JP2004274698A - 受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置 - Google Patents

受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004274698A
JP2004274698A JP2003303956A JP2003303956A JP2004274698A JP 2004274698 A JP2004274698 A JP 2004274698A JP 2003303956 A JP2003303956 A JP 2003303956A JP 2003303956 A JP2003303956 A JP 2003303956A JP 2004274698 A JP2004274698 A JP 2004274698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric device
piezoelectric
manufacturing
characteristic data
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003303956A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Oka
学 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003303956A priority Critical patent/JP2004274698A/ja
Priority to EP04003478A priority patent/EP1460768A3/en
Priority to US10/778,538 priority patent/US6999834B2/en
Priority to KR1020040010865A priority patent/KR100603101B1/ko
Priority to CNA2004100044415A priority patent/CN1523325A/zh
Publication of JP2004274698A publication Critical patent/JP2004274698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/12Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips
    • A47J37/1223Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips with means for filtering the frying liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/06Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums
    • B01D33/067Construction of the filtering drums, e.g. mounting or sealing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/44Regenerating the filter material in the filter
    • B01D33/48Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D33/50Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • G01S19/235Calibration of receiver components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 高精度な受信装置の製造を容易にする。
【解決手段】 圧電デバイス製造元70(70a、70b、70n)は、圧電デバイスの温度特性を表す近似式や、近似式の係数などの特性データを求め、各圧電デバイスの製造番号に対応させて製造元コンピュータ72のメモリに格納する。圧電デバイス製造元70は、圧電デバイスを販売元90に出荷した場合、通信網76を介してその圧電デバイスの特性データを販売元サーバ92に転送する。顧客94aは、購入した圧電デバイスを電子機器に実装した際(ステップS111)、製造番号を読み取り(ステップS112)、顧客コンピュータ96aに入力する。顧客コンピュータ96aは、通信網76を介して製造番号に対応した圧電デバイスの特性データを販売元サーバ92などから取得し、電子機器のメモリに書き込む(ステップS113)。
【選択図】 図4

Description

本発明は、受信装置の製造方法に係り、特にGPS受信装置やGPS受信機能を有する携帯電話などの製造に好適な受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置に関する。
近年、電子技術の発展に伴い、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)受信機能を備えた携帯電話機が普及してきている。GPSは、地球を約12時間で周回する約24個の人工衛星(GPS衛星)のうちから、受信可能な位置にある任意の3個以上の衛星が送信する測位信号を受信し、これらの測位信号に基づいて各衛星との距離を求め、これらの距離から受信位置を求めるものである。
GPS衛星は、前記したように約12時間で地球を一周しており、高速で飛行している。このため、地上で受信するGPS衛星からの測位信号は、周波数がドップラー効果により変動することから、この周波数の変動量は、受信側とGPS衛星との相対速度によって異なってくる。GPS衛星からの測位信号のドップラー効果による変動は、GPS受信装置が予め記憶している衛星の軌道情報と受信側の位置とに基づいて、演算によって求めることができるため、受信側においては、基準発振器の周波数を基に変動分を補正することにより、容易に測位することができる。従来は、GPSの基準発振器として、周囲温度の変化に対して比較的発振周波数の変動が少ない温度補償型圧電発振器(Temperature Compensated Crystal Oscillator:TCXO)を採用していた。
GPS信号を受信する際、衛星からの信号が存在するであろう周波数範囲を衛星の信号が受信できるまで探索する必要がある。従って、GPS受信機の電源を投入してから衛星信号を捕捉し測位が可能になるまでの時間をスピードアップするには、基準発振器の周波数精度が高いことが望ましく、理想的には±0.1ppm以下にする必要がある。ところが、一般的なTCXOは、使用温度範囲における発振周波数の精度が±1.0ppm〜±2.5ppm程度であることから、TCXOを用いた場合、測位信号を捕捉するための周波数探査範囲が広くなり、測位信号を捕捉するのに時間がかかる。しかも、TCXOなどの圧電発振器は、一般に発振周波数が経年変化するため、その誤差も問題となる。
そこで、TCXOでなく、ATカットの水晶振動子(以下、単にAT振動子ということがある)からなる通常の圧電発振器(Simple Packaged Crystal Oscillator:SPXO)を基準発振器として用いて測位信号を探査し、基準発振周波数の周波数精度を実質的に±0.1ppm以下にする方法が提案されている(特許文献1)。この特許文献1に記載の方法は、圧電振動子の周波数温度特性を示す曲線を、温度を変数とする4次の関数として近似するとともに、発振器の周囲温度を検出し、この検出温度と関数(近似式)とに基づいて周波数の温度補正量を求めるものである。
特開2001−281322号公報
一般にATカットの水晶振動子を用いたSPXOは、通常の使用温度範囲における発振周波数の変化率がTCXOの約4倍以上となる。このため、GPS受信装置の基準発振器としてSPXOを採用する場合、上述したように、振動子の周波数温度特性を測定して近似式を求める必要がある。従来、この周波数温度特性はGPS受信装置のメーカーが圧電発振器を購入後、個々の圧電発振器について周波数温度特性を測定して近似式を求めていた。このため、GPS受信装置を製造するために多くの手間と時間が必要となっていた。
また、近年は、1つのパッケージ内に圧電振動子と発振回路などのICとを内蔵させた圧電発振器も普及していることから、圧電発振器のパッケージに内蔵したICのメモリに前記した近似式やこの近似式の係数などの、圧電発振器に関する特性データを記憶させて受信装置メーカーに提供することも考えられる。しかし、発振用ICにメモリ機能を追加した場合、データの入出力に関わる回路の追加や、記憶するビット数に比例しICが大型化するため、コストや小型化要求など顧客の要求を満足する圧電発振器を提供することが困難となる。また、発振用IC内のメモリに書き込まれた圧電発振器固有の周波数温度特性に関する情報をGPS受信装置のメモリに移してしまうと、以後、発振用IC内のメモリを使用する必要がなくなるため、無駄が多い欠点があった。
本発明は、前記従来技術の欠点を解消するためになされたもので、高精度な受信装置の製造を容易にすることを目的としている。
また、高い周波数精度が要求される圧電発振器の大型化やコストアップを避けることを目的としている。
圧電発振器は、基準周波数の出力用として非常に多くの電子機器に搭載されている。そして、近年、各種電子機器は、高性能化と多様化とが進められており、これを実現するために豊富なメモリと高性能な演算処理装置とを有する。また、圧電発振器のメーカーは、圧電発振器の製造に際して、各圧電振動子、圧電発振器の周波数温度特性を始めとする各種の特性データを測定しており、設備や測定経験も豊富であり、高精度の特性データが得られる。従って、受信装置メーカーは、圧電発振器メーカーが得た特性データをGPS受信装置のメモリに記憶させることができれば、圧電発振器メーカーは最小メモリ部のICを有する小型の発振器が提供でき、受信機メーカーは発振器メーカーからの測定データの提供により自ら特性データを測定する必要がなくなり、発振器メーカー、受信機メーカー双方のコストの低減を図ることができる。
本発明は、上記の知見に基づいてなされたもので、圧電デバイスを内蔵した受信装置の製造方法であって、複数の圧電デバイスの特性データを、前記各圧電デバイスに付した識別標識に対応させてサーバに格納し、前記圧電デバイスを受信装置に組み込む際に前記識別標識を読み取るとともに、読み取った識別標識に基づいて、通信網を介して前記サーバから対応する前記特性データを受け取り、前記受信装置の記憶部に書き込む、ことを特徴としている。
このようになっている本発明は、インターネットなどの通信網を介して圧電デバイスの特性データが提供される。このため、受信装置メーカーは、自ら圧電デバイスの特性データを測定する必要がなく、通信網を介して得た特性データを受信装置の記憶部に書き込むことができ、高精度の受信装置の製造を容易に、かつ迅速に行なうことができる。そして、圧電デバイスには、特性データを格納するためのメモリを設ける必要がないため、小型化を図ることができ、顧客の小型化に対する要望を満足させることができる。
また、本発明は、圧電デバイスを内蔵した受信装置の製造方法であって、複数の圧電デバイスの特性データが前記各圧電デバイスに付した識別標識に対応させて記録した記録媒体を前記圧電デバイスとともに取得し、前記圧電デバイスを受信装置に組み込む際に前記識別標識を読み取るとともに、読み取った識別標識に対応した前記特性データを前記記録媒体から読み出し、前記受信装置の記憶部に書き込む、ことを特徴としている。
このようになっている本発明は、圧電デバイスの購入時に、圧電デバイスの特性データを記録した記録媒体が提供される。この記録媒体は、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROMや不揮発性メモリを使用したメモリカードなどのコンピュータが読み取り可能な記録媒体が望ましい。あるいは、記録媒体は、特性を記載した紙として提供され、これをスキャナによって読み取るようにしてもよい。これにより、上記と同様な効果を得ることができる。
特性データは、圧電デバイスの製造時に取得するとよい。圧電デバイスのメーカー(製造元)は、豊富な設備と経験とを有しており、高い精度の特性データを容易、確実に得ることができる。また、サーバは、圧電デバイスの販売元に設置し、圧電デバイスの製造時に取得した特性データを、通信網を介して識別標識に対応させてサーバに送るようにできる。受信装置メーカーは、圧電デバイスの製造元から直接購入するとは限らない。従って、圧電デバイスの購入先が商社などである場合、これらの販売元にサーバを設置しておくことにより、迅速な対応が可能となる。
また、本発明に係る受信装置は、上記した受信装置の製造方法を用いて製造したことを特徴としている。これにより、上記した効果が得られる。
本発明に係る受信装置の製造方法およびその方法により製造した受信装置の好ましい実施の形態を、添付図面に従って詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る受信装置であって、GPS受信機能を備えたディジタル携帯電話機の一例を示す概略ブロック図である。図1において、携帯電話機10は、GPS受信機部20と携帯電話部40とを備えている。GPS受信機部20は、アンプ・フィルタ部22、ミキサ・フィルタ・アンプ部24、受信用シンセサイザ26、信号処理部27、基準発振器となるSPXO28、温度センサ30、A/D変換器33を有する。
アンプ・フィルタ部22及びミキサ・フィルタ・アンプ部24では、アンテナ12を介したGPS衛星からの測位信号を増幅・選択し、基準発振器であるSPXO28からの信号を基に周波数変換を行う。また、信号処理部27は、CPUからなる制御部14からの情報を基にミキサ・フィルタ・アンプ部24からの信号と、SPXO28からの信号を用いてGPS信号の復調処理を行い、その結果を制御部14に出力する。温度センサ30は、SPXO28の周囲温度を検出するもので、SPXO28の近傍に設けてあって、検出信号をA/D変換器33を介し制御部14に入力する。そして、制御部14は、温度センサ30の検出温度に基づいて、後述するようにSPXO28の発振周波数の補正量を求め、信号処理部27に与えるとともに、受信用シンセサイザ26を制御してSPXO28の温度による周波数変動を除去させる。また、制御部14は、信号処理部27の出力信号に基づいて、携帯電話機10の現在位置(測位信号受信位置)を演算する。
なお、温度センサ30は、SPXO28のパッケージの側面やパッケージ内に設けることが望ましい。これにより、SPXO28が動作する温度をより正確に検出することができ、SPXO28の発振周波数の補正精度を高めることができる。従って、測位信号を捕捉するための周波数探査範囲を狭くすることが可能で、測位信号の探査時間を短縮することができる。
携帯電話部40は、ディジタル方式の携帯電話装置の概略構成を示している。携帯電話部40は、携帯電話基地局(図示せず)からのRF信号を受信するアンテナ12と、アンテナからの微小な信号を増幅するアンプ・フィルタ46と、ミキサ・フィルタ・アンプと受信用シンセサイザよりなる受信部42と、ミキサ・フィルタ・アンプと送信用シンセサイザよりなる送信部44と、ディジタル信号の変復調を行なうデモジュレータ・コーデック部48と、携帯電話機10を制御する制御部14と、操作する人とのインターフェースとなるマイクロフォン52、スピーカー54、キーボード部16、表示部18と、インターフェース62とにより構成されている。インターフェース62は、携帯電話機10に設けたコネクタ64に接続してあるとともに、制御部14に接続してあって、携帯電話機10と外部とのデータの授受を行なう。
制御部14には、入力部となるキーボード部16、液晶パネル等から構成した表示部18、メモリ60が接続してあり、GPS受信機能を備えたディジタル携帯電話機全体の動作を制御している。キーボード部16は、電話番号の入力や文字の入力などが可能であるとともに、各種のコマンドを制御部14に与えることができるようになっている。そして、表示部18は、着信した電話番号やメールあるいは画像の表示、GPS受信機部20によって受信した測位信号に基づく現在位置の表示などが可能となっている。メモリ60には、GPS受信機部20を動作させるプログラムをはじめとして、携帯電話機10の各機能を実行するための各種プログラムが記憶させてある。またメモリ60には、電話帳や各種履歴などのユーザー情報やGPS用の地図情報、SPXO28の特性データ(温度−周波数特性を示す曲線の近似式およびその近似式の係数)、辞書などが格納されている。SPXO28の特性データのメモリ60への書き込みは、携帯電話機10の製造工程においてインターフェース62およびコネクタ64を介して後述するようにして行なわれる。もちろん、近似式は、係数を与えた形で書き込んでもよい。
基準発振器であるSPXO28は、実施形態の場合、図2のように構成してあって、ATカット水晶板などから形成した圧電振動子32とIC34とから構成してあり、これらが1つのパッケージ36に収納してある。IC34は、圧電振動子32を発振させる発振回路37と、定電圧回路38とを有する。定電圧回路38は、端子Vccを介して電源に接続され、発振回路37に一定電圧を供給して、電源電圧の変動による発振周波数の変動を防ぐ役割をする。また、発振回路37の出力は、出力端子foutを介して発振周波数を受信用シンセサイザ26と信号処理部27に供給される。なお、もちろん、圧電振動子32とIC34とは、それぞれ別々のパッケージに収納してあってもよい。
SPXO28の特性データは、図4に示したようにして得、インターフェース62およびコネクタ64を介し、携帯電話機10のメモリ60に書き込まれる。図4において、SPXO28の特性データは、SPXO28の製造元(圧電デバイス製造元)70(70a〜70n)において得るようになっている。すなわち、各圧電デバイス製造元70は、圧電デバイス(実施形態の場合、SPXO28)を組み立てたのち(ステップS80)、圧電デバイスの1つ1つについて温度と周波数との関係を測定し、周波数温度特性(温度特性)を取得する(ステップS81)。測定した温度と周波数との関係のデータは、製造元コンピュータ72に入力され、製造元コンピュータ72が図5に示したような周波数温度特性(温度と周波数偏差との関係)を求める。
AT振動子を使用したSPXO28は、図5の実線に示したように、破線に示したTCXO(温度補償型圧電発振器)に比較して周波数変化が大きく温度特性が劣る。すなわち、TCXOは、−40℃〜+85℃の温度範囲における発振周波数の偏差(Δf/f0)が±2.5ppm(±2.5×10-6)以下に調整することができる。ここに、f0は+25℃における圧電デバイスの発振周波数、Δfは任意の温度における圧電デバイスの発振周波数fとf0との差、すなわち、
Figure 2004274698
である。
これに対してSPXO28は、周波数偏差(Δf/f0)が同じ温度範囲において約10ppmと、TCXOの約4倍と大きい。しかし、AT振動子を使用したSPXOの温度特性は、温度を変数とする4次の近似式によって精度良く表すことができるため、−40℃〜+85℃における発振周波数の周波数偏差を約±0.1ppm以内で予測することができる。そこで、実施形態においては、各圧電デバイス固有の周波数温度特性を表す温度係数(近似式の各次数の係数)を、製造元コンピュータ72によって最小二乗法などを用いて求め、製造元コンピュータ72の記憶部に記憶(記録)する(ステップS82)。
図5に示したSPXOの温度特性を示す近似式は、基準温度をT0、−40℃〜+85℃の温度範囲における任意の温度をT、4次ないし1次の係数(温度係数)をA、B、C、Dとし、基準温度T0におけるオフセット量をEとした場合、
Figure 2004274698
と表すことができる。ただし、f0は基準温度T0におけるSPXOの発振周波数、Δfは任意の温度におけるSPXOの発振周波数をfとしたときにΔf=f−f0によって求められる周波数偏差である。
このようにして温度特性と温度係数とを求めた各圧電デバイスは、製造元コンピュータ72によってそれぞれ製造番号(S/N)が付され、図4のステップS83に示したように、図示しない印字装置によって発振周波数とともにパッケージの表面に表示(マーキング)される。図3は、圧電デバイスのパッケージに付された表示の一例を示したものであって、図3における上段の表示29aが製造番号である。また、実施形態の場合、下段の○印29bは、SPXO28の1番ピンの位置を、下段の右側の数字29cは、SPXO28の発振周波数を示している。
SPXO28に付された製造番号(S/N)は、各圧電デバイスを識別する識別標識となっていて、各圧電デバイスごとに異なっている。そして、前記した温度係数などの特性データは、製造番号に対応させて製造元コンピュータ72の記憶部に書き込まれる。その後、圧電デバイスは、電気的特性が測定され(ステップS84)、製造元コンピュータ72に格納される。なお、製造元コンピュータ72は、後述するようにサーバの役割をなし、顧客の要求に応じて特性データを通信網76に出力する。
このようにして製造された圧電デバイス(SPXO28)は、ステップS85に示したように、顧客94(94a〜94n)または圧電デバイスの販売元90に出荷される。また、圧電デバイス製造元70は、販売元90に圧電デバイスを出荷した場合、出荷した圧電デバイスの特性データや出荷検査データ、製造履歴データなどを製造番号に対応させ、矢印74に示したように、インターネットなどの通信網76を介して製造元コンピュータ72から販売元サーバ92に転送する。これらのデータは、製造番号に対応させて販売元サーバ92に格納される。この販売元サーバ92には、各圧電デバイス製造元70が製造した各種の圧電デバイスA(A1〜An)、B(B1〜Bn)の特性データなどが格納される。図6は、販売元サーバ92に格納したデータの一例を示したものである。
前記携帯電話機10などの受信装置の製造元である顧客94(94a〜94n)は、例えば顧客94aのステップS110に示したように、圧電デバイス(SPXO28)を圧電デバイス製造元70から直接、または販売元90から購入し、納品を受ける。そして、顧客94aは、購入した圧電デバイスを電子機器(携帯電話機10)に実装する(ステップS111)。また、顧客94aは、圧電デバイスを電子機器に実装した際、またはその後、圧電デバイスのパッケージに表示されている製造番号を、CCDカメラなどを有する読取装置(図示せず)によって読み取る。読取装置は、CCDカメラからの画像を2値化などの画像処理をし、読み取った圧電デバイスの製造番号を顧客コンピュータ96aに送出する。
顧客コンピュータ96aは、読取装置から製造番号が入力すると、矢印98のように、通信網76を介して購入先の製造元コンピュータ72または販売元サーバ92に製造番号を転送するとともに、この製造番号に対応した圧電デバイスの特性データの転送要求を出力する。顧客コンピュータ96aからデータ転送要求を受けた製造元コンピュータ72または販売元サーバ92は、メモリを検索して送られてきた製造番号に対応する特性データを読み出し、矢印100のように、通信網76を介して顧客コンピュータ96aに転送する。特性データを受け取った顧客コンピュータ96aは、圧電デバイスを実装した電子機器の記憶部に特性データを書き込む(ステップS113)。すなわち、顧客コンピュータ96aは、携帯電話機10のメモリ60にSPXO28の特性データを書き込む。このようにして特性データが書き込まれた電子機器は、ステップS114に示したように、最終的な製品検査を受け、出荷される。なお、ステップS113の特性データの書き込みは、顧客コンピュータ96aから図示しないデータ書込み装置に特性データを出力し、データ書込み装置によって行なうようにしてもよい。なお、SPXOの製造番号に対応した特性データは、あらかじめ、例えば顧客ごとやロットごとに顧客コンピュータ96aに転送しておいてもよい。
このように、実施形態の受信装置の製造方法においては、圧電デバイス製造元70が製造工程において取得した特性データを利用するため、受信装置(携帯電話機10)の製造を円滑、迅速に行なうことができる。しかも、高精度な動作に欠かすことができない圧電デバイスの特性データを電子機器のメモリに直接書き込むようにしているため、圧電デバイスを小型にすることができ、顧客の小型化に対する要求に応えることが可能となる。
なお、実施形態の携帯電話機10の作用は、次のとおりである。携帯電話機10は、キーボード部16によってGPS機能が選択されると、制御部14がメモリ60からGPS受信機部20を作動するプログラムを読み出し、GPS受信機部20を起動する。そして、制御部14は、温度センサからの温度情報とメモリ60に記憶させてある温度特性データ(周波数温度特性の係数データ)を基に、近似式を用いて周波数偏差を計算する。そしてこの周波数偏差情報に基づき受信用シンセサイザ26を制御しミキサ・フィルタ・アンプ部24に入力させる。
信号処理部27では、制御部14からの周波数偏差情報と、SPXO28からの基準信号と、ミキサ・フィルタ・アンプ部24が出力した中間周波信号を利用して、衛星からの測位信号を捕捉する処理を行なう。そして衛星捕捉後、制御部14は測位信号を送信したGPS衛星と携帯電話機10との距離(擬似距離)情報を基に携帯電話機10の現在位置を求める。そして、表示部18に測位結果を出力したり、メモリ60を検索し、対応する地図情報を読み出して表示部18に表示する。
一方、携帯電話機10の携帯電話部40の動作は以下である。携帯電話基地局(図示せず)からのRF信号はアンテナ12及びアンプ・フィルタ46を介し、受信部42において周波数変換後、デモジュレータ・コーデック部48において音声信号に変換され、スピーカー54から出力される。またマイクロフォン52により電気信号に変換された通話者の音声は、デモジュレータ・コーデック部48でディジタル変調され、送信部44でRF周波数に変換後、アンテナ12を介し携帯電話基地局(図示せず)に送信される。これらの動作に利用される制御プログラムや、電話帳や履歴情報などのユーザー情報はメモリ60に格納されている。
なお、図4に示した通信網76を介して圧電デバイスの特性データを取得するシステムにおいては、顧客94bのような利用方法も可能である。すなわち、顧客94bは、圧電デバイス製造元70または販売元90から圧電デバイスを購入したのち(ステップS120)、電子機器に実装し、電子機器の性能などの特性試験を行なったときに(ステップS121)、品質の異常などの不具合が生じたとする(ステップS122)。このような場合、顧客94bは、前記と同様に圧電デバイスのパッケージに表示されている製造番号を読取装置によって読み取り(ステップS123)、顧客コンピュータ96bに入力する。顧客コンピュータ96bは、矢印98のように通信網76を介して購入先の製造元コンピュータ72または販売元サーバ92に、受け取った製造番号と特性データなどの転送要求とを出力する。そして、顧客94bは、顧客コンピュータ96bによって、矢印100のように通信網76を介して特性データなどを受け取り(ステップS124)、これらのデータを用いて品質異常、特性不具合となった電子機器の不具合原因の解析などに利用する。
図7は、他の実施形態に係る受信装置の製造方法を説明する図である。この実施形態は、圧電デバイスの識別標識がバーコードとなっている場合に適用される。圧電デバイス製造元70は、図8(1)に示したように、一般に圧電デバイスを包装テープ132に保持させてリール130に巻いた状態で出荷する。すなわち、包装テープ132は、図8(1)のA−A線に沿った断面図である同図(2)に示したように、プラスチックからなる薄いベーステープ134とトップテープ136とから形成してあり、ベーステープ134とトップテープ136とで圧電デバイス138を挟むようになっている。また、包装テープ132は、一部拡大図である同図(3)に示したように、幅方向の一側端部にスプロケット孔139が形成してある。そして、包装テープ132は、購入先においてマウンタと称する実装機械にかけられる。マウンタは、リール130から包装テープ132を引き出し、トップテープ136をベーステープ134から剥がしつつ圧電デバイス138を取り出し、電子機器に実装する。
そこで、圧電デバイス製造元70は、圧電デバイス138を包装して出荷する際に、図8(1)に示したように、リール130に製造ロットなどをバーコード140によって表示するとともに、同図(3)に示したように、包装テープ132に各圧電デバイス138に対応して製造番号(S/N)をバーコード142によって表示する。このバーコード142は、図8に示したように、1次元バーコードであってもよいし、図9に示したような2次元バーコードであってもよい。また、バーコード142を設ける位置は、スプロケット孔139の間ばかりでなく、図10、図11に示したように、各圧電デバイス138の間、または各圧電デバイス138の上であってもよい。
圧電デバイス製造元70は、包装テープ132にバーコード142を付した圧電デバイス138を販売元90に出荷した場合、各圧電デバイス138の特性データや製造履歴データなどを、前記と同様にして製造番号に対応させて販売元サーバ92に転送する。一方、顧客94aは、納品された圧電デバイス138を電子機器に実装する(ステップS150、S151)。そして、図示しないバーコードリーダによって包装テープ132に付されているバーコード142を読み取り(ステップS152)、読み取った製造番号を顧客コンピュータ96aに入力する。顧客コンピュータ96aは、前記と同様に、通信網76を介して製造番号に対応した特性データを受け取り、電子機器のメモリに書き込む(ステップS153)。その後、顧客94aは、電子機器の検査をしたのち、製品を出荷する(ステップS154)。これにより、前記と同様の効果を得ることができる。
なお、この場合においても、図7の顧客94bのように、圧電デバイス138を組み込んだ電子機器に不具合が生じたとき、バーコード142から製造番号を読み取り、この製造番号に対応した特性データ、製造履歴などのデータを通信網76を介して取得し、電子機器の不具合の原因解析などに利用することができる。
また、顧客94は、圧電デバイス138の特性データを記録媒体で取得し、受信装置などの電子機器のメモリに書き込んでもよい。すなわち、圧電デバイス製造元70は、包装テープ132に各圧電デバイス138を識別する製造番号を包装テープ132にバーコード142として書き込む。また、圧電デバイス製造元70は、各圧電デバイス138の特性データ、製造履歴データなどを、フレキブルディスクやCD−ROM、DVD−ROMや不揮発性メモリを使用したメモリカードなどのコンピュータが読み取り可能な記録媒体(図示せず)に記録し、この記録媒体を圧電デバイス138に添付して販売する。顧客94は、電子機器に圧電デバイス138を実装する際、包装テープ132に付されているバーコード142から圧電デバイス138の製造番号を読み取り、この製造番号に対応した圧電デバイス138の特性データを前記記録媒体から読み出し、圧電デバイス138を組み込んだ電子機器のメモリに書き込む。この場合にも、前記と同様の効果を得ることができる。
なお、前記実施形態においては、受信装置がディジタル携帯電話機10である場合について説明したが、受信装置はGPS受信装置や他の通信装置などであってもよい。また、前記実施形態においては、圧電デバイスがAT振動子からなるSPXO28である場合について説明したが、圧電デバイスは音叉型振動子やSAWなどであってもよい。
本発明の実施の形態に係る受信装置のブロック図である。 SPXOの一例を示すブロック図である。 実施の形態に係る識別標識の一例を示す図である。 実施の形態に係る受信装置の製造方法を説明する図である。 SPXOとTCXOとの周波数温度特性の比較図である。 販売元サーバに格納したデータの一例を示す図である。 他の実施形態に係る受信装置の製造方法の説明図である。 実施形態に係る圧電デバイスの出荷形態の説明図である。 バーコードの他の例を示す図である。 バーコードを設ける位置の説明図である。 バーコードを設ける他の位置の説明図である。
符号の説明
10………受信装置(ディジタル携帯電話機)、12………アンテナ、14………制御部、20………GPS受信機部、22………アンプ・フィルタ部、24………ミキサ・フィルタ・アンプ部、26………受信用シンセサイザ、28………圧電デバイス(SPXO)、29a、142………識別標識(製造番号、バーコード)、30………温度センサ、40………携帯電話部、60………記憶部(メモリ)、70a、70b、70n………圧電デバイス製造元、72………サーバ(製造元コンピュータ)、90………販売元、92………販売元サーバ、94a、94b、94n………顧客、96a、96b………顧客コンピュータ、138………圧電デバイス。

Claims (5)

  1. 圧電デバイスを内蔵した受信装置の製造方法であって、
    複数の圧電デバイスの特性データを、前記各圧電デバイスに付した識別標識に対応させてサーバに格納し、
    前記圧電デバイスを受信装置に組み込む際に前記識別標識を読み取るとともに、
    読み取った識別標識に基づいて、通信網を介して前記サーバから対応する前記特性データを受け取り、前記受信装置の記憶部に書き込む、
    ことを特徴とする受信装置の製造方法。
  2. 圧電デバイスを内蔵した受信装置の製造方法であって、
    複数の圧電デバイスの特性データが前記各圧電デバイスに付した識別標識に対応させて記録した記録媒体を前記圧電デバイスとともに取得し、
    前記圧電デバイスを受信装置に組み込む際に前記識別標識を読み取るとともに、
    読み取った識別標識に対応した前記特性データを前記記録媒体から読み出し、前記受信装置の記憶部に書き込む、
    ことを特徴とする受信装置の製造方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の受信装置の製造方法において、
    前記特性データは、前記圧電デバイスの製造時に取得することを特徴とする受信装置の製造方法。
  4. 請求項1に記載の受信装置の製造方法において、
    前記サーバは、前記圧電デバイスの販売元に設置され、
    前記特性データは、前記圧電デバイスの製造時に取得され、通信網を介して前記識別標識に対応させて前記サーバに送る、
    ことを特徴とする受信装置の製造方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の受信装置の製造方法を用いて製造したことを特徴とする受信装置。

JP2003303956A 2003-02-19 2003-08-28 受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置 Pending JP2004274698A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303956A JP2004274698A (ja) 2003-02-19 2003-08-28 受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置
EP04003478A EP1460768A3 (en) 2003-02-19 2004-02-17 Receiver and method of manufacturing the receiver
US10/778,538 US6999834B2 (en) 2003-02-19 2004-02-17 Method for manufacturing a receiver and receiver manufactured by using the same method
KR1020040010865A KR100603101B1 (ko) 2003-02-19 2004-02-19 수신 장치의 제조 방법 및 그 방법을 이용하여 제조한수신 장치
CNA2004100044415A CN1523325A (zh) 2003-02-19 2004-02-19 信号接收装置制造方法及使用该方法制造的信号接收装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041288 2003-02-19
JP2003303956A JP2004274698A (ja) 2003-02-19 2003-08-28 受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004274698A true JP2004274698A (ja) 2004-09-30

Family

ID=32828966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303956A Pending JP2004274698A (ja) 2003-02-19 2003-08-28 受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6999834B2 (ja)
EP (1) EP1460768A3 (ja)
JP (1) JP2004274698A (ja)
KR (1) KR100603101B1 (ja)
CN (1) CN1523325A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021002601A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品テープ管理装置、部品テープ管理システム、および部品テープ管理方法
JP2021101565A (ja) * 2005-03-11 2021-07-08 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド グローバル電子シャッター制御を持つイメージ読み取り装置
US11604933B2 (en) 2005-06-03 2023-03-14 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11863897B2 (en) 2005-03-11 2024-01-02 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US12026580B2 (en) 2022-10-28 2024-07-02 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5556342B2 (ja) * 2010-05-07 2014-07-23 セイコーエプソン株式会社 圧電発振器、gps受信装置及び電子機器
DE202017101349U1 (de) * 2017-03-09 2018-06-12 Werner Schlüter Entkopplungsmatte

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US59009A (en) * 1866-10-23 Improved curtain-fixture
US173284A (en) * 1876-02-08 Improvement in sole-edge-burnishing machines
US5740525A (en) * 1996-05-10 1998-04-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for temperature compensation of a reference oscillator in a communication device
US6507273B1 (en) * 1999-10-08 2003-01-14 Digipower Manufacturing Inc. Network-based remotely-controlled power switch device
JP2001238356A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電源装置、電源制御装置、電源制御方法及びコンピュータ
US6794849B2 (en) * 2000-03-01 2004-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery, based power supply device and associated maintenance system
JP2001281322A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Seiko Epson Corp 受信装置、受信装置の制御方法、受信装置制御プログラム記録媒体
JP2002117285A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Seiko Epson Corp 発振器の受注・製造システム、このシステムの制御方法、事業者サーバおよび制御データ書込装置
US6933788B2 (en) * 2001-05-16 2005-08-23 Kyocera Wireless Corp. Reference oscillator
US6509870B1 (en) * 2002-02-19 2003-01-21 Seiko Epson Corporation Software-compensated crystal oscillator
US20060063503A1 (en) * 2002-06-17 2006-03-23 Koninklikle Phillips Electronics Nv Receiver and tuner with electronically tuned filter

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021101565A (ja) * 2005-03-11 2021-07-08 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド グローバル電子シャッター制御を持つイメージ読み取り装置
JP7324241B2 (ja) 2005-03-11 2023-08-09 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド グローバル電子シャッター制御を持つイメージ読み取り装置
US11863897B2 (en) 2005-03-11 2024-01-02 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11968464B2 (en) 2005-03-11 2024-04-23 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11604933B2 (en) 2005-06-03 2023-03-14 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11625550B2 (en) 2005-06-03 2023-04-11 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US12001914B2 (en) 2005-06-03 2024-06-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US12001913B2 (en) 2005-06-03 2024-06-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US12020111B2 (en) 2005-06-03 2024-06-25 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
JP2021002601A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品テープ管理装置、部品テープ管理システム、および部品テープ管理方法
JP7345130B2 (ja) 2019-06-21 2023-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品テープ管理装置、部品テープ管理システム、および部品テープ管理方法
US12026580B2 (en) 2022-10-28 2024-07-02 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array

Also Published As

Publication number Publication date
CN1523325A (zh) 2004-08-25
EP1460768A3 (en) 2005-04-20
US20040230333A1 (en) 2004-11-18
EP1460768A2 (en) 2004-09-22
KR20040074631A (ko) 2004-08-25
US6999834B2 (en) 2006-02-14
KR100603101B1 (ko) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7346466B2 (en) Geomagnetic sensor and geomagnetic sensor correction method, temperature sensor and temperature sensor correction method, geomagnetism detection device
US7925463B2 (en) Method and system for compensating temperature readings from a temperature sensing crystal integrated circuit
US8223070B2 (en) High accuracy satellite receiving controller and associated method
US8314662B2 (en) Temperature compensation method for piezoelectric oscillator, and piezoelectric oscillator
US8693969B2 (en) Temperature compensation in a telecommunications device
CN101023324A (zh) 方位数据计算方法、方位传感器单元及便携式电子装置
US7796083B2 (en) Method and apparatus for calibrating a global positioning system oscillator
JP4449274B2 (ja) 圧電発振器、およびその圧電発振器を用いた受信装置
US20060175288A1 (en) Manufacturing method of quartz crystal vibrating piece, quartz crystal vibrator, oscillator, electronic device, and electric wave clock
US6020791A (en) Apparatus and method for adjusting temperature compensated quartz oscillator
JP2004274698A (ja) 受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置
US7437257B2 (en) Geomagnetic sensor and geomagnetic sensor correction method, temperature sensor and temperature sensor correction method, geomagnetism detection device
JP5971467B2 (ja) 温度補償情報作成方法及び電子部品の製造方法
JP2003329761A (ja) Gps機能搭載型移動通信端末装置
JP2006222725A (ja) 温度補正回路および温度補正回路を備えた無線装置並びにそのプログラム
JP2006145340A (ja) 携帯情報端末及び高度測定システム
US8976065B2 (en) Temperature sensor for oscillator and for satellite positioning circuitry
JP5483434B2 (ja) 端末装置及びプログラム
JPH07218612A (ja) Gps受信機、そのデータ復調方法及びその検査システム
JP2011142444A (ja) 圧電発振器の製造方法、圧電発振器
JP2010088123A (ja) 圧電発振器、および圧電発振器を用いた受信装置
JP2011188175A (ja) 圧電発振器の製造方法、圧電発振器
JP2002040126A (ja) 測位装置
JP2010088124A (ja) 圧電発振器を用いた受信装置の衛星捕捉制御方法
JP2011120199A (ja) 発振回路システム