JP2004289148A - Bi薄膜の製造方法及びBi薄膜を使用する素子 - Google Patents

Bi薄膜の製造方法及びBi薄膜を使用する素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004289148A
JP2004289148A JP2004068643A JP2004068643A JP2004289148A JP 2004289148 A JP2004289148 A JP 2004289148A JP 2004068643 A JP2004068643 A JP 2004068643A JP 2004068643 A JP2004068643 A JP 2004068643A JP 2004289148 A JP2004289148 A JP 2004289148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
magnetic
producing
magnetic field
spin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004068643A
Other languages
English (en)
Inventor
Woo Young Lee
禹 榮 李
Keiko Shin
慶 浩 申
Suk Hee Han
▲すく▼ ▲ひー▼ 韓
Joon Yeon Chang
▲ちょん▼然 張
Hi Jung Kim
喜 中 金
Dal Young Kim
達 暎 金
Kwan Hyi Lee
寛 ▲ひ▼ 李
Kyung-Il Lee
京 一 李
Min Hong Jeun
▲みん▼ 弘 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JP2004289148A publication Critical patent/JP2004289148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • H01F10/193Magnetic semiconductor compounds
    • H01F10/1936Half-metallic, e.g. epitaxial CrO2 or NiMnSb films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/54Electroplating: Baths therefor from solutions of metals not provided for in groups C25D3/04 - C25D3/50
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/40Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials of magnetic semiconductor materials, e.g. CdCr2S4
    • H01F1/401Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials of magnetic semiconductor materials, e.g. CdCr2S4 diluted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by cathode sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/24Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates from liquids
    • H01F41/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates from liquids using electric currents, e.g. electroplating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】 常温で磁気抵抗の大きい特性を有する良質のBi薄膜の製造方法を提供すること。
【解決手段】 常温で、電気めっき法によりBi溶液に1〜100mAの電流を印加することで、0.1〜10μm/minの蒸着率で基板にBi薄膜を形成する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、ビスマス(Bi)薄膜の製造方法に関し、詳しくは、電気めっき(electrodeposition)法またはスパッタリング(sputtering)法により製造された優れた品質のBi薄膜及びこれを使用したスピントロニクス(spintronics)素子に関する。
近来、固有の物理的特性及びスピントロニクス素子への応用可能性により、磁性金属から製造された薄膜及び多層膜の磁気抵抗(magnetoresistance;以下、「MR」と略称する場合もある。)効果に関する研究が活発に進められている。MR効果の一つとして、強磁性金属及び合金に示される異方性磁気抵抗(anisotropic MR;以下、「AMR」と略称する。)を挙げることができる。強磁性金属の磁化(magnetization、M)方向と金属内の電流方向とがなす角度に依存するAMR効果は、2%未満の比較的小さいMR比を有するにもかかわらず、数年前までハードディスクなどの再生ヘッド及び低磁場用(low-field)センサに広く使用されてきた。特に、再生ヘッドは、1988年に開発された強磁性金属と常磁性金属との積層構造において発生する巨大磁気抵抗(giant MR;以下、「GMR」と略称する。)効果を利用したものである。
このようなGMR効果は、Fe/Cr多層薄膜で最初に発見されたもので、超高真空(ultrahigh vacuum;UHV)技術の開発に従い欠陥のない均一なナノ厚さ(1nm以下)の多層薄膜の製造が可能になったためである。GMR効果は、AMR効果に比べて顕著に大きい数十%以上のMR比を有するため、世界中で活発に研究が行われてきたが、隣接する磁性層の相対的な磁化方向によって抵抗が変化するため、多層膜構造の場合、磁性層間の強い磁気的結合(coupling)により極めて大きな印加磁場が必要であるという応用上の限界があった。
このようなGMR効果が実際の素子に応用されたのは、二つの強磁性金属層間にCuのような非磁性金属層を挿入することにより、各磁性層の磁化を独立して起こすことができるスピンバルブ(spin-valve)構造が開発された以後である。スピンバルブ構造の場合、挿入された非磁性金属層の厚さが充分に厚いため、隣接する二つの強磁性金属層間の磁気的結合を排除することで、数Oe程度の非常に小さな外部磁界にも敏感に反応し得るという利点がある。その他、マンガナイト(manganite、La-Ca-Mn-O)などで発生する超巨大磁気抵抗(colossal MR、以下、「CMR」と略称する。)効果があるが、非常に大きい印加磁場が必要であり、低温領域においてのみ発生するため、磁気センサなどにそれを適用するには問題がある。
また、磁気抵抗比の大きさには多少差があるが、全ての金属及び合金系に発生する現象として、一般のMR(ordinary MR、以下、「OMR」と略称する。)効果がある。このOMR効果は、磁気抵抗効果中最も単純なものであり、物質内部のキャリア(carrier)が外部磁界の影響によりローレンツ力(Lorentz force)を受けて発生する移動経路の変化により発生する効果である。Cu及びAuのような一般の金属の場合は、OMR比の大きさが無視し得る程度に非常に小さいが、半金属性(semimeatalic)のBi(ビスマス)のような幾つかの物質においては、それぞれ固有の電磁気的特性により、特定のGMR効果よりも磁気抵抗効果が大きいということが報告されている。
Biの場合、低いキャリア濃度、及び一般の金属の100分の1程度の非常に小さい有効質量を有し、バルク(bulk)状の単結晶(single crystal)Biの場合、100μm以上の非常に長い平均自由行程(mean free path)を有することが報告されている。このようにBiは、特有の電気的特性を有するため、伝送特性に関する研究に広く利用され、優れたOMR特性を示すことが知られている。Biの特性は、その結晶構造によって大きく異なり、その結果、OMR効果を発生させるのに最も重要である。Bi固有の物性の研究と共に、実際の素子への応用面を考慮するとき、バルク状でなくてもより優れた特性を示す優れた品質のBi薄膜(thin film)を製造することは必須である。しかし、優れた品質のBi薄膜を製造することは難しかったが、最近、BaF2基板上にMBE(molecular beam epitaxy)を利用して製造に成功したことが報告されている。
しかるに、このような従来のBi薄膜の製造方法においては、MBEによる蒸着速度は、一般に、0.1〜1nm/minで、スパッタの10〜100nm/minに比べて非常に遅い。またBaF2基板は、Biと類似した格子パラメータ(lattice parameter)の結晶構造を有しており、エピタキシャル成長が可能であるため、Bi薄膜を成長させる基板として選択されたが、このようにして成長させた薄膜は、低温特性のみが優れているだけで、成膜速度及び製造コスト面で実用的でないという不都合な点があった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、常温で磁気抵抗の大きな特性を有するBi薄膜の製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、常温磁気抵抗現象を利用した多様なスピントロニクス素子を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明は、常温で磁気抵抗特性を有するBiを所望の厚さの薄膜に製造する方法を提供する。
本発明はまた、常温でBi溶液に1〜100mAの範囲の電流を印加して、電気めっきにより、基板にBi薄膜を形成するBi薄膜の製造方法を提供する。また、真空チャンバ内でスパッタリング法により基板にBi薄膜を形成するBi薄膜の製造方法を提供する本発明の方法は、0.1〜10μm/minの範囲の蒸着率でBi薄膜を製造することを特徴とする。
また、本発明に係る電気めっき法により形成されるBi薄膜は、成膜速度が非常に速く、特に、スパッタリング法により形成されるBi薄膜は、その厚さを精密に制御することが容易であることを特徴とする。また、本発明により形成されるBi薄膜は、その特性が結晶構造によって敏感に変化するため、より優れた特性を有するBi薄膜の結晶構造を制御するように熱処理工程を行うことが好ましい。
また、本発明に係る方法により製造されたBi薄膜は、後続の微細パターニング工程が容易で、既存の磁性金属を利用して所望の構造の素子を具現することができる。このため特に、磁気センサ及びスピン注入素子のようなスピントロニクス素子への応用が可能である。
以上説明したように、本発明に係るBi薄膜の製造方法及びそのBi薄膜を利用した素子においては、従来の磁気抵抗材料、すなわちAMR、GMR及びCMR材料とは異なり、電気めっき法及びスパータンリング法により常温で非常に大きい磁気抵抗特性を有するBi薄膜を製造することができ、これを磁気センサ及びスピン電界効果トランジスタのような各種のスピントロニクス素子に適用することができるという効果がある。
以下、本発明に係るBi薄膜の製造方法及びこのBi薄膜を利用した素子について説明する。
まず、電子めっき法によりBi薄膜を製造した。図1は、本発明に係る電気めっき法を使用したBi薄膜の製造に関する概略模式図である。図示するように、基板11は、熱酸化された3インチのシリコンウエハを11.5mm×11.5mm大きさのチップ状に切断して使用した。まず、作動電極として使用するPtまたはAuの下部層(図示せず)を、直流マグネトロンスパッタリング装置(DC magnetron sputtering system)により100Åの厚さで基板上に蒸着し、対向電極13としては炭素(カーボン)を使用した。溶液は、超純水にBi(ビスマニトレートペンタヒドレート:bismuth nitrate pentahydrate)、水酸化カリウム、酒石酸(L(+)-tartaric acid)、グリセロール及び硝酸を添加して調製したBi溶液(Bi(NO33・5H2O)を使用した。電気めっきは常温で行い、Bi薄膜12の面積は5mm×5mmとし、10mAの電流密度を印加して0.44μm/minの蒸着率を維持しながら電気めっきを行った。また、より均一にめっきするために攪拌器を使用した。
本実施例においてはシリコン基板を使用したが、これに限定されることなく、Bi溶液も前記実施例で使用したものの他に多様な変形が可能である。
また、スパッタリング法によりBi薄膜を製造した。スパッタリング法を使用してBi薄膜を製造するときの基板は、電気めっき法で使用したものと同様なものを使用した。また、RFマグネトロンスパッタリング法を使用し、初期の真空度を5×10-8Torr以下に維持し、蒸着時の真空度は2mTorrを維持した。薄膜の高い表面平滑度を維持するため、ターゲット−基板間の距離は10cmとした。蒸着速度は1.0μm/minレベルを維持し、蒸着されたBi薄膜の大きさは3mm×6mmであった。
次いで、この製造されたBi薄膜を真空中で熱処理したが、熱処理は、Biの比較的低い融点(271.4℃)を考慮して、250〜270℃の範囲の温度で数時間行った。このとき、単結晶を形成するため、融点よりも低い温度でできるだけ長時間行うことが好ましいが、本発明においては、6〜24時間またはそれ以上の時間熱処理を行った。
次いで、製造されたBi薄膜の電気的特性及び磁気抵抗特性を、一般の4−端子法(4-point probe method)により測定した。その測定時、外部磁界は9Tまで印加し、4K〜300Kの温度範囲で測定した。また、印加する磁界の方向による抵抗の変化を調べるため、電流と磁場との方向を垂直、横及び平行に変化させて測定した。Bi薄膜の表面及び内部の結晶構造を分析するため、X線回折(XRD)、走査型電子顕微鏡(SEM)及び原子間力顕微鏡(AFM)を使用した。
図2は、電気めっきされたBi薄膜における熱処理前後のX線回折パターンを示したグラフである。数十μm以下の薄いBi薄膜の場合、結晶粒の大きさ及び結晶構造によりその特性が敏感に変化する。Bi内部でキャリアが移動するとき、結晶粒界面での散乱程度によってOMR効果が変化するようになるため、より大きい結晶粒の多結晶構造または単結晶構造を有することが好ましい。熱処理前のX線回折パターンは、典型的な多結晶である反面、268℃で8時間真空中で熱処理を行った後のX線パターンは、(003)及び(006)のピークが大きく増加し、一方他のピークは減少していることが分かる。それら(003)及び(006)のピークが大きく増加することは、単結晶に成長することを意味するため、融点に近い温度での熱処理を行うことで、多結晶構造から単結晶構造への変化が起こることと理解される。
図3は、電気めっき法により製造されたBi薄膜において、垂直方向に磁界を加えながら4Kで測定した熱処理前後の磁気抵抗の変化を示すグラフである。印加磁界によって準直線状の正の磁気抵抗(positive MR)挙動を示していることが分かる。熱処理前の試料の場合は、9Tまで磁界を印加した場合、5,200%の磁気抵抗比を示し、熱処理を行った試料の場合は、最大80,000%の磁気抵抗比を示している。
ここで、磁気抵抗比は、下記式により求められる。
磁気抵抗比(%)={R(H)−R(0)}/R(0)×100
(式中、R(H)は、磁界印加時の磁気抵抗、R(0)は、磁界非印加時の磁気抵抗をそれぞれ示したものである。)
熱処理後に磁気抵抗特性が大きく向上したことは、熱処理による結晶構造の変化に起因するものである。これは、測定温度が4Kと極低温であるため、外部から流入する熱エネルギーが殆どないため、このとき得られる磁気抵抗比の差は、主に結晶粒界面での散乱現象の差に依存すると考えられる。即ち、熱処理前の試料が熱処理後の試料に比べて磁気抵抗が顕著に低いということは、熱処理前の試料が多結晶構造を有し、結晶粒界面での散乱が大きいため、Bi内のスピンが印加された外部磁界に対して充分に同一方向に並べることができないことに起因するためである。反面、熱処理を行うと、結晶粒成長が起こることで結晶粒界面での散乱現象が顕著に減少し、結果的に磁気抵抗効果が増大する。
図4は、電気めっき法により製造されたBi薄膜において、垂直方向に磁界を加えながら常温で測定した熱処理前後の磁気抵抗の変化を示したグラフである。熱処理前の試料の場合、磁気抵抗比が最大560%(H=9T)を示し、熱処理を行った試料の場合は590%を示した。常温でのMR比は、4Kで測定した結果とは著しく異なり、注目すべきことは、4Kで測定した場合とは異なって、熱処理前後において磁気抵抗の差が顕著に小さくなったことである。このような結果から、室温でBi薄膜の磁気抵抗効果に影響を及ぼす他の要因があることが分かり、4Kで測定した場合に現れる結晶構造による結晶粒界面の散乱とは異なり、流入する熱エネルギーに起因した格子振動により電子の平均自由行程が顕著に小さくなったことが分かる。常温での磁気抵抗効果は低温領域での磁気抵抗効果に比べては顕著に減少したが、常温での磁気抵抗比が590%であり、従来のGMR(巨大磁気抵抗)効果よりも優れており、実際の素子への応用面において非常に有効である。
図5は、スパッタリング法により製造されたBi薄膜において、垂直方向に磁界を加えながら4Kで測定した熱処理前後の磁気抵抗の変化を示したグラフである。電気めっき法により製造された試料と同様に、熱処理前の場合は、既に報告されたもののように非常に小さな磁気抵抗効果を示す。熱処理後の試料の磁気抵抗比は、約30,000%(H=9T)であり、熱処理前に比べて大きく向上したが、電気めっき法により製造されたBi薄膜に比べると小さい。このような結果は、スパッタリング法により蒸着されたBi薄膜は、非晶質またはナノ結晶質構造を有するようになり、よって、薄膜内部でのキャリアの平均自由行程を顕著に減少させることにより、結果的に、非常に小さな磁気抵抗効果を示すようになったものである。熱処理を行うことで結晶粒成長が進展するが、結晶粒の大きさが電気めっき法により製造されたものに比べて小さいため、より小さな磁気抵抗効果しか現れなかったと思われる。
図6は、スパッタリング法により製造されたBi薄膜において、垂直方向に磁界を加えながら常温で測定した熱処理前後の磁気抵抗の変化を示したグラフである。電気めっき法により製造されたBi薄膜の場合とは異なり、熱処理前後の磁気抵抗比の差が著しく大きいことが分かる。スパッタリング法を使用して製造した場合、電気めっき法を使用した場合とは異なり、試料の結晶構造が非晶質またはナノ結晶質であるため、流入する熱エネルギーによる散乱よりも結晶構造による結晶粒界面の散乱が支配的である。よって、熱処理前の試料において4Kで測定した結果と同様に、磁気抵抗効果が殆ど現れないが、熱処理後に測定した結果は、磁気抵抗比が最高600%(H=9T)で電気めっき法により製造された試料と非常に類似した磁気抵抗挙動を示した。このような結果は、スパッタリング法により優れた特性を有するBi薄膜を製造することができるので、微細パターニングのような以後の素子工程において非常に有効である。
図7は、電気めっき法により製造されたBi薄膜の厚さによる磁気抵抗の変化を示したグラフである。磁気抵抗は、最大9Tの印加磁界で、厚さ1、5、10及び20μmのBi薄膜においてそれぞれ200%、420%、500%及び560%である。Bi薄膜の厚さが厚いほど磁気抵抗効果が大きくなることが分かり、これは、Biの磁気抵抗効果が平均自由行程の長さと密接な関係があるためである。即ち、薄膜の厚さが厚いほど平均自由行程が長くなって磁気抵抗効果が増大する。よって、Bi薄膜の磁気抵抗効果は、薄膜の結晶構造と共に、厚さによっても影響を受けるということが分かる。
図8は、電気めっき法により製造された20μm厚さのBi薄膜において、外部磁界を垂直、横及び平行の三方向にそれぞれ印加した場合、各磁界方向による磁気抵抗の変化を示したグラフである。Biの磁気抵抗は、測定時、幾何学的な要素(垂直、横及び平行)にも依存することが分かる。Biにおいて現れる磁気抵抗効果は、OMR現象として、これは、キャリアが磁界内で移動する場合に発生するローレンツ力の影響を受けることで現れるようになる。よって、磁界が平行に印加されて磁束密度Bが電流と同一方向になると、磁気抵抗に寄与するローレンツ力が最小になるため、キャリアの運動に大きな影響を及ぼすことがない。反対に、電流と磁界との方向が垂直になると、ローレンツ力が最大になるため、磁界を電流と平行に印加した場合、最も小さい磁気抵抗が現れ、垂直に印加した場合、最も大きい磁気抵抗が現れることが分かる。
本発明で製造される磁性半導体は、多様な素子への応用が可能である。図9は、本発明に係る電気めっき法及びスパッタリング法により製造されたBi薄膜を利用した磁気センサの構造を示す断面図である。図9に示すように、磁気的にソフトな飽和磁化及び透磁率の大きい材料を磁束収束部91とし、この磁束収束部91をメサの形態に形成したBi92の両方に付着させることで、外部磁界をBiに集中させる効果を得る。よって、小さい磁界を感知する磁気センサとして応用が可能である。
また、図10に示すように、本発明に係るBi薄膜を応用して磁性半導体を製造することもできる。即ち、スピンが注入及び検出されるソース101及びドレーン102を形成してスピン分極されたキャリアを平均自由行程の長いBiチャンネル領域105に注入し、外部磁場による抵抗の変化を利用するか、またはゲート103の電圧によりスピン分極されたキャリアの歳差運動(precession)を制御することで、スピン分極電界効果トランジスタ(spin FET)として応用することができる。ここで、参照符号104及び106は、それぞれ基板及び絶縁層を示す。
本発明に係る電気めっき法を使用したBi薄膜の製造に関する概略模式図である。 本発明に係る電気めっきされたBi薄膜に対する熱処理前後のX線回折パターンを示すグラフである。 本発明に係る電気めっき法により製造されたBi薄膜において、垂直方向に磁界を加えながら4Kで測定した熱処理前後の磁気抵抗の変化を示すグラフである。 本発明に係る電気めっき法により製造されたBi薄膜において、垂直方向に磁界を加えながら常温で測定した熱処理前後の磁気抵抗の変化を示すグラフである。 本発明に係るスパッタリング法により製造されたBi薄膜において、垂直方向に磁界を加えながら4Kで測定した熱処理前後の磁気抵抗の変化を示すグラフである。 本発明に係るスパッタリング法により製造されたBi薄膜において、垂直方向に磁界を加えながら常温で測定した熱処理前後の磁気抵抗の変化を示すグラフである。 本発明に係る電気めっき法により製造されたBi薄膜の厚さによる磁気抵抗の変化を示すグラフである。 本発明に係る電気めっき法により製造された20μm厚さのBi薄膜において、外部磁界を垂直、横及び平行の三方向にそれぞれ印加した場合の、各磁界方向による磁気抵抗の変化を示すグラフである。 本発明に係る電気めっき法及びスパッタリング法により製造されたBi薄膜を利用した磁気センサの構造を示す断面図である。 本発明に係る電気めっき法及びスパッタリング法により製造されたBi薄膜を利用したスピン分極電界効果トランジスタの構造を示す断面図である。

Claims (12)

  1. 常温で、電気めっき法によりBi溶液に1〜100mAの電流を印加して、0.1〜10μm/minの蒸着率で基板にBi薄膜を形成することを特徴とするBi薄膜の製造方法。
  2. 前記Bi溶液がBi(NO33・5H2Oである、請求項1記載のBi薄膜の製造方法。
  3. 前記製造されたBi薄膜が、9Tの磁界を印加したとき、常温で約600%、4Kで80,000%以上の磁気抵抗比を有する、請求項1記載のBi薄膜製造方法。
  4. 前記Bi薄膜を蒸着する前に、作動電極として使用されるPtまたはAuの下部層を50〜500Åの厚さで基板上に蒸着する段階を行う、請求項1記載のBi薄膜の製造方法。
  5. 対向電極として炭素を使用する、請求項1記載のBi薄膜の製造方法。
  6. 前記製造されたBi薄膜を真空中で250〜270℃の範囲の温度で熱処理する、請求項1記載のBi薄膜の製造方法。
  7. 真空チャンバ内で、スパッタリング法により、0.1〜10μm/minの蒸着率で基板にBi薄膜を形成することを特徴とするBi薄膜の製造方法。
  8. 前記製造されたBi薄膜が、9Tの磁界を印加したとき、常温で600%、4Kで30,000%以上の磁気抵抗を有する、請求項7記載のBi薄膜の製造方法。
  9. 前記製造されたBi薄膜を真空中で250〜270℃の範囲の温度で熱処理する、請求項7記載のBi薄膜の製造方法。
  10. 請求項1または請求項7記載の方法により製造されたBi薄膜にフォトリソグラフィまたは電子ビームリソグラフィによりメサを形成し、形成されたBiメサの両方に、飽和磁化及び透磁率の大きい磁性体を磁束収束部として付着させることを特徴とする磁気センサ。
  11. ゲートと、
    ゲートの下部に形成された絶縁層と、
    絶縁層の左右側に、スピン分極の大きい磁性金属または磁性半導体により形成されたソース及びドレーン領域と、
    請求項1または請求項7記載の方法により製造されたBi薄膜のスピンチャンネルと、
    を含むことを特徴とするスピン電界効果トランジスタ。
  12. ゲートと、
    請求項1または請求項7記載の方法により製造され、
    ゲートの下部に形成されたBiスピンチャンネルと、
    Biスピンチャンネルの左右側に、スピン分極の大きい磁性金属または磁性半導体により形成されたソース及びドレーン領域と、を含み、
    外部磁界により抵抗を制御することを特徴とするスピンメモリ素子。
JP2004068643A 2003-03-14 2004-03-11 Bi薄膜の製造方法及びBi薄膜を使用する素子 Pending JP2004289148A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0016173A KR100533648B1 (ko) 2003-03-14 2003-03-14 Bi 박막 제조방법 및 Bi 박막을 이용한 소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004289148A true JP2004289148A (ja) 2004-10-14

Family

ID=32822729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004068643A Pending JP2004289148A (ja) 2003-03-14 2004-03-11 Bi薄膜の製造方法及びBi薄膜を使用する素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7095070B2 (ja)
EP (1) EP1460150A1 (ja)
JP (1) JP2004289148A (ja)
KR (1) KR100533648B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100719346B1 (ko) * 2005-04-19 2007-05-17 삼성전자주식회사 저항 메모리 셀, 그 형성 방법 및 이를 이용한 저항 메모리배열
KR100832583B1 (ko) * 2007-01-04 2008-05-27 한국과학기술연구원 누설자장을 이용한 스핀 트랜지스터
FR2921494B1 (fr) * 2007-09-20 2009-12-18 Saint Louis Inst Dispositif de mesure de l'induction magnetique comportant plusieurs bandes de film mince presentant des phenomenes de magnetoresistance colossale
US8000062B2 (en) 2008-12-30 2011-08-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Enhanced magnetoresistance and localized sensitivity by gating in lorentz magnetoresistors
CN111030596B (zh) * 2019-12-20 2023-07-07 合肥协鑫集成新能源科技有限公司 降低组件功率重复性测试的辅助测试工装及测试系统
CN113322514A (zh) * 2021-05-24 2021-08-31 沈阳大学 分子束外延技术制备(00l)择优取向低熔点铋薄膜的方法
CN113403653A (zh) * 2021-06-17 2021-09-17 中国计量科学研究院 一种铋电镀液及电镀制备铋薄膜的方法
US20230304180A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Method of inhibiting tarnish formation and corrosion
CN115233302A (zh) * 2022-06-14 2022-10-25 沈阳大学 一种半金属Bi超薄薄膜表面具有透明导电性和疏水性的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227046A (en) * 1991-10-07 1993-07-13 Unisys Corporation Low temperature tin-bismuth electroplating system
JPH08311679A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマスの電解採取方法
JPH1070317A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Citizen Watch Co Ltd ビスマス・アンチモン・テルル化合物熱電半導体の製造方法
JP2939530B2 (ja) * 1996-11-29 1999-08-25 工業技術院長 ビスマスを構成元素に含む多元系酸化物薄膜の結晶成長法
JPH11106926A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜蒸着装置及び蒸着薄膜形成方法並びにそれによる蒸着薄膜
US6187165B1 (en) * 1997-10-02 2001-02-13 The John Hopkins University Arrays of semi-metallic bismuth nanowires and fabrication techniques therefor
JP3416519B2 (ja) * 1998-04-03 2003-06-16 日立電子エンジニアリング株式会社 金属薄膜形成方法
US6358392B1 (en) * 1998-11-18 2002-03-19 The Johns Hopkins University Bismuth thin films structure and method of construction
US6624490B2 (en) * 2000-10-26 2003-09-23 The University Of Iowa Research Foundation Unipolar spin diode and the applications of the same
KR20020088128A (ko) * 2001-05-17 2002-11-27 학교법인 포항공과대학교 유기금속 화학증착법에 의한 산화비스무스 박막의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040179309A1 (en) 2004-09-16
US7095070B2 (en) 2006-08-22
KR100533648B1 (ko) 2005-12-06
KR20040081628A (ko) 2004-09-22
EP1460150A1 (en) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6132892A (en) Soft magnetic alloy film and manufacturing method thereof, and magnetic head incorporating the same
JP5586028B2 (ja) 強磁性トンネル接合体とそれを用いた磁気抵抗効果素子並びにスピントロニクスデバイス
US5447781A (en) Magnetoresistance film and method of manufacturing same
US6528326B1 (en) Magnetoresistive device and method for producing the same, and magnetic component
JP6857421B2 (ja) 強磁性トンネル接合体、それを用いたスピントロニクスデバイス、及び強磁性トンネル接合体の製造方法
KR20160126912A (ko) 수직 자화막, 수직 자화막 구조, 자기 저항 소자, 및 수직 자기 기록 매체
JP2005217422A (ja) 磁気抵抗素子
KR100533648B1 (ko) Bi 박막 제조방법 및 Bi 박막을 이용한 소자
JP2616561B2 (ja) 磁気抵抗効果素子薄膜及びそれを用いた磁気抵抗効果素子
US5866212A (en) Method of producing magnetoresistive sensor
JP3583091B2 (ja) 磁気抵抗素子とその製造方法
US6654212B2 (en) Magnetic sensor capable of providing stable resistance change rate
Fernandez-Outon et al. Large exchange bias IrMn/CoFe for magnetic tunnel junctions
JP2000091665A (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法
Park et al. Interfacial composition and microstructure of Fe/sub 3/O/sub 4/magnetic tunnel junctions
JP2022082452A (ja) スピン軌道トルクベースの磁気トンネル接合及びその製造方法
JP2000068569A (ja) 交換結合膜およびそれを用いた磁気抵抗効果素子
Hirohata et al. Magnetic properties of epitaxial Co/sub 2/Cr/sub 1-x/Fe/sub x/Al full Heusler alloy thin films with the L2/sub 1/structure
US6330135B1 (en) Magneto-resistance effect element based on a ferromagnetic oxide thin film on a stepped layer oxide
Gayen et al. Magnetic properties of FePt based nanocomposite thin films grown on low cost substrates
JPH0867966A (ja) 磁気抵抗効果膜
JPH04103013A (ja) 強磁性トンネル効果素子
JPH09237716A (ja) 交換結合膜、磁気抵抗効果素子および磁気抵抗効果素子の製造方法
KR20220069798A (ko) 스핀궤도 토크(spin-orbit torque, SOT) 기반 자기 터널 접합 및 이의 제조 방법
JPH11274597A (ja) 磁気抵抗素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302