JP2004306077A - ステンレス鋼帯の製造方法 - Google Patents

ステンレス鋼帯の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004306077A
JP2004306077A JP2003102407A JP2003102407A JP2004306077A JP 2004306077 A JP2004306077 A JP 2004306077A JP 2003102407 A JP2003102407 A JP 2003102407A JP 2003102407 A JP2003102407 A JP 2003102407A JP 2004306077 A JP2004306077 A JP 2004306077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
stainless steel
pickling
rolled stainless
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003102407A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Goto
勇三 後藤
Toru Matsuhashi
透 松橋
Hikari Okada
光 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2003102407A priority Critical patent/JP2004306077A/ja
Publication of JP2004306077A publication Critical patent/JP2004306077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】表面性状に優れたステンレス鋼帯の製造方法の提供。
【解決手段】(1)ステンレス熱延鋼帯を焼鈍し、ロールベンダ、圧延機およびテンションレベラの1種以上により伸び率1.0%以上の伸びを与えた後にショットブラストにより脱スケールし、複数の酸洗槽で酸洗するステンレス熱延鋼帯の製造方法であって、少なくとも最終酸洗槽での酸洗の後に、圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄することを特徴とするステンレス熱延鋼帯の製造方法。(2)ステンレス冷延鋼帯を焼鈍し、前処理した後、1以上の酸洗槽で酸洗するステンレス冷延鋼帯の製造方法であって、少なくとも最終酸洗槽での酸洗の後に、圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄することを特徴とするステンレス冷延鋼帯の製造方法。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステンレス熱延鋼帯およびステンレス冷延鋼帯の製造方法に係り、特に、表面性状に優れたステンレス鋼帯の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ステンレス鋼板は優れた耐食性を有しており、最終製品の表面を構成する部材としてそのまま用いられることが多く、ステンレス鋼板の表面性状を向上させることは極めて重要である。このため、ステンレス鋼板の製造においては、十分な光沢を有すること、光沢のムラがないことのほか、生産効率を向上させることを目的として、酸洗処理方法を中心とした様々な改善がなされている。
【0003】
特許文献1および2には、酸洗処理の前後および酸洗槽と酸洗槽の間に砥粒入りブラシ(以下、「研削ブラシ」という)を用いる方法が提案されている。これにより高効率な酸洗処理を確保し、ひいては生産性を向上させることが可能である。
【0004】
しかし、ステンレス熱延鋼帯は平坦形状が悪い場合が多く、研削ブラシの当たりが強い面と弱い面において、研削ムラ(表面の光沢ムラ)が生じる。通常、研削ブラシの直前で鋼帯の平坦矯正を実施しているが、それでもこの研削ムラを完全に除去するのは困難である。このようにして発生した研削ムラは、その後の冷間圧延、焼鈍、酸洗、調質圧延の工程を経ても改善されず、最終製品の光沢ムラの原因となる。このため、ステンレス熱延鋼帯の酸洗処理後にコイルグラインダーによる表面研磨を行われているが、研削ブラシだけでなく、コイルグラインダーの費用も必要となり、製造コストの上昇を招く。
【0005】
一般に、酸洗処理槽の出側には、酸洗時に発生する汚れ(スマット)を除去するべく、洗浄ブラシが取り付けられている。しかし、この洗浄ブラシが偏った状態で摩耗すると、摩耗部分ではスマットを除去できなくなり、結果として最終製品に光沢ムラを生じさせる。
【0006】
一方、高圧水を使用した脱スケール方法として、下記の方法が提案されている。
【0007】
特許文献3には、ショットブラスト、液体ホーミング等により機械的に脱スケールしたステンレス熱延鋼帯の表面を、酸洗処理した後、高圧水または高圧水蒸気を噴射して、ステンレス熱延鋼帯の脱スケールを行う方法が提案されている。この発明ではスケールと鋼板との界面までクラックを導入させることができないため、酸洗液の浸透が不十分となって酸洗効率が低下する問題がある。
【0008】
特許文献4にはステンレス鋼を冷延し、大気中焼鈍酸洗処理を施した後、ダルロールにより軽圧延し、更に大気中焼鈍または光輝焼鈍後酸洗処理を施す防眩性、色調均一性および耐食性に優れたダル仕上げステンレス鋼板の製造方法が提案されている。しかし、この方法では、ダルロールによる軽圧延を含め2回の冷延圧延を行う必要があり、さらに焼鈍処理も2回行うことが必要である。従って、ステンレス鋼帯の製造方法として工程が複雑であり、製造コストの上昇を招く。
【0009】
【特許文献1】
特開平5−17827号公報
【特許文献2】
特開平6−170432号公報
【特許文献3】
特開昭59−147711号公報
【特許文献4】
特開平6−182401号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、低コストで、生産効率がよく、しかも表面性状に優れたステンレス鋼帯の製造方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記の(1)に示すステンレス熱延鋼帯の製造方法および(2)に示すステンレス冷延鋼帯の製造方法を要旨とする。
【0012】
(1)ステンレス熱延鋼帯を焼鈍し、ロールベンダ、圧延機およびテンションレベラの1種以上により伸び率1.0%以上の伸びを与えた後にショットブラストにより脱スケールし、複数の酸洗槽で酸洗するステンレス熱延鋼帯の製造方法であって、少なくとも最終酸洗槽での酸洗の後に、圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄することを特徴とするステンレス熱延鋼帯の製造方法。
【0013】
(2)ステンレス冷延鋼帯を焼鈍し、前処理した後、1以上の酸洗槽で酸洗するステンレス冷延鋼帯の製造方法であって、少なくとも最終酸洗槽での酸洗の後に、圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄することを特徴とするステンレス冷延鋼帯の製造方法。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のステンレス鋼帯の製造方法を説明する。
【0015】
1.ステンレス熱延鋼帯の製造方法
図1は、本発明のステンレス熱延鋼帯の製造方法の一例を示す模式図である。本発明法においては、例えば図1に示すように、ステンレス熱延鋼帯1−1は、焼鈍炉2−1により焼鈍され、ロールベンダ3により伸び率1.0%以上の伸びが与えられた後にショットブラスト4による脱スケールが施され、酸洗槽5−1、5−2を通過して捲き取られる。このとき、スプレーノズル6−1、6−2により圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄される。
【0016】
なお、焼鈍後のステンレス熱延鋼帯1−1には、図1に示すようにロールベンダ3により伸びを与えてもよく、圧延機またはテンションレベラにより伸びを与えてもよい。更に、これらの装置の2種以上を組み合わせて用いてもよい。図1では便宜上、2つの酸洗槽5−1、5−2を図示しているが、酸洗槽の数は、鋼種、最終製品に要求される性能に応じて増加させてもよい。但し、酸洗槽の数が1つの場合には、スケールを完全に除去することが困難となるため、2以上の酸洗槽を通過させることが必要である。また、図1では2つのスプレーノズル6−1、6−2を設置した例を示したが、スプレーノズルは、少なくとも最終酸洗槽の下流側に設置されておればよく、図1のスプレーノズル6−1は省略できる。
【0017】
本発明のステンレス熱延鋼帯の製造方法は、高効率にスケール、スマットの除去ができるため、研削ブラシおよび洗浄ブラシは必ずしも必要ではない。但し、表面品質が損なわれない程度にその当たりを弱くすれば、図1に示すように、酸洗槽5−1、5−2の出側においてブラシ7−1、7−2を使用してもよい。
【0018】
2.ステンレス熱延鋼帯に与える伸びについて
本発明のステンレス熱延鋼帯の製造方法においては、ショットブラストによる脱スケールの前に、ロールベンダ、圧延機およびテンションレベラの1種以上により伸び率1.0%以上の伸びを与える必要がある。これは、ショットブラストによる脱スケールを行う前に、ステンレス熱延鋼帯にベンディング等を与えることによりその表面に付着したスケールに十分なクラックを導入させる(スケールと鋼板との界面までクラックを導入させる)ためである。これによりその後の酸洗処理の効率を向上させることができる。
【0019】
しかし、その伸び率が1.0%未満の場合には、クラックの導入量が少なく、その後の酸洗処理における酸液の浸透が不十分となり酸洗処理を長時間行う必要が生じる。従って、ショットブラストによる脱スケールの前に、ロールベンダ等により伸び率1.0%以上の伸びを与えることとした。ロールベンダ、圧延機およびテンションレベラの2種以上を用いる場合には、これらの装置を通過する際の合計伸び率が1.0%以上となっておればよい。
【0020】
なお、上記の伸び率の上限は、押し込み疵が発生しない程度、具体的には20%であればよい。押し込み疵の発生頻度は、鋼帯の種類(スケールの組成、厚さ等)、設備仕様(異物除去装置の有無、その性能等)等により大きく異なるが、伸び率が20%を超えると極端に増加するからである。望ましい上限は10%である。
【0021】
3.ステンレス冷延鋼帯の製造方法
図2は、本発明のステンレス冷延鋼帯の製造方法の一例を示す模式図である。本発明法においては、例えば図2に示すように、ステンレス冷延鋼帯1−2は、焼鈍炉2−2により焼鈍され、前処理槽8−1、酸洗槽5−3を通過して捲き取られる。このとき、スプレーノズル6−3、6−4により圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄される。ここで、ステンレス冷延鋼帯の前処理としては、例えば、アルカリ溶融塩への浸漬および中性塩電解の1以上の処理、その他のステンレス冷延鋼帯の前処理を実施すればよい。
【0022】
なお、本発明のステンレス冷延鋼帯の製造方法においては、前処理槽8−1を通過させるため、その後に1の酸洗槽を通過させればよいが、鋼種等によっては酸洗槽の数を増加させてもよい。また、上記のステンレス熱延鋼帯の製造方法の場合と同様に、スプレーノズル6−3を省略することができ、研削ブラシおよび洗浄ブラシ(図2のブラシ7−3、7−4)を用いてもよい。
【0023】
焼鈍後のステンレス冷延鋼帯のスケールは、ステンレス熱延鋼帯のものと比べて薄いため、酸洗処理前の脱スケールの必要性は低い。このため、本発明のステンレス冷延鋼帯の製造方法においては、ショットブラストによる機械的な脱スケールは不要である。但し、鋼種によってはロールベンダによるベンディング等を与えてもよい。その条件は、上記のステンレス熱延鋼帯の場合と同様でよい。
【0024】
4.スプレー洗浄の条件について
本発明のステンレス熱延鋼帯の製造方法およびステンレス冷延鋼帯の製造方法のいずれの方法においても、少なくとも最終酸洗槽での酸洗の後に、圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄することが必要である。これは、アンカー効果が小さくなったスケールおよび酸洗処理中に生成するスマットを除去するためである。しかし、スプレー洗浄の圧力が1.0MPa未満の場合、スケールおよびスマットの除去の効率が悪く、噴射時間を長くする必要が生じて生産効率が悪くなり、スプレー洗浄の噴射時間が0.03秒未満の場合、圧力を上げてもスケールおよびスマットが鋼帯表面に残存する。このため、スプレー洗浄の圧力を1.0MPa以上、噴射時間を0.03秒以上とした。スプレー洗浄の圧力および噴射時間の上限値は特に定めないが、製造コストの観点から圧力は20MPa以下、噴射時間は10秒以下とすることが望ましい。
【0025】
最終酸洗槽の出側においてスプレー洗浄を実施するのは、これによりスマット等の異物を除去し、その後の冷間圧延、捲き取り等の工程において押し込み疵、表面の光沢ムラ等の発生を防止するためである。また、酸洗槽間で使用すれば、更に効率よくスマット等の異物を除去できる。
【0026】
なお、酸洗の条件は、通常ステンレス鋼帯に実施しているものであればよく、材料に応じて、硫酸、硝酸および硝弗酸の単独または複数の処理により実施すればよい。また、必要に応じてこれらの液による電解酸洗やスプレー酸洗を行ってもよい。
【0027】
【実施例】
(実施例1)
本発明のステンレス熱延鋼帯(SUS304、SUS430)の製造方法の効果を確認するべく、下記の実験を行った。
【0028】
SUS304のステンレス熱延鋼帯については、1100℃×30秒の焼鈍を施した後、表1に示す条件で脱スケールを行い、SUS430のステンレス熱延鋼帯については、800℃×15時間の焼鈍を施した後、表2に示す条件で脱スケールを行った。
【0029】
【表1】
Figure 2004306077
【0030】
【表2】
Figure 2004306077
【0031】
得られた各鋼帯の表面を目視観察して、スケール付着、スマット付着および表面均一性を評価した。この結果を表3に示す。
【0032】
【表3】
Figure 2004306077
【0033】
なお、表中の「スケールの付着」では、鋼帯表面にスケールが残存していなかったものを「○」とし、残存していたものを「×」とした。「スマットの付着」では、鋼帯表面にスマットが残存していないものを「○」、残存していたものを「×」とした。「表面の均一性」では、均一であったものを「○」、不均一であったものを「×」とした。
【0034】
表3に示すように、SUS304およびSUS430のいずれの熱延鋼帯でも、本発明の範囲を外れる比較例1〜8および比較例14〜21は、スケールおよび/またはスマットが鋼帯表面に付着していた。このため、いずれの比較例でも表面均一性が劣っていた。一方、本発明例9〜13および本発明例22〜26ではいずれも、スケールおよびスマットの付着が無く、表面均一性に優れていた。
(実施例2)
本発明のステンレス冷延鋼帯(SUS304、SUS430)の製造方法の効果を確認するべく、下記の実験を行った。
【0035】
SUS304のステンレス冷延鋼帯(板厚:1mm)については、1100℃×60秒の焼鈍を施した後、SUS430のステンレス冷延鋼帯(板厚:1mm)については、820℃×20秒の焼鈍を施した後、表4に示す条件で脱スケールを行った。
【0036】
【表4】
Figure 2004306077
【0037】
得られた各鋼帯の表面を目視観察して、スケール付着、スマット付着および表面性状を評価した。この結果を表5に示す。
【0038】
【表5】
Figure 2004306077
【0039】
なお、表中の「スケール付着」は、鋼帯表面にスケールが残存していなかったものを「○」とし、残存していたものを「×」とした。「スマット付着」は、鋼帯表面にスマットが残存していないものを「○」、残存していたものを「×」とした。「表面性状」では、2B状態で表面性状を観察した結果、高光沢で、且つ均一であったものを「○」、光沢が不十分であったもの、または光沢が不均一であったものを「×」とした。
【0040】
表5に示すように、SUS304およびSUS430のいずれの熱延鋼帯でも、本発明の範囲を外れる比較例27〜34は、スケールおよび/またはスマットが鋼帯表面に付着していた。このため、いずれの比較例でも製品の表面性状が劣っていた。一方、本発明例35〜38はいずれも、スケールおよびスマットの付着が無く、表面均一性に優れていた。
【0041】
【発明の効果】
本発明によれば、低コストで、生産効率がよく、しかも表面性状に優れたステンレス鋼帯を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステンレス熱延鋼帯の製造方法の一例を示す模式図である。
【図2】本発明のステンレス冷延鋼帯の製造方法の一例を示す模式図である。
【符号の説明】
1−1.ステンレス熱延鋼帯、 1−2.ステンレス冷延鋼帯、 2−1、2−2.焼鈍炉、 3.ロールベンダ、 4.ショットブラスト、 5−1、5−2、5−3.酸洗槽、 6−1、6−2、6−3、6−4.スプレーノズル、 7−1、7−2、7−3、7−4.ブラシ、 8−1.前処理槽

Claims (2)

  1. ステンレス熱延鋼帯を焼鈍し、ロールベンダ、圧延機およびテンションレベラの1種以上により伸び率1.0%以上の伸びを与えた後にショットブラストにより脱スケールし、複数の酸洗槽で酸洗するステンレス熱延鋼帯の製造方法であって、少なくとも最終酸洗槽での酸洗の後に、圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄することを特徴とするステンレス熱延鋼帯の製造方法。
  2. ステンレス冷延鋼帯を焼鈍し、前処理した後、1以上の酸洗槽で酸洗するステンレス冷延鋼帯の製造方法であって、少なくとも最終酸洗槽での酸洗の後に、圧力が1.0MPa以上で、且つ噴射時間が0.03秒以上の条件でスプレー洗浄することを特徴とするステンレス冷延鋼帯の製造方法。
JP2003102407A 2003-04-07 2003-04-07 ステンレス鋼帯の製造方法 Pending JP2004306077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102407A JP2004306077A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 ステンレス鋼帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102407A JP2004306077A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 ステンレス鋼帯の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004306077A true JP2004306077A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33465844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003102407A Pending JP2004306077A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 ステンレス鋼帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004306077A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162087A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Nippon Steel Corp 酸洗ラインにおける鋼帯の清浄化方法
JP2008511754A (ja) * 2005-02-26 2008-04-17 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト ストリップを洗浄するための方法と装置
JP2011526543A (ja) * 2008-07-04 2011-10-13 ポスコ 熱延鋼帯のスケール除去方法及びスケール除去設備
CN102719831A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 中冶南方工程技术有限公司 一种热轧不锈钢带钢表面氧化铁皮去除方法
CN103088354A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 上海宝信软件股份有限公司 消除带钢腰折缺陷的控制方法
CN103924254A (zh) * 2014-03-27 2014-07-16 中冶南方工程技术有限公司 一种低酸耗耐蚀以热代冷产品生产方法
CN104070076A (zh) * 2014-05-30 2014-10-01 云南钛业股份有限公司 一种冷轧用热轧钛卷的表面处理工艺
US20170306508A1 (en) * 2014-09-10 2017-10-26 Toyofumi Watanabe Method for Cleaning Wire and Device Therefor
CN109175145A (zh) * 2018-09-01 2019-01-11 浙江众亿智能科技有限公司 一种具备除锈功能的钢筋弯箍机

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511754A (ja) * 2005-02-26 2008-04-17 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト ストリップを洗浄するための方法と装置
JP4669385B2 (ja) * 2005-12-15 2011-04-13 新日本製鐵株式会社 酸洗ラインにおける鋼帯の清浄化方法
JP2007162087A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Nippon Steel Corp 酸洗ラインにおける鋼帯の清浄化方法
US8806910B2 (en) 2008-07-04 2014-08-19 Posco Method and apparatus for removing scale from hot-rolled steel strip
JP2011526543A (ja) * 2008-07-04 2011-10-13 ポスコ 熱延鋼帯のスケール除去方法及びスケール除去設備
CN103088354A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 上海宝信软件股份有限公司 消除带钢腰折缺陷的控制方法
CN102719831A (zh) * 2012-05-29 2012-10-10 中冶南方工程技术有限公司 一种热轧不锈钢带钢表面氧化铁皮去除方法
CN103924254A (zh) * 2014-03-27 2014-07-16 中冶南方工程技术有限公司 一种低酸耗耐蚀以热代冷产品生产方法
CN103924254B (zh) * 2014-03-27 2016-08-17 中冶南方工程技术有限公司 一种低酸耗耐蚀以热代冷产品生产方法
CN104070076A (zh) * 2014-05-30 2014-10-01 云南钛业股份有限公司 一种冷轧用热轧钛卷的表面处理工艺
US20170306508A1 (en) * 2014-09-10 2017-10-26 Toyofumi Watanabe Method for Cleaning Wire and Device Therefor
US10689765B2 (en) * 2014-09-10 2020-06-23 Nakagawa Special Steel Inc. Method for cleaning wire and device therefor
CN109175145A (zh) * 2018-09-01 2019-01-11 浙江众亿智能科技有限公司 一种具备除锈功能的钢筋弯箍机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101053414B1 (ko) 열연강대의 스케일 제거방법 및 제거설비
KR100395288B1 (ko) 압연스테인리스강판스트립의연속생산을위한공정과이공정을실행하기위한연속생산라인
JP2004518023A (ja) 熱間圧延鋼ストリップを製造するための方法及び装置
EP3251765A1 (en) Method and device for descaling metal wire
EP2302102B1 (en) Pickling method for steel plates
JP2004306077A (ja) ステンレス鋼帯の製造方法
US20130205855A1 (en) Method and Production Line for Producing a Cold-Rolled Steel Flat Product from a Non-Corroding Steel
JPH0610171A (ja) フェライト系ステンレス熱間仕上鋼帯の処理方法
JP2007046118A (ja) 表面品質に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH01273607A (ja) 熱延合金鉄鋼帯の処理方法及び装置
JP2002275666A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法および装置
JPS61266587A (ja) 表面欠陥の少ないオ−ステナイト系ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH08108210A (ja) 薄スケール熱延フェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP3882465B2 (ja) 表面性状の良好な熱延鋼板の製造方法
JPH1161466A (ja) 表面性状に優れたステンレス鋼帯の製造方法及び連続焼鈍酸洗装置
JPH09108724A (ja) 熱延鋼帯の機械的ディスケーリング方法
KR20130103025A (ko) 티타늄 판재의 탈지 장치 및 탈지 방법
JP2001293515A (ja) 高能率で平滑なデスケール方法
JP4649987B2 (ja) 表面性状に優れた酸洗鋼板の製造方法
JP3371061B2 (ja) 酸洗前圧延による冷延鋼帯の製造方法
KR20140082393A (ko) 열연 소둔산세를 생략한 스테인리스 냉연강판의 제조방법
JP2002294477A (ja) 酸洗後の表面性状に優れる熱延鋼帯の酸洗方法
JPH09164416A (ja) 圧延によるディスケーリング方法及び装置
JPH11156427A (ja) 熱延鋼板の脱スケール方法
JPH0517888A (ja) ステンレス鋼帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605