JP2004306950A - 自動車のシート用のランナ - Google Patents

自動車のシート用のランナ Download PDF

Info

Publication number
JP2004306950A
JP2004306950A JP2004114464A JP2004114464A JP2004306950A JP 2004306950 A JP2004306950 A JP 2004306950A JP 2004114464 A JP2004114464 A JP 2004114464A JP 2004114464 A JP2004114464 A JP 2004114464A JP 2004306950 A JP2004306950 A JP 2004306950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator member
lever
runner
rail
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004114464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018074B2 (ja
Inventor
Arnault Leguede
ルゲド アルノー
Farid Senahdji
セナディ ファリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Original Assignee
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Sieges dAutomobile SAS filed Critical Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Publication of JP2004306950A publication Critical patent/JP2004306950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018074B2 publication Critical patent/JP4018074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • B60N2/123Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable and provided with memory locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2002/952Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system
    • B60N2002/957Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system the locking system prevents an abnormal or wrong mounting situation, i.e. deployment or functioning of a seat part being prevented if the seat or seat part is not properly mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 均一に分散配置されたキャッチを有する標準的なランナを用い、かつ、移動レールを固定レールに対して、キャッチの個数に比べて少ない個数の所定の長手方向位置のみで固定できるようにする。
【解決手段】 自動車のシート用のランナは固定レール6と、移動レール7と、ラッチおよびアクチュエータ部材18とを有する。アクチュエータ部材18を保持する保持手段27が、アクチュエータ部材18を長手方向位置の少なくとも1つの所定の範囲内に亘ってアクチュエータ部材のロックされない位置に保持し、アクチュエータ部材18を長手方向の位置の少なくとも1つの所定の範囲外のそのロック位置に移動できるようにするように構成されている、固定レール6上の長手方向の割送り手段28と協働するように構成されている。
【選択図】 図4a

Description

本発明は、自動車のシート用のランナに関する。一組の平行な2つのランナが各シートに対して通常設けられている。
本発明は、
固定レール、および長手方向軸線に沿って固定レールに対して動くように取り付けられた移動レールと、
固定レールと移動レールの間に収容されたラッチであって、ラッチが移動レールを静止状態に保つロック位置と、移動レールを動けるようにする非ロック位置との間を動くように取り付けられたラッチ、およびラッチを非ロック位置に向けて弾性的に駆動する弾性駆動手段と、
ラッチをその非ロック位置に持っていくロックされない位置と、ラッチが弾性駆動手段によって駆動されてラッチの非ロック位置に向けて移動できるロックされない位置との間を移動レールに対して動くように取り付けられたアクチュエータ部材と、
を有するランナに関する。
この種のランナでは、ラッチは通常、移動レールが固定レールに対して動くのを防止するように移動レールを保持するために、ラッチがロック位置にあるときに、移動レールに形成された一連の切欠きと、固定レール上に形成された一連のキャッチと共働する働きをする複数の歯を備えている。従来は、固定レール上に形成された複数のキャッチは一定の間隔に均等に離れて位置していて、それによって、同数の多くの長手方向の複数の位置に合わせられるようにするために、ラッチの歯を移動レールが固定レール上のキャッチと均一の間隔でキャッチ同士の間に固定することが可能になっている。
しかし、例えば後部のベンチシートのような、自動車のある種のシートでは、移動レールを例えば3個の、所定の長手方向位置で固定レールに対してロックすることが好ましく、そのことはラッチがその所定の長手方向位置のみでロック位置にあることを必要とする。この目的のために、それ自体は公知の方法では、そのようなランナの固定レールは、キャッチを有しない領域およびキャッチを有する領域を形成するように不均一な間隔で配置された複数のキャッチを有し、キャッチを有する領域は、移動レールが固定レールに対してロックされる所定の(複数の)ロックする位置を形成するためにラッチ上の歯と共働する働きをする。
したがって、移動レールが固定レールに対してロックされる所定の(複数の)ロックする位置を得るためには、ラッチがそのロック位置に戻れない領域を形成するキャッチを有しない領域を得るように一連のキャッチを固定レール上に形成することが重要であることがわかる。この結果、移動レールをより少数の所定の長手方向位置のみでロックするが望まれる場合、不均一に分散して位置する複数のキャッチを有する特定の複数組のランナを製造することが必要となる。
本発明の特定の目的は、均一に分散して位置する複数のキャッチを有する標準的なランナを用い、かつ、移動レールを固定レールに対して、キャッチの個数に比べて少ない個数の所定の長手方向位置のみでロックできるようにするために標準的なランナに容易に合わせられる部材を追加することによって、上記の欠点を軽減することである。
この目的のために、本発明によれば、当該種類のランナは、アクチュエータ部材を保持する保持手段が、第1に、アクチュエータ部材を長手方向の位置の少なくとも1つの所定の範囲に亘ってロックされない位置に保持し、第2に、アクチュエータ部材を長手方向の位置の前記少なくとも1つの所定の範囲の外の、ロックする位置に動けるようにするために、固定レールの長手方向の割送り手段と協働するように構成されていることを本質的な特徴とする。
これらの構成によって、移動ランナを複数の位置に合わせられるようにもともと構成されていたランナを、移動レールを固定レールに対して少数の所定の長手方向位置のみでロックできるようにするランナを構成するように構成することが可能となる。
本発明の好ましい実施態様では、必要に応じて以下の1つまたは複数の構成を用いることが可能である。
アクチュエータ部材が、長手方向軸線に直交する第1の横方向軸線を中心にピボット運動するように、固定レールに固定して取り付けられたアームに直接取り付けられている。
アクチュエータ部材を保持する保持手段がペグを有し、固定レール上の長手方向の割送り手段が、第1に、ペグが非ロックセグメントと当接してアクチュエータ部材を前記ロックされない位置に保持する前記所定の範囲を形成する少なくとも1つの非ロックセグメントと、第2に、非ロックセグメントの両側に位置し、ラッチが弾性駆動手段によって駆動されてロック位置に向けて動いた後に、アクチュエータ部材がロックする位置に向けて動けるようにするために、保持手段のアクチュエータ部材上のペグを受け入れるよう構成された少なくとも2つの凹部とを有する長手方向の案内ランプ部を有する。
ペグがアクチュエータ部材と一体に形成され、長手方向の案内ランプ部が、固定レール上に固定して取り付けられた、実質的に水平な剛性のあるプレートの形態を有している。
保持手段が移動レールのアーム上にピボット運動するように取り付けられたレバーを有し、レバーが、ペグと、レバーのペグが案内ランプ部の非ロックセグメントに当接しているときにアクチュエータ部材をそのロックされない位置に保持する働きをする突出部材を有する。
非ロックセグメントと2つの凹部が、固定レールの側壁に固定して取り付けられた、実質的に垂直なプレート内に設けられ、レバーが第1の横方向軸線を中心にピボット運動するように取り付けられている。
非ロックセグメントと2つの凹部が、固定レールの側壁フランジに設けられた、実質的に長手方向の溝によって形成され、ペグが溝に入れられ、レバーが第1の横方向軸線に平行な第2の横方向軸線を中心にピボット運動するようにアーム上に取り付けられている。
ペグが、レバーがアクチュエータ部材と共に動くのを強制されるようにアクチュエータ部材に取り付けられたレバー上に位置し、長手方向の案内ランプ部が固定レールに固定して取り付けられた剛性のあるプレートの形態を有している。
アクチュエータ部材を保持する保持手段が、第1の横方向軸線と平行な第2の横方向軸線を中心にピボット運動するようにアクチュエータ部材に取り付けられたレバーを有し、そのレバーは、ペグと、アクチュエータ部材をそのロックされない位置に保持するために、ペグが割送り手段と協働しないときに、レバーをアクチュエータ部材に連結する引張ばねによって駆動されて移動レールのアームに固定された、実質的に水平な当接プレートに当接する働きをするカム面を有し、
固定レール上の長手方向の割送り手段が、固定レールの側壁に固定して配置された複数の突出部材によって構成され、各突出部材は、頂点に向かう2つの斜面を備えた実質的に三角形の形状を有し、レバーのペグは、レバーがピボット運動できるように、かつレバーのカム面が当接プレートから外れるようにし、それによってアクチュエータ部材が、ラッチとそのロック位置に向けて駆動する弾性駆動手段によって駆動されてアクチュエータ部材のロックする位置に向けて動けるようにするために、移動レールが動いている間に突出部材の1つ突出部材のの斜面の1つと接触する働きをする。
本発明のその他の特徴および利点は、非限定的な例としての本発明の以下の実施形態によっておよび添付の図面を参照することによって明らかとなる。
各図において、類似の参照符号は同一または類似の構成要素を指している。
図1は、自動車の床3に取り付けられたシート本体2と、シート本体2に取り付けられた背もたれ4を有する自動車のシート1を示している。
自動車の床3は長手方向軸線Lに沿ってスライドすることによって自動車の床3上でのシート1の位置を調節できるようにする2つのランナ5(図1では2つのランナ5のうち一方のみが示されている。)を介してシート本体2に連結されている。
図2に示された2つのランナ5の各々は自動車の床3に直接固定された固定レール6と、固定レール6の内部をスライドするように取り付けられた移動レール7とを有する。移動レール7は任意の適切な手段によってシート本体2の底面に固定されるように構成されている。
図2および図3から詳しくわかるように、本例では、固定レール6は実質的に溝部であり、その断面は、水平な底部ウエブ8と、各々が実質的に垂直なフランジ10によって形成されると共に折り返されたフランジ延張部11によって延長された、底部ウエブ8から延びる2つの側壁9を有する。固定レール6の側壁9のフランジ延張部11の各々は、溝部の内部に向けておよび固定レール6の底部ウエブ8に向けて延びている。
移動レール7は実質的にさかさまになった溝部であり、その断面は水平の上部ウエブ12と、上部ウエブ12から下向きに延びる2つの垂直なフランジ13を有する。移動レール7の2つの垂直なフランジ13は上向きにそして溝部の外側に向けて延びる折り返された唇状部14によって延長されている。移動レール7が、ランナ5を形成するように、固定レール6に組み付けられるとき、移動レール7の唇状部14は固定レール6の垂直なフランジ10とフランジ延長部11との間に収容され、固定レール6上のフランジ延張部11は移動レール7の垂直なフランジ13と唇状部14との間に収容されている。
固定レール6の側壁7および移動レール7の唇状部14は、移動レール7が固定レール6に沿って長手方向に動くのをより容易にするためにボール(不図示)用のレースを形成するような形状の凹部を画定している。
図2からわかるように、各ランナ5は移動レール7を固定レール6に対してロックおよびロック解除するロック・ロック解除手段15も備えている。ロック・ロック解除手段15は、2つの側枝部16aが2つのランナ5の対応するランナのロック・ロック解除手段15に連結されたアーチ形のバーの形態の操作バーなどの操作部材16によって制御される。操作部材16はシート1の利用者によって作動させられるようにシート本体2の前端部の実質的に下に位置する中間枝部をも有する。
図2でわかるように、ロック・ロック解除手段15の各々は、対応する移動レール7の上部ウエブ12に例えばリベット締めまたは溶接によって固定されて取り付けられたアーム17と、第1の横方向軸線Y1を中心にピボット運動するようにアーム17に取り付けられたアクチュエータ部材、すなわちレバー18とを有する。操作バー16の2つの側枝部16aは、操作バー16の中間枝部を動かすことによって2つのアクチュエータ部材18が第1の横方向軸線Y1を中心にピボット運動できるようにするために2つのアクチュエータ部材18に連結されている。
ロック・ロック解除手段15を動かす各アクチュエータ部材18は、アクチュエータ部材18が第1の横方向軸線Y1を中心にピボット運動している間に、移動レール7が固定レール6に対してロックされまたはロック解除されるようにするためにラッチ19を移動させるように働く制御フィンガ部18aを有する。
図3に示された例では、ラッチ19は操作ロッド20の底部端部に固定された鋼製のプレートによって形成され、操作ロッド20は移動レール7と組合わされた制御フィンガ部18aと共働する目的で各移動レール7の平坦な上部ウエブ12に設けられた開口21を通過する働きをする上部端部をも有する。操作ロッド20は、移動レール7の平坦な上部ウエブ12に固定して取り付けられた金属製のガイド22の貫通口22a内を垂直にスライドするように取り付けられている。
金属製のガイド22は、操作ロッド20を取り囲み、ラッチ19が金属製のガイド22の近くに位置している高い位置に向ってラッチ19を付勢するコイルばねのような弾性戻し手段23を支持している。この目的のために、コイルばね23を金属製のガイド22と、操作ロッド20上に形成されたカラー24との間に配置するこができる。
図3でわかるように、ラッチ19は固定レール6のウエブ8および移動レール7のウエブ12と実質的に平行に延びる平坦な水平プレートの形態をしている。ラッチ19はその両側のエッジ部の各々に一連の歯19aを備えている。
ランナが組み立てられた状態のとき、ラッチ19の一連の歯19aは、移動レール7の2つの垂直フランジ13の底部に設けられた相補的な形状の切欠き部25を通過して移動レール7の垂直フランジ13を超えて横方向に延びている。また、一連の歯19aが切欠き部25を通過するとき、ラッチ19の一連の歯19aは、固定レール6のフランジ延張部11の端部に設けられたキャッチ26によって画定されたそれぞれの一連のノッチ26aと係合する。フランジ延張部11の端部上に設けられたキャッチ26は長手方向軸線Lに沿って均等に分散して位置し、それによって一定の間隔の一連のキャッチ26が形成される。
上述したランナでは、利用者が操作バー16の中間枝部を上向きに引き上げて中間枝部を動かすと、利用者はアクチュエータ部材18を、アクチュエータ部材18の制御フィンガ部18aがラッチ19を非ロック位置へ垂直に動かすために操作ロッド20の上端部を押すロックされない位置に動かす。ラッチ19が低い位置にあることに相当するこの非ロック位置では、一連の歯19aは固定レール6上の一連のキャッチ26と共働せず、これによって移動レール7が固定レール6に対して長手方向に動くことができる。
逆に、利用者が操制御バー16を離すと、ばね23はばね23に対応するラッチ19をロック位置に自動的に戻す。ラッチ19が高い位置にあることに相当するこのロック位置では、一連の歯19aは移動レール7の切欠き部25を通過して一連のキャッチ26と係合し、それによって移動レール7が固定レール6に対して長手方向に動くのを防止することができる。ばね23によって形成された弾性駆動手段によって駆動されてロック位置に戻されたラッチ19もアクチュエータ部材18を、ロックする位置に戻すことを可能にする。
本発明、および図2、図3、図4a、および図4bに示された第1の実施の形態では、各ランナ5はアクチュエータ部材18を保持する保持手段27も備えており、保持手段27は第1に、アクチュエータ部材18を長手方向位置(複数)の少なくとも1つの所定の範囲内に亘ってアクチュエータ部材18をそのロックされない位置に保持することを可能にし、第2に、アクチュエータ部材18を長手方向位置の前記の所定の範囲の外のアクチュエータ部材18のロックする位置に向けて動かすことを可能にするように、固定レール6上の長手方向の割送り手段28と協働するように構成されている。
より正確に言うと、そして図4aおよび図4bでわかるように、アクチュエータ部材18を保持する保持手段27はこの例ではアクチュエータ部材18の垂直な枝部18cと一体に形成されたペグ18bによって形成されている。ペグ18bは垂直な枝部18cに対して実質的に直角に固定レール6へかって延びている。
第1の実施の形態では、割送り手段28は各固定レール6の平坦な底部ウエブ8に固定して取り付けられた実質的に水平な剛性のあるプレート29によって形成されている。より正確には、剛性のあるプレート29は2つの凹部29bによって長手方向に画定された少なくとも1つの非ロックセグメント29aを含む長手方向の案内ランプ部を形成している。図4aに示されているように、アクチュエータ部材18が、ラッチ19がロック位置にあるのに相当するアクチュエータ部材18のロック位置にあるとき、アクチュエータ部材18のペグ18bが剛性のあるプレート29によって形成された案内ランプ部と協働しないようにアクチュエータ部材18のペグ18bは凹部29bを貫通しまたは凹部29bに一部が収容されている。利用者が操作ロッド16を動かしてアクチュエータ部材18をラッチ19が非ロック位置にあるのに相当する、アクチュエータ部材18のロックされない位置に向けてピボット運動させると、アクチュエータ部材18のペグ18bは実質的にプレート29の下に位置するようになる。したがって、利用者はアクチュエータ部材18のペグ18bがプレート29の非ロックセグメント29aの1つの下に位置することになるように、シート1を長手方向軸線Lに沿って前方または後方に動かすことができる。利用者は次に操作バー16を離すことができ、それによって、ばね23によって形成された弾性駆動手段がラッチ19をそのロック位置に戻せないように(図4b)、アクチュエータ部材18のペグ18bが非ロックセグメント29aの1つと当接させられるようになる。移動レール7は固定レール6に対して動くことを妨げられていないので、利用者は次に、ペグ18bがプレート29によって形成された案内ランプ部の凹部29bの1つとそろうまでシート1を長手方向軸線に沿って連続して動かすことができる。この構成では、ばね23はラッチ19をそのロック位置に付勢し、操作ロッド20の上端部はアクチュエータ部材18をそのロックする位置に戻す。
非ロックセグメント29aの各々の長さは互いに異なっていてもよく、非ロックセグメント29aの各々は、ラッチ19、すなわちより詳しくはその歯19aが固定レール6上の複数のキャッチ26を複数回通過しても移動レール7が固定レール6に対して動くことを妨げられない長手方向の(複数の)位置の所定の範囲内を有している。
図5に示された本発明の第2の実施の形態では、アクチュエータ部材18を保持する保持手段27はこの例ではアクチュエータ部材18に固定して取り付けられたレバー40によって形成されている。このために、レバー40はアクチュエータ部材18から突出している突出部材18dを受け入れる第1の貫通口40aと、アクチュエータ部材18に固定されたねじ付きロッド18eが通過する第2の貫通口40bとを備えている。レバー40を貫通するアクチュエータ部材18のねじ付きロッド18eは、レバー40をアクチュエータ部材18に固定し、かつレバー40をアクチュエータ部材18と共に動くように強制するようにナット(不図示)と協働する働きをする。図5からもわかるように、レバー40は固定レール6上に取り付けられた長手方向の割送り手段28と協働するペグ40cを備えている。
第2の実施の形態では、割送り手段28は、実質的にS字形の断面を有し、かつ固定レール6の各々のウエブ8上に固定して直接取り付けられた実質的に水平な底部フランジ(不図示)と、実質的に垂直なフランジ41aと、アクチュエータ部材18上に取り付けられたレバー40上のペグ40cと協働する案内ランプ部を形成する働きをする水平なフランジ41bとを有するプレート41によって形成されている。このために、プレート41の水平なフランジ41bは、アクチュエータ部材18がそのロックする位置に戻れるようにするためにレバー40のペグ40cが貫通するように構成された凹部を形成する開口43によって分割された(複数の)非ロックセグメントを形成する連続した部分42から構成されている。
図5は、レバー40上のペグ40cがペグ40cに対応する凹部43の外に下向きに押されるようにアクチュエータ部材18のロックされない位置にあるアクチュエータ部材18を示している。この位置では、利用者が操作バー16を離すと、アクチュエータ部材18はばね23によって駆動されてアクチュエータ部材18のロックする位置に自動的に戻る。しかし、利用者は、ペグ40cがプレート41の水平なフランジ41bの連続した部分42のひとつの下に位置することとなるようにシート1を長手方向軸線に沿って動かすこともできる。したがって、利用者が操作バー16を離すと、レバー40のペグ40cは、アクチュエータ部材18がそのロックされない位置に保たれるように、プレート41の連続した部分42のひとつと当接するようになる。
この実施の形態は、移動レール7が非常に少数の所定の長手方向位置において固定レール6に対して調整できるようにするランナを形成するように従来のランナを特に迅速に改造することを可能にする。この実施の形態では、プレート41を各固定レール6のウエブに取り付け、レバー40をナットを用いた固定のみによってアクチュエータ部材18に取り付けることのみが必要である。
図6および図7に示された本発明の第3の実施の形態では、保持手段27はアーム17上に第1の横方向軸線Y1を中心としてピボット運動するように取り付けられたレバー30によって形成され、レバー30は第1に、固定レール6上の長手方向の割送り手段28と協働する働きをするペグ31と、第2に、以下に記載するようにアクチュエータ部材18と協働する働きをする突出部材(図7を参照)とを備えている。
長手方向の割送り手段28はこの例では固定レール6の垂直なフランジ上に直接クリップ留めされた実質的に溝断面のプレート32によって形成されている。プレート32は、対応する固定レール6のウエブ8およびフランジ延張部11にクリップ留めされるようになる2つの側面フランジとを有している。垂直なウエブがその上部の側面フランジと出会う個所で、プレート32は凹部32bによって画定された複数の非ロックセグメント32aを有し、これによってレバー30上のペグ31に対する案内ランプ部を形成している。
案内ランプ部の凹部32bは実質的に三角形の形状を有し、各凹部32bは非ロックセグメント32aに向けて広がる2つの斜面を有する。レバー30は第1の横方向軸線、特にY1を中心として自由にピボット運動するように取り付けられ、アクチュエータ部材18は操作バー16の側枝部16aと共に強制的にピボット運動させられる。
図7でわかるように、レバー30とアクチュエータ部材18は、レバー30のペグ31とアクチュエータ部材18の制御フィンガ部18aとの間の寸法のばらつきをなくすように構成された引張ばね33によって相互に連結されている。引張ばね33によってアクチュエータ部材18上に加えられる引張力はラッチ19をそのロック位置に戻そうとするばね23によって加えられる力よりも小さい。
ランナ5がそのロック状態にあるとき、図5に示すように、レバー30上のペグ31はプレート32の凹部32bの1つに入っており、ばね23はラッチ19をそのロック位置に保持する。
利用者が操作バー16の中間枝部を上向きに引き上げて中間枝部を動かすと、利用者はアクチュエータ部材18をそのロックされない位置に動かすことになり、それによってラッチ19をばね23からの力に抗してラッチ19のロック位置にもっていく。この第1段階の間、アクチュエータ部材18のみが第1の横方向軸線Y1を中心にピボット運動し、それによって、レバー30を第1の横方向軸線Y1を中心にピボット運動させずにばね33を緩ませ、それによってレバー30上のペグ31をその凹部32b内に留まらせることになる。この構成では、利用者が操作バー16を離すことによって直ちにラッチ19をばね23の駆動により再ロックさせる。しかし、利用者が操作バー16を上方に引き上げたままにし、かつ利用者がシート1を動かすと、レバー30上のペグ31は引張ばね33によって加えられる力に抗して三角形の凹部32bの2つの斜面のうちの1つに沿って案内される。これによってレバー30は、レバー30のペグ31が非ロックセグメント32aの1つと当接することにまで第1の横方向軸線Y1を中心にピボット運動させられ、それによってレバー30がいかなる程度にも逆方向にピボット運動することが妨たげられ、一方レバー30のペグ31はプレート32の非固定セグメント32aと当接したままになる。同時に、レバー30上の突出部材34は、アクチュエータ部材18をそのロックされない位置に保持し、それによってアクチュエータ部材18が第1の横方向軸線Y1を中心にピボット運動してアクチュエータ部材18のロックする位置に向けていかなる程度でも動くことを防止するようにアクチュエータ部材18と当接するようになる。
利用者は次に、レバー30上のペグ31が三角形の凹部32b内に再び入るようになるまでシート1を長手方向軸線に沿って自由に動かすことができ、それによってレバー30を第1の横方向軸線Y1を中心にピボット運動させ、それによって、アクチュエータ部材18をそのロックする位置へとピボット運動させつつばね23によってラッチ19をそのロック位置に戻すことができる。
第3の実施の形態の変形例では、案内ランプ部を非ロックセグメント32aおよび凹部32bによって、垂直なフランジ10が固定レール6のフランジ延張部11と出会う個所に直接形成することが可能である。
本発明の第3の実施の形態のさらに別の変形例では、ペグ31をアクチュエータ部材18に直接、かつ一体に形成するということが可能である。その場合、ペグ31は第1の横方向軸線Y1に関して制御フィンガ部18aとは反対側のアクチュエータ部材18の部分に位置している。
本発明の第4の実施の形態が図8aから図8iに示されている。この第4の実施の形態では、固定レール6上の長手方向の割送り手段28は固定レール6の垂直なフランジ10上に固定して設けられた複数の突出部材35によって形成されている。突出部材35の各々は頂点35cに向かう第1の斜面35aおよび第2の斜面35bを備えた実質的に三角形の形状を有する。
アクチュエータ部材18を保持する保持手段27は、第1の横方向軸線Y1と平行な第2の横方向軸線Y2を中心にピボット運動するようにアクチュエータ部材18に取り付けられたレバー36を有する。レバー36はアクチュエータ部材18と、突出部材35を備えた固定レール6の垂直な壁10の間に位置している。レバー36は、以下に記載されるように突出部材35と協働するように働くペグ36aと、ペグ36aが突出部材35と共働しないときに当接プレート37に当接するように働くカム面36bも備えている。当接プレート37は実質的に水平に延び、かつアクチュエータ部材18がピボット運動するように取り付けられた移動レール7に固定されたアーム17に固定されている。
アクチュエータ部材18の保持手段37はアクチュエータ部材18をレバー36に連結する引張ばね38をも有する。
図8aは、レバー36のペグ36aが対応する突出部材35の第2の斜面25bの上端部に当接するように、アクチュエータ部材18がそのロックする位置にあるロック状態のランナを示している。
利用者が操作バー16の中間枝部を上向きに引き上げることによって中間枝部を動かすと、利用者は、アクチュエータ部材18を、操作フィンガ部18aがラッチ19をその非ロック位置へともっていき、レバー36上のペグ36aが突出部材35の頂点35cに位置することになる、アクチュエータ部材18のロックされない位置(図8b)へピボット運動させる。レバー36上のペグ36aが、突出部材35の頂点35cと接触させられるのはレバー36が引張ばね38によって駆動されて第2の横方向軸線Y2を中心にピボット運動することによって生じたものである。図8bに示すこの構成では、利用者はアクチュエータ部材18をそのロックされない位置に保つために操作バー16の中間枝部を上向きに引張り続けなければならない。この構成では、ラッチ19をそのロック位置に付勢するためにばね23によって加えられる力は引張ばね38によって加えられる力より大きい。したがって、レバー36のペグ36aが突出部材35の頂点35cに当接しているとき、保持手段27は不安定な位置にあり、それによってアクチュエータ部材18は、ラッチ19を弾性的に駆動する弾性駆動手段を形成するばね23によって加えられる力によって駆動されて図8aに示すロックされない位置に自動的に戻される。
利用者がアクチュエータ部材をロックされない位置に保ち、かつシート1を十分に(例えば、約2mmに亘って)動かすと、ラッチ19、すなわちより正確にはラッチ19の歯19aはキャッチ26の底端部の下に位置する。利用者は次に操作バー16を離し、それによって、ラッチ19の歯19aを、ばね23がラッチ19をそのロック位置に戻せないように、ばね23によって駆動されて固定レール6上のキャッチ26の底端部に当接させることができる(図3を参照)。この構成は、レバー36のペグ36aがそれにもかかわらず突出部材35の第2の斜面35bの上端部に当接しようとする、図8cに示された構成に相当する。この構成では、アクチュエータ部材18は、固定レール6上のキャッチ26の底端部に当接する状態に置かれたキャッチ19の歯19aによってアクチュエータ部材18のロックされない位置に保持されたままとなる。
図8dに示されているように、利用者が長手方向軸線に沿って(例えば図8bに示された構成に対して4mmに亘って)シート1を動かし続けると、ラッチ19の歯19aはばね23によって駆動されて固定レール6上のキャッチ26に依然として当接し、一方レバー36上のペグ36aは突出部材35の第2の斜面35b上をスライドし続け、それによってレバー36が引張ばね38によって駆動されて第2の横方向軸線Y2を中心としてピボット運動できるようになる。
図8eに示されているように、利用者がシート1を長手方向軸線に沿ってさらに(例えば図8bに示された構成に対して6mmに亘って)動かすと、無視できる部分ではあるが、ラッチ19の歯19aの一部が固定レール6上のキャッチ26と当接した状態のままになり、一方、レバー36が、レバー36のカム面36bがアーム17に固定された当接プレート37と同一平面になるまで第2の横方向軸線Y2を中心にしたピボット運動を続けるように、レバー36のペグ36aは突出部材35の第2の斜面35b上をスライドし続ける。
利用者が図8fに示すように長手方向軸線に沿ってさらに(例えば図8bに示された構成に対して8mmに亘って)シート1を動かし続けると、ラッチ19の歯19aはいつのまにか固定レール6上のキャッチ26によって画定されたノッチ26aと位置が合い、その結果ラッチ19はばね23によって駆動されそのロック位置に戻れるようになる。しかし、この動きの間、レバー36上のペグ36aはもはや突出部材35の第2の斜面35bに当接していないので、レバー36は引張ばね38によって駆動されて第2の横方向軸線Y2を中心にピボット運動する。このようにしてピボット運動するレバー36によってレバー36のカム面36bはアーム17に固定された当接プレート37に直接接触させられ、それによってアクチュエータ部材18がばね23によって加えられる力に抗してアクチュエータ部材18のロックされない位置に保持される。
図8fに示されたこの構成では、アクチュエータ部材18は、ばね23によって加えられる力に抗して、アーム17に固定された当接プレート37に当接した状態に置かれたレバー36のカム面36bによってアクチュエータ部材18のロックされない位置に保持される。利用者はこうしてアクチュエータ部材18を保持する保持手段27が固定レール6の突出部材35と再び協働するようになるまで移動レール7を動かすことができる。
図8gは、特にレバー6と当接プレート37を有する保持手段27が、レバー36のペグ36aが次の突出部材35と再び協働する直前でアクチュエータ部材18をそのロックされない位置に保持している構成を示している。図8gに示されたこの構成では、ラッチ19の歯19aは、レバー6のカム面36bがアクチュエータ部材18をそのロックされない位置に保持するために依然として当接プレート37に直接接触しているにもかかわらずキャッチ26の底端部と再び位置が合っている。
ペグ36aが対応する突出部材35の第1の斜面35aと当接するようになると(図8h)、レバー36は次に第2の横方向軸線Y2を中心に自動的にピボット運動し、その結果レバー36のカム面36aはアーム17上の当接プレート37ともはや当接しなくなる。この構成では、アクチュエータ部材18は、固定レール6上のキャッチ26の底端部と当接した状態に置かれたラッチ19の歯19aによってアクチュエータ部材18のロックされない位置におかたれたままになる。
利用者が図8iに示すようにシート1を長手方向軸線に沿って動かし続けると、レバー36上のペグ36aが突出部材35の頂点35cに接触するようになる。ランナ5はそのとき図8bに示された構成と同じである。保持手段27はそのとき不安定な位置にあり、それによってアクチュエータ部材18は、ラッチ19を弾性的に駆動する弾性駆動手段を形成するばね23によって加えられた力によって駆動されて図8aに示されたロック位置に戻される。
図9aおよび図9bに示された第5の実施の形態では、保持手段27は第2の横方向軸線Y2を中心にピボット運動するようにアーム27に取り付けられたレバー44によって構成されていて、レバー44は、第1に、固定レール6の長手方向の割送り手段28と協働する働きをするペグ45と、第2に、アクチュエータ部材18に向けて延び、かつ以下に記載するようにアクチュエータ部材18を保持する働きをする突出部材46とを備えている。
長手方向の割送り手段28はこの例では固定レール6の垂直なフランジ10に直接形成された溝、すなわちスロット47によって形成されている。レバー44上のペグ45は固定レール6の溝47内に入るように構成されている。より正確には、溝47は、下向きに延びていてアクチュエータ部材18を保持する保持レバー46のペグ45を収容するための凹部として働く湾曲部分47b(図9b)によって画定された、実質的に長手方向に沿って延びる複数の非ロックセグメント47aから構成されている。湾曲部分47bの各々は実質的に凸状の上部48および実質的に凹状の底部49を有する。
図9aは、移動レール7が固定レール6に対して保持されているとき、すなわちアクチュエータ部材18がそのロックする位置にあるときのランナを示している。この構成では、レバー44上のペグ45は割送り手段28の凹部47b内に位置している。
利用者が操作バー16を動かしてアクチュエータ部材18をラッチ19が非ロック位置にあることに相当するアクチュエータ部材18のロックされない位置に向けてピボット運動させたとき、レバー44上のペグ45はペグ45に対応する割送り手段28の凹部47b内に留まっている。利用者は次に、保持レバー44上のペグ45が湾曲した凹部47bの凹状部分49の2つの斜面のいずれかと当接するように、シート1を長手方向軸線Lに沿って前方または後方に動かす。このようにして凹部47bの凹状部分49の斜面の一方と接触した状態におかれたペグ45は、レバー44の突出部材46がアクチュエータ部材18上の制御フィンガ部18aの上方に位置するように、レバー44を第2の横方向軸線Y2を中心にピボット運動させる。利用者は次に操作バー16を離すことができ、それによってレバー44上の突出部材46がアクチュエータ部材18をばね23によって加えられる力に抗してアクチュエータ部材18のロックされない位置に保つように、ペグ45が対応する非ロックセグメント47aの上壁と接触させられる。するとラッチ19はその非ロック位置に保たれるので、利用者は次にシート1を、レバー44およびその突出部材46が第2の横方向軸線Y2を中心にピボット運動してアクチュエータ部材18を解除し、それによってばね23がラッチ19をそのロック位置に戻すことができ、それによってさらにアクチュエータ部材18がそのロックする位置へと動かされるように、レバー44上のペグ45が凹部47bの凸状の上部48に当接するまで、長手方向軸線に沿って連続して動かすことができる。
本発明のランナを備えたシートの側面図である。 図1のシートを備えることができるランナの斜視図である。 特にランナの内部のラッチを示した、図2のランナの一方を固定する固定機構の斜視図である。 固定位置にあるアクチュエータ部材を示す、ランナの第1の実施形態の側面図である。 ロックされない位置にあるアクチュエータ部材を示す、ランナの第1の実施形態の側面図である。 ランナの第2の実施形態の斜視図である。 ランナの第3の実施形態の上から見た斜視図である。 本発明のランナの第3の実施形態の下から見た斜視図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナ上の割送り手段の可動部分を示すランナの第4の実施形態を示す図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナ上の割送り手段の可動部分を示すランナの第4の実施形態を示す図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナ上の割送り手段の可動部分を示すランナの第4の実施形態を示す図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナの割送り手段の可動部分を示すランナ上の第4の実施形態を示す図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナ上の割送り手段の可動部分を示すランナの第4の実施形態を示す図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナ上の割送り手段の可動部分を示すランナの第4の実施形態を示す図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナ上の割送り手段の可動部分を示すランナの第4の実施形態を示す図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナ上の割送り手段の可動部分を示すランナの第4の実施形態を示す図である。 本発明のアクチュエータ部材を保持する保持手段の可動部分および固定ランナ上の割送り手段の可動部分を示すランナの第4の実施形態を示す図である。 固定位置にあるアクチュエータ部材を示すランナの第4の実施形態の側面図である。 ロックされない位置にあるアクチュエータ部材を示すランナの第4の実施形態の側面図である。
符号の説明
1 シート
2 シート本体
3 自動車の床
4 背もたれ
5 ランナ
6 固定レール
7 移動レール
8 底部ウエブ
9 側壁
10 フランジ
11 フランジ延張部
12 上部ウエブ
13 フランジ
14 唇状部
15 ロック・非ロック手段
16 操作部材
16a 側枝部
17 アーム
18 アクチュエータ部材
18a 制御フィンガ部
18c 枝部
18b ペグ
18e ねじ付きロッド
19 ラッチ
19a 歯
20 操作ロッド
21 開口
22 ガイド
22a 貫通口
23 戻し手段
24 カラー
25 切欠き部
26 キャッチ
26a ノッチ
27 保持手段
28 割送り手段
29 剛性のあるプレート
29a 非ロックセグメント
29b 凹部
30 レバー
31 ペグ
32 プレート
32a 非ロックセグメント
32b 凹部
35 突出部材
35a 第1の斜面
35b 第2の斜面
35c 頂点
36 レバー
36a ペグ
36b カム面
37 当接プレート
38 引張ばね
40 レバー
40a 第1の貫通口
40b 第2の貫通口
40c ペグ
41 プレート
41a 垂直なフランジ
41b 水平なフランジ
42 連続した部分
43 開口
44 レバー
45 ペグ
46 突出部材
47 溝
47a 非ロックセグメント
47b 湾曲部分
48 上部
49 底部

Claims (9)

  1. 自動車のシート用のランナであって、
    固定レール(6)、および長手方向軸線(L)に沿って前記固定レール(6)に対して動くように取り付けられた移動レール(7)と、
    前記固定レール(6)と前記移動レール(7)の間に収容されたラッチ(19)であって、該ラッチ(19)が前記移動レール(7)を静止状態に保つロック位置と、該ラッチ(19)が前記移動レール(7)を動けるようにする非ロック位置との間を動くように取り付けられたラッチ(19)、および前記ラッチ(19)を前記ロック位置に向けて弾性的に駆動する弾性駆動手段(23)と、
    アクチュエータ部材(18)が前記ラッチ(19)を前記非ロック位置に持っていくロックされない位置と、前記ラッチ(19)が前記弾性駆動手段(23)によって駆動されて前記非ロック位置に向けて移動できるロックされない位置との間を前記移動レール(7)に対して動くように取り付けられたアクチュエータ部材(18)と
    を有する、自動車のシート用のランナにおいて、
    前記アクチュエータ部材(18)を保持する保持手段(27)が、第1に、前記アクチュエータ部材(18)を長手方向の位置の少なくとも1つの所定の範囲に亘って前記ロックされない位置に保持し、第2に、前記アクチュエータ部材(18)を長手方向の位置の前記の少なくとも1つの所定の範囲の外の、ロックする位置に動けるようにするために、前記固定レール(6)上の長手方向の割送り手段(28)と協働するように構成されていることを特徴とする、自動車のシート用のランナ。
  2. 前記アクチュエータ部材(18)は、前記長手方向軸線(L)に直交する第1の横方向軸線(Y1)を中心にピボット運動するように、前記固定レール(7)に固定して取り付けられたアーム(17)に直接取り付けられている、請求項1記載のランナ。
  3. 前記アクチュエータ部材(18)を保持する保持手段(27)がペグ(18c)を有し、前記固定レール(6)上の前記長手方向の割送り手段(28)が、第1に、前記ペグ(18c)が非ロックセグメント(29a)と当接して前記アクチュエータ部材(18)を前記ロックされない位置に保持する前記所定の範囲を形成する少なくとも1つの非ロックセグメント(29a)と、第2に、前記非ロックセグメント(29a)の両側に位置し、かつ前記ラッチ(19)が前記弾性駆動手段(23)によって駆動されて前記ロック位置に向けて動いた後に、前記アクチュエータ部材が前記ロックする位置に向けて動けるようにするために、前記保持手段(27)の前記アクチュエータ部材(18)上の前記ペグ(18c)を受け入れるように構成された少なくとも2つの凹部(29b)とを有する長手方向の案内ランプ部(29)を有する、請求項2記載のランナ。
  4. 前記ペグ(18c)が前記アクチュエータ部材(18)と一体に形成され、前記長手方向の案内ランプ部(29)が、前記固定レール(6)上に固定して取り付けられた、実質的に水平な剛性のあるプレート(29)の形態をしている、請求項3記載のランナ。
  5. 前記保持手段(27)が前記移動レール(7)の前記アーム(17)上にピボット運動するように取り付けられたレバー(30;44)を有し、前記レバー(30;44)は、前記ペグ(31;45)と、前記レバー(30;44)の前記ペグ(31;45)が前記案内ランプ部の前記非ロックセグメント(32a;47a)に当接しているときに前記アクチュエータ部材(18)をそのロックされない位置に保持する働きをする突出部材(34;46)とを有する、請求項3記載のランナ。
  6. 前記非ロックセグメント(32a)と前記2つの凹部(32b)が、前記固定レール(6)の側壁(9)に固定して取り付けられた、実質的に垂直なプレート(32)内に設けられ、前記レバー(30)が前記第1の横方向軸線(Y1)を中心にピボット運動するように取り付けられている、請求項5記載のランナ。
  7. 前記非ロックセグメント(47a)と前記2つの凹部(47b)が、前記固定レール(6)の側壁フランジ(10)に設けられた、実質的に長手方向の溝(47)によって形成され、前記ペグ(45)が前記溝(47)に入れられ、前記レバー(44)が前記第1の横方向軸線(Y1)に平行な第2の横方向軸線(Y2)を中心にピボット運動するように前記アーム(17)に取り付けられている、請求項5記載のランナ。
  8. 前記ペグ(40c)が、前記レバー(40)が前記アクチュエータ部材(18)と共に動くのを強制されるように前記アクチュエータ部材(18)に取り付けられたレバー(40)上に位置し、前記長手方向の案内ランプ部(42,43)が前記固定レール(6)に固定して取り付けられた剛性のあるプレート(41)の形態を有している、請求項3記載のランナ。
  9. 前記アクチュエータ部材(18)を保持する前記保持手段(27)が、前記第1の横方向軸線(Y1)と平行な第2の横方向軸線(Y2)を中心にピボット運動するように前記アクチュエータ部材(18)上に取り付けられたレバー(36)を有し、前記レバー(36)が、ペグ(36a)と、前記アクチュエータ部材(18)を前記ロックされない位置に保持するために、前記ペグ(36a)が前記割送り手段(27)と協働しないときに、前記レバー(36)を前記アクチュエータ部材(18)に連結する引張ばね(38)によって駆動されて前記移動レール(7)の前記アーム(17)に固定された、実質的に水平な当接プレート(37)に当接する働きをするカム面(36b)とを有し、
    前記固定レール(6)上の前記長手方向の割送り手段(28)は前記固定レール(6)の側壁(10)に固定して配置された複数の突出部材(35)によって構成され、前記突出部材(35)の各々が、頂点(35c)に向かう2つの斜面(35a,35b)を備えた実質的に三角形の形状を有し、前記レバー(36)の前記ペグ(36a)は、前記レバー(36)がピボット運動できるようにし、かつ前記カム面(36b)が前記当接プレート(37)から外れるようにし、それによって前記アクチュエータ部材(18)が、前記ラッチ(19)を前記ロック位置に向けて駆動する弾性駆動手段(23)によって駆動されて前記ロックする位置に向けて動けるようにするために、前記移動レール(7)が動いている間に前記突出部材(35)の1つの突出部材の前記斜面(35a,35b)の1つと接触する働きをする、請求項2記載のランナ。

JP2004114464A 2003-04-08 2004-04-08 自動車のシート用のランナ Expired - Fee Related JP4018074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0304341A FR2853597B1 (fr) 2003-04-08 2003-04-08 Glissiere pour siege de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306950A true JP2004306950A (ja) 2004-11-04
JP4018074B2 JP4018074B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=33041706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004114464A Expired - Fee Related JP4018074B2 (ja) 2003-04-08 2004-04-08 自動車のシート用のランナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7150441B2 (ja)
JP (1) JP4018074B2 (ja)
DE (1) DE102004017491B4 (ja)
FR (1) FR2853597B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1660625B (zh) * 2004-02-24 2010-05-05 爱信精机株式会社 用于车辆的座椅滑动装置
FR2885561B1 (fr) * 2005-05-10 2008-12-05 Faurecia Sieges Automobile Glissiere et ensemble de glissieres
US7798462B2 (en) * 2005-05-12 2010-09-21 Ts Tech Co., Ltd. Sliding-type automobile seat
WO2007068109A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Intier Automotive Inc. Vehicle seating having releasable keeper for towel bar
US7905462B2 (en) * 2006-02-07 2011-03-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. End cover for vehicle seat adjuster
FR2901749B1 (fr) * 2006-06-01 2008-08-15 Faurecia Sieges Automobile Ensemble de verrouillage pour siege de vehicule automobile a priorite de verrouillage
DE102007038712A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Magna Seating (Germany) Gmbh Befestigungsbeschlag
CN101524970B (zh) * 2008-03-05 2013-03-20 C.劳勃.汉默斯坦两合有限公司 用于沿纵向可调且可拆卸的机动车座椅的纵向引导装置
CN102026842B (zh) * 2008-03-13 2013-07-17 通用汽车环球科技运作公司 利用活性材料致动的前后位置调节器
US8215602B2 (en) * 2008-05-23 2012-07-10 Lear Corporation Longitudinal adjustment apparatus for a vehicle seat
DE102008061109B4 (de) * 2008-12-09 2019-05-09 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Betätigungshebel für eine Längsverstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes
DE102010035430B4 (de) * 2010-08-26 2014-03-27 Johnson Controls Gmbh Verstellvorrichtung, insbesondere für einen Fahrzeugsitz
US9393883B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Lear Corporation Adjustable seat track having track engagement structure
DE102011014333A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Arretiervorrichtung, Sitzverfahrvorrichtung, Fahrzeugsitz, Kraftfahrzeug und Verfahren hierzu
DE102011088878B4 (de) * 2011-12-16 2015-03-26 Lear Corporation Formschlüssiger Arretiermechanismus für einen Fahrzeugsitz
DE102012205485B4 (de) 2011-12-28 2017-06-08 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Entriegelungsvorrichtung für einen Fahrzeugsitz mit Einstiegserleichterungsfunktionalität und Verfahren zum Betrieb einer Entriegelungsvorrichtung
DE102012009235B4 (de) * 2012-05-09 2021-01-14 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Sitzschiene für einen Kraftfahrzeugsitz
DE202014008604U1 (de) * 2014-10-29 2016-02-01 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Auslösevorrichtung zur Auslösung einer Entriegelungseinrichtung und Sitzanordnung mit der Auslösevorrichtung
FR3071199A1 (fr) * 2017-09-15 2019-03-22 Faurecia Sieges D'automobile Glissiere pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant une telle glissiere
IT201800007333A1 (it) * 2018-07-19 2020-01-19 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un gruppo di rilascio migliorato
FR3091213B1 (fr) * 2019-01-02 2022-07-01 Faurecia Sieges Dautomobile Glissière pour siège de véhicule et siège de véhicule comportant une telle glissière

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212548U (ja) * 1985-07-09 1987-01-26
JPH10315830A (ja) * 1997-05-17 1998-12-02 Nissan Shatai Co Ltd 跳上げシートのロック装置
JPH11321393A (ja) * 1998-03-24 1999-11-24 Bertrand Faure Equip Sa 車両用座席のためのスライドレ―ルと、このスライドレ―ルを含む座席
JP2001063410A (ja) * 1999-08-02 2001-03-13 Bertrand Faure Equip Sa 乗物用シートのスライドレール、およびこのようなスライドレールを有するシート

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730804A (en) * 1984-10-26 1988-03-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Seat slide rail device
US5707035A (en) * 1994-08-31 1998-01-13 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat adjuster
FR2736311B1 (fr) 1995-07-04 1997-09-05 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere verrouillable en position pour sieges de vehicules automobiles
FR2758774B1 (fr) * 1997-01-28 1999-04-09 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere de reglage pour siege de vehicule automobile et systeme de reglage comportant deux telles glissieres
FR2759330B1 (fr) * 1997-02-13 1999-04-30 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere de siege de vehicule automobile
FR2778613B1 (fr) * 1998-05-12 2000-07-21 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule a memoire de reglage longitudinale et siege comportant une telle glissiere
US6010190A (en) * 1998-05-29 2000-01-04 Meritor Automotive Canada, Inc. Seat track with cam actuated locking device and bypass assembly
JP3503691B2 (ja) * 2000-02-17 2004-03-08 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 シートスライド装置
US6354553B1 (en) * 2000-03-01 2002-03-12 Dura Global Technologies, Inc. Seat track assembly with positive lock mechanism
JP4583613B2 (ja) * 2001-01-19 2010-11-17 アイシン精機株式会社 車両用シート支持機構
FR2829974B1 (fr) * 2001-09-25 2003-12-05 Faurecia Sieges Automobile Siege automobile porte par des glissieres
FR2853865B1 (fr) * 2003-04-17 2005-06-24 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212548U (ja) * 1985-07-09 1987-01-26
JPH10315830A (ja) * 1997-05-17 1998-12-02 Nissan Shatai Co Ltd 跳上げシートのロック装置
JPH11321393A (ja) * 1998-03-24 1999-11-24 Bertrand Faure Equip Sa 車両用座席のためのスライドレ―ルと、このスライドレ―ルを含む座席
JP2001063410A (ja) * 1999-08-02 2001-03-13 Bertrand Faure Equip Sa 乗物用シートのスライドレール、およびこのようなスライドレールを有するシート

Also Published As

Publication number Publication date
FR2853597B1 (fr) 2006-04-28
FR2853597A1 (fr) 2004-10-15
US20040217251A1 (en) 2004-11-04
DE102004017491A1 (de) 2004-12-09
US7150441B2 (en) 2006-12-19
JP4018074B2 (ja) 2007-12-05
DE102004017491B4 (de) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004306950A (ja) 自動車のシート用のランナ
EP1974984B1 (en) Seat slide device for vehicle
US7000880B2 (en) Slide for motor vehicle seat
EP0411850B1 (en) Vehicle seat slide mechanism
US10549655B2 (en) Seat slide mechanism
US5052751A (en) Walk-in device of automotive seat having cooperating pivoted levers
US20090051208A1 (en) Leaf Spring Track Latch
US6164712A (en) Seat structure for vehicle
EP1132252B1 (en) Vehicle seat slide device
US4817904A (en) Seat position adjusting mechanism for a vehicle
JPH10329612A (ja) 可動式コンソールボックス用スライダー
USRE38845E1 (en) Seat attachment structure for motor vehicles
JP2006298252A (ja) シートトラック装置
JP2006256582A (ja) 車両用荷受装置
JP4078669B2 (ja) 自動車用チップアップ・スライド式シート
JPH0686194B2 (ja) メモリー付きシートスライド装置
JP3368526B2 (ja) スライドレール装置
JPS6338102Y2 (ja)
JPH0752749Y2 (ja) 自動車用ウォークインシートスライド装置
JP3900574B2 (ja) シートスライド装置
JP4669974B2 (ja) 定点復帰メモリー機構付き自動車用スライドシート
JPH0692212B2 (ja) メモリー付きシートスライド装置
JPH0650960U (ja) 車両用シートのスライド装置
JPH06262970A (ja) 車両用シート
JPH07223506A (ja) 車両用ベンチシートのシートベルト荷重受け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees