JP2004268588A - グラフィック機械のモジュールを識別する装置および方法 - Google Patents

グラフィック機械のモジュールを識別する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004268588A
JP2004268588A JP2004065665A JP2004065665A JP2004268588A JP 2004268588 A JP2004268588 A JP 2004268588A JP 2004065665 A JP2004065665 A JP 2004065665A JP 2004065665 A JP2004065665 A JP 2004065665A JP 2004268588 A JP2004268588 A JP 2004268588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
machine
graphics
graphic
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004065665A
Other languages
English (en)
Inventor
Keith Edward Foley
エドワード フォーリー キース
Glenn Alan Guaraldi
アラン ガラルディ グレン
Craig Steven Harris
スティーヴン ハリス クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2004268588A publication Critical patent/JP2004268588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • H01R13/6616Structural association with built-in electrical component with built-in single component with resistor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0009Central control units
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25072Initialise each module during start up
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25101Detect connected module, load corresponding parameters, variables into module
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25296Identification module, type connected I-O, device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2646Printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/955Electrical connectors including electronic identifier or coding means

Abstract

【課題】グラフィック機械に取り付けられた様々な装置を識別できるようにする。
【解決手段】グラフィック機械は、プロセッサ60と、少なくとも第1の種類および第2の種類のうちの1つとして分類可能であり、プロセッサ60に接続され、プロセッサ60によって種類を検出される、鉛直給紙機12,18、水平給紙機14、カード挿入機16などの装置と、各装置がどの種類の装置であるかに関する情報を格納する、プロセッサ60によってアクセス可能なメモリ62とを有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、折り機、丁合い機、印刷機、およびとじ機のような、グラフィック産業機械に使われるモジュールを識別する装置と方法に関する。
搬送システム用の送信指令および制御システムにおける一般的なノードのアドレス初期化用のシステムおよびそれに関連する方法が特許文献1に開示されている。同文献では、制御ユニットから各ノードまでの距離が測定され、特定のアドレスがノードの相対的な位置に基づいて当該ノードに割り当てられている。
米国特許明細書第6166653号
本発明の目的は、グラフィック機械に取り付けられた様々な装置を識別できるようにすることにある。本明細書で定義される「グラフィック機械」は、グラフィック産業で用いられるあらゆる機械を含んでいる。
