JP2004257633A - ミスト発生器への給湯構造 - Google Patents

ミスト発生器への給湯構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004257633A
JP2004257633A JP2003047979A JP2003047979A JP2004257633A JP 2004257633 A JP2004257633 A JP 2004257633A JP 2003047979 A JP2003047979 A JP 2003047979A JP 2003047979 A JP2003047979 A JP 2003047979A JP 2004257633 A JP2004257633 A JP 2004257633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
mist generator
temperature
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003047979A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fukagi
隆行 深木
Akisuke Nagasawa
陽祐 長澤
Machiko Abe
真千子 阿部
Kyoji Kameda
恭治 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2003047979A priority Critical patent/JP2004257633A/ja
Publication of JP2004257633A publication Critical patent/JP2004257633A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

【課題】ミスト発生器を使用し始めるときの温度の低い水を浴槽や洗面器等の水受け部に溜めることでこの水を無駄に捨てることなく使用できるミスト発生器への給湯構造を提供する。
【解決手段】給湯器14で得た湯を送る給湯管2のミスト発生器7への給湯口部分から2つの出口管路8,9を分岐して連出する。2つの出口管路8,9のうち一方の出口管路8を前記ミスト発生器7に連通させると共に他方の出口管路9を浴槽10や洗面器等の水受け部Bに連通させる。2つの出口管路8,9を分岐した給湯口部分に三方弁11を設けると共に三方弁11にこの部分を通過する水の温度を検出する温度センサー12を設ける。温度センサー12で検出する水温が所定温度以下のときには水受け部Bの方に水が流れ且つ水温が所定温度以上になったときにはミスト発生器7の方に流れるように前記三方弁11を切り替え制御する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、浴室を暖房したり、浴室でサウナ浴したりするときに用いるミスト発生器に給湯するための給湯構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
温水端末機の一例としてミスト発生器があり、このミスト発生器を浴室内に設置して浴室内にミストを噴出して浴室内を暖房するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。かかるミスト発生器は給湯された温水をその水圧にて噴霧ノズルから噴射することによりミストを発生して噴霧するようになっている。また浴室の洗い場の壁面には湯水混合栓を配置してあり、給湯器から湯が供給される給湯管と水が給水される給水管とを湯水混合栓に連結させてある。また給湯管の湯水混合栓の手前の部分とミスト発生器とを連結して給湯管からミスト発生器に温水を供給するようにしてある。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−185223号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ミスト発生器を使用し始めるときは給湯管の水の温度が下がっていることが多く、ミスト発生器を使用し始めるときに冷たいミストしか発生できなくて浴室を暖房するミストを発生できない。また入浴途中でサウナ浴をしようとした場合、冷たいミストが発生すると、不快なだけでなく、健康上、危険である。これをなくすため、ミスト発生器に排水栓を設けておき、ミスト発生器を使用する当初に排水栓を開いて温度の高い温水が供給されるまで排水栓を開いて冷たい水を洗い場に捨てることも行われているが、水を洗い場に流して捨てているために水が無駄になるという問題がある。
【0005】
また給湯器の燃焼で加熱された温水を給湯管にて給湯するようになっているが、給湯管で給湯される流量が所定の最低作動流量(例えば3.5リットル/min)以上にならないと給湯器が燃焼せず、湯が給湯されないようになっている。このためミスト発生器で使用する温水の流量が上記最低作動流量以下になったとき、ミスト発生器には温度の低い水が供給されるようになって冷たいミストが発生することになる。これをなくすために多量のミストを発生すると捨てる水の量が多くなり、水の無駄な使用となるという問題がある。
