JP2004229416A - 直流電力供給システム - Google Patents

直流電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004229416A
JP2004229416A JP2003014775A JP2003014775A JP2004229416A JP 2004229416 A JP2004229416 A JP 2004229416A JP 2003014775 A JP2003014775 A JP 2003014775A JP 2003014775 A JP2003014775 A JP 2003014775A JP 2004229416 A JP2004229416 A JP 2004229416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
power
power supply
rectifier
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003014775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3872020B2 (ja
Inventor
Chuichi Aoki
忠一 青木
Takashi Takeda
隆 武田
Akiyoshi Fukui
昭圭 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003014775A priority Critical patent/JP3872020B2/ja
Publication of JP2004229416A publication Critical patent/JP2004229416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872020B2 publication Critical patent/JP3872020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】通信ビル等における商用電源停電時の対策として、非常用エンジン発電装置が用いられ、この常時−停電時の切替時における過渡的処置として蓄電池を用いるシステムが一般的であった。この切替のためにはスイッチが用いられ、このため、スイッチの信頼度、エンジンの排気ガス、騒音等の問題があり、高信頼度、無公害の非常用電源システムの実現が課題となっていた。
【解決手段】商用電源側の整流器出力部に燃料電池系をダイオードを介して接続し、この接続点での電位変化すなわち電源の出力電圧変化を検出することにより、停電時の商用電源と燃料電池との電源装置切替えを自動的に行うシステムとした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、整流装置、蓄電池および燃料電池装置を具備した直流の無停電電力供給システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
【非特許文献1】新訂版「情報・通信用電源」、通信用電源研究会/電気通信協会編、(オーム社)平成10年3月30日、100頁
【非特許文献2】「インターネット機器用給電システムの動向」2000年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会、SB−7−1、pp.478−479
インターネットの普及等により、電力供給停止を許容しない直流入力の通信装置やシステムが通信ビル等に設置されている。この方法としては、非特許文献1{第3.50図(b)}、あるいは非特許文献2(図2)に示されているように、通常時の電力供給源となる商用電源の停電時には非常用のエンジン発電装置に切り替えて使用する方式(上記非特許文献1においては受電装置の中に切り替えスイッチが含まれている。)が使用されている。図4にこのような従来の直流電力供給システムのブロック図を示す。図4に示すように、従来の直流電力供給システムでは、常時は商用電源1からの交流電力を、切替器12を介して整流装置2に入力し、整流装置2で交流電力を直流電力に変換した後、直流電力配電系を通じて負荷4となる通信装置その他各種システムに直流電力を供給すると共に、蓄電池3を充電する。
【0003】
商用電源1が停電した時は、整流装置2の動作が停止し、蓄電池3に蓄えられた直流電力が直ちに負荷に供給される。一方、非常用エンジン発電装置11は停電とともに起動し、出力電圧が確立した時点で、切替器12の入力が商用電源1から非常用エンジン発電装置11に切り替り、非常用エンジン発電装置11の交流電力が整流装置2で直流電力に変換されて負荷4に供給される。
これにより、停電時においても電源遮断を生じることなく直流電力を供給できる無停電直流電力供給システムを実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来の直流電力供給システムにおいては、先に述べたように商用の電力源の停電時においても負荷に電力を供給できる特徴を有してはいるが、商用電源と非常用エンジン発電装置を切り替えるために切替器を使用しており、この切替器となるスイッチの信頼度は必ずしも高くなく、また、他の装置と違い冗長構成とすることも難しいので、切替器が故障すると蓄電池のみにより電力を負荷に供給しなくてはならず電力供給可能時間に限界があり、切替器の信頼度に起因する課題があった。