JP2004255586A - インク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器 - Google Patents

インク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004255586A
JP2004255586A JP2003045568A JP2003045568A JP2004255586A JP 2004255586 A JP2004255586 A JP 2004255586A JP 2003045568 A JP2003045568 A JP 2003045568A JP 2003045568 A JP2003045568 A JP 2003045568A JP 2004255586 A JP2004255586 A JP 2004255586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink container
unit
reading
storage means
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003045568A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakayama
幸治 中山
Shigeyuki Nakagori
茂之 中郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2003045568A priority Critical patent/JP2004255586A/ja
Priority to PCT/JP2003/016320 priority patent/WO2004073994A1/ja
Publication of JP2004255586A publication Critical patent/JP2004255586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L13/00Stencilling apparatus for office or other commercial use
    • B41L13/18Inking units

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】所定の情報を記憶する記憶手段が設けられたインク容器と、該インク容器が装填される、記憶手段に記憶された情報を読み取る読取手段を有するインク容器装填部とを備えたインク容器装填構造において、記憶手段と読取手段とが近づき過ぎて記憶手段などが破壊されてしまうのを防止する。
【解決手段】インク容器1にリブ12を設けるとともに、インク容器装填部本体40に溝45を設け、インク容器1のリブ12をインク容器装填部本体2の溝45に当接させることによりインク容器1の矢印B方向の移動を規制し、読取手段30と記憶手段20との間隔が所定値以下にならないようにする。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、所定の情報を記憶する記憶手段が設けられたインク容器と、そのインク容器が装填されるインク容器装填部とから構成されるインク容器装填構造および上記インク容器装填部並びに上記インク容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、孔版印刷装置などにおいて、取り扱いが容易などの理由により、孔版印刷装置などに着脱可能な構造を有するインク容器が利用されている。上記インク容器は、そのインク容器内のインクが全て使用されて空になった際には、廃棄もしくはリサイクルなどに使用されるため取り外され、そして、再び新しいインク容器が装着されて使用される。
【0003】
上記のようなインク容器においては、たとえば、特許文献1には、メモリICなどの記憶手段が設けられ、そのメモリICに孔版印刷装置などにおけるインクの消耗量や使用日時などを記憶するインク容器が提案されている。上記のようにメモリICに記憶された使用日時および消費量を読み出すことにより、孔版印刷装置などの使用状況を情報として得、これを利用することができる。
【0004】
また、特許文献1には、上記のようにしてインク容器に設けられたメモリICにそのメモリICに記憶されたデータを読み出して送信することができるデータ通信部を設けるとともに、そのデータ通信部から送信されたデータを受信するアンテナなどを有する読取手段をインク容器が装填されるインク容器装填部に設け、その読取手段によりインク容器に設けられたメモリICからデータを非接触で読み出す方法が提案されている。
【0005】
ここで、たとえば、上記のようにメモリICからデータを非接触で読み取る場合において、上記メモリICと上記読取手段との距離は、上記メモリICと上記読取手段とが適切にデータのやり取りを行うことができるようにするため、できるだけ近い方が望ましい。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−133529号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、メモリICと読取手段とが接触してしまっては、その接触によりメモリICまたは読取手段が破壊されてしまう可能性がある。また、上記のようにメモリICからデータを非接触で読み取る場合だけでなく、メモリICと読取手段との間にコネクタなどを設けてデータを読み取る場合においても、コネクタなどの形状によっては、誤って読取手段とメモリICとが接触して破壊されてしまったり、読取手段とメモリICとが近づき過ぎてコネクタなどが破壊されてしまう可能性もある。
【0008】
本発明は、上記のような事情に鑑み、上記のようなインク容器およびインク容器装填部とから構成されるインク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器において、記憶手段と読取手段とを適切な間隔を空けて位置させることができ、記憶手段と読取手段とが近づき過ぎて記憶手段などが破壊されてしまうのを防止することができるインク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明のインク容器装填構造は、所定の情報を記憶する記憶手段が設けられたインク容器と、そのインク容器が装填される、記憶手段に記憶された情報を読み取る読取手段を有するインク容器装填部とを備えたインク容器装填構造において、インク容器装填部が、読取手段と記憶手段との間隔が所定値以下とならないように、記憶手段と読取手段の対向方向の読取手段側へのインク容器の移動を規制するインク容器移動規制部を有することを特徴とする。
【0010】
ここで、上記「記憶手段」とは、所定のデータの記録または読取りが可能なものであれば如何なるのもでもよく、たとえばメモリICやバーコードなどがある。
【0011】
また、上記「読取手段」しては、たとえば、上記「記憶手段」がメモリICある場合には、そのメモリICから電気的接触を介してデータを読取ることができるものや、また、上記「記憶手段」がデータ送信部を有するメモリICである場合には、そのデータ送信部から送信されたデータを受信して非接触でデータを読取ることができるアンテナなど有するものや、また上記「記憶手段」がバーコードである場合にはそのバーコードを読取ることができるものなどがある。
【0012】
また、上記インク容器装填構造においては、インク容器を凸部または凹部を有するものとし、インク容器移動規制部を、凸部または凹部の上記対向方向の読取手段側への移動を規制することによりインク容器の移動を規制するものとすることができる。
【0013】
本発明のインク容器装填部は、上記インク容器装填構造に用いられるインク容器装填部であって、読取手段と前記記憶手段との間隔が所定値以下とならないように、記憶手段と読取手段の対向方向の読取手段側へのインク容器の移動を規制するインク容器移動規制部を有することを特徴とする。
【0014】
また、上記インク容器装填部においては、インク容器移動規制部を、インク容器に設けられた凸部または凹部の上記対向方向の読取手段側への移動を規制するものとすることができる。
【0015】
本発明の第1のインク容器は、上記インク容器装填構造に用いられるインク容器であって、凸部または凹部を有することを特徴とする。
【0016】
本発明の第2のインク容器は、所定の情報を記憶する記憶手段を有するインク容器において、インク容器の一部の面に凹部を有し、記憶手段が凹部内に設置されるとともに、記憶手段の凹部開口側の面が上記一部の面よりも凹部底面側に位置していることを特徴とする。
【0017】
本発明の第3のインク容器は、所定の情報を記憶する記憶手段を有するインク容器において、インク容器の一部の面に凸部を有し、記憶手段が上記凸部が形成された一部の面に設置されるとともに、記憶手段の凸部突出側の面が凸部の突出側先端面よりも上記一部の面側に位置していることを特徴とする。
【0018】
【発明の効果】
本発明のインク容器装填構造およびインク容器装填部並びに第1のインク容器によれば、インク容器移動規制部により、読取手段と記憶手段との間隔が所定値以下とならないように、記憶手段と読取手段の対向方向の読取手段側へのインク容器の移動を規制するようにしたので、記憶手段と読取手段とを適切な間隔を空けて位置させることができ、記憶手段と読取手段とが近づき過ぎて記憶手段などが破壊されてしまうのを防止することができる。
【0019】
本発明の第2のインク容器によれば、インク容器の一部の面に凹部を有するものとし、記憶手段が凹部内に設置されるとともに、記憶手段の凹部開口側の面が上記一部の面よりも凹部底面側に位置するようにしたので、読取手段などを上記一部の面に当接させることにより、読取手段などが直接記憶手段に接触することを防止することができ、上記接触による記憶手段の破壊を回避することができる。
【0020】
本発明の第3のインク容器によれば、インク容器の一部の面に凸部を有するものとし、記憶手段が上記凸部が形成された一部の面に設置されるとともに、記憶手段の凸部突出側の面が凸部の突出側先端面よりも上記一部の面側に位置するようにしたので、読取手段などを上記凸部の突出側先端面に当接させることにより、読取手段などが直接記憶手段に接触することを防止することができ、上記接触による記憶手段の破壊を回避することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明のインク容器装填構造の一実施形態について説明する。
【0022】
まず、本発明のインク容器装填構造の一実施形態に用いられるインク容器について説明する。図1は本インク容器装填構造に用いられるインク容器の斜視図である。
【0023】
本インク容器装填構造に用いられるインク容器1は、図1に示すように、略円筒状の樹脂からなるインク容器本体10と記憶手段20とから構成されるものである。そして、インク容器本体10の上端面10a側には、インク容器本体10内に収容されたインクが吐出される吐出口11が設けられ、また、インク容器本体10の上端面10a上の一部に記憶手段20が設けられている。なお、記憶手段20は、データ通信部を有するメモリICである。また、インク容器本体10の側面10bには、図1に示すような、平板形状のリブ12がインク容器本体10の中心軸方向に対して平行に設けられている。
【0024】
次に、本発明のインク容器装填構造の一実施形態に用いられるインク容器装填部について説明する。図2は本インク容器装填構造に用いられるインク容器装填部のインク容器1を装填した時の断面図である。
【0025】
本インク容器装填構造に用いられるインク容器装填部2は、インク容器1よりも径が大きい略円筒形の樹脂からなり、図2に示すように、インク容器1が装填されるインク容器装填部本体40とインク容器1に設けられた記憶手段20から所定の情報を読み取る読取手段30とから構成されるものである。そして、インク容器装填部本体40は、図2に示すように、円筒形の一端の円形の壁部が設けられてない形状であり、その一端の円形の壁部が設けられてない部分がインク容器挿入口41となる。インク容器挿入口41にはインク容器1が矢印A方向から挿入される。そして、インク容器装填部本体40の他端の円形の壁部42には、挿入されたインク容器1の吐出口11が外部に突出するような孔43が形成されている。この孔43から突出したインク容器1の吐出口11にインク容器1からインクを吸引するインク吸引ポンプなどが接続される。そして、円形の壁部42の内側には、図2に示すように読取手段30が設けられている。また、インク容器装填部本体40の側面部44の内側の一部には、インク容器本体10に設けられたリブ12が案内されて当接する溝45が形成されている。なお、本実施形態のインク容器装填構造においては、インク容器1のリブ12およびインク容器装填部2の溝45は、図2に示すように、インク容器1のリブ12が溝45の面46に当接して矢印B方向(記憶手段20と読取手段30の対向方向の読取手段30側)へのリブ12の移動が規制された状態において、記憶手段20と読取手段30との間隔が所定値以下とならないような位置に配設されている。そして、上記間隔は、読取手段30と記憶手段20とが適切に通信することができ、読取手段30が記憶手段20から適切にデータを読み出すことができる間隔である。また、本実施形態においては、溝45によりリブ12の矢印B方向への移動のみを規制するようにしたが、矢印B方向と反対方向へのリブ12移動もリブ12を当接させるなどして規制するようにしてもよい。
【0026】
上記のようにしてリブ12の矢印B方向への移動を規制して記憶手段20と読取手段30との間隔が所定値以下とならないようにすることにより、記憶手段20と読取手段30との接触による破壊を防止することができる。
【0027】
また、上記実施形態のインク容器装填構造においては、記憶手段20と読取手段30との間隔が所定値以下とならないようにするために、インク容器1にリブ12を設け、インク容器装填部2に溝45を設けるようにしたが、この構成に限らず、その他の構成を採用して記憶手段20と読取手段30との間隔が所定値以下とならないようにしてもよい。
【0028】
また、上記実施形態のインク容器装填構造においては、インク容器1にリブ12を設け、このリブ12の移動を溝45により規制するようにしたが、上記のようにインク容器1にリブ12などの凸部などを必ずしも設ける必要はなく、たとえば、インク容器1の一部の面、たとえば、記憶手段20が設けられてないインク容器1の上端面10aを所定のインク容器移動規制部に当接させることによりインク容器1の矢印B方向への移動を規制するようにしてもよい。
【0029】
次に、本発明のインク容器のその他の実施形態について説明する。図3は本発明のインク容器の一実施形態の斜視図である。
【0030】
本インク容器3は、上記実施形態におけるインク容器1と同様に、略円筒状の樹脂からなるインク容器本体21と記憶手段20とから構成されるものである。そして、インク容器本体21の上端面21a側には、インク容器本体21内に収容されたインクが吐出される吐出口22が設けられている。また、インク容器本体21の上端面21aの一部には、図3に示すような凹部50が形成されおり、記憶手段20はこの凹部50内の底面50aに設置されている。そして、上記凹部50は、記憶手段20の凹部開口側(矢印B側)の面20aがインク容器3の上端面21aよりも凹部底面側(矢印Bと反対側)に位置するように形成されている。なお、凹部50の形状については、本実施形態の形状に限らず、記憶手段20の凹部開口側(矢印B側)の面20aがインク容器3の上端面21aよりも凹部底面側(矢印Bと反対側)に位置するように形成されるのであれば、如何なる形状を採用してもよい。
【0031】
図4は、上記インク容器3がインク容器装填部4に装填された時の断面図である。
【0032】
上記インク容器装填部4は、インク容器3よりも径が大きい略円筒形の樹脂からなり、図4に示すように、インク容器3が装填されるインク容器装填部本体60とインク容器3に設けられた記憶手段20から所定の情報を読み取る読取手段30とから構成されるものである。そして、インク容器装填部本体60には、上記実施形態と同様に、インク容器挿入口61、孔63が形成され、円形の壁部62の内側には、図4に示すように読取手段30が設けられている。そして、読取手段30の表面は保護部材31により覆われている。
【0033】
上記のように構成されたインク容器装填部4にインク容器3が矢印A方向から挿入されて装填された際には、インク容器3の上端面21aの一部のみが読取手段30に設けられた保護部材31に当接する。したがって、記憶手段20が直接保護部材31に接触することを回避することができ、記憶手段20の破壊を防止することができる。
【0034】
また、上記インク容器3においては、インク容器3の上端面21aに凹部50を設け、その底面50aに記憶手段20を設置するようにしたが、図5に示すように、インク容器5の上端面51aに2本の凸部70を設け、上端面51aにおける2本の凸部70により囲まれた範囲に記憶手段20を設置するようにしてもよい。上記凸部70は、図5に示すように、四角柱の形状のリブであって、記憶手段20の凸部突出側(矢印C側)の面20aが凸部70の突出側先端面70aよりも上端面51a側(矢印Cと反対側)に位置するように形成されている。なお、インク容器5におけるインク容器本体51および吐出口52については、上記実施形態と同様である。また、凸部70の形状については、上記形状に限らず、凸部突出側(矢印C側)の面20aが凸部70の突出側先端面70aよりも上端面51a側(矢印Cと反対側)に位置するように形成されるのであれば、如何なる形状を採用してもよい。
【0035】
上記のように構成されたインク容器装填部4にインク容器5が矢印A方向から挿入されて装填された際には、インク容器5の凸部70の突出側先端面70aのみが読取手段30に設けられた保護部材31に当接する。したがって、記憶手段20が直接保護部材31に接触することを回避することができ、記憶手段20の破壊を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインク容器装填構造の一実施形態に用いられるインク容器の斜視図
【図2】本発明のインク容器装填構造の一実施形態に用いられるインク容器装填部の図1に示すインク容器を装填した時の断面図
【図3】本発明のインク容器のその他の実施形態を示す図
【図4】図3に示すインク容器がインク容器装填部に装填された時の断面図
【図5】本発明のインク容器のその他の実施形態を示す図
【符号の説明】
1,3,5 インク容器
2,4 インク容器装填部
10,21,51 インク容器本体
11,22,52 吐出口
12 リブ
20 記憶手段
30 読取手段
31 保護部材
40,60 インク容器装填部本体
45 溝
50 凹部
70 凸部

Claims (7)

  1. 所定の情報を記憶する記憶手段が設けられたインク容器と、該インク容器が装填される、前記記憶手段に記憶された情報を読み取る読取手段を有するインク容器装填部とを備えたインク容器装填構造において、
    前記インク容器装填部が、前記読取手段と前記記憶手段との間隔が所定値以下とならないように、前記記憶手段と前記読取手段の対向方向の読取手段側への前記インク容器の移動を規制するインク容器移動規制部を有することを特徴とするインク容器装填構造。
  2. 前記インク容器が凸部または凹部を有し、
    前記インク容器移動規制部が、前記凸部または凹部の前記対向方向の読取手段側への移動を規制することにより前記インク容器の移動を規制するものであることを特徴とする請求項1記載のインク容器装填構造。
  3. 請求項1記載のインク容器装填構造に用いられるインク容器装填部であって、
    前記読取手段と前記記憶手段との間隔が所定値以下とならないように、前記記憶手段と前記読取手段の対向方向の読取手段側への前記インク容器の移動を規制するインク容器移動規制部を有することを特徴とするインク容器装填部。
  4. 請求項2記載のインク容器装填構造に用いられるインク容器装填部であって、
    前記読取手段と前記記憶手段との間隔が所定値以下とならないように、前記記憶手段と前記読取手段の対向方向の読取手段側への前記凸部または凹部の移動を規制するインク容器移動規制部を有することを特徴とするインク容器装填部。
  5. 請求項2記載のインク容器装填構造に用いられるインク容器であって、前記凸部または凹部を有することを特徴とするインク容器。
  6. 所定の情報を記憶する記憶手段を有するインク容器において、
    前記インク容器の一部の面に凹部を有し、
    前記記憶手段が前記凹部内に設置されるとともに、前記記憶手段の前記凹部開口側の面が前記一部の面よりも前記凹部底面側に位置していることを特徴とするインク容器。
  7. 所定の情報を記憶する記憶手段を有するインク容器において、
    前記インク容器の一部の面に凸部を有し、
    前記記憶手段が前記凸部が形成された一部の面に設置されるとともに、前記記憶手段の前記凸部突出側の面が前記凸部の突出側先端面よりも前記一部の面側に位置していることを特徴とするインク容器。
JP2003045568A 2003-02-24 2003-02-24 インク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器 Pending JP2004255586A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045568A JP2004255586A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 インク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器
PCT/JP2003/016320 WO2004073994A1 (ja) 2003-02-24 2003-12-19 インク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045568A JP2004255586A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 インク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004255586A true JP2004255586A (ja) 2004-09-16

Family

ID=32905529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045568A Pending JP2004255586A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 インク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004255586A (ja)
WO (1) WO2004073994A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255583A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Kuraray Co Ltd ラクトン骨格含有(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2009234599A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Riso Kagaku Corp 記録媒体を備えた開口容器
CN104029489A (zh) * 2013-03-05 2014-09-10 精工爱普生株式会社 液体收容容器
JP2017052120A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571259Y2 (ja) * 1989-02-23 1998-05-18 理想科学工業 株式会社 インク容器
EP1287997B1 (en) * 1997-06-04 2006-04-05 Hewlett-Packard Company Ink delivery system Adapter
JP2002254673A (ja) * 2000-12-25 2002-09-11 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置用インクカートリッジ
JP2003300358A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Canon Inc カートリッジ装着装置およびプリンタ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255583A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Kuraray Co Ltd ラクトン骨格含有(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2009234599A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Riso Kagaku Corp 記録媒体を備えた開口容器
CN104029489A (zh) * 2013-03-05 2014-09-10 精工爱普生株式会社 液体收容容器
JP2017052120A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004073994A1 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10843846B2 (en) Container for an aerosol generating device
US6588871B2 (en) Printer cartridge kit and method
EP1719396B1 (en) Multi-connector memory card with retractable sheath to protect the connectors
US7558899B2 (en) Dongle configured to electrically couple a data storage device and a host computing device
EP2264810B1 (en) Battery device and electronic apparatus
EP0878307A3 (en) Mechanical and electrical keying arrangement for replaceable ink cartridge
EP1759857A3 (en) A printing apparatus and ink cartridge therefor
US7123886B2 (en) Handheld mobile phone with a detachable battery pack
JP4759826B2 (ja) アダプタ装置及びメモリ装置
CN100555314C (zh) 读卡器
US20030117783A1 (en) Electronic apparatus having holder capable of being loaded with SD card
JP2004255586A (ja) インク容器装填構造およびインク容器装填部並びにインク容器
JP5046722B2 (ja) 電子機器
CN215970703U (zh) 墨水容器及打印设备
KR200440659Y1 (ko) 슬라이딩 커버를 갖는 usb 메모리 장치
CN216300568U (zh) 物电印章用印油盒及物电印章
JP2001076819A (ja) エンタテインメント装置およびエンタテインメント装置用外部記憶装置
CN214324634U (zh) 可拆分的墨盒
CN211928381U (zh) 粉筒及硒鼓
JP2002093394A (ja) 電子機器の電池収納装置
JP4364500B2 (ja) カード収容カートリッジ
JP2003123028A (ja) メモリーカード装着装置
JPH0634151Y2 (ja) カ−ド状記憶装置
JP2005084735A (ja) 小型リーダライタ及びリーダライタ用スタンド
JPH0864188A (ja) カード型電子機器の電池収納構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523