JP2003115124A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JP2003115124A
JP2003115124A JP2001306513A JP2001306513A JP2003115124A JP 2003115124 A JP2003115124 A JP 2003115124A JP 2001306513 A JP2001306513 A JP 2001306513A JP 2001306513 A JP2001306513 A JP 2001306513A JP 2003115124 A JP2003115124 A JP 2003115124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
coil
objective lens
magnet
lens holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001306513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3890941B2 (ja
Inventor
Masayuki Fujita
昌幸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001306513A priority Critical patent/JP3890941B2/ja
Priority to US10/263,966 priority patent/US7054078B2/en
Publication of JP2003115124A publication Critical patent/JP2003115124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3890941B2 publication Critical patent/JP3890941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対物レンズがトラッキング方向やフォーカシ
ング方向にシフトしても、ラジアルチルトの動作感度や
リニアリティの変化を少なくして、内部のアクセス範囲
を拡大する。 【解決手段】 レンズホルダ2Aが中立位置にあると
き、対向するチルト用磁石10a,10bとチルトコイ
ル5の少なくとも一組において、チルト用磁石10a、
10bとチルトコイル5との各々の対向する表面間のギ
ャップと、チルト用磁石10a、10bのラジアル方向
の厚みとの比率を1:2ないし1:3とし、少なくとも
片側のチルトコイル内周部の光軸方向の高さと、対向す
る位置に設けられたチルト用磁石10a、10bの光軸
方向の高さとの比率を、1:1.5ないし1:4とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置な
どに用いられる対物レンズ駆動装置に関し、特に、光デ
ィスク媒体のラジアル方向の傾きの補正機構を構成する
コイルと磁石の配置に特徴を有する対物レンズ駆動装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光ディスク装置では、半導体レ
ーザー装置等の光源から出射されたレーザー光を対物レ
ンズで集光し、光ディスク媒体の情報記録面に照射し
て、情報を記録、再生、消去する。
【0003】この光ディスク媒体は、情報が記録されて
いる記録面のトラック位置が、面振れや偏心等により、
媒体の上下方向に相当するフォーカシング方向や媒体の
半径方向に相当するトラッキング方向に常に変動する。
【0004】このため、従来の光ディスク装置では、対
物レンズを常に所望のトラックに追従させて最適位置に
駆動する必要があり、この対物レンズを光軸方向である
フォーカシング方向やトラッキング方向に駆動する働き
を対物レンズ駆動装置で行っている。
【0005】近年、コンピュータで扱われる情報量の大
容量化に伴い、光ディスクに要求される記録容量も大容
量化の趨勢にある。この光ディスク媒体の大容量化に対
しては、情報記録面に照射するレーザー光の集光ビーム
径を微細にすることにより、高密度化することで対応す
ることができる。また、このビーム径の微細化は、レー
ザー光源の波長の短縮化や対物レンズの高NA化により
可能である。
【0006】ここで、対物レンズの高NA化による高密
度大容量化では、光ディスク媒体に情報を記録、消去、
再生する際に、対物レンズで集光されるレーザー光の光
軸に対する光ディスク媒体のチルト許容量が減少するた
め、光ディスク媒体のラジアル方向チルトに対しても対
物レンズの補正が必要となってきた。
【0007】このため、対物レンズ駆動装置には、従来
のフォーカシング方向とトラッキング方向だけでなく、
ラジアルチルト方向に対しても駆動する機構が必要とな
っている。
【0008】また、同一外形の光ディスク媒体で情報記
録領域を拡大する簡便な手段でも、僅かではあるが光デ
ィスク媒体の記憶容量を拡大することが可能である。こ
の場合には、特に最内周領域へアクセスするために、光
ピックアップのラジアル方向の形状を小型化する必要が
ある。
【0009】更に、最近では、一つの対物レンズと波長
の異なる二つのレーザー光源によって、例えば、CD
(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Dis
c)などの厚みの異なる記憶媒体を記録、再生、消去す
る光ディスク装置が提案されている。
【0010】この場合には、各ディスク毎に情報記録面
の高さとカバーガラスの厚みが異なるため、対物レンズ
のフォーカシング方向の位置をシフトさせることによ
り、レーザー光源からのビームの集光位置、すなわち焦
点を、各ディスクの情報記録面に一致させることが必要
となる。
【0011】また、光ディスクの使用が一般的になるに
したがって、光ディスク媒体の面振れ、偏心、ディスク
チルトなどが大きく、機械的特性が悪いディスク等も現
れはじめている。
【0012】これらのさまざまな光ディスク媒体に対し
ても良好な情報の記録、再生、消去特性を得るために、
対物レンズがフォーカシング或いはトラッキング方向に
シフトした状態でも、チルト制御が容易に可能で、チル
ト動作感度或いはリニアリティの変化の少ない対物レン
ズ駆動装置が必要となった。
【0013】以上の背景から、最近では、フォーカシン
グ、トラッキング及びラジアルチルトの3方向に対物レ
ンズを駆動可能で、かつ、フォーカシング或いはトラッ
キング方向にシフトしても、チルト動作の感度やリニア
リティの変化が少なく、更に、ラジアル方向の外形を小
形化することができる対物レンズ駆動装置が強く要請さ
れるようになってきた。
【0014】光ディスク媒体のラジアルチルトを補正す
る対物レンズ駆動装置の一例が、特開平9−23159
5号公報「傾き補正付きレンズアクチュエータ」に開示
されている。
【0015】すなわち、この傾き補正付きレンズアクチ
ュエータは、図9の分解斜視図に示すように、対物レン
ズホルダ21の両側面にチルトコイル25を備え、この
チルトコイル25に対向する位置に逆極のマグネット2
6,27を備えることで、対物レンズ23のラジア方向
へのチルト動作を行っている。
【0016】すなわち、図9において、対物レンズホル
ダ21には、中心部に対物レンズ23が装着されてお
り、この両側にスリット22が形成されていて、このレ
ンズアクチュエータの駆動系が矢印のフォーカス軸
(F)、トラッキング軸(R)と光デイスク接線軸(T)とし
て示されている。
【0017】対物レンズホルダ21には、対向する一対
の側面に対して、トラッキング駆動のための角形扁平コ
イル24が2個ずつ合計4個設けてあり、また、傾き補
正を行うコイルとして、光デイスク半径方向(R)の対向
する両側面に角形扁平コイル25をそれぞれ設けてい
て、さらに、この角形扁平コイル25の上下の辺に対応
して互いに逆極の長尺のマグネット26、27が後述す
るサイドヨーク33,34に設けている。
【0018】また、このレンズアクチュエータの磁気回
路として、フォーカス方向とトラッキング方向の駆動
は、アクチュエータベース28にヨーク部分29、30
を突設させ、マグネット31、32を介して、略閉磁路
を構成している。
【0019】このアクチュエータベース28の両側面に
は、平面形状がコの字状のレンズホルダ傾き調整駆動用
のサイドヨーク33、34が設けられており、このサイ
ドヨーク33、34には、前述したマグネット26、2
7がそれぞれ張り付けてある。
【0020】なお、対物レンズホルダ21には、図示し
ないプリント基板を張り付け、銅箔部分35、36を介
して支持している。
【0021】さらに、アクチュエータベース28には、
角形のプリント基板37、38が銅箔部分39、40を
介して同様に張り付けられる。そして、りん青銅材の4
本のバネワイヤ41をこの両端に配置されたプリント基
板で固定して、対物レンズホルダ21を弾性支持してい
る。
【0022】このレンズアクチュエータは、一対の角形
偏平コイル25に対して、電流方向を同一にして通電
し、磁界の印加方向を左右対称として、両者のコイルの
電磁駆動をフレミングの左手の法則により、左右で方向
を異なるようにし、対物レンズホルダ21を重心もしく
は支持中心点を中心に回転させ、光ディスク(図示せ
ず)に対して傾き補正を可能としている。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の対物レ
ンズ駆動装置では、対物レンズがトラッキング方向或い
はフォーカシング方向にシフトした位置において、ラジ
アル方向のチルト動作感度変化やリニアリティを確保す
ることが考慮されてなく、対物レンズがトラッキング方
向或いはフォーカシング方向にシフトした際には、チル
ト動作感度やリニアリティが対物レンズが中立位置のと
きの値から変化して、対物レンズを所望の位置に安定し
て制御できず、情報の記録、再生、消去の特性を低下さ
せる要因となっていた。
【0024】さらに、レンズホルダの側面に設置された
チルトコイルと、このチルトコイルに対向する面に配置
されたチルト用磁石により、対物レンズ駆動装置のラジ
アル方向の外形が大きくなり、光ディスク媒体の内部領
域へのアクセス範囲が制限され、最も内側の記録領域に
アクセスできない要因となっていた。
【0025】また、データ転送レートの高速化のため
に、光ディスク媒体の回転数が増加する傾向にあるが、
チルト方向の一次共振周波数と光ディスク媒体の回転周
波数とが一致する場合、ローリングモードの共振現象が
発生するという課題があった。
【0026】本発明は、かかる従来の課題を解決すべく
なされたものであり、光ディスク媒体の面振れや偏心量
の大きなディスク、或いは、ディスク厚みが異なり最適
焦点位置が異なるディスク各々に対して、対物レンズが
トラッキング方向或いはフォーカシング方向にシフトし
た状態でも、安定して対物レンズをチルト制御可能と
し、良好な情報の記録、再生、消去特性を得ることが可
能であり、さらに、ラジアル方向の外形を小型化するこ
とができ、広範囲なアクセス領域に対応可能な対物レン
ズ駆動装置を提供することを目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に記載の発明では、光ディスク媒体に光源か
らの光を集光させる対物レンズと、この対物レンズを光
軸方向に駆動するフォーカシングコイルおよびラジアル
方向に駆動するトラッキングコイルと、光軸方向とラジ
アル方向の2軸の面内での回転方向を駆動するチルトコ
イルとを備えたレンズホルダと、このレンズホルダを支
持する支持部材を介してレンズホルダを支持する固定ブ
ロックと、フォーカシングコイル及びトラッキングコイ
ルに電磁力を発生させるフォーカシング及びトラッキン
グ用磁石と、チルトコイルに電磁力を発生させるチルト
用磁石から構成される対物レンズ駆動装置において、チ
ルトコイルは略長方形の内周に多層に巻かれてラジアル
方向の両側面に配置されており、チルト用磁石はレンズ
ホルダのラジアル方向の両側面を挟むように前記チルト
コイルと対向して配置され、かつ、その対向面において
光軸と平行な方向に二つの領域に分割されるとともに、
ラジアル方向の極性が互いに異なるように2極に着磁さ
れてあり、レンズホルダが中立位置において、対向する
チルト用磁石とチルトコイルの少なくとも一組のチルト
用磁石とチルトコイルとの各々の対向する表面間のギャ
ップと、チルト用磁石のラジアル方向の厚みとの比を
1:1.5ないし1:3としたことを特徴とする。
【0028】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明のチルトコイルのうち、少なくとも一つのチル
トコイルの内周部の光軸方向の高さと、対向する位置に
設けられたチルト用磁石の光軸方向の高さとの比を、
1:2ないし1:4とすることを特徴とする。
【0029】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載のチルト用磁石の材質が希土類であることを特徴とす
る。
【0030】請求項4に記載の発明では、請求項1また
は請求項2に記載の二つのチルト用磁石のうち、光ディ
