えば、図5は、線質の異なるX線AおよびBを被写体16を介して蓄積性蛍光体シートIPに照射した場合において、放射線画像情報の空間周波数(c/mm)と、蓄積性蛍光体シートIPの表面から得た放射線画像情報の最適な加算比率(%)との関係を表す。なお、蓄積性蛍光体シートIPの裏面から得た放射線画像情報に対する最適な加算比率は、(100−表面の加算比率)である。この関係から、X線12の線質に応じて加算比率を変更する必要のあることが了解される。線質は、X線発生装置14を構成する管球のターゲットの材料、管球に印加される電圧、X線12のスペクトル等によって変化し、また、X線発生装置14に装着されているフィルタ22によっても変化する。
【0051】
そこで、線質に係るこれらの線源情報と読取条件とに基づいて選択された最適な加算比率は、加算比率算出部78に供給され、A/D変換器56、68から供給される画像データに従って微調整された最終的な加算比率が算出される(ステップS30)。
【0052】
例えば、加算比率選択部76によって選択された表面の加算比率をx(%)、裏面の加算比率をy(%)(y=100−x)とする。A/D変換器56から供給された表面の画像データの平均値aを求めるとともに、A/D変換器68から供給された裏面の画像データの平均値bを求める。そして、微調整された最終的な加算比率x′(表面)、y′(裏面)は、
x′=100・(x+b)/(x+y+a+b)
y′=100・(x+a)/(x+y+a+b)
として求めることができる。このように、加算比率を画像データを用いて修正することにより、読取部28を構成するフォトマルチプライア42、46の読取ゲインやレーザ発振器30の出力の経時的変化を考慮した最適な加算比率を得ることができる。加算比率算出部78での加算比率の算出は、上述したように、任意の画像データに基づいて行ってもよいが、シェーディング補正データを求める際にX線12を一様に照射した蓄積性蛍光体シートIPから得られる画像データに基づいて行うようにしてもよい。
【0053】
次に、画像データ加算部58は、前記のようにして算出された加算比率を用いて、画像データの加算処理を行う(ステップS31)。なお、加算処理は、蓄積性蛍光体シートIPの表面からのシェーディング補正された画像データをDa、裏面からのシェーディング補正された画像データをDbとすると、加算画像データDは、
D=x′/100・Da+y′/100・Db
として求めることができる。
【0054】
以上のようにして加算処理された画像データは、インタフェース80を介して画像処理装置20の画像処理部82に転送された後(ステップS32)、所望の画像処理が施され(ステップS33)、出力部84において再生画像として出力される(ステップS34)。
【0055】
図6は、他の実施形態に係る放射線画像情報記録読取システム90の構成図である。この放射線画像情報記録読取システム90は、カセッテ92に収納された蓄積性蛍光体シートを撮影台94に装填し、放射線源96から出力されたX線12を被写体16に照射する撮影装置98と、放射線画像情報の記録された蓄積性蛍光体シートを収納したカセッテ92を装填し、カセッテ92から蓄積性蛍光体シートを取り出して放射線画像情報の読み取りを行う画像読取装置100と、IDカード102、カードリーダ104、コンソール106等を用いて被写体16の情報を入力し、接続ケーブル108を介して画像読取装置100の読取制御を行うとともに、読み取られた放射線画像情報の処理を行う画像情報処理装置110とから基本的に構成される。
【0056】
このように構成される放射線画像情報記録読取システム90では、放射線源96に係る線源情報を画像情報処理装置110に登録しておき、画像読取装置100で放射線画像情報の読取処理を行う際、前記線源情報を接続ケーブル108を介して画像読取装置100に送信し、記録読取装置18の場合と同様にして加算処理を行うことにより、観察読影性に優れた再生画像を得ることができる。
【0057】
なお、上述した実施形態では、記録媒体シートとして、蓄積性蛍光体シートを使用する場合について説明したが、例えば、照射された放射線のエネルギに応じた光情報または電気情報をシート体の両面から出力する構成からなる放射線変換パネルであれば、どのような形態からなる記録媒体シートにも適用することができる。
【0058】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、放射線源の種類や電圧、出力される放射線のスペクトル、あるいは、放射線の線量を調整するフィルタ等の線源情報に従って加算比率を設定し、記録媒体シートの両面から得られる画像データをその加算比率で加算することにより、放射線の線質を考慮した極めて良好な放射線画像情報を得ることができる。
【0059】
また、前記のようにして設定した加算比率を両面から得られる画像データに基づいて修正することにより、画像読取装置の経時的変化による加算比率の変動を考慮し、さらに適切な放射線画像情報を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である放射線画像情報記録読取システムの構成図である。
【図2】図1に示す放射線画像情報記録読取システムを構成する記録読取装置および画像処理装置の構成ブロック図である。
【図3】図2に示す記録読取装置におけるシェーディング補正データの作成処理フローチャートである。
【図4】図2に示す記録読取装置および画像処理装置における画像データの処理フローチャートである。
【図5】線源に応じた空間周波数と表面画像加算比率との関係説明図である。
【図6】他の実施形態に係る放射線画像情報記録読取システムの構成図である。
【符号の説明】
10、90…放射線画像情報記録読取システム
12…X線 14…X線発生装置
16…被写体 18…記録読取装置
20…画像処理装置 22…フィルタ
24、108…接続ケーブル 26…記録部
28…読取部 42、46…フォトマルチプライア
50、62…シェーディング補正部 52、64…補正データ記憶部
58…画像データ加算部 70…加算比率記憶部
72…読取条件設定部 76…加算比率選択部
92…カセッテ 96…放射線源
98…撮影装置 100…画像読取装置
110…画像情報処理装置 IP…蓄積性蛍光体シート

Claims (10)

  1. 放射線源から出力された放射線を被写体を介して記録媒体シートに照射し、前記記録媒体シートに記録された放射線画像情報を前記記録媒体シートの両面から読み取って2組の画像データを得、前記2組の画像データを所定の加算比率で加算する放射線画像情報読取方法において、
    前記放射線源に係る線源情報を取得するステップと、
    前記線源情報に従って前記加算比率を設定するステップと、
    前記記録媒体シートの一方の面から読み取った画像データと、前記記録媒体シートの他方の面から読み取った画像データとを、設定された前記加算比率で加算するステップと、
    からなることを特徴とする放射線画像情報読取方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記線源情報は、前記放射線を出力するターゲットに係る情報であることを特徴とする放射線画像情報読取方法。
  3. 請求項1記載の方法において、
    前記線源情報は、前記放射線源に印加される電圧に係る情報であることを特徴とする放射線画像情報読取方法。
  4. 請求項1記載の方法において、
    前記線源情報は、前記放射線のスペクトルに係る情報であることを特徴とする放射線画像情報読取方法。
  5. 請求項1記載の方法において、
    前記線源情報は、前記放射線源に装着され、出力される前記放射線の線量を調整するフィルタに係る情報であることを特徴とする放射線画像情報読取方法。
  6. 請求項1記載の方法において、
    前記加算比率は、前記線源情報に対応する前記加算比率を選択することで設定されることを特徴とする放射線画像情報読取方法。
  7. 請求項6記載の方法において、
    選択された前記加算比率は、前記記録媒体シートの一方の面から読み取った画像データと、前記記録媒体シートの他方の面から読み取った画像データとを用いて修正されることを特徴とする放射線画像情報読取方法。
  8. 放射線源から出力された放射線を被写体を介して記録媒体シートに照射し、前記記録媒体シートに記録された放射線画像情報を前記記録媒体シートの両面から読み取って2組の画像データを得、前記2組の画像データを所定の加算比率で加算する放射線画像情報読取装置において、
    前記記録媒体シートの一方の面から画像データを読み取る第1読取部と、
    前記記録媒体シートの他方の面から画像データを読み取る第2読取部と、
    前記放射線源に係る線源情報に従って加算比率を設定する加算比率設定部と、
    前記第1読取部によって読み取った画像データと、前記第2読取部によって読み取った画像データとを前記加算比率で加算する画像データ加算部と、
    を備えることを特徴とする放射線画像情報読取装置。
  9. 請求項8記載の装置において、
    前記加算比率設定部は、
    前記加算比率を記憶する加算比率記憶部と、
    前記線源情報に対応する前記加算比率を前記加算比率記憶部から選択する加算比率選択部と、
    を備えることを特徴とする放射線画像情報読取装置。
  10. 請求項9記載の装置において、
    前記加算比率設定部は、
    前記記録媒体シートの一方の面から読み取った画像データと、前記記録媒体シートの他方の面から読み取った画像データとを用いて、前記加算比率選択部によって選択された前記加算比率を修正し、新たな加算比率を算出する加算比率算出部を備えることを特徴とする放射線画像情報読取装置。
JP2003098449A 2003-04-01 2003-04-01 放射線画像情報読取方法および装置 Pending JP2004309507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098449A JP2004309507A (ja) 2003-04-01 2003-04-01 放射線画像情報読取方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098449A JP2004309507A (ja) 2003-04-01 2003-04-01 放射線画像情報読取方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004309507A true JP2004309507A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33463226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098449A Pending JP2004309507A (ja) 2003-04-01 2003-04-01 放射線画像情報読取方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004309507A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07159910A (ja) 放射線画像の重ね合わせ処理方法および装置
JPH04187142A (ja) 放射線画像の階調変換装置
JP2004309507A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JP2852795B2 (ja) デジタル放射線画像信号の処理装置
US7091512B2 (en) Radiation image read-out apparatus
JP2741236B2 (ja) 放射線撮影装置の露出補償装置
JP3827826B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JP3704776B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2852799B2 (ja) デジタル放射線画像信号の処理装置
JPH07109482B2 (ja) 放射線画像情報読取方法及び装置
JP3903406B2 (ja) 画像情報読取方法および装置
JP2530223B2 (ja) 放射線撮影の補正方法
JPH08248542A (ja) 放射線画像読取装置
JPH05192318A (ja) X線画像作成装置
JP2670606B2 (ja) 放射線画像撮影読取装置
JP3738851B2 (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPH04314432A (ja) 放射線画像撮影読取方法および装置
JP2981733B2 (ja) 画像読取装置
JP2003283770A (ja) 画像処理装置におけるシェーディング補正方法および装置
JP2004007458A (ja) 画像読取装置における鮮鋭度補正方法および装置
JPH10232452A (ja) 放射線画像情報読取方法および読取装置
JP2005261487A (ja) 放射線画像読取方法および装置
JP2001313815A (ja) 画像情報読取方法および装置
JP2004294957A (ja) 放射線画像読取方法及び装置
JPH08146539A (ja) 放射線画像読取方法および装置