JP2004283694A - 水素貯蔵材粉末およびその製造方法 - Google Patents

水素貯蔵材粉末およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004283694A
JP2004283694A JP2003077749A JP2003077749A JP2004283694A JP 2004283694 A JP2004283694 A JP 2004283694A JP 2003077749 A JP2003077749 A JP 2003077749A JP 2003077749 A JP2003077749 A JP 2003077749A JP 2004283694 A JP2004283694 A JP 2004283694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrafine particles
particles
hydride
ultrafine
material powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003077749A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuya Hosoe
光矢 細江
Izuru Kanoya
出 鹿屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003077749A priority Critical patent/JP2004283694A/ja
Publication of JP2004283694A publication Critical patent/JP2004283694A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】水素貯蔵量が大であり,また水素放出・貯蔵速度が速い水素貯蔵材粉末を提供する。
【解決手段】水素貯蔵材粉末は,マトリックス3およびそのマトリックス3に分散する複数の超微粒子4を有する複合粒子2の集合体である。マトリックス3はアラネートよりなり,超微粒子4は金属超微粒子,金属水素化物超微粒子および金属塩化物超微粒子から選択される少なくとも一種である。超微粒子4の粒径dは10nm≦d≦800nmである。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は水素貯蔵材粉末およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,水素貯蔵材粉末としては,アルカリ金属アラネートが知られている(例えば,特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特表平11−510133号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,従来の水素貯蔵材粉末は,水素貯蔵量が少ない,水素放出・貯蔵速度が遅い等の問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は,水素貯蔵量が大であり,また水素放出・貯蔵速度が速い前記水素貯蔵材粉末を提供することを目的とする。
【0006】
前記目的を達成するため本発明によれば,マトリックスおよびそのマトリックスに分散する複数の超微粒子を有する複合粒子の集合体であって,前記マトリックスはアラネートよりなり,前記超微粒子は金属超微粒子,金属水素化物超微粒子および金属塩化物超微粒子から選択される少なくとも一種であり,前記超微粒子の粒径dは10nm≦d≦800nmである水素貯蔵材粉末が提供される。
【0007】
前記のように構成すると,超微粒子がアラネートの分解反応を促進するので水素放出速度が速められ,一方,超微粒子がアラネートの合成反応を促進するので水素貯蔵速度が速められると共に水素貯蔵量も大となる。ただし,超微粒子の粒径dがd<10nmでは超微粒子の活性が高すぎて,その粒子の取扱いが難しくなり,一方,d>800nmでは水素貯蔵材粉末の水素貯蔵量が小となり,また水素放出・貯蔵速度が遅くなる。
【0008】
本発明は,前記水素貯蔵材粉末を容易に得ることができる前記製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
前記目的を達成するため本発明によれば,マトリックスおよびそのマトリックスに分散する複数の超微粒子を有する複合粒子の集合体であって,前記マトリックスはアラネートよりなり,前記超微粒子は金属超微粒子,金属水素化物超微粒子および金属塩化物超微粒子から選択される少なくとも一種である水素貯蔵材粉末を製造するに当り,金属水素化物粒子の集合体と,Al粒子の集合体と,前記超微粒子の集合体とよりなる混合粉末を調製し,次いでその混合粉末を用いて水素雰囲気中にてボールミリングを行う,水素貯蔵材粉末の製造方法が提供される。
【0010】
前記方法によれば所期の目的を達成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1,2において,水素貯蔵材粉末1は複合粒子2の集合体であり,その複合粒子2は,マトリックス3およびそのマトリックス3の内部および外面に分散する,複数の超微粒子4を有する。マトリックス3はアラネートよりなり,超微粒子4は金属超微粒子,金属水素化物超微粒子および金属塩化物超微粒子から選択される少なくとも一種である。超微粒子4の粒径dは10nm≦d≦800nm,好ましくは,20nm≦d≦500nmである。この場合,超微粒子4の粒径dは,顕微鏡写真におけるそれらの最長部分の長さとする。これは以下同じである。
【0012】
アラネートには,NaAlH,NaAlH,NaLiAlH,NaLiAlH,LiAlH,LiAlH,KAlHおよびKAlHから選択される少なくとも一種が該当する。
【0013】
金属超微粒子には,REMNi(REM:希土類金属)超微粒子,CaNi超微粒子,TiFe超微粒子,TiCo超微粒子,TiMn1.5 超微粒子,Ti1.2 CrV超微粒子,ZrCo超微粒子,ZrMn超微粒子,ZrFe超微粒子,MgNi超微粒子,MgCu超微粒子,Ti超微粒子,V超微粒子,Ge超微粒子,Zr超微粒子,Nb超微粒子,Mg超微粒子,Pd超微粒子,Ca超微粒子,La超微粒子,Pr超微粒子,Nd超微粒子およびLi超微粒子から選択される少なくとも一種が該当する。
【0014】
金属水素化物超微粒子には,REMNi(REM:希土類金属)水素化物(REMNi)超微粒子,CaNi水素化物(CaNi)超微粒子,TiFe水素化物(TiFeH1.9 )超微粒子,TiCo水素化物(TiCoH1.4 )超微粒子,TiMn1.5 水素化物(TiMn1.5 2.5 )超微粒子,Ti1.2 CrV水素化物(Ti1.2 CrVH5.4 )超微粒子,ZrCo水素化物(ZrCoH2.6 )超微粒子,ZrMn水素化物(ZrMn3.5 )超微粒子,ZrFe水素化物(ZrFe−H)超微粒子,MgNi水素化物(MgNiH)超微粒子,MgCu水素化物(MgCu−H)超微粒子,Ti水素化物(TiH)超微粒子,V水素化物(VH)超微粒子,Zr水素化物(ZrH)超微粒子,Nb水素化物(NbH)超微粒子,Mg水素化物(MgH)超微粒子,Pd水素化物(PdH0.6 )超微粒子,Ca水素化物(CaH)超微粒子,La水素化物(LaH)超微粒子,Pr水素化物(PrH)超微粒子,Nd水素化物(NdH)超微粒子およびLi水素化物(LiH)超微粒子から選択される少なくとも一種が該当する。
【0015】
また金属超微粒子には,Ni超微粒子,Cu超微粒子,Co超微粒子,Fe超微粒子およびMn超微粒子から選択される少なくとも一種も該当する。
【0016】
金属塩化物超微粒子には,LiCl超微粒子,AlCl超微粒子,YCl超微粒子,NdCl超微粒子,PrCl超微粒子,LaCl超微粒子,CaCl超微粒子,ZrCl超微粒子,CoCl超微粒子,FeCl超微粒子,CuCl超微粒子,CuCl超微粒子,NiCl超微粒子,MgCl超微粒子,MnCl超微粒子,VCl超微粒子およびTiCl超微粒子から選択される少なくとも一種が該当する。
【0017】
前記のような超微粒子の少なくとも一種,例えばTiH超微粒子をアラネートマトリックス,例えばLiAlHマトリックスに分散させると,その金属組織は非常に高い活性を有するので初期活性化処理は不要である。そして,水素放出時には,3LiAlH[TiH]→LiAlH[TiH]+2Al[TiH]+3H;2LiAlH[TiH]+4Al[TiH]+6H→6LiH[TiH]+6Al[TiH]+9Hといった分解反応をTiH超微粒子が促進するので,水素放出速度が速められる。一方,水素貯蔵時には,6LiH[TiH]+6Al[TiH]+9H→2LiAlH[TiH]+4Al[TiH]+6H;LiAlH[TiH]+2Al[TiH]+3H→3LiAlH[TiH]といった合成反応をTiH超微粒子が促進するので,水素貯蔵速度が速められると共に水素貯蔵量も大となる。
【0018】
前記のような触媒作用を確保すべく,超微粒子の含有量Gは0.1M%≦G≦8.0M%に設定される。この含有量GがG<0.1M%では超微粒子を用いる意義が失われ,一方,G>8.0M%では水素貯蔵量が減少傾向となる。超微粒子の含有量Gは,好ましくは0.3M%≦G≦5.0M%であり,これにより水素貯蔵量を大に維持することができる。
【0019】
水素貯蔵材粉末の製造に当っては,LiH粒子の集合体であるLiH粉末(および/またはNaH粒子の集合体であるNaH粉末,またはKH粒子の集合体であるKH粉末)と,Al粒子の集合体であるAl粉末と,超微粒子の集合体である超微粒子粉末とを用いて,水素加圧下にてボールミリングを行う,といった方法が採用される。
【0020】
例えば,ボールミリングによるLiAlHの生成は,LiHとAlが水素を取込みつつ行われることが必要である。そのためには,LiHとAlが水素と速やかに反応しなければならないが,通常Alは水素に対して不活性であって,全く反応しない。またLiHもそれ自体安定であるため,Alほどではないが水素に対して不活性である。よってLiHとAlを水素中でボールミリングしても,通常はほとんど反応しない。そこで,ボールミリングに当り超微粒子を混入させたもので,この超微粒子の触媒作用によってLiAlHの生成が著しく促進される。そのメカニズムは,超微粒子のLiHおよびAlへの吸着,超微粒子の作用による水素分子の水素原子への解離,水素原子とLiHおよびAlとの反応ならびにその進行と考えられる。このボールミリングにおいて,LiH粒子(NaH粒子)およびAl粒子の粒径Dは3μm≦D≦800μmが適当である。粒径DがD<3μmではLiH粒子等の活性が高いため取扱い性が悪くなり,一方,D>800μmでは水素貯蔵材粉末の水素貯蔵量が小となり,また水素貯蔵・放出速度が遅くなる。
【0021】
以下,具体例について説明する。
【0022】
〔例−1〕
(1)LiAlHとTiH超微粒子とよりなる水素貯蔵材粉末の製造
純度が90%以上であり,また粒径DがD≦80μmであるLiH粒子の集合体と,純度が99%であり,また粒径DがD≦80μmであるAl粒子の集合体と,純度が99%であり,また粒径dが50nm≦d≦300nm(平均粒径150nm)であるTiH超微粒子の集合体を用意した。次いで,それらの集合体を用いて,48M%のLiH粒子の集合体と,48M%のAl粒子の集合体と4M%のTiH超微粒子の集合体とよりなる,10gの混合粉末を調製した。
【0023】
混合粉末を横型ボールミルの容量500mlのポット(JIS SUS316製)に直径10mmのボール(JIS SUS316製)100個と共に入れ,ポット内を2.0MPaの水素雰囲気に保持して,ディスク回転数 300rpm ,ポット回転数 100rpm ,ミリング時間 3時間の条件でボールミリングを行った。この場合,ポット内には重力加速度の1.5倍の加速度1.5Gが発生していた。ボールミリング後,アルゴン雰囲気に保持されているグローブボックス中にて水素貯蔵材粉末を採取した。この水素貯蔵材粉末を実施例(1)とする。この実施例(1)におけるTiH超微粒子の含有量GはG=4M%であった。
【0024】
比較のため,純度が90%以上であり,また粒径DがD≦80μmであるLiH粒子の集合体と,純度が99%であり,また粒径DがD≦80μmであるAl粒子の集合体と,純度が99%であり,また粒径dがd≦80μm(平均粒径40μm)であるTiH粒子の集合体を用意した。次いで,それらの集合体を用いて,48M%のLiH粒子の集合体と,48M%のAl粒子の集合体と4M%のTiH超微粒子の集合体とよりなる,10gの混合粉末を調製した。
【0025】
混合粉末を遊星型ボールミルの容量500mlのポット(JIS SUS316製)に直径10mmのボール(JIS SUS316製)100個と共に入れ,ポット内を2.0MPaの水素雰囲気に保持して,ディスク回転数 350rpm ,ポット回転数 800rpm ,ミリング時間 30時間の条件でボールミリングを行った。この場合,ポット内には重力加速度の20倍の加速度20Gが発生していた。ボールミリング後,アルゴン雰囲気に保持されているグローブボックス中にて水素貯蔵材粉末を採取した。この水素貯蔵材粉末を比較例(1)とする。この比較例(1)におけるTiH粒子の含有量GはG=4M%であった。
【0026】
実施例(1)および比較例(1)の前記製造方法において,実施例(1)の場合は,TiH超微粒子の触媒作用が得られることから,投入エネルギは比較例(1)の100分の1以下(粉砕エネルギ:13分の1;粉砕時間:10分の1)でよいことが判明した。
【0027】
(2)水素放出速度試験および水素貯蔵速度試験
実施例(1)および比較例(1)について,180℃における水素放出速度試験および150℃における水素貯蔵速度試験を行った。これらの試験は,容積法による圧力−組成等温線(PCT線)測定法(JIS H7201)に規定された真空原点法に則って行われた。
【0028】
(2)−a:水素放出速度試験
図3は,測定温度180℃における水素放出速度試験結果を示す。この場合,実施例(1)および比較例(1)の180℃におけるプラトー圧および装置の仕様上の制約から,初期設定水素圧力は0.005MPaであった。図3から明らかなように,実施例(1)の場合,900秒間にて約5.8wt%の水素を放出させることができるもので,180℃といった低い温度にて優れた水素放出速度を有することが判る。一方,比較例(1)は,実施例(1)と同一組成であるにもかかわらず,超微粒子を触媒として使用していないことから活性が低く,水素放出速度が非常に遅い。なお,実施例(1)における水素放出量が約5.8wt%で一定となっているのは,水素の放出に伴い試料容器内の水素圧力が増加し,約5.8wt%放出したところで平衡解離圧に達したためである。
【0029】
(2)−b:水素貯蔵速度試験
図4は,測定温度150℃における水素貯蔵速度試験結果を示す。この試験においては,真空状態から7.2MPaの高圧水素加圧を行った。実施例(1)と比較例(1)は同一組成であるにもかかわらず,水素貯蔵速度には大きな差が生じており,実施例(1)の場合は,水素導入後,900秒間で約4.5wt%以上の水素を貯蔵する,という優れた水素貯蔵特性を有する。一方,比較例(1)の場合は,150℃においては水素をほとんど貯蔵しない。超微粒子を触媒として使用していない比較例(1)においてはLiAlHの合成反応が促進されず,非常に遅いことが判る。
【0030】
〔例−2〕
(1)LiAlHとTiH超微粒子とよりなる水素貯蔵材粉末の製造
純度が90%以上であり,また粒径DがD≦80μmであるLiH粒子の集合体と,純度が99%であり,また粒径DがD≦80μmであるAl粒子の集合体と,純度が99%であり,また粒径dが50nm≦d≦300nm(平均粒径150nm)であるTiH超微粒子の集合体を用意した。次いで,それらの集合体を用いて,72M%のLiH粒子の集合体と,24M%のAl粒子の集合体と4M%のTiH超微粒子の集合体とよりなる,10gの混合粉末を調製した。
【0031】
混合粉末を横型ボールミルの容量500mlのポット(JIS SUS316製)に直径10mmのボール(JIS SUS316製)100個と共に入れ,ポット内を2.0MPaの水素雰囲気に保持して,ディスク回転数 300rpm ,ポット回転数 100rpm ,ミリング時間 3時間の条件でボールミリングを行った。この場合,ポット内には重力加速度の1.5倍の加速度1.5Gが発生していた。ボールミリング後,アルゴン雰囲気に保持されているグローブボックス中にて水素貯蔵材粉末を採取した。この水素貯蔵材粉末を実施例(2)とする。この実施例(2)におけるTiH超微粒子の含有量GはG=4M%であった。
【0032】
比較のため,純度が90%であり,また粒径DがD≦80μmであるLiH粒子の集合体と,純度が99%であり,また粒径DがD≦80μmであるAl粒子の集合体と,純度が99%であり,また粒径dがd≦80μm(平均粒径40μm)であるTiH粒子の集合体を用意した。次いで,それらの集合体を用いて,72M%のLiH粒子の集合体と,24M%のAl粒子の集合体と4M%のTiH超微粒子の集合体とよりなる,10gの混合粉末を調製した。
【0033】
混合粉末を遊星型ボールミルの容量500mlのポット(JIS SUS316製)に直径10mmのボール(JIS SUS316製)100個と共に入れ,ポット内を2.0MPaの水素雰囲気に保持して,ディスク回転数 350rpm ,ポット回転数 800rpm ,ミリング時間 30時間の条件でボールミリングを行った。この場合,ポット内には重力加速度の20倍の加速度20Gが発生していた。ボールミリング後,アルゴン雰囲気に保持されているグローブボックス中にて水素貯蔵材粉末を採取した。この水素貯蔵材粉末を比較例(2)とする。この比較例(2)におけるTiH粒子の含有量GはG=4M%であった。
【0034】
実施例(2)および比較例(2)の前記製造方法において,実施例(2)の場合は前記同様に,TiH超微粒子の触媒作用が得られることから,投入エネルギは比較例(2)の100分の1以下(粉砕エネルギ:13分の1;粉砕時間:10分の1)でよいことが判明した。
【0035】
(2)水素放出速度試験および水素貯蔵速度試験
実施例(2)および比較例(2)について,180℃における水素放出速度試験および150℃における水素貯蔵速度試験を行った。これらの試験は,容積法による圧力−組成等温線(PCT線)測定法(JIS H7201)に規定された真空原点法に則って行われた。この場合,水素の放出は,2LiAlH[TiH]→6LiH[TiH]+2Al[TiH]+3Hといった分解反応により,一方,水素の貯蔵は,6LiH[TiH]+2Al[TiH]+3H→2LiAlH[TiH]といった合成反応による。
【0036】
(2)−a:水素放出速度試験
図5は,測定温度180℃における水素放出速度試験結果を示す。この場合,実施例(2)および比較例(2)の180℃におけるプラトー圧および装置の仕様上の制約から,初期設定水素圧力は0.005MPaであった。図5から明らかなように,実施例(2)の場合,900秒間にて約4.0wt%の水素を放出することができるもので,180℃といった低い温度にて優れた水素放出速度を有することが判る。一方,比較例(2)は,実施例(2)と同一組成であるにも拘らず,超微粒子を触媒として使用していないことから活性が低く,水素放出速度が非常に遅い。なお,実施例(2)における水素放出量が約4.0wt%で一定となっているのは,水素の放出に伴い試料容器内の水素圧力が増加し,約4.0wt%放出したところで平衡解離圧に達したためである。
【0037】
(2)−b:水素貯蔵速度試験
図6は,測定温度150℃における水素貯蔵速度試験結果を示す。この試験においては,真空状態から7.2MPaの高圧水素加圧を行った。実施例(2)と比較例(2)は同一組成であるにもかかわらず,水素貯蔵速度には大きな差が生じており,実施例(2)の場合は,水素導入後,900秒間で約4.8wt%以上の水素を貯蔵する,という優れた水素貯蔵特性を有する。一方,比較例(2)の場合は,3600秒間で約1.0wt%の水素を貯蔵するにすぎず,超微粒子を触媒として使用していないことからLiAlHの合成反応が促進されず,非常に遅いことが判る。
【0038】
【発明の効果】
請求項1〜7記載の発明によれば,前記のように構成することによって,水素貯蔵量が大であり,且つ水素放出・貯蔵速度が速い水素貯蔵材粉末を提供することができる。
【0039】
請求項8記載の発明によれば,前記水素貯蔵材粉末を容易に得ることが可能な製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水素貯蔵材粉末の説明図である。
【図2】複合粒子の金属組織の説明図である。
【図3】水素貯蔵材粉末の実施例(1)および比較例(1)に関する水素放出試験結果を示すグラフである。
【図4】水素貯蔵材粉末の実施例(1)および比較例(1)に関する水素貯蔵試験結果を示すグラフである。
【図5】水素貯蔵材粉末の実施例(2)および比較例(2)に関する水素放出速度試験結果を示すグラフである。
【図6】水素貯蔵材粉末の実施例(2)および比較例(2)に関する水素貯蔵速度試験結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1………水素貯蔵材粉末
2………複合粒子
3………マトリックス
4………超微粒子

Claims (8)

  1. マトリックス(3)およびそのマトリックス(3)に分散する複数の超微粒子(4)を有する複合粒子(2)の集合体であって,前記マトリックス(3)はアラネートよりなり,前記超微粒子(4)は金属超微粒子,金属水素化物超微粒子および金属塩化物超微粒子から選択される少なくとも一種であり,前記超微粒子(4)の粒径dは10nm≦d≦800nmであることを特徴とする水素貯蔵材粉末。
  2. 前記超微粒子(4)の含有量Gが0.1M%≦G≦8.0M%である,請求項1記載の水素貯蔵材粉末。
  3. 前記アラネートは,NaAlH,NaAlH,NaLiAlH,NaLiAlH,LiAlH,LiAlH,KAlHおよびKAlHから選択される少なくとも一種である,請求項1または2記載の水素貯蔵材粉末。
  4. 前記金属超微粒子は,REMNi(REM:希土類金属)超微粒子,CaNi超微粒子,TiFe超微粒子,TiCo超微粒子,TiMn1.5 超微粒子,Ti1.2 CrV超微粒子,ZrCo超微粒子,ZrMn超微粒子,ZrFe超微粒子,MgNi超微粒子,MgCu超微粒子,Ti超微粒子,V超微粒子,Zr超微粒子,Nb超微粒子,Mg超微粒子,Pd超微粒子,Ca超微粒子,La超微粒子,Pr超微粒子,Nd超微粒子およびLi超微粒子から選択される少なくとも一種である,請求項1,2または3記載の水素貯蔵材粉末。
  5. 前記金属水素化物超微粒子は,REMNi(REM:希土類金属)水素化物超微粒子,CaNi水素化物超微粒子,TiFe水素化物超微粒子,TiCo水素化物超微粒子,TiMn1.5 水素化物超微粒子,Ti1.2 CrV水素化物超微粒子,ZrCo水素化物超微粒子,ZrMn水素化物超微粒子,ZrFe水素化物超微粒子,MgNi水素化物超微粒子,MgCu水素化物超微粒子,Ti水素化物超微粒子,V水素化物超微粒子,Zr水素化物超微粒子,Nb水素化物超微粒子,Mg水素化物超微粒子,Pd水素化物超微粒子,Ca水素化物超微粒子,La水素化物超微粒子,Pr水素化物超微粒子,Nd水素化物超微粒子およびLi水素化物超微粒子から選択される少なくとも一種である,請求項1,2または3記載の水素貯蔵材粉末。
  6. 前記金属超微粒子は,Ni超微粒子,Cu超微粒子,Co超微粒子,Fe超微粒子およびMn超微粒子から選択される少なくとも一種である,請求項1,2または3記載の水素貯蔵材粉末。
  7. 前記金属塩化物超微粒子は,LiCl超微粒子,AlCl超微粒子,YCl超微粒子,NdCl超微粒子,PrCl超微粒子,LaCl超微粒子,CaCl超微粒子,ZrCl超微粒子,CoCl超微粒子,FeCl超微粒子,CuCl超微粒子,CuCl超微粒子,NiCl超微粒子,MgCl超微粒子,MnCl超微粒子,VCl超微粒子およびTiCl超微粒子から選択される少なくとも一種である,請求項1,2または3記載の水素貯蔵材粉末。
  8. マトリックス(3)およびそのマトリックス(3)に分散する複数の超微粒子(4)を有する複合粒子(2)の集合体であって,前記マトリックス(3)はアラネートよりなり,前記超微粒子(4)は金属超微粒子,金属水素化物超微粒子および金属塩化物超微粒子から選択される少なくとも一種である水素貯蔵材粉末を製造するに当り,金属水素化物粒子の集合体と,Al粒子の集合体と,前記超微粒子の集合体とよりなる混合粉末を調製し,次いでその混合粉末を用いて水素雰囲気中にてボールミリングを行うことを特徴とする水素貯蔵材粉末の製造方法。
JP2003077749A 2003-03-20 2003-03-20 水素貯蔵材粉末およびその製造方法 Withdrawn JP2004283694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077749A JP2004283694A (ja) 2003-03-20 2003-03-20 水素貯蔵材粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077749A JP2004283694A (ja) 2003-03-20 2003-03-20 水素貯蔵材粉末およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004283694A true JP2004283694A (ja) 2004-10-14

Family

ID=33292427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003077749A Withdrawn JP2004283694A (ja) 2003-03-20 2003-03-20 水素貯蔵材粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004283694A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218346A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Honda Motor Co Ltd 水素吸着材及びその製造方法
JP2011157240A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Honda Motor Co Ltd 水素吸蔵材及びその製造方法
WO2015169747A1 (de) 2014-05-05 2015-11-12 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeicher mit kompensierter volumenänderung
WO2015169754A1 (de) 2014-05-05 2015-11-12 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeicher umfassend einen werkstoffverbund sowie verfahren zu dessen herstellung
US20180141128A1 (en) * 2015-08-14 2018-05-24 Coogee Titanium Pty Ltd Methods using high surface area per volume reactive particulate
CN111137858A (zh) * 2020-02-26 2020-05-12 江苏集萃分子工程研究院有限公司 一种利用氢化镁水解制氢用复合材料及其制备方法
CN112408317A (zh) * 2020-12-01 2021-02-26 桂林电子科技大学 一种碳负载二氧化钛掺杂氢化铝锂储氢材料及其制备方法
US11078556B2 (en) 2015-08-14 2021-08-03 Coogee Titanium Pty Ltd Method for production of a composite material using excess oxidant
US11162157B2 (en) 2015-08-14 2021-11-02 Coogee Titanium Pty Ltd Method for recovery of metal-containing material from a composite material

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218346A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Honda Motor Co Ltd 水素吸着材及びその製造方法
JP2011157240A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Honda Motor Co Ltd 水素吸蔵材及びその製造方法
WO2015169747A1 (de) 2014-05-05 2015-11-12 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeicher mit kompensierter volumenänderung
WO2015169754A1 (de) 2014-05-05 2015-11-12 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Wasserstoffspeicher umfassend einen werkstoffverbund sowie verfahren zu dessen herstellung
US11332365B2 (en) 2014-05-05 2022-05-17 Gkn Sinter Metals Engineering Gmbh Hydrogen store comprising a composite material, and method for the production thereof
US20180141128A1 (en) * 2015-08-14 2018-05-24 Coogee Titanium Pty Ltd Methods using high surface area per volume reactive particulate
US10960469B2 (en) * 2015-08-14 2021-03-30 Coogee Titanium Pty Ltd Methods using high surface area per volume reactive particulate
US11078556B2 (en) 2015-08-14 2021-08-03 Coogee Titanium Pty Ltd Method for production of a composite material using excess oxidant
US11162157B2 (en) 2015-08-14 2021-11-02 Coogee Titanium Pty Ltd Method for recovery of metal-containing material from a composite material
CN111137858A (zh) * 2020-02-26 2020-05-12 江苏集萃分子工程研究院有限公司 一种利用氢化镁水解制氢用复合材料及其制备方法
CN112408317A (zh) * 2020-12-01 2021-02-26 桂林电子科技大学 一种碳负载二氧化钛掺杂氢化铝锂储氢材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yartys et al. Magnesium based materials for hydrogen based energy storage: Past, present and future
Zhang et al. State of the art multi-strategy improvement of Mg-based hydrides for hydrogen storage
Fu et al. Effect of in-situ formed Mg2Ni/Mg2NiH4 compounds on hydrogen storage performance of MgH2
Gasiorowski et al. Hydriding properties of nanocrystalline Mg2− xMxNi alloys synthesized by mechanical alloying (M= Mn, Al)
Au Hydrogen storage properties of magnesium based nanostructured composite materials
Zhong et al. Microstructure and hydrogen storage properties of Mg–Sn nanocomposite by mechanical milling
Bououdina et al. Comparative study of mechanical alloying of (Mg+ Al) and (Mg+ Al+ Ni) mixtures for hydrogen storage
Zhang et al. Catalytic effects of nano-sized TiC additions on the hydrogen storage properties of LiAlH4
Wang et al. Direct and reversible hydrogen storage of lithium hydride (LiH) nanoconfined in high surface area graphite
Shang et al. Structural stability of mechanically alloyed (Mg+ 10Nb) and (MgH2+ 10Nb) powder mixtures
JP2007119906A (ja) 高い貯蔵容量および優れた室温反応速度を有するMg−Ni水素吸蔵複合体
JP2001519312A (ja) 複合体アルカリ金属水素化物の製造方法
JP2001520316A (ja) 水素化マグネシウムの機械的グラインディングによって生成された活性化された境界面を有するナノ複合材料および水素を蓄積するための利用
JP2001519312A5 (ja)
El-Eskandarany et al. Superior catalytic effect of nanocrystalline big-cube Zr2Ni metastable phase for improving the hydrogen sorption/desorption kinetics and cyclability of MgH2 powders
Sulaiman et al. Catalytic effect of SrFe12O19 on the hydrogen storage properties of LiAlH4
CN101351568B (zh) 用于可逆储氢的Li-B-Mg-X体系
JP2006205148A (ja) 水素貯蔵材料及びその製造方法、アルカリ金属−アルミニウム窒化物系水素吸蔵材料及びその製造方法、並びに、アルカリ金属−アルミニウム窒化物
JP2004305848A (ja) 水素貯蔵材粉末
Ali et al. Influence of K2NbF7 catalyst on the desorption behavior of LiAlH4
Li et al. NbN nanoparticles as additive for the high dehydrogenation properties of LiAlH 4
JP2006152376A (ja) ナノ遷移金属粒子、その製造方法、およびナノ遷移金属粒子を複合化した水素吸蔵複合材料
JP2004283694A (ja) 水素貯蔵材粉末およびその製造方法
Zhong et al. Tuning the de/hydriding thermodynamics and kinetics of Mg by mechanical alloying with Sn and Zn
Dehouche et al. Effect of activated alloys on hydrogen discharge kinetics of MgH2 nanocrystals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070131