JP2004265476A - 光学手段駆動装置 - Google Patents

光学手段駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004265476A
JP2004265476A JP2003052554A JP2003052554A JP2004265476A JP 2004265476 A JP2004265476 A JP 2004265476A JP 2003052554 A JP2003052554 A JP 2003052554A JP 2003052554 A JP2003052554 A JP 2003052554A JP 2004265476 A JP2004265476 A JP 2004265476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
optical
driving device
coil
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003052554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004265476A5 (ja
JP3821105B2 (ja
Inventor
Nobuo Takeshita
伸夫 竹下
Sanesuki Yabe
実透 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003052554A priority Critical patent/JP3821105B2/ja
Priority to US10/780,868 priority patent/US7168082B2/en
Priority to CNB2004100073460A priority patent/CN1270301C/zh
Publication of JP2004265476A publication Critical patent/JP2004265476A/ja
Priority to HK05102608A priority patent/HK1070174A1/xx
Publication of JP2004265476A5 publication Critical patent/JP2004265476A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821105B2 publication Critical patent/JP3821105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、フォーカシング方向Fo、トラッキング方向Tk、チルト方向Tiの3方向駆動を安定して行うとともに、製造が容易な光学手段駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る光学手段駆動装置は、ディスク状記録媒体にレーザー光を集光する光学手段と、前記光学手段を保持するホルダと、フォーカシングコイルと、トラッキングコイルと、チルトコイルと、前記ホルダの対向する2つの側面部の各々に配設された一対の支持体と、前記各支持体に略円弧状に配置された固定子に一端が接続される少なくとも3本の線状弾性体とを備え、前記線状弾性体により前記ホルダを、フォーカシング方向、トラッキング方向、およびチルト方向に移動可能に支持するものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ディスク状記録媒体の記録面にビームスポットを形成し、情報の記録または再生を行う情報記録再生装置に関し、特に、上記ビームスポットを正確な位置に形成するための光学手段駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
DVD(Digital Versatile Disc)やCD(Compact Disc)といったディスク状記録媒体にビームスポットを形成するための集光レンズを駆動する光学手段駆動装置は、集光レンズをディスク面に対して垂直な方向(フォーカシング方向)、およびディスクの半径方向(トラッキング方向)に駆動することにより、ビームスポットがピット列上に正確に形成されるよう制御を行なっている。さらに、ディスク回転による面ぶれやディスクの撓みにより、ディスク面に対する集光レンズの光軸傾き(以下、チルト)が発生した場合、光学手段駆動装置は、ディスクの接線方向を軸として集光レンズを回動するチルト制御を行なっている。
【0003】
このように、集光レンズをフォーカシング方向、トラッキング方向、およびチルト方向に駆動する光学手段駆動装置の一例は、以下に示す特許文献1に記載されている。図10に、特許文献1に記載された光学手段駆動装置の斜視図を示す。対物レンズ101は、レンズホルダ102に固定されている。また、レンズホルダ102の側面には、6枚の短冊状金属板ばね103a〜103c,103d〜103fが設けられ、別の側面にはプリントコイル104a,104bが固定されている。一方、基台105は、レンズホルダ102を支持するためのサスペンションホルダ106及びレンズホルダ102を制御するための永久磁石107a〜107dを備えている。そして、レンズホルダ102は、短冊状金属板ばね103a〜103c,103d〜103fとサスペンションホルダ106とをサスペンションワイヤ(線状弾性体)108a〜108c,108d〜108fで繋ぐことにより基台105に支持されている。この際、プリントコイル104aは、永久磁石107aと永久磁石107bとの間に、プリントコイル104bは、永久磁石107cと永久磁石107dとの間に配置されている。
【0004】
プリントコイル104a,104bに内蔵されたフォーカシングコイル(図示せず)に同一方向の電磁力が生じるように電流を供給することにより、レンズホルダ102は光軸方向Fo(以下、フォーカシング方向ともいう)に制御される。また、プリントコイル104a,104bに内蔵されたトラッキングコイル(図示せず)に同一方向の電磁力が生じるように電流を供給することにより、レンズホルダ102は光学式記録媒体の半径方向であるトラッキング方向Tkに制御される。さらに、フォーカシングコイル(図示せず)に逆方向の電磁力が生じるように電流を供給することにより、レンズホルダ102はトラッキング方向Tkを軸とする回転モーメントを受け、チルト方向Tiに制御される。図11にレンズホルダがチルト方向Tiに制御されるようすを表す断面図を示す。フォーカシングコイル(図示せず)に逆方向の電磁力が生じると、短冊状金属板ばね103aと短冊状金属板103cとの捻り角及び撓み量は、互いに大きさが同じで方向が逆となる。その結果、短冊状金属板ばね103bの中心がチルト方向Tiの回転中心Oとなり、レンズホルダ102は、θだけ回転してチルト方向に駆動される。上記の制御により、フォーカシング方向Fo、トラッキング方向Tk、チルト方向Tiの3方向への駆動ができる。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−297460
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図10に示す光学手段駆動装置においては、サスペンションワイヤ108a〜108fのレンズホルダ102側の接点として、6枚の短冊状金属板ばね103a〜103fを用いているため、部品コストが高くなるとともに、組立工数が多くなる問題があった。また、レンズホルダ102の支持機構として6枚の短冊状金属板ばね6a〜6fを用いているため、製品にばらつきが生じ、よってチルト動作にばらつきが生じるという問題があった。
【0007】
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、フォーカシング方向Fo、トラッキング方向Tk、チルト方向Tiの3方向駆動を安定して行うとともに、製造が容易な光学手段駆動装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る光学手段駆動装置は、ディスク状記録媒体にレーザー光を集光する光学手段と、
前記光学手段を保持するホルダと、
前記光学手段を前記レーザー光の光軸方向に駆動するためのフォーカシングコイルと、
前記光学手段を前記ディスク状記録媒体の半径方向に駆動するためのトラッキングコイルと、
前記光学手段を前記光軸方向に直交する軸を中心軸として当該中心軸周りに回動するためのチルトコイルと、
前記ホルダの対向する2つの側面部の各々に配設された一対の支持体と、
前記各支持体に略円弧状に配置された少なくとも3つの固定子のそれぞれに一端が接続される互いに長さが等しい複数の線状弾性体とを備え、
前記一対の支持体に接続された前記線状弾性体により前記ホルダを、前記光軸方向、前記半径方向、および前記軸周りに移動可能に支持するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明の一実施形態に係る光学手段駆動装置の斜視図、図2は図1に示す光学手段駆動装置の固定部15、および可動部14の構成を示す分解斜視図である。また、図3は、図1および2に示す光学手段駆動装置の(a)上面部および(b)側面部を示す図である。
図2に示すように、固定部15は、ヨーク7、永久磁石6a,6b、および回路基板8から構成される。永久磁石6a,6bは単極に着磁されており、ヨーク7に固定されている。ヨーク7には、凸部7a,7b、およびレーザー光が通過する貫通孔7hが形成されている。
【0010】
一方、可動部14は、集光レンズ1、ホルダ2、フォーカシング制御コイル3、トラッキング制御コイル4a,4b,4c,4d、およびチルト制御用コイル5a,5bから構成される。集光レンズ1は、ホルダ2の上部に固定されており、貫通孔7hを通過したレーザー光をディスク状記録媒体に集光する。ホルダ2には、フォーカシング制御用コイル3、トラッキング制御用コイル4a〜4d、チルト制御用コイル5a,5bがそれぞれ一体的に設けられている。フォーカシング制御用コイル3は、ホルダ2の周囲に巻回されており、チルト制御用コイル5a,5bは、ホルダ2の下部に設けられた1対の角柱部20a,20bにより保持されている。フォーカシング制御用コイル3、およびチルト制御用コイル5a,5bは、各コイルの中心軸が集光レンズ1の光軸と同方向となるよう配置されている。一方、トラッキング制御用コイル4a,4bはホルダ2の側面部に配置されている。図2に示すように、ホルダ2の側面部には、トラッキング制御用コイル4a,4bを適切な位置に配置するための位置決め部材12a,12bが設けられている。同様に、トラッキング制御用コイル4c,4dは、位置決め部材12c,12d(図示しない)によりホルダ2の反対側の側面に位置決めされる。ホルダ2には、ヨーク7に形成された凸部7a,7bが挿通する挿通孔2a,2bが設けられている。
【0011】
ホルダ2の他の側面には、一対の支持体2c,2dが設けられている。各支持体2c,2dには導電性を有する線状弾性体9a〜9cおよび9d〜9fの一端が接続される固定子29a〜29c,29d〜29fが設けられている。線状弾性体9a〜9fは、固定子29a〜29fにより支持体2c,2dに固定されるとともに、3つの各制御コイルの始端および終端に電気的に接続されている。また、線状弾性体9a〜9fの他端は、ヨーク7の側面部に円弧状に設けられた固定子(図示しない)を介して、回路基板8に電気的に接続されている。こうして線状弾性体9a〜9fは、可動部14をフォーカシング方向Fo、トラッキング方向Tk、チルト方向Tiの3つの各制御方向に移動可能に支持するとともに、各制御コイルに制御電流を供給する。
【0012】
図4に示すように、支持体2c,2dの各固定子29a〜29c,29d〜29f(および対応するヨーク7の各固定子)は、破線により示す円弧上に配置されている。つまり線状弾性体9a〜9c,9d〜9fは、各々異なる中心を有する円筒面上に配置されてホルダ2を支持している。ここで、各々の円筒面は同一の中心を有しても構わない。
【0013】
