JP2004227956A - 面照明装置と液晶表示装置 - Google Patents

面照明装置と液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004227956A
JP2004227956A JP2003015287A JP2003015287A JP2004227956A JP 2004227956 A JP2004227956 A JP 2004227956A JP 2003015287 A JP2003015287 A JP 2003015287A JP 2003015287 A JP2003015287 A JP 2003015287A JP 2004227956 A JP2004227956 A JP 2004227956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
prism array
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003015287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ino
雅人 猪野
Hirotomo Yuza
裕朝 遊座
Shingo Kuriki
新吾 栗城
Akira Tanaka
章 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Kasei Ltd
Original Assignee
Fujitsu Kasei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Kasei Ltd filed Critical Fujitsu Kasei Ltd
Priority to JP2003015287A priority Critical patent/JP2004227956A/ja
Publication of JP2004227956A publication Critical patent/JP2004227956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】半導体発光素子を導光板に直付けしても、均一な面照明が可能な面照明装置とその面照明装置によって照明される液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光源1は、半導体発光素子からなり、第一の導光板21は、一方の側端面に、厚さ方向にかまぼこ型に並設された入射プリズムアレイ211と、背面側に、該側端面に平行に鋸歯状に並設された裏反射プリズムアレイ212と、表面側に、かまぼこ型に並設されたレンズアレイ213とを有し、光源1から発した光は、入射プリズムアレイ211で散乱して第一の導光板21に入射し、裏反射プリズムアレイ212で内面反射し、レンズアレイ213で散乱して第一の導光板21の外部に出射して照明光となるように構成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フラットディスプレイ装置などを照明する面照明装置と、該面照明装置によって照明される液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
フラットな平面の対向する一対の基板上にいろいろな表示機能が集積されたいわゆるフラットディスプレイ装置が、かつてのCRTディスプレイ装置に置き変わって発展している。その代表的なものとしては、液晶表示装置(LCD)やプラズマ表示装置(PDP)、エレクトロルミネッセンス表示装置(EL)などがよく知られており、それぞれの表示機能に応じて実用されている。
【0003】
ところで、PDPやELは、自らが発光する能動型のディスプレイ装置であるのに対して、液晶表示装置だけは自ら発光しない受動型のディスプレイ装置である。そのために表示に際しては何らかの照明が不可欠であり、照明の仕方は液晶表示装置の主要素である液晶表示パネルの構成によって異なる。
例えば、反射型の液晶表示装置の場合には、少なくとも照明光が入射する一方の基板には、照明が透過するようにITO(Indium Tin Oxide)膜などの透明電極が用いられ、他方の基板には反射鏡が設けられている。
【0004】
反射型の液晶表示装置は大画面のものがパソコンなどに用いられており、照明を外部の自然光のみに頼る場合には昼間は使えるが暗い夜間では使えない。そこで、最近ではフロントライト式と呼ばれる面照明装置を用いて液晶表示装置の目視する前面(フロント側)から照明し、夜間でも使えるようにしている。
一方、透過型の液晶表示装置は、液晶表示パネルの厚さ方向全体に光が透過できる構成になっており、小画面の携帯電話や大画面のパソコン、液晶TVなどに多用されている。照明にはバックライトと呼ばれる面照明装置を用いて液晶表示パネルの背面(バック側)から照明できるように、面照明装置が液晶表示パネルの背面に配置された構成になっている。
【0005】
ただし、携帯電話などでは、電池を長持ちさせる目的もあって、バックライトの面照明装置を点灯してないときには液晶表示パネルの前面からの外光によって反射型の液晶表示装置と同様に表示が視認できるように、半透過型の液晶表示装置が用いられるようになっている。
図9は面照明装置の光源装置の一例の概念図である。面照明装置10としては、例えば、液晶表示パネルに対してバックライト式かフロントライト式かによって導光板の構成に異なる部分もあるが、光源装置としては共用できる。
【0006】
光源装置30では、光源1には発光ダイオードなどの半導体発光素子が用いられている。光源1から出た光は一般にビーム光なので、例えば、透明なアクリル系の樹脂からなる光ガイトパイプ11を介し光ガイトパイププリズムアレイ12によって順次反射させ、線状に拡大してから導光板2の側端面に入射するようになっている。
