JP2004257036A - キャビンの開閉装置 - Google Patents

キャビンの開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004257036A
JP2004257036A JP2003046718A JP2003046718A JP2004257036A JP 2004257036 A JP2004257036 A JP 2004257036A JP 2003046718 A JP2003046718 A JP 2003046718A JP 2003046718 A JP2003046718 A JP 2003046718A JP 2004257036 A JP2004257036 A JP 2004257036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
stopper
side door
opening angle
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003046718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4189995B2 (ja
Inventor
Ryuichi Miyazaki
竜一 宮崎
Seiji Gushima
誠二 具嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2003046718A priority Critical patent/JP4189995B2/ja
Publication of JP2004257036A publication Critical patent/JP2004257036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189995B2 publication Critical patent/JP4189995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)

Abstract

【課題】サイドドア18の開き角α調整の必要時にはドアストッパ25を用いて、サイドドア18の最大開き角αを容易に規制して、サイドドア18が側方の障害物や装着部品に接触するなどの事故を確実に防止して作業の信頼性を向上させる。
【解決手段】運転キャビン17のサイドドア18を開閉するヒンジ21にサイドドア18の開き角αを調整するドアストッパ25を設ける。また、ドアストッパ25の取付位置を調節自在とさせて、サイドドア18の開き角αを可変調整する
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はトラクタやコンバインなどに用いるキャビンの開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
トラクタキャビンのドアパネル(サイドドア)をヒンジを介し中間支柱に開閉自在に取付けた構造がある。(例えば特許文献1参照)
【0003】
【特許文献1】特許第3045442号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来手段にあっては、ドアは常に最大開き角まで開放する構造のため、例えば側方に構築物や農機などの障害物がある場合、ドアの開放時には接触しドアが破損するなどの不都合がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
したがって本発明は、運転キャビンのサイドドアを開閉するヒンジにサイドドアの開き角を調整するドアストッパを設けて、サイドドアの開き角調整の必要時にはドアストッパを用いて、サイドドアの最大開き角を容易に規制して、サイドドアが側方の障害物や装着部品に接触するなどの事故を確実に防止して作業の信頼性を向上させるものである。
【0006】
また、ドアストッパの取付位置を調節自在とさせて、サイドドアの開き角を可変調整するように設けて、サイドドアと側方の障害物や装備品との間隙に応じたドア開き角に調整して、作業での適正化を図るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。図1は全体の側面図、図2は同平面図を示し、図中1はトラクタであり、エンジン2を内設させるボンネット3両側に左右の前輪4・4を装設させ、前記ボンネット3後部に丸形操向ハンドル5を設け、該ハンドル5後方に運転席6を配置させ、運転席6両側外方に左右の後輪7・7を装設させ、運転席6前側のステップ8に左右ブレーキペダル9・9及びクラッチペダル10を配設させ、作業者が運転席6に座乗して走行移動させると共に、トラクタ機体後方に3点リンク機構11を介し耕耘ロータリ作業機12を昇降自在に装設させて耕耘作業を行うように構成している。
【0008】
また、走行主変速レバー13と、作業機12を昇降させる昇降レバー14とを運転席6の右側に配設すると共に、走行副変速レバー15と、作業機12の出力を変速するPTO変速レバー16を運転席6の左側に配設させている。
【0009】
図3乃至図5に示す如く、前記操向ハンドル5及び運転席6などを内設する運転キャビン17の乗降口17aにサイドドア18を開閉自在に備えるもので、サイドドア18を開閉操作する把手19と、運転キャビン17の中間支柱20にサイドドア18の後端を開閉自在に連結するヒンジ装置21とを有している。
【0010】
前記ヒンジ装置21は支柱20の外側面の上下2箇所に固設する凵形状のヒンジブラケット22と、支柱20及びヒンジブラケット22に長孔23及びストッパボルト24を介し前後移動調整自在に固定させるドアストッパ25と、該ストッパ25をヒンジブラケット22に前後調節自在に固定させる前後調節ネジ26と、前記ブラケット22の上下取付板27間に支持する開閉支点軸28にドア18の後端側を開閉自在に連結させるヒンジアーム29とを備え、前記ヒンジアーム29の後側先端部29aに当接させる傾斜面30をドアストッパ25の前外側面に形成して、ドアストッパ25の移動調整で傾斜面30が前後方向に平行移動しヒンジアーム29の後側先端部29aと傾斜面30間の隙間(先端部29aの当接位置)が変化するとき、ドア18の開き角αを大或いは小に変化させるように構成している。
【0011】
上記の如く、前記ストッパボルト22のナット24aを弛め、調節ネジ26のナット26a操作でドアストッパ25を前或いは後方に移動させるとき、アーム後側先端部29aと傾斜面30間の隙間を縮小或いは拡大させて、ドア18の開き角αを大或いは小に調整するものである。
【0012】
図6乃至図10に示すものは、前記支柱20に固設するヒンジブラケット22に上下2本のストッパボルト24で前実施例同様のドアストッパ25を前後移動調整自在に固定させる構成を示したもので、前記ストッパ25は前外側面にアーム後側先端部29aと当接する傾斜面30を有すると共に、ストッパ25の後側部に2本のストッパボルト24に係合する切欠溝31を有して、2本のストッパボルト24操作でストッパ25を前後方向に位置調節して、前述実施例同様サイドドア18の開き角αを調整するように構成している。
【0013】
なお、前記ストッパ25をヒンジブラケット22に取付けるためのストッパボルト24との係合部は、図7、図9に示す如き切欠溝31の他、図10に示す如く長孔32など何れでも良い。
【0014】
上記からも明らかなように、運転キャビン17のサイドドア18を開閉するヒンジであるヒンジ装置21にサイドドア18の開き角αを調整するドアストッパ25を設けたことによって、サイドドア18の外側方に構築物などの障害物がある場合、或いはトラクタに水田車輪など作業機部品が装備された場合で、サイドドア18の最大開き角αで干渉するような場合でも、前記ストッパ25によるドア18の開き角αの規制で、これらとの干渉防止が確実に行えるもので、したがってサイドドア18の開き角α調整の必要時にはドアストッパ25を用いて、サイドドア18の最大開き角αを容易に規制して、サイドドア18が側方の障害物や装備品に接触するなどの事故を確実に防止して作業の信頼性を向上させることができる。
【0015】
また、ドアストッパ25の取付位置を調節自在とさせて、サイドドア18の開き角αを可変調整することによって、サイドドア18と側方の障害物や装備品との間隙に応じたドア開き角αに調整して、作業の適正化を図ることができる。
【0016】
なお図11に示す如く、前記ヒンジアーム29の後側先端部29aとの間の隙間を一定とさせる平坦面33を有するヒンジストッパ25を、4角パイプ製中間支柱20a及びヒンジブラケット22にストッパボルト24を介し固定させ、必要時にはヒンジストッパ25を取付けてサイドドア18を一定開き角αに規制する一方、最大開き角αでドア18を開放したい場合にはヒンジストッパ25を取外すもので、ヒンジストッパ25の取付け或いは取外しでサイドドア18を2段の開き角αの調整を可能とさせたものである。
【0017】
図12、図13に示す如く、運転キャビン17の前側方支柱34に乗降用の中空門形のアシストバー35の両側基端を固設させ、運転キャビン17の左右外方にアシストバー35のグリップ部35aを突出配備させ、アシストバー35の上側横バー部35bにランプブラケット36を一体固設(溶接)させ、前方及び後方の投光部37a・37bを有するフラッシャランプ37を前記ブラケット36に取付けて、フラッシャランプ37をアシストバー35で保護するように設けると共に、フラッシャランプ37のハーネス38をアシストバー35及び支柱34のパイプ空間内を挿通させて電源に接続させてハーネス38を保護するように設けている。なお38は運転キャビン17の前側パネルである。
【0018】
また、運転キャビン17内の左右何れか一方(本実施例では左側)の前側方支柱34に携帯電話39を収納保持する電源ホルダ40を固定配置させて、作業中の電話39の着信を運転席6の前方位置で容易に確認可能とさせている。
【0019】
図14、図15に示す如く、運転キャビン17の乗降口17a下方に配置する乗降用ステップ41をスライド収納式に設けて、運転キャビン17にボルト42を介し固設して足踏板43aを有するステップ本体43と、該ステップ本体43に軸44及びガイド溝45を介し進退自在に連結して足踏板46aを有するステップ延長体46とをステップ41に備えるもので、ステップ本体43先端の両外側面に軸44を突設させ、該軸44を係合案内するガイド溝45を延長体46の両外側面に形成させると共に、運転キャビン17の下面に固設する減速形電動収納モータ47のモータ軸48に収納アーム49を固設させ、延長体46と収納アーム49とをリンク50を介し連結させると共に、延長体46と運転キャビン17間にガタ付き防止用ダンパ51を張架して、収納モータ47の正逆駆動で延長体46をステップ本体43下方の使用位置に張り出し或いはステップ本体43側の収納位置に引上げるように構成している。
【0020】
また、運転キャビン17にはサイドドア18のロック装置のドアロックを検出するドアロックセンサ52と、前記収納モータ47の駆動制御を行うコントローラ53とを備え、コントローラ53にドアロックセンサ52を電気接続させて、サイドドア18の開閉動作に連動して延長体46を自動的に下方使用位置或いは上方収納位置にスライド可能とさせるように構成している。
【0021】
【発明の効果】
以上実施例から明らかなように本発明は、運転キャビン17のサイドドア18を開閉するヒンジ21にサイドドア18の開き角αを調整するドアストッパ25を設けたものであるから、サイドドア18の開き角α調整の必要時にはドアストッパ25を用いて、サイドドア18の最大開き角αを容易に規制して、サイドドア18が側方の障害物や装着部品に接触するなどの事故を確実に防止して作業の信頼性を向上させることができるものである。
【0022】
また、ドアストッパ25の取付位置を調節自在とさせて、サイドドア18の開き角αを可変調整するものであるから、サイドドア18と側方の障害物や装備品との間隙に応じたドア開き角αに調整して、作業での適正化を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクタの全体側面図。
【図2】トラクタの全体平面図。
【図3】ヒッチ部の平面説明図。
【図4】ヒッチ部の側面説明図。
【図5】ヒッチ部の調整説明図。
【図6】他のヒッチ部の平面説明図。
【図7】他のヒッチ部の側面説明図。
【図8】他のヒッチ部の調整説明図。
【図9】他のヒッチ部におけるドアストッパの説明図。
【図10】他のヒッチ部におけるドアストッパの説明図。
【図11】他のヒッチ部の平面説明図。
【図12】サイドバー部の斜視説明図。
【図13】サイドバー部の平面説明図。
【図14】乗降用ステップの側面説明図。
【図15】乗降用ステップの正面説明図。
【符号の説明】
17 運転キャビン
18 サイドドア
21 ヒンジ装置(ヒンジ)
25 ドアストッパ
α 開き角

Claims (2)

  1. 運転キャビンのサイドドアを開閉するヒンジにサイドドアの開き角を調整するドアストッパを設けたことを特徴とするキャビンの開閉装置。
  2. ドアストッパの取付位置を調節自在とさせて、サイドドアの開き角を可変調整するように設けたことを特徴とする請求項1記載のキャビンの開閉装置。
JP2003046718A 2003-02-25 2003-02-25 キャビンの開閉装置 Expired - Fee Related JP4189995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046718A JP4189995B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 キャビンの開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046718A JP4189995B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 キャビンの開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004257036A true JP2004257036A (ja) 2004-09-16
JP4189995B2 JP4189995B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=33113151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003046718A Expired - Fee Related JP4189995B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 キャビンの開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4189995B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168158A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Yokogawa Electric Corp 角度調整機構
WO2015198999A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2021006732A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 日東工業株式会社 蝶番及び電気機器収納用箱
JP7489257B2 (ja) 2020-08-05 2024-05-23 株式会社総合車両製作所 ヒンジ機構及びヒンジ機構の開角度規制方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168158A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Yokogawa Electric Corp 角度調整機構
WO2015198999A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2016008034A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 ヤンマー株式会社 作業車両
CN106457981A (zh) * 2014-06-26 2017-02-22 洋马株式会社 作业车辆
KR20170023793A (ko) 2014-06-26 2017-03-06 얀마 가부시키가이샤 작업 차량
KR20200035487A (ko) 2014-06-26 2020-04-03 얀마 가부시키가이샤 작업 차량
JP2021006732A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 日東工業株式会社 蝶番及び電気機器収納用箱
JP7366492B2 (ja) 2019-06-28 2023-10-23 日東工業株式会社 電気機器収納用箱
JP7489257B2 (ja) 2020-08-05 2024-05-23 株式会社総合車両製作所 ヒンジ機構及びヒンジ機構の開角度規制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4189995B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1743864B1 (en) Industrial vehicle
US20080121065A1 (en) Work machine
JP4710533B2 (ja) 牽引車両のドローバー装置
JP4865583B2 (ja) 作業車両
US7159343B2 (en) Working machine
JP4189995B2 (ja) キャビンの開閉装置
JP2008155771A (ja) 作業車両における制御装置の配置構造
JP2007153285A (ja) 作業車両の肘掛
JP2001120008A (ja) 線引きマーカー解除装置
JP2021094964A (ja) 作業車両
JP4109490B2 (ja) トラクタのボンネット開閉機構
JP2007008222A (ja) 作業車両のアームレスト構造
JPH0941426A (ja) 作業用走行車の操作部構造
JP6506114B2 (ja) 作業車輌
JPH04317875A (ja) トラクタのコントロールパネル
JPH085874Y2 (ja) 車両用フロントグリルの取付構造
WO2024142480A1 (ja) 電動作業車
JP4773321B2 (ja) 歩行型作業機
WO2024142481A1 (ja) 電動作業車
JP2569991Y2 (ja) 安全ロックレバー装置
JP4802412B2 (ja) トラクタ
JP2024094128A (ja) 電動作業車
JP2000255465A (ja) トラクター
JP3625929B2 (ja) コンバイン
JPS5853607Y2 (ja) 油圧制御レバ−の案内位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20070305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20080909

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees