JP2004300235A - 樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents

樹脂組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004300235A
JP2004300235A JP2003093580A JP2003093580A JP2004300235A JP 2004300235 A JP2004300235 A JP 2004300235A JP 2003093580 A JP2003093580 A JP 2003093580A JP 2003093580 A JP2003093580 A JP 2003093580A JP 2004300235 A JP2004300235 A JP 2004300235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific gravity
resin
tungsten powder
thermoplastic resin
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003093580A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tomita
斉 冨田
Tetsuo Nishikawa
哲生 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Synthetic Fibers Ltd, Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Synthetic Fibers Ltd
Priority to JP2003093580A priority Critical patent/JP2004300235A/ja
Publication of JP2004300235A publication Critical patent/JP2004300235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高比重及び防錆性に優れた高比重材料及びその製造方法を提供する。
【構成】(1)比重7以上の高比重材料であって、熱可塑性樹脂、ナトリウムを16ppm未満含有するタングステン粉末、シリコーンを含有することを特徴とする高比重材料。
(2)熱可塑性樹脂、タングステン粉末、及びシリコーンからなる高比重材料を製造するに際して、ナトリウムの含有量が16ppm以下のタングステン粉末を用い、これを熱可塑性樹脂及びシリコーンと溶融混練することを特徴とする、高比重材料の製造方法。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱可塑性樹脂にタングステン粉末を高充填させた高比重材料及びその製造方法に関する物であり、高比重性と防錆性を必要とする電気・電子部品や機械部品に好適な高比重材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、熱可塑性樹脂にタングステン粉末を高充填して高比重性を付与した熱可塑性樹脂組成物が多くの産業分野で広く使用されている。例えば、特許文献1には、熱可塑性樹脂、タングステン粉末90〜98重量%及び特定の飽和脂肪族カルボン酸からなる比重7.5以上の樹脂が報告されている。
【0003】
しかしながら、熱可塑性樹脂にタングステン粉末を高充填して高比重性を付与した熱可塑性樹脂組成物の成形品は高温多湿状態(例えば、60℃、95%RH)に曝されると、成形品の表面が腐食する。これは、タングステンの腐食に起因すると考えられている。
【0004】
これを防ぐ方法として、例えば、特許文献2公報には金属粉末の表面に燐酸エステル系の金属錯化合物の薄皮膜を形成させて酸化防止する方法や、特許文献3には有機基を含まない無機燐酸化合物を被覆させて酸化防止する方法が報告されている。
【0005】
しかし、何れの方法でも、タングステン粉末に応用してナイロン6と混練すると流動性は著しく低下し、射出成形は不可能となった。
【0006】
【特許文献1】
特開平3−215563号公報
【特許文献2】
特開平1−234502号
【特許文献3】
特開平4−21702号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的とするところは、上記の従来技術の問題点を解消し、高比重性と防錆性を有する高比重材料及びその製造方法を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的は比重7以上の材料であって、ナトリウムを16ppm未満含有するタングステン粉末、シリコーンを含有することを特徴とする高比重材料及びこれらの成分を溶融混練することによる製造方法によって達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に使用する熱可塑性樹脂の種類は、特に限定されるものではないが、具体例としては、塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、アクリロニトリル−スチレン樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、飽和ポリエステル樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、液晶性ポリマー、ポリスルホン樹脂、四フッ化ポリエチレン樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリチオエーテルケトン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂等が挙げられる。また、熱可塑性エラストマー、例えば、スチレン系、オレフィン系、ウレタン系、エステル系、塩化ビニル系、アミド系、フッ素系が挙げられるがこの限りではない。これらは単体、若しくは2種以上の混合物として使用しても良い。
【0010】
特に、機械的特性の面でポリアミド樹脂が好ましい。ポリアミド樹脂として、具体的にはナイロン6、ナイロン66、ナイロン12、ナイロン11、ナイロン46、MXD6ナイロン、芳香族ナイロン等が挙げられるが、特に、ナイロン6、ナイロン66及びナイロン12が好ましい。
【0011】
本発明に使用するタングステン粉末の大きさは特に限定しないが、平均粒径は好ましくは、300μm以下、より好ましくは2〜100μmである。平均粒径がこの程度であると、射出成形時の操業性も良好で熱可塑性樹脂との混合性も良好であるので好ましい。
【0012】
本発明に使用するタングステン粉末は、ナトリウムを16ppm未満含有していることが肝要である。13ppm以下がより好ましい。16ppm以上含有している場合十分な防錆効果は得られない。
【0013】
熱可塑性樹脂との接着性をあげるためカップリング処理を施しても良い。カップリング剤としては、具体的にはシラン系カップリング剤、チタネート系カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤等を用いることが出来る。
【0014】
比重が7以上の樹脂組成物を得るためには、例えば熱可塑性樹脂がナイロン6の場合、タングステン粉末の配合量は、89重量%以上が必要となる。
【0015】
本発明に使用するシリコーンは、特に限定されないが、機械物性(特に耐衝撃性)の点で、23℃で液体であることが好ましい。具体的には、オルガノシロキサン、オルガノアセトキシシラン、オルガノアルコキシシラン、オルガノシラノール、オルガノシラン、オルガノシルメチレン、オルガノジシロキサン等が挙げられる。このうち、特に好ましいのはオルガノシロキサンであり、具体的には、(CHSi[OSi(CHCHで表される線状ジメチルポリシロキサン及び線状ジメチルポリシロキサンに対し、一部をフェニル基で置換した線状メチルフェニルポリシロキサン、一部をアルキル基で置換したアルキル変性線状ジメチルポリシロキサン、一部をフッ素化アルキル基で置換したフッ素変性線状ジメチルポリシロキサン、末端あるいは側鎖にポリエーテルを導入したポリエーテル変性線状ジメチルポリシロキサン、末端に水酸基を導入したアルコール変性線状ジメチルポリシロキサン、末端あるいは側鎖にアミノ基を導入したアミノ変性線状ジメチルポリシロキサン、末端あるいは側鎖にエポキシ基を導入したエポキシ変性線状ジメチルポリシロキサン、末端にフェノールを導入したフェノール変性線状ジメチルポリシロキサン、カルボキシル基を導入した線状ジメチルポリシロキサン等の鎖状オルガノシロキサンが挙げられる。
【0016】
また、他の好ましいオルガノシロキサンとしては、[(CHSiO]で表される環状ジメチルポリシロキサンが挙げられる。
【0017】
本発明に使用するシリコーンの配合量は、熱可塑性樹脂100重量部に対して、防錆の面で0.1重量部以上が好ましく、また、成形品表面へのブリードアウトの面から10重量部以下であることが好ましい。また、特に、1〜10重量部であることが好ましい。
【0018】
本発明の樹脂組成物には本発明の目的を逸脱しない範囲で種々の添加剤を加えることができる。具体的には、酸化防止剤及び熱安定剤(例えばヒンダードフェノール、ヒドロキノン、チオエーテル、ホスファイト類及びこれらの置換体及びその組合せを含む)、紫外線吸収剤(例えばレゾルシノール、サリシレート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン等)、結晶核剤(例えばカオリン、タルク等)、滑剤及び離型剤(例えばモンタン酸及びその塩、ステアリン酸及びその塩、ステアリルアルコール、ステアリルアミド等)、強化材(ガラス繊維、炭素繊維、ウィスカー等)、摺動材(モリブデン化合物、フッ素化合物、黒鉛等)、染料、顔料等の着色剤等を1種又は2種以上添加することが出来る。これらを添加する場合、予め熱可塑性樹脂と乾式混合した後、溶融混練でタングステン粉末と混合する方法や熱可塑性樹脂及びタングステン粉末と乾式混合した後押出機で溶融混練する方法が採られる。
【0019】
本発明の樹脂組成物の製造方法は、ナトリウムの含有量が16ppm未満のタングステン粉を用い、これに熱可塑性樹脂及びシリコーンと溶融混練することが肝要である。一般的に、無機フィラーと熱可塑性樹脂の混合は、押出機による溶融混練法で行われるが、分散性を高めるために混練押出機として2軸異方向回転押出機を用いる方法が好ましいが、これに限定されるものではない。さらに具体的には、予め粉末状の熱可塑性樹脂、カップリング処理を施したタングステン粉末を高剪断攪拌器(例えばヘンシェルミキサやスーパーミキサ)で十分に混合した後、2軸異方向回転押出機に供給する方法などが挙げられるが、これに限定されない。
【0020】
【発明の効果】
本発明は、高比重性と防錆性を有する高比重材料及びその製造方法に関する物であり、電気・電子部品や機械部品等に有用である。
【0021】
【実施例】
以下、実施例で本発明を更に詳しく説明する。尚、物性評価は以下の方法に従って実施した。
【0022】
▲1▼タングステン粉末中のアルカリ金属の定量方法:タングステン粉末を過酸化水素水に加熱溶解させ、ICP(SII社製)で測定した。
▲2▼比重:ASTM D792(使用する試験片形状:127mm×13mm×6.4mm)
▲3▼錆発生状況:比重の評価に使用したのと同じ形状の試験片を60℃、95%RH下に4日間及び8日間曝した後観察した。
8日間で変化が無かった場合:○
4日間では変化が無かったが8日間では錆が見られた場合:△
4日間で錆が見られた場合:×
▲4▼アイゾット衝撃強度(ノッチ付き、0.635cm(1/4インチ)):ASTM D256
【0023】
実施例1〜14、比較例1、2
表1に示した各種の熱可塑性樹脂の粉末、予めヘンシェルミキサーでカップリング(カップリング剤 東レ・ダウコーニング・シリコーン社製 SH6020)処理したタングステン粉末(表1に示した)及びシリコーンを表に示す組成で配合し、ヘンシェルミキサーで十分混合後、2軸混練押出機(日本製鋼社製 TEX30α)で溶融混練した。射出成形機(住友重機械社製 HIPRO SG−75)を用い、比重評価用試験片及びアイゾット衝撃試験片(ノッチ付、0.635cm(1/4インチ))を成形し、比重、錆発生及び衝撃強度の評価に供した。これらの結果も表1に示した。
【0024】
【表1】
Figure 2004300235
【0025】
表1で、実施例と比較例を比べると、ナトリウムを16ppm未満含有するタングステン粉及びシリコーンを含有した高比重材料は防錆性は優れていることがわかる。
【0026】
以上のように、本発明の高比重材料及びその製造方法は、高比重性及び防錆性に優れているため、電気・電子部品や機械部品に好適である。

Claims (5)

  1. 比重7以上の樹脂組成物であって、熱可塑性樹脂、ナトリウムを16ppm未満含有するタングステン粉末、シリコーンを含有することを特徴とする樹脂組成物。
  2. シリコーンが23℃で液体であることを特徴とする請求項1記載の樹脂組成物。
  3. シリコーンの含有量が熱可塑性樹脂100重量部に対して、0.1〜10重量部で有ることを特徴とする請求項1記載の樹脂組成物。
  4. 熱可塑性樹脂、タングステン粉末、及びシリコーンからなる樹脂組成物を製造するに際して、ナトリウムの含有量が16ppm未満のタングステン粉末を用い、これを熱可塑性樹脂及びシリコーンと溶融混練することを特徴とする、樹脂組成物の製造方法。
  5. 樹脂組成物の比重が7以上である、請求項4記載の樹脂組成物の製造方法。
JP2003093580A 2003-03-31 2003-03-31 樹脂組成物及びその製造方法 Pending JP2004300235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093580A JP2004300235A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 樹脂組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093580A JP2004300235A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 樹脂組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004300235A true JP2004300235A (ja) 2004-10-28

Family

ID=33406332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093580A Pending JP2004300235A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 樹脂組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004300235A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280553A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kanebo Cosmetics Inc 口紅等の収納容器
US7740682B2 (en) * 2005-07-22 2010-06-22 Ragan Randall C High-density composite material containing tungsten powder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280553A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kanebo Cosmetics Inc 口紅等の収納容器
US7740682B2 (en) * 2005-07-22 2010-06-22 Ragan Randall C High-density composite material containing tungsten powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100621390B1 (ko) 난연성 방향족 폴리카르보네이트 수지 조성물
TW200526739A (en) Light-colored polycarbonate compositions and methods
JPS5869244A (ja) 成形用エポキシ樹脂組成物
JP2004300235A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP2004300233A (ja) 樹脂組成物
JPH05247351A (ja) 静電気拡散性摺動部材用樹脂組成物
JP2006045413A (ja) 摺動性に優れたポリアミド樹脂組成物
JP2005187572A (ja) 樹脂組成物
JP2005187573A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP4122160B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物および成形体
JP4828017B2 (ja) 難燃性有機樹脂組成物
JPH01247458A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2004300234A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP2009056751A (ja) 帯電防止性マイクロコンタクトプリント用版材
JP2003026917A (ja) 樹脂組成物
JP2000309707A (ja) 芳香族ポリサルホン樹脂組成物およびその成形体
JP4655435B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0586246A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6038464A (ja) ポリエ−テルイミド樹脂組成物
JP2001214060A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPS62223262A (ja) 成形材料用ポリアミド樹脂組成物
JPH0735476B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4003339B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3021868B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPS60258251A (ja) ポリエ−テルケトン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051129

A621 Written request for application examination

Effective date: 20060203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02