スク媒体の内周側に配置されるチルト用磁石を、外周側
に配置されるチルト用磁石より小形とするか、或いは省
いたことを特徴とする。
【0031】請求項5に記載の発明では、光源からの光
を光ディスク媒体に集光させる対物レンズと、この対物
レンズを光軸方向に駆動するフォーカシングコイルおよ
びラジアル方向に駆動するトラッキングコイルと、光軸
方向とラジアル方向の2軸の面内での回転方向を駆動す
るチルトコイルとを備えたレンズホルダと、このレンズ
ホルダを支持する支持部材を介してレンズホルダを支持
する固定ブロックと、フォーカシングコイル及びトラッ
キングコイルに電磁力を発生させるフォーカシング及び
トラッキング用磁石と、チルトコイルに電磁力を発生さ
せるチルト用磁石から構成される対物レンズ駆動装置に
おいて、チルトコイルは、内周が略長方形に多層に巻か
れ、かつ、レンズホルダのラジアル方向の両側面に配置
され、チルト用磁石は、レンズホルダのラジアル方向の
両側面を挟むように前記チルトコイルと対向して配置さ
れ、その光軸方向の高さを、チルトコイルにおける略長
方形の中心部より低くし、その極性をラジアル方向の1
極のみの着磁とし、レンズホルダが中立位置において、
対向するチルト用磁石とチルトコイルの少なくとも1組
のチルト用磁石とチルトコイルとの各々の対向する表面
間のギャップと、チルト用磁石のラジアル方向の厚みと
の比を、1:1.5ないし1:3としたことを特徴とす
る。
【0032】請求項6に記載の発明では、固定ブロック
における支持部材の取付け位置のラジアル方向間隔を、
レンズホルダにおける支持部材の取付け位置のラジアル
方向間隔よりも、長くすることを特徴とする。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照して詳細に説明する。図1(a)、(b)は、
本発明に係る対物レンズ駆動装置の第1の実施の形態を
示し、(a)は平面図を(b)は斜視図を示す。
【0034】図1(a)、(b)に示すように、光源からの
光を光ディスク媒体の情報記録面に集光する対物レンズ
1は、レンズホルダ2Aに装着されており、このレンズ
ホルダ2Aは、一端が固定ブロック7に固定された6本
の線材の支持部材6により片持ち支持され、フォーカシ
ング、トラッキング及びラジアルチルトの各方向に可動
可能になっている。なお、レンズホルダ2Aは、両側か
ら支持することも可能である。また、支持部材として
は、バネ用線材の他に、板バネ等のヒンジを使用するこ
とも可能である。
【0035】さらに、レンズホルダ2Aには、対物レン
ズ1を光ディスク媒体の面振れ、偏心及び反りの各変動
に対して追従可能となるように、フォーカシング、トラ
ッキング及びラジアルチルトの各方向へ駆動するための
推力を発生する、フォーカシングコイル3と、トラッキ
ングコイル4及びチルトコイル5の各コイルが装着され
ている。
【0036】このうち、フォーカシングコイル3とトラ
ッキングコイル4に対して電磁力を発生させるための磁
場を形成する磁石9a、9bが、フォーカシングコイル
3及びトラッキングコイル4を挟み込むように対称的に
配置されており、さらに、この磁石9a、9bの背後に
は、磁界強度の分布効率を高めるヨーク11a、11b
が配置されている。なお、ヨークがない構成も可能であ
る。また、トラッキングコイル4をレンズホルダの光軸
とタンジェンシャル方向に巻き付けた構成も可能であ
る。
【0037】ここで、対物レンズ1をラジアルチルト方
向に駆動させるためのチルトコイル5とチルト用磁石1
0a,10bは、以下のように構成される。
【0038】チルトコイル5は、略長方形ないしは正方
形を内周形状として多層に巻かれたコイルであり、レン
ズホルダ2Aのラジアル方向の両側面に配置される。な
お、チルトコイルの光軸方向に平行に巻かれた部分を対
物レンズ側に折り曲げた形状としても使用可能である。
【0039】チルト用磁石10a,10bは、チルトコ
イル5に電磁力を発生させるための必要な磁場を発生さ
せるために、レンズホルダ2Aのラジアル方向の両側面
を挟むようにチルトコイル5の外側に対向して配置さ
れ、その対向面には、ほぼ中央部を境に光軸方向の上下
に二分割し、その上部と下部でラジアル方向の極性が異
なるように、2極に着磁された磁石とする。
【0040】なお、一つの磁石でなくて二つの磁石を上
下に組み合わせる構成でもよく、この二つの磁石の間に
隙間を設けてもよい。その材質は、発生する磁界の強度
をあげるために、ネオジウムを主成分とする希土類とす
れば、さらに小型化することが可能となる。
【0041】ここで、発明者は、磁界の強度分布をより
具体的に検証するため、一例として、チルト用磁石10
a,10bの材質をネオジウムを主成分とするエネルギ
ー積48MGOe程度の希土類とし、厚み1.5mm、
高さ4.0mm、幅6.0mmとし、上下に分割された
下側の部分の凡そ中心からラジアル方向の位置におい
て、この磁石が発生するラジアル方向の成分の磁界の強
度を実験して測定したところ、図2のグラフに示す分布
となった。
【0042】このグラフに示すように、チルト用磁石と
近ければ磁界の強度は増えるが、僅かなラジアル方向へ
の変位で強度が大きく変化する。逆に、磁石と離れるほ
ど、磁界の強度の変動は少なくなるが、相対的な強度は
逆に低下する。
【0043】そこで、支持部材6が概ね直線状でレンズ
ホルダ2Aを保持した状態となる対物レンズ1が中立位
置にあるとき、チルトコイル5とチルト磁石10a、1
0bとの互いの表面間の距離、すなわち、図1(a)に示
すギャップ(a)を、チルト用磁石10a、10bのラ
ジアル方向の厚み(b)に対して1/3から1/1.5
程度に配置した。
【0044】すなわち、a:bの比を1:1.5ないし
1:3とすることで、図2の矢印に示すように、ラジア
ル方向の磁界の強度分布が概ね均一に近い領域にてチル
トコイル5を作用させることになる。これにより、たと
え、対物レンズがラジアル方向にシフトしても、チルト
感度及びリニアリティの変化を最小限に抑えることが可
能となる。
【0045】なお、a:bの比を1:1.5ないし1:
3以外の範囲とすると、図2のグラフで示すように、磁
界強度の変動の大きな範囲でチルト動作の発生力を得る
こととなり、対物レンズがシフトしてギャップが変化し
た際に、チルト動作感度或いはリニアリティが変化し
て、安定した記録、消去、再生特性を得ることができな
くなる。
【0046】このことは、チルト用磁石10a、10b
のラジアル方向の厚みを変えても同様であり、その傾向
を図2のグラフに破線で示す。この破線は、チルト用磁
石10,10bのラジアル方向の厚みを2mmとした場