【0007】
導光板2は、例えば、透明なアクリル系の樹脂からなる。光ガイトパイプ11に対面した導光板2の内部には、光ガイトパイプ11から線状に拡大して導光された矢印線で示す光が、導光板2の幅一杯に広がって導光する。そして、例えば、導光板2の背面側に並設された裏反射プリズムアレイ212の急斜面で散々に反射して面状に拡大されて照明光7となり、例えば、図示してない液晶表示パネルの背面側からバックライト式に照明する。
【0008】
このような構成からなる光源装置30を装備した面照明装置10は、厚さ:Dを高々1.5mm程度に構成できる。従って、光ガイトパイプ11を用いた光源装置30と裏反射プリズムアレイ212とによって構成された面照明装置10は、液晶表示パネルの照明に用いれば液晶表示装置20の全体の厚さを非常に薄くすることができる大きな利点を持っている(例えば、特許文献1参照。)。
【0009】
ところが、光源1に光ガイトパイプ11を用いる面照明装置10は、光源1が光ガイトパイプ11の端面に付設されるため、導光板2の幅方向から片側だけでも、長さ:L分だけ突出したものとなる。そのため、面照明装置10の薄型の特長は活かせても、小型の特長が十分に活かせず、幅広の構成になってしまう不具合がある。
【0010】
また、光ガイトパイプ11の端面に付設する光源1は、光ガイトパイプ11の両端面のそれぞれに1個ずつ、計2個までしか付設できない。そのため、さらに高輝度の面照明装置を実現しようとしても光源を増やすことができない不具合があった。
そこで、光源に光ガイトパイプを用いず、例えば、複数の半導体発光素子などの点光源を導光板の側端面に配置し、光源から発したビーム状の光を直接導光板の中に導光する構成が提案されている。(例えば、特許文献2参照。)。
【0011】
【特許文献1】
特開平10−208530号公報(従来の技術、図1)
【0012】
【特許文献2】
実開平5−8541号公報(請求項1)
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
図10は半導体発光素子直付け導光板の模式図である。図において、導光板2の側端面に直付けした発光ダイオードなどの光源1から発した光は、ビーム状の点光源12なので導光板2の中に入射すると指向性をもって広がる。そのため、明所13と暗所14とがはっきり偏在してしまい、例えば、裏反射プリズムアレイ212で反射しても、導光板2の全面に均一に拡散させることができない重大な不具合が生じる。
【0014】
そこで、本発明は、光源の発光に指向性をもった発光ダイオードを導光板に直付けしても、均一な面照明が可能な面照明装置とその面照明装置によって照明される液晶表示装置を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上で述べた課題は、請求項1において、光源と、第一の導光板とを有し、該光源は、半導体発光素子からなり、該第一の導光板は、一方の側端面に、厚さ方向にかまぼこ型に並設された入射プリズムアレイと、背面側に、該側端面に平行に鋸歯状に並設された裏反射プリズムアレイと、表面側に、該裏反射プリズムアレイと交差してかまぼこ型に並設されたレンズアレイとを有し、該光源から発した光は、該入射プリズムアレイで散乱して該第一の導光板に入射し、該裏反射プリズムアレイで内面反射し、該レンズアレイで散乱して該第一の導光板の外部に出射して照明光となるように構成された面照明装置によって解決される。
【0016】
つまり、光源は半導体発光素子で、できるだけ小形であることが求められるのでチップ状のものを用いるようにしている。第一の導光板の一方の側端面には、光源から指向性をもって発した光が散乱して第一の導光板の内部に入射できるように厚さ方向にかまぼこ型に並列した入射プリズムアレイを設けるようにしている。
【0017】
第一の導光板の背面側には、入射した光が内面反射するように側端面に平行な方向に鋸歯状の裏反射プリズムアレイを設けるようにしている。また、第一の導光板の表面側には、裏反射プリズムアレイで反射した光が第一の導光板から効率よく照明光として外部に出射するように、裏プリズムアレイに交差する方向にかまぼこ型のレンズアレイを設けるようにしている。
【0018】
こうして、チップ状の半導体発光素子から指向性をもって発したビーム状の光は、第一の導光板に設けられた入射プリズムアレイと裏反射プリズムアレイとレンズアレイとの三つの光学手段を介することによって、均一な面照明光にすることができる。
また、光源となる半導体発光素子を、第一の導光板の側端面に任意に複数配設することができるので、要求される照明光の明るさに応じて、何個でも半導体発光素子を配設することができる。
【0019】
次いで、請求項2において、光源と、第二の導光板と、反射シートと、拡散シートとを有し、該光源は、半導体発光素子からなり、該第二の導光板は、一方の側端面に、厚さ方向にかまぼこ型に並設された入射プリズムアレイと、表面側に、該側端面に平行に鋸歯状に並設された表反射プリズムアレイを有し、該反射シートは、表面に反射膜を有して該第二の導光板の背面側に近設されているものであり、該拡散シートは、透明な基材の背面に三角波状の拡散プリズムアレイを有して該第二の導光板の表面側に近設されているものであり、該光源から発した光は、該入射プリズムアレイで散乱して該第二の導光板に入射し、該表反射プリズムアレイで内面反射して該第二の導光板の外部に出射し、該反射シートで反射して該第二の導光板の中に再入射して該表反射プリズムアレイを透過して外部に出射し、該拡散シートで拡散して照明光となるように構成された面照明装置によって解決される。
【0020】
