JP2004266830A - 走査装置較正システムおよび方法 - Google Patents

走査装置較正システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004266830A
JP2004266830A JP2004050018A JP2004050018A JP2004266830A JP 2004266830 A JP2004266830 A JP 2004266830A JP 2004050018 A JP2004050018 A JP 2004050018A JP 2004050018 A JP2004050018 A JP 2004050018A JP 2004266830 A JP2004266830 A JP 2004266830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
target value
scan
scanning device
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004050018A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick J Chase
パトリック・ジェイ・チェス
Craig T Johnson
クレイグ・ティ・ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004266830A publication Critical patent/JP2004266830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

【課題】走査装置を較正する新しくかつ有用な方法およびシステムを提供する。
【解決手段】本発明で提供する走査装置は、対象領域を選択的に照明するように構成された光源と、対象領域から光を受け取り、受け取った光に基づいて信号を生成するように構成された感光受信器と、少なくとも1つの電力レベルの光源に電力を供給し、少なくとも1つの既知の目標値に対応する測定信号を感光受信器で生成するように構成され、さらに、少なくとも1つの概算電力レベルで光源に電力を供給し、少なくとも1つの概算目標値に対応する較正信号を感光受信器で生成するように構成された制御ロジックと、少なくとも既知の目標値と近似目標値とに基づいて、選択した画素の較正係数を決定するように構成された較正ロジックと、を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、走査装置の較正技術に関する。
フラット・ベッド型スキャナ(flat-bed scanner)からハイエンド写真複写機までの多くのスキャナ型装置は、光源からの反射照度を使用して画像の複製を生成する。一般に、そのような装置では、各画素の光応答(photo-response)が不完全である。技術者は、応答を改善し、かつばらつきに対処するのに役立つ較正システムを開発してきた。従来の較正システムは、期待した応答の上側領域と下側領域(一般に白と黒)で補正を実行している。それでもなお、走査画像に、バンディング、ストリーキング、色ずれ、および他の画像アーティファクトが見られることがある。
本発明は、走査装置を較正する新しくかつ有用な方法およびシステムを提供する。
本発明で提供する走査装置は、対象領域を選択的に照明するように構成された光源と、対象領域から光を受け取り、受け取った光に基づいて信号を生成するように構成された感光受信器と、少なくとも1つの電力レベルの光源に電力を供給し、少なくとも1つの既知の目標値に対応する測定信号を感光受信器で生成するように構成され、さらに、少なくとも1つの概算電力レベルで光源に電力を供給し、少なくとも1つの概算目標値に対応する較正信号を感光受信器で生成するように構成された制御ロジックと、少なくとも既知の目標値と近似目標値とに基づいて、選択した画素の較正係数を決定するように構成された較正ロジックと、を有する。
本明細書に組み込まれかつ本明細書の一部分を構成する添付図面において、以下に示す詳細な説明と共に、システムと方法の実施例を示す役割をするシステムと方法の実施形態を例示する。図内の要素(例えば、ボックス、ボックスのグループ、または他の形)の例示した範囲が、範囲の1つの例を表すことを理解されよう。当業者は、1つの要素を複数の要素として設計することもでき、あるいは複数の要素を1つの要素として設計することもできることを理解されよう。別の要素の内部構成要素として示した要素を、外部構成要素として実施することができ、この逆も可能である。
以下の説明は、この開示全体にわたって使用される特定の定義を含む。定義は、条件の範囲内にありかつ実施態様に使用される可能性のある構成要素の様々な実施形態および/または形態の例を含む。当然ながら、例は、限定であるように意図されておらず、他の実施形態を実施することができる。すべての用語の単数形と複数形は両方とも、それぞれの意味の範囲内にある。
「コンピュータ読取可能媒体」は、本明細書で使用されるとき、信号、命令および/またはデータを実行するために1つまたは複数のプロセッサまたはロジックに直接的または間接的に提供することに関係する任意の媒体を指す。そのような媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体および伝達媒体を含むがこれらに限定されない多くの形態を取ることができる。不揮発性媒体には、例えば、光学ディスクや磁気ディスクがある。揮発性媒体には、例えば、ダイナミック・メモリがある。伝達媒体には、例えば、同軸ケーブル、銅線および光ファイバ・ケーブルがある。また、伝達媒体は、電波および赤外線のデータ通信中に生成されるような、音波または光波の形態をとることができ、あるいは1つまたは複数のグループの信号の形態をとることができる。コンピュータ読取可能媒体の共通の形態には、例えば、フロッピ・ディスク、フレキシブル・ディスク、ハード・ディスク、磁気テープまたは他の任意の磁気媒体、CD−ROM、他の任意の光学媒体、パンチ・カード、紙テープ、孔パターンを有する他の任意の物理媒体、RAM、PROM、EPROM、FLASH−EPROM、他の任意のメモリ・チップまたはカートリッジ、搬送波/パルス、あるいはコンピュータ、 プロセッサまたは他の電子装置が読み取ることができる他の任意の媒体がある。インターネットなどのネットワークを介して命令または他のソフトウェアを伝えるために使用される信号も、「コンピュータ読取可能媒体」と見なされる。
「ロジック」は、本明細書で使用されるとき、機能または動作を実行しかつ/または別の構成要素からの機能または動作を行わせるハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアおよび/またはそれぞれの組み合せを含むが、これらに限定されない。例えば、所望の用途または必要に基づいて、ロジックは、ソフトウェア制御のマイクロプロセッサ、特定用途向けICなどの個別ロジック、プログラムされたロジック装置、命令を含むメモリ装置などを含む。ロジックは、ソフトウェアとして完全に実装されてもよい。
「信号」は、本明細書で使用されるとき、1つまたは複数の電気信号、アナログまたはデジタル信号、1つまたは複数のコンピュータまたはプロセッサ命令、メッセージ、ビットまたはビット・ストリーム、あるいは受信し、送信しかつ/または検出することができるその他の手段を含むが、これらに限定されない。
「ソフトウェア」は、本明細書で使用されるとき、コンピュータや他の電子装置に、機能、動作および/または挙動を所望の形で実行させる1つまたは複数のコンピュータ読取可能および/または実行可能命令を含むが、これらに限定されない。命令は、動的にリンクされたライブラリからの個別のアプリケーションまたはコードを含むルーチン、アルゴリズム、モジュール、プログラムなどの様々な形態で実施することができる。ソフトウェアは、また、独立型プログラム、関数呼出し、サーブレット、アプレット、メモリに記憶された命令、オペレーティング・システムの一部、または他のタイプの実行命令など、様々な形態で実施することができる。当業者は、ソフトウェアの形態が、例えば、所望のアプリケーションの要件、実行する環境、および/または設計者/プログラマの要望などに依存することを理解されよう。
「ユーザ」は、本明細書で使用されるとき、1人または複数の人、ソフトウェア、コンピュータや他の装置、あるいはこれらの組み合せを含むが、これらに限定されない。
一般に、システムおよび方法の1つの実施形態は、走査装置と共に使用するために提供される。システムと方法は、走査データを生成し、その走査データに基づいて較正値を決定する。1つの実施形態において、システムは、選択した走査データと計算した既知の目標値との間の値を推定することによって較正値を算出するように構成される。以下の例で、他の実施形態と特徴を詳細に示す。
図1を参照すると、フラットベッド型スキャナなどの走査装置100は、画像が下に向いた状態で透明なプラテン110上に位置決めされた文書105を含むことがある。動作において、画像は、画像処理ロジックなどにより使用可能な信号に走査または変換される。
例示した実施形態において、走査プロセスは、光源120と反射ミラー125を含む可動キャリッジ115によって達成される。キャリッジ115をプラテン110の長さに沿ってY方向に移動させるために、キャリッジ115にモータ130が、歯車やケーブルなどによって機械式に結合される。文書から反射した光は、ミラー140によって向きが変えられ、レンズ145に、またそこから感光受信器(light sensitive receiver)150に進む。ミラー140は、例えば、キャリッジ115と平行でかつキャリッジ115の半分の速度で移動するように取り付けられ、それにより、光走査線155の物体平面から感光受信器150の画像平面までの光路は、長さが一定に維持される。当業者は、代替の例示していない実施形態が、示した可動ミラーを必要とせずかつより少ない構成要素で走査機能を使用可能にするコンタクト・イメージ・センサ(contact image sensor、CIS)を含むことができることを理解されよう。個別の構成要素に関係なく、光源から受光器までの伝達手段は、「光路(optical path)」と呼ばれる。
図2を参照すると、個別の光センサ・セルまたは光検出器セル165の直線的な連続した配列として構成された電荷結合素子(CCD)を含む感光受信器150の1つの実施形態が示される。センサ・アレイ150の各センサ・セル165は、文書PEL(picture element、画素)を画定する。例えば、文書上の400個/インチのPELセルを識別することができるCCDは、使用可能な解像度を提供し、市販の供給元から容易に入手可能である。代替として、当業者は、感光受信器150が、フォトダイオードや他のCMOS検出器など、光エネルギーを信号に変換することができる他の装置を含むことができることを理解されよう。
再び図1を参照すると、光源120は、例えば、プラテン110や較正目標(calibration target)(図示せず)などの所望の領域に、光の線155または線形の光フットプリントまたはゾーンを生成するように構成され配置される。光の線155は、文書105に対してX(図2)方向に延在している。光の線155は、文書PELの列を画定する。線155がY方向に移動するとき、文書をいくつかの平行な列として表す信号が生成され、各列は、長さが文書PELの数である。光源120は、有色フィルタ(例えば、赤、緑および青)または一群の有色発光ダイオードによる単一光を含むことができる。
図2において、代表的な長さ8.5インチ(約21.6センチメートル)の画像走査線205は、感光受信器150に達する前に、レンズ145を通過するときに長さが例えば約7.7:1の比率に光学的に縮小されることがある。代替の実施形態は、光学的縮小を必ずしも使用しなくてもよく、知られているように、例えばCISスキャナ・システムのような1:1システムなどの他のシステムが、機能の損失なく代用可能である。また、感光受信器150が、文書105に対して画定されたX方向上の領域に位置決めされることに注意されたい。換言すると、受光器150は、プラテン110からオフセットを取っている。
1つの実施形態において、感光受信器150によって生成される信号210は、アナログ信号である。キャリッジ115が、プラテン110に対してY方向に移動するとき、信号210が、1列ずつ周期的に読み取られる。センサ・アレイ150の個々のセルからの出力走査信号210は、制御ロジック220に結合され、そこで信号がデジタル信号に変換される。制御ロジック220は、モータ130に駆動信号を導入し、回転計位置検出器160の出力やキャリッジ・ホーム・ポジション・センサ(図示せず)などから、キャリッジ115および/またはミラー140に対する位置または移動のフィードバック情報を受け取ることができる。後でさらに詳しく説明するように、制御ロジック220は、較正シーケンスに従って光源120に電力を供給するように構成することができ、また電力を供給する。
次に、図3を参照すると、1つの実施形態において、較正シーケンスは、白走査(white scan)、暗色(dark)または黒走査(black scan)、および灰色走査(gray scan)のそれぞれの較正値を得る段階を含む。代替として、灰色値は、黒と白の2つの両極端の間の位置を表す中間調の値として参照することができる。さらに、この開示は、黒、白および灰色の用語を使用するが、当業者は、カラー処理とカラー走査装置に対しても適用可能であることを理解されよう。実際に、カラー処理に対する灰色処理の関連付けは、カラー技術者の技能の範囲内である。この場合、制御ロジック220が、較正を開始するトリガ・イベントを受け取るかまたは生成する。制御ロジック220は、光源120の照度出力を制御するように構成される。例えば、制御ロジック220は、光源120を、電力なし(例えば、照明なし)から最大電力(すなわち、走査中に使用される最大照度)までの任意の所望のレベルで動作させることができる。中間レベルの照明は、中間レベルの電力を適用することによって得られる。一般に、様々な光源の非線形性によって、供給される電力レベルと異なるかまたはそのレベルとずれた照明が観察される。本明細書に使用されるとき、中間または近似の電力レベルは、中間または近似の照明を生成するように理解される。
