JP2004285066A - 少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物 - Google Patents

少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004285066A
JP2004285066A JP2004079136A JP2004079136A JP2004285066A JP 2004285066 A JP2004285066 A JP 2004285066A JP 2004079136 A JP2004079136 A JP 2004079136A JP 2004079136 A JP2004079136 A JP 2004079136A JP 2004285066 A JP2004285066 A JP 2004285066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
fibers
weight
composition according
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004079136A
Other languages
English (en)
Inventor
Roland Ramin
ローマン・ラマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2004285066A publication Critical patent/JP2004285066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/027Fibers; Fibrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/434Luminescent, Fluorescent; Optical brighteners; Photosensitizers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】使用者にとって満足な外観を有する皮膜を得ることを可能にしながら、爪を補強できる繊維を含むマニキュア組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の主題は、化粧品として許容される媒質中に、少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物である。
【選択図】なし

Description

本発明の主題は、少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュアである。本発明の他の主題は、爪をメイクアップする、または手入れする方法である。
この組成物は、着色マニキュアなどの爪をメイクアップするための製品として、爪をメイクアップするための製品の下または上に塗布する爪のベースコートとして、トップコートとして、あるいは爪を保護、補強、および/または修復するための処理ベースなど、爪の化粧的ケアのための製品として用いることができる。
この組成物は、ヒトの爪、または偽爪に塗布することができる。好ましくは、本発明による組成物は、マニキュアの処理ベースである。
たとえば、文献FR-A-1529329に記載されているように、損傷した爪を修復または補強するためにマニキュアに繊維を用いることが配合者に知られている。マニキュアの爪への良好な接着性の獲得を可能にするアラミド繊維を含むマニキュアを開示している文献EP-B-583347、または扁平繊維の使用によってビロードのような感触および光沢のある外観を有するマニキュアを記載している文献WO-A-02/41852も挙げることができる。
しかしながら、マニキュア組成物における繊維の使用は、多くの場合、繊維の不良な分散を特徴とし、これは滑らかでない粒状の外観を有する爪の不均一な被覆によって示される。
FR-A-1529329 EP-B-583347 WO-A-02/41852 FR-A-2741261 FR-A-2773470 EP-A-6921217 EP-A-686858 US-A-5472798 US-A-3802841 FR-A-2079785 EP-A1-0360728 EP-A-0549494 フランス特許出願FR99/10942 R.PigeonおよびP.Allard、Chimie Macromoleculaire Appliquee、40/41(1974)、139-158頁(No.600) 「Fluorescent Whitening Agent、Encyclopedia of Chemical Technology、Kirk-Othmer」、第11巻、227-241頁、第4版、1994、Wiley
したがって、使用者にとって満足できる外観を有する皮膜を得ることを可能にしながら、爪を補強できる繊維を含むマニキュア組成物を得ることが求められている。
本出願人は、驚いたことに、少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物が、上述の特性の獲得を可能にすることを見出した。
そのような組成物は、爪への塗布後に、蛍光増白剤で被覆された繊維によって爪の欠陥(特に引っかき傷のある爪、ひびの入った爪、または割れた爪)を隠し、爪に健康な外観を付与する均一かつ一様な外観を有する被覆を得ることを可能にする。爪に付着した皮膜は、良好な保持性、および摩擦、衝撃、または引っかかれることに耐える良好な機械的強度の特性を示す。
より詳細には、本発明の主題は、生理的に許容される媒質中に、少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物である。
マニキュア組成物における蛍光増白剤の使用は、たとえば、マニキュアの色彩の見かけ強度を増すために蛍光増白剤とも呼ばれる増白蛍光剤を含む化粧品組成物を開示している文献FR-A-2741261によって知られている。文献FR-A-2773470も、樹脂による黄色作用の中和を可能にし、照明下で蛍光青色の輝きを示す、爪をメイクアップするための製品における蛍光添加剤の使用を記載している。
これらの文献はいずれも、本発明の組成物のような、蛍光増白剤で被覆された繊維を含む組成物を開示または示唆していない。
本発明の他の主題は、爪のメイクアップまたは非治療的ケアをするための化粧方法であって、少なくとも1層の上述のマニキュア組成物を爪に塗布することを含む方法である。
本発明の他の主題は、マニキュア組成物における少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維の使用であって、前記組成物の爪への塗布後に得られた被覆に、組成物膜の良好な保持性および/または機械的強度、および/または爪補強効果を付与するための使用である。
本発明の他の主題は、マニキュア組成物における少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維の使用であって、前記組成物の爪への塗布後に得られた被覆に、均一および/または一様な外観、および/または爪の欠陥を隠すことを付与するための使用である。
本発明の意味の範囲内で、「化粧品として許容される媒質」という用語は、爪のメイクアップに適合する媒質を意味するものと理解される。
「繊維」という用語は、Dよりもはるかに大きい長さLおよび直径Dを有する物体を意味するものとして理解されるべきであり、Dは繊維の断面が現れる円の直径である。特に、比L/D(または形状係数)は、3.5から2500、好ましくは5から500、より好ましくは5から150の範囲から選択される。
本発明による組成物で用いられる繊維は、すでに蛍光増白剤で被覆されている市販の繊維であるか、または蛍光増白剤で被覆されておらず、その後、当業者に知られている方法によって蛍光増白剤で被覆される繊維である。
本発明の組成物に用いることのできる繊維は、合成または天然、無機または有機由来の繊維であることができる。これらの繊維は、短または長繊維、単一繊維、またはたとえば編まれた組織化繊維、中空または中実繊維であることができる。これらの繊維は、任意の形状を有することができ、特に想定された特定の適用に従って、円形または多角形(四角形、六角形、または八角形)の断面を有する。特に、傷害を与えることを回避するために、端は鈍化および/または平滑化されている。
特に、これらの繊維は、1nmから10mmの範囲の長さを有する。これらの繊維のなかで、1nmから999nmの範囲の長さを有するナノ単位の前記繊維を挙げることができる。特に、1μmから10mm、好ましくは0.1mmから5mm、より好ましくは0.3mmから1mmの範囲の長さを有する。それらの断面は、2nmから500μm、好ましくは100nmから100μm、より好ましくは1μmから50μmの範囲の直径を有する円形に含まれ得る。繊維の重量または番手は、多くの場合、デニールまたはデシテックスで表わされ、ヤーン9km当たりのグラムによる重量を表す。好ましくは、本発明による繊維は、0.01から10デニール、好ましくは0.1から2デニール、より好ましくは0.3から0.7デニールの範囲内で選択された番手を有する。
これらの繊維は、織物の製造に用いられるもの、特に絹、綿、羊毛、亜麻、セルロース、特に木、植物、または藻類から抽出されたもの、レーヨン、ポリアミド(ナイロン(登録商標))、ビスコース、アセテート、特にレーヨンアセテート、ポリ(p-フェニレンテレフタルアミド)(またはアラミド)、特にケブラー(登録商標)、アクリルポリマー、特にポリ(メチルメタクリレート)またはポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリオレフィン、特にポリエチレンまたはポリプロピレン、ガラス、シリカ、炭素、特に黒鉛形態、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン(登録商標)など)、不溶性コラーゲン、ポリエステル、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリロニトリル、キトサン、ポリウレタン、またはポリ(エチレンフタレート)、あるいは上述のポリマーなどのポリマーの混合物から形成された繊維、たとえばポリアミド/ポリエステル繊維であることができる。
好ましくは、これらの繊維は、ポリアミド(ナイロン(登録商標))繊維である。
外科手術で用いられる繊維を用いることもでき、たとえばグリコール酸とカプロラクトンから調製された吸収性合成繊維(Johnson&Johnsonの「Monocryl」)、乳酸とグリコール酸のコポリマーの吸収性合成繊維(Johnson&Johnsonの「Vicryl」)、ポリ(テレフタルエステル)繊維(Johnson&Johnsonの「Ethibond」)、およびステンレス鋼線材(Johnson&Johnsonの「Steel Wire」)などである。
さらに、蛍光増白剤の被覆に加えて、これらの繊維は表面処理されていてもいなくてもよく、保護層で被覆されていてもいなくてもよい。この表面処理または被覆は、保護層の構成材料が不透明または半不透明である場合、蛍光増白剤の被覆の下にあり、この材料が透明または半透明である場合、蛍光増白剤の被覆の上であることができる。
本発明に用いることのできる被覆繊維として、静電気防止効果のために硫化銅で被覆されたポリアミド繊維(たとえば、Rhodiaの「R-STAT」)、または特定の繊維の処理(特定の表面処理)を可能にする他のポリマーも挙げることができる。無機または有機顔料、たとえば本出願で後に述べる顔料などで被覆された繊維も挙げることができる。
好ましくは、合成由来の繊維、特に有機繊維、たとえば外科手術で用いられる繊維などが用いられる。
本発明による組成物に用いることのできる繊維は、好ましくはポリアミド、セルロース、ポリ(p-フェニレンテレフタルアミド)、またはポリエチレン繊維である。それらの長さ(L)は、0.1mmから5mm、好ましく0.25mmから1.6mmの範囲であることができ、その平均直径は、1μmから50μmの範囲であることができる。特に6μmの平均直径、約0.9dtexの番手、および0.3mmから5mmの範囲の長さを有する、「Polyamide 0.9Dtex 3mm」の名称でEtablissements P.Bonteから販売されているポリアミド繊維を用いることができる。50μmの平均直径、および0.5mmから6mmの範囲の長さを有するセルロース繊維(またはレーヨン繊維)、たとえばClaremont Flockから「Natural rayon flock fiber RC1BE-N003-M04」の名称で販売されているものなども用いることができる。ポリエチレン繊維、たとえばMini Fibersから「Shurt Stuff 13 099 F」の名称で販売されているものなども用いることができる。
好ましくは、約0.4mmの長さ、および0.5デニール相当の番手を有し、Fiberlon 54 ZO3の商品名でLCWから販売されている蛍光増白剤で被覆された繊維が用いられる。
本発明による組成物はさらに、硬質繊維ではない上述の繊維とは対照的に、実質的に直線状の「硬質」繊維を含むことができる。
