JP2004276236A - 動力工具とそのハンマー機構 - Google Patents

動力工具とそのハンマー機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2004276236A
JP2004276236A JP2004200182A JP2004200182A JP2004276236A JP 2004276236 A JP2004276236 A JP 2004276236A JP 2004200182 A JP2004200182 A JP 2004200182A JP 2004200182 A JP2004200182 A JP 2004200182A JP 2004276236 A JP2004276236 A JP 2004276236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam means
ratchet
housing
hammer mechanism
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004200182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4149967B2 (ja
Inventor
Michael David Bourner
デビット ボーナー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black and Decker Inc
Original Assignee
Black and Decker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Black and Decker Inc filed Critical Black and Decker Inc
Publication of JP2004276236A publication Critical patent/JP2004276236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149967B2 publication Critical patent/JP4149967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D16/006Mode changers; Mechanisms connected thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2211/00Details of portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D2211/06Means for driving the impulse member
    • B25D2211/062Cam-actuated impulse-driving mechanisms
    • B25D2211/064Axial cams, e.g. two camming surfaces coaxial with drill spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

【課題】 作業者にとって望ましくない振動を抑制する動力工具とそのための改良ハンマー機構を提供する。
【解決手段】 動力工具はハンマー機構(200,200′)を含み、この機構ではハウジング(203)内で軸方向動の自由度を有する回転可能スピンドル(201)が数種の作業モードを有している。スピンドルはハンマー作用を伴わずに回転自在であり得る。またスピンドルは弾性偏倚手段(213)によって緩衝化されたハンマー作用を伴って回転し得る。スピンドルは非緩衝化ハンマー作用を伴って回転し得る。
【選択図】 図1

Description

本発明は動力工具、具体的にはこの動力工具のハンマー機構に関する。
ハウジング内で回転可能にジアーナル軸支された軸方向移動可能なチアックスピンドルシャフト、このシャフトに固定された回転ラチエット、ハウジング内の固定ラチエット及び両ラチエットを選択的に離間させる、即ちシャフトに掛ゝるユーザ加圧があるや係合を可能にする手段を含んで成る動力工具のハンマー機構は既知である。
動力工具がドリルであって、そのチアックスピンドルシャフトに取付けたチアックが適宜の工具ビットに適合させられているときには、往復(ハンマー)作用が石造レンガ等の材料に対する穿孔(ドリル)性能を大きく向上させる。しかし、シャフトの往復動作の反作用がハウジングに伝達されて、これがユーザ、即ち作業者に望ましくない振動を感知させることになる。他方、非常に強靱な材料に対する切削性能は、ユーザがハウジングに付与する加圧に直接的な関係があり得るので、ユーザはドリルの性能に対する直接制御能力を有していることになる。
ハウジングから固定ラチエットを、スプリングを介して孤立させ、ラチエットの反作用をスプリングによって吸収させることも既知である。これはユーザの受ける衝撃に対する緩衝(クッション)作用を奏することから工具に大きな振動を生じさせないだけでなく、反作用のエネルギーがスプリングに貯えられて、スプリングの復帰時に回転ラチエットに再度伝えられる。或る種の軟質材料に対する切削性能はスプリングによって改良される。それはスプリングの反発時間が、工具とユーザの両者の慣性が許容するものより短いためである。
本発明の目的は既知のものから改良されたハンマー機構を提供することにある。
第1の問題としては、ハンマー作用中に軸方向動可能チアックスピンドルに与えられる往復動がドリルのハウジングに伝達され、従ってドリル作業者の手にも伝わる、斯ゝる望ましくない振動の発生がある。第2の問題としては、第1の問題と関係しているが、ある種のドリル作業の用途では、作業者によるドリル工具に付与する人為的圧力がドリル切削性能に直接に関与していることである。従って、望ましくない上記の振動が生じるとすれば、作業者はドリルに一段と強い人為的圧力を与えてまで自己の気分を悪くしてしまうような積極的行為を必らずしも望むものではなく、回避しようとし、その結果は切削性能が低下してしまう。本発明の目的はこのような問題を解消することにある。
本発明に係る動力工具のハンマー機構は:ハウジングと;当該ハウジングにおいて回転可能にジャーナル軸支され、軸方向動可能に配設されたチアックスピンドルと;該スピンドルに固定されていて、該ハウジングの後端に配向している歯を有する回転ラチエットと;該ハウジング内に回転不能に保持され、軸方向動の自由度を有するラチエットであって、該スピンドルを取り囲み、該回転ラチエット歯に対面した歯を有している斯ゝる固定ラチエットと;該固定ラチエットと該ハウジングの間に配置されて当該固定ラチエットを該回転ラチエットの方へ付勢する弾性偏倚手段と;該固定ラチエットと該回転ラチエットの間に配置されたカム手段であって、少くとも該スピンドルが該ハウジング後端に向けて移動する時に、当該両ラチエットを相互係合するのでそれにより回転中の該スピンドルに往復動作を付与する、第1の位置と、該両ラチエットの相互係合を阻止する第2の位置とを有する斯ゝる第1のカム手段と;及び該固定ラチエットと該ハウジングの間に配置されたカム手段であって、該ハウジング内で該固定ラチエットの後方移動を実質的に阻止する第1の位置と、該固定ラチエットの該偏倚手段に抗した後方移動を許容する第2の位置を有している斯ゝる第2カム手段とを具備するように構成される。
好ましくは、該第1、第2カム手段の各々が該スピンドルを取り囲むリングを含み、且つ各々が胸壁(歯形の山に準じた突出局部)を有しており、当該胸壁が該第2位置において該固定ラチエットに配設された対面する対応胸壁と合致し、該第1位置において該胸壁が相互に歯合(係合)している。
好ましくは、少くとも該第1カム手段の胸壁が傾側面を有し、該カムリングの回動だけで以って該第1、第2位置間の移動が充分可能になるようになっている。
本発明のハンマー機構によれば、この機構装置を適合させた動力ドリル(工具)が3種のドリルモードを有するように、同じ装置において2種のハンマーモードが選択出来るようになった。第1のモードとは、該第1カム手段がその第2位置にあるときに、チアックスピンドルがハンマー動作(往復動)の無い回転のみの動作状態である。第2カム手段がその第2位置にあるならば、そのときはチアックスピンドルが該偏倚手段に抗して回転自在になり、工具にスポンジ感(spongy feel)を与える。
第2モードとは、正規のハンマーモードであり、この状態では該両カム手段が共に夫々の第1位置にあり、それによって該両ラチエットは係合し、且つ該固定ラチエットが該ハウジングに対し有効に不動状態にある。
第3モードとは第2カム手段がその第2位置に切換えられた状態であり、この状態になるとハウジング内で固定ラチエットが該偏倚手段に抗して移動することが許容されるが故に、そのおかげでスプリング付勢ハンマーモード(sprung hammer mode)が達成される。
好ましくは、該弾性偏倚手段が該固定ラチエットと該第2カム手段の間に配設される。この場合には、該第2カム手段が該ハウジングの端部キャップに押圧されているようにし、当該端部キャップと該第2カム手段には両者間に該第1、第2位置のいづれにおいても、該第2カム手段を解放可能に保留する回り止め手段を具備せしめることが出来る。
好ましくは、操作手段が該第1、第2カム手段を共に起動するように作動し、該回り止め手段が該第1、第2カム手段の第2と第1の位置に夫々対応する位置;両カム手段の第1と第2の位置に夫々対応する位置;及び両カム手段の第1と第2の位置に夫々対応する位置である少くとも3種の位置を有している、好ましくはこの順序で3種の位置を有している。
好ましくは、該リングの各々に配設されて、該ハウジングのスロットを通じて外出しているノブを該操作手段で起動させる。
好ましくは、該回り止め手段が該端部キャップと該第2カム手段に設けた凹所に受容されたボールを含む。
好ましくは、該固定ラチエットが該ハウジングのスロットに係合して、該ハウジング内に当該固定ラチエットを回転可能に係留し、且つ該回転ラチエットの方への当該固定ラチエットの軸方向動を制限するように作用する脚部を有している。
このハンマー機構はハウジングの1端から部品を順次挿入することにより実質的に完全に組立ることが出来るのが好ましい。
本発明によれば、更にこのようなハンマー機構を組込んだ動力工具であって、当該動力工具のハウジング内に配位して、該ハンマー機構を取り囲む回転自在のノーズリングを含んで成り、該操作手段が該ノーズリングに設けたチアネルを含む、斯ゝる動力工具が提供される。
本発明のハンマー機構によれば、動力工具に望ましくない振動の発生を抑制する手段が提供されることになる。
図1は駆動スピンドル201を前部ベアリング202を介して取付けたハウジング203を有するハンマー機構200を示す。回転ラチエット板204は駆動スピンドルに固定されている。固定ラチエット板205はハウジング203内で、回転動しないで(回転方向には固定されて)且つ軸方向移動可能に固定されている。
外部から操作可能な第1カムリング208はラチエット板間に配設され、操作すると、スラストリング211の作用で両ラチエット板を離間させる。
スプリング213は固定ラチエット205を回転ラチエット204の方へ偏倚させ、即ち付勢し、カム208が許容するときに、両ラチエット板204,205の対面する、ラチエット歯207が互いに係合するようになっている。しかし、作業者(ユーザ)が動力工具を工作物(図示省略)に当て、シャフト201を図1上の左方へ押し進め、それによりラチエット歯207をスプリング213の圧力に抗して係合させるまではハンマー作用は体験されることはない。作業者の人為圧力をスピンドル201に付与しなければハンマー作用を体験することはない。それは固定ラチエット205の脚部270(図3参照)がハウジング203に形成されたスロット(図示省略)の1端に係合し、固定ラチエット205が右方へ図1に示す位置を越えて移動するのを阻止するからである。
スプリング213は機構200の端部キャップ212に当接支承された外部操作可能な第2のカムリング224に対して作用する。端部キャップはシャフト201を取付けたもう1つのベアリング214を有している。この第2カムリング224はシャフト201の周りにリング配置の胸壁256とこのリングを断続させる溝252(図4C参照)を有している。固定ラチエット205は適合させる胸壁254(castellations)と溝(troughs)255(図3c参照)を有し、第2カムリング224が正しい回転位置(図1に示すように)にあるときにラチエット胸壁254がカムリング溝252と係合することが出来るようになっており、そしてそれの反対部分も同じで(胸壁256と溝255とが係合可能であり)、固定ラチエットが最大の後退ストローク長を有し、このストローク長の範囲でスプリング213を圧縮することが出来るようになっている。しかし、作業者はハウジング203に充分な荷重/力を与えることが出来て、それにより胸壁254が溝252の底に当るまで、回転ラチエット204と固定ラチエット205(これらの間に担持されたカムリング208とスラストリング211と共に)を伴ってシャフト201を図1上の左方へ押し出すことが出来る。
しかし、この構成体はスプリング213を圧縮する必要な力を付与することを要さずに、ロックされ得る。これはハウジング203内の第2カムリング224を回動させて、このカムリング上の胸壁256をラチエット上の胸壁254と整合させることにより達成される。そのとき、固定ラチエット205はハウジング203とソリッドリンク(solid link)する前にスプリング213を圧縮し始めるだけ左方へ移動することが出来る。
従って、両カムリング208,224は作業者に3種の位置間での作動を要求する。両リングは夫々ノブ260,258を有し、夫々がハウジング203を通って外出している。これらの両ノブは単1のスライドスイッチ、即ちレバー(図示省略)によって一体化され、同時に作動することが出来る。或いは、動力工具に組み込まれるときに、機構200を動力工具ハウジングの開口から突出させ、ノーズリングを配設してもよい。このノーズリングは機構200を囲み、両ノブ260,258を係合させるチアネルを有している。このノーズリングは動力工具ハウジング内に回転可能に配設して、ノーズリングの回動が両ノブ258,260を作動させるようにする。
両カムリング208,224の1体動作の第2位置では、ハンマーモードが選定から外れる。従って、ラチエット歯207はカムリング208と固定ラチエット205の間のカム表面209によって分離される。これは、ラチエット歯207が互いに係合することによるのではなく、カムリング208の前面221がスラストリング211上のボールと接触するまで図1上で右方へカムリング208をカム表面209が移動させることによって達成される。従って、シャフトには往復動が付与されずに、機構200によって滑かな回転動が伝達される。更に、非ハンマーモードにおいては、動力工具とハウジングの間に強固な連結が通常要求される。スプリング213がシャフト201に圧力を付与するに従って圧縮されるならば、ドリルはスポンジ的な感じのものになる。その結果、このモードでは、胸壁254,256は正常には整合されるべきである。
両カムリング208,224の1体回動で、カムリング224の後面223に配設した凹所262(この凹所262は端部キャップ212に保留されているボール264と係合状態にある)はスプリング213によるスプリング圧に抗して当該ボールとの係合から離脱する、即ちスナップアウトする。歯(胸壁)254,256間にはカムリング224のこの動作(右方移動)を許容するために小さな間隙が必要である。小角度の回動の後に、第2の凹所266(図4の(a)参照)がボール264とスナップ係合する。この位置において、カム表面209は解放されて、カムリング208を図1に示す第1の位置に復帰させる。この場合、シャフト201の左方動作が回転ラチエット204を固定ラチエット205と係合させ、且つラチエット歯207を係合させる。従ってカムリング208とスラストリング211は歯の引き離しを維持することが出来ない。
要求に依っては、この第1位置は固定ハンマーモードであり得る。この場合には胸壁256,254が互いに整合したままである。従って、シャフト201と回転ラチエット204が復帰して、スプリング213を圧縮し始めると、歯(胸壁)256,254の間隙が埋められて、固定ラチエット205が最早や後方へ移動出来なくなるに至る前にはほんの短い距離しかない。
第1と第2のカムリング208,224を更に回動させると、ボール264は凹所266との係合からスナップアウトして、別の凹所268に素早く落着する。カムリング208,224の第3位置への当該回動はラチエット板204,205に何らの作用を与えず、従って両板はハンマーモードにおいて互いに係合しているが、胸壁254,256を固定ラチエット205と第2カムリング224上の溝252,255に夫々整合させることは充分可能である。従って、ストッパを設ける代りに、第2カムリング224により固定ラチエット板205をハウジング203に付与する作業者による加圧を増加させてスプリング213の圧縮を進めるに伴って左方へ移動させることが出来る。ラチエット構造207の反作用はハウジング203に直接作用する代りに、一方でスプリング213によって吸収されると共に、他方でシャフト201を一層効果的にハンマーにはね返すように働く。
図5に示す好ましい実施例は、図1−4に示す例とは僅かな事項で相違するに過ぎない。図5の(a)はダイヤゴナル(diagonal)断面図であり、(b)は裏側から見た縦断面図である。
本例のその相違は第2カムリング224′にあり、このカムリング224′は第1例のように後方へ延在する固定ラチエット205′よりむしろ前方へ延在していて、共にスプリング213の長さに亘るものである。
更に、ベアンリグ202がハウジング203′の後部から挿置され、第1例におけるような止め輪(サークリップ)261ではなくあぶみ金(スプリングステイアップ)261′によって保留されている。このあぶみ金261′はハウジング203′の孔263に挿通している。スプリング299は、第1カムリング208が許容するとき、スピンドル201′をハウジング203′の外へ押出して、作業者の加圧によってラチエット204,205′が1体にされるまでは両ラチエットを引き離している。
第1例のベアリング214は第1例のものから変形されて成る端部キャップ212′のベアンリグブッシュ214′によって置換されている。
第1例との比較で第2例の主要な利点は機構の組立てが容易になることにある。先ず、スピンドル201′を回転ラチエット204をシャフトに当接圧する前にシャフトにスプリング299とベヤリング202を位置付けることにより組込まれる。これによってプレ組立ユニットが得られる。次に、機構200′全体は、その自動的組立てが容易に出来るように下記の要素を順次ハウジング203′にその同じ端部から挿入することにより組立てられる。先ず、プレ組込みの駆動スピンドル201′とベアリング;次いでスラストベアリング211、それに後続させて第1カムリング208、固定ラチエット205′、スプリング213、第2カムリング224′、そして最後に端部キャップ212′を挿入する。次いでクリップ(あぶみ金)261′を挿入して、ベアリング202を定位置に保留する。
本発明に係る動力工具ハンマー機構の縦断面図である。 (a),(b)及び(c)は夫々図1のハンマー機構の第1カムリングの断面図、背面図及び側面図である。 (a),(b)及び(c)は夫々図1のハンマー機構の固定ラチエットの正面図、側面図及び背面図である。 (a),(b)及び(c)は夫々図1のハンマー機構の第2カムリング手段の背面図、側面図及び正面図である。 (a),(b),(c)及び(d)は本発明に係るハンマー機構の別の実施例を示す、ダイヤゴナル断面図、側断面図、側面図(反対側の)及び平面図である。
符号の説明
200,200′ ハンマー機構
201,201′ 駆動スピンドル(或いはシャフト)
202 前部ベアリング
203,203′ ハウジング
204 回転ラチエット(板)
205,205′ 固定ラチエット(板)
207 ラチエット歯
208 第1カム(リング)
209 カム表面
211 スラストリング
212,212′ 端部キャップ
213 スプリング
214 ベアリング
214′ ベアリングブッシュ
223 リングの後面
224,224′ 第2カム(リング)
252,255 カムリングの溝
254,256 カムリングの胸壁(或いは歯)
261 サークリップ(止め輪)
261′ あぶみ金
262 凹所
264 ボール
266 第2凹所
268 凹所
299 スプリング

Claims (13)

  1. ハウジングと;
    当該ハウジングにおいて回転可能にジャーナル軸支され、軸方向動可能に配設されたチアックスピンドルと;
    該スピンドルに固定されていて、該ハウジングの後端に配向している歯を有する回転ラチエットと;
    該ハウジング内に回転不能に固定され且つ軸方向動の自由度を有するラチエットであって、該スピンドルを取り囲み、該回転ラチエット歯に対面した歯を有している斯ゝる固定ラチエットと;
    該固定ラチエットと該ハウジングの間に、配置されて当該固定ラチエットを該回転ラチエットの方へ付勢する弾性偏倚手段と;
    該固定ラチエットと該回転ラチエットの間に配置されたカム手段であって、少くとも該スピンドルが該ハウジング後端に向けて移動する時に、当該両ラチエットが相互係合するのでそれにより回転中の該スピンドルに往復動作を付与する、第1の位置と、該両ラチエットの相互係合を阻止する第2の位置とを有する斯ゝる第1のカム手段と;及び
    該固定ラチエットと該ハウジングの間に配置されたカム手段であって、該ハウジング内で該固定ラチエットの後方移動を実質的に阻止する第1の位置と、該固定ラチエットの該偏倚手段に抗した後方移動を許容する第2の位置を有している斯ゝる第2カム手段と;
    を具備するように構成された動力工具のハンマー機構。
  2. 該第1、第2カム手段の各々が該スピンドルを取り囲むリングを含み、且つ該第1のカム手段と該第2のカム手段が共に、それぞれの胸壁とを有しており;
    該固定ラチェットが、該第1のカム手段の胸壁に対面する胸壁と、該第2のカム手段の胸壁に対面する胸壁とを有しており;
    該第1のカム手段の胸壁は該第2の位置において、該固定ラチェットの該対面する胸壁と合致し、該第1の位置において、該固定ラチェット205の該対面する胸壁と相互に歯合しており;更に
    該第2のカム手段の胸壁は該第1の位置において、該固定ラチェット205の該対面する胸壁と合致し、該第2の位置において、該固定ラチェットの該対面する胸壁と相互に歯合する、請求項1に記載のハンマー機構。
  3. 少くとも該第1カム手段の胸壁が傾側壁を有し、該カムリングの回動だけで以って該第1、第2位置間の移動が充分可能になるようにした、請求項2に記載のハンマー機構。
  4. 該弾性偏倚手段が該固定ラチエットと該第2カム手段の間に配置されている、請求項1−3のいづれか1項に記載のハンマー機構。
  5. 該第2カム手段が該ハウジングの端部キャップに対して押圧されており、当該端部キャップと該第2カム手段が両者間において、該第1、第2位置のいづれにおいても、該第2カム手段を解放可能に保留する回り止め手段を有している、請求項4に記載のハンマー機構。
  6. 操作手段が該第1、第2カム手段を共に起動するように作動し;
    該回り止め手段が該第1のカム手段が第2の位置で、該第2カム手段が第1の位置にある状態と;
    該第1のカム手段が第1の位置で、該第2のカム手段が第2の位置にある状態と;及び
    該第1のカム手段が第1の位置で該第2のカム手段が第2の位置にある状態と;
    の少くとも3種の位置を有している、請求項5に記載のハンマー機構。
  7. 該操作手段が請求項6に特定された順序で該カム手段を起動するようにした、請求項6に記載のハンマー機構。
  8. 該操作手段が該ハウジングのスロットを通じて延出している、該リングの各々に配設されたノブを起動する、請求項6及び7のいづれかに記載のハンマー機構。
  9. 該回り止め手段が該端部キャップと該第2カム手段に設けた凹所に受容されたボールを含む、請求項5−8のいづれか1項に記載のハンマー機構。
  10. 該固定ラチエットが該ハウジングのスロットに係合して、該ハウジング内に当該固定ラチエットを回転可能に係留し、且つ該回転ラチエットの方への当該固定ラチエットの軸方向動を制限するように作用する脚部を有している、請求項1−9のいづれか1項に記載のハンマー機構。
  11. 該第2カム手段が該第1位置にあるときに、該第2カム手段と該固定ラチエットの間に回転中の該第2カム手段の軸方向動と該回り止め手段の係合離脱を許容するだけの間隙が存在する、請求項9或いは10に記載のハンマー機構。
  12. 請求項1−11のいづれか1項に記載のハンマー機構を組込んだ動力工具。
  13. 請求項6に記載のハンマー機構を組込んだ動力工具であって、当該動力工具のハウジング内に配位して、該ハンマー機構を取り囲む回転自在のノーズリングを含んで成り、該操作手段が該ノーズリングに設けたチアネルを含む、請求項12に記載の動力工具。
JP2004200182A 1993-05-01 2004-07-07 動力工具とそのハンマー機構 Expired - Lifetime JP4149967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939309054A GB9309054D0 (en) 1993-05-01 1993-05-01 Power tools and hammer mechanisms therefor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6093486A Division JPH079223A (ja) 1993-05-01 1994-05-02 動力工具とそのハンマー機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004276236A true JP2004276236A (ja) 2004-10-07
JP4149967B2 JP4149967B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=10734811

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6093486A Pending JPH079223A (ja) 1993-05-01 1994-05-02 動力工具とそのハンマー機構
JP2004200182A Expired - Lifetime JP4149967B2 (ja) 1993-05-01 2004-07-07 動力工具とそのハンマー機構

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6093486A Pending JPH079223A (ja) 1993-05-01 1994-05-02 動力工具とそのハンマー機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5505271A (ja)
EP (1) EP0623427B1 (ja)
JP (2) JPH079223A (ja)
CA (1) CA2122405C (ja)
DE (1) DE69419657T2 (ja)
GB (1) GB9309054D0 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9804794D0 (en) * 1998-03-06 1998-04-29 Black & Decker Inc Dog clutch mechanism
US6138346A (en) * 1998-12-21 2000-10-31 Connectool Inc. Portable hand-held battery-powered crimping tool
US6230819B1 (en) * 1999-11-03 2001-05-15 Yueh Chen Gyration/reciprocating action switching mechanism for a power hand tool
US6213222B1 (en) 2000-01-06 2001-04-10 Milwaukee Electric Tool Corporation Cam drive mechanism
DE10127103B4 (de) * 2001-06-02 2008-08-21 Robert Bosch Gmbh Werkzeughalterung
DE602004026665D1 (de) * 2003-08-06 2010-06-02 Hitachi Koki Kk Schlagbohrer
JP2005052902A (ja) 2003-08-06 2005-03-03 Hitachi Koki Co Ltd 振動ドリル
JP2005246831A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Hitachi Koki Co Ltd 振動ドリル
JP4501678B2 (ja) * 2004-12-22 2010-07-14 パナソニック電工株式会社 振動ドリル
JP4497040B2 (ja) * 2005-07-08 2010-07-07 日立工機株式会社 振動ドリル
US7735575B2 (en) 2007-11-21 2010-06-15 Black & Decker Inc. Hammer drill with hard hammer support structure
US7798245B2 (en) 2007-11-21 2010-09-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with an electronic switching arrangement
US7717191B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode hammer drill with shift lock
US7854274B2 (en) 2007-11-21 2010-12-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill and transmission sub-assembly including a gear case cover supporting biasing
US7770660B2 (en) 2007-11-21 2010-08-10 Black & Decker Inc. Mid-handle drill construction and assembly process
US7762349B2 (en) 2007-11-21 2010-07-27 Black & Decker Inc. Multi-speed drill and transmission with low gear only clutch
US7717192B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with mode collar
US8251158B2 (en) * 2008-11-08 2012-08-28 Black & Decker Inc. Multi-speed power tool transmission with alternative ring gear configuration
JP5739269B2 (ja) * 2011-08-05 2015-06-24 株式会社マキタ 震動機構付き電動工具
DE102012108378A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-13 Indubrand Ag Verfahren zum Herstellen einer hochpräzisen Bohrung
US9108312B2 (en) 2012-09-11 2015-08-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Multi-stage transmission for a power tool
WO2014062868A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Hammer drill
WO2018204741A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool
US11148273B2 (en) * 2018-03-30 2021-10-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary power tool including transmission housing bushing
JP7246202B2 (ja) * 2019-02-19 2023-03-27 株式会社マキタ 震動機構付き電動工具
EP3808478B1 (en) * 2019-10-14 2022-04-06 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Impact drill

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2122582C3 (de) * 1971-05-07 1980-01-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Von Hand geführte Drehschlagbohrmaschine
DE2323268C3 (de) * 1973-05-09 1983-01-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schlagbohrmaschine
US4223744A (en) * 1978-08-03 1980-09-23 The Singer Company Reversing hammer drill
JPS5969808U (ja) * 1982-09-07 1984-05-11 株式会社マキタ 震動ドリルにおける震動装置
JP2558753Y2 (ja) * 1991-10-31 1998-01-14 株式会社マキタ 回転電動工具の動力伝達機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079223A (ja) 1995-01-13
DE69419657D1 (de) 1999-09-02
CA2122405C (en) 2002-01-29
EP0623427A2 (en) 1994-11-09
JP4149967B2 (ja) 2008-09-17
CA2122405A1 (en) 1994-11-02
EP0623427A3 (en) 1995-05-03
EP0623427B1 (en) 1999-07-28
GB9309054D0 (en) 1993-06-16
US5505271A (en) 1996-04-09
DE69419657T2 (de) 2000-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004276236A (ja) 動力工具とそのハンマー機構
US10195730B2 (en) Rotary hammer
US3774699A (en) Hammer drill with slidable rotation gear and lock
US5711379A (en) Hammer drill
US20070289760A1 (en) Shock attenuating coupling device and rotary impact tool
JP4509662B2 (ja) 電動打撃工具
JP5055749B2 (ja) ハンマドリル
KR101322216B1 (ko) 마찰 클러치를 가진 파워 툴
JP2004142096A (ja) 携帯用動力式ハンマ
JPH11104974A (ja) 打撃工具
CN112296946B (zh) 电锤
JP6517634B2 (ja) 打撃工具
JP2004330379A (ja) 電動ハンマドリル
CN210998437U (zh) 手持工具
CN112720367A (zh) 手持工具
CN113231993B (zh) 一种旋钮组件及电锤
WO2020031888A1 (ja) 電動工具
JP7331864B2 (ja) 打撃作業機
JP4621489B2 (ja) 工具保持装置
JP2004167640A (ja) 電動ハンマ
JP2556502Y2 (ja) ハンマードリル
JP2007222976A (ja) 打撃工具
JPH01274909A (ja) ハンマードリル
JP2023184271A (ja) アタッチメント
JP2537001Y2 (ja) 打撃工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term