合のラジアル方向成分の磁界の強度の変化を実線の例と
同様に示している。
【0047】このグラフで示すように、チルト用磁石1
0a,10bの厚みと、ラジアル方向成分の磁界の強度
の概ね均一な範囲との間には、ほぼ比例関係が成り立つ
ため、チルト用磁石10a,10bの厚みを変えても、
a:bの比率を1:1.5ないし1:3とすることで、
たとえ、対物レンズ1がラジアル方向にシフトしても、
チルト感度及びリニアリティの変化を同様に最小限に抑
えることが可能となる。
【0048】さらに、前記の材質と形状のチルト用磁石
10a、10bとチルトコイル5とのギャップ(a)
と、チルト用磁石10のラジアル方向の厚み(b)との
比率a:bを1:1.5ないし1:3とした大凡の位置
で、チルト用磁石10a、10bのラジアル方向の磁界
の強度をフォーカシング方向の分布として見た場合、図
3のグラフの実線に示すような強度分布を示した。
【0049】この図3で示すように、上下で逆向に着磁
されたチルト用磁石が発生するラジアル方向の磁界の強
度は、この磁石の中心付近ほど上下で極性が反転するこ
とによって、磁界の強度の変動が大きく、中央部ではゼ
ロとなる。また、上下の磁石の縁に近づくほど、ラジア
ル方向の磁界の強度は徐々に低下し、上下の各部の中央
部付近で磁界の強度がほぼ等しくなる範囲があることが
分かる。
【0050】この傾向は、磁石の高さを変えても同様で
あり、図3の破線のグラフは、磁石の高さを6mmとし
た場合の分布を示している。このグラフで示すように、
磁石の高さ方向と磁界強度の概ね均一な範囲との間に
は、ほぼ比例関係が成り立つ。
【0051】そこで、チルトコイル5を作製する際の巻
始め部分にあたる、概ね長方形ないしは正方形のコイル
を巻き始める中心形状のフォーカシング方向の内法
(c)を、チルト動作用磁石10a、10bの高さ
(d)に対して1/4から1/2程度の位置から巻き始
める、すなわち、c:dの比を1:2ないし1:4とす
ることで、図2の2本の矢印の範囲に示すように、ラジ
アル方向の磁界の強度の変化が少ない領域を利用するこ
ととなる。
【0052】このため、対物レンズがフォーカシング方
向にシフトしても、チルト感度及びリニアリティの変化
を最小限に抑えることが可能となり、かつ、巻き始めの
位置を規定することにより、コイルの外形を最小限に抑
制することが可能となる。
【0053】なお、c:dの比を1:2ないし1:4以
外の範囲とすると、図3のグラフから分かるように、磁
界強度の変動の大きな範囲でチルト動作の発生力を得る
こととなり、対物レンズがシフトした際に、チルト動作
感度或いはリニアリティの変化をもたらし、安定した記
録、消去、再生特性を得ることができなくなることは明
白である。
【0054】なお、チルト用磁石が上下2個で構成さ
れ、この間に隙間がある場合は、この隙間の分だけ比率
を補正すればよい。すなわち、比率を1:2よりも隙間
分だけ小さな値以下とすればよい。
【0055】以上の実施の形態において、チルト用磁石
10a,10bの材質をネオジウムを主成分とするエネ
ルギー積48MGOe程度の希土類とし、その厚みを
1.5mm、高さを4.0mm、幅を6.0mmとし、
チルトコイル5を作製する際の巻始め部分にあたる、タ
ンジェンシャル方向を長手方向とした長方形、ないしは
正方形のコイルを巻き始める中心形状のフォーカシング
方向の内法を1.6mmとして、互いのギャップを0.
75mmの配置とした、a:b=1:2、c:d=1:
2.5の場合の対物レンズ駆動装置において、チルトコ
イルへの供給電圧に対する対物レンズのチルト変化量を
示すチルト感度を対物レンズ1の位置がノミナレ位置の
ときと、対物レンズ1をノミナル位置からトラッキング
方向に±0.3mmシフトときおよびフォーカシング方
向に±0.4mmシフトした場合の、チルト感度の変化
及びそのリニアリティを測定した実験結果を図4(a)、
(b)と図5(a)、(b)および図6(a)のグラフに示す。
【0056】これらのグラフに示す実験結果から、対物
レンズ1がトラッキング方向或いはフォーカシング方向
にシフトしても、チルト感度の変化量は僅かで、リニア
リティも充分確保できることが分かり、本発明の有効性
を確認することができる。
【0057】次に、チルト用磁石10a、10bのう
ち、光ディスク媒体の内周側に配置されたチルト用磁石
10bを、外周側のチルト用磁石10aよりも薄くし
て、小型化或いはさらに削除した場合の対物レンズ1の
ラジアルチルト動作を、図7(a)、(b)で説明す
る。
【0058】このうち、図7(a)は、図1(a)、
(b)に示した第1の実施の形態の対物レンズ駆動装置
において、チルト用磁石10a,10bに同一の外形の
ものを使用した場合のチルト動作の説明図であり、図7
(b)は、同様に第1の実施の形態の対物レンズ駆動装
置において、チルト用磁石10bをチルト用磁石10a
より小型化した場合のチルト動作の説明図である。
【0059】チルト用磁石10aとチルト用磁石10b
が同一外形の場合には、図7(a)に示すように、レン
ズホルダ2Aをタンジェンシャル方向からみたとき、ラ
ジアルチルト動作の推力であるトルクTは、レンズホル
ダ2Aの両側面に左右対称に配置されたチルトコイル5
とチルト用磁石10a,10bが発生する磁界による方
向の異なる推力fi、foにより合成される。このた
め、レンズホルダ2Aのほぼ中心が回転中心として対物
レンズ1はラジアルチルトする。
【0060】一方、光ディスク媒体の内周側に配置され
たチルト用磁石10bを、薄くする等の小型化、或いは
削除した場合には、図7(b)に示すように、内周側の
推力fiと外周側の推力foは、レンズホルダ2Aを中
心として左右上下非対称となり、ラジアルチルト動作の
推力であるトルクTの値は小さくなり、また、回転中心
位置は内周側にシフトする。
【0061】このときのチルト動作感度は、チルト用磁
石10a,10bが同一外形の場合に比べて減少するこ
とになる。しかし、前述したように、チルト用磁石10
aによって発生するラジアル方向の磁界の強度が概ね均
一な領域にチルトコイル5を配置して、チルト動作の推
力を発生させているため、前記実施の形態と同様に、対
物レンズ1がフォーカシング方向或いはトラッキング方
向にシフトしても、チルト動作の感度或いはリニアリテ
ィは、支持部材6がレンズホルダ2Aを概ね直線状に保
持した状態である、対物レンズ1が中立位置にあるとき
の値から大きく変動せず僅かである。
【0062】この場合、ラジアルチルト動作の回転中心
がずれて、チルト動作時に対物レンズの位置がラジアル
方向へシフトすることになるが、この場合には、トラッ
キング誤差信号にオフセットが生ずることになるので、