最初は実質的に直線状である硬質繊維は、分散媒質に入れたときそれらの形状に実質的な変更を受けず、その形状は以下に定義する角度状態によって表され、常に実質的に直線状または線状であると説明できる形状を示す。この角度状態は繊維の剛性を反映し、これは硬質繊維のように小さい物体に関して他のパラメータによって表すのは困難であり得る。
繊維の剛性は、以下の角度状態によって表される。有利には、繊維の少なくとも50数量%、好ましくは少なくとも75数量%、より好ましくは少なくとも90数量%は、0.8mmから5mm、好ましくは1mmから4mm、好ましくは1mmから3mmの範囲、より好ましくは2mmの同じ繊維長に関して、繊維の中心縦軸の接線と、繊維の長さの半分に相当する繊維の中心縦軸上の点と両端の一方をつなぐ直線との間に形成される角度が15°未満であり、繊維の中間に位置する点における繊維の中心縦軸の接線と、繊維の長さの半分に相当する繊維の中心縦軸上の点と両端の一方をつなぐ直線との間に形成される角度が15°以下である。
有利には、上述の角度は、繊維の2つの端および繊維の中間に位置する点で測定され、換言すれば、この場合は3つの測定が行われ、測定された角度の平均が15°以下である。
特に、繊維の任意の点における接線は、15°未満の角度を形成する。
本出願において、繊維上の1点における接線によって形成された角度とは、繊維の前記点における繊維の中心縦軸の接線と、繊維の長さの半分に相当する繊維の中心縦軸上の点と前記点にもっとも近い繊維の端をつなぐ直線との間に形成される角度である。
一般に、本発明による組成物に用いることのできる硬質繊維は、同じ繊維の長さ、または実質的に同一の長さを有する。
より詳細には、1重量%の繊維濃度で硬質繊維が分散されている媒質を、2.5の倍率が可能な対物レンズを備え、全領域視野を有する顕微鏡で観察したとき、大部分の硬質繊維、すなわち硬質繊維の少なくとも50数量%、好ましくは硬質繊維の少なくとも75数量%、より好ましくは硬質繊維の少なくとも90数量%が、上に定義した角度状態を満たさなければならない。角度の値が得られる測定は、同じ長さの繊維に関して行われ、この長さは0.8mmから5mm、好ましくは1から4mm、好ましくは1から3mmの範囲、より好ましくは2mmである。
観察が行われる媒質は、硬質繊維の良好な分散を確実にする分散媒質、たとえば水、あるいは粘土または会合ポリウレタンの水性ゲルである。硬質繊維を含む組成物の直接観察も行うことができる。組成物または調製した分散体の試料を、2.5の倍率が可能な対物レンズを備え、全領域視野を有する顕微鏡で観察するために、スライドガラスとカバーガラスの間に置く。全領域視野により、繊維全体を見ることが可能である。
硬質繊維は、ポリエステル、ポリウレタン、アクリルポリマー、ポリオレフィン、ポリアミド、特に非芳香族ポリアミド、および芳香族ポリイミドアミドから選択された合成ポリマーの繊維から選択することができる。
硬質繊維の例として、以下を挙げることができる。
・ポリエステル繊維、たとえばDupont de NemoursからFibre 255-100-R11-242T Size 3mm(八葉形断面)、Fibre 265-34-R11-56T Size 3mm(円形断面)、またはFibre Coolmax 50-34-591 Size 3mm(四葉形断面)の名称で販売されているヤーンの切断によって得られたものなど、
・ポリアミド繊維、たとえばCellusuede ProductsからTrilobal Nylon 0.120-1.8 DPF、Trilobal Nylon 0.120-18 DPF、またはNylon 0.120-6 DPFの名称で販売されているもの、あるいはDupont de NemoursからFibre Nomex Brand 430 Size 3mmの名称で販売されているヤーンの切断によって得られたものなど、
・ポリイミドアミド繊維、たとえばRhodiaから「Kermel」、または「Kermel Tech」の名称で販売されているものなど、
・特にDupont de Nemoursからケブラー(登録商標)の名称で販売されている、ポリ(p-フェニレンテレフタルアミド)繊維(またはアラミド繊維)、
・ポリエステル、アクリルポリマー、またはポリアミドから選択されたポリマーの互層を含む多層構造を有する繊維、たとえば文献EP-A-6921217、EP-A-686858、およびUS-A-5472798に記載されているものなど。そのような繊維は、Teijinから「Morphotex」、または「Teijin Tetron Morphotex」の名称で販売されている。
特に好ましい硬質繊維は、芳香族ポリイミドアミド繊維である。
本発明の組成物に用いることのできるポリイミドアミドヤーンまたは繊維は、たとえばR.PigeonおよびP.Allardによる文献、Chimie Macromoleculaire Appliquee、40/41(1974)、139-158頁(No.600)、または参照することのできる文献US-A-3802841、FR-A-2079785、EP-A1-0360728、またはEP-A-0549494に記載されている。
好ましい芳香族ポリイミドアミド繊維は、トルイレンジイソシアネートとトリメリット酸無水物の重縮合によって得られた、以下の式の繰り返し単位を含むポリイミドアミド繊維である。
Figure 2004285066
この繊維は、組成物の全重量に対して、0.1重量%から10重量%、好ましくは0.5重量%から5重量%、より好ましくは1重量%から3重量%の範囲の含量で、本発明による組成物に存在することができる。
本発明による組成物に用いられる繊維は、少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆されている。
蛍光増白剤は、当業者によく知られている化合物である。そのような化合物は、「Fluorescent Whitening Agent、Encyclopedia of Chemical Technology、Kirk-Othmer」、第11巻、227-241頁、第4版、1994、Wileyに記載されている。
蛍光増白剤は、本質的に300から390nmの間のUV-A領域で吸収し、本質的に400から525nmの間で再放射する化合物としてより詳細に定義することができる。
蛍光増白剤のなかでより詳細に挙げることができるのは、スチルベン誘導体、特にポリスチリルスチルベンおよびトリアジニルスチルベン、クマリン誘導体、特にヒドロキシクマリンおよびアミノクマリン、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、イミダゾール、トリアゾール、またはピラゾリン誘導体、ピレン誘導体、ポルフィリン誘導体、ならびにそれらの混合物である。
そのような化合物は、市販され容易に入手できる。たとえば以下を挙げることができる。
・すべてCiba Specialty Chemicalsから「Tinopal GS」の商品名で販売されているナフトトリアゾールスチルベン誘導体、「Tinopal CBS-X」の商品名で販売されている二ナトリウム4,4'-ジスチリルビフェニルジスルホネート(CTFA名、二ナトリウムジスチリルビフェニルジスルホネート)、「Tinopal SWN Conc.」の商品名で販売されているカチオン性アミノクマリン誘導体、「Tinopal SOP」の商品名で販売されているナトリウム4,4'-ビス[(4,6-ジアニリノ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]スチルベン-2,2'-ジスルホネート、「Tinopal UNPA-GX」の商品名で販売されている4,4'-ビス[(4-アニリノ-6-ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]スチルベン-2,2'-ジスルホン酸、「Tinopal AMS-GX」の商品名で販売されている4,4'-ビス[(4-アニリノ-6-モルホリノ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]スチルベン、または「Tinopal 5BM-GX」の商品名で販売されている二ナトリウム4,4'-ビス[(4-アニリノ-6-(2-ヒドロキシエチル)メチルアミノ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]スチルベン2,2'-ジスルホネート、
・Cibaから「Uvitex OB」の商品名で販売されている2,5-チオフェンジイルビス(5-tert-ブチル-1,3-ベンゾオキサゾール)、
・Clariantから「Leucophor BSB Liquid」の商品名で販売されている、水中の分散体としてのジアミノスチルベンのアニオン性誘導体、
・Wackherrから「Covazur」の商品名で販売されている蛍光増白剤レーキ。
本発明で用いることのできる蛍光増白剤は、フランス特許出願FR99/10942に開示されている、蛍光増白剤によってグラフト化された、たとえばアクリレートおよび/またはメタクリレートのコポリマーの形態で提供されることもできる。
本発明によって好ましく用いられる蛍光増白剤は、二ナトリウム4,4'-ジスチリルビフェニルジスルホネート、ナトリウム4,4'-ビス[(4,6-ジアニリノ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]スチルベン-2,2'-ジスルホネート、2,5-チオフェンジイルビス(5-tert-ブチル-1,3-ベンゾオキサゾール、およびそれらの混合物である。
本発明による組成物は、有機溶媒または有機溶媒の混合物を含む有機溶媒媒質、あるいは水性媒質を含むことができる。
この組成物に用いることのできる有機溶媒として、以下を挙げることができる。
・周囲温度で液体であるケトン、たとえばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノン、またはアセトンなど、
・周囲温度で液体であるアルコール、たとえばエタノール、イソプロパノール、ジアセトンアルコール、2-ブトキシエタノール、またはシクロヘキサノールなど、
・周囲温度で液体であるグリコール、たとえばエチレングリコール、プロピレングリコール、ペンチレングリコール、またはグリセロールなど、
・周囲温度で液体であるプロピレングリコールエーテル、たとえばプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、またはジプロピレングリコールモノ(n-ブチル)エーテルなど、
・短鎖エステル(合計で3から8個の炭素原子を有する)、たとえば酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸プロピル、酢酸n-ブチル、または酢酸イソペンチルなど、
・周囲温度で液体であるアルカン、たとえばデカン、ヘプタン、ドデカン、またはシクロヘキサンなど、
・周囲温度で液体であるアルデヒド、たとえばベンズアルデヒド、またはアセトアルデヒド、およびそれらの混合物。
溶媒は、好ましくは、短鎖エステル(合計で3から8個の炭素原子を有する)、周囲温度で液体であるアルコール、およびそれらの混合物から選択される。
有機溶媒媒質を含む組成物は、さらに水を、特に組成物の全重量に対して0.1から10重量%の範囲の含量で含むことができる。
マニキュア組成物が有機溶媒媒質を含むとき、有機溶媒は、組成物の全重量に対して、5重量%から95重量%、好ましくは50重量%から70重量%の範囲の含量で存在することができる。
マニキュア組成物が水性媒質を含むとき、水性媒質は、本質的に水からなることができ(特に、水性媒質は水である)、あるいは水と1種または複数の水混和性溶媒、たとえば1から5個の炭素原子を有する低級モノアルコール、たとえばエタノール、2から8個の炭素原子を有するグリコール、C3-C4ケトン、およびC2-C4アルデヒドなどとの混合物を含むことができる。
この組成物の水の含量は、組成物の全重量に対して、5から95重量%、好ましくは50から70重量%の範囲であることができる。
この組成物はさらに、上に定義した有機溶媒媒質または水性媒質中に、組成物の全重量に対して、一般に1から70重量%、より好ましくは10から45重量%の割合で少なくとも1種の皮膜形成ポリマーを含むことができる。
本出願において、「皮膜形成ポリマー」という用語は、それ自体単独で、または可能な可塑剤の存在下で、単離可能な皮膜を形成することのできるポリマーを意味するものと理解される。皮膜形成ポリマーは、組成物の化粧品として許容される媒質に、粒子の形態で分散または溶解できる。
皮膜形成ポリマーは、ラジカルポリマー、重縮合物、および天然由来のポリマーから選択することができる。
皮膜形成ポリマーは、特にビニルおよびアクリルポリマー、ポリウレタン、ポリエステル、アルキド樹脂、エポキシエステル樹脂、セルロースポリマー、たとえばニトロセルロース、セルロースエステル、たとえば酢酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、または酢酸酪酸セルロースなど、ホルムアルデヒドとアリールスルホンアミドとの縮合から得られた樹脂、ならびにそれらの混合物によって形成されるグループから選択することができる。
この組成物が有機溶媒媒質を含むとき、皮膜形成ポリマーは、特にアルキド、アクリル、および/またはビニル樹脂、ポリウレタンおよびポリエステル、セルロースおよびセルロース誘導体、たとえばニトロセルロースまたはセルロースエステルなど、たとえば酢酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、または酢酸酪酸セルロースなど、ホルムアルデヒドとアリールスルホンアミドとの縮合から得られた樹脂、ならびにそれらの混合物から選択することができる。
この組成物が水性媒質を含むとき、皮膜形成ポリマーは一般に水性媒質中の分散に粒子の形態で存在し、ラテックスまたは擬似ラテックスを形成する。
水性媒質中に用いることのできる皮膜形成ポリマーのなかで、単独または混合物として、ポリウレタン、たとえばアニオン性ポリウレタン、ポリエステル-ポリウレタン、ポリエーテル-ポリウレタン、ラジカルポリマー、特にアクリル、アクリル/スチレン、および/またはビニル型、ポリエステル、またはアルキド樹脂を挙げることができる。
この分散体は、ポリウレタンの会合ポリマー、または天然ゴム、たとえばキサンタンガムなども含むことができる。
水性分散体中のポリマーとして、ZenecaからNeocryl XK-90(登録商標)、Neocryl A-1070(登録商標)、Neocryl A-1090(登録商標)、Neocryl BT-62(登録商標)、Neocryl A-1079(登録商標)、またはNeocryl A-523(登録商標)の名称で、あるいはDow ChemicalからDow Latex 432(登録商標)の名称で販売されているアクリルポリマーの分散体を挙げることができる。水性ポリウレタン分散体、特にGoodrichから「Avalure UR-405(登録商標)」、「Avalure UR-410(登録商標)」、「Avalure UR-425(登録商標)」、または「Sancure 2060(登録商標)」の名称で販売されているポリエステル-ポリウレタン、およびGoodrichから「Sancure 878(登録商標)」またはAveciaから「Neorez R-970(登録商標)」の名称で販売されているポリエーテル-ポリウレタンも用いることができる。
皮膜形成ポリマーは、組成物の全重量に対して、1重量%から70重量%、より好ましくは10重量%から45重量%の範囲の乾燥基準含量で、本発明による組成物に存在することができる。
マニキュア組成物の皮膜形成性を向上させるために、皮膜を形成することのできる追加の薬剤を提供することができる。
皮膜を形成することのできるそのような追加の薬剤は、所望の機能を果たすことが当業者に知られている任意の化合物から選択することができ、特に可塑剤から選択することができる。
さらに、本発明による組成物が水性媒質に分散された粒子の形態の皮膜形成ポリマーを含むとき、皮膜を形成することのできる追加の薬剤は、融合剤から選択することもできる。
組成物はさらに、少なくとも1種の可塑剤を含むことができる。特に、単独または混合物として、通常の可塑剤を挙げることができ、たとえば
・グリコールおよびそれらの誘導体、たとえばジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールヘキシルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル、またはエチレングリコールヘキシルエーテルなど、
・グリコールエステル、
・プロピレングリコール誘導体、特にプロピレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールジアセテート、ジプロピレングリコールブチルエーテル、トリプロピレングリコールブチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、またはプロピレングリコールブチルエーテル、
・酸のエステル、特にカルボン酸、たとえばクエン酸エステル、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、炭酸エステル、酒石酸エステル、リン酸エステル、またはセバシン酸エステル、
・オキシエチレン化誘導体、たとえばオキシエチレン化油など、特に植物油、たとえばヒマシ油など、
・それらの混合物などである。
可塑剤の量は、化粧品として許容される特性を有する組成物が得られるように、その一般知識に基づいて当業者によって選択され得る。可塑剤の含量は、組成物の全重量に対して、たとえば0.1重量%から15重量%、好ましくは0.5重量%から10重量%の範囲であることができる。
この組成物は、粉状化合物から選択することのできる着色材料および/または組成物の媒質に可溶性である染料を含むことができる。着色材料は、組成物の全重量に対して、0.01重量%から10重量%の範囲の含量で存在することができる。
粉状化合物は、マニキュアに通常用いられる顔料および/または真珠箔剤および/または光沢剤から選択することができる。
顔料は、白色または着色、ならびに無機および/または有機であることができる。無機顔料のなかで、任意選択で表面処理された二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化鉄、または酸化クロム、マンガンバイオレット、群青、クロム水和物、フェリックブルー、または金属顔料、たとえばアルミニウム、銅、または青銅などを挙げることができる。有機顔料のなかで、カーボンブラック、D&Cタイプの顔料、コチニールカルミン、あるいはバリウム、ストロンチウム、カルシウム、またはアルミニウムをベースとするレーキ、またはグアニンを挙げることができる。
さらに、作用を有する顔料、たとえば有機または無機、および天然または合成基体、たとえばガラス、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン、またはポリ(エチレンテレフタレート)樹脂、セラミック、またはアルミナを含む粒子などであって、その基体が金属物質、たとえばアルミニウム、金、銅、または青銅など、あるいは金属酸化物、たとえば二酸化チタン、酸化鉄、または酸化クロムなど、あるいは有機または無機顔料で被覆されていても、いなくてもよいもの、およびそれらの混合物を挙げることができる。
真珠箔顔料は、白色真珠箔顔料、たとえば酸化チタンまたはオキシ塩化ビスマスで被覆された雲母など、着色真珠箔顔料、たとえば酸化鉄を含む酸化チタン被覆雲母、特にフェリックブルーまたは酸化クロムを含む酸化チタン被覆雲母、あるいは上述の型の有機顔料を含む酸化チタン被覆雲母など、および酸化鉄を含むフッ素金雲母から選択することができる。
角度依存性を有する顔料、特に液晶または多層顔料も用いることができる。
染料は、たとえばスダンレッド、DCレッド17、DCグリーン6、β-カロチン、ダイズ油、スダンブラウン、DCイエロー11、DCバイオレット2、DCオレンジ5、またはキノリンイエローである。
着色材料は、上述の蛍光増白剤から選択することもできる。
この組成物は、蛍光増白剤で被覆された繊維に加えて、蛍光増白剤で被覆されていない繊維を含むことができる。
この組成物はさらに、化粧品組成物に一般に用いられ、マニキュア組成物に混合できることが当業者に知られている他の成分または添加剤を含むことができる。
そのような成分または添加剤は、融合剤、増粘剤、防腐剤、香料、油、ろう、界面活性剤、抗酸化剤、フリーラジカルに対抗する薬剤、展着剤、湿潤剤、分散剤、消泡剤、中和剤、安定化剤、および精油、紫外線遮断剤、遮光剤、保湿剤、ビタミン、タンパク質、セラミド、植物抽出物などから選択された活性成分、およびそれらの混合物から選択することができる。
当然ながら当業者は、想定された添加によって本発明による組成物の特性が有害な影響を受けないか、または実質的に受けないように、これらの可能な追加化合物および/またはそれらの量を注意して選択するであろう。
以下の実施例は、非限定的に本発明を例示する。
マニキュア
以下の組成を有するマニキュアを調製した。
ニトロセルロース 10g
クエン酸トリブチル 5g
アルキド樹脂 10g
顔料 0.2g
増粘剤 1.5g
蛍光増白剤で被覆された繊維(LCWのFiberlon 54 ZO3) 5g
イソプロピルアルコール 5g
酢酸エチル 20g
酢酸ブチル 100gとなる適量
手順
ニトロセルロースを溶媒混合物(酢酸エチルおよび酢酸ブチル)に溶解し、次いで、可塑剤(クエン酸トリブチル)およびアルキド樹脂を混合物に添加する。
増粘剤および顔料を、上述の混合物の全部または一部に、3本ロールミルを用いて分散および粉砕する。
繊維を添加し、強く攪拌しながら混合物に分散する。
爪に塗布した後、このマニキュア皮膜は、良好な保持性、ならびに衝撃および摩擦に対する耐性を示し、爪の修復効果を有すると評価された。
処理ベース組成物
以下の組成を有するマニキュア透明処理ベースを調製した。
ニトロセルロース 10g
トリブチルアセチルシトラート 5g
アルキド樹脂 10g
発熱性シリカ 1.5g
蛍光増白剤で被覆された繊維(LCWのFiberlon 54 ZO3) 2g
イソプロピルアルコール 5g
酢酸エチル 20g
酢酸ブチル 100gとなる適量
手順
ニトロセルロースを溶媒混合物(酢酸エチルおよび酢酸ブチル)に溶解し、次いで、可塑剤(トリブチルアセチルシトラート)およびアルキド樹脂を混合物に添加する。
増粘剤および顔料を、上述の混合物の全部または一部に、3本ロールミルを用いて分散および粉砕する。
繊維を添加し、強く攪拌しながら混合物に分散する。
この処理ベースを爪に塗布した後、皮膜は良好な保持性を示し、爪に補強および修復効果を付与すると評価され、爪の「ドレッシング」とみなすことができる。
損傷した爪に塗布した後、この処理ベースは、爪に健康な外観を付与すると評価された。



Claims (18)

  1. 化粧品として許容される媒質中に、少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物。
  2. 繊維が、絹、綿、羊毛、亜麻、セルロース、ポリアミド、ビスコース、アセテート、特にレーヨンアセテート、ポリ(p-フェニレンテレフタルアミド)、アクリル、特にポリ(メチルメタクリレート)またはポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリオレフィン、特にポリエチレンまたはポリプロピレン、シリカ、炭素、特に黒鉛形態、ポリテトラフルオロエチレン、不溶性コラーゲン、ポリエステル、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリロニトリル、キトサン、ポリウレタン、またはポリ(エチレンフタレート)の繊維、ポリマーの混合物から形成された繊維、実質的に直線状の硬質繊維、およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 繊維が、合成由来の繊維であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の組成物。
  4. 繊維が、1nmから10mm、好ましくは1μmから10mm、より好ましくは0.1mmから5mm、さらに好ましくは0.3から1mmの範囲の長さを有することを特徴とする請求項1から3の一項に記載の組成物。
  5. 繊維が、2nmから500μm、好ましくは100nmから100μmの範囲の直径を有する円形に含まれる断面を有することを特徴とする請求項1から4の一項に記載の組成物。
  6. 繊維が、組成物の全重量に対して、0.1重量%から10重量%、好ましくは0.5から5重量%の範囲の含量で存在することを特徴とする請求項1から5の一項に記載の組成物。
  7. 蛍光増白剤が、スチルベン誘導体、クマリン誘導体、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、イミダゾール、トリアゾール、またはピラゾリン誘導体、ピレン誘導体、ポルフィリン誘導体、およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1から6の一項に記載の組成物。
  8. 蛍光増白剤が、二ナトリウム4,4'-ジスチリルビフェニルジスルホネート、ナトリウム4,4'-ビス[(4,6-ジアニリノ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]スチルベン-2,2'-ジスルホネート、2,5-チオフェンジイルビス(5-tert-ブチル-1,3-ベンゾオキサゾール)、およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1から7の一項に記載の組成物。
  9. 皮膜形成ポリマーを含むことを特徴とする請求項1から8の一項に記載の組成物。
  10. 皮膜形成ポリマーが、組成物の全重量に対して、1から70重量%、より好ましくは10から45重量%に相当することを特徴とする請求項1から9の一項に記載の組成物。
  11. 少なくとも1種の有機溶媒を含む有機溶媒媒質を含むことを特徴とする請求項1から10の一項に記載の組成物。
  12. 有機溶媒が、組成物の全重量に対して、5重量%から95重量%、好ましくは50重量%から70重量%に相当することを特徴とする請求項1から11の一項に記載の組成物。
  13. 水性媒質を含むことを特徴とする請求項1から10の一項に記載の組成物。
  14. 水性媒質が、組成物の全重量に対して、5から95重量%、好ましくは50から70重量%に相当することを特徴とする請求項1から13の一項に記載の組成物。
  15. 着色材料を含むことを特徴とする請求項1から14の一項に記載の組成物。
  16. 着色材料が、組成物の全重量に対して、0.01重量%から10重量%の範囲の含量で存在することを特徴とする請求項1から15の一項に記載の組成物。
  17. 爪のメイクアップまたは非治療的ケアをするための化粧方法であって、少なくとも1層の請求項1から16に記載のマニキュア組成物を爪に塗布することを含む方法。
  18. マニキュア組成物における少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維の使用であって、前記組成物の爪への塗布後に得られた被覆に、均一かつ/または一様な外観、および/または爪の欠陥を隠すこと、および/または組成物皮膜の良好な保持および/または機械的強度、および/または爪補強効果を付与するための使用。


JP2004079136A 2003-03-19 2004-03-18 少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物 Pending JP2004285066A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0303355A FR2852510B1 (fr) 2003-03-19 2003-03-19 Composition de vernis a ongles comprenant des fibres recouvertes d'au moins un azurant optique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004285066A true JP2004285066A (ja) 2004-10-14

Family

ID=32799690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004079136A Pending JP2004285066A (ja) 2003-03-19 2004-03-18 少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1459730A1 (ja)
JP (1) JP2004285066A (ja)
BR (1) BRPI0400999A (ja)
FR (1) FR2852510B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105976A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Shinichiro Isobe 化粧用組成物
JP2012096225A (ja) * 2010-10-06 2012-05-24 Taika:Kk 加飾方法、加飾物品および美爪料
KR20160101986A (ko) * 2013-12-17 2016-08-26 로레알 비수성 매질 중 중합체 입자의 분산액 및 이의 미용 용도
JP2017530996A (ja) * 2014-10-13 2017-10-19 ロレアル 少量の光開始剤を有するラテックスネイル組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2878739A1 (fr) * 2004-12-06 2006-06-09 Oreal Composition cosmetique comprenant une premiere matiere colorante comprenant une matrice polymerique et un colorant et une seconde matiere colorante
IT201900020748A1 (it) * 2019-11-11 2021-05-11 Chromavis Spa Composizione anidra per smalti per unghie e metodo per trattare le unghie con la composizione di smalto

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1529329A (fr) * 1967-06-28 1968-06-14 Max Factor & Co Composition et procédé pour la remise en état des ongles cassés
FR2773470B1 (fr) * 1998-01-14 2000-11-03 Fiabila Produit cosmetique a additif fluorescent
FR2795640B1 (fr) * 1999-07-01 2001-08-31 Oreal Composition de soin ou de maquillage contenant des fibres et un organopolysiloxane hydrophile
FR2800612B1 (fr) * 1999-11-10 2003-02-28 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant un copolymere sur lequel est fixe au moins un azurant optique
DE60210737T2 (de) * 2002-01-04 2007-01-18 L'oreal S.A. Ein Silikon-Copolymer und entweder ein Polymer aus einem ethylenisch ungesättigten Monomer mit Sulfongruppen oder ein organisches Pulver enthaltende Zusammensetzung; deren Verwendungen, insbesondere in der Kosmetik

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105976A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Shinichiro Isobe 化粧用組成物
JP2012096225A (ja) * 2010-10-06 2012-05-24 Taika:Kk 加飾方法、加飾物品および美爪料
KR20160101986A (ko) * 2013-12-17 2016-08-26 로레알 비수성 매질 중 중합체 입자의 분산액 및 이의 미용 용도
CN105916479A (zh) * 2013-12-17 2016-08-31 莱雅公司 聚合物颗粒在非水性介质中的分散体及其化妆用途
JP2017501171A (ja) * 2013-12-17 2017-01-12 ロレアル 非水性媒体中のポリマー粒子の分散体及びその美容的使用
KR101975748B1 (ko) 2013-12-17 2019-05-09 로레알 비수성 매질 중 중합체 입자의 분산액 및 이의 미용 용도
JP2017530996A (ja) * 2014-10-13 2017-10-19 ロレアル 少量の光開始剤を有するラテックスネイル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2852510B1 (fr) 2006-06-23
BRPI0400999A (pt) 2005-01-11
FR2852510A1 (fr) 2004-09-24
EP1459730A1 (fr) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9925396B2 (en) Adhesive article containing colorant and/or active agent
JP4094948B2 (ja) 繊維を含む親油性連続相を有する化粧品組成物
KR100472274B1 (ko) 광학 광택제를 함유하는 화장용 조성물
US20090126316A1 (en) Nail polish film with optical effect
ES2612264T3 (es) Composición cosmética brillante de larga duración
US20120164195A1 (en) Cosmetic Films
ES2280776T3 (es) Particulas activadas opticamente para su uso en composiciones cosmeticas.
JP2004519429A (ja) 干渉性粒子および着色物質を含有する化粧品組成物
CN101909580A (zh) 给化妆品配方提供增强的颜色的纳米颗粒组合物
JP2004285066A (ja) 少なくとも1種の蛍光増白剤で被覆された繊維を含むマニキュア組成物
US20040241115A1 (en) Nail varnish composition comprising fibers covered with at least one fluorescent whitening agent
FR2816830A1 (fr) Composition cosmetique a phase continue hydrophile contenant des fibres
JP2006233356A (ja) 光干渉発色機能を有する光輝材
JP5186089B2 (ja) 化粧料
US8124060B2 (en) Compositions containing a bimodal film former and cross-linked starch
WO2007042945A2 (en) Process for making up or caring for the nails with cyanoacrylate monomer
US11253461B2 (en) Matte nail compositions containing polylactic acid microparticles
JP2007016333A (ja) 光学干渉機能を有するマルチフィラメントヤーン
WO2021190735A1 (fr) Composition cosmétique de maquillage ou de soin des matières kératiniques comprenant un composé fluorescent de la famille des 4-bora-3a,4a-diaza-s-indacènes, et/ou de la famille des beta-dicétonate de difluoroborane
FR2878739A1 (fr) Composition cosmetique comprenant une premiere matiere colorante comprenant une matrice polymerique et un colorant et une seconde matiere colorante
FR2908643A1 (fr) Composition cosmetique comportant au moins un agent de coloration sensible a un stimulus exterieur
FR2908638A1 (fr) Composition cosmetique comportant au moins un agent de coloration sensible a un stimulus exterieur
FR2894466A1 (fr) Composition cosmetique contenant un compose non phosphate a base d'adenosine et une charge
FR2891738A1 (fr) Procede de maquillage ou de soin des ongles avec monomere cyanoacrylate

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20050907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050912

A521 Written amendment

Effective date: 20051206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117