以下、図1〜4に示す光学手段駆動装置の動作について説明する。集光レンズ1により、ディスク状記録媒体に形成された集光スポットのフォーカシングずれや所望のトラックに対する集光スポットのトラックずれは非点収差法や位相差法などの公知の方法で検知される。その際、フォーカシングずれ量、およびトラッキングずれ量に応じた信号をフォーカシング用コイル3、およびトラッキング用コイル4a,4bに供給することで、永久磁石6a,6bにより形成される磁界との相互作用により各コイルにフォーカシング方向Fo、およびトラッキング方向Tkの力が発生する。これにより、フォーカシングずれ量、およびトラッキングずれ量に応じて集光レンズを移動するフォーカシング制御、およびトラッキング制御が行われる。
【0014】
同時に、ディスク状記録媒体の撓みや回転による面ぶれによりレーザー光のディスク面に対する光軸の傾き(チルト)が生じると、このチルト量を公知の方法で検知し、チルトずれ量に応じた信号をチルト制御用コイル5a,5bに供給する。このとき、チルト制御用コイル5aを+Fo方向(又は−Fo方向)、チルト制御用コイル5bを反対の−Fo方向(+Fo方向)に駆動する電流を供給することにより、ホルダ2は、フォーカシング方向Foおよびトラッキング方向Tkについて直交する軸(線状弾性体9a〜9fの長手方向に平行な軸)を中心とし、図中Tiにより示すチルト方向に回転させる。このとき、線状弾性体9a〜9c,9d〜9fは各々が円筒面上に配置されているので、略同一の長さを保ちながらチルト方向Tiに捻じれる。これにより、ホルダ2をチルト方向Tiに回転する際、中央に配置された線状弾性体9b,9eに生じる長手方向の屈曲力を低減することができる。つまり、ホルダ2をチルト方向Tiに安定して傾けることが可能となる。つまり、チルト制御時の線状弾性体9a〜9fの変形を曲げ変形のみに限定できるので、フォーカシング制御、トラッキング制御、チルト動作を含めた3方向の制御を安定して行なうことができる。
【0015】
図3(b)および図4から分かるように、本実施の形態による光学手段駆動装置においては、トラッキング制御コイル4a〜4dの高さ方向の幅を線状弾性体9aおよび9c、9dおよび9fの間隔よりも小さくし、ホルダ2の外側に位置する各制御コイルの辺を外側に突出させる構成となっている。これは、トラッキング制御用コイル4a,4bにおいてトラッキング方向Tkの力が作用するのは図4中Aにより示す部分であり、トラッキング制御を効率的に行なうためには、トラッキング制御コイル4a,4bのAにより示す部分に作用する力と反対方向の力が作用するA’の部分を永久磁石6a,6bから遠ざけることが望ましいからである。つまり、トラッキング制御コイル4a,4bの幅を永久磁石6a,6bの幅に対して広げることによりトラッキング方向の力をホルダ2に効率的に伝えることができる。
【0016】
本実施の形態においては図4に示すように、中央の線状弾性体9b,9eを他の線状弾性体9a,9c,9d,9eによりも外側に配するとともに、トラッキング制御コイル4a,4bの高さ方向の幅を線状弾性体9aおよび9c、9dおよび9fの間隔よりも小さくすることで、永久磁石6a,6bに対してトラッキング制御コイル4a,4bの幅を広げている。これにより、トラッキング制御時、A’の部分に作用する反力を減少させ、ホルダ2に効率的にトラッキング方向の駆動力を伝えることができる。
【0017】
図5は、本実施の形態に係る光学手段駆動装置の変形例を示す図である。また、図6は、図5に示す光学手段駆動装置の(a)上面部および(b)側面部を示す図である。図5および6に示す光学手段駆動装置は、ヨーク7に設けた単一の永久磁石6によりホルダ2を駆動するものである。
【0018】
このように単一の永久磁石6を用いてホルダ2を駆動する場合、フォーカシング制御、トラッキング制御、チルト制御の各駆動点(力点)と、作用点である集光レンズ1とを一致させることができない。フォーカシング制御、トラッキング制御、チルト制御の各駆動点は、フォーカシング制御用コイル3、トラッキング制御用コイル4a,4b、チルト制御用コイル5a,5bの永久磁石6との対向部である。各制御を行う際、駆動点と作用点との距離が離れると、作用点に駆動力が間接的に伝わることとなり、制御が不安定となる。こうした問題は、支点の位置、つまり支持体2c,2dの位置を調整することにより解決することができる。すなわち、フォーカシング制御、トラッキング制御、チルト制御の各駆動点と作用点となる集光レンズ1との間の適切な位置に支持体2c,2dを設ければよい。さらに、ホルダ2に不要な振動が発生しないよう、ホルダ2の重心位置が適切な位置となるようカウンターウェイトを設けてもよい。このように単一の永久磁石6を用いることで、コストを抑えることができる。
【0019】
図7は、可動部14の他の構成を示す図である。図7に示す可動部14において、トラッキングコイル4cは単一のコイルから構成されている。このように、トラッキングコイルを1個にすることでコストを抑えることができる。
【0020】
図8は、光学手段駆動装置の他の変形例を示す斜視図である。図8に示す光学手段駆動装置の永久磁石6cは、図1および5に示す光学手段駆動装置の永久磁石6a,6よりも幅広に構成されている。これに対応して図9に示すように、トラッキング制御コイル4f,4gのA’により示す部分は永久磁石6aからとの距離を確保するため、線状弾性体9b,9eの外側に配されている。このように永久磁石6cの幅を大きくすることにより、フォーカシングコイル3、およびチルトコイル5a,5bに作用する磁束の量が増加するので、フォーカシング制御、およびチルト制御における十分な駆動力を確保することができる。また、トラッキングコイル4f,4gについては、トラッキング制御時、反力が働くA’の部分を線状弾性体9b,9eの外側に配することにより、トラッキング方向Tkの駆動力を効率よくホルダに伝え、安定したトラッキング制御を行なうことができる。
【0021】
以上において述べた本発明に係る光学手段駆動装置によれば、ホルダ2を支持する線状弾性体9a〜9c,9d〜9fをそれぞれ略円弧状に支持体2c,2dに接続したことにより、中央に配置される線状弾性体9b,9eの長手方向に生じる屈曲力を低減し、安定したチルト制御を行なうことができる。