トラッキング誤差信号に基いてトラッキング補正を行う
ことで、対物レンズを所望の位置で所望の角度に制御す
ることが可能である。
【0063】さらに、磁石だけでなく、チルト駆動力へ
の寄与が減少した内周側のチルト用コイルの巻き数を削
減するか、あるいは削除することも可能である。この場
合は、レンズボビンの重量バランスが大きく崩れないよ
うに、バランサを取り付けるなどの対応をすればよい。
【0064】以上により、本発明による構成であれば、
内周側のチルト動作用磁気回路を小型化或いは削除した
構成の対物レンズ駆動装置で、対物レンズがフォーカシ
ング方向又はトラッキング方向にシフトした場合でも、
チルト動作感度やリニアリティの変動は僅かであること
が分かる。
【0065】次に、チルト用磁石10a、10bの光軸
方向の高さを、チルトコイル5の中心部より低くし、そ
の極性をラジアル方向の1極のみの着磁とし、レンズホ
ルダが中立位置において、対向するチルト用磁石とチル
トコイルとの各々の対向する表面間のギャップと、チル
ト用磁石のラジアル方向の厚みとの比を、1:1.5な
いし1:3とし、部分的に薄型化した場合の対物レンズ
1のラジアルチルト動作を、図10で説明する。
【0066】チルト用磁石10aとチルト用磁石10b
を図10に示すように、チルトコイル5の中心部より低
くしラジアル方向の1極着磁とした場合、レンズホルダ
2Aをタンジェンシャル方向からみたとき、ラジアルチ
ルト動作の推力であるトルクTは、レンズホルダ2Aの
両側面に左右対称に配置されたチルトコイル5の光軸方
向下側に巻かれたコイル部分と、チルト用磁石10a,
10bが発生する磁界による方向の異なる推力fi、f
oにより合成される。この推力fi、foの発生点は下
側に巻かれたコイル部分であるため、レンズホルダ2A
の中心より下側を回転中心として対物レンズ1はラジア
ルチルトすることになる。
【0067】ここで、チルト用磁石とチルトコイルとの
各々の対向する表面間のギャップと、チルト用磁石のラ
ジアル方向の厚みとの比を、1:1.5ないし1:3と
した位置において、図10に示した1極のチルト磁石よ
り発生するラジアル方向の磁界は、図2に示した2極着
磁とした場合の磁界分布と比較して、分布強度はほぼ半
分となるが、その分布状態に大きな変動はない。これ
は、共に対向ヨークを有しないため、2極の場合は、一
つの極からの磁界がもう一方の極へ回りこみやすいため
相対的に強度は高くなるが、1極の磁石の場合、発生磁
界は放射状に均等に回り込むこととなるためである。
【0068】また、同様なギャップ位置での光軸方向に
おけるラジアル方向の強度分布については、図3からチ
ルト磁石を中心として、ほぼブロードとなる。このた
め、対物レンズがフォーカシング方向にシフトした場合
でもチルト動作感度やリニアリティの変動は僅かである
こと明らかである。
【0069】従って、チルト用磁石10a、10bの光
軸方向の高さを、チルトコイル5の中心部より低くし、
その極性をラジアル方向の1極のみの着磁としても、レ
ンズホルダが中立位置において、対向するチルト用磁石
とチルトコイルとの各々の対向する表面間のギャップ
と、チルト用磁石のラジアル方向の厚みとの比を、1:
1.5ないし1:3とすれば、前記実施の形態と同様
に、対物レンズ1がフォーカシング方向或いはトラッキ
ング方向にシフトしても、チルト動作の感度或いはリニ
アリティは、支持部材6がレンズホルダ2Aを概ね直線
状に保持した状態である、対物レンズ1が中立位置にあ
るときの値から大きく変動せず、感度変化やリニアリテ
ィ変化を抑制できることは明らかである。
【0070】以上により、本発明による構成であれば、
内外周の両方のチルト用磁石の光軸方向高さをチルトコ
イルの中心より低くし薄型化した構成の対物レンズ駆動
装置でも、対物レンズがフォーカシング方向又はトラッ
キング方向にシフトした場合でも、チルト動作感度やリ
ニアリティの変動は僅かであることが分かる。
【0071】これら構成を採用することで、対物レンズ
駆動装置のラジアル方向の小型化或いは部分的な薄型化
が可能となり、光ディスク媒体の中心付近に設置される
スピンドルモータやターンテーブルとの干渉が避けられ
るため、光ディスク媒体の内部側のアクセス可能な範囲
を拡大することが可能となる。
【0072】次に、本発明の第2の実施の形態を図8
(a)、(b)に基づいて説明する。このうち、図8(a)
は平面図を示し、(b)は斜視図を示す。
【0073】この対物レンズ駆動装置では、装置の薄型
化のために、対物レンズ1を磁石9a、9bとヨーク1
1a、11bで構成されるフォーカシング及びトラッキ
ング用の磁気回路の外側に配置している。これにより、
対物レンズ1の下部に立ち上げミラーなどの光学部品を
配置することが可能となり、光ディスク装置の薄型化を
図ることが可能となる。
【0074】このとき、チルトコイル5は、レンズホル
ダ2Bの両側面において、支持部材6のレンズホルダ2
B側の固定箇所のタンジェンシャル方向の延長線上に配
置している。
【0075】この場合も、前述した第1の実施の形態と
同様に、支持部材6がレンズホルダ2Bを概ね直線状に
保持した状態の対物レンズ1が中立位置にあるとき、チ
ルトコイル5とチルト磁石10a、10bとの間の距
離、すなわち図1で示すギャップ(a)を、チルト用磁
石10aのラジアル方向厚み(b)に対して1/3から
1/2程度に配置する。すなわちa:bの比を1:2な
いし1:3とする。
【0076】また、チルトコイル5を製造するときの巻
始め部分にあたる、概ね長方形ないしは正方形のコイル
を巻き始める内周のフォーカシング方向の内法(c)
を、チルト磁石10a、10bの高さ(d)に対して1
/4から1/2程度の位置から巻き始める、すなわち
c:dの比を1:2ないし1:4とする。
【0077】さらに、チルト磁石10a、10bのチル
トコイル5との対向面を2極に着磁するとともに、材質
を希土類とする。
【0078】以上の構成をすることで、図8(a)、
(b)に示すような薄型の対物レンズ駆動装置でも、前
記の第1の実施の形態と同様に、同様のチルト感度特性
を得ることができる。
【0079】さらに、チルト用磁石10a、10bのう
ち、光ディスク媒体の内周側に配置されたチルト用磁石
10bを、外周側のチルト用磁石10aよりも薄くする
等の小型化、或いは削除した場合や、内外周両方のチル
ト磁石10a、10bの高さをチルトコイル5の中心部
より低くし、ラジアル方向1極のみに着磁した場合にお
いても、第1の実施の形態と同様のチルト動作を行うこ
とが可能となり、対物レンズがフォーカシング方向又は
トラッキング方向にシフトした場合でも、チルト動作の
感度やリニアリティの変動は僅かであり、同時に対物レ
ンズ駆動装置のラジアル方向の小型化を実現することが
可能となり、光ディスク媒体の内部側のアクセス可能な
範囲を拡大することが可能となる。
【0080】次に、本発明の第3の実施の形態を図11
に基づいて説明する。
【0081】図11に示すように、レンズホルダ2Aに
おける支持部材6の取付け位置のラジアル方向間隔eよ
りも、固定ブロック7における支持部材6の取付け位置
のラジアル方向間隔fを長くする。
【0082】図12は、レンズホルダ2Aにおける支持
部材6の取付け位置のラジアル方向間隔eと、固定ブロ
ック7における支持部材6の取付け位置のラジアル方向
間隔fとの差に対するトラッキング方向の一次共振周波
数とチルト方向の一次共振周波数の関係を示すグラフで
ある。
【0083】このときの条件は、基準バネ用線材の間隔
が8.6mmであり、バネ用線材の長さは10.6mm
である。
【0084】図12から、レンズホルダ2Aにおける支
持部材6の取付け位置のラジアル方向間隔eと、固定ブ
ロック7における支持部材6の取付け位置のラジアル方
向間隔fとの差が5%となる0.43mmある場合と、
レンズホルダ2Aにおける支持部材6の取付け位置のラ
ジアル方向間隔eと、固定ブロック7における支持部材
6の取付け位置のラジアル方向間隔fとの幅が等しく
て、フォーカシング方向から見た支持部材6の位置関係
が平行になる場合と比較して、トラッキング方向の1次
共振周波数は1Hz程度しか変化しないが、ローリング
方向の共振周波数は30Hz程度高くなることがわか
る。
【0085】レンズホルダ2Aにおける支持部材6の取
付け位置のラジアル方向間隔eと、固定ブロック7にお
ける支持部材6の取付け位置のラジアル方向間隔fとの
幅が等しくて、フォーカシング方向から見た支持部材6
の位置関係が平行になる場合、フォーカシング方向、お
よびトラッキング方向の一次共振周波数が45Hz程度
になることを目標に設計すると、ローリング方向の共振
周波数は70Hz程度となる。
【0086】最近、データ転送レートの高速化を実現す
るために、光ディスク媒体の回転数は増大する傾向にあ
り、回転周波数は100Hzを超える場合が出てきてい
る。
【0087】したがって、光ディスク媒体の回転周波数
がローリングの共振周波数に近くなる場合があり、その
とき、ローリングモードの共振現象が起こるという問題
が発生してきている。
【0088】これに対して、レンズホルダ2Aにおける
支持部材6の取付け位置のラジアル方向間隔eと、固定
ブロック7における支持部材6の取付け位置のラジアル
方向間隔fとの差を大きくすることにより、トラッキン
グ方向の1次共振周波数に対して、ローリング方向の共
振周波数のみを十分高くすることができ、光ディスク媒
体の回転周波数の100Hzよりも高くすることも可能
となる。
【0089】これにより、光ディスク媒体の回転周波数
がチルトの共振周波数と一致することがなくなり、ロー
リングモードの影響を回避することが可能となる。
【0090】なお、このときワイヤーの断面を円形でな
く、方形や長方形としても同様の効果を得ることが出来
る。また、ワイヤーを直線状でなく、円弧状とたり、ま
たワイヤの途中でダンパー剤を塗布したようなものであ
っても同様の効果を得ることが出来る。
【0091】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係る対物
レンズ駆動装置によれば、以下のような効果を得ること
が可能となる。
【0092】第1の効果は、対物レンズがトラッキング
方向にシフトした際にも、チルト動作感度及びリニアリ
ティの変化が少ない特性を得ることが可能となることで
ある。その理由は、チルト用磁石とチルトコイルとのギ
ャップと、チルト用磁石の厚みとの比を1:1.5ない
し1:3とすることで、磁界分布の概ね均一な領域を使
用する構成としたためである。
【0093】第2の効果は、対物レンズがフォーカシン
グ方向へシフトした際にも、チルト動作の感度及びリニ
アリティの変化が少ない特性を得ることが可能となるこ
とである。その理由は、チルトコイルにおいて、そのフ
ォーカス方向の中心部内法と、チルト用磁石の高さとの
比を1:2ないし1:4とすることにより、磁界分布の
概ね均一な領域を使用し、コイル形状を最小で最も効率
的に使用できる構成としたためである。
【0094】第3の効果は、ラジアルチルト動作機構を
有する対物レンズ駆動装置において、光ディスク媒体の
内部側におけるアクセス範囲を拡大することが可能とな
ることである。その理由は、内部側のチルト用磁石の小
型化、又は内外周両側のチルト用磁石の小型化を図るこ
とにより、ラジアルチルト動作機構を有する対物レンズ
駆動装置を小型化することができたためである。
【0095】第4の効果は、光ディスク媒体の回転数が
増大してもローリングモードの共振が発生しにくくなる
ことである。その理由は、レンズホルダにおける支持部
材の取付け位置の水平方向間隔と、固定ブロックにおけ
る支持部材の取付け位置の水平方向間隔とを異なる長さ
にして、フォーカシング方向から見た支持部材の位置関
係が平行にならないようにすることにより、フォーカシ
ング方向とトラッキング方向の一次共振周波数はほとん
ど変更しないで、チルト方向の一次共振周波数を高くす
ることが可能となり、光ディスク媒体の回転周波数より
も高くすることが可能となるためである。
【0096】以上により、光ディスク媒体の面振れや偏
心量の大きなディスク、或いはディスク厚みが異なり最
適焦点位置が異なるディスク各々に対して、対物レンズ
がトラッキング方向或いはフォーカシング方向にシフト
した状態でも、安定に対物レンズをチルト制御可能と
し、良好な情報の記録、再生、消去特性を得ることが可
能な対物レンズ駆動装置を提供することが可能となる。
【0097】また、フォーカシング、トラッキング、ラ
ジアルチルトの3方向に動作可能な対物レンズ駆動装置
の小型化を実現し、光ディスク媒体の内周におけるアク
セス範囲を拡大することが可能な対物レンズ駆動装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る対物レンズ駆動装置の第1の実施
の形態を示す図であり、(a)は平面図、(b)は斜視図
である。
【図2】本発明に係る対物レンズ駆動装置の第1の実施
の形態の作用を示し、チルト用磁石により形成される、
ラジアル方向に於けるラジアル成分の磁界強度分布を示
すグラフ。
【図3】本発明に係る対物レンズ駆動装置の第1の実施
の形態の図2と異なる作用を示し、チルト用磁石により
形成される、高さ方向に於けるラジアル成分の磁界強度
分布を示すグラフ。
【図4】本発明に係る第1の実施の形態の対物レンズ駆
動装置の対物レンズを、ノミナル位置からトラッキング
方向に移動させたときの、チルドコイルの印加電圧とチ
ルト感度の関係を測定した結果を示すグラフであり、
(a)はノミナル位置のときを、(b)はトラッキング方向
の片方に移動させたときを示す。
【図5】本発明に係る第1の実施の形態の対物レンズ駆
動装置の対物レンズを、ノミナル位置からトラッキング
方向の他方とフォーカス方向の片方に移動させたとき
の、チルトコイルの印加電圧とチルト感度の関係を測定
した結果を示すグラフであり、(a)はトラッキング方向
の他方に移動させたときを、(b)はフォーカス方向の片
方に移動させたときを示す。
【図6】本発明に係る第1の実施の形態の対物レンズ駆
動装置の対物レンズを、ノミナル位置からフォーカス方
向の他方に移動させたときの、チルドコイルの印加電圧
とチルト感度の関係を測定した結果を示すグラフであ
る。
【図7】(a)は、本発明に係る第1の実施の形態の対物
レンズ駆動装置の二つのチルト用磁石を同一規格とした
場合のチルト動作原理を示す図。 (b)は、内周側チル
ト用磁石を小型化した場合のチルト動作原理を示す図。
【図8】本発明に係る対物レンズ駆動装置の第2の実施
の形態を示す図で、(a)は平面図、(b)は斜視図であ
る。
【図9】従来の対物レンズ駆動装置の一例を示す斜視図
である。
【図10】本発明に係る第1の実施の形態の対物レンズ
駆動装置の二つのチルト用磁石の光軸方向の高さをチル
トコイルの中心部より低くし、その極性をラジアル方向
の1極のみの着磁とし、小型化した場合のチルト動作原
理を示す図。
【図11】本発明に係る対物レンズ駆動装置の第3の実
施形態を示す平面図である。
【図12】本発明に係る対物レンズ駆動装置の第3の実
施の形態の作用を示し、レンズホルダにおける支持部材
の取り付け位置の水平方向間隔eと、固定ブロックにお
ける支持部材の取り付け位置の水平方向間隔fとの差に
対する、トラッキング方向の一次共振周波数とチルト方
向の一次共振周波数の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 対物レンズ 2A、2B レンズホルダ 3 フォーカシングコイル 4 トラッキングコイル 5 チルトコイル 6 支持部材 7 固定ブロック 8 ダンパーボックス 9a、9b フォーカシング及びトラッキング用の磁石 10a、10b チルト用磁石 11a、11b ヨーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光を光ディスク媒体に集光さ
    せる対物レンズと、この対物レンズを光軸方向に駆動す
    るフォーカシングコイルおよびラジアル方向に駆動する
    トラッキングコイルと、前記光軸方向とラジアル方向の
    2軸の面内での回転方向を駆動するチルトコイルとを備
    えたレンズホルダと、このレンズホルダを支持する支持
    部材を介して前記レンズホルダを支持する固定ブロック
    と、前記フォーカシングコイル及びトラッキングコイル
    に電磁力を発生させるフォーカシング及びトラッキング
    用磁石と、前記チルトコイルに電磁力を発生させるチル
    ト用磁石から構成される対物レンズ駆動装置において、
    前記チルトコイルは、内周が略長方形に多層に巻かれ、
    かつ、前記レンズホルダのラジアル方向の両側面に配置
    され、前記チルト用磁石は、前記レンズホルダのラジア
    ル方向の両側面を挟むように前記チルトコイルと対向し
    て配置され、かつ、その対向面において光軸と平行な方
    向の二つの領域に分割されるとともに、ラジアル方向の
    極性が互いに異なる2極に着磁されており、前記レンズ
    ホルダが中立位置において、対向する前記チルト用磁石
    と前記チルトコイルの少なくとも1組の前記チルト用磁
    石と前記チルトコイルとの各々の対向する表面間のギャ
    ップと前記チルト用磁石のラジアル方向の厚みとの比
    を、1:1.5ないし1:3としたことを特徴とする対
    物レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の前記チルトコイルのう
    ち、少なくとも一つのチルトコイルにおいて、内周部の
    光軸方向の高さと、対向する位置に設けられた前記チル
    ト用磁石の光軸方向の高さとの比を、1:2ないし1:
    4としたことを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の前記チルト用磁石にお
    いて、その材質が希土類であることを特徴とする対物レ
    ンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2に記載の二つのチ
    ルト用磁石のうち、光ディスク媒体の内周側に配置され
    る前記チルト用磁石を、外周側に配置される前記チルト
    用磁石よりも小形とするか、或いは省いたことを特徴と
    する対物レンズ駆動装置。
  5. 【請求項5】 光源からの光を光ディスク媒体に集光さ
    せる対物レンズと、この対物レンズを光軸方向に駆動す
    るフォーカシングコイルおよびラジアル方向に駆動する
    トラッキングコイルと、前記光軸方向とラジアル方向の
    2軸の面内での回転方向を駆動するチルトコイルとを備
    えたレンズホルダと、このレンズホルダを支持する支持
    部材を介して前記レンズホルダを支持する固定ブロック
    と、前記フォーカシングコイル及びトラッキングコイル
    に電磁力を発生させるフォーカシング及びトラッキング
    用磁石と、前記チルトコイルに電磁力を発生させるチル
    ト用磁石から構成される対物レンズ駆動装置において、
    前記チルトコイルは、内周が略長方形に多層に巻かれ、
    かつ、前記レンズホルダのラジアル方向の両側面に配置
    され、前記チルト用磁石は、前記レンズホルダのラジア
    ル方向の両側面を挟むように前記チルトコイルと対向し
    て配置され、その光軸方向の高さを、前記チルトコイル
    における略長方形の中心部より低くし、その極性をラジ
    アル方向の1極のみの着磁とし、前記レンズホルダが中
    立位置において、対向する前記チルト用磁石と前記チル
    トコイルの少なくとも1組の前記チルト用磁石と前記チ
    ルトコイルとの各々の対向する表面間のギャップと前記
    チルト用磁石のラジアル方向の厚みとの比を、1:1.
    5ないし1:3としたことを特徴とする対物レンズ駆動
    装置。
  6. 【請求項6】 前記固定ブロックにおける前記支持部材
    の取付け位置のラジアル方向間隔を、前記レンズホルダ
    における前記支持部材の取付け位置のラジアル方向間隔
    よりも、長くすることを特徴とする請求項1から請求項
    5に記載の対物レンズ駆動装置。
JP2001306513A 2001-10-02 2001-10-02 対物レンズ駆動装置 Expired - Fee Related JP3890941B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306513A JP3890941B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 対物レンズ駆動装置
US10/263,966 US7054078B2 (en) 2001-10-02 2002-10-02 Objective lens driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306513A JP3890941B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 対物レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003115124A true JP2003115124A (ja) 2003-04-18
JP3890941B2 JP3890941B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=19126140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306513A Expired - Fee Related JP3890941B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 対物レンズ駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7054078B2 (ja)
JP (1) JP3890941B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076196A (ja) * 2008-11-26 2009-04-09 Panasonic Corp 光ピックアップ装置
US8111593B2 (en) 2007-10-31 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Objective lens drive and optical pickup apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242671A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd アクチュエータのサスペンション架設装置
JP2004295932A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Funai Electric Co Ltd 光ヘッドの対物レンズ駆動装置
JP2005038496A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Nec Corp 光ヘッドの対物レンズ駆動装置
JP2005038537A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Mitsumi Electric Co Ltd 対物レンズ駆動装置
WO2005057917A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-23 Lg Electronics, Inc. Actuator for improvement of resolution
JP2006066048A (ja) * 2003-12-25 2006-03-09 Nidec Sankyo Corp 対物レンズ駆動装置、及びそれを備えた光ヘッド装置
JP4058638B2 (ja) * 2004-02-10 2008-03-12 船井電機株式会社 光ピックアップ装置
KR100595028B1 (ko) * 2004-06-23 2006-06-30 삼성전자주식회사 광기록/재생기기 및 그 제어방법
KR100710753B1 (ko) * 2004-12-22 2007-04-24 삼성전자주식회사 광픽업용 액츄에이터 및 광기록 및/또는 재생장치
US7740809B2 (en) * 2006-02-15 2010-06-22 Hitachi Metals, Ltd. Exhaust gas-cleaning apparatus
CN101141562A (zh) * 2006-09-08 2008-03-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像感测装置
JP2010210841A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Micro Uintekku Kk レンズ駆動装置
JP5374544B2 (ja) * 2011-05-19 2013-12-25 株式会社日立メディアエレクトロニクス 光ピックアップ
KR20140106774A (ko) * 2013-02-25 2014-09-04 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 틸트 조정장치 및 이를 채용한 광디스크 드라이브
JP2015026405A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 船井電機株式会社 アクチュエータ、光ピックアップ、及びディスク装置
JP6852432B2 (ja) * 2017-02-09 2021-03-31 Tdk株式会社 レンズ駆動装置及び電磁駆動ユニット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289927A (ja) 1989-04-28 1990-11-29 Victor Co Of Japan Ltd 対物レンズ保持装置
JP3039617B2 (ja) 1996-02-23 2000-05-08 日本電気株式会社 傾き補正付きレンズアクチュエータ
JPH11306570A (ja) 1998-04-20 1999-11-05 Fujitsu Ltd 対物レンズ駆動装置
KR100297774B1 (ko) * 1998-06-09 2001-08-07 윤종용 경사 조정 가능한 광픽업 구조체
KR100684012B1 (ko) * 2000-04-03 2007-02-20 엘지전자 주식회사 광 픽업 엑츄에이터
KR20030080801A (ko) * 2002-04-11 2003-10-17 삼성전기주식회사 3축 구동기능을 갖는 광픽업 액츄에이터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111593B2 (en) 2007-10-31 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Objective lens drive and optical pickup apparatus
JP2009076196A (ja) * 2008-11-26 2009-04-09 Panasonic Corp 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040004774A1 (en) 2004-01-08
JP3890941B2 (ja) 2007-03-07
US7054078B2 (en) 2006-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890941B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US7181751B2 (en) Objective-lens driving apparatus and optical disk apparatus
WO2005104110A1 (ja) 光ヘッド装置および光情報装置
US7330405B2 (en) Objective lens driving device for optical head
US7168082B2 (en) Optical actuator
US20020150002A1 (en) Optical pickup and method of assembling the optical pickup
US7643386B2 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus
JP4148221B2 (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ並びに光ディスク装置
US20040148620A1 (en) Magnetic circuit, and optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus using the magnetic circuit
US6778472B2 (en) Optical pickup with switchable optical systems along an optical path
US7193937B2 (en) Objective lens driving device and optical disk apparatus
JP2003346366A (ja) 光学手段駆動装置
KR100488039B1 (ko) 광픽업 액츄에이터
US20010021164A1 (en) Objective lens driving apparatus
JP4533322B2 (ja) 光ピックアップ
JP4974850B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置
JP2773626B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
US20050229197A1 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus employing the same
JP2000222754A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000353329A (ja) アクチュエータ装置
JP3819285B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0850727A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000285490A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2001118267A (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ディスク装置
JP2009146461A (ja) 対物レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees