JP2004285079A - 徐放性タンパク質製剤 - Google Patents

徐放性タンパク質製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004285079A
JP2004285079A JP2004206098A JP2004206098A JP2004285079A JP 2004285079 A JP2004285079 A JP 2004285079A JP 2004206098 A JP2004206098 A JP 2004206098A JP 2004206098 A JP2004206098 A JP 2004206098A JP 2004285079 A JP2004285079 A JP 2004285079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triacetin
somatotropin
composition
bovine somatotropin
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004206098A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael J Hageman
マイケル・ジェイ・ハゲマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co, Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JP2004285079A publication Critical patent/JP2004285079A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/25Growth hormone-releasing factor [GH-RF], i.e. somatoliberin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】 多くの場合、タンパク質の生物学的効果の維持は、長期の投与を必要とする。水性ビヒクル中にてのこれらの薬剤の毎日の投与は、不便でかつ費用がかかり;徐放性または持続性の放出がより好ましい。それに加え、投与に最適な水性の環境ではタンパク質は高度に不安定である。
【解決手段】 実質的に、トリアセチン中に懸濁させた治療上有効量の生物学的活性タンパク質からなる組成物の提供。
【選択図】なし

Description

本発明は生物学的活性タンパク質の、徐放に有用な新規組成物に関する。さらに詳しくは、本発明はタンパク質の新規な懸濁剤、より具体的には新規なソマトトロピンおよび成長ホルモン放出ホルモンのトリアセチンおよびポリエチレングリコール中懸濁剤に関する。また、該生物学的活性タンパク質の徐放性または持続性放出のためのこれらの新規な組成物の使用方法も提供する。
遺伝子工学の到来とともに、多くの生物学的活性ペプチドおよびタンパク質を大規模に利用できることが達成された。しかしながら、これらの遺伝子の組換えで生産されたペプチドおよびタンパク質の投与は、一連の独自の問題を呈する。多くの場合、これらのタンパク質の生物学的効果の維持は、長期の投与を必要とする。水性ビヒクル中にてのこれらの薬剤の毎日の投与は、不便でかつ費用がかかり;徐放性または持続性の放出がより好ましい。それに加え、投与に最適な水性の環境ではタンパク質は高度に不安定である。
例えば、ウシ・ソマトトロピン(bSt)は遺伝子組換えDNA工学により生産されつつある。組換えウシ・ソマトトロピン(rbSt)を投与された、毎日牛乳を分泌している乳牛は、対照と比べ多くの牛乳を生産することが良く理解される。徐放性ビヒクル中にての組換えウシソマトトロピンの投与は、投与の頻繁さを減らすことになり、酪農場で働く男性の時間と労働を節約する結果を期待されるであろう。
生体適合性油は、タンパク質および特にソマトトロピンを含む、多くの薬剤の徐放性送達を行なうためのビヒクルとして長期にわたり用いられてきた。油質のビヒクルはまた懸濁し、脱水したタンパク質への、低い含水率の環境を供給する実質的な利益をもたらし、それゆえすぐに注入できる生産物の長期の保存のための充分な安定性を与える。
安定化のための代替のアプローチは、非−水性の、水混和性ビヒクルの使用を含む。多くのそのようなビヒクル、例えばプロピレングリコール、グリセリン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ポリエチレングリコール類、トリアセチン、n−メチルピロリドン、2−ピロリドン、およびN,N−ジメチルアセトアミドは公知である。しかしながら、生産物の拡大された放出のために必要なタンパク質の濃度において、これらのビヒクルは典型的に懸濁液を形成しないかまたは、もし混合物が可能であっても、商業的生産物には適さない懸濁液を形成する。本発明者はグリセリルトリアセテート(トリアセチン)およびポリエチレングリコール類(PEG)中でのこれらの処方の困難さの、例外を見い出した。
トリアセチンは工業的な応用で初めて用いられる商業上のよく知られた物品である。多くの医薬上の使用が報告されてきている、例えば、プロスタグランジン様化合物の安定な溶液の処方のための溶媒として[米国特許第3,966,962号、第4,301,175号、および第4,680,312号]、抗黴剤として、[米国特許第3,070,497号]、テトラサイクリン溶液における溶媒として[米国特許第3,219,529号]、種々の局所的な処方の溶媒として[英国特許第2,150,830号、JP63−130541号、およびJP59−044311号](ポリマー薬剤の送達系での可塑剤として)、[米国特許第4,857,313号](経皮送達系のためのコポリマーとして)、およびゼラチンのごとき疎水性コロイドのための食品工業における分散剤として[英国特許第1,185,340号]としてである。トリアセチンは米国食料医薬品局によって編纂される、GRAS(一般的に安全と見なされる)リストに含まれている。ザ・メルク・インデックス(The Merck Index)の、第10版は、トリアセチンは水中にトリアセチン1対水14の程度で溶解することを報告している。
ポリエチレングリコール類は種々の応用がされてきた、よく知られた商業的品目である。例えば、PEG類は他のポリマー系において可塑剤として用いられ、高分子量のPEG類は経口的薬剤の送達のための、圧縮錠剤中の親水性賦形剤として、または浸透性のミニポンプ中で用いられる。これらは低濃度において水性懸濁液中の分散剤としておよび水あるいはエタノールとの共溶媒として一般的に用いられる。例えば、米国特許第4,041,155号には、報告によると4時間の間活性薬剤を徐放する80%PEG400およびソマトスタチンの水性処方の組成物が開示されている。最後に、欧州特許出願0,140,255号には、例えばインターフェロンとポリエチレングリコールのごとき粘稠な溶媒中に拡散した生分解性担体の、徐放性組成物が開示されている。本発明者の知識によれば、生物学的活性タンパク質の徐放のためのポリエチレングリコールの懸濁液の使用に関する発表された報告はない。
4である一般式H(OCH2CH2)nOHを持つポリエチレングリコール類(α−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)は米国食料医薬品局によって編纂されているGRAS(一般的に安全と見なされる)リストの中に含まれている。
ソマトトロピンと成長ホルモン放出因子がトリアセチンもしくはポリエチレングリコール中に懸濁される容易さと迅速さは、懸濁ビヒクルのごとき多くの非−水性の、水混和性溶媒の失敗の観点からすると、全く予期しないものである。本発明者はこれらの非−水性の、水混和性有機溶媒が、その中に懸濁されるタンパク質の予期しない驚くべき持続性放出をもたらすことを見い出した。
情報の開示
米国特許第3,966,962号、第4,301,175号、第4,680,312号には、トリアセチン、エタノールを含むトリアセチン、コロイド状の二酸化ケイ素を含むトリアセチン中の安定なおよび/または水混和性処方としてのプロスタグランジン様化合物の溶液が開示されている。
ザ・メルク・インデックス(The Merck Index)の第11版では、水14に対しトリアセチン1の程度で水に可溶であることを報告している。
英国特許第1,185,340号には例えばゼラチンのような親水的なコロイドのためのトリアセチンの分散剤としての食品工学での使用を報告している。
ザ・メルク・インデックス(The Merck Index)の第11版、第1204頁では、水溶性の潤滑油、食品の包装において、頭髪用品および化粧品の調製において、および医薬上での軟膏および坐薬の主成分としての使用を含むPEG類の種々の使用がリストされている。
米国特許第4,041,155号には、報告で4時間の間活性薬剤を徐放する80%PEG400およびソマトスタチンの水性処方の組成物が開示されている。 欧州特許出願第0,140,255号には、インターフェロンと、例えばポリエチレングリコールのような粘稠な溶媒中に分散した、生分解性担体からなる徐放性組成物が開示されている。
多くの場合、タンパク質の生物学的効果の維持は、長期の投与を必要とする。水性ビヒクル中にてのこれらの薬剤の毎日の投与は、不便でかつ費用がかかり;徐放性または持続性の放出がより好ましい。それに加え、投与に最適な水性の環境ではタンパク質は高度に不安定である。
本発明は、タンパク質のトリアセチンまたはポリエチレングリコール
(PEG)中組成物に関する。さらに詳しくは、本発明はホルモン、特に具体的には成長ホルモンまたはソマトトロピンおよび成長ホルモン放出ホルモンの持続性放出を提供する。
本発明の本態様の特別な具体例は、約5〜約50%(W/V)の濃度でトリアセチン中に懸濁したウシ・ソマトトロピンを提供する。
本発明の本態様の別の具体例は、約5〜約50%(W/V)の濃度でPEG400に懸濁したウシ・ソマトトロピンを提供する。
本発明のさらなる態様は、特に皮下および筋肉内注射のための徐放性ビヒクルとして本発明の組成物の使用を提供する。
より具体的には、本発明の本態様は雌牛での牛乳の生産を増大させるための、トリアセチンまたはポリエチレングリコール400中に懸濁したソマトトロピンの使用に関する。
最も具体的には、本発明の本態様は牛乳の生産を増大させるため雌牛に注射するための約10〜約30%の濃度でトリアセチンまたはPEGに懸濁させたソマトトロピンの使用に関する。
ポリエチレングリコール類(α−ヒドロ−ω−ヒドロキシポリ(オキシ−1,2−エタンジイル))は、n4である一般式H(OCH2CH2)nOHを持つ。PEG類にはの平均値に基づく多くの接尾辞が割り当てられ、それゆえ広い範囲の分子量を持つポリマーを含む。このシステムを用い、の平均値が4であるポリマーは190〜210の範囲の分子量を持ち、PEG200と呼ばれる;の値の平均の範囲が8.2〜9.1のポリマーは380〜420の範囲の分子量を持ち、PEG400と呼ばれる;の値の平均の範囲が12.5〜13.9のポリマーは570〜630の範囲の分子量を持ち、PEG600と呼ばれる。さらに詳細な記述は、ザ・メルク・インデックス(The Merck Index)、第11編、第1204頁参照。
本発明の組成物は、タンパク質をトリアセチンまたはポリエチレングリコール(PEG)に分散させるかあるいはその中で撹拌することにより、簡単にかつ容易に調製できる。本発明のPEGの組成物は420の値のものが好ましい。610の値をもつ組成物、すなわちPEG300とPEG400が最も好ましい。タンパク質は、均一な分散液が得られるまで、ビーカーまたは適当な容器中で混合することによって、トリアセチンまたはPEGビヒクル中に容易に分散できる。別法として、混合は典型的な高−剪断分散装置により達成できる。加えて、本発明の組成物は簡単に調製され、無菌状態で保存できる。添加すべきタンパク質の量は、例えば最終製剤の粘稠度、注射可能性、および注入可能性と同様に、投与すべきタンパク質の用量と体積に依存する。これらと他の因子はよく知られており、製剤工学の当業者によって、調整は簡単になされる。
実施することが望まれるいずれのタンパク質またはペプチドの徐放または持続性放出も、本発明の組成物の使用に適当である。特に興味深いのは、水性条件で不安定なこれらのタンパク質またはペプチドが投与に出くわし、循環系へ放出される際に生物学的に活性であることである。本発明の組成物に含有させるのに好ましいタンパク質あるいはペプチドは、インスリンおよびインスリン様成長因子、インターフェロン、成長ホルモン放出因子、インターロイキン等である。最も好ましいのは成長ホルモン類またはソマトトロピン類、特にウシとブタのソマトトロピン、および成長ホルモン放出ホルモンである。タンパク質またはペプチドは、自然の組織から得られるか(「天然の」)または遺伝子組換え工学により生産されるであろうし(「組換え体の」)、改造されたまたは変えられたアミノ酸配列をもつタンパク質またはペプチドを含む。必須の特徴は、タンパク質またはペプチドが、それが投与される種の中で生物学的活性を保つことである。タンパク質またはペプチドは乾いた状態、例えば粉末、ケーキ状、凍結乾燥した状態、噴霧して乾かした状態、粒状にし風乾した状態、粉状にしたタンパク質等で、付加物有り、または無しで添加されるべきである。それゆえ、適当な物理状態でタンパク質またはペプチドを得ることが好ましい。
本発明の組成物は、先行技術での持続性放出または徐放性タンパク質組成物と同じ目的で、同じ方法で用いられる。従って、本発明による投与の形は、当該分野で公知の様々な目的と用量のレベルで用いられる、例えば、牛乳の収率の増加をなすためおよび/または赤身の組織での増加のためにウシに注入することによるウシ・ソマトトロピンの持続性放出のため[米国特許第5,013,713号および第4,977,140号]、インシュリン、副腎皮質刺激ホルモン、グルカゴンの持続性放出のため[米国特許第2,902,408号]、黄体形成ホルモン放出ホルモンの持続性放出のため(ビイ・ケイ・デイビス(B.K.Davis)ら、エクスペレンティア(Experentia)およびプロシーディングス・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(Proc.Natl.Acad.Sci.),(1972年))、シクロスポリンの持続性放出のため[米国特許第4,388,307号]である。それゆえ、本発明のトリアセチンおよびPEGによる処方はヒトおよびヒト以外の動物の双方での使用に適当である。
投与に際し、本発明の組成物は活性な薬剤、すなわちタンパク質またはペプチドの、貯蔵製剤からのゆっくりした放出をもたらす。タンパク質の貯蔵の、不安定な水性の環境へ比較的急速にさらされることの見地からすると、これは実際驚くべきである。先行技術の油性懸濁液とは異なり、本発明の本組成物は再び分散可能な懸濁液を与え、さらに、予期しないことに、許容される長期の放出の持続をもたらす、水混和性、非−水性のビヒクルを与え、一方先行技術の油性懸濁液のそれと同様に、安定性および使用の容易さを保つ。本発明の組成物には、所望により、貯蔵からのタンパク質またはペプチドの持続性放出をさらに最適化するための、または製剤の安定性をさらに強化するための当該分野で公知の保存料、ゲル化剤、分散剤、安定剤等を含ませることもできる。
使用される全ての化学製品は試薬用の品質またはそれより良く、商業的に入手可能である。トリアセチンはシグマ・ケミカル・カンパニー(Sigma Chemical Co.)より入手でき、使用に先立ち、濾過、熱処理等の医薬上許容される方法を用い滅菌できる。種々のポリエチレングリコール類が広く商業的に入手可能である。PEG類もまた使用に先立ち、例えば、濾過、熱処理等のごとき医療上許容される方法を用いて滅菌できる。
本発明の組成物およびその使用が本明細書中にていくらか詳細に述べられているので、当業者は本発明の真の観点から離れずに、形態と詳細について種々の変法を認識するであろう。
定義
この明細書および請求の範囲を通じて使用される一定の単語および熟語は以下の意味を持つ:
「生物学的活性」とは、関心のある種での生物学的活性を持つタンパク質を意味する。
「重量/体積」とは、投与される懸濁液の体積の単位当たりの、グラムで表わされるタンパク質の重量を意味する。
本発明の組成物とその使用は、以下の実施例によって、より充分に理解されるであろう。これらの実施例は決して明細書と請求の範囲の制限だと解されるべきではない。以下の前述の明細書および実施例中において、すべての引用された文献の内容は参考のため含まれている。
ソマトトロピン/トリアセチン徐放性処方
25.01gのトリアセチンを6.85gの生物学的に活性な組換えウシ・ソマトトロピン(ソマブボーブ(Somavubove)、ジ・アップジョン・カンパニー
(The Upjohn Company))に添加し、終濃度200mg組換えウシ・ソマトトロピン/ml懸濁液になるようスパチュラで混合する。この処方はSR−SbV/TACと名付けられ、使用するまで栓のついた20mlのバイアル中で保存される。
血清ソマトトロピン (トリアセチン)
実施例1で調製された懸濁液の一部を、妊娠しておらず、乳を分泌していない若雌ウシへの投与のため取り出す。15匹の、妊娠しておらず、乳を分泌していないホルスタインの若雌ウシを、南西ミシガンの乾燥した敷地に飼う。アルファルファ/芝の干し草および水を自由に摂取させる;若雌ウシにはまた一頭当たり一日15kgのとうもろこしの貯蔵生牧草を投与する。若雌ウシをランダムに以下のグループに割り当てる: (1)対照 (注入なし); (2)150mgのSR−SbV/TAC (トリアセチン中の150mgの組換えウシ・ソマトトロピン); (3)および300mgのSR−SbV/TAC (トリアセチン中の300mgの組換えウシ・ソマトトロピン)。
製剤は肋骨の上、左肩に対して後方へ、皮下的に注入する。注入する部分の毛髪は注入の前に刈り取る。この製剤は18ゲージ×2.5cmの針で容易に注入される。注入の体積は、トリアセチン中150mgの組換えウシ・ソマトトロピンを投与される若雌ウシには0.7ml、トリアセチン中300mgの組換えウシ・ソマトトロピンを投与される若雌ウシには1.5mlである。
血液は注入に次いで7日間の間尾の静脈から集める。注入はゼロ (0)時間になされ、試料は0,6,12,18,24,30,36,48,60,72,84,96,120および144時間に集める。血液を凝固させ、遠心し、血清をデカントし、ジー・ディ・ニスバンダー (G.D.Niswander)らの、エンドクリノロジー
(Endocrinol.),第84巻,第1166頁 (1969年)の方法に従うラジオイムノアッセイによる分析まで−20℃で保存する。
主要効果としての治療と時間についての繰り返す測定デザインにつき分散分析を使用する。治療中の動物についての相乗平均と誤差が、試料を注入してからサンプリングする7日間の期間の平均対照濃度よりも、血清ウシ・ソマトトロピンの濃度が上昇したまま維持されるような血液のサンプリングの時間を決定するのに用いられる、最小有意差を計算するために用いられる (ジー・エイ・ミリケン(G.A.Milliken)およびディ・イー・ジョンソン(D.E.Johnson),アナリシス・オブ・メッシー・データ (Analysis of Messy Data),(1984年);ライフタイム・ラーニング・パブリケーションズ (Lifetime Learning Publications),ベルモント・カリフォルニア(Belmont CA))。興味のある根本的な測定は、ソマトトロピンの製剤が血清ソマトトロピンの濃度を平均対照濃度を超えて上昇させ得る時間の長さである。レーベンス (Levene's)試験は、全ての分散分析についての、分散の均一性(homogeneity)を決定するために用いられる。異種(heterogeneous)分散を持つデータ(P<.05)は、底10の対数を用いて変換される。ザ・スタティスティカル・アナリシス・システム (the Statistical Analysis System)の、一般的な線形モデルのPDIFFオプションを用いた最少二乗平均間で比較を行った [エスエーエス・ユーザーズガイド:スタティスティックス(SAS User's Guide:Statistics),第6版,第4編 (1990年);エスエーエス・インスチチュート,インコーポレイテッド、キャリー、ノースカロライナ(SAS Institute,Inc. Cary, NC]。
経時的な平均血清のウシ・ソマトトロピンの濃度を表1に示す。表1を参照
し、用量にかかわらず血清中のウシ・ソマトトロピンの最大量は注射後12ないし30時間後に現れ、少なくとも84時間の間上昇したままであることは明らかである。
注射する部位の組織の反応も記録した。有利には、本発明のトリアセチン製剤は最小の組織部位反応しか示さない。
最後的に安定性の研究により、本発明のトリアセチン懸濁液は経済的に実行可能な、商業的生産物として必要とされるような生物学的活性のあるタンパク質の、十分な安定性をもたらすことが示される。
ソマトトロピン/PEGの徐放性処方
21.8gのPEG400(シグマ・ケミカル(Sigma Chemical))を、6.00グラムの生物学的活性組換えウシ・ソマトトロピン(rbSt)(ソマブボーブ,ジ・アップジョン・カンパニー(Somavubove, The Upjohn Company))に添加し、終濃度200mg組換えウシ・ソマトトロピン/ml懸濁液となるように、スパチュラで混合する。この処方はSR−SbV/PEGと名付けられ、使用するまで20mlの栓付きバイアルに保存される。
血清のソマトトロピン(PEG)
実施例3で調製された懸濁液の一部分を、妊娠していない、乳を分泌していない若雌ウシへの投与のために取り出す。15匹の、妊娠しておらず、乳を分泌していないホルスタインの若雌ウシを、南西ミシガンの乾燥した敷地に飼う。アルファルファ/芝の干し草および水を自由に摂取させる;若雌ウシにはまた一頭当たり一日15kgのとうもろこしの貯蔵生牧草を与える。若雌ウシをランダムに以下のグループに割り当てる: (1)対照 (注入なし); (2)150mgのSR−SbV/PEG(PEG400中の150mgの組換えウシ・ソマトトロピン);および (3)300mgのSR−SbV/PEG (PEG400中の300mgの組換えウシ・ソマトトロピン)。
製剤は肋骨の上、左肩に対して後方へ、皮下的に注入する。注入する部分の毛髪は注入の前に刈り取る。この製剤は18ゲージ×2.5cmの針で容易に注入される。注入の体積はPEG400中150mgの組換えウシ・ソマトトロピンを投与される若雌ウシには0.7ml、PEG400中300mgの組換えウシ・ソマトトロピンを投与される若雌ウシには1.5mlである。
血液は注射後7日間、尾静脈から集める。注入はゼロ (0)時間になされ、試料は0,6,12,18,24,30,36,48,60,72,84,96,120および144時間に集める。血液を凝固させ、遠心し、血清をデカントし、ジー・ディ・ニスバンダー (G.D.Niswander)らの、エンドクリノロジー (Endocrinol.),第84巻,第1166頁 (1969年)の方法に従うラジオイムノアッセイによる分析まで−20℃で保存する。
主要効果としての治療と時間についての繰り返す測定デザインにつき分散分析を使用する。治療中の動物についての相乗平均と誤差が、試料を注射してから7日間のサンプリング期間の平均対照濃度よりも、血清ウシ・ソマトトロピンの濃度が上昇したまま維持されるような血液のサンプリングの時間を決定するのに用いられる、最小有意差を計算するために用いられる[ジー・エイ・ミリケン (G.A.Milliken)およびディ・イー・ジョンソン(D.E.Johnson),アナリシス・オブ・メッシー・データ(Analysis of Messy Data),(1984年);ライフタイム・ラーニング・パブリケーションズ (Lifetime Learning Publications),ベルモント・カリフォルニア(Belmont CA)]。興味のある根本的な測定は、ソマトトロピンの製剤が血清ソマトトロピン濃度を平均対照濃度を超えて上昇させ得る時間の長さである。レーベンス (Levene's)試験は、全ての分散分析についての、分散の均一性(homogeneity)を決定するために用いられる。異種(heterogeneous)分散を持つデータ(P<.05)は、底10の対数を用いて変換される。ザ・スタティスティカル・アナリシス・システム (the Statistical Analysis System)の、一般的な線形モデルのPDIFFオプションを用いた最少二乗平均間で比較を行った (エスエーエス・ユーザーズガイド:スタティスティックス(SAS User's Guide:Statistics),第6版,第4編 (1990年);エスエーエス・インスチチュート,インコーポレイテッド、キャリー、ノースカロライナ(SAS Institute, Inc. Cary,NC)。
経時的な平均血清ウシ・ソマトトロピン濃度を表2に示す。表2を参照
し、用量にかかわらず、血清中のウシ・ソマトトロピンの最大量は注射後12ないし30時間後に現れ、少なくとも72時間(150mg)、および84時間(300mg)の間上昇したままであることは明らかである。
最後的に、本発明のPEG400懸濁液は経済的に実行可能な、商業的生産物として必要とされるような生物学的活性のあるタンパク質の、十分な安定性をもたらす。
成長ホルモン放出ホルモン/トリアセチンの徐放性処方
10.3ミリグラムの生物学的に活性な、凍結乾燥したウシ・成長ホルモン放出ホルモンのアナログをはかりとり、穏やかな振盪によって、0.5mlのトリアセチン中に懸濁し、約20.6mg/mlの濃度で成長ホルモン放出ホルモンを含む、分散可能な懸濁液を得た。この処方はSR−GRF/TACと名付けられ、ガラスのバイアルに保存される。安定性の研究により、トリアセチン/成長ホルモン放出ホルモン懸濁液は、室温で10日間の保存の後も、容易に再分散できたことが示される。
成長ホルモン放出ホルモン/ポリエチレングリコールの徐放性処方
10.3ミリグラムの生物学的に活性な、凍結乾燥したウシ・成長ホルモン放出ホルモンのアナログをはかりとり、穏やかな振盪によって、0.5mlのPEG400(シグマ・ケミカル(Sigma Chemical))中に懸濁し、約20.6
mg/mlの濃度で成長ホルモン放出ホルモンを含む、分散可能な懸濁液を得た。この処方はSR−GRF/PEGと名付けられ、ガラスのバイアルに保存される。安定性の研究により、PEG400/成長ホルモン放出ホルモン懸濁液は、室温で10日間の保存の後も、容易に再分散できたことが示される。
Figure 2004285079
最小二乗平均(ng ウシ・ソマトトロピン /ml 血清)
nsこの上付き文字のついた平均値は、全体の対照の平均値(3.7ngウシ・ソマトトロピン/ml 血清)と有意には異ならない(P>.05)。
対照の平均値は、全ての血液を採取する時間に対するウシ・ソマトトロピンの平均の濃度である(144時間を通して)。
Figure 2004285079
最小二乗平均(ng ウシ・ソマトトロピン /ml 血清)
nsこの上付き文字のついた平均値は、全体の対照の平均値(3.7ngウシ・ソマトトロピン/ml 血清)と有意には異ならない(P>.05)。
対照の平均値は、全ての血液を採取する時間に対するウシ・ソマトトロピンの平均の濃度である(144時間を通して)。

Claims (10)

  1. 実質的に、トリアセチン中に懸濁させた治療上有効量の生物学的活性タンパク質からなる組成物。
  2. 生物学的活性タンパク質がウシ・ソマトトロピンである請求項1記載の組成物。
  3. 生物学的活性タンパク質がブタ・ソマトトロピンである請求項1記載の組成物。
  4. 生物学的活性タンパク質が成長ホルモン放出ホルモンである請求項1記載の組成物。
  5. ウシ・ソマトトロピン濃度が約5〜約50%(W/V)である請求項2記載の組成物。
  6. 濃度が約10〜30%(W/V)である請求項2記載の組成物。
  7. 請求項1記載の組成物を皮下または筋肉内注射することを特徴とする非ヒト動物において生物学的活性タンパク質の長期の放出を達成する方法。
  8. トリアセチンおよび治療上有効量のウシ・ソマトトロピンからなる組成物を乳牛に皮下または筋肉内注射することを特徴とする乳牛での牛乳の生産量を増大させる方法。
  9. ウシ・ソマトトロピンが組成中に約5〜約50%の濃度(W/V)で存在している請求項8記載の方法。
  10. ウシ・ソマトトロピンが組成中に約10〜30%の濃度(W/V)で存在している請求項9記載の方法。
JP2004206098A 1992-09-21 2004-07-13 徐放性タンパク質製剤 Ceased JP2004285079A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94787292A 1992-09-21 1992-09-21
US96336592A 1992-10-20 1992-10-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50808394A Division JP3756512B2 (ja) 1992-09-21 1993-08-23 徐放性タンパク質製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004285079A true JP2004285079A (ja) 2004-10-14

Family

ID=27130263

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50808394A Expired - Fee Related JP3756512B2 (ja) 1992-09-21 1993-08-23 徐放性タンパク質製剤
JP2004206098A Ceased JP2004285079A (ja) 1992-09-21 2004-07-13 徐放性タンパク質製剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50808394A Expired - Fee Related JP3756512B2 (ja) 1992-09-21 1993-08-23 徐放性タンパク質製剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6011011A (ja)
EP (1) EP0661989B1 (ja)
JP (2) JP3756512B2 (ja)
AT (1) ATE156361T1 (ja)
AU (1) AU5018693A (ja)
DE (1) DE69312947T2 (ja)
DK (1) DK0661989T3 (ja)
ES (1) ES2107051T3 (ja)
GR (1) GR3024632T3 (ja)
MX (1) MX9305729A (ja)
TW (1) TW224055B (ja)
WO (1) WO1994006452A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018538243A (ja) * 2015-10-16 2018-12-27 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 安定なタンパク質組成物
US11291636B2 (en) 2011-11-18 2022-04-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Polymer protein microparticles

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445087B1 (ko) 1996-01-11 2004-10-15 파마시아 앤드 업존 캄파니 수성서방성제제
KR100594519B1 (ko) * 1996-07-03 2007-03-02 앨자 코포레이션 비수성양성자성펩티드제제
KR100593221B1 (ko) * 1996-07-03 2007-03-02 알자 코포레이션 비수성극성비양성자성펩타이드제제
CZ433898A3 (cs) * 1996-07-03 1999-04-14 Alza Corporation Nevodné protické peptidové formulace
US5932547A (en) * 1996-07-03 1999-08-03 Alza Corporation Non-aqueous polar aprotic peptide formulations
US5981489A (en) * 1996-07-18 1999-11-09 Alza Corporation Non-aqueous protic peptide formulations
IN184589B (ja) 1996-10-16 2000-09-09 Alza Corp
US7732404B2 (en) * 1999-12-30 2010-06-08 Dexcel Ltd Pro-nanodispersion for the delivery of cyclosporin
US6524580B1 (en) 2000-02-15 2003-02-25 Allergan Sales, Inc. Method for treating thyroid disorders
US6773711B2 (en) * 2000-02-15 2004-08-10 Allergan, Inc. Botulinum toxin therapy for Hashimoto's thyroiditis
US6358513B1 (en) 2000-02-15 2002-03-19 Allergan Sales, Inc. Method for treating Hashimoto's thyroiditis
US6328977B1 (en) 2000-02-22 2001-12-11 Allergan Sales, Inc. Method for treating hyperparathyroidism
US20040170665A1 (en) * 2000-06-02 2004-09-02 Allergan, Inc. Intravitreal botulinum toxin implant
US20040033241A1 (en) * 2000-06-02 2004-02-19 Allergan, Inc. Controlled release botulinum toxin system
US6306423B1 (en) 2000-06-02 2001-10-23 Allergan Sales, Inc. Neurotoxin implant
DE60116520T2 (de) * 2000-10-10 2006-08-31 Microchips, Inc., Bedford Microchip-reservoir-vorrichtungen mit drahtloser übertragung von energie und daten
KR100838219B1 (ko) * 2001-07-13 2008-06-13 동아제약주식회사 인간성장호르몬의 지속적인 방출이 가능한 생분해성약학적 조성물 및 미립구 제형
AU2003278766A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Microchips, Inc. Method and device for the controlled delivery of parathyroid hormone
US7074425B2 (en) * 2002-09-26 2006-07-11 Bonewax, Llc Hemostatic compositions and methods
PT2301965E (pt) 2002-10-16 2015-05-20 Purdue Pharma Lp Anticorpos que se ligam a ca 125/0722p associado a células e métodos para a sua utilização
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
EP1663296A4 (en) * 2003-09-25 2009-11-25 Cangene Corp LIQUID FORMULATION OF HUMAN GROWTH HORMONE CONTAINING POLYETHYLENE GLYCOL
EP1682537B1 (en) 2003-11-05 2012-03-28 SARcode Bioscience Inc. Modulators of cellular adhesion
AU2006208131A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Microchips, Inc. Control of drug release by transient modification of local microenvironments
TW200640492A (en) 2005-02-21 2006-12-01 Lg Life Sciences Ltd Sustained release composition of protein drug
EP2465579A1 (en) * 2005-06-10 2012-06-20 Althea Technologies, Inc. Methods to reduce oxalate concentration by administration of oxalate oxidase crystals
US7756524B1 (en) 2006-01-31 2010-07-13 Nextel Communications Inc. System and method for partially count-based allocation of vocoder resources
US20070178138A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Allergan, Inc. Biodegradable non-opthalmic implants and related methods
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EP2170930B3 (en) 2007-06-04 2013-10-02 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP3797775A1 (en) 2007-10-19 2021-03-31 Novartis AG Compositions and methods for treatment of diabetic retinopathy
CA2704117C (en) * 2007-11-02 2015-11-17 Acrux Dds Pty Ltd Transdermal delivery system
US9107815B2 (en) 2008-02-22 2015-08-18 Allergan, Inc. Sustained release poloxamer containing pharmaceutical compositions
JP2011516607A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 サーコード コーポレイション 胃腸系へのlfa−1アンタゴニストの送達
JP2011522828A (ja) 2008-06-04 2011-08-04 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
RU2548753C2 (ru) 2009-11-16 2015-04-20 Ипсен Фарма С.А.С. Фармацевтические композиции лигандов рецепторов меланокортинов
DE102009056745A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches System für die Verabreichung von Peptiden
EA201290541A1 (ru) * 2009-12-21 2013-05-30 Амбркс, Инк. Модифицированные бычьи соматотропиновые полипептиды и их применение
CN104017063A (zh) * 2009-12-21 2014-09-03 Ambrx公司 经过修饰的猪促生长素多肽和其用途
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
UY34913A (es) * 2012-07-17 2013-12-31 Bayer New Zealand Ltd Formaciones inyectables de antibiótico y sus métodos de aplicación
EP2958577A2 (en) 2013-02-25 2015-12-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Guanylate cyclase receptor agonists for use in colonic cleansing
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
WO2014151206A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
MY176976A (en) 2013-10-10 2020-08-28 Bausch Health Ireland Ltd Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of opioid induced dysfunctions
AR101476A1 (es) 2014-08-07 2016-12-21 Acerta Pharma Bv Métodos para tratar cánceres, enfermedades inmunes y autoinmunes, y enfermedades inflamatorias en base a la tasa de ocupación de la tirosin quinasa de bruton (btk) y a la tasa de resíntesis de la tirosin quinasa de bruton (btk)
WO2017123634A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations and methods for treating ulcerative colitis

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1185340A (en) * 1967-12-19 1970-03-25 Gen Foods Corp Water Dispersable Hydrophilic Colloid Composition.
US4041155A (en) * 1974-10-29 1977-08-09 American Home Products Corporation Long acting somatostatin composition
US3966962A (en) * 1975-03-27 1976-06-29 The Upjohn Company Triacetin solutions of PGE-type compounds
US4301175A (en) * 1980-12-29 1981-11-17 The Upjohn Company E-Type prostaglandin compositions
ZA831186B (en) * 1982-03-22 1983-11-30 Upjohn Ltd Gelled pge2/triacetin solutions
EP0140255B1 (en) * 1983-10-14 1991-05-15 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Sustained-release injections
JPS60224638A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Kao Corp 経皮吸収促進剤およびこれを含有する外用剤
HU196714B (en) * 1984-10-04 1989-01-30 Monsanto Co Process for producing non-aqueous composition comprising somatotropin
US4977140A (en) * 1985-08-23 1990-12-11 Eli Lilly And Company Injectable sustained release formulation
JPS62123112A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 Sunstar Inc 軟膏基剤
US4917685A (en) * 1986-05-16 1990-04-17 International Minerals & Chem. Corp. Delivery device for the administration of stabilized growth promoting hormones
FR2606597B1 (fr) * 1986-11-17 1989-01-27 Rhone Poulenc Sante Nouvelle composition pour l'alimentation des ruminants contenant une substance biologiquement active et sa preparation
US4795641A (en) * 1987-08-20 1989-01-03 Eastman Kodak Company Polymer blends having reverse phase morphology for controlled delivery of bioactive agents
US5004728A (en) * 1988-03-11 1991-04-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of increasing milk yields in ruminants
IT1230576B (it) * 1988-10-20 1991-10-28 Angeli Inst Spa Formulazioni farmaceutiche per via orale a liberazione selettiva nel colon
KR920700613A (ko) * 1989-05-16 1992-08-10 지구르트 퓌터 약제제
NZ234802A (en) * 1989-08-14 1992-11-25 Merck & Co Inc Long acting injectable formulations comprising an avermectin compound and triacetin. treatment for internal and external parasites of animals
US5179189A (en) * 1990-01-19 1993-01-12 Nova Pharmaceutical Corporation Fatty acid terminated polyanhydrides
WO1991016929A1 (en) * 1990-05-10 1991-11-14 Novo Nordisk A/S A pharmaceutical preparation containing n-glycofurols and n-ethylene glycols
US5091185A (en) * 1990-06-20 1992-02-25 Monsanto Company Coated veterinary implants
US5206219A (en) * 1991-11-25 1993-04-27 Applied Analytical Industries, Inc. Oral compositions of proteinaceous medicaments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11291636B2 (en) 2011-11-18 2022-04-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Polymer protein microparticles
US11951216B2 (en) 2011-11-18 2024-04-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Polymer protein microparticles
JP2018538243A (ja) * 2015-10-16 2018-12-27 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 安定なタンパク質組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW224055B (ja) 1994-05-21
JP3756512B2 (ja) 2006-03-15
DE69312947D1 (de) 1997-09-11
ATE156361T1 (de) 1997-08-15
DK0661989T3 (da) 1998-03-02
WO1994006452A1 (en) 1994-03-31
EP0661989B1 (en) 1997-08-06
DE69312947T2 (de) 1998-01-08
AU5018693A (en) 1994-04-12
GR3024632T3 (en) 1997-12-31
MX9305729A (es) 1994-03-31
EP0661989A1 (en) 1995-07-12
ES2107051T3 (es) 1997-11-16
JPH08501305A (ja) 1996-02-13
US6011011A (en) 2000-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756512B2 (ja) 徐放性タンパク質製剤
JP4861551B2 (ja) 安定な非水性単相粘性ビヒクルおよびそのようなビヒクルを使用する配合物
US7258869B1 (en) Stable non-aqueous single phase viscous vehicles and formulations utilizing such vehicle
JP3268557B2 (ja) 成長ホルモンから成る蛋白調合物
US5385738A (en) Sustained-release injection
EP0910342B1 (en) Temperature sensitive gel for sustained delivery of protein drugs
US20080226689A1 (en) Stable non-aqueous single phase viscous vehicles and formulations utilizing such vehicles
JP5778741B2 (ja) Vlmw重合体の持続放出性製剤
PT1397155E (pt) Formulação de libertação sustentada
IE65970B1 (en) Stable compositions for parenteral administration and method of making same
EP0138216B1 (en) Sustained-release ifn preparation for parenteral administration
SA06270332B1 (ar) تكوين hFSF مائي
JP3702313B2 (ja) ゴナドトロピン含有薬剤組成物
IE903475A1 (en) Stabilized aqueous formulations of small peptides
EP0804223B1 (en) Hgh containing pharmaceutical compositions
EP0211601A2 (en) Stabilization of growth promoting hormones
US20140088013A1 (en) Complexation of Metal Ions with Polypeptides
JPH10507182A (ja) 成長ホルモンおよびイソロイシンを含んでなる医薬製剤
JPH10507181A (ja) 成長ホルモンおよびバリンを含んでなる医薬製剤
CN115607506A (zh) 含重组人碱性成纤维细胞生长因子无水膏剂制备方法
JPH09508118A (ja) 水性持続放出性処方
KR20000051004A (ko) 히아루론산을 이용한 단백질 약물의 서방성 미세 입자 제형
RU2182830C1 (ru) Таблетированная форма рекомбинантного человеческого эритропоэтина
WO1995002411A1 (en) Stabilised polypeptide growth factor formulation at low ph
SK132893A3 (en) Somatotropine composition with the guided release and the method of its preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080128

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080526