また、線状弾性体9a〜9c,9d〜9fを各々円弧状に配したことにより、図トラッキングコイル4a〜6dの幅を永久磁石6a,6bに対して広げ、トラッキング方向の反対の力が生じるのを防いで安定したトラッキング制御を行なうことができる。
また、図5〜8に示すように、永久磁石を1個とし、またトラッキングコイルを1個とすることにより製造コストを抑えることができる。
【0022】
【発明の効果】
本発明の請求項1に記載の光学手段駆動装置によれば、各支持体にそれぞれ略円弧状に配置された固定子に接続された線状弾性体によりホルダを、光軸方向、半径方向、および軸周りに移動可能に支持するので、線状弾性体に生じる長手方向の屈曲力を低減し、フォーカシング制御、トラッキング制御、チルト動作を含めた3方向の制御を安定して行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る光学手段駆動装置の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】この発明に係る光学手段駆動装置の分解斜視図である。
【図3】この発明に係る光学手段駆動装置の上面部および側面部を示す図である。
【図4】この発明に係る光学手段駆動装置の可動部の側面図である。
【図5】この発明に係る光学手段駆動装置の一実施形態を示す斜視図である。
【図6】この発明に係る光学手段駆動装置の上面部および側面部を示す図である。
【図7】この発明に係る光学手段駆動装置の斜視図である。
【図8】この発明に係る光学手段駆動装置の一実施形態を示す斜視図である。
【図9】この発明に係る光学手段駆動装置の可動部の側面図である。
【図10】光学手段駆動装置の一例を示す斜視図である。
【図11】光学手段駆動装置の動作を示す図である。
【符号の説明】
1 光学手段、2 ホルダ、2a,2b 挿通孔、2c,2d 支持体、29a,29b,29c,29d,29e,29f 固定子、12a,12b 位置決め部材、20a,20b 角柱部材、3 フォーカシング制御用コイル、4a,4b,4c,4d,4f,4g トラッキング制御用コイル、5a,5b チルト制御用コイル、6,6a,6c 永久磁石、7 ヨーク、7a,7b 凸部、8 回路基板、9a,9b,9c,9d,9e,9f 線状弾性体、14 可動部、15 固定部。

Claims (4)

  1. ディスク状記録媒体にレーザー光を集光する光学手段と、
    前記光学手段を保持するホルダと、
    前記光学手段を前記レーザー光の光軸方向に駆動するためのフォーカシングコイルと、
    前記光学手段を前記ディスク状記録媒体の半径方向に駆動するためのトラッキングコイルと、
    前記光学手段を前記光軸方向に直交する軸を中心軸として当該中心軸周りに回動するためのチルトコイルと、
    前記ホルダの対向する2つの側面部の各々に配設された一対の支持体と、
    前記各支持体に略円弧状に配置された少なくとも3つの固定子のそれぞれに一端が接続される互いに長さが等しい複数の線状弾性体とを備え、
    前記一対の支持体に接続された前記線状弾性体により前記ホルダを、前記光軸方向、前記半径方向、および前記軸周りに移動可能に支持することを特徴とする光学手段駆動装置。
  2. トラッキングコイルを、中心軸に対して垂直なホルダの側面に配設するとともに、前記トラッキングコイルの一辺を、当該トラッキングコイルに対向して設けられる磁石の外側に配することを特徴とする請求項1に記載の光学手段駆動装置。
  3. 各支持体に接続された線状弾性体のうち中央に配置された前記線状弾性体がトラッキングコイルを貫通することを特徴とする請求項2に記載の光学手段駆動装置。
  4. トラッキングコイルを永久磁石に対向するホルダの側面に一個配置することを特徴とする請求項1に記載の光学手段駆動装置。
JP2003052554A 2003-02-28 2003-02-28 光学手段駆動装置 Expired - Fee Related JP3821105B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003052554A JP3821105B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 光学手段駆動装置
US10/780,868 US7168082B2 (en) 2003-02-28 2004-02-19 Optical actuator
CNB2004100073460A CN1270301C (zh) 2003-02-28 2004-03-01 光学驱动装置
HK05102608A HK1070174A1 (en) 2003-02-28 2005-03-29 Optical actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003052554A JP3821105B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 光学手段駆動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006067348A Division JP2006164519A (ja) 2006-03-13 2006-03-13 光学手段駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004265476A true JP2004265476A (ja) 2004-09-24
JP2004265476A5 JP2004265476A5 (ja) 2005-06-30
JP3821105B2 JP3821105B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=32923403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003052554A Expired - Fee Related JP3821105B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 光学手段駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7168082B2 (ja)
JP (1) JP3821105B2 (ja)
CN (1) CN1270301C (ja)
HK (1) HK1070174A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309888A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sumida Corporation 光ピックアップアクチュエータ
KR100689035B1 (ko) 2005-04-14 2007-03-08 삼성전자주식회사 광픽업용 액츄에이터 및 광기록 및/또는 재생장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472477B1 (ko) * 2002-09-02 2005-03-10 삼성전자주식회사 광픽업 액추에이터와 이를 채용한 광픽업장치 및, 이를채용한 광디스크 드라이브 장치
JP2004145989A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JP2005235349A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ricoh Co Ltd アクチュエータ、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2005251295A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ
US7574717B2 (en) * 2004-03-30 2009-08-11 Pioneer Corporation Actuator for pickup, pickup device, recording medium drive device, and method of producing actuator for pickup
JP2006066013A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Mitsumi Electric Co Ltd 対物レンズホルダ及び対物レンズ駆動装置
KR100710753B1 (ko) * 2004-12-22 2007-04-24 삼성전자주식회사 광픽업용 액츄에이터 및 광기록 및/또는 재생장치
KR100710756B1 (ko) 2004-12-22 2007-04-24 삼성전자주식회사 광픽업용 액츄에이터 및 광기록 및/또는 재생장치
TW200707431A (en) * 2005-08-12 2007-02-16 Lite On It Corp Actuator of optical pickup head with horizontal-arranged magnetic field generator and coil apparatus
JP4137108B2 (ja) * 2005-09-20 2008-08-20 キヤノン株式会社 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33548A (en) * 1861-10-22 Improvement in bee-hives
USRE33548E (en) 1983-03-30 1991-03-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Deviation correction apparatus for optical disc light beams
JPH0916990A (ja) 1995-06-28 1997-01-17 Sony Corp 2軸アクチュエータ
JPH09219031A (ja) 1996-02-14 1997-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JP3733183B2 (ja) 1996-10-09 2006-01-11 オリンパス株式会社 対物レンズ駆動装置
JPH10319911A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led表示装置およびその制御方法
JPH10320804A (ja) 1997-05-23 1998-12-04 Nec Corp 光ヘッド装置
US5986825A (en) * 1997-11-19 1999-11-16 Eastman Kodak Company Optical actuator with tensioned suspension
US6643073B1 (en) * 1998-02-18 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for driving object lens
JP2000020025A (ja) 1998-07-01 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd フルカラー発光ダイオードパネルディスプレイ
JP2000242944A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Sharp Corp 光ディスク用ピックアップ装置
JP3658526B2 (ja) 1999-09-22 2005-06-08 株式会社日立メディアエレクトロニクス 対物レンズ駆動装置ならびにそれを用いた光ディスク装置
JP3658528B2 (ja) * 1999-10-20 2005-06-08 株式会社日立メディアエレクトロニクス 対物レンズ駆動装置ならびにそれを用いた光ディスク装置
JP2001297460A (ja) 2000-04-18 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JP2001319349A (ja) 2000-05-01 2001-11-16 Ricoh Co Ltd 光ピックアップ装置
TW522394B (en) * 2000-07-14 2003-03-01 Tdk Corp Objective lens drive apparatus for use in optical pickup
JP3875522B2 (ja) 2000-07-14 2007-01-31 Tdk株式会社 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
US20030012090A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-16 Tdk Corporation Objective lens drive apparatus for use in optical pickup
JP3625207B2 (ja) * 2002-05-23 2005-03-02 三菱電機株式会社 光学手段駆動装置
KR100881666B1 (ko) * 2002-07-09 2009-02-06 삼성전자주식회사 광픽업의 대물렌즈 구동장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689035B1 (ko) 2005-04-14 2007-03-08 삼성전자주식회사 광픽업용 액츄에이터 및 광기록 및/또는 재생장치
JP2006309888A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sumida Corporation 光ピックアップアクチュエータ
JP4559905B2 (ja) * 2005-04-28 2010-10-13 スミダコーポレーション株式会社 光ピックアップアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040177365A1 (en) 2004-09-09
HK1070174A1 (en) 2005-06-10
CN1551144A (zh) 2004-12-01
JP3821105B2 (ja) 2006-09-13
CN1270301C (zh) 2006-08-16
US7168082B2 (en) 2007-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821105B2 (ja) 光学手段駆動装置
JP2003115124A (ja) 対物レンズ駆動装置
US20050188394A1 (en) Optical pick-up apparatus with lenses
US7330405B2 (en) Objective lens driving device for optical head
EP1717800B1 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus
KR100403586B1 (ko) 광픽업 장치 및 그 조립방법
US7203136B2 (en) Optical pickup actuator capable of performing focusing, tracking and tilting operations
JP3675356B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3625207B2 (ja) 光学手段駆動装置
US20050190662A1 (en) Read/write head for optical disk drive and optical disk drive comprising such a read/write head
JP3550547B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US20050013213A1 (en) Objective lens driving apparatus for an optical head
US7310289B2 (en) Actuator for optical pickup of an optical disk drive and a method of using the same
JP2006164519A (ja) 光学手段駆動装置
JP2000222754A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US8171506B2 (en) Optical-system driving device effecting switchover between objective lenses for achieving focal spots
JP2007048398A (ja) 光学素子駆動装置
JP2003091844A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2001093173A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2008130140A (ja) 対物レンズアクチュエータ及び光ディスク装置
JP2001093173A5 (ja)
JP2001331954A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2004326914A (ja) 光ヘッド装置
JPH09251653A (ja) 二軸アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3821105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees