JP2004295814A - ネットワーク管理システム - Google Patents

ネットワーク管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004295814A
JP2004295814A JP2003090584A JP2003090584A JP2004295814A JP 2004295814 A JP2004295814 A JP 2004295814A JP 2003090584 A JP2003090584 A JP 2003090584A JP 2003090584 A JP2003090584 A JP 2003090584A JP 2004295814 A JP2004295814 A JP 2004295814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
data
connection information
information
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003090584A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Hori
啓一 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003090584A priority Critical patent/JP2004295814A/ja
Publication of JP2004295814A publication Critical patent/JP2004295814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】各ネットワークに接続された複数の機器の情報を一括して管理することが出来るネットワーク管理システムを得ること。
【解決手段】情報系ネットワーク11とコントローラ系ネットワーク12とデバイス系ネットワーク13,14とが混在するネットワーク管理システムであって、各ネットワーク間でデータを転送する接続情報中継手段105,108と、設備仕様を入力してデータベース15に蓄積する設備仕様格納手段101と、各FA機器から実際の接続情報を収集してデータベース16に蓄積する接続情報格納手段103と、設備仕様と実際の接続情報とのデータベースを比較して差異を検知するデータベース比較手段102と、設備仕様と実際の接続情報との差異情報を表示する差異情報表示手段104とを備えたもの。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ネットワーク管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のネットワーク管理システムは、コントローラ系ネットワークに接続されている各プログラマブルロジックコントローラ(以下適宜、「PLC」と記す)の接続情報を収集して、データベースを作成することで、稼働状況の監視を行っている(例えば、特許文献1)。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−304529号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
以上に述べたような、従来のネットワーク管理システムにおいては、PLCの接続されているコントローラ系ネットワークとサーボアンプの接続されている駆動系ネットワークが混在するネットワークにおいて、駆動系ネットワークに接続されたサーボアンプの接続情報を収集することができない。駆動系ネットワークに接続されたサーボアンプの情報を収集するためには、その機器に直にパソコン等を接続する手間が必要となる、といった問題点があった。
【0005】
この発明は、上述の問題点を解決するためになされたもので、各ネットワークに接続された複数の機器の情報を一括して管理することが出来るネットワーク管理システムを得るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るネットワーク管理システムは、情報系ネットワークとコントローラ系ネットワークとデバイス系ネットワークとが混在するネットワーク管理システムであって、各ネットワーク間でデータを転送するデータ中継手段と、設備仕様を入力してデータベースに蓄積する設備仕様格納手段と、各FA機器から実際の接続情報を収集してデータベースに蓄積する接続情報格納手段と、設備仕様と実際の接続情報とのデータベースを比較して差異を検知するデータベース比較手段と、設備仕様と実際の接続情報との差異情報を表示する差異情報表示手段とを備えたものである。
【0007】
また、データ中継手段は、下位のネットワークへの中継の際に上位のネットワークのプロトコルのヘッダ及びフッタを削除する手段と、下位のネットワークからの中継の際に上位のネットワークのプロトコルのヘッダ及びフッタを付加する手段と、一旦データを分割する手段と、中継する機器においてデータを結合して復元させる手段を有するものである。
【0008】
また、差異情報表示手段は、差異情報をネットワークの構成図として表示する手段と、差異情報をネットワークの階層図として表示する手段と、差異情報をネットワークの一覧図として表示する手段と、上記の表示を切り替える手段とを有するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
この発明の第一の実施の形態によるネットワーク管理システムを、図を用いて説明する。
図1にFA機器ネットワーク構成の一例を示す。図1において、1は、情報系ネットワーク11に接続され、設備仕様15を入力する手段と接続情報16を収集する手段を備えたパソコン。2は、後述の情報系ネットワーク11とコントローラ系ネットワーク12に接続され、両ネットワークの間でデータを転送する手段を備えたPLC。3は、コントローラ系ネットワーク12とデバイスネットワーク13に接続され、両ネットワークの間でデータを転送する手段を備えたPLC。4はコントローラ系ネットワーク12と駆動系ネットワーク14に接続され、両ネットワークの間でデータを転送する手段を備えたモーションコントローラ(以下適宜、「MC」と記す)。5,6,7はデバイスネットワーク13に接続されたデジタルIO,アナログIO,センサ。8,9,10は駆動系ネットワーク14に接続されたサーボアンプ。11は、パソコン1、PLC2の接続される情報系ネットワーク。12は、PLC2,3及びMC4が接続されるコントローラ系ネットワーク。13は、PLC3,デジタルIO5,アナログIO6,センサ7が接続されるデバイスネットワーク。14は、MC4,サーボアンプ8,9,10が接続される駆動系ネットワーク。15は、パソコン1へ入力される設備仕様データベース、16は情報系ネットワーク11,コントローラ系ネットワーク12,デバイス系ネットワーク13,駆動系ネットワーク14に接続されたPLC2,3及びMC4等のFA機器から収集される接続情報データベースである。
なお、この実施の形態の説明において、デバイスネットワーク13及び駆動系ネットワーク14が、デバイス系ネットワークに相当するものとする。
【0010】
図2にこの発明の実施の形態によるネットワーク管理システムの機能ブロック図を示す。図2の各ブロックについて説明する。ネットワークの構成やネットワークに接続されているFA機器の情報をパソコン1に入力して、設備仕様データベース15に格納する(設備仕様入力手段101)。一方、実際にネットワークに接続されている各FA機器の接続情報をネットワーク経由で収集して、接続情報データベース16に格納する(接続情報収集手段103)。設備仕様データベース15と接続情報データベース16とに格納されたデータを比較し、差異がある場合は差異情報を保存する(データベース比較手段102)。ネットワークの構成やネットワークに接続されているFA機器の情報と比較した差異情報とを合わせて表示する(差異情報表示手段104)。
デジタルIO5は接続情報を送信する接続情報送信手段110を有する。
PLC3は、デジタルIO5を制御するデバイス制御手段107、デジタルIO5の接続情報をPLC2へ中継するデータ中継手段としての接続情報中継手段108、及び、デジタルIO5の接続情報を収集する接続情報収集手段109を有する。
PLC2は、PLC3からの接続情報をパソコン1へ中継するデータ中継手段としての接続情報中継手段105、及び、PLC3の接続情報を収集する接続情報収集手段106を有する。
パソコン1がデジタルIO5の接続情報を収集する要領としては、直接、デジタルIO5に対して要求コマンドを送信して接続情報を収集する方法と、デジタルIO5の接続情報を収集して保有しているPLC3へ要求コマンドを送信してデジタルIO5の接続情報を収集する方法とがある。
【0011】
図3に、図2に示したブロック図の機能の詳細として、設備仕様の入力の流れを示す。図3において、ネットワークの構成やネットワークに接続されているFA機器の情報をXMLデータとして読み込む(S301)。読み込まれたXMLデータを解析してタグを読み込む(S302)。読み込まれたXMLデータを解析してコンテンツを読み込む(S303)。タグとコンテンツとを解析してCSV形式へ変換する(S304)。CSV形式のデータとしてデータベースに格納する(S305)。
【0012】
図4に設備仕様の入力データフォーマットの一例を示す。図4において、ネットワークの上位機器,ネットワーク名<network>,機器名<instrument>,ネットワークにおける機器のインデックス<index>,メーカ名<maker>,型名<type>,シリアルコード<serial code>,電源<power>,プログラムリスト<program list>,部品交換寿命<lifetime>,更新日時<update>,設備用途コメント<comment>をXMLのタグとコンテンツにより定義している。XMLを用いることで、ネットワーク及び機器の階層を定義することができる。
【0013】
図5に、図2に示したブロック図の機能の詳細として、接続情報の収集の流れを示す。図5において、ネットワークに接続されている各機器にアドレスを割り当て各機器の識別を行う(S501)。割り当てられたアドレスを元に、各機器に対して接続情報を要求するデータを発信する(S502)。この要求に対して各機器が応答するデータを受信する(S503)。受信したデータをCSV形式へ変換する(S504)。CSV形式のデータとしてデータベースに格納する(S505)。
【0014】
図6に接続情報の内部データフォーマットの一例を示す。図6において、ネットワーク名,機器名,ネットワークにおける機器のインデックス,メーカ名,型名,シリアルコード,電源,プログラムリスト,部品交換寿命,更新日時,設備用途コメントを、各機器ごとに定義している。
【0015】
図7に、図2に示したブロック図の機能の詳細として、データベースの比較の流れを示す。図7において、設備仕様のデータを格納したデータベースを読み込む(S701)。接続情報のデータを格納したデータベースを読み込む(S702)。読み込まれた両データベースについて、ネットワークの名称及び構成のデータを比較する(S703)。ネットワークに接続されている機器の名称及び構成のデータを比較する(S704)。各機器に設定されているデータを比較する(S705)。これらの比較結果に差異がある場合は、差異を保存する(S706)。
【0016】
図8に、図2に示したブロック図の機能の詳細として、差異情報の表示の流れを示す。図8において、ネットワーク名,機器名,機器の設定情報などの設備仕様を読み込む(S801)。設備仕様データベースと接続情報データベースとの比較差異を読み込む(S802)。設備仕様及び比較差異を表示する方法を選択する(S803)。構成表示を選択した場合は、設備仕様及び比較差異をネットワーク構成図として表示する(S804)。階層表示を選択した場合は、設備仕様及び比較差異をネットワーク階層図として表示する(S805)。一覧表示を選択した場合は、設備仕様及び比較差異をネットワーク一覧図として表示する(S806)。
【0017】
図9にネットワーク構成図による差異情報の表示の一例を示す。図9において、ネットワーク及び機器は、実際の配置及び配線を再現する形で表示される。差異情報がある機器は、二重消し線が付加される。表示画面において、各機器を選択してアクティブにすることで、機器名,ネットワークでのインデックス,メーカ名,型名,シリアルコード,電源状態,プログラムリスト,部品交換寿命,更新日時,設備用途コメントが吹き出しとして表示される。
【0018】
図10にネットワーク階層図による差異情報の表示の一例を示す。図10において、ネットワーク及び機器は、ネットワークの階層構造を再現する形で表示される。差異情報がある機器は、二重消し線が付加される。表示画面において、各機器を選択してアクティブにすることで、機器名,ネットワークでのインデックス,メーカ名,型名,シリアルコード,電源状態,プログラムリスト,部品交換寿命,更新日時,設備用途コメントが吹き出しとして表示される。
【0019】
図11にネットワーク一覧図による差異情報の表示の一例を示す。図11において、ネットワーク名,機器名,ネットワークでのインデックス,メーカ名,型名,シリアルコード,電源状態,プログラムリスト,部品交換寿命,更新日時,設備用途コメントが一覧として表示される。
【0020】
図12に、図2に示したブロック図の機能の詳細として、接続情報の中継の流れを示す。図12において、上位のネットワークに接続されている機器から要求データを受信する(S1201)。下位ネットワークのデータサイズに合わせ、要求データを一旦分割して、識別用のIDを埋め込む(S1202)。加工された要求データは、下位ネットワークのプロトコル用のヘッダ及びフッタを付加される(S1203)。下位ネットワークの機器に対して送信される(S1204)。この要求データに対して、下位ネットワークの機器から応答データを受信する(S1205)。受信した応答データから識別IDを削除し、上位ネットワークのデータサイズに合わせて、応答データを結合する(S1206)。加工された応答データは、上位ネットワークのプロトコル用のヘッダ及びフッタを付加される(S1207)。上位ネットワークの機器に対して送信される(S1206)。
【0021】
図13に、図2に示したブロック図の機能の詳細として、接続情報の送信の流れを示す。図13において、中継機器を経由された要求データを受信する(S1301)。受信した要求データは、中継機器を経由する際に分割されているので、識別IDを元に結合して復元する(S1302)。復元された要求データからコマンドを解釈・実行して、応答データを生成する(S1303)。応答データは、分割して識別IDを埋め込む(S1304)。加工された応答データを送信する(S1305)。
【0022】
図14に要求データの分割と結合の一例を示す。図14において、上位ネットワークからの要求データは8byteごとに分割され、2byteの識別IDを付加した上で、下位ネットワークへ送信される。これらの分割された要求データを受信する機器は、識別IDで最終データを検出するまでデータを結合する。ただし、識別IDは結合時に削除される。