白走査データを受け取るとき、制御ロジック220は、最大照明電力を印加する光源120と作動的に通信する。次に、照明光310が、対象領域315を照明する。対象領域315は、較正シーケンスにおいて、フラットベッド・スキャナのプラテン(図示せず)の視野外に配置されたストリップやその他の物体などの較正目標でよい。代替として、複写機、ファクシミリ装置、スクロール供給スキャナなどの他の走査装置は、較正する走査画像の背景などの対象領域を使用することができる。
較正走査が、対象領域315の上を進行するとき、反射光330を検出する感光受信器または検出器から周期的な読み取り値を受け取ることによって、白走査データを表す信号が得られる。これらの信号は、対象領域315から反射光330を受け取る感光受信器150に応じて生成される。信号は、例えば、制御ロジック220を介して較正ロジック335に伝えられ、必要に応じてデジタル化される。さらに後で検討するように、較正ロジック335は、いくつかの走査350から走査データを受け取り、較正係数を生成して、後で使用するためにメモリ340または他のコンピュータ読取可能媒体に記憶する。
黒目標(black target)も灰色目標(gray target)もないような、白目標(white target)だけの対象領域315を有するシステムでは、光源120が電力を供給されておらず「暗い」間に、感光受信器150から読取り値を受け取ることによって暗色走査データ350Dが得られる。代替として、対象領域(図示せず)に黒目標が含まれているシステムでは、光源の最大照明の下で黒目標を走査することによって、黒走査データが得られる。この目的のため、黒走査と暗色走査は、区別なく、光スペクトルの暗色端における応答値を得る走査、すなわち白走査とは反対の走査を指す。
較正シーケンスは、また、光源120に完全には電力が供給されておらずあるいは最大照明強度が生成されていない間に感光受信器150から読取り値を受け取ることによって得られる少なくとも1つの灰色走査データ350Gを含む。2つの灰色走査が必要な場合、制御ロジック220は、光源120と通信して、様々な照明レベルまたは強度で、単色すなわち白の対象領域315の2つの走査を実行することができる。代替として、対象領域315が、灰色または中間領域またはストリップを含む場合は、他の較正シナリオで、複数の灰色走査データを有効に得ることができる。
次に図4を参照すると、較正ロジック335は、それぞれの較正走査から信号を受け取るように構成されている。例えば、較正ロジック335は、近似しているPELの位置が互いに整列した状態で走査列を順次記憶するように、行400を構成することを示している。走査が完了した後で、各行の値が平均化されて、各行400ごとの平均行値(average column value)410が得られる。さらなる処理によって、走査線の端から端までの平均行値410が平均され、各較正走査ごとに1つの較正値(calibration value)420が得られる。必ずしも行内のすべてのデータが使用されなくてもよいことを理解されたい。例えば、特定のしきい値から外れている破損データまたはサンプルは破棄される。さらに、単純な平均化以外の数値操作が可能である。
この図を引き続き参照し、次に図5を参照すると、1組の較正走査によって、1つの白走査値500、少なくとも1つの灰色走査値510、および1つの暗色走査値520が得られる。さらに区別するために、走査値を丸で示す。この例において、システムは、白目標値505や暗色目標値525などの白と暗色の所定の目標値を有する。この場合も、区別するために、所定の目標値を菱形で示す。ところが、中間電力の設定の不確実さのために、制御ロジック220は、光源の正確な照明強度が分からず、その結果生じる灰色、つまり目標灰色データ515が分からない。しかし、目標灰色値515は、既知の値(このケースでは、較正走査データ500、510、520および既知の白目標値505と暗色目標値525)から算出することができる。算出した目標値は、四角で示す。目標灰色値515を算出する1つの方法は、既知の値と既知の値の間の値を推定することによるものである。
目標灰色値515を算出した後で、較正ロジック335は、線形近似したオフセットとゲインを算出する。これらオフセットとゲインは、灰色走査と黒走査での各行400の平均値から、灰色目標値515と黒目標値525へと、各画素を調整する。較正ロジック335が、2つの測定値、2つの目標、および2つの自由度(オフセットとゲイン)を有することができることを理解されたい。このプロセスにより、較正テーブル360(図3)に記憶されかつ走査装置100の使用中に作成される画像にその場で適用される光応答非均一性補正テーブルと呼ばれるオフセットとゲインのテーブルが作成される。
1つの実施形態を例示するために、走査線上に2つの画素があると仮定する。さらに、第1の画素の応答が白から黒まで直線であり、すなわち、半分の光強度を使用する照度ではその画素が半分の信号出力に応答すると仮定する。走査線上の第2の画素が、少し非線形の応答を有し、それにより、半分の照明強度で、その画素が、0.6のような半分の値と少し異なる信号出力で応答すると仮定する。この実施形態は、灰色において、灰色目標ストリップなしに、また灰色較正において照度がどのくらいあるかという正確な制御または知識なしに較正する。この較正が完了すれば、前述の方法で白においても同様の平均応答を得ることができる。なぜなら、これらの平均を補間することによって目標値を得たためである。実際に、画素のゲインとオフセットを算出するために使用されるので、灰色走査の階調の変動を抑えることができる。引き続き図を参照すると、その結果、両方の画素が、較正のために入力強度0.5の場合に0.55で応答するように較正される。
次に図6を参照すると、較正方法の1つの実施形態が示される。較正は、トリガ・イベントで始まることができる(ブロック600)。白走査が実行され、走査値500などの白走査平均値が得られる(ブロック610)。前に検討したように、白較正走査は、実際の走査で使用されるような最高または最大照度の光源によって行われる。暗色走査が実行され、走査値520などの暗色走査平均値が算出される(ブロック620)。代替として、暗色走査は、白較正目標の無照明走査あるいは黒較正目標の最大照明走査によって得ることができる。灰色走査が実行され、灰色走査平均値510が算出される(ブロック630)。代替として、灰色走査は、灰色較正目標の最大照明走査あるいは白較正目標または黒較正目標の部分照明走査によって得ることができる。走査から得られたデータを使用することによって、灰色値515などの目標灰色値が得られる(ブロック640)。1つの実施形態において、次の式に従って目標灰色値515を得ることができる。
式1
gray_tgt=dark_tgt+(white_tgt-dark_tgt)*(gray_avg-dark_avg)/(white_avg-dark_avg)
但し、
gray_tgt, white_tgt, dark_tgt:灰色、白、暗色の目標値
gray_avg, white_avg, dark_avg:灰色、白、暗色の平均値
次に、各画素の較正係数を算出する(ブロック650)。較正係数は、テーブルまたは他の所望のデータ構造に再記憶することができる。1つの実施形態において、較正係数は、ゲインとオフセットであり、次の式に従って算出される。
式2
Pixel_gain(x)=(gray_tgt)/(pixel_value_in_gray_scan(x))
式3
Pixel_offset(x)=pixel_value_in_dark_scan(x)-dark_tgt
但し、
Pixel_gain(x):画素xのゲイン
Pixel_offset(x):画素xのオフセット
gray_tgt, dark_tgt:灰色、暗色の目標値
pixel_value_in_gray_scan(x):画素xの灰色走査値
pixel_value_in_dark_scan(x):画素xの暗色走査値
次に図7を参照すると、較正方法のもう1つの実施形態が示される。較正が始まった後(ブロック700)、白走査が実行され、値500などの白走査平均値が得られる(ブロック710)。暗色走査が実行され、値520などの暗色走査平均値が得られる(ブロック720)。灰色走査が実行され、値510などの灰色走査平均値が得られる(ブロック730)。走査によって得られたデータを使用して、値515などの目標灰色値が導出される(ブロック740)。1つの実施形態において、目標灰色値515は、上の式1に従って得られる。
また、暗色灰色走査を実行して、暗色灰色走査平均値を得ることができる(ブロック735)。ここで、光源は、灰色走査(ブロック730)に使用される電力レベルよりも小さいが暗色走査(ブロック720)に使用される電力レベルより大きい電力または強度レベルで対象領域を照明するように制御される。走査によって得られたデータを使用して、目標暗色灰色値が導出される(ブロック745)。1つの実施形態において、目標暗色灰色値は、次の式に従って導出される。
式4
dark_gray_tgt=dark_tgt+(white_tgt-dark_tgt)*(dark_gray_avg-dark_avg)/(white_avg-dark_avg)
但し、
dark_gray_tgt, white_tgt, dark_tgt:暗色灰色、白、暗色の目標値
dark_gray_avg, white_avg, dark_avg:暗色灰色、白、暗色の平均値
次に、各画素の較正係数が算出される(ブロック750)。1つの実施形態において、較正係数は、ゲインとオフセットの値であり、次の式に従って計算される。
式5
pixel_gain(x)=(gray_tgt)/(pixel_value_in_gray_scan(x))
式6
pixel_offset(x)=pixel_value_in_dark_gray_scan(x)-dark_gray_tgt
但し、
pixel_gain(x):画素xのゲイン
pixel_offset(x):画素xのオフセット
gray_tgt, dark_gray_tgt:灰色、暗色灰色の目標値
pixel_value_in_gray_scan(x):画素xの灰色走査値
pixel_value_in_dark_gray_scan(x):画素xの暗色灰色走査値
較正係数のカラー実施形態では、プロセスが、各色成分ごとに繰り返される。各色成分(例えば、RGB)の値が異なってもよいことを理解されたい。換言すると、赤の画素ゲインは、緑の同じ画素ゲインと異なってもよい。
次に図8を参照すると、較正方法論の代替実施形態が示される。較正が始まった後(ブロック800)、灰色走査が実行され、灰色走査平均値が得られる(ブロック830)。次に、各画素ごとに少なくとも1つの較正係数が算出される(ブロック850)。1つの実施形態において、較正係数はゲインだけであり、オフセットは破棄されるかまたは適用されない。
較正係数は、算出され記憶された後で、実際の走査の実行時に適用されて良い。詳細は、1994年2月8日に発行された米国特許第5,285,293号に示されている。1つの実施形態における実際の走査に対する補償は、次の式に従って達成される。
式7
Compensated_pixel_value(x)=scannd_pixel_value(x)*pixel_gain(x) - pixel_offset(x)
但し、
Compensated_pixel_value(x):画素xの保証済み画素値
scannd_pixel_value(x):画素xの走査値
pixel_gain(x):画素xのゲイン
pixel_offset(x):画素xのオフセット
ここで、較正係数である、画素ゲイン(pixel_gain(x))と画素オフセット(pixel_offset(x))は、較正テーブル360から取り出される。
ここで、当業者は、代替の実施形態が容易に達成可能であることを理解することができる。例えば、制御ロジック220と較正ロジック335は、接続された個別の装置として示されているが、代替として、これらは、アドレスによって分離され、区分され、あるいはアクセスするロジックが識別可能な同じ物理装置上にあってもよい。別個の構成要素として表された図のロジックおよび要素は、機能の損失なしに一緒に構成されてもよく分離されてもよい。さらに、分かりやすくするために様々な論理的な区別を示しているが、そのような区別は、実際には必要ない。さらに、いくつかの要素を特定の順序で示し請求したが、そのような順序は、限定として意図されていない。例えば、較正シーケンスは、白走査から暗色走査と灰色走査に進行するように検討された。この順序は変更することができる。また、検討しまたは例示したステップの数または特定のプロセスは、限定として意図されておらず、単に併記の特許請求の範囲の特徴および構成要素を示すためのものである。
本発明をその実施形態の説明によって例示し、実施形態をかなり詳細に説明したが、併記の特許請求の範囲をそのような詳細に制限したりいかなる形でも限定したりすることは、出願人の意図ではない。その他の利点と改良は、当業者に容易に明らかになるであろう。したがって、本発明は、そのより幅広い態様において、例示し説明した特定の詳細、代表的な装置、および示した例に限定されない。したがって、出願人の全般的な創意に富む概念の理念または範囲から逸脱することなく、そのような詳細から逸脱するこができる。
