JP2004248286A - 帰還抵抗回路網を備えたトランスインピーダンス増幅器 - Google Patents

帰還抵抗回路網を備えたトランスインピーダンス増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004248286A
JP2004248286A JP2004034108A JP2004034108A JP2004248286A JP 2004248286 A JP2004248286 A JP 2004248286A JP 2004034108 A JP2004034108 A JP 2004034108A JP 2004034108 A JP2004034108 A JP 2004034108A JP 2004248286 A JP2004248286 A JP 2004248286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance value
transimpedance amplifier
amplifier
resistor network
feedback resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004034108A
Other languages
English (en)
Inventor
Vladimir Prianishnikov
ウラジーミル・プリャニシニコフ
Alexander Khaydarov
アレクサンダー・カイダロフ
Oleg Kobildjanov
オレッグ・コビルジャノフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O2Micro Inc
Original Assignee
O2Micro Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O2Micro Inc filed Critical O2Micro Inc
Publication of JP2004248286A publication Critical patent/JP2004248286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/08Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/144Indexing scheme relating to amplifiers the feedback circuit of the amplifier stage comprising a passive resistor and passive capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】電圧増幅器と、該電圧増幅器の入力端子と出力端子とに結合される帰還回路とを持ったトランスインピーダンス増幅器を提供する。
【解決手段】帰還回路には、帰還抵抗回路網と並列なインピーダンス素子が含まれる。帰還抵抗回路網は、固定した実効抵抗値を持つ。帰還抵抗回路網は、電圧増幅器の入力端子とノードの間に置かれる第1抵抗素子と、電圧増幅器の出力端子とノードの間に置かれる第2抵抗素子と、ノードと接地電位の間に置かれる第3抵抗素子とを持つ。本発明に沿ったトランスインピーダンス増幅器を利用した、光通信システムを含む様々なシステムも提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、トランスインピーダンス増幅器(transimpedance amplifier)に関し、特に、帰還抵抗回路網(feedback resistive network)を備えたトランスインピーダンス増幅器に関する。
トランスインピーダンス増幅器は、入力電流信号を出力電圧信号へと変換する。トランスインピーダンス増幅器は、光通信システムを含む様々なシステムと応用分野で利用することができる。トランスインピーダンス増幅器は、典型的には、電圧増幅器の入力端子と出力端子とを渡って結合される一つの帰還抵抗を含んでいる。電圧増幅器に与えられる電流信号は、電圧増幅器の入力インピーダンスが高いために、実質的に帰還抵抗を通過する。入力電流に比例する電圧信号は、こうして、電圧増幅器の出力において作られる。
トランスインピーダンス増幅器で、より大きな利得と感度とを得るためには、典型的には帰還抵抗の抵抗値を増やす。しかし、帰還抵抗の抵抗値を増やすことには、いくつかの欠点がある。第1に、帰還抵抗は、物理的な大きさが増すので、その場所に特典があるような環境で、さらなる空間を占める。第2に、半導体技術プロセスを使用して製造される抵抗は、それらに関する寄生容量を持つ。従って、より大きな抵抗は、トランスインピーダンス増幅器の帯域幅が減少することになる大きな寄生容量を持っている。
第3に、トランスインピーダンス増幅器の出力電位のドリフトは、いくつかのトランスインピーダンス増幅器において増える可能性がある。例えば、いくつかのトランスインピーダンス増幅器は、特定の耐性と温度依存性とを持ったバイポーラトランジスタを含んだ入力段を持っている。このような場合、帰還抵抗を通る電流は、トランジスタの出力電位のドリフトを起こし、これは、帰還抵抗値に比例する。この欠点は、特に、ガルヴァーニ接続アーキテクチャを備えた多段トランスインピーダンス増幅器によく見られる。
