JP2004288507A - 透明導電膜の作製方法 - Google Patents

透明導電膜の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004288507A
JP2004288507A JP2003080152A JP2003080152A JP2004288507A JP 2004288507 A JP2004288507 A JP 2004288507A JP 2003080152 A JP2003080152 A JP 2003080152A JP 2003080152 A JP2003080152 A JP 2003080152A JP 2004288507 A JP2004288507 A JP 2004288507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive film
substrate
patterning
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003080152A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Nozaki
孝彦 野▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2003080152A priority Critical patent/JP2004288507A/ja
Publication of JP2004288507A publication Critical patent/JP2004288507A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

【課題】基板上に透明導電膜を成膜形成する際に、透明導電膜のパターニングを得るまでの工程を短縮することができ、設備投資も安価に抑えることができ、環境負荷であったエッチング工法を用いる必要がなくなるようにする。
【解決手段】透明ガラスを用いた基板1上へ、熱硬化型の天然樹脂2をマスク材としてパターニングに不要な部分に塗布後、乾燥(硬化)させる。次に、その上から液状の熱分解型の透明導電膜前駆体3を塗布した後、乾燥させる。そして、焼成▲1▼によってマスク材である天然樹脂2を炭化させ、同焼成▲2▼によってマスク材である天然樹脂2を焼失させる。その後、不要部である残渣を除去し、選択的に透明導電膜4を基板1にパターニング形成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基板上に透明導電膜を成膜形成する方法、特にパターニングを改善した透明導電膜の作製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
基板上へ透明導電膜を作製する例として、例えば熱分解型の透明導電膜をガラス基板上に形成して補助電極等に利用することが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
図3は上記のような従来の透明導電膜の作製工程を示す図であり、(a)は成膜工程、(b)はパターニング工程を示している。
【0004】
成膜工程では、まずガラス基板11上に、粘性(粘度)を付加した液状の熱分解型の透明導電膜前駆体12を浸漬、印刷等により塗布する。そして、乾燥工程を経た後、焼成工程に入り、ここで透明導電膜13を得る。
【0005】
パターニング工程では、上記のようにして得られた成膜基板に対し、マスク材14を塗布した後、エッチング工程に入り、選択的に不要部分を除去する。そして、マスク材14を除去することにより、パターニングされた透明導電膜15が得られる。
【0006】
【特許文献1】
特開平2−216752号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のような透明導電膜の成膜形成にあっては、パターニングを得るまでの工程が多く、またエッチング工法に対する設備投資が多大になるとともに、エッチング工法での薬品の使用、環境汚染物質の排出に伴う除害処理などの維持費が高いという問題点があった。
【0008】
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので、パターニングを得るまでの工程を短縮することができ、設備投資も安価に抑えることができ、環境負荷であったエッチング工法を用いる必要のない透明導電膜の作製方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る透明導電膜の作製方法は、基板上に透明導電膜を成膜形成する透明導電膜の作製方法であって、前記基板上に熱硬化型の天然樹脂をマスク材として塗布する工程と、その上から熱分解型の透明導電膜前駆体を塗布する工程と、前記マスク材の天然樹脂を炭化、焼失させる工程とを有するようにしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施例による透明導電膜の作製方法を示す工程図である。本実施例の方法によれば、透明導電膜の成膜形成とほぼ同時にパターニングが終了する。以下、工程順に説明する。
【0011】
(1)透明ガラスを用いた基板1上へ、熱硬化型の天然樹脂2をマスク材としてパターニングに不要な部分に塗布後、乾燥(硬化)させる。
【0012】
(2)その上から液状の熱分解型の透明導電膜前駆体3を塗布する。
【0013】
(3)乾燥させる。
【0014】
(4)焼成▲1▼によってマスク材である天然樹脂2を炭化させ、同焼成▲2▼によってマスク材である天然樹脂2を焼失させる。このとき、マスク材は熱硬化型の天然樹脂2を用いているが、熱分解型の透明導電膜を形成する際の焼成温度では炭化焼失し、炭化焼失後は透明導電膜4が基板1上に剥離状態で残る。
【0015】
(5)不要部である残渣を除去する。これにより、選択的に透明導電膜4が基板1に形成され、パターニングが完了する。
【0016】
このように本実施例では、透明導電膜4の成膜と同時にパターニングが完了するので、パターニングを得るまでの工程を短縮することができ、設備投資も安価に抑えることができ、環境負荷であったエッチング工法を用いる必要がない。
【0017】
また、マスク材は天然樹脂2を用いており、これを炭化焼失すると炭酸ガスと水に分解されるので、環境的にも安全である。そして、上記のようにエッチング工法を使用する必要がないので、従来の工法に対して工程が短くなるとともに、設備的にも簡易な方法で投資が安く済ませる。
【0018】
図2は上述した実施例におけるパターニング法を模式的に示したものであり、(a)の浸漬法と(b)の印刷法とがある。
【0019】
浸漬法では、基板をマスク液に浸漬した後、乾燥(硬化)し、透明導電膜前駆体液に浸漬し、その後乾燥及び焼成を経て完了する。
【0020】
印刷法では、基板にマスク印刷を施した後、乾燥(硬化)し、透明導電膜前駆体印刷を行い、その後乾燥及び焼成を経て完了する。
【0021】
なお、本発明は、熱分解型の透明導電膜を選択的に塗工、成膜を必要とする製造工程に広く利用でき、上述の工法の組み合わせや他工法への応用は多いものとなる。
【0022】
また、本発明を用いた製品の実用化事例として、例えば稀ガス封入式ランプなどの補助電極を部分的に成膜形成する場合に有益である。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、基板上に透明導電膜を成膜形成する際に、透明導電膜のパターニングを得るまでの工程を短縮することができ、設備投資も安価に抑えることができ、環境負荷であったエッチング工法を用いる必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透明導電膜の作製方法を示す工程図
【図2】実施例のパターニング法を示す説明図
【図3】従来例の作製方法を示す工程図
【符号の説明】
1 基板
2 天然樹脂
3 透明導電膜前駆体
4 透明導電膜

Claims (1)

  1. 基板上に透明導電膜を成膜形成する透明導電膜の作製方法であって、前記基板上に熱硬化型の天然樹脂をマスク材として塗布する工程と、その上から熱分解型の透明導電膜前駆体を塗布する工程と、前記マスク材の天然樹脂を炭化、焼失させる工程とを有することを特徴とする透明導電膜の作製方法。
JP2003080152A 2003-03-24 2003-03-24 透明導電膜の作製方法 Withdrawn JP2004288507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080152A JP2004288507A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 透明導電膜の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080152A JP2004288507A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 透明導電膜の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004288507A true JP2004288507A (ja) 2004-10-14

Family

ID=33294089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003080152A Withdrawn JP2004288507A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 透明導電膜の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004288507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171333A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Shuho:Kk 回路基板および電線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011171333A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Shuho:Kk 回路基板および電線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8202747B2 (en) Method for arranging a powder layer on a substrate and layer structure with at least one powder layer on a substrate
ATE324603T1 (de) Herstellungsverfahren für ein optisches element
BRPI0410641A (pt) processo para revestimento de substratos com material baseado em carbono
ID27824A (id) Metode untuk membakar bodi sarang-lebah keramik
KR880012127A (ko) 다층 회로 구조물 제조방법
DE59912713D1 (de) Verfahren zur herstellung von klein- und mikroteilen aus keramik
KR890008858A (ko) 전해형 오염제거 장치 및 캡슐화 공정
JP2004288507A (ja) 透明導電膜の作製方法
JP2006003684A (ja) 基板レスフィルタの製造方法
KR900014638A (ko) 기판위에 막패턴을 형성하는 방법 및 패널기판의 제조방법
RU2005103321A (ru) Способ изготовления изделия, содержащего кремниевую подложку с пленкой из карбида кремния на ее поверхности
JPH10312778A (ja) 炭素材料からなる熱放射体、その製造方法およびその放射体を備えた熱放射光源
JPS6051873B2 (ja) ポリ塩化ジフエニル含浸電気機器の無害化処理方法
WO2004046826A3 (en) Positive tone lithography in carbon dioxide solvents
CN110917898B (zh) 光热转化陶瓷膜制备方法及用于处理难降解废水的方法
US6808676B1 (en) Method and device for producing shaped ceramic bodies using setter plates
JP3796796B2 (ja) 化学増幅レジストパターンの形成方法および装置
JPS5617275A (en) Preparation of thermal head
KR101536200B1 (ko) 엘이디 조명등용 인쇄회로기판의 제조방법
KR940009771A (ko) 경화층이 형성된 감광막 패턴 제거방법
JPS5718215A (en) Production of prepreg
KR900015378A (ko) 전기 접속 수단, 특히 하이브리드 회로용 중간접속 기재의 제조방법
JP2004311690A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置製造用モールド
JPS60179489A (ja) 有機質汚泥状物質のエネルギ−化方法
TW202417374A (zh) 自紙張乏水生產石墨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606