走査装置の1つの実施形態を示す図である。 走査装置光学素子の1つの実施形態を示す図である。 走査装置の1つの実施形態を示す図である。 較正ロジックの1つの実施形態の様式化した図である。 較正ロジックの1つの実施形態で使用される変数と既知の値を示すグラフである。 較正方法の1つの実施形態を示す図である。 較正方法論のもう1つの実施形態を示す図である。 較正方法論のもう1つの実施形態を示す図である。
符号の説明
315 対象領域
120 光源
150 感光受信器
220 制御ロジック
335 較正ロジック
350G 灰色走査信号

Claims (10)

  1. 走査装置であって、
    対象領域を選択的に照明するように構成された光源と、
    前記対象領域から光を受け取り、前記受け取った光に基づいて信号を生成するように構成された感光受信器と、
    少なくとも1つの電力レベルの前記光源に電力を供給し、少なくとも1つの既知の目標値に対応する測定信号を前記感光受信器で生成するように構成され、さらに、少なくとも1つの概算電力レベルで前記光源に電力を供給し、少なくとも1つの概算目標値に対応する第2の較正信号を前記感光受信器で生成するように構成された制御ロジックと、
    少なくとも既知の目標値と概算目標値とに基づいて、選択した画素の較正係数を決定するように構成された較正ロジックと、
    を有する走査装置。
  2. 前記較正ロジックが、前記既知の目標値と前記概算目標値とを含むデータから前記概算較正目標値を算出するように構成される、請求項1に記載の走査装置。
  3. 前記制御ロジックが、前記概算電力と異なる第2の概算電力で前記光源に電力を供給するように構成され、前記光源が、前記感光受信器において第2の概算目標値を生成するように前記第2の概算電力が供給される、請求項1に記載の走査装置。
  4. 前記較正ロジックが、少なくとも前記既知の目標値、前記概算目標値、および前記第2の概算目標値に基づいて、前記選択した画素の較正係数を決定するように構成される、請求項3に記載の走査装置。
  5. 画像領域の外側に単色目標をさらに有し、前記制御ロジックが、前記単色目標への照明と前記測定信号の生成を行うよう構成され、さらに前記第1の電力の光源よりも低い前記単色目標への照明と灰色走査信号の前記感光受信器での生成を行うように構成される、請求項1に記載の走査装置。
  6. 走査装置を較正する方法であって、
    少なくとも2つの異なる照度の下で測定値を得るステップであって、前記測定値のうちの1つが中間調での前記走査装置の応答と関連する、測定値を得るステップと、
    前記中間調の応答に関連する前記測定値を含むデータから較正係数を導出するステップと、
    を有する方法。
  7. 前記測定値から中間調目標値を算出するステップをさらに有する請求項6記載の方法。
  8. 前記中間調目標値を算出するステップが、白走査、灰色走査および暗色走査と関連する較正データと、確定している白目標値データおよび暗色目標値データと、の間で補完するステップを有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記中間調目標値を算出するステップが、前記較正データから複数の中間調目標値を算出するステップを有する、請求項7に記載の方法。
  10. 前記測定値を得るステップが、
    光源の第1の照度に応答する走査線を横切る信号を受け取るステップと、
    前記光源の第2の照度に応答する前記走査線を横切る信号を受け取るステップと、を含み、前記第2の照度が第1の照度よりも低い、請求項6に記載の方法。
JP2004050018A 2003-02-28 2004-02-25 走査装置較正システムおよび方法 Pending JP2004266830A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/376,469 US7433096B2 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Scanning device calibration system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004266830A true JP2004266830A (ja) 2004-09-24

Family

ID=32824730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004050018A Pending JP2004266830A (ja) 2003-02-28 2004-02-25 走査装置較正システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7433096B2 (ja)
EP (1) EP1455523B1 (ja)
JP (1) JP2004266830A (ja)
CN (1) CN1525204A (ja)
DE (1) DE60304094T2 (ja)
TW (1) TWI271994B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6997387B1 (en) * 2001-03-28 2006-02-14 The Code Corporation Apparatus and method for calibration of projected target point within an image
US20060001921A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Bailey James R System and method for high-performance scanner calibration
US8947465B2 (en) * 2004-12-02 2015-02-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display-mode-dependent brightness preservation
US8004511B2 (en) 2004-12-02 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for distortion-related source light management
US7924261B2 (en) 2004-12-02 2011-04-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for determining a display light source adjustment
US7782405B2 (en) 2004-12-02 2010-08-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for selecting a display source light illumination level
US7768496B2 (en) 2004-12-02 2010-08-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image tonescale adjustment to compensate for a reduced source light power level
US9083969B2 (en) 2005-08-12 2015-07-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for independent view adjustment in multiple-view displays
US7961199B2 (en) * 2004-12-02 2011-06-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image-specific tone scale adjustment and light-source control
US8120570B2 (en) * 2004-12-02 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for tone curve generation, selection and application
US8111265B2 (en) 2004-12-02 2012-02-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for brightness preservation using a smoothed gain image
US8922594B2 (en) 2005-06-15 2014-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with high frequency contrast enhancement
US7800577B2 (en) 2004-12-02 2010-09-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics
US8913089B2 (en) 2005-06-15 2014-12-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with frequency-specific gain
US7982707B2 (en) 2004-12-02 2011-07-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for generating and applying image tone scale adjustments
JP2007188128A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Omron Corp カラー画像を用いた測定方法および測定装置
US7839406B2 (en) 2006-03-08 2010-11-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for enhancing display characteristics with ambient illumination input
US7826681B2 (en) 2007-02-28 2010-11-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for surround-specific display modeling
US8155434B2 (en) 2007-10-30 2012-04-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image enhancement
US8345038B2 (en) 2007-10-30 2013-01-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for backlight modulation and brightness preservation
US9177509B2 (en) 2007-11-30 2015-11-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for backlight modulation with scene-cut detection
US8378956B2 (en) 2007-11-30 2013-02-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for weighted-error-vector-based source light selection
US8179363B2 (en) 2007-12-26 2012-05-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display source light management with histogram manipulation
US8203579B2 (en) 2007-12-26 2012-06-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for backlight modulation with image characteristic mapping
US8207932B2 (en) * 2007-12-26 2012-06-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display source light illumination level selection
US8223113B2 (en) 2007-12-26 2012-07-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display source light management with variable delay
US8169431B2 (en) * 2007-12-26 2012-05-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image tonescale design
JP5094433B2 (ja) * 2008-01-11 2012-12-12 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US8531379B2 (en) 2008-04-28 2013-09-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image compensation for ambient conditions
US8416179B2 (en) 2008-07-10 2013-04-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for color preservation with a color-modulated backlight
US9330630B2 (en) 2008-08-30 2016-05-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for display source light management with rate change control
US8165724B2 (en) 2009-06-17 2012-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for power-controlling display devices
FR2966939A1 (fr) * 2010-10-28 2012-05-04 Morpho Procede d'etalonnage d'un dispositif d'acquisition d'images
JP6455764B2 (ja) * 2014-05-30 2019-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 色補正パラメータ算出方法、色補正パラメータ算出装置および画像出力システム
WO2016014015A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Streak compensation

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE266795C (ja) *
US4803556A (en) * 1987-06-15 1989-02-07 Xerox Corporation Scan lamp intensity control for raster input scanners
US5214518A (en) * 1989-12-22 1993-05-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiple value image input equipment
DE69126895T2 (de) * 1990-01-25 1997-11-20 Hewlett Packard Co Verfahren und Vorrichtung zur Ausstattung eines Dokumentenlesers mit Sensorkompensation
US5278674A (en) * 1990-01-25 1994-01-11 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for providing illumination compensation in a document scanner
US5424537A (en) * 1990-08-13 1995-06-13 Howtek, Inc. Calibrated color scanner
JP2714715B2 (ja) 1990-08-22 1998-02-16 シャープ株式会社 半導体装置の製造装置
US5081529A (en) * 1990-12-18 1992-01-14 Eastman Kodak Company Color and tone scale calibration system for a printer using electronically-generated input images
US5327171A (en) * 1992-05-26 1994-07-05 United Parcel Service Of America, Inc. Camera system optics
JPH07162681A (ja) 1993-12-02 1995-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像入力装置
US6038038A (en) * 1994-08-24 2000-03-14 Xerox Corporation Method for determining offset and gain correction for a light sensitive sensor
US5563723A (en) * 1994-08-31 1996-10-08 Eastman Kodak Company Method of calibration of image scanner signal processing circuits
US5719965A (en) * 1994-12-13 1998-02-17 Hewlett-Packard Company Higher precision look-up table from lower precision look-up table for improved tonal adjustment
US6122078A (en) * 1995-08-24 2000-09-19 Vexcel Imaging Gmbh Self calibrating scanner with single or multiple detector arrays and single or multiple optical systems
US5654809A (en) * 1996-01-31 1997-08-05 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for dynamic white point adjustment
US5822052A (en) * 1996-12-23 1998-10-13 Nustek Systems, Inc. Method and apparatus for compensating illuminance error of a light source
US5907742A (en) * 1997-03-09 1999-05-25 Hewlett-Packard Company Lamp control scheme for rapid warmup of fluorescent lamp in office equipment
DE19926070A1 (de) * 1999-06-08 2000-12-21 Acer Peripherals Inc Abtasteinrichtung und Verfahren zum Bestimmen des Grauwerts eines in der Einrichtung abgetasteten Objekts
CA2347181A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-13 Eastman Kodak Company Plurality of picture appearance choices from a color photographic recording material intended for scanning
US6556300B2 (en) * 2001-05-22 2003-04-29 Xerox Corporation Color imager bar based spectrophotometer photodetector optical orientation
US7167280B2 (en) * 2001-10-29 2007-01-23 Eastman Kodak Company Full content film scanning on a film to data transfer device
US7443537B2 (en) * 2003-09-30 2008-10-28 Digimarc Corporation Methods and apparatuses for printer recalibration
US7639862B2 (en) * 2005-12-09 2009-12-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for quantifying pigment dispersion quality by paint drawdown

Also Published As

Publication number Publication date
CN1525204A (zh) 2004-09-01
US7433096B2 (en) 2008-10-07
EP1455523A1 (en) 2004-09-08
TWI271994B (en) 2007-01-21
TW200417240A (en) 2004-09-01
EP1455523B1 (en) 2006-03-22
US20040169900A1 (en) 2004-09-02
DE60304094D1 (de) 2006-05-11
DE60304094T2 (de) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004266830A (ja) 走査装置較正システムおよび方法
US8107132B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US9930213B2 (en) Image reading device generating black correction data for shade correction determined at positions in the sub-scanning direction based on intermediate data and stored reference black correction data
US9930212B2 (en) Image reading device generating black correction data for shade correction based on intermediate data acquired at different positions in the sub-scanning direction
US9179030B2 (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
US8953233B2 (en) Image reading apparatus and image data processing method
US7551328B2 (en) Image reading apparatus and method
US7961361B2 (en) Image reading apparatus, image reading method and image reading program
US6967605B2 (en) Image reading apparatus and method of determining gain value and offset value for image reading apparatus
EP0296806B1 (en) An image sensing apparatus with shading compensation
US7889404B2 (en) Image reading device, image forming apparatus, and reading-unit install method
US20170353618A1 (en) Image reading device
US8149471B2 (en) Image reading apparatus, image reading method and image reading program for cross-talk noise reduction
JP5817312B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH117523A (ja) 画像読取装置
JP2007201892A (ja) 画像読み取り方法および画像読み取り装置ならびに画像読み取りプログラム
US7939788B2 (en) Multi-chip photosensor with independently adjustable integration times for each chip
KR100242025B1 (ko) 쉐이딩 보정을 이용한 칼라 화상 스캐닝 장치 및 방법
US20150002708A1 (en) Imaging device, image reading device, image forming apparatus, and method of driving imaging device
JP4414276B2 (ja) 画像読取装置
JP4876983B2 (ja) 画像読取装置、その制御方法及びそのプログラム
US20190335059A1 (en) Image reading apparatus
JP2010045512A (ja) 画像読取装置、および画像読取装置の制御方法
JP2002118731A (ja) 画像読取装置
JPH07298046A (ja) 画像読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613