【0006】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ミスト発生器を使用し始めるときの温度の低い水を浴槽や洗面器等の水受け部に溜めることでこの水を無駄に捨てることなく使用でき、またミスト発生器で使用する水の流量が給湯器の燃焼する最低作動流量以下になってもミスト発生器に温水を供給して使用できるミスト発生器への給湯構造を提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明のミスト発生器への給湯構造は、給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路を分岐した給湯口部分に三方弁を設けると共に前記三方弁にこの部分を通過する水の温度を検出する温度センサーを設け、前記温度センサーで検出する水温が所定温度以下のときには前記水受け部の方に水が流れ且つ水温が所定温度以上になったときには前記ミスト発生器の方に流れるように前記三方弁を切り替え制御したことを特徴とする。
【0008】
ミスト発生器を使用するときに給湯管から給湯されるが、このときの温度が温度センサーで検出されて水の温度が所定温度以下のときは三方弁の切り替えで浴槽、洗面器等の水受け部に受けられ、所定温度以上の温水が給湯されたとき三方弁の切り替えでミスト発生器に給湯される。これによりミスト発生器の使用当初に温度の低い水を浴槽、洗面器等に回収して使用できて水の無駄をなくすことができ、また使用当初に冷たいミストを発生するような弊害を防止できる。また温度センサーにより水の温度を検出することで水受け部への水の回収とミスト発生器に温水を供給する切り替えが自動的にできる。
【0009】
また給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路を分岐した給湯口部分に三方弁を設け、前記給湯器が燃焼するために必要な最低作動流量以上の流量が流れないと遮断して最低の水の流量を確保する定流量弁を前記三方弁の前記給湯管側に配置し、前記ミスト発生器に必要なだけの流量の水が前記ミスト発生器に流れ且つ余剰の水が水受け部の方に流れるように前記三方弁を制御したことを特徴とすることも好ましい。
【0010】
給湯器が燃焼する最低作動流量の水が流れないと定流量弁が閉じられてミスト発生器に温水が供給されなく、給湯器が燃焼して温水を供給するときミスト発生器を使用できる。またミスト発生器で使用する温水の流量が給湯器の燃焼する最低作動流量より少なくなっても余剰の水を水受け部に受けることで給湯器が燃焼する最低の流量を確保してミスト発生器に温水を供給できると共に水受け部に回収した水を無駄なく使用できる。
【0011】
また給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路に夫々この管路を開閉する開閉弁を配置し、前記給湯口部分にこの部分の水の温度を検出する温度センサーを設け、前記温度センサーで検出する水温が所定温度以下のときには前記水受け部の方に水が流れ且つ水温が所定温度以上になったときには前記ミスト発生器の方に流れるように前記2つの出口管路の開閉弁を制御したことを特徴とすることも好ましい。
【0012】
ミスト発生器を使用するときに給湯管から給湯されるが、このときの水の温度が温度センサーで検出されて所定温度以下のときは開閉弁の切り替えで浴槽、洗面器等の水受け部に受けられ、所定温度以上の湯が給湯されたとき開閉弁の切り替えでミスト発生器に給湯される。これによりミスト発生器の使用当初に温度の低い水を浴槽、洗面器等に回収して使用できて水の無駄をなくすことができ、また使用当初に冷たいミストを発生するような弊害を防止できる。また温度センサーにより水の温度を検出することで水受け部への水の回収とミスト発生器に温水を供給する切り替えが自動的にできる。
【0013】
また給湯器で得た温水を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記ミスト発生器に連通する出口管路部分にこの部分を流れる水の量を検出する流量検出センサーを設け、さらに前記2つの出口管路に夫々この管路を流れる水の量を調整する流量調整弁を配置し、前記流量検出センサーで検出する流量が給湯器の最低作動流量以下のとき前記水受け部に連通する出口管路の流量調整弁の開度を制御して、前記ミスト発生器と前記水受け部に流れる水量の合計が前記給湯器の最低作動流量以上になるように流量調整したことを特徴とすることも好ましい。
【0014】
ミスト発生器で使用する温水の流量が給湯器の燃焼する最低作動流量より少なくなったとき、流量検出センサーで検出されてこの検出で水受け部の流量調整弁の開度を調整して水受け部に余剰の水を受けることで給湯器が燃焼する最低の流量を確保してミスト発生器に温水を供給できると共に水受け部に回収した水を無駄なく使用できる。また水受け部側はミスト発生器側より通水時の抵抗が小さいために水受け部に流れ過ぎになりやすい。そこで2つの出口管路に配置された流量調整弁を調整することにより、給湯器の最低作動流量を確保してミスト発生器に温水を供給できると共に、水受け部には必要最低限の水が流れ込み、これもまた無駄なく使用できる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1に示すように浴室の洗い場の壁面には湯水混合栓1を装着してあり、この湯水混合栓1には給湯管2と給水管3とを連結してあり、湯水混合栓1で温水と冷水とを混合できるようになっている。この湯水混合栓1に蛇口4を設けてあり、また湯水混合栓1からシャワーホース5を導出してあり、シャワーホース5の先端にシャワーヘッド6を装着してある。給湯管2は給湯器14に連結してあり、給湯器14で燃料を燃焼させることにより温水を発生して供給できるようになっている。給湯管2の湯水混合栓1の連結する手前の部分から給湯管2の連出管2aを連出してあり、この連出管2aの先端部分を給湯口としてミスト発生器7に給湯できるようになっている。ミスト発生器7は水圧で噴霧ノズルから噴射してミストを発生するものである。
【0016】
給湯管2の連出管2aの先端の部分から2つの出口管路8,9を分岐して連出してあり、一方の出口管路8をミスト発生器7に連結してあり、他方の出口管路9を水受け部Bに連通させてある。本例の場合、水受け部Bが浴槽10であるが、洗面器等であってもよい。連出管2aの先端の給湯口の部分には三方弁11を配置してあり、給湯管2から供給される水を出口管路8,9に切り替えて流すことができるようになっている。この三方弁11はミスト発生器7の制御部で切り替え制御されるようになっている。この三方弁11の部分にはこの部分を流れる水の温度を検出するサーミスタのような温度センサー12を設けてあり、この温度センサー12で検出した温度により上記三方弁11を切り替え制御できるようになっている。
【0017】
また連出管2aの給湯口の部分には三方弁11より上流側の位置で定流量弁13を設けてある。かかる定流量弁13は下流側を流れる流量が所定流量以下のときに遮断するようになっている。つまり、給湯器14は所定の最低作動流量(例えば、3.5リットル/min)を確保できないと燃焼せず、冷水しか供給できないようになっているが、このとき、定流量弁13が遮断されてミスト発生器7に冷水が供給されるのを防ぐことができるようになっている。
【0018】
ミスト発生器7を使用するとき、次のようにミスト発生器7に給湯される。三方弁11の部分に設けた温度センサー12にて三方弁11の部分を流れる水の温度が検出されるようになっており、この部分の温度が所定温度(例えば48℃)以上にならないと、ミスト発生器7側に水が供給されないようになっている。ミスト発生器7を使用する当初は給湯管2内の水の温度が低いために三方弁11はミスト発生器7の方に水が流れなく、浴槽10の方に水が流れるように三方弁11が切り替わっており、温度の低い水が浴槽10に流れて浴槽10に溜められるようになっている。三方弁11の部分を流れる水の温度が所定温度以上になったことを温度センサー12にて検出したとき、温水がミスト発生器7の方に流れるように三方弁11が切り替わり、ミスト発生器7に温水が供給される。このようにすることで、ミスト発生器7の使用開始時に冷たいミストが発生するのを防止できると共に温度の低い水を捨てることなく有効に利用できる。このときの切り替えが自動的に行えるようになっている。
【0019】
また給湯器14は最低作動流量以上の水が流れないと、燃焼しなくて温水が供給されないようになっているが、三方弁11より上流側に定流量弁13が配置してあるためにミスト発生器7の使用水量が上記最低作動流量以下になったとき、定流量弁13が遮断されてミスト発生器7の方に水が供給されないようになっている。これによりミスト発生器7に冷たい水が供給されて冷たいミストが発生するのを防止できるようになっている。しかしながら、浴室の温度が高くなったりしたとき、上記最低作動流量以下の流量のミストをミスト発生器7で発生させてミストの無駄をなくしたいときがある。このとき、ミスト発生器7に必要な流量の温水を供給すると共に残りの温水を浴槽10の方に流すように三方弁11を調整する。これにより、ミスト発生器7で使用するミストの量が少なくとも定流量弁13を開いて燃焼する給湯器14から給湯できる。このとき、余剰の水を浴槽10に回収できて水を捨てることなく有効に使用できる。
【0020】
また、図2は他の例を示すものである。本例の場合も、給湯管2のミスト発生器7に給湯する給湯口から2つの分岐した出口管路8,9を連出してあり、一方の出口管路8をミスト発生器7に連結してあり、他方の出口管路9を水受け部Bとしての浴槽10に連通させてある。2つの出口管路9には夫々開閉弁15,16を設けてある。この開閉弁15,16はミスト発生器7で制御されるようになっている。2つの出口管路8,9に分岐した部分にはこの部分の水の温度を検出する温度センサー12を設けてある。18は信号線である。
【0021】
ミスト発生器7を使用するとき、次のようにミスト発生器7に給湯される。温度センサー12にて水の温度が検出されるようになっており、この部分の温度が所定温度(例えば48℃)以上にならないと、ミスト発生器7側に水が供給されないようになっている。ミスト発生器7を使用する当初は給湯管2内の水の温度が低いため開閉弁15が閉じてミスト発生器7の方に水が流れなく、開閉弁16を開いて浴槽10の方に水が流れるようになっており、温度の低い水が浴槽10に流れて浴槽10に溜められるようになっている。水の温度が所定温度以上になったことを温度センサー12にて検出したとき、開閉弁15が開いてミスト発生器7の方に水が流れるようになると共に開閉弁16が閉じて浴槽10に水が流れるのが止められる。このようにすることで、ミスト発生器7の使用開始時に冷たいミストが発生するのを防止できると共に温度の低い水を捨てることなく有効に利用できる。このときの切り替えが自動的に行えるようになっている。
【0022】
また給湯器14は最低作動流量以上の流量が流れないと、燃焼しなくて温水が供給されないようになっているため、ミスト発生器7で使用する流量がこれより少ないと、ミスト発生器7に冷たい水が供給されて冷たいミストが発生するおそれがあるが、このとき、開閉弁15を開いてミスト発生器7に必要な流量の温水を供給すると共に残りの温水を浴槽10の方に流すように開閉弁16との開度を調整すると、給湯器14が燃焼する流量を確保でき、ミスト発生器7で使用するミストの量が少なくとも燃焼する給湯器14から給湯できる。このとき、余剰の水を浴槽10に回収できて水を捨てることなく有効に使用できる。
【0023】
また図3は他の例を示すものである。本例の場合も、給湯管2のミスト発生器7に給湯する給湯口から2つの分岐した出口管路8,9を連出してあり、一方の出口管路8をミスト発生器7に連結してあり、他方の出口管路9を水受け部Bとしての浴槽10に連通させてある。2つの出口管路9には夫々流量調整弁20,21を設けてある。また出口管路8には出口管路9を流れる水の流量を検出する流量検出検出センサー22を配置してある。18は信号線である。
【0024】
給湯器14は最低作動流量以上の水が流れないと、燃焼しなくて温水が供給されないようになっているが、本例の場合、ミスト発生器7に連通する出口管路8を流れる温水の流量が流量検出センサー22で検出されており、流量検出センサー22で検出する流量が最低作動流量以下になったとき、出口管路9の流量調整弁21が開くように流量調整弁21の開度が調整され、浴槽10に水が流れて浴槽10に水が受けられる。このように浴槽10に余剰の水を受けることで給湯器14が燃焼する最低作動流量を確保してミスト発生器7に温水を供給できると共に浴槽10に回収した水を無駄なく使用できる。また浴槽10側はミスト発生器7側より通水時の抵抗が小さいために浴槽10に流れ過ぎになりやすい。そこで2つの出口管路8,9に配置された流量調整弁20,21を調整することにより、給湯器14の最低作動流量を確保してミスト発生器7に温水を供給できると共に、浴槽10には必要最低限の水が流れ込み、これもまた無駄なく使用できる。
【0025】
【発明の効果】
本発明の請求項1の発明は、給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路を分岐した給湯口部分に三方弁を設けると共に前記三方弁にこの部分を通過する水の温度を検出する温度センサーを設け、前記温度センサーで検出する水温が所定温度以下のときには前記水受け部の方に水が流れ且つ水温が所定温度以上になったときには前記ミスト発生器の方に流れるように前記三方弁を切り替え制御しているので、水の温度が温度センサーで検出されて所定温度以下のときは三方弁の切り替えで浴槽、洗面器等の水受け部に受けられ、所定温度以上の湯が給湯されたとき三方弁の切り替えでミスト発生器に給湯されるものであって、ミスト発生器の使用当初に温度の低い水を浴槽、洗面器等に回収して使用できて水の無駄をなくすことができると共に使用当初に冷たいミストを発生するような弊害を防止できるものであり、また温度センサーにより水の温度を検出することで水受け部への水の回収とミスト発生器に温水を供給する切り替えが自動的にできるものである。
【0026】
また本発明の請求項2の発明は、給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路を分岐した給湯口部分に三方弁を設け、前記給湯器が燃焼するために必要な最低作動流量以上の流量が流れないと遮断して最低の水の流量を確保する定流量弁を前記三方弁の前記給湯管側に配置し、前記ミスト発生器に必要なだけの流量の水が前記ミスト発生器に流れ且つ余剰の水が水受け部の方に流れるように前記三方弁を制御したので、給湯器が燃焼する最低作動流量の水が流れないと定流量弁が閉じられてミスト発生器に温水が供給されなく、給湯器が燃焼して温水を供給するときミスト発生器を使用できるようになるものであり、またミスト発生器で使用する温水の流量が給湯器の燃焼する最低作動流量より少なくなっても余剰の水を水受け部に受けることより給湯器が燃焼する最低の流量を確保してミスト発生器に温水を供給できると共に水受け部に回収した水を無駄なく使用できるものである。
【0027】
また本発明の請求項3の発明は、給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路に夫々この管路を開閉する開閉弁を配置し、前記給湯口部分にこの部分の水の温度を検出する温度センサーを設け、前記温度センサーで検出する水温が所定温度以下のときには前記水受け部の方に水が流れ且つ水温が所定温度以上になったときには前記ミスト発生器の方に流れるように前記2つの出口管路の開閉弁を制御したので、水の温度が温度センサーで検出されて所定温度以下のときは開閉弁の切り替えで浴槽、洗面器等の水受け部に受けられ、所定温度以上の湯が給湯されたとき開閉弁の切り替えでミスト発生器に給湯されるものであって、これによりミスト発生器の使用当初に温度の低い水を浴槽、洗面器等に回収して使用できて水の無駄をなくすことができ、また使用当初に冷たいミストを発生するような弊害を防止できるものであり、また温度センサーにより水の温度を検出することで水受け部への水の回収とミスト発生器に温水を供給する切り替えが自動的にできるものである。
【0028】
本発明の請求項4の発明は、給湯器で得た温水を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記ミスト発生器に連通する出口管路部分にこの部分を流れる水の量を検出する流量検出センサーを設け、さらに前記2つの出口管路に夫々この管路を流れる水の量を調整する流量調整弁を配置し、前記流量検出センサーで検出する流量が給湯器の最低作動流量以下のとき前記水受け部に連通する出口管路の流量調整弁の開度を制御して、前記ミスト発生器と前記水受け部に流れる水量の合計が前記給湯器の最低作動流量以上になるように流量調整したので、ミスト発生器で使用する温水の流量が給湯器の燃焼する最低作動流量より少なくなったとき、流量検出センサーで検出されてこの検出で水受け部の流量調整弁の開度を調整して水受け部に余剰の水を受けることで給湯器が燃焼する最低の流量を確保してミスト発生器に温水を供給できると共に水受け部に回収した水を無駄なく使用できるものであり、また水受け部はミスト発生器より通水時の抵抗が小さいために水受け部に流れ過ぎになりやすいが、2つの出口管路に配置された流量調整弁を調整することにより、給湯器の最低作動流量を確保してミスト発生器に温水を供給できると共に、水受け部には必要最低限の水が流れ込み、これもまた無駄なく使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す概略斜視図である。
【図2】同上の他の例の概略管路図である。
【図3】同上の他の例の概略管路図である。
【符号の説明】
B 水受け部
2 給湯管
7 ミスト発生器
8 出口管路
9 出口管路
10 浴槽
11 三方弁
12 温度センサー
13 定流量弁
14 給湯器
15 開閉弁
16 開閉弁
20 流量調整弁
21 流量調整弁
22 流量検出センサー

Claims (4)

  1. 給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路を分岐した給湯口部分に三方弁を設けると共に前記三方弁にこの部分を通過する水の温度を検出する温度センサーを設け、前記温度センサーで検出する水温が所定温度以下のときには前記水受け部の方に水が流れ且つ水温が所定温度以上になったときには前記ミスト発生器の方に流れるように前記三方弁を切り替え制御したことを特徴とするミスト発生器への給湯構造。
  2. 給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路を分岐した給湯口部分に三方弁を設け、前記給湯器が燃焼するために必要な最低作動流量以上の流量が流れないと遮断して最低の水の流量を確保する定流量弁を前記三方弁の前記給湯管側に配置し、前記ミスト発生器に必要なだけの流量の水が前記ミスト発生器に流れ且つ余剰の水が水受け部の方に流れるように前記三方弁を制御したことを特徴とするミスト発生器への給湯構造。
  3. 給湯器で得た湯を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記2つの出口管路に夫々この管路を開閉する開閉弁を配置し、前記給湯口部分にこの部分の水の温度を検出する温度センサーを設け、前記温度センサーで検出する水温が所定温度以下のときには前記水受け部の方に水が流れ且つ水温が所定温度以上になったときには前記ミスト発生器の方に流れるように前記2つの出口管路の開閉弁を制御したことを特徴とするミスト発生器への給湯構造。
  4. 給湯器で得た温水を送る給湯管のミスト発生器への給湯口部分から2つの出口管路を分岐して連出し、前記2つの出口管路のうち一方の出口管路を前記ミスト発生器に連通させると共に他方の出口管路を浴槽や洗面器等の水受け部に連通させ、前記ミスト発生器に連通する出口管路部分にこの部分を流れる水の量を検出する流量検出センサーを設け、さらに前記2つの出口管路に夫々この管路を流れる水の量を調整する流量調整弁を配置し、前記流量検出センサーで検出する流量が給湯器の最低作動流量以下のとき前記水受け部に連通する出口管路の流量調整弁の開度を制御して、前記ミスト発生器と前記水受け部に流れる水量の合計が前記給湯器の最低作動流量以上になるように流量調整したことを特徴とするミスト発生器への給湯構造。