つまり、光源は半導体発光素子で、小形であることが欠かせないのでチップ状のものを用いるようにしている。第二の導光板の一方の側端面には、光源からビーム状に発した光が散乱して第二の導光板の内部に入射できるように厚さ方向にかまぼこ型に並列した入射プリズムアレイを設けるようにしている。
第二の導光板の表面側には、入射した光が内面反射するように側端面に平行な方向に鋸歯状の表反射プリズムアレイを設けるようにしている。また、第二の導光板の背面側には、表面に反射膜が設けられた反射シートを近設するようにしている。さらに、第二の導光板の表面側には、透明な基材の背面に三角波状の拡散プリズムアレイが設けられた拡散シートを設けるようにしている。
【0021】
このような構成にすることによって、チップ状の半導体発光素子から指向性をもって発したビーム状の光は、第二の導光板に設けた入射プリズムアレイと表反射プリズムアレイと、背面側に近設する反射シートと、表面側に近設する拡散シートとの四つの光学手段を介することによって、面を均一に照明する照明光にすることができる。
【0022】
また、光源となる半導体発光素子を、第二の導光板の側端面に任意に複数配設することができるので、要求される照明光の明るさに応じて、所望の個数の半導体発光素子を配設することができる。
次いで、請求項3において、光源と、第二の導光板と、反射シートと、輝き増強シートとを有し、該光源は、半導体発光素子からなり、該第二の導光板は、一方の側端面に、厚さ方向にかまぼこ型に並設された入射プリズムアレイと、表面側に、該側端面に平行に鋸歯状に並設された表反射プリズムアレイを有し、該反射シートは、表面に反射膜を有して該第二の導光板の背面側に近設されているものであり、該輝き増強シートは、透明な基材の一面に並設された三角波状の輝きプリズムアレイが対面した一対のシートであって、該第二の導光板の表面側に近設されているものであり、該光源から発した光は、該入射プリズムアレイで散乱して該第二の導光板に入射し、該表反射プリズムアレイで内面反射して該第二の導光板の外部に出射し、該反射シートで反射して該第二の導光板の中に再入射して該表反射プリズムアレイを透過して外部に出射し、該輝き増強シートで拡散して照明光となるように構成された面照明装置によって解決される。
【0023】
つまり、請求項3と同様の第二の導光板の表面側には、拡散シートに代わって一対の輝き増強シートを設けるようにしている。この輝き増強シートは、透明なフィルムの表面に微細な三角波状の凹凸が設けられたものであり、ブリリアンカットした金剛石の表面のように透過する光を種々の方向に屈折して輝かせる働きをするものである。
【0024】
このような構成にすることによって、チップ状の半導体発光素子から指向性をもって発したビーム状の光は、第二の導光板に設けた入射プリズムアレイと表反射プリズムアレイと、背面側に近設する反射シートと、表面側に近設する輝き増強シートとの四つの光学手段を介することによって、面を均一に照明する照明光にすることができる。
【0025】
また、光源となる半導体発光素子を、第二の導光板の側端面に任意に複数配設することができるので、要求される照明光の明るさに応じて、所望の個数の半導体発光素子を配設することができる。
次いで、請求項4において、入射プリズムアレイが、複数の該光源のそれぞれに対応して匚の字形に切欠かれた光源ハウジングの奥壁面に設けられているように構成された請求項1または2記載の面照明装置によって解決される。
【0026】
つまり、入射プリズムアレイを平面の側端面に設けるのではなく、複数の光源となる半導体発光素子のそれぞれが収納できるように匚の字形の切欠いた光源ハウジングを設けるようにしている。そして、光源ハウジングの奥壁面に入射プリズムアレイを設けるようにしている。
この構成によれば、光源となる半導体発光素子から発する光が指向性があるといっても、反射プリズムアレイから側端面の横方向に散乱することを抑えることができる。その結果、より効率的に光源を第一または第二の導光板の中に導光することができる。
【0027】
最後に、請求項5において、請求項1、2または3記載の面照明装置によって液晶表示パネルの背面側から照明されるように構成された液晶表示装置によって解決される。
つまり、本発明の面照明装置は、液晶表示装置のバックライトとして大いに有用である。従って、本発明になる面照明装置を、液晶表示パネルを背面側から照明するバックライトとして用いれば、均一で明るい液晶表示装置を得ることができる。
【0028】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第一の実施例の一部切欠き斜視図、図2は第一の実施例の光の振る舞いを示す模式図、図3は本発明の第二の実施例の一部切欠き斜視図、図4は本発明の第三の実施例の一部切欠き斜視図、図5は本発明の第二・三の実施例の光の振る舞いを示す模式図、図6は本発明の第四の実施例の要部の一部切欠き斜視図、図7は本発明の効果を例示する図、図8は本発明の第五の実施例の模式図である。
【0029】
図中、1は光源、2は導光板、21は第一の導光板、22は第二の導光板、211は入射プリズムアレイ、212は裏反射プリズムアレイ、213はレンズアレイ、214は表反射プリズムアレイ、3は反射シート、4は拡散シート、5は輝き増強シート、6は光源ハウジング、7は照明光、8は液晶表示パネル、10は面照明装置、20は液晶表示装置である。
〔実施例1〕
図1と図2において、面照明装置10は、光源1と第一の導光板21とで構成されている。光源1は、こゝでは3個例示しているが、何れも、例えばLEDなどのチップ状の半導体発光素子などである。
【0030】
第一の導光板21は、例えば、厚さが1mm程度のPMMAやPCなどの樹脂成形可能な透明なプラスチックス製で、光源1と直面する側端面には厚さ方向に入射プリズムアレイ211を設けている。この入射プリズムアレイ211は、点光源に近い光源1から出射した光を拡散して第一の導光板21の中に入射するためのもので、こゝではかまぼこ型様のプリズムを並設した構成にしている。
【0031】
第一の導光板21の背面側には、入射プリズムアレイ211を設けた側端面に平行に鋸歯状に裏反射プリズムアレイ212を設けている。この裏反射プリズムアレイ212は、光源1から側端面を通して入射した光を、図2(B)に示したように急斜面で表面側の方向に内面反射するものである。
第一の導光板21の表面側には、裏反射プリズムアレイ212の並ぶ方向と交差する方向にかまぼこ型のレンズアレイ213を設けている。このレンズアレイ213は、裏反射プリズムアレイ212で反射してきた光を、図2(A)に示したように、異方的に屈折して散乱出射するものである。
【0032】
レンズアレイ213は、レンズの断面形状をかまぼこ型に図示したが、光を効率よく散乱出射させるためには、かまぼこ型の形状効果が大きく影響することが分かっている。こゝでは、図2(A)において、かまぼこの裾広がりの裾野の角度:θ=140°のときが最も効率が良かった。
こうして、点状の光源1から発した光は、まず、第一の導光板21に入射する際に入射プリズムアレイ211によって散乱する。次いで、第一の導光板21の背面側に設けられた裏反射プリズムアレイ212の急斜面で内面反射して対向する表面側に向かう。次いで、表面側に設けられたレンズアレイ213によって更に拡散されて均一な照明光7として第一の導光板21から出射する。
〔実施例2〕
図3において、面照明装置10は、光源1と第二の導光板22と反射シート3と拡散シート4とで構成されている。光源1は、こゝでは3個例示しているが、何れも、例えばLEDなどのチップ状の半導体発光素子などである。
【0033】
第二の導光板22の背面側に近接して反射シート3を設け、表面側に近接して拡散シート4を設けた構成になっている。
第二の導光板22は、第一の導光板21と同様に、例えば、厚さが1mm程度のPMMAやPCなどの樹脂成形可能な透明なプラスチックス製で、光源1と直面する側端面には厚さ方向に入射プリズムアレイ211を設けている。この入射プリズムアレイ211は、点光源に近い光源1から出射した光を拡散して第二の導光板22の中に入射するためのもので、こゝではかまぼこ型に類似のプリズムを並設した構成にしている。
【0034】
第二の導光板22の表面側には、入射プリズムアレイ211を設けた側端面に平行に鋸歯状に表反射プリズムアレイ214を設けている。この表反射プリズムアレイ214は、光源1から側端面を通して入射した光を、プリズムの急斜面で背面側の方向に内面反射して第二の導光板22の背面外に出射する。
反射シート3は、例えば、透明なポリエステルシートの表面をアルミニウムでメタライズしたもので、鏡になっている。第二の導光板22の背面外に出射した光は、この反射シート3で反射して再度第二の導光板22の中に入射し、第二の導光板22を透過して表面外に出射する。
【0035】
拡散シート4は、例えば、透明なPMMA薄板の表面が断面視三角形の波形に加工されたもので、入射した光を異方的に散乱して出射するものである。第二の導光板22の表面側に近設しており、第二の導光板22から出射した光は、拡散シート4によって拡散され、均一な照明光として出射する。
こうして、点状の光源1から発した光は、まず、第二の導光板22に入射する際に入射プリズムアレイ211によって散乱する。次いで、第二の導光板22の表面側に設けられた表反射プリズムアレイ214の急斜面で内面反射して対向する背面側から出射する。次いで、背面側に近接して設けられた反射シート3によって反射して再び第二の導光板22の中に入射し表面側から出射する。次いで、拡散シート4に入射して拡散され、均一な照明光として第二の導光板22から 出射する。
〔実施例3〕
図4において、面照明装置10は、光源1と第二の導光板22と反射シート3と輝き増強シート5とで構成されている。光源1と第二の導光板22と反射シート3の構成は、実施例2と同様である。
【0036】
第二の導光板22の表面側には、2枚の対面した輝き増強シート5が近設されている。この輝き増強シート5は、BEF(Brilliant Enhance Film、住友3M社製)と呼ばれるもので、透明なプラスチックスフィルムに断面形状が三角形の微細な波状の山谷がアレイ状に設けられたものである。
通常に散乱シートが表面の不規則な凹凸によって光を散乱させるためにかなりの損失があるのに対して、BEFは入射した光を異方的に散乱させて煌めかせるものである。こゝでは、輝き増強シート5を、山谷の凹凸が対面するように2枚重ねた構成にして、光の散乱を一層強化している。
【0037】
図5において、実施例2および実施例3における面照明装置10の第二の導光板22は、いわゆるフロントライト式の導光板の構成に類似している。フロントライト式の面照明装置の場合には、光源1から発した破線に示した光は、第二の導光板22の中に入射した後、表反射プリズムアレイ214によって背面側に反射して出射し、被照明物を照明する構成になっている。こゝでは被照明物に代わる反射シート3によって反射し、再び第二の導光板22の中に戻ってから表面側外に出射する。この光が、実施例2においては拡散シート4によって、実施例3においては、輝き増強シート5によって異方的に散乱し、点状に発した光源1の光を均一な照明光7に変換する。
〔実施例4〕
図6において、第一の導光板21あるいは第二の導光板22の光源1が近設される側端面に光源ハウジング6を設けて、光源ハウジング6の奥壁に入射プリズムアレイ211を設ける。
【0038】
こうすると、点状の光源1の発する光を散逸させずに効率よく第一または第二の導光板21、22の中に入射できるとともに、光源1が第一または第二の導光板21、22の側端面から突出しないので、面照明装置の形状の小形化にも効果的がある。
ところで、従来のライトパイプガイド式とも呼ばれる電源装置においては、多くとも両端に1個ずつ、2個の光源までした装備できなかった。それに対して、チップ状を半導体発光素子を直接導光板の側端面に付設すれば、何個でも光源を増やせる。しかし、図10で示したように、導光板に入射したビーム状の光は、そのまま広がって減光してしまい、面照明としては適用できない。
【0039】
図7において、面照明装置10から出射する照明光7の相対的な照明光量を調べてみる。図において、模式的に示した導光板2に3個の光源1を配置し、光源1から遠ざかる方向をX、光源1が近設された導光板2の側端面に平行な方向をYとし、X方向とY方向のそれぞれを3分割して9ケ所から出射する光量(cd/cm)を測定し、最高光量を100%として相対的に図示した。
【0040】
白印と破線は、光源1から発した光に何らの均一化処理を施してない場合を示したものである。光源1の近傍では最高の光量を示し、遠ざかるに従って急激に減光し、全く照明光7としては不適であることが分かる。
それに対して、黒印と実線は、本発明になる均一化処理を施した場合を示したもので、中央部が光量100%に対して、周囲が60〜90%に分布している。この光量分布は、例えば、液晶表示パネルのような被照明物を照明した場合には、パネル内での光の散乱も加味されるので、十分に面照明として実用に適うものであることが分かっている。
(実施例5〕
図8は本発明になる面照明装置を用いた液晶表示装置を模式的に示したもので、図8(A)は実施例1の面照明装置10によって晶表示パネル8を照明する液晶表示装置20を示し、図8(B)は実施例2または3の面照明装置10によって晶表示パネル8を照明する液晶表示装置20を示す。
【0041】
図8(A)に示した液晶表示装置20における面照明装置10では、点状の光源1から発した光は、第一の導光板21に入射する際に入射プリズムアレイ211によって散乱する。次いで、第一の導光板21の背面側に設けられた裏反射プリズムアレイ212の急斜面で内面反射して対向する表面側に向かう。次いで、表面側に設けられたレンズアレイ213によって更に拡散されて均一な照明光7として第一の導光板21から出射し、液晶表示パネル8を照明する構成になっている。
【0042】
図8(B)に示した液晶表示装置20における面照明装置10では、点状の光源1から発した光は、第二の導光板22に入射する際に入射プリズムアレイ211によって散乱する。次いで、第一の導光板21の背面側に設けられた裏反射プリズムアレイ212の急斜面で内面反射して対向する表面側に向かう。次いで、表面側に設けられたレンズアレイ213によって更に拡散されて均一な照明光7として第一の導光板21から出射し、晶表示パネル8を背面から照明する構成になっている。
【0043】
こうして、点状の光源1から発した光は、まず、第二の導光板22に入射する際に入射プリズムアレイ211によって散乱する。次いで、第二の導光板22の表面側に設けられた表反射プリズムアレイ214の急斜面で内面反射して対向する背面側から出射する。次いで、背面側に近接して設けられた反射シート3によって反射して再び第二の導光板22の中に入射し表面側から出射する。
【0044】
実施例2においては、第二の導光板22の表面側に近設された拡散シート4に入射して拡散され、均一な照明光7として液晶表示パネル8を背面かち照明する構成になっている。
実施例3においては、第二の導光板22の表面側に近設された輝き増強シート5に入射して拡散され、均一な照明光7として液晶表示パネル8を背面から照明する構成になっている。
【0045】
こゝでは、3個の光源を配置した構成を例示したが、導光板の大きさが必要とする照明光量などによって光源の個数に種々の変形が可能である。また、入射プリズムアレイの形状は、かまぼこ型に限らず山型に突出した形状でも、谷型に凹んだ形状でもよく、光源からの出射光を散乱して導光板の中に導光する目的が達成できればよく、種々の変形が可能である。
【0046】
また、模式的に図示したので、表反射プリズムアレイやレンズアレイを拡大して示したが、アレイのピッチや山谷の寸法などは数十〜数百μmの微細なものまで含まれる。
さらに、模式的に示した拡散シートや輝き増強シートの山谷の凹凸のアレイの大きさは、プリズムアレイに比較して細かく図示したが、相対的な寸法の比率は関係なく、何れも数十〜数百μmの微細なものまで含まれ、種々の変形が可能である。
【0047】
さらに、反射シートは、例えば、プラスチックスシート上へのアルミニウムのメタライズを、金属箔のラミネートや無電解めっきで行うことも可能であり、種々の変形が可能である。
さらに、導光板は、生産性を考慮すれば樹脂モールド成形によって製造することが好ましい。しかし、プリズムアレイなどは非常に微細なので、モールド成形による製造方法に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
【0048】
【発明の効果】
本発明になる面照明装置によれば、光源となるLEDなどの半導体発光素子を導光板に直付けしても均一な面照明光を得ることができる。従って、光源部分を小型にできるばかりでなく、光源の個数を増減して所望の光量を得ることもできる。
【0049】
その結果、本発明は、携帯電話やPDAなどのようなディスプレイが必携のデジタル電子機器に対して、今後ますます要請されるの小型化と表示画像の高品質化の実現に寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例の一部切欠き斜視図である。
【図2】第一の実施例の光の振る舞いを示す模式図である。
【図3】本発明の第二の実施例の一部切欠き斜視図である。
【図4】本発明の第三の実施例の一部切欠き斜視図である。
【図5】本発明の第二・三の実施例の光の振る舞いを示す模式図である。
【図6】本発明の第四の実施例の要部の一部切欠き斜視図である。
【図7】本発明の効果を例示する図である。
【図8】本発明の第五の実施例の模式図である。
【図9】面照明装置の光源装置の一例の概念図である。
【図10】半導体発光素子直付け導光板の模式図である。
【符号の説明】
1 光源
2 導光板
21 第一の導光板 22 第二の導光板
211 入射プリズムアレイ 212 裏反射プリズムアレイ
213 レンズアレイ 214 表反射プリズムアレイ
3 反射シート
4 拡散シート
5 輝き増強シート
6 光源ハウジング
7 照明光
8 液晶表示パネル
10 面照明装置
20 液晶表示装置

Claims (5)

  1. 光源と、第一の導光板とを有し、
    該光源は、半導体発光素子からなり、
    該第一の導光板は、一方の側端面に、厚さ方向にかまぼこ型に並設された入射プリズムアレイと、背面側に、該側端面に平行に鋸歯状に並設された裏反射プリズムアレイと、表面側に、該裏反射プリズムアレイと交差してかまぼこ型に並設されたレンズアレイとを有し、
    該光源から発した光は、該入射プリズムアレイで散乱して該第一の導光板に入射し、該裏反射プリズムアレイで内面反射し、該レンズアレイで散乱して該第一の導光板の外部に出射して照明光となる
    ことを特徴とする面照明装置。
  2. 光源と、第二の導光板と、反射シートと、拡散シートとを有し、
    該光源は、半導体発光素子からなり、
    該第二の導光板は、一方の側端面に、厚さ方向にかまぼこ型に並設された入射プリズムアレイと、表面側に、該側端面に平行に鋸歯状に並設された表反射プリズムアレイを有し、
    該反射シートは、表面に反射膜を有して該第二の導光板の背面側に近設されているものであり、
    該拡散シートは、透明な基材の背面に三角波状の拡散プリズムアレイを有して該第二の導光板の表面側に近設されているものであり、
    該光源から発した光は、該入射プリズムアレイで散乱して該第二の導光板に入射し、該表反射プリズムアレイで内面反射して該第二の導光板の外部に出射し、該反射シートで反射して該第二の導光板の中に再入射して該表反射プリズムアレイを透過して外部に出射し、該拡散シートで拡散して照明光となる
    ことを特徴とする面照明装置。
  3. 光源と、第二の導光板と、反射シートと、輝き増強シートとを有し、
    該光源は、半導体発光素子からなり、
    該第二の導光板は、一方の側端面に、厚さ方向にかまぼこ型に並設された入射プリズムアレイと、表面側に、該側端面に平行に鋸歯状に並設された表反射プリズムアレイを有し、
    該反射シートは、表面に反射膜を有して該第二の導光板の背面側に近設されているものであり、
    該輝き増強シートは、透明な基材の一面に並設された三角波状の輝きプリズムアレイが対面した一対のシートであって、該第二の導光板の表面側に近設されているものであり、
    該光源から発した光は、該入射プリズムアレイで散乱して該第二の導光板に入射し、該表反射プリズムアレイで内面反射して該第二の導光板の外部に出射し、該反射シートで反射して該第二の導光板の中に再入射して該表反射プリズムアレイを透過して外部に出射し、該輝き増強シートで拡散して照明光となる
    ことを特徴とする面照明装置。
  4. 該入射プリズムアレイが、複数の該光源のそれぞれに対応して匚の字形に切欠かれた光源ハウジングの奥壁面に設けられている
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載の面照明装置。
  5. 請求項1、2または3記載の面照明装置によって液晶表示パネルの背面側から照明される
    ことを特徴とする液晶表示装置。
JP2003015287A 2003-01-23 2003-01-23 面照明装置と液晶表示装置 Pending JP2004227956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015287A JP2004227956A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 面照明装置と液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015287A JP2004227956A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 面照明装置と液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004227956A true JP2004227956A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32903085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003015287A Pending JP2004227956A (ja) 2003-01-23 2003-01-23 面照明装置と液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004227956A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154292A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2006154394A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用バックライトユニット
JP2007052930A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Fujikura Ltd 帯状光源用導光体およびその製造方法、帯状光源用導光体を備えた帯状光源、帯状光源を備えた帯状照明装置
KR100829840B1 (ko) 2005-07-08 2008-05-16 가부시키가이샤 히타치디스플레이디바이시스 액정표시장치 및 그 조명 장치
US7458713B2 (en) 2004-12-02 2008-12-02 Seiko Epson Corporation Illumination device and light guide plate
CN100501518C (zh) * 2005-07-21 2009-06-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板和背光模组
US7690830B2 (en) 2006-04-03 2010-04-06 Hitachi Displays, Ltd. Flat lighting device and liquid crystal display device
JP2010157523A (ja) * 2010-04-09 2010-07-15 Fujikura Ltd 帯状光源用導光体、帯状光源用導光体を備えた帯状光源、帯状光源を備えた帯状照明装置
WO2010098036A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 日東光学株式会社 発光装置および光学素子
WO2011133745A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Federal-Mogul Ignition Company Reduced profile lamp having enhanced illumination and method of construction thereof
WO2012018745A2 (en) * 2010-08-03 2012-02-09 3M Innovative Properties Company Scanning backlight with slatless light guide
JP2013149629A (ja) * 2008-06-30 2013-08-01 Fujitsu Ltd 照明装置及び電子機器
KR101537561B1 (ko) * 2008-09-11 2015-07-20 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
KR101613727B1 (ko) * 2009-09-23 2016-04-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4533728B2 (ja) * 2004-11-29 2010-09-01 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2006154292A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2006154394A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用バックライトユニット
US7458713B2 (en) 2004-12-02 2008-12-02 Seiko Epson Corporation Illumination device and light guide plate
KR100829840B1 (ko) 2005-07-08 2008-05-16 가부시키가이샤 히타치디스플레이디바이시스 액정표시장치 및 그 조명 장치
US7570321B2 (en) 2005-07-08 2009-08-04 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device and backlight
CN100501518C (zh) * 2005-07-21 2009-06-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板和背光模组
JP4615393B2 (ja) * 2005-08-15 2011-01-19 株式会社フジクラ 帯状光源用導光体の製造方法
JP2007052930A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Fujikura Ltd 帯状光源用導光体およびその製造方法、帯状光源用導光体を備えた帯状光源、帯状光源を備えた帯状照明装置
US7690830B2 (en) 2006-04-03 2010-04-06 Hitachi Displays, Ltd. Flat lighting device and liquid crystal display device
JP2013149629A (ja) * 2008-06-30 2013-08-01 Fujitsu Ltd 照明装置及び電子機器
KR101537561B1 (ko) * 2008-09-11 2015-07-20 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
WO2010098036A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 日東光学株式会社 発光装置および光学素子
JP2010198851A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nittoh Kogaku Kk 発光装置および光学素子
US8727591B2 (en) 2009-02-24 2014-05-20 Nittoh Kogaku K.K. Light emitting device and optical element
KR101613727B1 (ko) * 2009-09-23 2016-04-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2010157523A (ja) * 2010-04-09 2010-07-15 Fujikura Ltd 帯状光源用導光体、帯状光源用導光体を備えた帯状光源、帯状光源を備えた帯状照明装置
WO2011133745A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Federal-Mogul Ignition Company Reduced profile lamp having enhanced illumination and method of construction thereof
US9168864B2 (en) 2010-04-21 2015-10-27 Federal-Mogul Ignition Company Reduced profile lamp having enhanced illumination and method of construction thereof
WO2012018745A2 (en) * 2010-08-03 2012-02-09 3M Innovative Properties Company Scanning backlight with slatless light guide
WO2012018745A3 (en) * 2010-08-03 2012-04-12 3M Innovative Properties Company Scanning backlight with slatless light guide
CN103052906A (zh) * 2010-08-03 2013-04-17 3M创新有限公司 具有无板条光导的扫描背光源
US8646960B2 (en) 2010-08-03 2014-02-11 3M Innovative Properties Company Scanning backlight with slatless light guide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374329B2 (en) Light guide device and a backlight module using the same
US5997148A (en) Surface light source device of side light type
JP3297846B2 (ja) 透過型面状照明装置
US7334934B2 (en) Light guide device and a backlight module using the same
JP4087864B2 (ja) 平面発光装置
US7804554B2 (en) Surface emitting device and liquid crystal display
KR100428829B1 (ko) 광학유닛, 도광판 및 액정표시장치
US7670041B2 (en) Backlight module
KR101607287B1 (ko) 도광판, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP5261035B2 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
US20090316433A1 (en) Light guide plate and backlight unit having the same
US6925243B2 (en) Light guide plate with parallel protrusions and surface light source unit incorporating the same
US20060104089A1 (en) Light guide plate and a backlight module using the same
JP2001035225A (ja) 面状照明装置
JP2007256910A (ja) 面光源装置とこれを備えたバックライトユニット、及びこのバックライトユニットを備えた液晶表示装置
JP2004227956A (ja) 面照明装置と液晶表示装置
US20060120107A1 (en) LED backlight module
US20050185423A1 (en) Backlight system
JP2010218693A (ja) 点状光源用導光板
US20010012157A1 (en) Spread illuminating apparatus
CN103900033A (zh) 导光板及背光模块
JP3739327B2 (ja) 面照明装置と液晶表示装置
JPH1172787A (ja) 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
JP2005025972A (ja) 面照明装置と液晶表示装置
KR20010046581A (ko) 표시 장치용 백라이트 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040721

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070629

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070727