また、非常用エンジン発電装置は、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン等いわゆる化石燃料を利用しており、このため発電中に窒素酸化物や硫黄酸化物を排出するのみならず、発電中の駆動系からの騒音が大きいという課題もあり、環境上の問題もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、本発明の請求項1においては、交流電力を直流電力に変換する整流装置と、前記整流装置の出力に蓄電池と非常用電源装置とが接続されている直流電力供給システムにおいて、前記非常用電源装置として燃料電池装置を使用し、前記燃料電池装置は直流電力を発生する燃料電池と、前記燃料電池の出力電圧を前記交流電力が供給されている時の前記整流装置の出力電圧よりも低い電圧に変換するDC−DCコンバータと、前記交流電力が供給されている時の前記整流装置の出力である直流電流の前記DC−DCコンバータヘの流入を防止するダイオードと、前記燃料電池の起動・停止を行う燃料電池運転制御部とを具備し、前記燃料電池運転制御部は前記ダイオードのカソード端電圧を検出する電圧検出回路と、前記ダイオードのカソード端電圧が前記交流電力が供給されている時の前記整流装置の出力電圧よりも低く、かつ予め設定した規格値以下となった場合に前記燃料電池を起動して発電させ、前記燃料電池が発電中に前記ダイオードのカソード端電圧が前記交流電力が供給されている時の前記整流装置の出力電圧と等しくなった場合に前記燃料電池の発電を停止させる燃料電池運転停止回路とを具備し、さらに前記蓄電池のバックアップ時間は、停電による燃料電池装置の発電開始から、給電開始までの時間よりも長くした構成の直流電力供給システムについて規定している。
【0006】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら具体的に説明する。 本発明の実施の形態1に係わる直流電力供給システムの概略構成を図1に、また図1のA点における電圧変化を図2に示す。
本発明による直流電力供給システムは、商用電源1からの交流電力が入力される、整流装置2、蓄電池3、負荷4、燃料電池装置5、燃料電池5−1、DC−DCコンバータ5−2、ダイオード5−3、燃料電池運転制御部5−4、出力電圧検出回路5−4−1、燃料電池運転停止回路5−4−2から構成される。
常時は、商用電源1からの交流電力が整流装置2に入力し、整流装置2は交流電力を直流電力に変換し、蓄電池3を充電するとともに、負荷4に直流電力を供給する。
【0007】
次に、商用電源1の停電時には、整流装置2の動作が停止するので、蓄電池3の直流電力が負荷4に供給される。図1のA点の電圧は、蓄電池3の放電により、整流装置2の出力電圧(Vr)から徐々に低下していく。燃料電池装置5の燃料電池運転制御部(5−4)内の出力電圧検出回路(5−4−1)は、ダイオード(5−3)のカソード端電圧(図1のA点)を検出し、この電圧値を同じく燃料電池運転制御部(5−4)内の燃料電池運転停止回路(5−4−2)に送信する。燃料電池運転停止回路(5−4−2)は、出力電圧検出回路(5−4−1)で検出されるダイオード(5−3)のカソード端電圧が整流装置2の出力電圧(Vr)よりも低い電圧である予め設定した規格値(Vk)以下になると、燃料電池(5−1)に起動信号を送信する。燃料電池(5−1)はこの起動信号により運転を開始して発電する。DC−DCコンバータ(5−2)は燃料電池(5−1)の出力である直流電圧を整流装置2よりも低い安定した直流電圧に変換し、ダイオード(5−3)を介して負荷4と蓄電池3に電力を供給する。図1におけるA点の電圧は、DC−DCコンバータ(5−2)の出力電圧(Vc)からダイオード(5−3)の順方向電圧降下(Vd)を減じた値(Vc−Vd)と等しくなる。ここで、DC−DCコンバータ(5−2)の出力電圧(Vc)は、例えば整流装置2の出力電圧(Vr)より低い、予め設定した規格値(Vk)と同じ値でも良い。
【0008】
商用電源1が回復して正常となった場合(復電)は、整流装置2が起動し、直流電力を出力する。整流装置2の出力電圧(Vr)は、DC−DCコンバータ(5−2)の出力電圧(Vc)よりも高いので、整流装置2の出力電力は蓄電池3を充電するとともに負荷4に電力を供給し、A点の電圧はDC−DCコンバータ(5−2)の出力電圧からダイオード(5−3)の順方向電圧降下(Vd)を減じた値(Vc−Vd)から、短時間で整流装置2の出力電圧(Vr)となる。
【0009】
一方、燃料電池装置5は、先に述べたように整流装置2の出力電圧の方が高いので、DC−DCコンバータ(5−2)の出力に接続されているダイオード(5−3)は逆方向バイアスの状態となりオフ状態となる。燃料電池運転停止回路(5−4−2)は、出力電圧検出回路(5−4−1)で検出されるダイオード(5−3)のカソード端電圧(A点の電圧)が整流装置2の出力電圧(Vr)と等しくなったことを検出し、燃料電池(5−1)の発電を停止するように停止信号を燃料電池(5−1)に送信する。燃料電池(5−1)は、この停止信号により、発電を停止する。以上の一連の動作により、本システムは商用電源1の正常時(常時)の動作に戻る。
【0010】
また、蓄電池3のバックアップ時間は、商用電源1が停電してから燃料電池装置5が発電を開始して、負荷4に電力を供給するまでの時間よりも長く設定しているので、停電時に電力が供給できなくなることは無い。
【0011】
なお、燃料電池装置5の燃料としては、都市ガス、メタノール、水素などがあり、メタノールや水素の場合は、貯蔵設傭を設置する必要がある。
【0012】
(実施の形態2)
図3に示す実施の形態2は、実施の形態1において整流装置2の出力に接続されている蓄電池3を、燃料電池装置5内に具備させたもので、この動作は実施の形態1と等しいので説明は省略する。蓄電池3を燃料電池装置5に具備させることにより、システムの構成装置が減少し、システム構築が容易となる。
【0013】
【発明の効果】
本発明によれば、商用電源の停電時に発電する燃料電池装置と負荷が直接接続されており、電子的に商用電源と燃料電池装置とを滑らかに切替えることが可能となるため切替器等の信頼度の低い装置を除くことが出来、システムの信頼度を高くすることが出来る。
また、燃料電池装置は非常用エンジン発電装置に比べ、窒素酸化物、硫黄酸化物の排出量が少ないので、環境保護の点でも望ましいエネルギ−源である。さらに、燃料電池装置は回転部分等発電のための機械運動系を持っていないので、騒音が低い利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施の形態を示す直流電力供給システムのブロック図。
【図2】上記図1におけるA点の電圧変化を示す時間−電圧関係図。
【図3】本発明における第2の実施の形態を示す直流電力供給システムのブロック図。
【図4】従来の直流電力供給システムのブロック図。
【符号の説明】
1…商用電源 2…整流装置
3…蓄電池 4…負荷
5…燃料電池装置 5−1…燃料電池
5−2…DC−DCコンバータ 5−3…ダイオード
5−4…燃料電池運転制御部
5−4− 1…出力電圧検出回路
5−4−2…燃料電池運転停止回路
5−5…装置内蔵蓄電池
11…非常用エンジン発電装置 12…切替器

Claims (1)

  1. 交流電力を直流電力に変換する整流装置と、前記整流装置の出力に蓄電池と非常用電源装置とが接続されている直流電力供給システムにおいて、
    前記非常用電源装置として燃料電池装置を使用し、前記燃料電池装置は直流電力を発生する燃料電池と、前記燃料電池の出力電圧を前記交流電力が供給されている時の前記整流装置の出力電圧よりも低い電圧に変換するDC−DCコンバータと、前記交流電力が供給されている時の前記整流装置の出力である直流電流の前記DC−DCコンバータヘの流入を防止するダイオードと、前記燃料電池の起動・停止を行う燃料電池運転制御部とを具備し、
    前記燃料電池運転制御部は前記ダイオードのカソード端電圧を検出する電圧検出回路と、前記ダイオードのカソード端電圧が前記交流電力が供給されている時の前記整流装置の出力電圧よりも低く、かつ予め設定した規格値以下となった場合に前記燃料電池を起動して発電させ、前記燃料電池が発電中に前記ダイオードのカソード端電圧が前記交流電力が供給されている時の整流装置の出力電圧と等しくなった場合に前記燃料電池の発電を停止させる燃料電池運転停止回路とを具備し、
    さらに前記蓄電池のバックアップ時間は、停電による燃料電池装置の発電開始から、給電開始までの時間よりも長くしたことを特徴とする直流電力供給システム。
JP2003014775A 2003-01-23 2003-01-23 直流電力供給システム Expired - Fee Related JP3872020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014775A JP3872020B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 直流電力供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014775A JP3872020B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 直流電力供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004229416A true JP2004229416A (ja) 2004-08-12
JP3872020B2 JP3872020B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=32902718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003014775A Expired - Fee Related JP3872020B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 直流電力供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3872020B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331849A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Ntt Facilities Inc 燃料電池の劣化判定装置および劣化判定方法
KR100787245B1 (ko) 2006-11-28 2007-12-21 (주)퓨얼셀 파워 안정적인 전력분배장치를 구비한 연료전지 시스템
JP2010218691A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 燃料電池電源システムおよびその制御方法
JP2011010502A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Panasonic Corp 電源装置
CN101170179B (zh) * 2006-10-25 2011-07-06 Sk能源株式会社 用于公寓大楼的燃料电池系统及其运行方法
CN101170178B (zh) * 2006-10-25 2011-11-30 Sk新技术株式会社 用于公寓大楼的燃料电池系统及该系统的控制方法
JP2018033215A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 直流電源装置
US10312729B2 (en) 2014-03-13 2019-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Alternating current uninterruptible power supply system
JP2020068547A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社Nttドコモ バックアップ電源システム
JP2020198274A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社Nttドコモ 燃料電池システムおよび交流電源バックアップシステム
WO2023119432A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 日本電信電話株式会社 停電確認装置、電源枯渇確認装置、停電確認方法、電源枯渇確認方法、及びプログラム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331849A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Ntt Facilities Inc 燃料電池の劣化判定装置および劣化判定方法
CN101170179B (zh) * 2006-10-25 2011-07-06 Sk能源株式会社 用于公寓大楼的燃料电池系统及其运行方法
CN101170178B (zh) * 2006-10-25 2011-11-30 Sk新技术株式会社 用于公寓大楼的燃料电池系统及该系统的控制方法
KR100787245B1 (ko) 2006-11-28 2007-12-21 (주)퓨얼셀 파워 안정적인 전력분배장치를 구비한 연료전지 시스템
JP2010218691A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 燃料電池電源システムおよびその制御方法
JP2011010502A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Panasonic Corp 電源装置
US10312729B2 (en) 2014-03-13 2019-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Alternating current uninterruptible power supply system
JP2018033215A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 直流電源装置
JP2020068547A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社Nttドコモ バックアップ電源システム
JP7199197B2 (ja) 2018-10-22 2023-01-05 株式会社Nttドコモ バックアップ電源システム
JP2020198274A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社Nttドコモ 燃料電池システムおよび交流電源バックアップシステム
JP7194078B2 (ja) 2019-06-05 2022-12-21 株式会社Nttドコモ 燃料電池システムおよび交流電源バックアップシステム
WO2023119432A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 日本電信電話株式会社 停電確認装置、電源枯渇確認装置、停電確認方法、電源枯渇確認方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3872020B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058439B2 (ja) 電力システム
US7932636B2 (en) Automatic start-up circuit and uninterruptible power supply apparatus having such automatic start-up circuit
KR100461272B1 (ko) 연료 전지 하이브리드 차량의 전원 단속장치
JP2005143217A (ja) 独立電源システム
JP4067554B2 (ja) 蓄電装置
JP3872020B2 (ja) 直流電力供給システム
JP2006054976A (ja) 燃料電池搭載機器
KR20090127718A (ko) 연료 전지 전력 관리 시스템 및 그 시스템에서의 고립 방지방법
JP4421515B2 (ja) 直流無停電電源システム
WO2013046685A1 (ja) 電力供給システム及び電力制御方法
JPS6121516A (ja) 燃料電池発電システム
KR20100086645A (ko) 선박의 전원공급 시스템
JP2003153448A (ja) 発電システム
CN101873032A (zh) 一种电源切换装置及其方法、电源系统和医疗设备
JP3519899B2 (ja) 無停電電源装置
JP2006333626A (ja) 交流無停電電源システム
KR101047022B1 (ko) 계통연계형 연료전지시스템의 전원제어방법 및 장치
JP2015057022A (ja) 分散電源装置、電力切替装置及び電力供給システム
JP2009095107A (ja) 無瞬断バックアップ電源
KR101663445B1 (ko) 에너지저장시스템을 이용한 무정전전원공급장치 및 상기 장치의 동작방법
JP3748246B2 (ja) 直流無停電電源システム
JPH04304160A (ja) バッテリーバックアップ機能付き直流電源装置
JP2018033226A (ja) 太陽光発電システム
KR20210024959A (ko) 전력외란 대응기능이 강화된 연료전지 시스템의 전력변환장치
JP2021058058A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees