JP2004519429A - 干渉性粒子および着色物質を含有する化粧品組成物 - Google Patents

干渉性粒子および着色物質を含有する化粧品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519429A
JP2004519429A JP2002544034A JP2002544034A JP2004519429A JP 2004519429 A JP2004519429 A JP 2004519429A JP 2002544034 A JP2002544034 A JP 2002544034A JP 2002544034 A JP2002544034 A JP 2002544034A JP 2004519429 A JP2004519429 A JP 2004519429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
polymer
fibers
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002544034A
Other languages
English (en)
Inventor
グザヴィエ・ブラン
ナタリー・ジャジェ・ルゼ
ジャン−クリストフ・シモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2004519429A publication Critical patent/JP2004519429A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/027Fibers; Fibrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明の対象は、生理的に許容される媒体中に、色彩効果を呈する干渉性粒子および付加的な着色剤を含有する組成物であり、前記の着色剤は、前記の干渉性粒子の色彩効果をマスクしない十分な量で存在する。
本発明の対象はさらに、ケラチン繊維にメイクアップを施すための方法および該組成物を含有するメイクアップ・キットである。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、干渉性粒子を含有する化粧品組成物、特に、顔およびヒトの体の皮膚、唇ならびに爪、まつ毛または髪などの表層成長部のためのメイクアップ組成物に関する。
【0002】
本発明による組成物は、肌色のための製品(ファンデーション)、頬またはアイシャドーのためのメイクアップ製品、リップ製品、コンシーラー、頬紅、マスカラ、アイライナー、まゆ毛のためのメイクアップ製品、リップまたはアイ・ペンシル、爪用製品、体用のメイクアップ製品、髪のためのメイクアップ製品(ヘア・マスカラまたはヘア・スプレー)などの着色メイクアップ組成物であってよい。この組成物は、ケラチン物質に施与するためのように使用することができるか、ケラチン物質の上に既に堆積しているメイクアップの上に、例えば、メイクアップを改質するために使用することができる(組成物を、通常トップ・コートと称されるトップ製品として施与する)。
【背景技術】
【0003】
メイクアップ組成物は、付け爪、付けまつ毛、人工頭髪、かつら、皮膚または唇に付着しているパステルまたはパッチ(つけボクロタイプのもの)などのメイクアップ・アクセサリ(支持体)の上に施与することもできる。
【0004】
特に、マスカラ中ではその延長効果のために(JP-A第57/158714号参照)、口紅中でのその保湿特性のために(文献US-A第5498407号参照)、唇の端での口紅の輪郭を改善するために(文献EP-A第0106762号参照)、あるいは割れた爪を補修するために(FR-A第1529329号)、あるいはそのヴェルヴェット様の感触のためのスキンケア製品(JP-A第7/196440号)で、繊維をメイクアップ製品中で使用することは知られている。繊維を含有するメイクアップ組成物は、無機または有機顔料などの着色物質も含有する。
【0005】
いわゆる干渉性繊維と称される、光学干渉により色彩効果を呈する繊維は、文献EP-A第921217号から知られている。
【0006】
しかしながら、マニキュア液などのメイクアップ組成物は往々にして、可溶性着色剤、通常、酸化鉄などの金属酸化物である顔料などの着色物質を使用して、または酸化チタンなどの金属酸化物でコーティングされている雲母などの真珠箔剤を使用して、着色されている。
【特許文献1】米国特許第5498407号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、本発明者らは、前記の干渉性粒子は、それが、着色剤、特に顔料を含有するメイクアップ組成物に加えられると、その特有の色彩効果を失うことに気づいた;特に、本発明者らは、組成物が、過剰量の顔料を含有すると、顔料は、干渉性粒子の特殊な色彩効果をマスクしてしまうことに気づいた。
【0008】
したがって、本発明の目的は、前記の欠点を示さず、新規の色彩効果を示すメイクアップ組成物を提供することである。
【0009】
本発明者らは、干渉性粒子と付加的な着色剤とを特定の量で組み合わせることにより、このような組成物を得ることができることを発見した。この組成物により、干渉性粒子の色彩効果を有するメイクアップを得ることができる。
【0010】
皮膚に施された組成物により、皮膚の難点を良好に隠して、肌色を輝かせるメイクアップを得ることができる。得られたメイクアップは、明るい視覚的効果も示す。
【0011】
さらに、本発明者らは、干渉性粒子が、干渉性繊維である場合、これらの繊維は非常に容易に、化粧品組成物に混合し、組成物中に均一に分布しうることも発見した。
【0012】
組成物への干渉性繊維の混合は、冷たい状態でも、熱い状態でも、組成物の化粧品および/または光学的特性を失うことなく、非常に容易に行うことができる。特に、組成物中での繊維の良好な均一性は、製品の外観を変更することはない。組成物の視覚的外観を変えることなく、組成物中に大量の繊維を混合することができる。
【0013】
ケラチン物質に施与された組成物は、長所として、組成物中での、さらに施与された後に生じる堆積物中での繊維の均一な分散により、ヴェルヴェット感触の手触りを示す堆積物を形成する。したがって、組成物は、滑らかな感触、割れた感触またはざらついた感触とは異なる感触をもたらし、目新しさを求めている消費者を満足させる。
【0014】
加えて、特に、堆積物が、被膜形成ポリマーを含有する場合に、干渉性繊維は、組成物およびケラチン物質に施与された後に生じた堆積物の機械的強化の特性をもたらす。特に、本組成物は、機械的耐性の良好な特性を示す堆積物を形成し:堆積物は、摩擦、衝撃および引掻きに対して非常に耐性がある。堆積物は、水(特に、入浴またはシャワーの間に)、雨、涙、汗および皮脂に対しても、非常に耐性がある。したがって、繊維は、ケラチン物質上の堆積物のより良好な維持をもたらす。
【課題を解決するための手段】
【0015】
さらに正確には、本発明の対象は、化粧品的に許容される媒体中に、色彩効果を示す干渉性繊維および付加的な着色物質を含有する組成物であり、この際、前記の着色物質は、前記の粒子の色彩効果を隠すことはないが、十分な量である。
【0016】
本発明の対象はさらに、メイクアップをケラチン物質に施すための化粧方法であり、これは、ケラチン物質に、前記の組成物を施与することを含む。
【0017】
本発明の対象はさらに、色彩効果を示す干渉性粒子および付加的な着色物質を使用することであり、この際、前記の着色剤は、前記の粒子の色彩効果をマスクすることはないが、生理学的に許容される媒体を含有する組成物中では、高い被覆率をもたらし、かつ光学干渉による色彩効果を示すメイクアップが得られるに十分な量である。
【0018】
本発明の対象はさらに、メイクアップをケラチン物質に施与するための化粧方法であり、これは、ケラチン物質に、化粧品的に許容される媒体中に少なくとも1種の着色剤を含有する第1の化粧品組成物からなる、ベース層とも称される第1の層を施し、次いで、前記の第1の層の少なくとも一部に、化粧品的に許容される媒体中に干渉性粒子および第2の付加的な着色剤を含有する第2の化粧品組成物からなる第2の層を施すことを含み、ここで、前記の着色剤は、前記の粒子の色彩効果をマスクしないが、十分な量であり、第1の組成物は、第2の組成物中に存在する干渉性粒子を含有しない。
【0019】
発明の対象はさらに、メイクアップ・キットであり、これは:
化粧品的に許容される媒体中に第1の着色剤を含有する第1の組成物および
化粧品的に許容される媒体中に、干渉性粒子および第2の付加的な着色剤を含有する第2の組成物を含有し、
ここで、前記の着色剤が、前記の粒子の色彩効果をマスクしないが、十分な量であり、第1の組成物が、第2の組成物中に存在するような干渉性粒子を含有せず、第1および第2の組成物が、別々の容器に詰められている。
【0020】
本発明の対象はさらに、前記のメイクアップ・アクセサリなどの、メイクアップを施された支持体であり、これは、前記で規定したメイクアップ施与方法により得ることができ、前記の支持体に施与することができるメイクアップを含む。
【0021】
透明または半透明キャリヤ中に処方されると、干渉性粒子は、新規の視覚的効果をもたらすので、本組成物を、ケラチン物質上に既に堆積しているメイクアップの上にトップ・コートとして施与して、メイクアップの外観を改質することができる。加えて、組成物を、有色の皮膚(ethnic skins)などの暗色の皮膚に施与すると、メイクアップの特殊な色彩効果を明らかに、眼で見ることができる。
【0022】
本出願では、「生理学的に許容される媒体」は、皮膚、爪、髪、まつ毛、まゆ毛などのヒトのケラチン物質と相容性の媒体、例えば化粧品媒体を意味すると理解される。
【0023】
干渉粒子は、有機粒子または無機粒子であってよい。
【0024】
本発明による組成物の第1の実施形態では、干渉性粒子は、干渉性繊維であってよい。
【0025】
「繊維」との表現は、長さLおよび直径Dを有し、その際に、Lが、Dよりもかなり大きく、Dが、繊維の断面が内接している円の直径である物体を意味すると理解すべきである。特に、L/D比(または形状係数)は、1.2から2500、好ましくは1.5から500、さらに好ましくは1.6から150の範囲から選択される。
【0026】
本発明の組成物中で使用することができる繊維は、合成または有機由来の繊維、特に、合成ポリマーの繊維であってよい。
【0027】
特に、干渉性繊維は、ポリマーからなる多層構造を有する繊維であってよく、その際、前記の層は、光線の干渉による色彩効果の発生を可能にして、光線を、層により様々に回折させ、散乱させるものである。したがって、このような繊維は、観測確度および光の入射に応じて変化する色彩を有し、虹色の光沢をもたらしうる。ポリマーからなる多層構造を有する繊維は特に、文献EP-A第921217号、EP-A第686858号およびUS-A第5472798号に記載されている。
【0028】
多層構造は、少なくとも2つの層を含み、各層は、独立して、または他方の層とは異なり、少なくとも1種の合成ポリマーからなる。
【0029】
多層構造を有する繊維は好ましくは、スペクトルλL=1/2の半値幅が、0<λL=1/2<200nmの範囲であるような反射スペクトルを有する。
【0030】
干渉性繊維は、異なる屈折率を有するポリマーからなる交互の個々の層から生じていてよく;各層は、繊維の主軸の方向に平行な、その長さLの方向の平面(P)内にある。異なる層のそれぞれの厚さに応じて、異なる色彩が得られる。通常、構造は、低い屈折率および高い屈折率からなる交互層からなる。したがって、繊維の長さLの軸の方向に対する断面で、繊維は、少なくとも第1のポリマーおよび第2のポリマーからなる交互層を含む多層構造を有する。
【0031】
繊維の多層部は、少なくとも5つの個々のポリマー層、特には5から120層、好ましくは少なくとも10層、特に10から70層、さらには、10から50層を有してもよい。
【0032】
第1および第2ポリマーの各層は、それぞれ相互に独立に、0.02μmから0.3μm、好ましくは0.05μmから0.15μmの範囲の厚さd、dを有する。
【0033】
有利には、繊維中に存在するポリマーは有利には、1.30から1.82の範囲、さらに好ましくは1.35から1.75の範囲の屈折率を有する。特に、第1および第2のポリマーはそれぞれ、n/nが、1.1から1.4であるような屈折率nおよびnを有する。
【0034】
有利には、n、n、d、dは、次式を満たす:
λ=2(nd+nd)=2n[d+d(n/n)]
[上式中、λは、μmで表される、光学干渉により生じる繊維の色彩の波長(反射スペクトルのピークの波長)であり;dおよびdは、μmで表されている]。
【0035】
本発明による組成物中で使用することができる繊維は好ましくは、ポリエステル、アクリルポリマーおよびポリアミド繊維である。
【0036】
特に好ましい繊維を構成するポリマーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネートなどのポリエステル;ポリメチルメタクリレートなどのアクリルポリマー;ポリアミドである。
【0037】
ポリエチレンテレフタレートは、テレフタル酸とエチレングリコールとを重縮合させることにより得ることができる。これは、モノマーの全重量に対して、他のコモノマー0から30重量%、好ましくは0から15重量%、さらに好ましくは0から10重量%を含有してもよい。
【0038】
特に、ポリエチレンテレフタレートは、ポリエチレンテレフタレート中に存在するジカルボン酸モノマーの全重量に対して、金属塩で中和されているスルホン酸基を有するジカルボン酸モノマーを0.3から10モル%、好ましくは0.5から5モル%を含んでもよい。
【0039】
金属塩で中和されているスルホン酸基は、式-SOMの基であり、ここで、Mは、金属、好ましくはアルカリ金属またはアルカリ土類金属であり、特には、ナトリウム、カリウムまたはリチウムである。
【0040】
金属塩で中和されているスルホン酸基を有するジカルボン酸モノマーの例として、5-スルホイソフタル酸のナトリウム塩、5-スルホイソフタル酸のカリウム塩、5-スルホイソフタル酸のリチウム塩およびこれらのメチルジエステル、3,5-ジ(β-ヒドロキシエトキシカルボニル)-ベンゼンスルホン酸ナトリウム、3,5-ジ(β-ヒドロキシエトキシカルボニル)-ベンゼンスルホン酸カリウム、3,5-ジ(β-ヒドロキシエトキシカルボニル)-ベンゼンスルホン酸リチウム、4-スルホネート-2,6-ナフタル酸メチルジエステルナトリウム、4-スルホンネート-2,6-ナフタル酸メチルジエステルカリウム、4-スルホネート-2,6-ナフタル酸メチルジエステルリチウム、2,6-ジカルボキシナフタレン-4-スルホン酸ナトリウム、2,6-ジカルボキシナフタレン-1-スルホン酸ナトリウム、3-スルホネート-2,6-ナフタル酸メチルジエステル、4,8-ジスルホネート-2,6-ナフタル酸メチルジエステルナトリウム、2,6-ジカルボキシナフタレン-4,8-ジスルホン酸ナトリウム、2,5-ビス(ヒドロキシエトキシ)-ベンゼンスルホン酸ナトリウム、スルホコハク酸ナトリウムおよびこれらの混合物を使用することができる。5-スルホイソフタル酸メチルジエステルナトリウム、5-スルホイソフタル酸のナトリウム塩および3,5-ジ(β-ヒドロキシエトキシカルボニル)ベンゼンスルホン酸ナトリウムを使用するのが好ましい。
【0041】
ポリエチレンナフタレートは、2,6-ナフタル酸または2,7-ナフタル酸とエチレングリコールとを重縮合させることにより得ることができる。したがってポリエチレンナフタレートは、ポリエチレン-2,6-ナフタレートまたはポリエチレン-2,7-ナフタレート、好ましくは、ポリエチレン-2,6-ナフタレートであってよい。
【0042】
これは、ポリエチレンナフタレート中に存在するジカルボン酸モノマーの全重量に対して、前記のように金属塩により中和されたスルホン酸基を有するジカルボン酸モノマー0.3から5モル%を含有してもよい。
【0043】
前記のジカルボン酸とは異なる付加的なジカルボン酸またはポリエチレングリコールとは異なる付加的なジオールなどの他のコモノマーが、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレンナフタレート中に存在してもよい。
【0044】
付加的なジカルボン酸は、イソフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、ジフェニルエーテルの4,4'-ジカルボン酸、ジフェニルメタンの4,4'-ジカルボン酸、ジフェニルスルホンの4,4'-ジカルボン酸、1,2-ジフェノキシエタンの4,4'-ジカルボン酸、2,5-ピリジンジカルボン酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、2,7-ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルケトンのジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸;マロン酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸;デカリンのジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸;β-ヒドロキシエトキシ安息香酸、パラ-ヒドロキシ安息香酸およびヒドロキシプロピリン酸などのヒドロキシカルボン酸から選択することができる。
【0045】
付加的なジオールは特に、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコールなどの脂肪族ジオール;ヒドロキノン、カテコール、ナフタレンジオール、レソルシノール、ビスフェノールAなどの芳香族ジオール;シクロヘキサン-ジメタノールなどの脂環式ジオールから選択することができる。
【0046】
他のコモノマーは、トリメリト酸、ピロメリト酸、トリカルバリル酸などの多価カルボン酸;グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンおよびペンタエリトリトールなどの多価アルコールから選択することができる。
【0047】
ポリメチルメタクリレートは、ポリマーの酸価が好ましくは、3を上回る、特には3から20、さらに好ましくは4から15の範囲であるような酸モノマーを含んでよい。このような酸モノマーは、(メタ)アクリル酸またはマレイン酸であってよい。
【0048】
ポリアミドは、ナイロン6、ナイロン6-6、ナイロン6-12、ナイロン11、ナイロン12から選択することができ、これらの化学的組成は、当技術分野の専門家にはよく知られている。
【0049】
有利には、扁平繊維の多層構造では、第1のポリマーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、特に前記で定義されたものなどのポリエステルから選択することができ;第2のポリマーは、ポリメチルメタクリレートおよびポリアミド、特に前記で定義されたものなどのアクリルポリマーから選択することができる。
【0050】
さらに、繊維は、表面処理されているか、されてなく、保護層などでコーティングされているか、されていなくてよい。
【0051】
多層構造を有する繊維は、層ポリマーから選択されるポリマーを含んでよい保護層を含んでよい。好ましくは、保護層のポリマーは、1.35から1.55の範囲の屈折率を有してよい。
【0052】
保護層の厚さは、多層部のポリマー層の厚さを上回ってよい。
【0053】
保護層の厚さは、2μmから10μm、好ましくは2μmから7μmの範囲であってよい。
【0054】
保護層のポリマーとして、特に、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン/プロピレンコポリマー、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、テトラフルオロエチレン/エチレンコポリマー、テトラフルオロエチレン/テトラフルオロプロピレンコポリマー、フッ化ポリビニリデン、ポリペンタデカフルオロオクチルアクリレート、ポリフルオロエチルアクリレート、ポリトリフルオロイソプロピルメタクリレート、ポリトリフルオロエチルメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリエチルメタクリレートを使用することができる。ポリジメチルシラン、ポリジメチルシロキサンなどのシリコーンポリマー;ポリウレタンを使用することもできる。
【0055】
干渉性繊維は、長方形の金型を介してポリマーを押出成形し、次いで、得られた糸を所望の長さに切断することによる知られている方法で得ることができる。
【0056】
繊維は、単一(またはモノフィラメント)であるか、組織化されて、例えば編まれていてよい(マルチフィラメント)。繊維がマルチフィラメント繊維である場合、各フィラメントは、異なる化学的組成を有してよく、異なる色彩を有してもよい:こうすると、異なる色彩を有するマルチフィラメントが得られる。特に、その末端は、外傷を避けるために、鈍いか、かつ/または平滑である。
【0057】
有利には、繊維は、水に不溶性である。
【0058】
繊維は、繊維の長さLの軸に沿って撚られていてよい。撚られていると、繊維は、一定の観察確度で、色彩を示し;この角度外では、繊維は、透明であるか、白色である。扁平な撚られた繊維は、この場合、観測確度とは無関係に色彩を示す。
【0059】
特に、繊維は、1μmから10mm、好ましくは0.1mmから5mm、さらに好ましくは0.3mmから3.5mmの範囲の長さを有する。その断面は、2nmから500μm、好ましくは、100nmから100μm、さらに好ましくは1μmから70μmの範囲の直径を有する円に含まれる。
【0060】
有利には、繊維は、長い方の長さL1および短い方の長さL2(L2は、繊維の厚さに対応する)を有する断面(繊維の長さ方向の軸に対して垂直な断面)を有し、その際、L1/L2(比L1/L2は、偏率とも称される)は、4以上、好ましくは7を上回る。特に、L1/L2は、4から15、好ましくは6から12、さらに好ましくは7から10の範囲である。したがって、繊維の断面は、扁平な形である。有利には、長い方の長さL1および短い方の長さL2は、それぞれ軸X1、X2を規定し、その際、軸X1は実質的に、軸X2に対して垂直である。長い方の長さL1は、前記のように繊維の直径Dに対応する。繊維は特に、実質的に長方形、卵形または楕円である断面を有してよい。したがって、繊維は、リボンまたはタリアテッレの形を有していてよい。
【0061】
繊維の重量またはタイターは往々にして、デニールまたはデシテックス(decitex)で示され、糸9km当たりのグラム重量を表している。好ましくは、本発明による繊維は、0.15から30デニール、さらに好ましくは0.18から18デニールの範囲から選択されるタイターを有する。
【0062】
干渉性繊維として、TEIJIN社から「Morphotex」との名称で販売されている繊維を使用することができる。このような繊維は、出願EP-A第921217号に記載されており、この内容は、参照して、本出願に援用することができる。
【0063】
本発明による組成物の第2の実施形態では、干渉性粒子は、干渉性ゴニオ色(goniochromatic)顔料であってよい。これらの顔料は、前記の干渉性繊維とは異なる粒子形を有する。
【0064】
本発明により干渉性ゴニオ色顔料と称される、干渉性多層構造を有するゴニオ色顔料との表現は、少なくとも二層構造を有する顔料を意味すると理解され、その際、前記の層は、光線の干渉による色彩効果の発生を可能にして、光線を、層により様々に回折させ、散乱させるものである。したがって、このような顔料は、観測確度および光の入射に応じて変化する色彩を有し、かつ虹色の光沢をもたらしうる。
【0065】
多層構造は、少なくとも2層を有し、各層は、他の層とは独立に、または独立せず、次の物質:MgF、CeF、ZnS、ZnSe、Si、SiO、Ge、Te、FeO、Pt、Va、AlO、MgO、YO、SO、SiO、HfO、ZrO、CeO、NbO、TaO、TiO、Ag、Al、Au、Cu、Rb、Ti、Ta、W、Zn、MoS、氷晶石、合金、ポリマーおよびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の物質からなる。
【0066】
好ましくは、本発明による干渉性層間構造を有するゴニオ色顔料は、次の市販のゴニオ色顔料:資生堂からのInfinite Colors、BASFからのSicopearl Fantastico、MERCKからのColorstream、3MからのColorglitterおよびFLEXからのChromaflairからなる群から選択される。
【0067】
したがって、多層構造は本質的に、無機または有機である。それぞれ異なる層の厚さに応じて、様々な色彩が得られる。
【0068】
本発明による層間単層構造を有する顔料は特に、次の文献に記載されているものである:US-A第3438796,EP-A第227423号、US-A第5135812号、EP-A第170439号、EP-A第341002号、US-A第4930866号、US-A第5641719号、EP-A第472371号、EP-A第395410号、EP-A第753545号、EP-A第768343号、EP-A第571836号、EP-A第708154号、EP-A第579091号、US-A第5411586号、US-A第5364467号、WO-A第97/39066号、DE-A第4225031号、WO第9517479号(BASF)、DE-A第19614637号およびこれらの組合せ。これらは、光輝材料の形を有していて、金属色を有する。
【0069】
例えば、干渉性多層構造は、構造:FeO/SiO/FeO/SiO/FeO;MoS/SiO/雲母酸化物/SiO/MoS;FeO/SiO/雲母酸化物/SiO/FeOからなる群から選択される。
【0070】
通常、構造は、低い光学的指数および高い光学的指数を有する交互の層からなる。
【0071】
干渉性粒子を、本発明による組成物中に、またはトップ組成物中に、組成物の全量に対して0.01重量%から50重量%、好ましくは0.1重量%から30重量%、さらに好ましくは、0.3重量%から20重量%の範囲の量で与えることができる。
【0072】
本発明による組成物中に、あるいはベースおよび/またはトップ組成物中に存在する着色剤は、前記の干渉性粒子とは異なる。付加的な着色剤は、顔料、真珠箔剤、着色剤およびこれらの混合物から選択することができる。
【0073】
顔料との表現は、白色か、着色されていて、無機または有機で、生理食塩水中に不溶性で、組成物の着色を目的とする何らかの形の粒子を意味すると理解すべきである。
【0074】
真珠箔剤との表現は、特に、一定の軟体動物によりその殻で生産されるか、合成される何らかの形の虹色粒子を意味すると理解すべきである。
【0075】
顔料は、組成物中に、特にベースおよび/またはトップ組成物中に、組成物の重量に対して、0から15重量%(特に、0.01重量%から15重量%)、好ましくは0.01重量%から10重量%、さらに好ましくは0.02重量%から5重量%の量で存在してよい。
【0076】
顔料は、白色であるか、着色されており、無機および/または有機であってよい。無機顔料のうち、場合によって表面処理されている二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化亜鉛、酸化鉄(黒色、黄色または赤色)、酸化クロム、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、クロム水和物、鉄ブルー、アルミニウム粉末および銅粉末などの金属粉末を挙げることができる。
【0077】
有機顔料のうち、カーボンブラック、D & Cタイプの顔料およびカルミン、バリウム、ストロンチウム、カルシウム、アルミニウムをベースとするラッカーを挙げることができる。
【0078】
真珠箔剤は、組成物中に、特にベースおよび/またはトップ組成物中に、組成物の全重量に対して、0から25重量%(特に、0.01重量%から25重量%)、好ましくは0.01重量%から15重量%、さらに好ましくは0.02重量%から5重量%の量で存在してよい。
【0079】
真珠箔顔料は、チタンまたはオキシ塩化ビスマスでコーティングされた雲母などの真珠箔顔料、酸化鉄でコーティングされた雲母-チタン、特に鉄ブルーまたは酸化クロムでコーティングされた雲母-チタン、前記のタイプの有機顔料でコーティングされた雲母-チタンなどの着色真珠箔顔料およびオキシ塩化ビスマスをベースとする真珠箔顔料から選択することができる。
【0080】
着色剤は、水溶性または脂溶性着色剤または着色ポリマーから選択される着色物質であってもよい。着色物質は、組成物中に、特にベースおよび/またはトップ組成物中に、組成物の全重量に対して、0から6重量%(特に、0.01重量%から6重量%)、好ましくは0.01重量%から3重量%の範囲の着色剤活性物質の量で存在してよい。
【0081】
脂溶性着色剤は例えば、ダイズ油、スダンブラウン、DC Yellow 11、DC orange 5、キノリンイエロー、スダンレッドIII(CTFA名称、D & C red 17)、ルテイン、キニザリングリーン(CTFA名称、DC green 6)、Alizurolpurple SS(CTFA名称、DC violet No.2)、リコピン、ベータカロチン、ビキシン、カプサンチン(capsantein)などのカロテノイド誘導体および/またはこれらの混合物である。
【0082】
水溶性着色剤のうち、例えば、Aleurites Moluccana Willd、Alkanna Tinctoria Tausch、Areca Catechu L.、Arrabidaea Chica E.およびB.、Bixa Orellana L(annatto)、Butea Monosperma Lam、Caesalpina Echinata Lam、Caesalpina Sappan L.、Calophyllum Inophyllum L.、Carthamus Tinctorius L.、Cassia Alata L.、Chrozophora Tinctoria L.、Crocus Sativus L.、Curcuma Longa L.、Diospyros Gilletii de Wild、Eclipta Prostrata L.、Gardenia Erubescens Stapf.およびHutch.、Gardenia Terniflora Schum.およびThonn.、Genipa Americana L.、Genipa Brasiliensis L.、Guibourtia Demeusei(Harms)J.Leon、Haematoxylon Campechianum L.、Helianthus annuus、Humiria Balsamifera(Aubl.)St-Hi1.、Isatis Tinctoria L.、Mercurialis perenis、Monascus purpureus、Monascus ruber、Monascus pilosus、Morus Nigra L.、Picramnia Spruceana、Pterocarpus Erinaceus Poir.、Pterocarpus Soyauxii Taub.、Rocella Tinctoria L.、Rothmannia Whitfieldii(Lindl.)Dand.、Schlegelia Violacea(Aubl.)Griseb.、Simira Tinctoria Aublet、Stereospermum Kunthianum Cham.、Symphonia Globulifera L.、Terminalia Catappa L.、Sorgho、Aronia melanocarpaなどの着色剤植物の抽出物、Impatiens Balsaminaとも称されるLawsonia Inermis L.に由来するローソン(lawsone)を含むナフトキノン、文献WO第98/44902号に記載されているような赤色木材の抽出物、ビート液、フクシンの二ナトリウム塩、赤色果実の抽出物などのアントシアニン、ジヒドロキシアセトン、イサチンなどのモノ-またはポリカルボニル誘導体、アロキサン、ニンヒドリン、グリセルアルデヒド、メソ酒石酸アルデヒド、4,5-ピラゾリンジオン誘導体およびこれらの混合物を挙げることができ、これらの皮膚用着色剤を、直接着色剤またはインドール誘導体および/またはこれらの混合物と組み合わせて、または組み合わせないこともできる。
【0083】
これらの着色剤植物抽出物は、凍結乾燥物、ペーストまたは溶液の形であってよい:通常、着色剤植物の葉をひき潰して、粉末を得る。この粉末を水性相に、数時間入れる。次いで混合物を、遠心分離し、濾過する。得られた濾液を、凍結させて、次いで凍結乾燥させる。
【0084】
着色剤は、着色ポリマー、即ち少なくとも1種の有機着色基を含むポリマーであってもよい。着色ポリマーは通常、ポリマーの全重量に対して、10重量%未満の着色物質を含有する。
【0085】
着色ポリマーは、どのような化学的性質を有してもよく、特に、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリカーボネート、セルロースまたはキトサンポリマーなどの天然由来のポリマーまたはこれらの混合物であり、好ましくは、ポリエステルまたはポリウレタンポリマーである。
【0086】
着色ポリマーは、着色基を有してよく、特に、文献WO-A第96/29046号、WO-A第92/01022号、WO-A第90/07558号、BE-A第609054号に記載されているように、共有結合により、ポリマー鎖上でグラフトされていてもよい。
【0087】
特に、着色ポリマーは、そのうちの少なくとも1種が有機着色モノマーである少なくとも2種の異なるモノマーをベースとするコポリマーであってよい。
【0088】
着色ポリマーのモノマーは、アントラキノン、メチン、ビスメチン、アザメチン、アリリデン(arylidene)、3H-ジベンゾ[7,i-j]イソキノリン、2,5-ジアリールアミノテレフタル酸およびそのエステル、フタロイルフェノチアジン、フタロイルフェノキサジン、フタロイルアクリドン、アントラピリミジン、アントラピラゾール、フタロシアニン、キノフタロン、インドフェノール、ペリノン、ニトロアリールアミン、ベンゾジフラン、2H-1-ベンゾピラン-2-オン、キノフタロン、ペリレン、キナクリドン、トリフェノジオキサジン、フルオリジン(fluoridine)、4-アミノ-1,8-ナフタルイミド、チオキサントロン(thioxanthrone)、ベンゾアントロン、インダントロン、インジゴ、チオインジゴ、キサンテン、アクリジン、アジン、オキサジンから選択することができる。
【0089】
着色モノマーは特に、文献US-A第4267306号;US-A第4359570号;US-A第4403092号;US-A第4617373号;US-A第4080355号;US-A第4740581号;US-A第4116923号;US-A第4745173号;US-A第4804719号;US-A第5194463号;US-A第5804719号;WO-A第92/07913号に記載されている。
【0090】
ポリマー着色剤は特に、文献US-A第4804719号;US-A第5032670号;US-A第4999418号;US-A第5106942号;US-A第5030708号;US-A第5102980号;US-A第5043376号;US-A第5194463号;WO-A第92/07913号;WO-A第97/24102号に記載されており、これらの内容は参照して、本出願に援用することができる。
【0091】
文献WO-A第97/24102号に記載されているものなどのスルホポリエステル着色ポリマーを使用するのが好ましい。
【0092】
着色ポリマーは、本発明による組成物中に、特に、ベースおよび/またはトップ組成物中に、組成物の全重量に対して、0から50重量%(特に、0.01重量%から50重量%)、好ましくは0.5重量%から25重量%、さらに好ましくは0.2重量%から20重量%の範囲の量で存在してよい。
【0093】
有利には、干渉性粒子および付加的な着色剤は、本発明による組成物中に、またはトップ組成物中に、2以上(特に、2から500の範囲)、さらに好ましくは5以上(特に、5から500の範囲)の、干渉性粒子/付加的な着色剤の活性物質の重量比で存在する。
【0094】
付加的な着色剤に加えて、本発明による組成物は、さらに充填剤を含有してもよい。充填剤との表現は、無色または白色で、無機または合成で、組成物が製造される温度に無関係に組成物の媒体中に不溶性である、何らかの形の粒子を意味すると理解すべきである。これらの充填剤は、組成物のレオロジーまたは手触りを改質するためにも役立つ。
【0095】
充填剤は、無機または有機であり、結晶形に関わらず、血小板形、球形または長円形の何らかの形であってよい(例えば、シート形、立方形、六方晶形、斜方晶形など)。タルク、雲母、シリカ、カオリン、ポリアミド(Nylon(登録商標))(AtochemからのOrgasol(登録商標))の粉末、ポリ-β-アラニンの粉末およびポリエチレンの粉末、テトラフルオロエチレンポリマー(Teflon(登録商標))の粉末、ラウロイルリシン、デンプン、窒化ホウ素、Expancel(登録商標)(Nobel Industrie)などの塩化ポリビニリデン/アクリロニトリルのものなどのポリマー中空マイクロスフェア、アクリル酸コポリマー(Dow Corning社からのPolytrap(登録商標))およびシリコーン樹脂のマイクロビーズ(例えば、ToshibaからのTospearls(登録商標))、エラストマーポリオルガノシロキサンの粒子、沈降炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムおよびヒドロカーボネート、ヒドロキシアパタイト、シリカの中空マイクロスフェア(MaprecosからのSilica Beads(登録商標))、ガラスまたはセラミックマイクロカプセル、8〜22個の炭素原子、好ましくは12から18個の炭素原子を有する有機カルボン酸に由来する金属石鹸、例えば、ステアリン酸亜鉛、マグネシウムまたはリチウム、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウムを挙げることができる。
【0096】
充填剤は、組成物、特にベースおよび/またはトップ組成物の全重量に対して、0から90重量%、好ましくは0.01重量%から50重量%、さらに好ましくは0.02重量%から30重量%の量で存在してよい。
【0097】
本発明の組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物は、前記のような顔料および/または真珠箔剤および/または充填剤を含む粒子相を含んでよく、これらは、組成物の全重量に対して、0から98重量%(特に、0.01重量%から98重量%)、好ましくは0.01重量%から30重量%、さらに好ましくは0.02重量%から20重量%の量で存在してよい。
【0098】
本発明による組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方は、親水性化粧品媒体または親油性媒体を含有してよい。
【0099】
組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方は、水または、水とアルコールなどの親水性有機溶剤、特にエタノール、イソプロパノールまたはn-プロパノールなどの2から5個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖低級モノアルコール、グリセリン、ジグリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、ペンチレングリコール、ポリエチレングリコールなどのポリオールとの混合物を含んでよい。加えて、親水性相は、親水性であるCエーテルおよびC〜Cアルデヒドを含有してもよい。水または、水と親水性有機溶剤との混合物は、本発明による組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方中に、組成物の全重量に対して、0から90重量%(特に、0.1重量%から90重量%)、好ましくは0重量%から60重量%(特に、0.1重量%から60重量%)の範囲の量で存在してよい。
【0100】
組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方は、特に、室温(通常は25℃)で液体である脂肪物質および/またはろうなどの室温で固体である脂肪物質、ペースト状脂肪物質、ゴムおよびこれらの混合物からなる脂肪相を含んでよい。加えて、この脂肪相は、親油性有機溶剤を含有してよい。
【0101】
本発明で使用することができる、往々にしてオイルと称される室温で液体である脂肪物質として、ペルヒドロスクアレンなどの動物由来の炭化水素油;ヘプタン酸またはオクタン酸のトリグリセリドなどの4から10個の炭素原子を有する脂肪酸の液体トリグリセリドまたはヒマワリ油、トウモロコシ油、ダイズ油、ブドウ種子油、ゴマ油、アプリコット油、マカダミア油、ヒマシ油およびアボカド油、カプリル酸/カプリン酸のトリグリセリド、ホホバ油、シアバターなどの植物性炭化水素油;パラフィン油およびその誘導体、石油ゼリー、ポリデセン、パーリーム(parleam)などの水素化ポリイソブテンなどの鉱物または合成由来の直鎖または分枝鎖炭化水素;例えば、パーセリン油(Purcellin oil)、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、イソステアリン酸イソステアリルなどの、特には脂肪酸の合成エステルおよびエーテル;乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ヒドロキシステアリン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、クエン酸トリイソセチル、脂肪族アルコールのヘプタン酸エステル、オクタン酸エステル、デカン酸エステル;ジオクタン酸プロピレングリコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、ジイソノナン酸ジエチレングリコールなどのポリオールエステル;およびペンタエリトリトールエステル;オクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール、オレイルアルコールなどの12から26個の炭素原子を有する脂肪族アルコール;部分的に炭化水素-および/またはシリコーンベースのフッ素化オイル;フェニルトリメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルメチルジメチルトリシロキサン、ジフェニルジメチコン、フェニルジメチコン、ポリメチルフェニルシロキサンなどの場合によってフェニル基を有するシクロメチコン(cyclomethicone)、ジメチコンなどの、揮発性であるか、そうではなく、直鎖または環式で、室温で液体またはペースト状であるポリメチルシロキサン(PDMS)などのシリコーンオイル;これらの混合物を挙げることができる。
【0102】
これらのオイルは、組成物の全重量に対して、0.01から90重量%、好ましくは0.1重量%から85重量%の範囲の量で存在してよい。
【0103】
本発明による組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方は、1種または複数の化粧品的に許容される有機溶剤を含有してもよい(許容しうる許容性、毒性および感触)。これらの溶剤は、組成物の全重量に対して、0から90重量%、好ましくは0重量%から60重量%、さらに好ましくは0.1重量%から30重量%の範囲の量で存在してよい。
【0104】
本発明の組成物中で使用することができる溶剤として、酢酸メチル、エチル、ブチル、アミル、2-メトキシエチルまたはイソプロピルなどの酢酸エステル;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン;トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタンなどの炭化水素;5から10個の炭素原子を有するアルデヒド;少なくとも3個の炭素原子を有するエーテル;およびこれらの混合物を挙げることができる。
【0105】
加えて、本発明の組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方は有利には、ゴムまたはろうなどの、室温で固体またはペースト状の脂肪物質を含んでよい。ろうは、炭化水素ベース、フッ素化物ベースおよび/またはシリコーンベースであってよく、植物、鉱物、動物または合成由来であってよい。特に、ろうは、25℃を上回る、さらに好ましくは、45℃を上回る融点を有する。
【0106】
本発明で使用することができるろうとして、蜜蝋、カルナウバろうまたはカンデリラろう、パラフィン、微結晶ろう、セレシンろうまたはオゾケライト;ポリエチレンまたはフィッシャー-トロプシュろう、16から45個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシジメチコーンなどのシリコーンろうなどの合成ろうを挙げることができる。
【0107】
ゴムは通常、高分子量のポリジメチルシロキサン(PDMS)またはセルロースゴムまたは多糖類であり、ペースト状の物質は通常、ラノリンおよびその誘導体またはPDMSなどの炭化水素化合物である。
【0108】
固体物質の性質および品質は、所望の機械的特性および手触りに左右される。指針としては、組成物は、組成物の全重量に対して、0から50重量%、好ましくは1重量%から30重量%のろうを含有してよい。
【0109】
加えて、本発明の組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方は、被膜形成ポリマーを含有してよい。本出願では、「被膜形成ポリマー」との表現は、単独で、または被膜形成助剤の存在下に、連続的かつ付着性の被膜を支持体、特に、ケラチン物質上に生じうるポリマーと理解される。
【0110】
被膜形成ポリマーは、ビニルポリマー、重縮合物またはポリマーまたは天然由来から選択することができる。被膜形成ポリマーとして特に、アクリルポリマー、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレア、セルロースポリマーを挙げることができる。被膜形成ポリマーは、溶解するか、組成物の生理学的に許容される媒体中に固体粒子の形で分散しうる。
【0111】
被膜形成ポリマーは、本発明による組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方中に、組成物の全重量に対して、0.01から60重量%、好ましくは0.5重量%から40重量%、さらに好ましくは1重量%から30重量%の範囲のポリマー乾物含有率で存在してよい。
【0112】
被膜形成ポリマーを、被膜形成助剤と組み合わせることができる。このような被膜形成剤は、所望の機能を満たしうると当技術分野の専門家に知られている全ての化合物から選択することができ、特に、可塑剤および融合助剤から選択することができる。
【0113】
本発明による組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方は、特に、懸濁液、分散液、溶液、ゲル、特に水中油型(O/W)または油中水型(W/O)のエマルション、または多重(W/O/Wまたはポリオール/O/WまたはO/W/O)エマルションの形、クリーム、ペースト、フォーム、特にイオン性または非イオン性脂質中のベシクルの分散液、2相または多相ローション、スプレー、パウダー、ペースト、特に軟性ペースト(特に、円錐/平面幾何での測定の10分後に、200s−1のせん断速度で、0.1から40Pa.s程度の25℃での動的粘度を有するペースト)の形を有してよい。組成物は、有機、特に無水の連続相を含んでよい。
【0114】
当技術分野の専門家は、その一般的な知識を元に、一方では、使用される成分の性質、特に、キャリヤへのその可溶性を、他方では、組成物に関して考えうる適用を考慮して、適切なガレン形(galenic form)、さらにその調製方法を選択することができる。
【0115】
本発明による組成物あるいはベースおよび/またはトップ組成物の一方はさらに、ビタミン、増粘剤(特に、場合によって改質されている粘土)、微量元素、皮膚軟化剤、金属イオン封鎖剤、香料、アルカリ化剤または酸性化剤、防腐剤、紫外線遮断剤またはこれらの混合物などの化粧品で一般的に使用される成分を含有してもよい。
【0116】
勿論、本発明による組成物の有利な特性が、考えられている添加により損なわれないか、実質的に損なわれないように、当技術分野の専門家は、この、またはこれらの場合による付加的な化合物およびまたはその量を慎重に選択するであろう。
【0117】
本発明による組成物、特にベースおよびトップ組成物は、化粧品または皮膚科学分野で通常使用される調製方法により、得ることができる。
【0118】
組成物の例を下記で、詳述するが、これは、制限を伴うものではない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0119】
実施例1:
以下の組成のルース・フェース・パウダーを調製した:
ナイロン-12粉末 30g、
TEIJIN社から「Morphotex」の名称で販売されている、長さ0.3mmを有する、ポリエチレンテレフタレートおよびナイロンからなる干渉性繊維 10g、
酸化鉄 3.5g、
シリコーン結合剤 3g、
タルク 全体を100gとする量
【0120】
このパウダーは、顔に施すと、輝くようなメイクアップをもたらす。
【0121】
実施例2:
次の組成を有するファンデーションを調製した:
Goldschmidt社から「Abil WE 09」の商品名で販売されている、セチルジメチコンコポリオール/4-イソステアリン酸ポリグリセリル/ラウリン酸ヘキシル混合物 0.5g、
TEIJIN社から「Morphotex」の名称で販売されている、長さ0.3mmを有する、ポリエチレンテレフタレートおよびナイロンからなる干渉性繊維 10g、
酸化鉄 0.5g、
揮発性シリコーン(Dow Corning社からのDC245 Fluid) 15g、
水 全体を100gとする量。
【0122】
このファンデーションは、顔に施すと、肌に輝くようなメイクアップをもたらす。
【0123】
実施例3:
次の組成を有するマスカラを調製した:
カルボキシメチルセルロース 15g、
ラポナイト(Laponite) 0.2g、
TEIJIN社から「Morphotex」の名称で販売されている、長さ0.3mmを有する、ポリエチレンテレフタレートおよびナイロンからなる干渉性繊維 10g、
フクシンの二ナトリウム塩 0.05g、
水 全体を100gとする量。
【0124】
このマスカラを施されたまつ毛は、新規の色彩効果を示す。
【0125】
実施例4:
次の組成を有するマニキュア液を調製した:
ニトロセルロース 17.1g、
N-エチル-o,p-トルエンスルホンアミド 5.4g、
クエン酸トリブチルアセチル 5.4g、
TEIJIN社から「Morphotex」の名称で販売されている、長さ0.3mmを有する、ポリエチレンテレフタレートおよびナイロンからなる干渉性繊維 10g、
DC Red 34 0.025g、
ヘクトライト 1.0g、
イソプロピルアルコール 7.2g、
酢酸エチル、酢酸ブチル 全体を100gとする量。
【0126】
このマニキュア液は、爪に直接、または、次の組成を有するマニキュア液ベースを施与した後に得られるベース層の上に施すことができる:
ニトロセルロース 19g、
N-エチル-o,p-トルエンスルホンアミド 6g、
クエン酸トリブチルアセチル 6g、
ミッドナイトブルー顔料 1g、
ヘクトライト 1.2g、
イソプロピルアルコール 8g、
酢酸エチル、酢酸ブチル 適量 100g。
【0127】
爪の上に、メイクアップが得られ、これは、ミッドナイト・ブルー・ベース上で色彩効果を示す。

Claims (65)

  1. 生理的に許容される媒体中に、色彩効果を呈する干渉性粒子および付加的な着色剤を含有する組成物であって、前記の着色剤が、前記の干渉性粒子の色彩効果をマスクしない十分な量で存在する組成物。
  2. 干渉性粒子が、有機粒子であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 干渉性粒子が、繊維であることを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 干渉性繊維が、合成ポリマー繊維であることを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
  5. 干渉性繊維が、ポリエステル、アクリルポリマーおよびポリアミド繊維から選択されることを特徴とする、請求項3または4に記載の組成物。
  6. 干渉性繊維が、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ナイロン6、ナイロン6-6、ナイロン6-12、ナイロン11、ナイロン12からなる群から選択されるポリマーを含むことを特徴とする、請求項3から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 干渉性繊維が、少なくとも第1のポリマーおよび第2のポリマーからなる交互層を含むポリマーの多層構造を有する繊維であることを特徴とする、請求項3から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 繊維の前記ポリマー層が、各層により異なった回折および散乱をする光線の干渉によって、色彩効果の発現を可能にするものであることを特徴とする、請求項7に記載の組成物。
  9. ポリマーの各層が、繊維の主軸の方向に平行な、その長さLの方向の平面(P)内にあることを特徴とする、請求項7または8に記載の組成物。
  10. 繊維の多層部が、少なくとも5つの異なるポリマー層、特には5から120層、好ましくは少なくとも10層、特に10から70層、さらに好ましくは、10から50層を含み得ることを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 第1および第2のポリマーの各層が、それぞれ相互に独立に、0.02μmから0.3μm、好ましくは0.05μmから0.15μmの範囲の厚さd、dを有することを特徴とする、請求項7から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 繊維中に存在する各ポリマーが、1.30から1.82の範囲、さらに好ましくは1.35から1.75の範囲の屈折率を有することを特徴とする、請求項7から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 第1および第2のポリマーがそれぞれ、n/nが1.1から1.4の範囲となるような屈折率nおよびnを有することを特徴とする、請求項7から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 多層構造を有する繊維が、スペクトルλL=1/2の半値幅が0<λL=1/2<200nmの範囲となるような反射スペクトルを有することを特徴とする、請求項7から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 第1のポリマーが、ポリアミドであり、第2のポリマーが、ポリエステルであることを特徴とする、請求項7から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 各繊維が、表面処理されているか、または保護層でコーティングされていることを特徴とする、請求項3から15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 保護層が、ポリウレタン、ポリエチルアクリレート、ポリエチルメタクリレートからなる群から選択されるポリマーを含むことを特徴とする、請求項16に記載の組成物。
  18. 保護層のポリマーが、1.35から1.55の範囲の屈折率を有することを特徴とする、請求項17に記載の組成物。
  19. 繊維が、長さLおよび直径Dを有し、L/Dが、1.2から2500、好ましくは1.5から500、さらに好ましくは1.6から150の範囲から選択されることを特徴とする、請求項3から18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 繊維が、2nmから500μm、好ましくは、100nmから100μm、さらに好ましくは1μmから70μmの範囲の直径を有する円内に含まれる断面を有することを特徴とする、請求項19に記載の組成物。
  21. 繊維が、1μmから10mm、好ましくは0.1mmから5mm、さらに好ましくは0.3mmから3.5mmの範囲の長さLを有することを特徴とする、請求項3から20のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 繊維が扁平であることを特徴とする、請求項3から21のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 繊維が、長い方の長さL1および短い方の長さL2を有する断面を有し、L1/L2が、4より大きい、好ましくは7より大きいことを特徴とする、請求項3から22のいずれか一項に記載の組成物。
  24. L1/L2が、4から15、好ましくは6から12、さらに好ましくは7から10の範囲であることを特徴とする、請求項23に記載の組成物。
  25. 扁平繊維が、長方形、卵形または楕円形の断面を有することを特徴とする、請求項22から24のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 扁平繊維が、リボンまたはタリアテッレの形を有していることを特徴とする、請求項3から25のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 繊維が、モノフィラメントまたはマルチフィラメント繊維であることを特徴とする、請求項3から26のいずれか一項に記載の組成物。
  28. 繊維が、繊維の長さLの軸に沿ってねじれていることを特徴とする、請求項3から27のいずれか一項に記載の組成物。
  29. 繊維が、0.15から30デニール、さらに好ましくは0.18から18デニールの範囲から選択されるタイターを有することを特徴とする、請求項3から28のいずれか一項に記載の組成物。
  30. 干渉性粒子が、少なくとも2つの層を含む干渉性多層構造を有する顔料であり、各層が、次の物質:MgF、CeF、ZnS、ZnSe、Si、SiO、Ge、Te、FeO、Pt、Va、AlO、MgO、YO、SO、SiO、HfO、ZrO、CeO、NbO、TaO、TiO、Ag、Al、Au、Cu、Rb、Ti、Ta、W、Zn、MoS、氷晶石、合金、ポリマーおよびこれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の物質からなることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  31. 着色剤が、構造:
    FeO/SiO/FeO/SiO/FeO;
    MoS/SiO/雲母酸化物/SiO/MoS;
    FeO/SiO/雲母酸化物/SiO/FeO
    からなる群から選択される干渉性多層構造を有する顔料であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  32. 干渉性粒子が、組成物の全重量に対して、0.01重量%から50重量%、好ましくは0.1重量%から30重量%、さらに好ましくは、0.3重量%から20重量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項1ないし31のいずれか一項に記載の組成物。
  33. 付加的な着色剤が、顔料、真珠箔剤、水溶性または脂溶性着色剤、着色ポリマーからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1ないし32のいずれか一項に記載の組成物。
  34. 付加的な着色剤が、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化クロム、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、クロム水和物、鉄ブルー、アルミニウム粉末、銅粉末、カーボンブラック、D & Cタイプの顔料およびカルミン、バリウム、ストロンチウム、カルシウム、アルミニウムをベースとするラッカーから選択される顔料であることを特徴とする、請求項1ないし33のいずれか一項に記載の組成物。
  35. 顔料が、組成物の重量に対して、0.01重量%から15重量%、好ましくは0.01重量%から15重量%、さらに好ましくは、0.02重量%から5重量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項33または34に記載の組成物。
  36. 着色剤が、チタンまたはオキシ塩化ビスマスでコーティングされた雲母、酸化鉄でコーティングされた雲母-チタン、鉄ブルーまたは酸化クロムでコーティングされた雲母-チタン、有機顔料でコーティングされた雲母-チタン、オキシ塩化ビスマスをベースとする真珠箔顔料から選択される真珠箔剤であることを特徴とする、請求項1ないし35のいずれか一項に記載の組成物。
  37. 真珠箔剤が、組成物の重量に対して、0.01重量%から25重量%、好ましくは0.01重量%から15重量%、さらに好ましくは、0.02重量%から5重量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項33または36に記載の組成物。
  38. 着色剤が、水溶性または脂溶性着色剤および着色ポリマーから選択され、かつ組成物の全重量に対して、0.01重量%から6重量%、好ましくは0.01重量%から3重量%の範囲の着色剤活性物質含有率で存在することを特徴とする、請求項1ないし37のいずれか一項に記載の組成物。
  39. 干渉性粒子および付加的な着色剤が、2以上、好ましくは2から500の範囲の、干渉性粒子/付加的な着色剤の活性物質の重量比で存在することを特徴とする、請求項1ないし38のいずれか一項に記載の組成物。
  40. 干渉性粒子および付加的な着色剤が、5以上、好ましくは5から500の範囲の、干渉性粒子/付加的な着色剤の活性物質の重量比で存在することを特徴とする、請求項1ないし39のいずれか一項に記載の組成物。
  41. 親水性または親油性化粧品媒体を含有することを特徴とする、請求項1ないし40のいずれか一項に記載の組成物。
  42. 水または水と親水性有機溶剤との混合物を含有することを特徴とする、請求項1ないし41のいずれか一項に記載の組成物。
  43. 脂肪相を含有することを特徴とする、前記請求項のいずれか一項に記載の組成物。
  44. 組成物が、オイル、ろう、ペースト状脂肪物質、ゴムおよびこれらの混合物から選択される成分を含有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  45. 有機溶剤を含有することを特徴とする、請求項1ないし44のいずれか一項に記載の組成物。
  46. 被膜形成ポリマーを含有することを特徴とする、請求項1ないし45のいずれか一項に記載の組成物。
  47. 被膜形成ポリマーが、ビニルポリマー、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレア、セルロースポリマーからなる群から選択されることを特徴とする、請求項45に記載の組成物。
  48. 被膜形成ポリマーが、組成物の全重量に対して、0.1重量%から60重量%、好ましくは0.5重量%から40重量%、さらに好ましくは1重量%から30重量%の範囲のポリマー乾物含有率で存在することを特徴とする、請求項46または47に記載の組成物。
  49. 充填剤、ビタミン、増粘剤、微量元素、皮膚軟化剤、金属イオン封鎖剤、香料、アルカリ化剤、酸性化剤、防腐剤またはこれらの混合物からなる群から選択される化粧品成分を含有することを特徴とする、請求項1ないし48のいずれか一項に記載の組成物。
  50. マニキュア液、マスカラ、アイライナー、髪用組成物、唇用製品、ファンデーション、コンシーラー、頬紅またはアイシャドー、眉用製品、体用メイクアップ製品の形で提供されることを特徴とする、請求項1ないし49のいずれか一項に記載の組成物。
  51. マニキュア液の形で提供されることを特徴とする、請求項1ないし50のいずれか一項に記載の組成物。
  52. 請求項1から51のいずれか一項に記載の組成物を、ケラチン物質に施すことを特徴とする、メイクアップをケラチン物質に施すための化粧方法。
  53. ケラチン物質に、化粧品的に許容される媒体中に少なくとも1種の着色剤を含有する第1の化粧品組成物からなる、ベース層とも称される第1の層を施し、次いで、前記の第1層の少なくとも一部に、請求項1から51のいずれか一項により定義された組成物に一致する第2の化粧品組成物からなる第2の層を施すことを含み、ここで、第1の組成物が、第2の組成物中に存在する干渉性粒子を含有しない、メイクアップをケラチン物質に施すための化粧方法。
  54. 第1の組成物が、顔料、真珠箔剤、水溶性または脂溶性着色剤から選択される着色剤を含有することを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  55. 第1の組成物が、被膜形成ポリマーを含有することを特徴とする、請求項53または54に記載の方法。
  56. 第1の組成物が、充填剤、ビタミン、増粘剤、微量元素、皮膚軟化剤、金属イオン封鎖剤、香料、アルカリ化剤、酸性化剤、防腐剤またはこれらの混合物からなる群から選択される化粧品成分を含有することを特徴とする、請求項53から55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 第1の組成物が、マニキュア液、マスカラ、アイライナー、髪用組成物、唇用製品、ファンデーション、コンシーラー、頬紅またはアイシャドー、眉用製品、体用メイクアップ製品の形で提供されることを特徴とする、請求項53から56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 第1の組成物が、マニキュア液の形で提供されることを特徴とする、請求項53から57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 化粧品的に許容される媒体中に第1の着色剤を含有する第1の化粧品組成物、および
    請求項1から51のいずれか一項により規定される組成物による第2の化粧品組成物
    を含有し、
    第1の組成物が、第2の組成物中に存在する干渉性粒子を含有せず、
    第1および第2の組成物が別々の容器に詰められている
    メイクアップ・キット。
  60. 第1の組成物が、顔料、真珠箔剤、水溶性または脂溶性着色剤から選択される着色剤を含有することを特徴とする、請求項59に記載のメイクアップ・キット。
  61. 第1の組成物が、被膜形成ポリマーを含有することを特徴とする、請求項59または60に記載のメイクアップ・キット。
  62. 第1の組成物が、充填剤、ビタミン、増粘剤、微量元素、皮膚軟化剤、金属イオン封鎖剤、香料、アルカリ化剤、酸性化剤、防腐剤またはこれらの混合物からなる群から選択される化粧品成分を含有することを特徴とする、請求項59から61のいずれか一項に記載のメイクアップ・キット。
  63. 第1の組成物が、マニキュア液、マスカラ、アイライナー、髪用組成物、唇用製品、ファンデーション、コンシーラー、頬紅またはアイシャドー、眉用製品、体用メイクアップ製品の形で提供されることを特徴とする、請求項59から62のいずれか一項に記載のメイクアップ・キット。
  64. 第1の組成物が、マニキュア液の形で提供されることを特徴とする、請求項59から63のいずれか一項に記載のメイクアップ・キット。
  65. 請求項52から58のいずれか一項に記載のメイクアップ施与方法により得ることができ、支持体に施すことのできるメイクアップを含み、前記支持体が、付け爪、付けまつ毛、人工頭髪、かつら、皮膚または唇に付着しているパステルまたはパッチから選択される、メイクアップを施した支持体。
JP2002544034A 2000-11-23 2001-11-22 干渉性粒子および着色物質を含有する化粧品組成物 Withdrawn JP2004519429A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0015135A FR2816832B1 (fr) 2000-11-23 2000-11-23 Composition cosmetique comprenant des particules interferentielles et une matiere colorante
PCT/FR2001/003695 WO2002041855A1 (fr) 2000-11-23 2001-11-22 Composition cosmetique comprenant des particules interferentielles et une matiere colorante

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004519429A true JP2004519429A (ja) 2004-07-02

Family

ID=8856798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544034A Withdrawn JP2004519429A (ja) 2000-11-23 2001-11-22 干渉性粒子および着色物質を含有する化粧品組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050180999A9 (ja)
EP (1) EP1339376B1 (ja)
JP (1) JP2004519429A (ja)
DE (1) DE60139272D1 (ja)
FR (1) FR2816832B1 (ja)
WO (1) WO2002041855A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020959A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Pola Chemical Industries Inc 新規光学効果を有する皮膚外用剤
KR20140096053A (ko) * 2011-11-09 2014-08-04 로레알 하나 이상의 알콕시실란을 포함하는 화장용 조성물

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793683B1 (fr) * 1999-05-20 2003-07-25 Oreal Composition anhydre de soin ou de maquillage contenant des fibres et des polyols
FR2842417B1 (fr) * 2002-07-19 2005-01-21 Oreal Composition cosmetique
FR2842416B1 (fr) 2002-07-19 2004-12-17 Oreal Composition cosmetique
EP1400234A1 (fr) * 2002-09-20 2004-03-24 L'oreal Composition cosmétique comprenant des fibres rigides et un composé choisi parmi un polymère filmogène et/ou une cire
US20060128578A9 (en) * 2002-09-20 2006-06-15 Nathalie Jager Lezer Cosmetic composition comprising rigid fibres and at least one compound chosen from film-forming polymers and waxes
FR2844708B1 (fr) * 2002-09-20 2007-10-26 Oreal Composition cosmetique comprenant des fibres rigides et un polymere filmogene
US7189419B2 (en) * 2002-12-17 2007-03-13 Avon Products, Inc. Use of active extracts to lighten skin, lips, hair, and/or nails
US20040126351A1 (en) * 2002-12-26 2004-07-01 Avon Products, Inc. Topical composition having natural skin anti-irritant ingredient and method of use
FR2850271B1 (fr) * 2003-01-27 2006-08-04 Oreal Utilisation de nanoparticules semiconductrices luminescentes en cosmetique
US7736631B2 (en) 2003-04-01 2010-06-15 L'oreal S.A. Cosmetic dye composition with a lightening effect for human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one aminosilicone, and process of dyeing
US20050220740A1 (en) * 2004-03-22 2005-10-06 Christophe Dumousseaux Cosmetic composition comprising concave particles
US20050220741A1 (en) * 2004-03-22 2005-10-06 Christophe Dumousseaux Cosmetic composition comprising concave particles
JP4866564B2 (ja) * 2004-03-30 2012-02-01 株式会社コーセー 睫用化粧料
JP2005314392A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Kose Corp 頭髪化粧料
JP4866562B2 (ja) * 2004-03-30 2012-02-01 株式会社コーセー 粉体化粧料
JP4866563B2 (ja) * 2004-03-30 2012-02-01 株式会社コーセー 化粧料
JP2005314391A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Kose Corp 口唇化粧料
JP2005314390A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Kose Corp 美爪料
JP2005314396A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Kose Corp 透明化粧料
BRPI0402011A (pt) * 2004-05-04 2005-12-20 Vedic Hindus Ind Com Imp E Exp Processo para a fabricação de um composto para confecção de uma tatuagem não-permanente, processo para a utilização de um composto para tatuagem
US7682621B2 (en) * 2004-07-15 2010-03-23 Avon Products, Inc. Transparent topical cosmetic gel having colored fibers and method of using
JP4535321B2 (ja) * 2004-09-21 2010-09-01 株式会社資生堂 鏡面光沢美爪料
US20060088488A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Gaelle Brun Dyeing composition comprising a mixture of at least one pigment and at least one electrophilic monomer
JP2006131629A (ja) * 2004-10-13 2006-05-25 L'oreal Sa 少なくとも一の求電子性モノマーと特定の顔料の混合物を含有する染色用組成物
FR2901476B1 (fr) * 2006-05-29 2011-12-23 Oreal Procede de coloration d'une peau foncee
US20080019933A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 L'oreal Method of making-up dark skin
EP1897529A1 (fr) * 2006-07-21 2008-03-12 L'oreal Composition cosmétique
EP2124877A2 (en) * 2007-02-28 2009-12-02 The Procter and Gamble Company Personal care composition comprising botanical extract of ficus benghalensis
US20100218781A1 (en) * 2007-11-19 2010-09-02 Avon Products, Inc. Composition and Method for Dry Application of Mascara
JP5297033B2 (ja) * 2007-12-18 2013-09-25 株式会社 資生堂 まつ毛用化粧料
JP2010020536A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Sony Corp 情報処理装置及び接続機器状態表示方法
FR2943247B1 (fr) 2009-03-20 2012-11-30 Natura Cosmeticos Sa Procede pour obtenir des substances insolubles a partir de precipites d'extrait de genipap, substances ainsi obtenues et leurs utilisations
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
CN108379100B (zh) * 2018-03-09 2019-03-29 广州光鼎科技集团有限公司 一种含铷美白再生修复面膜液及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3148125A (en) * 1961-03-22 1964-09-08 Yardley Of London Inc Clear lipstick
GB1290351A (ja) * 1969-01-22 1972-09-27
US3645705A (en) * 1970-03-03 1972-02-29 Kolar Lab Inc Transparent combustible material suitable for candle bodies
FR2534138B1 (fr) * 1982-10-12 1985-06-07 Oreal Fard a paupieres
JPS6016910A (ja) * 1983-07-07 1985-01-28 Shiseido Co Ltd 美爪料
FR2675995B1 (fr) * 1991-05-02 1993-07-23 Oreal Vernis a ongles incolore ou colore contenant des fibres d'aramide.
FR2687569B1 (fr) * 1992-02-21 1995-06-09 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage des yeux, comprenant une microdispersion de cire.
US5500209A (en) * 1994-03-17 1996-03-19 The Mennen Company Deodorant and antiperspirant compositions containing polyamide gelling agent
US5498407A (en) * 1994-10-24 1996-03-12 Atlas; Sheldon M. Poly(2-hydroxyethyl methacrylate) and all copolymers of poly-HEMA fibers and cosmetic compositions containing same
CA2197498C (fr) * 1995-06-21 2002-12-17 Nathalie Mougin Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymere
FR2735689B1 (fr) * 1995-06-21 1997-08-01 Oreal Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux
US5783657A (en) * 1996-10-18 1998-07-21 Union Camp Corporation Ester-terminated polyamides of polymerized fatty acids useful in formulating transparent gels in low polarity liquids
FR2772601B1 (fr) * 1997-12-22 2000-01-28 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere non filmifiable dans une phase grasse liquide partiellement non volatile
US6306407B1 (en) * 1998-07-30 2001-10-23 Color Access, Inc. Topical moisture regulating compositions
JP2000319131A (ja) 1999-05-12 2000-11-21 Nippon Shikizai Kogyo Kenkyusho:Kk 目元用化粧料および頭髪用化粧料
US6955805B2 (en) * 1999-06-02 2005-10-18 Color Access, Inc. Non-tacky mascara composition
FR2794765B1 (fr) * 1999-06-09 2005-03-11 Oreal Pigment interferentiel et composition cosmetique comprenant un tel pigment
JP2001303392A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Teijin Ltd 光学干渉機能の改善された浮き織物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020959A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Pola Chemical Industries Inc 新規光学効果を有する皮膚外用剤
KR20140096053A (ko) * 2011-11-09 2014-08-04 로레알 하나 이상의 알콕시실란을 포함하는 화장용 조성물
JP2014532757A (ja) * 2011-11-09 2014-12-08 ロレアル 少なくとも1種のアルコキシシランを含む化粧学的組成物
US9962327B2 (en) 2011-11-09 2018-05-08 L'oreal Cosmetic composition comprising at least one alkoxysilane
KR101982368B1 (ko) 2011-11-09 2019-05-27 로레알 하나 이상의 알콕시실란을 포함하는 화장용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US20040076650A1 (en) 2004-04-22
WO2002041855A1 (fr) 2002-05-30
EP1339376B1 (fr) 2009-07-15
FR2816832B1 (fr) 2003-09-26
DE60139272D1 (de) 2009-08-27
EP1339376A1 (fr) 2003-09-03
US20050180999A9 (en) 2005-08-18
FR2816832A1 (fr) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004519429A (ja) 干渉性粒子および着色物質を含有する化粧品組成物
US7767214B2 (en) Goniochromatic/light reflective cosmetic makeup compositions
KR100538816B1 (ko) 화장용 조성물
US7919105B2 (en) Cosmetic composition with continuous lipophilic phase containing flat fibers
US6451294B1 (en) Method and makeup kit containing goniochromatic and monochromatic pigments
US20030064039A1 (en) Foundation composition comprising interference pigments
US20040105827A1 (en) Use for make-up in particular of a cosmetic composition having a continuous hydrophilic comprising a multilayer goniochromatic pigment
US20020064509A1 (en) Method for producing a goniochromatic effect comprising applying to skin a cosmetic composition comprising at least one continuous lipophilic phase and at least one goniochromatic pigment
US20040228818A1 (en) Cosmetic composition combining at least two dyes including at least one photochromic dye
JP2005516890A (ja) 干渉顔料を含有するファンデーション組成物
EP1736137A1 (en) Optically colored body and optical structure
US20040228817A1 (en) Makeup combining at least one photochromic dye and at least one goniochromatic agent
DE60207959T2 (de) Make-up Zusammensetzung, die ein flüssigkristallines Polymer enthält
JP2006233357A (ja) 光学干渉機能を有する光輝材原料および光輝材
US7718164B2 (en) Optically colored body and optical structure
JP5186089B2 (ja) 化粧料
FR2816830A1 (fr) Composition cosmetique a phase continue hydrophile contenant des fibres
JP2006233356A (ja) 光干渉発色機能を有する光輝材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060322

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081024

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090512