【0023】
図15に応答データの分割と結合の一例を示す。図15において、下位ネットワークの機器が生成する応答データは8byteごとに分割され、2byteの識別IDを付加した上で、中継機器へ送信される。これらの分割された応答データを受信する中継機器は、識別IDで最終データを検出するまでデータを結合する。ただし、識別IDは結合時に削除される。
【0024】
図16に駆動系ネットワークにおける要求データ送信時のフレームの構成の一例を示す。図16において、各フレームサイズは60byteで、このうち、下位の機器への制御指令が52byteを占め、要求データは8byteのみとなっている。接続情報の要求データを転送するには、この要求データ用に割り当てられている8byteにデータを分割する。
【0025】
図17に駆動系ネットワークにおける応答データ送信時のフレームの構成の一例を示す。図17において、各フレームサイズは60byteで、このうち、下位の機器からの制御情報が52byteを占め、応答データは8byteのみとなっている。接続情報の応答データを転送するには、この応答データ用に割り当てられている8byteにデータを分割する。
【0026】
図18にコントローラ系ネットワークから駆動系ネットワークへのプロトコル変換の一例を示す。図18において、コントローラ系ネットワークにおけるフレームは、コントローラ系ネットワーク用プロトコロルヘッダとデータ本体の間に駆動系ネットワーク用プロトコルヘッダを、データ本体とコントローラ系ネットワーク用プロトコロルフッタの間に駆動系ネットワーク用プロトコルフッタをそれぞれ挿入している。このフレームは、中継機器において、コントローラ系ネットワークプロトコルヘッダとコントロール系ネットワークプロトコルフッタを削除され、駆動系ネットワーク用プロトコルヘッダとデータ本体と駆動系ネットワーク用プロトコルフッタという構成で駆動系ネットワークに転送される。
【0027】
図19に駆動系ネットワークからコントローラ系ネットワークへのプロトコル変換の一例を示す。図19において、駆動系ネットワークにおけるフレームは、駆動系ネットワーク用プロトコロルヘッダとデータ本体と駆動系ネットワーク用プロトコロルフッタにより構成されている。このフレームは、中継機器において、コントローラ系ネットワークプロトコルヘッダとコントロール系ネットワークプロトコルフッタを付加されてコントローラ系ネットワークに転送される。
【0028】
【発明の効果】
以上に述べたとおり、この発明によれば、コントローラ系ネットワーク、デバイスネットワーク、駆動系ネットワークのいずれに接続しているFA機器についても、接続情報の収集や稼働状況の確認を一括して行うことができ、各機器に個別にパソコンを接続して動作を確認する手間もなくなり、機器の管理や保全の合理化に効果を奏する。
【0029】
また、コントローラ系ネットワークの汎用データを駆動系ネットワークに転送することと、駆動系ネットワークに接続されているサーボアンプの接続情報を駆動系ネットワークを経由してコントローラ系ネットワークへ転送することが可能となり、より上位の情報系ネットワークに接続されているパソコンにデータを送ることができるという効果がある。
【0030】
また、ネットワークに接続されている機器の情報を視覚的かつ多角的に把握することができ、設備保全の効率化につながるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一の実施の形態によるネットワーク構成の一例を示す説明図。
【図2】この発明の第一の実施の形態による本発明の機能ブロック図。
【図3】この発明の第一の実施の形態による設備仕様の入力を示す説明図。
【図4】この発明の第一の実施の形態による設備仕様の入力データフォーマットの説明図。
【図5】この発明の第一の実施の形態による接続情報の収集を示す説明図。
【図6】この発明の第一の実施の形態による接続情報の内部データフォーマットの説明図。
【図7】この発明の第一の実施の形態によるデータベースの比較を示す説明図。
【図8】この発明の第一の実施の形態による差異情報の表示を示す説明図。
【図9】この発明の第一の実施の形態によるネットワーク構成図による差異情報の表示の説明図。
【図10】この発明の第一の実施の形態によるネットワーク階層図による差異情報の表示の説明図。
【図11】この発明の第一の実施の形態によるネットワーク一覧図による差異情報の表示の説明図。
【図12】この発明の第一の実施の形態による接続情報の送信の流れの説明図。
【図13】この発明の第一の実施の形態による接続情報の送信の流れの説明図。
【図14】この発明の第一の実施の形態による要求データの分割と結合の説明図。
【図15】この発明の第一の実施の形態による応答データの分割と結合の説明図。
【図16】この発明の第一の実施の形態による駆動系ネットワークの要求データ送信時のフレーム構成の説明図。
【図17】この発明の第一の実施の形態による駆動系ネットワークの応答データ送信時のフレーム構成の説明図。
【図18】この発明の第一の実施の形態によるコントローラ系ネットワークから駆動系ネットワークへのプロトコル変換の説明図。
【図19】この発明の第一の実施の形態による駆動系ネットワークからコントローラ系ネットワークへのプロトコル変換の説明図。
【符号の説明】
11 情報系ネットワーク
12 コントローラ系ネットワーク
13 デバイス系ネットワーク
14 駆動系ネットワーク
101 設備仕様入力手段
102 データベース比較手段
103 接続情報格納手段
104 差異情報表示手段
105,108 接続情報中継手段

Claims (3)

  1. 情報系ネットワークとコントローラ系ネットワークとデバイス系ネットワークとが混在するネットワーク管理システムにおいて、
    各ネットワーク間でデータを転送するデータ中継手段と、
    設備仕様を入力してデータベースに蓄積する設備仕様格納手段と、
    各FA機器から実際の接続情報を収集してデータベースに蓄積する接続情報格納手段と、
    設備仕様と実際の接続情報とのデータベースを比較して差異を検知するデータベース比較手段と、
    設備仕様と実際の接続情報との差異情報を表示する差異情報表示手段と
    を備えたことを特徴とするネットワーク管理システム。
  2. データ中継手段は、下位のネットワークへの中継の際に上位のネットワークのプロトコルのヘッダ及びフッタを削除する手段と、下位のネットワークからの中継の際に上位のネットワークのプロトコルのヘッダ及びフッタを付加する手段と、一旦データを分割する手段と、中継する機器においてデータを結合して復元させる手段を有することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク管理システム。
  3. 差異情報表示手段は、差異情報をネットワークの構成図として表示する手段と、差異情報をネットワークの階層図として表示する手段と、差異情報をネットワークの一覧図として表示する手段と、上記の表示を切り替える手段とを有することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク管理システム。
JP2003090584A 2003-03-28 2003-03-28 ネットワーク管理システム Pending JP2004295814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090584A JP2004295814A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 ネットワーク管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003090584A JP2004295814A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 ネットワーク管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004295814A true JP2004295814A (ja) 2004-10-21

Family

ID=33404174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003090584A Pending JP2004295814A (ja) 2003-03-28 2003-03-28 ネットワーク管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004295814A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058433A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd プログラマブルコントローラのプログラミング装置および機器構成の診断方法
JP2007164764A (ja) * 2005-09-30 2007-06-28 Rockwell Automation Technologies Inc 制御および構成情報を最新化するための制御器および装置へのデータの埋め込み
JP2007249562A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fuji Electric Systems Co Ltd ソフトウェアplc、そのメッセージルーティング方法
JP2013142933A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Toshiba Corp エンジニアリング装置
CN103403720A (zh) * 2011-03-15 2013-11-20 欧姆龙株式会社 网络系统的设计辅助装置
JP2014048901A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Yokogawa Electric Corp 保守支援システム及び方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058433A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd プログラマブルコントローラのプログラミング装置および機器構成の診断方法
JP2007164764A (ja) * 2005-09-30 2007-06-28 Rockwell Automation Technologies Inc 制御および構成情報を最新化するための制御器および装置へのデータの埋め込み
JP2007249562A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fuji Electric Systems Co Ltd ソフトウェアplc、そのメッセージルーティング方法
CN103403720A (zh) * 2011-03-15 2013-11-20 欧姆龙株式会社 网络系统的设计辅助装置
CN103403720B (zh) * 2011-03-15 2016-08-10 欧姆龙株式会社 网络系统的设计辅助装置
JP2013142933A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Toshiba Corp エンジニアリング装置
JP2014048901A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Yokogawa Electric Corp 保守支援システム及び方法
CN103676825A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 横河电机株式会社 维护辅助系统、维护辅助装置及维护辅助方法
CN103676825B (zh) * 2012-08-31 2016-05-11 横河电机株式会社 维护辅助系统、维护辅助装置及维护辅助方法
US9829865B2 (en) 2012-08-31 2017-11-28 Yokogawa Electric Corporation Adaptive maintenance support and control of a process control system via device specification and actual condition information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108809852A (zh) 用于时间敏感业务的弹性网络配置
CN105723674B (zh) 用于在网络控制协议中动态地绑定头字段标识符的方法
CN104395896B (zh) 到通信网络的自动内容转发
KR20100001434A (ko) 산업장비의 통합 감시를 위한 메시지 변환 장치
JP5322785B2 (ja) 医療情報システムおよび医療情報出力方法
CN105209988A (zh) 监视控制系统以及控制装置
JP2004295814A (ja) ネットワーク管理システム
CN104365033B (zh) 飞行器信息管理系统和方法
KR20170107189A (ko) 모바일 헬스케어 시스템 및 이를 이용한 컴포넌트 기반 모바일 헬스 대시보드 제작 시스템
CN109547147A (zh) 一种分时复用多模式遥测传输设计方法
CN1783286B (zh) 图像处理装置及其传送控制方法
JP2001016662A (ja) データ収集システム、データ収集方法およびデータ収集のためのプログラムが記録された記録媒体
CN103914286B (zh) 用户界面中标签页的管理方法和管理器
CN107798016A (zh) 用于机器人操作系统的数据传输方法和装置
JP4213915B2 (ja) 機器情報収集配信装置、方法、プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体
CN106133673A (zh) 可编程显示器以及由可编程显示器执行的显示程序
JP2007266685A (ja) 画像記録システムおよびプログラム
WO2002005489A1 (fr) Systeme de gestion de reseau integre
KR101836103B1 (ko) 모바일 헬스케어 시스템 및 이를 이용한 컴포넌트 기반 모바일 헬스 애플리케이션 제공 시스템
JP5069043B2 (ja) 中継装置,ネットワークシステム,プログラムおよびハードウェア記述コード
KR20150005770A (ko) 설비의 통신 진단 시스템 및 방법
CN102426510A (zh) 借助于用户界面来管理操作
JP2005266973A (ja) データ移行方法および装置
JP2020064340A (ja) 制御システム
CN109076103A (zh) 设备装置以及具备该装置的设备通信系统

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610