従って、上記の欠点を改善する際に、高い実効抵抗値を維持するために、固定した実効抵抗を備えた帰還抵抗値ネットワークを持ったトランスインピーダンス増幅器が要望されている。
本発明に沿ったトランスインピーダンス増幅器は、入力端子と出力端子とを持った電圧増幅器と、電圧増幅器の入力端子と出力端子とに結合される帰還回路とを含んでいる。帰還回路は、固定した実効抵抗値を持った帰還抵抗回路網と並列なインピーダンス素子を含んでいる。
本発明に沿った光通信システムは、光信号を検出して、その光信号を表す電流信号を作り出すように構成される光検出器と、電流信号を受信して、その電流信号を表す電圧信号を提供するように構成されるトランスインピーダンス増幅器とを含んでいる。トランスインピーダンス増幅器は、入力端子と出力端子とを持った電圧増幅器と、電圧増幅器の入力端子と出力端子に結合される帰還回路とを含んでいる。帰還回路は、帰還抵抗回路網と並列で固定した実効抵抗値を持ったインピーダンス要素を含んでいる。
本発明に沿った他のトランスインピーダンス増幅器は、入力端子と出力端子とを持った電圧増幅器と、固定した実効抵抗値を持った帰還抵抗回路網とを含んでいる。帰還抵抗回路網は、電圧増幅器の入力端子と出力端子の間に置かれる。固定した実効抵抗値は、Reff=R1+R2+R1(R2/R3)の式で与えられ、ここでReffは固定した実効抵抗値であり、R1は第1抵抗素子の抵抗値であり、R2は第2抵抗素子の抵抗値であり、R3は第3抵抗素子の抵抗値である。
本発明のさらなる側面によると、入力端子と出力端子とを持った電圧増幅器と、固定した実効抵抗値を持った電圧増幅器とを含んだトランスインピーダンス増幅器が与えられる。帰還抵抗回路網は、電圧増幅器の入力端子と出力端子の間に置かれる。帰還抵抗回路網は、電圧増幅器の入力端子とノードとの間に置かれる第1抵抗素子と、電圧増幅器の出力端子とノードとの間に置かれる第2抵抗素子と、ノードと接地電位端子との間に置かれる第3抵抗素子とを含んでいる。
トランスインピーダンス増幅器の帯域幅を増やす方法も与えられ、そこには、トランスインピーダンス増幅器の入力端子に電流信号を提供する段階と、トランスインピーダンス増幅器の入力端子と出力端子の間に置かれるインピーダンス素子を提供する段階と、関連する寄生容量を持った帰還抵抗回路網用の固定した実効値を設定する段階とが含まれ、前記帰還抵抗回路網は、トランスインピーダンス増幅器の入力端子と出力端子の間にインピーダンス素子と平行に置かれ、前記帯域幅は、帰還抵抗回路網の関連する寄生容量に基づいている。
本発明の長所は、その実施例の以下の詳細な説明から明らかであろうし、その記載は、添付の図面と共に考察されるべきである。
図1は、本発明に沿ったトランスインピーダンス増幅器110を含む光通信システム100のブロック図である。光通信システム100は、本発明に沿ったトランスインピーダンス増幅器110を利用することのできる様々なシステムあるいは応用物の一つである。他のシステムや応用物には、いくつかを挙げると、医療機器や科学機器や低雑音RF増幅器やRF信号処理アプリケーションが含まれる。従って、本発明に沿ったトランスインピーダンス増幅器は、広範囲のシステムや応用物に組み入れることができるということを理解されたい。
光通信システム100は、通常、送信器102と光情報チャネル104と受信器106とを含んでいる。当業者ならば、説明の簡略化のために、システム100が、極端に簡略化された二地点間システム形態として描かれていることが分かるであろう。本発明に沿った受信器を、さらに、広範囲の光ネットワークの部品と構成に組み入れることができることを理解されよう。
送信器102において、光情報チャネル104を渡って送信するために、データは、光波長上で変調することができる。光情報チャネル104は、光ファイバー導波管と、光増幅器と、光フィルターと、分散補償モジュールと、他の能動的及び受動的部品とを含んでいよう。受信器106は、例えば、良く知られた動作では、受信した光信号を、光検出器108に入力される光信号を表す関連した電流信号に変換する光ダイオードのような光検出器108を含んでいる。一般的に、トランスインピーダンス増幅器110は、光検出器108から電流信号I_inを受信して、それを電流信号を表す電圧信号V_outに変換するように構成される。
電圧信号V_outは、その後、閾値回路112に入力することができる。閾値回路は、受信した電圧信号を、関連する時刻における閾値電圧レベルと比較するように構成される。もし受信した信号が、関連する標本時刻における閾値レベルより大きければ、閾値回路112は、ディジタルで1を出力する。もし受信した信号が、関連する標本時刻において閾値レベルより小さければ、閾値回路は、ディジタルでゼロを出力する。そのように、ディジタル信号が閾値回路112から出力される。
図2を見ると、本発明に沿った一例のトランスインピーダンス増幅器210のブロック図が図示されている。一般的に、トランスインピーダンス増幅器210は、入力電流信号I_inを受け取って、その信号を入力電流信号を表す出力電圧信号V_outに変換する。トランスインピーダンス増幅器210は、通常、入力端子240と出力端子242とを持った電圧増幅器201を含んでいる。入力端子240と出力端子242に結合されるのは、帰還回路203である。
有利なことに、帰還回路203には、例えば一実施形態におけるコンデンサ231のようなインピーダンス素子と並列であり、ここでより詳細に説明される帰還抵抗回路網246が含まれる。インピーダンス素子は、トランスインピーダンス増幅器210のために、高周波において周波数補償を提供する。そのように、インピーダンス素子には、周波数に依存する伝導性と位相シフトがある。
帰還抵抗回路網246は、さらに、第1抵抗素子R1と第2抵抗素子R2と第3抵抗素子R3のような複数の抵抗素子を含んでいよう。この抵抗素子は、例えば既存の半導体技術プロセスによって製造される抵抗のような、ある抵抗値を持った当業界で良く知られた様々な素子であって良い。そのような抵抗素子は、受動素子でも良い。
第1抵抗素子R1は、電圧増幅器201の入力端子240とノード250の間に置くことができる。第2抵抗素子R2は、電圧増幅器201の出力端子242とノード250の間に置くことができる。最後に、第3抵抗素子R3は、ノード250と接地電位の間に置くことができる。第1抵抗素子R1と第2抵抗素子R2とは、互いに直列にすることができる。帰還抵抗回路網246の実効抵抗Reffは、式(1)で与えられる。
式(1)
Reff=(R1+R2+R1(R2/R3))/(1+(1+R2/R3)/K)
増幅器の開ループ電圧利得の法(modulus)であるKは、典型的には40より大きいので、式(1)は、式(2)に簡略化することができる。
式(2)
Reff=R1+R2+R1(R2/R3)
そのように、R3に十分に小さなものを選ぶと、実効抵抗を大きくすることができる。多くの例の一つにおいて、R1とR2は90.5Ωであり、R3は10Ωであり、結果として、Reffを1kΩに等しくすることができる。有利なことに、R1とR2によって与えられる寄生容量は、Reffに等しい抵抗値を持つ一つの大きな抵抗が与える寄生容量よりも小さい。例えば、R1とR2とR3が与える寄生容量は、もしR1=R2=90.5ΩでR3=10Ωならば、1kΩの抵抗が与える寄生容量よりも小さい。
そのように、トランスインピーダンス増幅器の帯域幅は、効果的に増加する。帰還回路203は、帰還抵抗回路網246が与える寄生容量の減少に比例して、トランスインピーダンス増幅器の帯域幅を有効に増加させる大きな実効抵抗を有利に提供する。R1,R2,R3を適切に選択することで、希望する帯域幅を得ることができる。
図3を見ると、本発明に沿ったトランスインピーダンス増幅器310の一実施形態に対する回路図の一例が示されている。トランスインピーダンス増幅器310への入力電流源は、光検出器308のような様々な供給源によって与えることができる。光検出器308は、図3に示されるように、電流源321とコンデンサ322としてモデル化される光ダイオードであって良い。トランスインピーダンス増幅器310には、既述したように、例えばコンデンサ231のようなインピーダンス素子と並列の帰還抵抗回路網246を含む帰還回路203が含まれる。帰還回路は、電圧増幅器301の入力端子340と出力端子342に結合される。
トランスインピーダンス増幅器310の電圧増幅器301は、トランジスタ311,312,313と抵抗314,315,316を含んでいる。入力電流信号I_inは、トランジスタ311の制御電極に結合される。一実施形態において、トランジスタ311,312,313は、バイポーラ型NPNトランジスタであって良い。そのように、一実施形態におけるバイポーラ型トランジスタ313の出力端子、あるいはNPN型トランジスタのエミッタ端子は、出力電圧信号V_outを提供するトランスインピーダンス増幅器の出力端子342に結合することができる。
電圧増幅器301が、バイポーラ型トランジスタを含むとき、出力電位V_outは、希望する値からシフトする。この出力電位のシフトは、一つの大きな帰還抵抗によって増加する。この欠点は、ガルヴァーニ接続アーキテクチャによる多段トランスインピーダンス増幅器によく見られる。有利なことに、本発明に沿った帰還回路203によると、出力電位のドリフトは、単一の大きな帰還抵抗を使用する場合に比して減少させることができる。例えば、図3の実施形態において、バイポーラトランジスタ311,312,313のトランジスタのパラメータβ(ベータ)が、例えば50と200の間で変化するとき、様々な条件下で、出力電位V_outは、公称出力電圧の約1.03倍から約0.982倍まで変化するだけである。
一方、ここに記載した実施形態は、本発明を使用したいくつかの内のわずかなものに過ぎず、それらの実施形態は、ここに例示のために示されたもので、限定をするものではない。当業者には容易に明らかであろう、他の多くの実施形態は、添付の特許請求の範囲に定義した本発明の趣旨と範囲から実質的に逸脱することなく作ることができる。
本発明に沿ったトランスインピーダンス増幅器を含む光通信システムのブロック図である。 本発明に沿った帰還回路を持った図1のトランスインピーダンス増幅器のより詳細なブロック図である。 図2のトランスインピーダンス増幅器の一例の回路図である。
符号の説明
102…送信器
104…光情報チャネル
108,308…光検出器
110,210,310…トランスインピーダンス増幅器
112…閾値回路
201,301…電圧増幅器
203…帰還回路
240,340…入力端子
242,342…出力端子
250…ノード
311,312,313…トランジスタ
314,315,316…抵抗
321…電流源
322…コンデンサ

Claims (22)

  1. トランスインピーダンス増幅器において、該トランスインピーダンス増幅器は、
    入力端子と出力端子を持った電圧増幅器と、
    前記電圧増幅器の前記入力端子と前記出力端子とに結合される帰還回路と
    を持ち、
    前記帰還回路は、固定した実効抵抗値を持つ帰還抵抗回路網と並列なインピーダンス素子を備えることを特徴とするトランスインピーダンス増幅器。
  2. 前記帰還抵抗回路網は、受動的抵抗素子を備えることを特徴とする請求項1記載のトランスインピーダンス増幅器。
  3. 前記帰還抵抗回路網は、直列に結合される第1抵抗素子と第2抵抗素子とを備えることを特徴とする請求項1記載のトランスインピーダンス増幅器。
  4. 前記帰還抵抗回路網は、
    前記電圧増幅器の前記入力端子とノードとの間に置かれる第1抵抗素子と、
    前記電圧増幅器の前記出力端子と前記ノードとの間に置かれる第2抵抗素子と、
    前記ノードと接地電位端子との間に置かれる第3抵抗素子と
    を備えることを特徴とする請求項1記載のトランスインピーダンス増幅器。
  5. 前記固定した実効抵抗値は、
    Reff=R1+R2+R1(R2/R3)
    の式によって与えられ、
    ここで、R1は、前記第1抵抗素子の抵抗値であり、R2は、前記第2抵抗素子の抵抗値であり、R3は、前記第3抵抗素子の抵抗値であることを特徴とする請求項4記載のトランスインピーダンス増幅器。
  6. 前記電圧増幅器は、少なくとも一つのバイポーラトランジスタを備えることを特徴とする請求項1記載のトランスインピーダンス増幅器。
  7. 前記少なくとも一つのバイポーラトランジスタは、前記電圧増幅器の前記出力端子に結合される一つの端子を持つことを特徴とする請求項6記載のトランスインピーダンス増幅器。
  8. 前記インピーダンス素子は、コンデンサを備えることを特徴とする請求項1記載のトランスインピーダンス増幅器。
  9. 光通信システムにおいて、該システムは、
    光信号を検出し、前記光信号を表す電流信号を作り出すように構成される光検出器と、
    前記電流信号を受け取り、前記電流信号を表す電圧信号を供給するように構成されるトランスインピーダンス増幅器と
    を備え、
    前記トランスインピーダンス増幅器は、
    入力端子と出力端子とを持つ電圧増幅器と、
    前記電圧増幅器の前記入力端子と前記出力端子とに結合する帰還回路とを持ち、
    前記帰還回路は、固定した実効抵抗値を持つ帰還抵抗回路網と並列なインピーダンス素子を備えることを特徴とするシステム。
  10. 前記帰還抵抗回路網は、受動的抵抗素子を備えることを特徴とする請求項9記載のシステム。
  11. 前記帰還抵抗回路網は、直列に結合される第1抵抗素子と第2抵抗素子とを備えることを特徴とする請求項9記載のシステム。
  12. 前記帰還抵抗回路網は、
    前記電圧増幅器の前記入力端子とノードとの間に置かれる第1抵抗素子と、
    前記電圧増幅器の前記出力端子と前記ノードとの間に置かれる第2抵抗素子と、
    前記ノードと接地電位端子との間に置かれる第3抵抗素子と
    を備えることを特徴とする請求項9記載のシステム。
  13. 前記固定した実効抵抗値は、
    Reff=R1+R2+R1(R2/R3)
    の式によって与えられ、
    ここで、R1は、前記第1抵抗素子の抵抗値であり、R2は、前記第2抵抗素子の抵抗値であり、R3は、前記第3抵抗素子の抵抗値であることを特徴とする請求項12記載のシステム。
  14. 前記電圧増幅器は、少なくとも一つのバイポーラトランジスタを備えることを特徴とする請求項9記載のシステム。
  15. 前記少なくとも一つのバイポーラトランジスタは、前記電圧増幅器の前記出力端子に結合される一つの端子を持つことを特徴とする請求項14記載のシステム。
  16. 前記インピーダンス素子は、コンデンサを備えることを特徴とする請求項9記載のシステム。
  17. トランスインピーダンス増幅器において、該トランスインピーダンス増幅器は、
    入力端子と出力端子とを持つ電圧増幅器と、
    固定した実効抵抗値を持つ帰還抵抗回路網と
    を備え、
    前記帰還抵抗回路網は、前記電圧増幅器の前記入力端子と前記出力端子との間に置かれ、
    前記固定した実効抵抗値は、
    Reff=R1+R2+R1(R2/R3)
    の式によって与えられ、
    ここで、Reffは、前記実効抵抗値であり、R1は、前記第1抵抗素子の抵抗値であり、R2は、前記第2抵抗素子の抵抗値であり、R3は、前記第3抵抗素子の抵抗値であることを特徴とするトランスインピーダンス増幅器。
  18. トランスインピーダンス増幅器において、該トランスインピーダンス増幅器は、
    入力端子と出力端子とを持つ電圧増幅器と、
    固定した実効抵抗値を持つ帰還抵抗回路網と
    を備え、
    前記帰還抵抗回路網は、前記電圧増幅器の前記入力端子と前記出力端子との間に置かれ、
    前記帰還抵抗回路網は、
    前記電圧増幅器の前記入力端子とノードとの間に置かれる第1抵抗素子と、
    前記電圧増幅器の前記出力端子と前記ノードとの間に置かれる第2抵抗素子と、
    前記ノードと接地電位端子との間に置かれる第3抵抗素子と
    を備えることを特徴とするトランスインピーダンス増幅器。
  19. トランスインピーダンス増幅器の帯域幅を広げる方法において、該方法は、
    電流信号を前記トランスインピーダンス増幅器の入力端子に供給する段階と、
    前記トランスインピーダンス増幅器の前記入力端子と前記出力端子との間に置かれるインピーダンス素子を提供する段階と、
    関連する寄生容量を持った帰還抵抗回路網に、固定した実効値を設定する段階と
    を備え、
    前記帰還抵抗回路網は、前記インピーダンス素子と並列な前記トランスインピーダンス増幅器の前記入力端子と前記出力端子との間に置かれ、
    前記帯域幅は、前記帰還抵抗回路網の前記関連する寄生容量に基づくことを特徴とする方法。
  20. 前記帰還抵抗回路網は、直列に結合される第1抵抗素子と第2抵抗素子とを備えることを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 前記帰還抵抗回路網は
    前記電圧増幅器の前記入力端子とノードとの間に置かれる第1抵抗素子と、
    前記電圧増幅器の前記出力端子と前記ノードとの間に置かれる第2抵抗素子と、
    前記ノードと接地電位端子との間に置かれる第3抵抗素子と
    を備えることを特徴とする請求項19記載の方法。
  22. 前記固定した実効抵抗値は、
    Reff=R1+R2+R1(R2/R3)
    の式によって与えられ、
    ここで、R1は、前記第1抵抗素子の抵抗値であり、R2は、前記第2抵抗素子の抵抗値であり、R3は、前記第3抵抗素子の抵抗値であることを特徴とする請求項21記載の方法。

JP2004034108A 2003-02-11 2004-02-10 帰還抵抗回路網を備えたトランスインピーダンス増幅器 Pending JP2004248286A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/364,229 US6812795B2 (en) 2003-02-11 2003-02-11 Transimpedance amplifier with feedback resistive network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004248286A true JP2004248286A (ja) 2004-09-02

Family

ID=32824396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034108A Pending JP2004248286A (ja) 2003-02-11 2004-02-10 帰還抵抗回路網を備えたトランスインピーダンス増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6812795B2 (ja)
JP (1) JP2004248286A (ja)
CN (1) CN1523753A (ja)
TW (1) TWI279976B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100559705C (zh) * 2006-07-12 2009-11-11 北京大学深圳研究生院 互阻放大器
KR100773435B1 (ko) * 2007-02-01 2007-11-05 한국지역난방공사 지역난방용 제습냉방장치
JP5592856B2 (ja) * 2010-09-22 2014-09-17 株式会社東芝 光受信回路
TWI492522B (zh) * 2012-03-27 2015-07-11 Academia Sinica Accelerator beam current monitor and its reading device
CN103327282A (zh) * 2013-07-22 2013-09-25 苏州硅智源微电子有限公司 增加放大器非工作状态输出阻抗的方法
CN105425012B (zh) * 2015-11-10 2018-11-30 华中科技大学 一种用于连续窄脉冲下的apd像元电压读取电路
CN109061282B (zh) * 2018-11-06 2021-06-01 叶志刚 一种微弱直流电压信号的超高精度测量方法
US10804859B2 (en) 2018-12-10 2020-10-13 Analog Devices, Inc. Transimpedance amplifiers with feedforward current
CN115294669B (zh) * 2022-10-09 2023-01-06 石家庄优创科技股份有限公司 高速公路通行卡的读卡识别装置以及投卡式自助缴费机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029976A (en) * 1976-04-23 1977-06-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Amplifier for fiber optics application
US5030925A (en) 1990-03-15 1991-07-09 Triquint Semiconductor, Inc. Transimpedance amplifier
US5343160A (en) 1992-10-21 1994-08-30 Triquint Semiconductor, Inc. Fully balanced transimpedance amplifier with low noise and wide bandwidth
US5455705A (en) 1994-03-14 1995-10-03 Analog Devices, Inc. Transimpedance amplifier for optical receiver
US5565672A (en) * 1994-12-30 1996-10-15 Lucent Technologies Inc. Optical transimpedance receiver with compensation network
JPH10190367A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Rohm Co Ltd 光電気変換回路
US5982232A (en) 1998-04-01 1999-11-09 International Business Machines Corporation Low noise, bandwidth compensated transimpedance amplifier
US6114913A (en) 1999-03-03 2000-09-05 Maxim Integrated Products, Inc Transimpedance amplifiers with improved gain-bandwidth product
US6246284B1 (en) * 2000-02-15 2001-06-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Negative feedback amplifier with automatic gain control function

Also Published As

Publication number Publication date
CN1523753A (zh) 2004-08-25
US6812795B2 (en) 2004-11-02
TW200428756A (en) 2004-12-16
TWI279976B (en) 2007-04-21
US20040155713A1 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101572297B1 (ko) 트랜스임피던스 증폭기
US6864751B1 (en) Transimpedance amplifier with adjustable output amplitude and wide input dynamic-range
EP0905925B1 (en) Light receiving amplifying device
KR920010005B1 (ko) 대칭 집적 증폭기
US6608905B1 (en) Microphone bias current measurement circuit
JP2004248286A (ja) 帰還抵抗回路網を備えたトランスインピーダンス増幅器
US6832054B2 (en) High speed optical receiver implemented in one chip
US7961053B1 (en) Integrated circuit having a dummy transimpedance amplifier
EP0862264A2 (en) Feedback amplifier and optical receiver using the same
US6801084B2 (en) Transimpedance amplifier and circuit including the same
US7262655B2 (en) High bandwidth resistor
US6566955B1 (en) High bandwidth transresistance amplifier
JP2007159020A (ja) 電流電圧変換回路
US5386109A (en) Pre-amplifier for optical receiving and optical receiver using the same
EP1982513A2 (en) Image sensor with a photodiode readout circuit
KR102004803B1 (ko) 엔벨로프 트래킹 바이어스 회로
DK165087B (da) Kredsloeb til foroegelse af dynamikomraadet i en integrerende optoelektrisk modtager
KR100886178B1 (ko) 이득 특성과 대역폭 특성이 향상된 제한 증폭기
EP0460273A1 (en) Gain stabilizing amplifier
JP3106437B2 (ja) 光電子集積回路素子
EP1011193A1 (en) Amplified photoelectric detector
JP2003046113A (ja) 光受信回路
JPH11330878A (ja) 光受信装置
JP2008539654A (ja) トランスインピーダンス増幅器を精密に制限する方法および装置
RU2416150C1 (ru) Дифференциальный операционный усилитель

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009