JP2004306889A - 車両用リヤゲート - Google Patents

車両用リヤゲート Download PDF

Info

Publication number
JP2004306889A
JP2004306889A JP2003106034A JP2003106034A JP2004306889A JP 2004306889 A JP2004306889 A JP 2004306889A JP 2003106034 A JP2003106034 A JP 2003106034A JP 2003106034 A JP2003106034 A JP 2003106034A JP 2004306889 A JP2004306889 A JP 2004306889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garnish
gate
vehicle
handle
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003106034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4161779B2 (ja
Inventor
Takeshi Nagase
豪志 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2003106034A priority Critical patent/JP4161779B2/ja
Priority to US10/819,935 priority patent/US7168829B2/en
Priority to CN200410033711.5A priority patent/CN1290736C/zh
Publication of JP2004306889A publication Critical patent/JP2004306889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161779B2 publication Critical patent/JP4161779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/02Platforms; Open load compartments
    • B62D33/023Sideboard or tailgate structures
    • B62D33/027Sideboard or tailgate structures movable
    • B62D33/0273Movable tailboards for vehicles comprising non-movable sideboards, e.g. pick-up trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2661Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal

Abstract

【課題】小型トラック等のリヤゲートにガーニッシュを介して開閉ハンドルが設けられていても、ガーニッシュの剛性を高めて、ガーニッシュの破損を防止する。
【解決手段】小型トラック等のリヤゲート3にガーニッシュ5が取り付けられ、ガーニッシュ5の下部にゲートハンドル6が組み込まれていると共に、ガーニッシュ5の上部に窓10が形成され、窓10に嵌め込まれたハイマウントストップランプ20が、窓10下方における後方端面14の車両前方側で、ガーニッシュ5の植込みボルト15及びナット22により取り付けられている。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、小型トラック等において、荷台の後方を開閉自在に囲むリヤゲート、とくに、後面に開閉ハンドルが設けられたリヤゲートに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1及び図5に例示されているように、小型トラック1において、荷台2の後方を囲む従来のリヤゲート3は、ゲートパネル4に樹脂製ガーニッシュ5が取り付けられ、ゲートハンドル6が支点7を中心として図5の2点鎖線の如く車両後方へ回動できるようにガーニッシュ5に組み込まれていて、ゲートハンドル6を後方へ回動させることにより、リヤゲート3を車両後方へ開くことができるように構成されている。
【0003】
しかしながら、ゲートハンドル6を車両後方へ操作する場合には、操作者の親指をガーニッシュ5の上部端面8に押し付けた反動でゲートハンドル7を回動させることとなるため、上部端面8に作用する比較的大きな荷重によってガーニッシュ5が破損するおそれがあった。
【0004】
なお、本発明に関連する適切な文献公知発明を特許出願時に特許出願人は知らないものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、小型トラック等のリヤゲートにガーニッシュを介して開閉ハンドルが設けられていても、ガーニッシュの剛性を高めることにより、ガーニッシュの破損を防止しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明にかかる車両用リヤゲートは、ゲートパネルに取り付けられたガーニッシュと、上記ガーニッシュの下部に組み込まれ車両後方へ回動するゲートハンドルと、上記ガーニッシュの上部に配置されたストップランプとを有し、上記ゲートハンドルの上方に隣接して上記ガーニッシュに後方端面が形成され、上記後方端面の車両前方側に上記ストップランプが取り付けられている。
【0007】
すなわち、リヤゲートのゲートパネルへ取り付けられた単一のガーニッシュにゲートハンドルとストップランプとが組み込まれているため、車両に対するゲートハンドル及びストップランプの組付け工数を容易に低減させることができ、また、ガーニッシュにおいては、そのゲートハンドル上方に隣接して形成された後方端面の車両前方側にストップランプが取り付けられているので、上記後方端面の厚みは必然的に大きくなって、その剛性が自動的に高められることとなり、従って、リヤゲートを開けるためゲートハンドルを車両後方へ回動させるとき、操作者の開放動作によってガーニッシュの後方端面に比較的大きな荷重が作用しても、その後方端面は上記荷重を十分に支持することができるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す本発明の実施形態例について、前記従来装置との同等部分にはそれぞれ同一符号を付けて説明する。
【0009】
図1〜図4において、小型トラック1の荷台2後方にリヤゲート3が設けられ、リヤゲート3のゲートパネル4に対して車両後方から樹脂製ガーニッシュ5が取り付けられている。
【0010】
ガーニッシュ5の下部には、ゲートハンドル6が支点7を中心として図3の2点鎖線で示すように車両後方へ回動できるように組み込まれていて、ゲートハンドル6を後方へ回動させることにより、リヤゲート3を後方へ開くことができるように構成されている。
【0011】
また、ガーニッシュ5の上部には横長の窓10が設けられて、窓10の周囲にリブ11が形成されている一方、ガーニッシュ5の上記下部及び窓10両側方の車両前方側にそれぞれ植込みボルト12、13が設けられていると共に、窓10下方の車両前方側、すなわち、ガーニッシュ5における上記下部の上方に隣接してガーニッシュ5に形成された後方端面14の車両前方側に植込みボルト15が設けられ、さらに、ガーニッシュ5下部における車両前方側の両側方にそれぞれクリップ16が一体成形されている。
【0012】
従って、車両前方側から窓10内へハイマウントストップランプ20を嵌め込み、ストップランプ20の下方ボルト孔21に植込みボルト15を挿通させてナット22を締め付けることにより、ストップランプ20をガーニッシュ5に取り付けることができ、その後、ガーニッシュ5下部のクリップ16をゲートパネル4の取付け孔30へ押し込むと共に、ガーニッシュ5の植込みボルト12をストップランプ20の側方ボルト孔23及びゲートパネル4のボルト孔31に順次挿通させてナット32を締め付け、かつ、ガーニッシュ5の植込みボルト13をゲートパネル4のボルト孔33に挿通させてナット34を締め付けることにより、ガーニッシュ5をゲートパネル4に取り付けることができる。
なお、植込みボルト15を植込みナットに代え、下方ボルト孔21を挿通するボルトをその植込みナットにねじ込んで締め付けるようにしてもよいものである。
【0013】
この場合、単一のガーニッシュ5にゲートハンドル6とストップランプ20とが組み込まれているため、車両に対するゲートハンドル6及びストップランプ20の組付け工数を容易に低減させることができて、全体的に車両のコスト軽減を図ることが可能となる。
【0014】
また、ガーニッシュ5における後方端面14の車両前方側にストップランプ20取付け用の植込みボルト15が設けられていて、後方端面14の厚みが必然的に大きくなるため、その剛性が自動的に高められることとなり、また、ガーニッシュ5における窓10周囲のリブ11によっても後方端面14付近の剛性が付随的に高められている。
【0015】
従って、リヤゲート3を開けるためゲートハンドル6を車両後方へ回動させるとき、操作者の親指をガーニッシュ5の後方端面14に押し付けた反動でゲートハンドル6を回動させることとなって、後方端面14に比較的大きな荷重が作用しても、その後方端面14は上記荷重を十分に支持することができるので、ガーニッシュ5の破損を確実に防止することが可能となる。
【0016】
【発明の効果】
本発明にかかる車両用リヤゲートにおいては、リヤゲートのゲートパネルへ取り付けられたガーニッシュにゲートハンドルとストップランプとが組み込まれていて、車両に対するゲートハンドル及びストップランプの組付け工数を容易に低減させることができるので、車両のコスト軽減を図ることが可能となり、また、ガーニッシュのゲートハンドル上方に隣接して形成された後方端面の剛性が高められて、リヤゲートを開ける操作者の動作により上記後方端面に比較的大きな荷重が作用しても、その後方端面は上記荷重を十分に支持して、ガーニッシュの破損を確実に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における概略配置図。
【図2】上記実施形態例の要部拡大斜視図。
【図3】図2の III−III 縦断面拡大図。
【図4】上記実施形態例の要部分解斜視図。
【図5】従来装置の要部縦断面図。
【符号の説明】
1 小型トラック
3 リヤゲート
4 ゲートパネル
5 ガーニッシュ
6 ゲートハンドル
10 窓
14 後方端面
15 植込みボルト
20 ストップランプ
22 ナット

Claims (1)

  1. ゲートパネルに取り付けられたガーニッシュと、上記ガーニッシュの下部に組み込まれ車両後方へ回動するゲートハンドルと、上記ガーニッシュの上部に配置されたストップランプとを有し、上記ゲートハンドルの上方に隣接して上記ガーニッシュに後方端面が形成され、上記後方端面の車両前方側に上記ストップランプが取り付けられた車両用リヤゲート。
JP2003106034A 2003-04-10 2003-04-10 車両用リヤゲート Expired - Fee Related JP4161779B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106034A JP4161779B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 車両用リヤゲート
US10/819,935 US7168829B2 (en) 2003-04-10 2004-04-08 Vehicle rear gate
CN200410033711.5A CN1290736C (zh) 2003-04-10 2004-04-09 车辆后栏板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106034A JP4161779B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 車両用リヤゲート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306889A true JP2004306889A (ja) 2004-11-04
JP4161779B2 JP4161779B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=33127906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106034A Expired - Fee Related JP4161779B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 車両用リヤゲート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7168829B2 (ja)
JP (1) JP4161779B2 (ja)
CN (1) CN1290736C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076045A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 三菱自動車工業株式会社 車両用リヤゲート

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2928894B1 (fr) * 2008-03-20 2010-04-30 Plastic Omnium Cie Module arriere de vehicule automobile, destine a etre rapporte sur une structure d'ouvrant arriere
US8513553B2 (en) * 2008-03-27 2013-08-20 Tyco Electronics Canada Ulc Combination light and switch assembly
US20110090709A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Ming-Cheng Wang Illuminating device of an automobile's tailgate handle
CN101780781A (zh) * 2010-03-31 2010-07-21 重庆长安汽车股份有限公司 一种能透光的汽车外装饰件
ES2397990T3 (es) * 2010-08-27 2013-03-12 Hobby-Wohnwagenwerk Ing. Harald Striewski Gmbh Luz trasera de caravana
DE102011053236B4 (de) * 2011-09-02 2021-09-09 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Heckleiste für ein Kraftfahrzeug sowie ein Verfahren zur Herstellung einer Heckleiste
USD807268S1 (en) * 2015-04-06 2018-01-09 Honda Motor Co., Ltd. Rear gate for four-wheeled vehicle
USD840306S1 (en) * 2017-06-28 2019-02-12 GM Global Technology Operations LLC Vehicle endgate
USD859253S1 (en) * 2018-06-07 2019-09-10 GM Global Technology Operations LLC Vehicle tailgate
US11639781B1 (en) * 2022-02-11 2023-05-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle trailer hitch illumination system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2241647A (en) * 1939-09-16 1941-05-13 Gen Motors Corp License plate and trunk handle assembly
US5144538A (en) * 1991-12-05 1992-09-01 Harris, Sanchez & Sandifer Illuminated tail light handle
DE10050160B4 (de) * 2000-10-11 2006-08-24 Daimlerchrysler Ag Entriegelungsanordnung für Fahrzeuge
KR100580345B1 (ko) * 2002-03-13 2006-05-16 지피 다이쿄 가부시키가이샤 테일 게이트의 구조

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076045A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 三菱自動車工業株式会社 車両用リヤゲート
JP2016094090A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 三菱自動車工業株式会社 車両用リヤゲート

Also Published As

Publication number Publication date
US20040202000A1 (en) 2004-10-14
JP4161779B2 (ja) 2008-10-08
CN1290736C (zh) 2006-12-20
CN1535881A (zh) 2004-10-13
US7168829B2 (en) 2007-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769160B2 (ja) リヤスポイラ構造
US8443552B2 (en) Mounting structure of door guard bar
JP2004306889A (ja) 車両用リヤゲート
JP2014118033A (ja) 鞍乗型車両
US7735892B2 (en) Front portion structure of vehicle
JPH06278468A (ja) トランクリッド構造
JP2007290625A (ja) 車両用フード構造
JP2007062546A (ja) 自動二輪車の後部構造
FR2917687A1 (fr) Poignee de maintien a source lumineuse d'eclairage integree d'un habitacle de vehicule.
JP2007131281A (ja) バンパの取り付け構造
JP2007176444A (ja) 自動二輪車の荷物取付構造
JP2009096292A (ja) 車両用バックドアの構造
JPH09136572A (ja) ライセンスガーニッシュにおける遮光リブ構造
KR200169655Y1 (ko) 차량용 스페어 타이어 수납구조
EP4212421A1 (en) Straddled vehicle
JP4466317B2 (ja) 車両用インストルメントパネルへの機器の取付構造
JP2000190872A (ja) 自動車のアンダ―カバ―構造
JP3983381B2 (ja) フォグランプ取付構造
KR20040046011A (ko) 픽업차량의 화물 고정용 로프 고정구
JP2004299603A (ja) ドラグフォイラ
KR20060058343A (ko) 트렁크리드의 번호판 장착용 너트구조
JP2000071885A (ja) 車両のコンソールボックス
EP1647432A3 (de) Kraftfahrzeug mit einem vorderen Dachteil
JP2008137567A (ja) 樹脂カバー用キャップの取付け構造
KR100803827B1 (ko) 차량용 도어의 아웃사이드핸들 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4161779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees