JP2004304793A - 色変換装置及び色変換方法 - Google Patents

色変換装置及び色変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004304793A
JP2004304793A JP2004085682A JP2004085682A JP2004304793A JP 2004304793 A JP2004304793 A JP 2004304793A JP 2004085682 A JP2004085682 A JP 2004085682A JP 2004085682 A JP2004085682 A JP 2004085682A JP 2004304793 A JP2004304793 A JP 2004304793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color signal
color
signal
rgb
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004085682A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunchuru Kim
文▲チュル▼ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004304793A publication Critical patent/JP2004304793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】比較的に簡単なアルゴリズムを用いて計算量を減少させることにより実時間処理が可能であると共に、多量のメモリを用いなくても、異なる色帯域マッチングのための色信号の変換ができる色変換装置及び色変換方法を提供することにある。
【解決手段】本発明による色変換装置は、入力される第1色信号の標準色帯域と、前記第1色信号が再現されるターゲット装置の色帯域がマッチングするように、第1色信号を第2色信号に変換して出力する色帯域マッチング部、及び第2色信号を前記ターゲット装置において使用可能な色信号に変化させて出力する出力部を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、色変換装置及び方法に関し、より詳しくは入力される標準色信号の色帯域と、該入力色信号を再現するターゲット装置との間の色帯域が異なる場合、これらの異なる色帯域がマッチングすることができるように入力色信号を変換する色変換装置及びその方法に関する。
モニター、スキャナー、プリンター等のような色を再現する装置は、ユーザの多様な要求を満たすため、その機能が多様化、高品質化、そして低価格化されてきており、それぞれの使用分野によって互いに異なる色空間(color space)、或いはカラーモデルを用いている。例えば、印刷分野においてはCMYK色空間を用い、インターネット出力用グラフィクスの如くコンピュータモニターを用いる分野においてはRGB色空間を用いる。また、いずれの装置においても正確に再生できる、いわゆるデバイスインデペンデントカラーを定義するため、CIE色空間が用いられることもある。CIE色空間は、ICI(International Commission on Illumination)で製造したものであり、代表的にCIE-XYZ、CIE L*a*b、CIE LUV色空間等がある。CIE色空間は、コンピュータで使用しやすく広範囲なカラーを表現することができるため、広く用いられている。
一方、色を再現する装置間には色空間以外にも、色帯域(color gamut)が互いに異なってもよい。色空間が色を定義する方法、即ち、ある色と他の色との関係を表す方法を意味するのに対し、色帯域は色相再現範囲を意味する。従って、色帯域が広い装置のカラー映像を色帯域が狭い装置で再現する場合、色帯域が狭い装置の色帯域外に置かれる色は、元の正確な色として再現されなくなる。そこで、入力される色信号と該入力色信号を再現する装置間に用いられる色空間、または色帯域が異なる場合、入力される色信号を適切に変換するか、標準色再現(Standard Color Reproduction)のための色変換装置が用いられる。
図1は、従来の色変換装置の一例を示すブロック図である。図面を参照すると、従来の色変換装置は、線形補正部10、CIE色信号変換部20、RGB色信号変換部30及びトーンカーブ補償部40からなる。
線形補正部10は、入力される標準非線形RGB色信号を線形補正して線形RGB信号に変換する。CIE色信号変換部20は、線形RGB色信号をデバイスインデペンデントカラーであるCIE色信号に変換して必要な信号処理過程を行う。RGB色信号変換部30は、CIE色信号を更にRGB色信号に変換し、トーンカーブ補償部40は、入力色信号が再現されるターゲット装置が有している固有のトーンカーブ特性(tone curve characteristic)を用いて色信号を補償した後に出力する。
しかし、このような構成の色変換装置においては、ターゲット装置において表現され得る色相の範囲がターゲット装置の色帯域範囲に制限される。従って、ターゲット装置の色帯域を外れる色信号が入力される場合該当色帯域範囲内の色として表現され、逆にターゲット装置においては表現が可能であるものの入力される色信号の色帯域で定義されていない色信号に対しては、ターゲット装置において再現することができなくなる。従って、入力される色信号の色帯域とターゲット装置の色帯域とをマッチングさせることができるように、入力される色信号に対する色帯域マッピング(Gamut Mapping)を通じた適切な色変換過程が必要となる。
従来にはこのような問題点を解決するため、複雑なアルゴリズムを用いて入力される色信号を変換する方式や、ルックアップテーブルに保存されたデータ値を参照して入力される色信号を変換するLUT方法が用いられた。しかし、複雑なアルゴリズムを用いて色変換を行うことになれば、計算量が増加することになるため、実時間処理に不適合となるという問題点がある。また、LUT方法は、多量のメモリが必要となるため、ハードウェアのサイズ及び構成の複雑性が増加するという問題点がある。
本発明の目的は、比較的に簡単なアルゴリズムを用いて計算量を減少させることにより実時間処理が可能であると共に、多量のメモリを用いなくても、異なる色帯域マッチングのための色信号の変換ができる色変換装置及び色変換方法を提供することにある。
前記の目的を達成するための本発明による色変換装置は、入力される第1色信号の標準色帯域と、前記第1色信号が再現されるターゲット装置の色帯域とがマッチングするように、前記第1色信号を第2色信号に変換して出力する色帯域マッチング部、及び前記第2色信号を前記ターゲット装置において使用可能な色信号に変化させて出力する出力部を含む。好ましくは、入力色信号をデバイスインデペンデント色空間の色信号に変換して前記第1色信号へ提供する入力部を更に含む。前記入力色信号は非線形標準RGB色信号であり、前記第1色信号はCIE−XYZ色信号であり、前記第2色信号はWYV色信号であることが好ましい。また、前記入力部は、前記非線形標準RGB色信号を線形補正し、線形RGB色信号に変換して出力する線形補正部、及び前記線形RGB色信号を前記CIE−XYZ色信号に変換して出力するCIE色信号変換部を含むことが好ましい。
前記色帯域マッチング部は、前記第1色信号をWYV色信号に変換して出力するWYV色信号変換部、前記WYV色信号を前記第1色信号の標準色帯域及び前記ターゲット装置の色帯域をそれぞれ基準とし、色相及び輝度を一定に保持しつつ最大彩度値の範囲を決定するスケール定数K1及びK2をそれぞれ算出するスケーリング算出部、前記スケール定数K1及びK2の比値である最終スケール定数Kに基づいて前記WYV色信号の色信号値を補正する色帯域決定部、及び補正された前記WYV色信号を前記デバイスインデペンデント色空間の色信号である前記第2色信号に変換して出力するXYZ色信号変換部を含むことが好ましい。
また、前記出力部は、前記第2色信号を前記ターゲット装置に従属的なRGB色信号に変換して出力するRGB色信号変換部、及び前記RGB色信号変換部から出力される前記RGB色信号を前記ターゲット装置のトーンカーブ特性に従い補償を行って出力するトーンカーブ補償部を含むことが好ましい。
一方、本発明による色変換方法は、(a)入力される第1色信号の標準色帯域と、前記第1色信号が再現されるターゲット装置の色帯域とがマッチングするように前記第1色信号を第2色信号に変換して出力するステップ、及び(b)前記第2色信号を前記ターゲット装置において使用可能な色信号に変化させて出力するステップを含む。好ましくは、入力色信号をデバイスインデペンデント色空間の色信号に変換して前記第1色信号として提供するステップを更に含む。
前記入力色信号は非線形標準RGB色信号であり、前記第1色信号はCIE−XYZ色信号であり、前記第2色信号はWYV色信号であることが好ましい。また、前記第1色信号として提供するステップは、前記非線形標準RGB色信号を線形補正し、線形RGB色信号に変換して出力するステップ、及び前記線形RGB色信号を前記CIE−XYZ色信号に変換して出力するステップを含むことが好ましい。
前記(a)ステップは、前記第1色信号をWYV色信号に変換して出力するステップ、前記WYV色信号を前記第1色信号の標準色帯域及び前記ターゲット装置の色帯域をそれぞれ基準とし、色相及び輝度を一定に保持しつつ最大彩度値の範囲を決定するスケール定数K1及びK2をそれぞれ算出するステップ、前記スケール定数K1及びK2の比値である最終スケール定数Kに基づいて、前記WYV色信号の色信号値を補正するステップ、及び補正された前記WYV色信号を前記デバイスインデペンデント色空間の色信号である前記第2色信号に変換して出力するステップを含むことが好ましい。
そして、前記(b)ステップは、前記第2色信号を前記ターゲット装置に従属的なRGB色信号に変換して出力するステップ、及び前記RGB色信号を前記ターゲット装置のトーンカーブ特性に従い補償を行って出力するステップを含むことが好ましい。
本発明によると、入力される標準色信号の色帯域とターゲット装置の色帯域とをマッチングさせることができるように、入力される標準色信号を色変換することができるため、色再現において標準入力色信号に対応する最も類似した色をターゲット装置において再現することができる。そして、既存の方式に比べて計算過程が簡単で処理速度が速いため実時間処理に適合しており、ルックアップテーブルを用いないため、多様のメモリが不要となって、ハードウェアのサイズが減少し、ハードウェアの構成がより容易になる。
以下において、図面を参照して本発明を、より詳しく説明する。
図2は、本発明による色変換装置のブロック図である。図面を参照すると、この色変換装置は、線形補正部100、CIE色信号変換部200、色帯域マッチング部(Gamut maching part)300、RGB色信号変換部400及びトーンカーブ補償部500からなる。
線形補正部100は、入力される標準非線形RGB色信号を線形補正して線形RGB色信号に変換する。標準非線形RGB色信号は、それぞれの標準規格による多様な色信号であり、例えばIEC(Internation Electro−Technical Commission)のsRGB或いはHDTV規格案であるITU−R.BT.709によるnon linear RGB信号等がある。
CIE色信号変換部200は、変換された線形RGB色信号をデバイスインデペンデントカラーであるCIE−XYZ色信号に変換する。色帯域マッチング部300は、入力される色信号の色帯域と、入力される色信号が再現されるターゲット装置間の色帯域とがマッチングするように、入力される色信号を変換する。RGB色信号変換部400は、色帯域マッチング部300から変換され出力される色信号を更にターゲット装置に従属的なRGB色信号に変換して出力し、トーンカーブ補償部500では、ターゲット装置が有する固有のトーンカーブの特性に適合するように補償を行った色信号を出力する。トーンカーブ補償部500から出力される色信号は、ターゲット装置に再現される。
図3は、図2の色帯域マッチング部300の詳細ブロック図である。図面を参照すると、色帯域マッチング部300は、WYV色信号変換部310、第1及び第2探索部320、330、第1及び第2変換率算出部340、350、第1及び第2最小変化率選択部360、色帯域決定部380及びXYZ色信号変換部390からなる。
WYV色信号変換部310は、入力されるCIE−XYZ色信号をWYV色信号に変換する。第1及び第2探索部320、330は、それぞれ入力される色信号の色帯域及びターゲット装置の色帯域を基準としてWYV色信号をRGB色信号に変換し、WYV色空間において色相及び輝度を一定に保持しつつ色差信号を変化させる場合、RGB色空間において変化されるRGB色信号を探索する。第1及び第2変化率算出部340、350は、それぞれ第1及び第2探索部320、330においてWYV信号の変化に対応して変化したRGB色信号がRGB色空間の境界値に存在する場合、RGB色信号の変化率を算出する。第1及び第2最小変化率選択部360、370は、それぞれ第1及び第2変化率算出部340、350で算出されたRGB色信号の変化率のうち最小変化率を選択する。
色帯域決定部380は、第1及び第2最小変化率選択部360、370で選択された最小変化率に基づき、ターゲット装置において表示可能な彩度範囲を決定し、色帯域マッチング部300に入力された色信号を変換する。そして、XYZ色信号変換部390は、色帯域決定部380から出力される色信号を更にCIE−XYZ色信号に変換する。
図4は、本発明による色変換装置の動作方法の説明に提供されるフローチャートである。該フローチャートを参照すると、先ず線形補正部100は、入力される標準非線形RGB色信号(R1,NL,G1,NL,B1,NL)を線形補正して線形RGB色信号(R1,L,G1,L,B1,L)に変換する(S600)。線形RGB色信号(R1,L,G1,L,B1,L)は、CIE色信号変換部200でデバイスインデペンデントカラーであるCIE−XYZ色信号(X,Y,Z)に変換される(S610)。変換されたCIE−XYZ色信号(X,Y,Z)は、色帯域マッチング部300に伝達される。
色帯域マッチング部300に伝達された CIE−XYZ色信号(X,Y,Z)は、WYV色信号変換部310でWYV色信号に変換される(S620)。このようにCIE−XYZ色信号をWYV色信号に変換する理由は、色帯域マッチング過程において計算処理の複雑性を減少させるためである。即ち、図5に示したように、CIE−XYZ色空間上においてアクロマチック(achromatic)軸は、ブラック(Black)及びホワイト(White)ポイントの二点を繋ぐ対角線のグレー軸(Gray Axis)で表される。該対角線を中心として法線ベクターの放射線方向のサイズが彩度(Chroma)Cとなり、その方向が色相(Hue)Hとなる。従って、CIE−XYZ色空間において色帯域マッチングを行う場合、アクロマチック軸がX、Y、Z直交座標系に関する関数として示されることにより、その複雑度が増加することになる。これにより、図6に示したように、アクロマチック軸が輝度(Luminance)Y値にのみ依存的なWYV色空間に座標変換して計算処理の複雑性を減少させる。
一方、CIE−XYZ色信号は、次の式によりWYV色信号に変換することができる。
Figure 2004304793
ここで、各変換定数c1〜c6は、各軸WV方向に最大最小値条件によって設定する。また、WYV色空間において彩度C、及び色相Hを数式で示すと次のとおりである。
Figure 2004304793
このように、WYV色信号変換部310でWYV色信号に変換された色信号は、第1及び第2探索部320、330、第1及び第2変化率算出部340、350及び第1及び第2最小変化率選択部360、370からなるスケール算出部に伝達される。スケール算出部では、入力される標準色信号の色帯域とターゲット装置の色帯域を基準とし、それぞれ色変換過程において用いられるスケール定数K1及びK2が算出される(S630)。算出されたスケール定数K1及びK2の比により、最終スケール定数Kが算出され(S640)、算出された最終スケール定数Kを用いて色帯域がマッチングするように色信号が変換される(S650)。このような過程をより詳しく説明すると、次のとおりである。
図7は、入力される標準色信号の色帯域とターゲット装置の色帯域とをWYV色空間に示している。図7において実線で表した領域Aが標準色信号の色帯域を示し、点線で表した領域Bがターゲット装置の色帯域を示す。図面に示したように、入力される標準色信号の色帯域とターゲット装置の色帯域とは互いに一致していない場合、色帯域がマッチングするように色信号を変化する必要がある。即ち、輝度Yと色相Hを一定に保持しつつ彩度Cを伸長するか(s1→s2の場合)、或いは圧縮(c1→c2の場合)する場合等の色信号変換が必要となる。このような圧縮または伸長に用いられる値が最終スケール定数Kであり、最終スケール定数Kを算出するために先ず標準色信号の色帯域を基準としてスケール定数K1が算出され、ターゲット装置の色帯域を基準としてスケール定数K2が算出される。最終スケール定数Kは、圧縮の場合は0〜1の間の値であり、伸長の場合は1以上の値となる。
図8は、スケール定数を求める過程を説明するための図面である。図面を参照すると、入力される色信号をWYV色空間に示した場合の彩度がCであるとすれば、該色信号の標準色帯域において彩度の最大値がC1maxとなり、ターゲット装置の色帯域において彩度の最大値がC2maxとなる。従って、輝度Y及び色相Hが一定の条件下でスケール定数K1及びK2は、次の式により算出される。
Figure 2004304793
算出されたスケール定数K1及びK2の比が最終スケール定数Kとなり、これを式で表すと次のとおりである。
Figure 2004304793
このように算出された最終スケール定数Kを用いて色帯域がマッチングするように色信号が変化する。
スケール定数K1及びK2を算出する方法は、本出願人が既に出願した韓国特許出願番号第2002−81646号の‘色信号処理装置及びその処理方法’に対する特許に開示された方法を用いる。これを説明すると、次のとおりである。
スケール定数K1は、第1探索部320、第1変化率算出部340及び第1最小変化率算出部360から算出され、スケール定数K2は、第2探索部330、第2変化率算出部350及び第2最小変化率選択部370から算出される。スケール定数K1及びK2は、基準となる色帯域に差があるだけであり、同一の過程により算出される。先ず、スケール定数K1を算出する過程をより詳しく説明すると次のとおりである。
即ち、第1探索部320は、入力されるWYV色信号に対してRGB色信号に変換し、変換されたRGB色信号を次の数式のとおり輝度Yによる初期固定成分と色信号であるW、V成分による変更成分とに分離する。
Figure 2004304793
ところで、色信号が輝度Y及び色相Hが一定の条件下で彩度Cがkだけ増減するとすれば、次の数式のとおり示すことができる。
Figure 2004304793
従って、これをRGB色空間に変換して示すと、次の数式のようにΔR、ΔG、ΔBのみがkだけ変更されることがわかる。
Figure 2004304793
第1変化率算出部340は、色差信号の変化に対応して変化したRGB色信号が、RGB色空間の境界値に存在する場合のRGB色信号の変化率を算出する。この場合、RGB色信号の変化率はR(Red)信号、G(Green)信号及びB(Blue)信号のそれぞれの変化率をいう。即ち、R信号、G信号及びB信号のそれぞれの変化率をk、k及びkとすれば、RGB色信号は次のとおり示すことができる。
Figure 2004304793
[数式8]からそれぞれの変化率k、k及びkは次のとおり算出される。
Figure 2004304793
この場合、RGBカラー空間の境界値に対してそれぞれの変化量、即ち△R、△G及び△Bが増加された場合に、R、G及びBは1であり、その他の場合は0となる。これを数式で表すと次のとおりである。
Figure 2004304793
第1最小変化率選択部360は、第1変化率算出部340により算出されたRGB色信号のそれぞれの変化率k、k及びkのうちで最小変化率を選択する。これを数式で示すと、次のとおりである。
Figure 2004304793
minにより彩度が上昇した信号が与えられた入力色信号(X,Y,Z)が輝度及び色相が一定の条件下で有してもよい彩度の最大値であり、これは、入力標準色信号の色帯域の境界に位置する最大彩度の色相となる。これを式で示すと次のとおりである。
Figure 2004304793
[数式12]を通じてスケール定数K1が算出される。同一の方式により、第2探索部330、第2変化率算出部350、第2最小変化率選択部370からスケール定数K2が算出される。この場合、ただターゲット装置の色帯域を基準としてスケール定数K2が算出される点においてのみ差がある。
算出されたスケール定数K1及びK2は、色帯域決定部に伝達され、最終スケール定数Kが算出される(S640)。最終スケール定数Kは、前述のとおりK1/K2の比により算出される。色帯域決定部380は、算出された最終スケール定数KがWYV色信号変換部310から出力される色信号W、Vに加えられて圧縮または伸長により色信号を変換する(S670)。
変換された色信号は、XYZ色信号変換部390で更にCIE−XYZ色信号に変換される(S660)。これを式で示すと次のとおりである。
Figure 2004304793
このように算出された色信号(X、Y、Z)は、RGB色信号変換部400に伝達され、ターゲット装置にインデペンデントRGB色信号に変換され、トーンカーブ補償部500でターゲット装置のトーンカーブ特性による補償がなされた後(S680)、最終色信号が出力される。このような過程により、入力される色信号をターゲット装置の色帯域にマッチングさせて変換された色信号を得ることができる。
また、以上においては、本発明の好ましい実施形態について図説したが、本発明は、前述の特定の実施形態に限定されておらず、特許請求の範囲において請求している本発明の要旨を逸ることなく当該発明の属する技術分野における通常の知識を有した者により多様な変形実施が可能であるのは言うまでもなく、このような変形実施は、本発明の技術的思想または展望から個別的に理解されてなならないものである。
本発明は、入力される標準色信号の色帯域と該入力色信号を再現するターゲット装置間の色帯域とが異なる場合、これらの異なる色帯域がマッチングすることができるように入力色信号を変換する色変換装置及びその方法に適用することができる。
従来の色変換装置の一例を示すブロック図である。 本発明による色変換装置のブロック図である。 図2の色帯域マッチング部の詳細ブロック図である。 本発明による色変換装置の動作方法の説明に提供されるフローチャートである。 本発明による色変換装置の動作方法の説明に提供される図面である。 本発明による色変換装置の動作方法の説明に提供される図面である。 本発明による色変換装置の動作方法の説明に提供される図面である。 本発明による色変換装置の動作方法の説明に提供される図面である。
符号の説明
100…線形補正部
200…CIE色信号変換部
300…色帯域マッチング部
400…RGB色信号変換部
500…トーンカーブ補償部

Claims (12)

  1. 入力される第1色信号の標準色帯域と、前記第1色信号が再現されるターゲット装置の色帯域とがマッチングするように、前記第1色信号を第2色信号に変換して出力する色帯域マッチング部と、
    前記第2色信号を前記ターゲット装置において使用可能な色信号に変化させて出力する出力部と
    を含むことを特徴とする色変換装置。
  2. 入力色信号をデバイスインデペンデント色空間の色信号に変換して前記第1色信号として提供する入力部を、更に含むことを特徴とする請求項1に記載の色変換装置。
  3. 前記入力色信号は、非線形標準RGB色信号であり、前記第1色信号はCIE−XYZ色信号であり、前記第2色信号はWYV色信号であることを特徴とする請求項2に記載の色変換装置。
  4. 前記入力部は、前記非線形標準RGB色信号を線形補正し、線形RGB色信号に変換して出力する線形補正部と、
    前記線形RGB色信号を前記CIE−XYZ色信号に変換して出力するCIE色信号変換部と
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の色変換装置。
  5. 前記色帯域マッチング部は、
    前記第1色信号をWYV色信号に変換して出力するWYV色信号変換部と、
    前記WYV色信号を前記第1色信号の標準色帯域及び前記ターゲット装置の色帯域のそれぞれを基準とし、色相及び輝度を一定に保持しつつ最大彩度値の範囲を決定するスケール定数K1及びK2をそれぞれ算出するスケーリング算出部と、
    前記スケール定数K1及びK2の比値である最終スケール定数Kに基づいて、前記WYV色信号の色信号値を補正する色帯域決定部と、
    補正された前記WYV色信号を、前記デバイスインデペンデント色空間の色信号である前記第2色信号に変換して出力するXYZ色信号変換部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の色変換装置。
  6. 前記出力部は、前記第2色信号を前記ターゲット装置に従属的なRGB色信号に変換して出力するRGB色信号変換部と、
    前記RGB色信号変換部から出力される前記RGB色信号を、前記ターゲット装置のトーンカーブ特性に従い補償を行って出力するトーンカーブ補償部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の色変換装置。
  7. (a)入力される第1色信号の標準色帯域と、前記第1色信号が再現されるターゲット装置の色帯域とがマッチングするように前記第1色信号を第2色信号に変換して出力するステップと、
    (b)前記第2色信号を前記ターゲット装置において使用可能な色信号に変化させて出力するステップと
    を含むことを特徴とする色変換方法。
  8. 入力色信号をデバイスインデペンデント色空間の色信号に変換して前記第1色信号として提供するステップを更に含むことを特徴とする請求項7に記載の色変換方法。
  9. 前記入力色信号は、非線形標準RGB色信号であり、前記第1色信号は、CIE−XYZ色信号であり、前記第2色信号は、WYV色信号であることを特徴とする請求項8に記載の色変換方法。
  10. 前記第1色信号として提供するステップは、
    前記非線形標準RGB色信号を線形補正し、線形RGB色信号に変換して出力するステップと、
    前記線形RGB色信号を前記CIE−XYZ色信号に変換して出力するステップと
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の色変換方法。
  11. 前記(a)ステップは、
    前記第1色信号をWYV色信号に変換して出力するステップと、
    前記WYV色信号を前記第1色信号の標準色帯域及び前記ターゲット装置の色帯域をそれぞれ基準とし、色相及び輝度を一定に保持しつつ最大彩度値の範囲を決定するスケール定数K1及びK2をそれぞれ算出するステップと、
    前記スケール定数K1及びK2の比値である最終スケール定数Kに基づいて、前記WYV色信号の色信号値を補正するステップと、
    補正された前記WYV色信号を前記デバイスインデペンデント色空間の色信号である前記第2色信号に変換して出力するステップと
    を含むことを特徴とする請求項7に記載の色変換方法。
  12. 前記(b)ステップは、
    前記第2色信号を前記ターゲット装置に従属的なRGB色信号に変換して出力するステップと、
    前記RGB色信号を前記ターゲット装置のトーンカーブ特性に従い補償を行って出力するステップと
    を含むことを特徴とする請求項7に記載の色変換方法。

JP2004085682A 2003-03-31 2004-03-23 色変換装置及び色変換方法 Pending JP2004304793A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030020162A KR20040085470A (ko) 2003-03-31 2003-03-31 색변환장치 및 색변환방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004304793A true JP2004304793A (ja) 2004-10-28

Family

ID=33411585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085682A Pending JP2004304793A (ja) 2003-03-31 2004-03-23 色変換装置及び色変換方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040239971A1 (ja)
JP (1) JP2004304793A (ja)
KR (1) KR20040085470A (ja)
CN (1) CN1288918C (ja)
BR (1) BRPI0400911A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4668986B2 (ja) * 2004-05-11 2011-04-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド カラー画像データの処理方法
US7822270B2 (en) * 2005-08-31 2010-10-26 Microsoft Corporation Multimedia color management system
ATE489659T1 (de) 2005-09-07 2010-12-15 Exax Inc Silber-organo-sol-farbstoff zum bilden elektrisch leitfähiger muster
KR100736939B1 (ko) * 2005-10-08 2007-07-10 삼성전자주식회사 지능형 색역 관리 방법
US7734114B1 (en) 2005-12-07 2010-06-08 Marvell International Ltd. Intelligent saturation of video data
KR20080029410A (ko) 2006-09-29 2008-04-03 삼성전자주식회사 디스플레이 시스템 및 그 영상 처리 방법
KR100834766B1 (ko) * 2007-01-24 2008-06-05 삼성전자주식회사 색 관리 장치 및 방법
JP4958638B2 (ja) * 2007-05-28 2012-06-20 キヤノン株式会社 色処理装置および方法
KR101157832B1 (ko) * 2007-07-16 2012-06-22 삼성전자주식회사 스캐너의 색 보정 장치 및 그 제어방법
CN101621700B (zh) * 2008-10-21 2011-04-13 青岛海信电器股份有限公司 一种多媒体设备的色域匹配方法及电视机
JP2011205467A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 色処理装置及びプログラム
CN102595148B (zh) * 2012-03-08 2014-06-11 深圳市华星光电技术有限公司 Rgb色空间色域转换的方法、装置以及液晶显示装置
WO2013179581A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 パナソニック株式会社 画像計測装置、画像計測方法及び画像計測システム
BR112023000193A2 (pt) * 2020-07-21 2023-01-31 Qualcomm Inc Método para reduzir perda de luminância de mapeamento de gama de cores
CN111862888B (zh) * 2020-08-25 2021-10-26 深圳市奥拓电子股份有限公司 一种四色低蓝光广色域显示的方法、装置、系统及存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USH1506H (en) * 1991-12-11 1995-12-05 Xerox Corporation Graphical user interface for editing a palette of colors
DE4309877C2 (de) * 1992-04-06 1994-09-15 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Analyse von Farbstichen in Farbvorlagen
US5963201A (en) * 1992-05-11 1999-10-05 Apple Computer, Inc. Color processing system
US5543940A (en) * 1994-02-02 1996-08-06 Electronics For Imaging Method and apparatus for converting color scanner signals into colorimetric values
US5715377A (en) * 1994-07-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Gray level correction apparatus
US5793371A (en) * 1995-08-04 1998-08-11 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for geometric compression of three-dimensional graphics data
US6249315B1 (en) * 1997-03-24 2001-06-19 Jack M. Holm Strategy for pictorial digital image processing
US6225974B1 (en) * 1997-06-19 2001-05-01 Electronics For Imaging, Inc. Gamut correction with color separation and methods and apparatuses for performing same
US6268939B1 (en) * 1998-01-08 2001-07-31 Xerox Corporation Method and apparatus for correcting luminance and chrominance data in digital color images
US7116441B1 (en) * 1998-12-21 2006-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus image processing apparatus and their methods
US6958772B1 (en) * 1999-01-20 2005-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and image processing method therefor
US6654150B1 (en) * 1999-06-29 2003-11-25 Kodak Polychrome Graphics Colorimetric characterization of scanned media using spectral scanner and basis spectra models
US6985253B2 (en) * 2000-12-28 2006-01-10 Eastman Kodak Company Processing film images for digital cinema
WO2002099557A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Genoa Technologies Ltd. System and method of data conversion for wide gamut displays

Also Published As

Publication number Publication date
CN1288918C (zh) 2006-12-06
CN1535033A (zh) 2004-10-06
BRPI0400911A (pt) 2005-01-11
US20040239971A1 (en) 2004-12-02
KR20040085470A (ko) 2004-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100834762B1 (ko) 이 기종간 색역 사상 방법 및 장치
US6992683B2 (en) Color conversion apparatus and method thereof
US6882445B1 (en) Color gamut compression apparatus and method
KR101990956B1 (ko) 색역 변환 장치 및 그 방법
JPH06253138A (ja) 入力色空間の入力色値を出力色空間の出力色値に変換するための方法、及び関連装置
JPH0216876A (ja) 色彩変換表示方法およびそれに用いる装置
JP4068673B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2004304793A (ja) 色変換装置及び色変換方法
US7355752B2 (en) Two-dimensional calibration architectures for color devices
US6151135A (en) Method and apparatus for color reproduction
KR20050098949A (ko) 화상 처리 장치 및 방법과 프로그램
JP2010183232A (ja) 色域変換装置
US8111423B2 (en) Image processing device and image processing method
JP3705317B2 (ja) カラー画像形成方法およびカラー画像形成システム
JP5322326B2 (ja) 色補正テーブル算出回路、色補正装置、表示装置、色補正方法、及びプログラム
JP2007312313A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP3333363B2 (ja) 画像処理装置
JP2004110647A (ja) 色変換係数作成方法、色変換係数作成装置、プログラム、記憶媒体
JP2000184221A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH11146209A (ja) 色再現方法
JP2000287096A (ja) カラープリンタにおけるガマット圧縮方法及びそれを用いた色再現処理装置
JP3736648B2 (ja) 色変換方法および装置
JPH09224162A (ja) 色変換装置
JP2001148794A (ja) 色変換方法、色変換テーブル作成装置、色変換装置、および記録媒体
JPH10117289A (ja) カラー画像形成システム及びその色合わせ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311