JP2003047979A 2003-02-25 2003-02-25 ミスト発生器への給湯構造 Withdrawn JP2004257633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047979A JP2004257633A (ja) 2003-02-25 2003-02-25 ミスト発生器への給湯構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047979A JP2004257633A (ja) 2003-02-25 2003-02-25 ミスト発生器への給湯構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004257633A true JP2004257633A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33114080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047979A Withdrawn JP2004257633A (ja) 2003-02-25 2003-02-25 ミスト発生器への給湯構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004257633A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101039A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Max Co Ltd 温水噴出装置、給湯システム及びそれを応用した室
JP2007136048A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Rinnai Corp ミストサウナ装置
JP2007292345A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Denso Corp 貯湯式給湯装置
JP2007292322A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Max Co Ltd 湯水噴出空調システム
JP2008014596A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Hitachi Housetec Co Ltd 貯湯式給湯機
JP2008232555A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101039A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Max Co Ltd 温水噴出装置、給湯システム及びそれを応用した室
JP2007136048A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Rinnai Corp ミストサウナ装置
JP4567578B2 (ja) * 2005-11-22 2010-10-20 リンナイ株式会社 ミストサウナ装置
JP2007292322A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Max Co Ltd 湯水噴出空調システム
JP2007292345A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Denso Corp 貯湯式給湯装置
JP2008014596A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Hitachi Housetec Co Ltd 貯湯式給湯機
JP2008232555A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004257633A (ja) ミスト発生器への給湯構造
JP6688621B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP4157876B2 (ja) ミストサウナ兼用給湯装置
JP2002275966A (ja) 給湯装置
JP6944771B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2004263423A (ja) トイレ装置
JP3699393B2 (ja) 湯水混合ユニット
JP2018099424A (ja) 風呂装置
JP4881778B2 (ja) ミスト式浴室暖房装置
KR101311352B1 (ko) 물 낭비 방지용 온수공급장치
JP4519033B2 (ja) 給湯装置
JPH0348293Y2 (ja)
KR20080110423A (ko) 절수형 급수조절장치
JPS62169958A (ja) 追焚機能付給湯機
JP4672159B2 (ja) 残り湯送水装置
JP2011069166A (ja) 衛生洗浄装置
KR101975044B1 (ko) 수전
JP2002106038A (ja) 衛生洗浄装置
JP3580572B2 (ja) ユニットバス
JP4626015B2 (ja) 人体洗浄装置
JP4063148B2 (ja) ミストシャワー装置
JP4472936B2 (ja) トイレ装置
JP4172766B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2001099484A (ja) 給湯装置及び給湯方法
JP2002122353A (ja) 貯湯式温水器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509