本発明は、グラフィック機械に取り付けられた、各装置が少なくとも第1の種類と第2の種類のうちの1つである複数の装置のうちの1つの種類を検出する方法であって、グラフィック機械に取り付けられた、または取り付けられる装置の種類を制御装置において検出することを含む方法を提供する。制御装置は検出結果の関数として装置または制御装置を事前調整することができる。
これらの装置は種類識別器を含むのが好ましく、識別器読み取り機を制御装置に接続することができる。
制御装置は検出結果の関数として制御信号を装置に送るのが好ましい。
装置は、追加し、取り外し、または他の装置に置き換えることができるのが好ましく、すなわちこれらの装置はモジュールである。これらのモジュールは、例えば、中とじ式(saddle back)または平とじ式(flat)の製本ラインのような製本ライン用のホッパー(給紙機)であってよい。これらの給紙機は、例えば、水平給紙機、鉛直給紙機、カバーフォルダー給紙機、カード給紙機、CD挿入機、糊容器、番号印刷ユニット、または印刷物ポケットのような種々の種類のものであってよい。グラフィック機械の他の例は、印刷機、スタッカ、縁削り機、または折り機である。例えば、印刷機について、布タイプのブランケット洗浄器またはブラシタイプのブランケット洗浄器を識別することができ、したがって制御装置はブランケット洗浄器の種類を識別し、それに応じてこの洗浄器を制御することができる。インキ供給器の種類、例えばアニロックスインキローラを同様に識別することができる。折り機については、切断制御装置またはシリコン塗布器の様々な種類を識別できる。
グラフィック機械は、どの装置がグラフィック機械に接続されているかを判定するためにグラフィック機械の各始動時に自己テストチェックを行うのが好ましい。
さらに、本発明は、制御装置と、少なくとも第1の種類と第2の種類のうちの1つとして分類可能であり、制御装置に接続され、制御装置によって種類を検出される第1の装置と、第1の種類と第2の種類に関する情報を格納する、制御装置によってアクセス可能なメモリとを有するグラフィック機械を提供する。
第1の装置は種類識別器を含み、グラフィック機械は制御装置に接続された識別器読み取り機をさらに含むのが好ましい。
制御装置は、この情報の関数として第1の装置を自動的に調整できるのが好ましい。
情報はテーブルとして格納されるのが好ましい。
第1の装置は、電気プラグ、固定された伝送線、または無線接続によって制御装置に接続されていてよい。
グラフィック機械は、第1の種類と第2の種類のうちの1つである、制御装置に接続された第2の装置を含むのが好ましい。
第1の装置はモジュール式であり、すなわち、第1の装置は、取り制御装置に外し可能に接続された、第1の種類と第2の種類のうちの1つである他の装置によって置き換え可能であるのが好ましい。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、とじ機20によって後でとじられる印刷製品を丁合いするための、中とじ式の搬送ライン10を示している。図示するように、鉛直給紙機12、水平給紙機14、カード挿入機16、および他の鉛直給紙機18である給紙機モジュールが搬送ライン10に沿って予め決められた位置、すなわちステーションにある。これらの給紙機モジュールによって、それらの各製品が、中とじ式のとじ機20によって後でとじられて完成品32を形成する丁合された印刷製品30を形成するように、搬送ライン10に供給される。搬送ライン10は4つのステーションと共に示されているが、これよりも多くのステーションが設けられていてもよく、また、とじ機20の後にくる糊容器、番号印刷ユニット、CD挿入機、カバーフォルダー給送機、印刷物ポケット、吹き入れ式のカード給紙機、ホッパー装填機、オンセット給紙機、スタッカ、および縁削り機のような他の種類のモジュールが含まれていてもよい。
例えば、カード給紙機16と水平給紙機14を新しい印刷製品30の構成用に交換する必要があるので、これらのモジュールは搬送ライン10に沿って交換可能である。
各モジュールである鉛直給紙機12、水平給紙機14、カード挿入機16、および他の鉛直給紙機18は、モジュールの種類をそれぞれ識別するための種類識別器41,42,43,44を含んでいる。識別器読み取り機51,52,53,54が、例えばプロセッサ60およびメモリ61と協働して、種類識別器41,42,43,44によってそれぞれ示される種類を判定できる。各識別器読み取り機51,52,53,54は入力71,72,73,74により、例えばデータバスによってプロセッサ60にそれぞれ接続されている。
図2に示すように、種類識別器41は、装置の種類、例えば鉛直給紙機12、すなわち鉛直ホッパーに特有の構成のプラグであってよい。図3に示すように、プラグ41は、4つのピン140,141,142,143を有していてよく、電気がピン140によって識別器読み取り機51から供給される。識別器読み取り機51によって、電気がピン140に所定電圧で供給され、他のピン141,142,143のそれぞれの電圧が読み取られる。種類識別器41におけるピン140からピン141、142、および/または143への接続が、種類識別器41を製造する際に接続線144を介して行なわれている。
識別器読み取り機51がピン141のところだけで電圧を検出した場合、D/A変換器を有する読み取り機51は、3ビットデジタル信号001をプロセッサ60に送ることができる。メモリ61に格納されたテーブルによって001を鉛直給紙機と識別することができる。この後、プロセッサ60は、制御ステップ、例えばグラフィカルユーザインターフェースの特性を変えたり、または、搬送ライン10上の他の装置を変更したり、または、搬送ライン10上の第1の位置にある装置の種類の関数としてとじ機20の特性を変えたりするステップを自動的に開始することができる。
種類識別器41の4つのピンの構成によって、8つの異なる種類を識別することができる。ピン141,142および143のいずれでも電気が読み取られないことによって、水平給紙機が識別されて000の出力バイトが導かれるようにし、ピン141のみで電気が読み取られることによって、鉛直給紙機が識別されて001の出力が導かれるようにし、ピン142のみで電気が読み取られることによって、カード挿入機が識別されて010の出力が導かれ、ピン143のみで電気が読み取られることによって、CD挿入機が識別されて011の出力が導かれ、ピン141と142のみで電気が読み取られることによって、印刷物ポケット挿入機が識別されて100の出力が導かれ、ピン141と143のみで電気が読み取られることによって、番号印刷ユニットが識別されて101の出力が導かれ、ピン142と143のみで電気が読み取られることによって、糊容器が識別されて110の出力が導かれ、また、3つのピン全てで電気が読み取られることによって、吹き込み式のカード給紙機が識別されて111の出力が導かれるようにすることができる。
したがって、メモリ61は、例えば、000によって水平給紙機を識別し、001によって鉛直給紙機を識別するテーブルのようなデータベースを含むことができる。このようにして、識別器読み取り機51,52,53,54から既知の入力71,72,73,74の、これらのバイトを受け取ったプロセッサ60によって、どの種類の装置が搬送ライン10上のどの位置にあるのかが正確に認識される。
あるいは、識別器読み取り機51,52,53,54は、A/D変換機によって、ピンでの電気に応じて各ピンについて単に0または1を生じさせ、ピン141,142,143からの直接的な入力をプロセッサ60へ供給し、プロセッサ60が各ピン141,143,143からのデータを直接処理してもよい。すなわち、識別器読み取り機51の働きの一部をプロセッサ60によって実行してもよく、プロセッサ60は各ピン141,142,143における電気の有無を検知できる。
追加のピンを用いたり、または、ピンをより少なくしたりしてもよく、これらのピンは、識別プロセスの障害にならない限り、他の機能に用いてもよいことが分かる。
図4は、ケーブル156を介して制御信号を供給し、またはモジュールに電気を供給するのにピン152を用いることができる他の種類識別器151を示している。識別器読み取り機は、電流が抵抗器155を流れように所定の電圧または電流をピン153に供給する。そして、抵抗器155の抵抗の関数である電圧または電流が識別器読み取り機によってピン154のところで読み取られる。識別器読み取り機またはプロセッサ60は、この読み取られた電圧または電流をA/D変換機によって特有のデジタル信号に変換でき、このデジタル信号が伝達されてメモリ61に格納される。このようにして、例えば1000Ωの抵抗器を有するプラグによって、1つの種類の装置を識別し、また、10kΩの抵抗器を有するプラグによって、他の種類の装置を識別することができる。したがって、A/D変換機の感度と精度に応じ、様々な抵抗の抵抗器を用いることによって、多数の種類の識別を行うことができる。
図5は、余分なピン152を備えていない、図4に示すものと同じ種類識別器を示している。この実施形態では、種類識別器はモジュールに電気的に接続されている必要はなく、例えば単にチェーン157によって取り付けられていてよい。
しかしながら、ピン152は、例えば、制御信号をモジュールに送り返し、また、例えば搬送ライン10に接続されたモジュールの種類に基づいてモジュールを事前調整するために備えられるのが有利である。
制御装置、すなわちプロセッサ60は、搬送ライン10上の構成要素を識別するために搬送ライン10の各始動時に自己テストを行うこともできる。
図6は、モジュールである鉛直給紙機12が、種類識別器241に接続された電源112を有する他の実施形態を示している。電源112は、モジュールである鉛直給紙機12の種類に応じた特有の電圧を種類識別器241のピンに供給する。この電圧は識別器読み取り機251によって読み取られてプロセッサ60に送られる。例えば5ボルトによって鉛直ホッパーを示し、一方、10ボルトによって水平ホッパーを示すことができ、この情報はメモリ61に格納される。したがって、一意的に識別することができるモジュールの種類の数は、電圧の範囲とA/D変換器の感度の関数である。
図7は、種類識別器が特有のデジタル信号を供給するさらに他の実施形態を示しており、このデジタル信号は、信号用のピンと、接地用のピンと、電気がモジュールによって供給されない場合には電気入力用のピンを有するプラグを介して供給される。この信号は、プロセッサ60の各デジタル入力に送ることができる。例えば、この信号はプロセッサ60に連続的に供給することができ、それによって、モジュールが搬送ライン10上に存在するのが常に認識され、また、モジュールが偶発的に外されたことも認識することができる。
図7は、モジュール12に備えられたチップによって送られる2秒の信号の例を示している。スタートビットが最初の連続する400msの間、信号のスタートを識別するために供給され、その後に8データビットが送られ、このようにして、255種の特有の種類のモジュールを識別できる8バイトワードが供給される。これらの各ビットは、100msの間隙に続いて100ms継続している。信号は、24Vがオンを示し、0V、または、24Vより下の所定の電圧よりも低い電圧がオフを示す、24Vの直流信号であってよい。
各位置によって特有の入力が制御装置、すなわちプロセッサ60に供給されない場合、搬送ライン10上のモジュールの位置を識別するために追加のバイトを供給することもでき、このようにして、プロセッサ60の単一の入力に多重信号を供給することができる。
バイトの値はメモリ61内のテーブルを介してモジュールの種類を識別するのに用いられる。
パイル超過荷重用スイッチ、センサの値、または、禁止選択モードを、種類に基づいてプロセッサ60によって識別し、または制御でき、この情報の全てをメモリ61に格納できることが分かる。
あるいは、種類識別器は、モジュールの種類に基づいて特有の継続時間のデジタル信号を供給するタイマーチップを含んでいてもよい。したがって、このタイマーチップは、計数回路と結び付けられたクロックパルスを有している。そして、このデジタル信号の継続時間は、装置の種類を判定するためにプロセッサ60によって識別することができる。例えば200msの継続時間によって鉛直ホッパーを識別し、400msの継続時間によって水平ホッパーを識別することができる。
あるいは、種類識別器は、モジュールがグラフィック機械に載せられた時に、誘導電磁界によって読み取られるタグであってもよい。このような装置は例えばPepperl and Fuchs社(www.pepperl-fuchs.com)によって製造されており、読み取り-書き込みヘッドとタグから構成されている。これらのタグは、これらのタグが読み取り機の読み取り-書き込みヘッドを通過する時に電気を供給され、1kバイトまでのデータを送り返す。これらのタグは、種類を識別できるようにするために読み取り-書き込みヘッドによって書き込みを行うこともできる。
したがって、本発明によって、モジュールの適切な機械制御と、適切な動作制御が可能になる。本発明の方法によって、制御装置が特定のモジュールの存在と種類を一意的に識別することが可能になる。制御装置、すなわちプロセッサ60は例えばインテル社仕様のプロセッサ、またはPLCであってよい。
本発明による制御装置によって検出される様々なモジュールを有する中とじ式の製本ラインを示す図である。 装置の種類を識別できるようにするためのプラグ接続部を示す図である。 図2のプラグ接続部の端面図である。 他のプラグ接続部を示す図である。 さらに他のプラグ接続部を示す図である。 電源を備えた装置を有する他の実施形態を示す図である。 本発明の他の実施形態において生成されるデジタル信号を示す図である。
符号の説明
10 搬送ライン
12,18 鉛直給紙機
14 水平給紙機
16 カード挿入機
20 とじ機
30 印刷製品
32 完成品
41,42,43,44,151,241 種類識別器
51,52,53,54,251 識別器読み取り機
60 プロセッサ
61 メモリ
71,72,73,74 入力
112 電圧電源
140,141,142,143,152,153,154 ピン
144 接続線
155 抵抗器
156 ケーブル
157 チェーン

Claims (19)

  1. グラフィック機械に取り付けられ、各々が少なくとも第1の種類と第2の種類のうちの1つである複数の装置のうちの1つの種類を検出する方法であって、
    前記グラフィック機械に取り付けられた、または取り付けられる前記装置の種類を制御装置において検出することを含み、前記制御装置は前記装置または前記グラフィック機械を前記検出の結果の関数として事前調整することができる、グラフィック機械に取り付けられた複数の装置のうちの1つの種類を検出する方法。
  2. 前記装置は種類識別器を含み、識別器読み取り機を前記制御装置に接続できる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記制御装置は前記検出の結果の関数として制御信号を前記装置に送る、請求項1に記載の方法。
  4. 前記装置は追加し、取り外し、または他の種類の装置と置き換えることができる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記装置は製本ライン用の給紙機である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記装置は印刷機の構成要素である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記グラフィック機械の各始動時に自己テストチェックをさらに行い、どの装置が前記グラフィック機械に接続されているかを判定する、請求項1に記載の方法。
  8. 制御装置と、
    少なくとも第1の種類と第2の種類のうちの1つとして分類可能であり、前記制御装置に接続され、前記制御装置によって種類を検出される第1の装置と、
    前記第1の種類と前記第2の種類に関する情報を格納し、前記制御装置によってアクセス可能なメモリとを有するグラフィック機械。
  9. 前記第1の装置は種類識別器を含み、前記グラフィック機械は前記制御装置に接続された識別器読み取り機をさらに有する、請求項8に記載のグラフィック機械。
  10. 前記制御装置は前記情報の関数として前記第1の装置を自動的に調整する、請求項8に記載のグラフィック機械。
  11. 前記情報はテーブルとして格納される、請求項8に記載のグラフィック機械。
  12. 前記第1の装置は電気プラグ、固定された伝送線、または無線接続によって前記制御装置に接続されている、請求項8に記載のグラフィック機械。
  13. 前記グラフィック機械は、前記第1の種類と前記第2の種類のうちの1つである、前記制御装置に接続された第2の装置を含む、請求項8に記載のグラフィック機械。
  14. 前記第1の装置はモジュール式である、請求項8に記載のグラフィック機械。
  15. 前記制御装置は複数の入力を有しており、該各入力によって前記グラフィック機械の特定の位置が識別される、請求項8に記載のグラフィック機械。
  16. 前記種類識別器は、電気入力ピンと、少なくとも1つの他のピンを有するプラグであり、前記第1の種類または前記第2の種類は前記電気入力ピンと前記他のピンの間の接続によって識別される、請求項9に記載のグラフィック機械。
  17. 前記電気入力ピンと前記他のピンは抵抗器によって隔てられている、請求項16に記載のグラフィック機械。
  18. 前記少なくとも1つの他のピンは2つの他のピンを含んでおり、前記種類は、電気が前記電気入力ピンに供給された時の、前記他の各ピンのところの電気の有無によって判定される、請求項16に記載のグラフィック機械。
  19. 前記種類識別器はデジタル信号を供給する、請求項10に記載のグラフィック機械。
JP2004065665A 2003-03-10 2004-03-09 グラフィック機械のモジュールを識別する装置および方法 Pending JP2004268588A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45335603P 2003-03-10 2003-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004268588A true JP2004268588A (ja) 2004-09-30

Family

ID=32772095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004065665A Pending JP2004268588A (ja) 2003-03-10 2004-03-09 グラフィック機械のモジュールを識別する装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7533611B2 (ja)
EP (1) EP1457847A3 (ja)
JP (1) JP2004268588A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1457847A3 (de) * 2003-03-10 2010-01-13 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Identifizierung von Modulen in einer drucktechnischen Maschine
US7325374B2 (en) * 2004-11-02 2008-02-05 Shanklin Corporation Modular infeeds for automatic forms/fill/seal equipment
CN101204871B (zh) * 2006-12-23 2011-06-29 海德堡印刷机械股份公司 用于外围设备的基于浏览器的操作界面
US20080182442A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Jaeho Choi Data Port for a Mobile Device
DE102007061483A1 (de) * 2007-12-20 2009-07-02 Erbe Elektromedizin Gmbh Chirurgiegerätesteckersystem
DE102010038323B4 (de) * 2010-07-23 2014-09-04 Siemens Aktiengesellschaft Geräteidentifikationsverfahren eines Slaves innerhalb eines nach dem AS-Interface Standard ausgeführten Feldbussystems
EP2565738A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Industrieprozesssteuerung und modular aufgebautes Steuerungssystem
DE102011084147B4 (de) * 2011-10-07 2018-12-27 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum ortsabhängigen Konfigurieren
DE202012002510U1 (de) * 2012-03-02 2012-03-28 Francotyp-Postalia Gmbh Druckergerät
US20150081094A1 (en) * 2012-05-21 2015-03-19 Robotis Co., Ltd. General-purpose peripheral interface, a method of interfacing, and an apparatus having the same for controlling a robot
CH710554A1 (de) 2014-12-23 2016-06-30 Ferag Ag Verfahren zur dezentralen Steuerung von Bearbeitungsmaschinen.
CH710555A1 (de) 2014-12-23 2016-06-30 Ferag Ag Verfahren zur Herstellung einer Produktzusammenstellung, System zu dessen Durchführung, Aufnahmebehälter und Druckprodukt.
US10377469B2 (en) * 2016-03-04 2019-08-13 The Boeing Company Non-contact power supply and data transfer on aerial vehicles
JP2017213885A (ja) 2016-05-30 2017-12-07 ミュラー・マルティニ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 印刷後続処理設備を制御するための方法、および、装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451277A (en) * 1987-08-07 1989-02-27 Festo Kg Power supply unit capable of being connected to various power tool
JPH05318899A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置
JP2002073113A (ja) * 2000-05-31 2002-03-12 Robert Bosch Gmbh 車両の駆動シーケンスの開ループ制御/閉ループ制御システム及びシステムの始動方法。
JP2002079652A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Tohoku Ricoh Co Ltd ドラムユニットおよび孔版印刷装置
JP2004167806A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Duplo Seiko Corp 孔版印刷装置、該装置の機構部及び周辺装置

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US633538A (en) 1897-05-03 1899-09-19 Rhodes Lockwood Fountain-pen.
US3898557A (en) * 1973-11-12 1975-08-05 Daltec Systems Inc Electrical device for testing a ground fault circuit interrupter
US4166242A (en) * 1975-10-20 1979-08-28 Joseph Spiteri Tractor cable light circuit checker
US4360870A (en) * 1980-07-30 1982-11-23 International Business Machines Corporation Programmable I/O device identification
AU530568B2 (en) * 1980-10-31 1983-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Serial printing apparatus with memory and display
US5322376A (en) * 1980-10-31 1994-06-21 Canon Kabushiki Kaishi Serial printing apparatus including an error correcting capability and having a memory
JPS6027988A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Sumitomo Electric Ind Ltd デ−タソ−ス識別機構
US4730251A (en) * 1985-10-28 1988-03-08 International Business Machines Corporation Automatic I/O address assignment
US5049871A (en) * 1987-01-20 1991-09-17 American Magnetics Corporation Loop communication system
US4796196A (en) * 1987-03-13 1989-01-03 Pitney Bowes Inc. Letter processing apparatus
JPH01277929A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Toshiba Corp 情報処理装置
US4989852A (en) * 1989-02-23 1991-02-05 Gunther International, Ltd. Electronic publishing system
JPH03139128A (ja) * 1989-10-20 1991-06-13 Casio Comput Co Ltd マルチパックチャージャー
US5099212A (en) * 1989-10-27 1992-03-24 Noma Inc. Ground sensing indicator and outlet strip
EP0434986A3 (en) * 1989-12-22 1993-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Method for putting into operation a module connected to an electronic control system
JP2675888B2 (ja) * 1990-02-13 1997-11-12 キヤノン株式会社 情報処理装置
JPH04186443A (ja) * 1990-11-21 1992-07-03 Canon Inc 情報処理装置
US5233346A (en) * 1990-12-10 1993-08-03 Xerox Corporation Apparatus and method for electronically programming nodal identifications
US5371897A (en) * 1991-08-27 1994-12-06 International Business Machines Corporation Method for requesting identification of a neighbor node in a data processing I/O system
US5432440A (en) * 1991-11-25 1995-07-11 At&T Global Information Solutions Company Detection of tri-state logic signals
JP2833325B2 (ja) * 1992-03-02 1998-12-09 三菱電機株式会社 プログラマブルコントローラ
US5752075A (en) * 1993-02-10 1998-05-12 Elonex Plc, Ltd. Integrated computer Scanner printer in a single system enclosure sharing control circuitry and light source wherein a single CPU performing all of the control tasks
US5365587A (en) * 1993-03-11 1994-11-15 International Business Machines Corporation Self modifying access code for altering capabilities
FR2707116B1 (fr) * 1993-07-02 1995-09-08 Millon Serge Procédé de gestion d'un groupe de "gestion technique centralisée" et son dispositif de mise en Óoeuvre.
US5948073A (en) * 1993-07-07 1999-09-07 Xerox Corporation Multiplexing bus controller with input conditioning
US5635940A (en) * 1994-02-02 1997-06-03 Hickman; Paul L. Communication configurator and method for implementing same
US5551053A (en) * 1994-02-28 1996-08-27 Eaton Corporation System and Method for assigning addresses to I/O devices in a control network and for verifying the assigned address of the devices
WO1995030191A1 (en) * 1994-05-02 1995-11-09 Dayna Communications, Inc. Apparatus and method for network access through modular connections
EP0682431B1 (en) * 1994-05-09 2002-10-02 Europlex Research Limited A ring network system
US5787246A (en) * 1994-05-27 1998-07-28 Microsoft Corporation System for configuring devices for a computer system
US5629775A (en) 1994-07-27 1997-05-13 Xerox Corporation System architecture for attaching and controlling multiple feeding and finishing devices to a reproduction machine
US5576698A (en) * 1994-09-22 1996-11-19 Unisys Corporation Physical addressing of modules
US5483893A (en) * 1995-03-31 1996-01-16 Isaac; Ragy Control system and method for automatically identifying webs in a printing press
US5696893A (en) * 1995-06-07 1997-12-09 Xerox Corporation System for generically describing and scheduling operation of modular printing machine
US5592881A (en) * 1995-08-28 1997-01-14 Xerox Corporation System for identifying modules in a modular printing apparatus
US5559606A (en) * 1995-11-28 1996-09-24 Xerox Corporation Flexible configuration of document output terminals from autonomous machine modules
US5831546A (en) * 1996-05-10 1998-11-03 General Signal Corporation Automatic addressing in life safety system
US6124716A (en) * 1996-11-05 2000-09-26 Yazaki Corporation Circuit continuity test apparatus
US5805950A (en) * 1996-12-20 1998-09-08 Eastman Kodak Company Automatic identification of accessories in a reproduction apparatus
US5764369A (en) * 1997-03-27 1998-06-09 Xerox Corporation Method for determining port pairings of machine modules
US5934610A (en) * 1997-10-14 1999-08-10 Endevco Corporation Vibration monitoring system for multiple aircraft engines
JP3609599B2 (ja) * 1998-01-30 2005-01-12 富士通株式会社 ノード代理システム、ノード監視システム、それらの方法、及び記録媒体
DE19812163C2 (de) * 1998-03-19 2002-03-07 Siemens Ag Verfahren zur Identifizierung und Initialisierung von Geräten
US6138182A (en) * 1998-06-30 2000-10-24 Digital Equipment Corporation Peripheral identification using bypassable impedances connected in series
US6166653A (en) 1998-08-13 2000-12-26 Motorola Inc System for address initialization of generic nodes in a distributed command and control system and method therefor
GB2344429A (en) * 1998-12-01 2000-06-07 Nokia Mobile Phones Ltd Electrical device and connector
US6336113B1 (en) * 1998-12-30 2002-01-01 Kawasaki Steel Corporation Data management method and data management apparatus
US6373932B2 (en) * 1999-05-03 2002-04-16 Hewlett-Packard Company Configuration tracking system
EP1194857A1 (de) * 1999-06-15 2002-04-10 Swissvoice AG Verfahren zur kennzeichnung einer hardwarevariante einer elektrischen oder elektronischen hardwareeinheit
CA2282881C (en) * 1999-09-20 2001-10-30 Vansco Electronics Ltd. Electrical control apparatus including a plurality of programmable modules
US6267366B1 (en) * 1999-10-25 2001-07-31 Quad/Graphics, Inc. Apparatus and method of delivering signatures to a binding line
US6405287B1 (en) * 1999-11-17 2002-06-11 Hewlett-Packard Company Cache line replacement using cache status to bias way selection
JP2001215997A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Olympus Optical Co Ltd 音声記録装置、情報処理装置、及び情報処理プログラムを記録した記録媒体
DE10052623B4 (de) * 2000-10-24 2016-03-17 Abb Ag Busanschaltung für eine steckbare elektrische Einheit
US6711461B2 (en) * 2001-03-20 2004-03-23 Lockheed Martin Corporation Object and method for accessing of articles for reliable knowledge of article positions
US6615003B2 (en) * 2001-09-19 2003-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
DE10310413B4 (de) 2002-04-05 2006-06-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Leitungsanordnung zur Adressierung mehrerer Steuereinheiten und Verwendung einer Druckmaschine
US7603486B2 (en) * 2002-11-26 2009-10-13 3Com Corporation Network management system providing logic signals over communication lines for detecting peripheral devices
US7080246B2 (en) * 2002-12-09 2006-07-18 Intel Corporation Firmware override handling system with default selection of a platform specific group or a customized group of hardware settings
EP1457847A3 (de) 2003-03-10 2010-01-13 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Identifizierung von Modulen in einer drucktechnischen Maschine
JP2006058076A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Sharp Corp 接続判定機構,印刷装置,接続判定方法,接続判定プログラムおよび接続判定プログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451277A (en) * 1987-08-07 1989-02-27 Festo Kg Power supply unit capable of being connected to various power tool
JPH05318899A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置
JP2002073113A (ja) * 2000-05-31 2002-03-12 Robert Bosch Gmbh 車両の駆動シーケンスの開ループ制御/閉ループ制御システム及びシステムの始動方法。
JP2002079652A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Tohoku Ricoh Co Ltd ドラムユニットおよび孔版印刷装置
JP2004167806A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Duplo Seiko Corp 孔版印刷装置、該装置の機構部及び周辺装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080060539A1 (en) 2008-03-13
US7533611B2 (en) 2009-05-19
US8191474B2 (en) 2012-06-05
EP1457847A2 (de) 2004-09-15
EP1457847A3 (de) 2010-01-13
US20090211479A1 (en) 2009-08-27
US7444936B2 (en) 2008-11-04
US20040179879A1 (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8191474B2 (en) Device and methods for identifying modules in a graphics machine
US5592881A (en) System for identifying modules in a modular printing apparatus
US7102798B2 (en) Media parameter sensing
EP0395131B1 (en) Apparatus for collating and binding signatures to produce customized books or magazines
US5114128A (en) Process and apparatus for personalizing magazines, books and other print media
CN101801673B (zh) 标记物体和打标记装置
WO2007079262A3 (en) Universal smart chip cartridge for multiple printing apparatus
EP0265192A3 (en) Printing and packaging system and identifying an item of printed matter
US20030076520A1 (en) Active packaging providing print media information
JP2008047105A (ja) 様々な印刷製品のための検証システム
CN109421394A (zh) 印刷装置以及印刷装置的控制方法
JP2010505716A (ja) Rfid印刷製品の個体識別
US10737900B2 (en) Post-processing apparatus, image forming system, and control program for post-processing apparatus
EP2664965B1 (en) Use of scanner unit for paper tray preprocessing
CN102849511A (zh) 打印装置
US7142324B2 (en) Sensing media parameter information from marked sheets
JP4149867B2 (ja) プリンタ、その制御方法
JP2000513474A (ja) プラスチック・カードとカード保持体とを会合・合体する方法と装置
CN207190548U (zh) 一种正反面检测的热敏打印机
CN105940415B (zh) 标记装置以及标记方法
JP4164120B2 (ja) モジュールのポートペアリング判別方法
US20030072922A1 (en) Media imprinted with media parameter information
CN103679225A (zh) 介质处理装置、打印装置、以及介质处理装置的控制方法
US6806972B1 (en) Customer product installation/configuration
US11003398B2 (en) Printer system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060622

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060622

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060801

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070912

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071017

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071023

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110411

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110708