JP2004214662A - ドーパントを用いる高誘電率ゲート誘電体欠陥のゲッタリング - Google Patents

ドーパントを用いる高誘電率ゲート誘電体欠陥のゲッタリング Download PDF

Info

Publication number
JP2004214662A
JP2004214662A JP2003430016A JP2003430016A JP2004214662A JP 2004214662 A JP2004214662 A JP 2004214662A JP 2003430016 A JP2003430016 A JP 2003430016A JP 2003430016 A JP2003430016 A JP 2003430016A JP 2004214662 A JP2004214662 A JP 2004214662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
layer
gate
gate electrode
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003430016A
Other languages
English (en)
Inventor
Luigi Colombo
コロンボ ルイジ
James J Chambers
ジェイ、チャンバース ジェイムズ
Antonio L P Rotondaro
エル、ピー、ロトンダロ アントニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2004214662A publication Critical patent/JP2004214662A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28185Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the gate insulator and before the formation of the definitive gate conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28194Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation by deposition, e.g. evaporation, ALD, CVD, sputtering, laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28202Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation in a nitrogen-containing ambient, e.g. nitride deposition, growth, oxynitridation, NH3 nitridation, N2O oxidation, thermal nitridation, RTN, plasma nitridation, RPN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】高誘電率ゲート誘電体欠陥をゲッタリングする方法を提供すること。
【解決手段】本発明の1つ又は複数の態様は、高誘電率誘電体材料層(404)の頂部(406)の電気的活性欠陥(408)をパッシベーション処理する、トランジスタ(400)の形成に関する。高誘電率誘電体材料層は、トランジスタ中に高誘電率のゲート誘電体を形成するために用いられる。ゲート電極層(414)が高誘電率誘電体材料層の上に形成され、パターン形成されて、ゲート電極及び高誘電率のゲート誘電体を含むゲート構造が形成される。電気的活性欠陥は、欠陥に誘引され中和するドーパントを含有する材料を用いてパッシベーション処理される。パッシベーション処理された欠陥は、したがって、他のトランジスタのドーピングプロセス(例えば、ソース及びドレイン領域の形成)を妨害せず、得られる半導体デバイスの性能、信頼性、及び収率に悪影響を及ぼさない。
【選択図】図3

Description

本発明は、全般的に半導体加工に関し、より詳細には、高誘電率ゲート誘電体材料中の電気的活性欠陥をゲッタリング(getter)するためのドーパントの使用に関する。
半導体産業では、より多くの層及び高いデバイス密度を有する集積回路(IC)の製造に向かう傾向が続いている。これらの高密度を達成するために、層の厚さを薄くし、層の均一性を向上させ、デバイスの厚さを薄くし、半導体ウェーハ上のデバイスの寸法を縮小する(例えばサブミクロンレベルで)努力がなされ、また、続けられている。そのより高密度のデバイス集積密度を達成するためには、より薄い層、より均一な層、より小さなフィーチャーサイズ、及びフィーチャー間のより小さな分離が必要とされる。これは、ゲート酸化物材料(例えばSiO)の厚さ、相互接続配線の幅と間隔、コンタクト孔の間隔と直径、及び種々のフィーチャーの角及び端部表面の幾何形状を含む。集積回路の寸法の縮小は、より速い回路性能を容易にし、またダイ当たりにより多くの回路及び/又は半導体ウェーハ当たりにより多くのダイを提供することによって、IC製造におけるより高い生産効率をもたらすことができる。それらの利点は、絶え間なくIC寸法を縮小する推進力である。
集積回路の製造方法は、一般に百以上のステップからなり、その間に数百の集積回路の複製を単一のウェーハ上に形成することができる。一般に、この方法は、最終的に集積回路の完成品を形成する基板の上又は中にいくつかの層を形成することを含む。この層形成方法は、半導体ウェーハ表面及び表面上に電気的に活性な領域を作り出すことができる。金属酸化物半導体(MOS)トランジスタでは、例えば、ゲート構造が作製され、これに電圧を加えて半導体のチャネル内に電界を作ることができ、これによってトランジスタ内のソース領域とドレイン領域間に電流を流すことができる。ソース及びドレイン領域は、多量のp又はn型材料を含有することによって、この導電性を促進する。これらの領域は、一般に半導体基板のチャネル領域のいずれかの側の領域を目標にしてドーパントを添加することによって形成される。ゲート構造はゲート誘電体及びコンタクト又はゲート電極を含む。ゲートコンタクトは一般に金属又はドープしたポリシリコンを含み、それ自体チャネル領域上に形成されたゲート誘電体の上に形成される。ゲート誘電体は絶縁材料であって、ゲートコンタクトに電圧が印加されたとき、印加ゲート電圧によってチャネル領域内に電界を制御可能なように作りながら、ゲート電極からチャネルに大電流が流れることを防止する。
トランジスタは一般に多くの場合非常に小さく、それによってそれらのデバイスを多数単結晶シリコン基板(半導体ウェーハベース及び任意のエピタキシ層、又はその上に形成した、又はそれを組み込んだ他の型の半導体層を含むことができる)上に形成することができ、また集積回路中に相互接続することができる。いずれにしても、トランジスタ及び他の素子のサイズは、デバイスの密度を高めるために縮小し続けている。しかし、トランジスタを形成するために使用される材料のある種の特性は、縮小することのできるトランジスタのサイズを制限する。例として、トランジスタのゲート誘電体を含む層を形成するために通常用いられる二酸化ケイ素(SiO)の特性は、薄くすることのできるゲート誘電体の厚さの程度を制限し得る。例えば、極めて薄いSiOの層は、電荷キャリアが酸化物を通って直接通り抜ける(tunnel)ために、かなり大きなゲート漏洩電流を招く。したがって、ゲート誘電体の厚さの小さな変動によって動作パラメータが劇的に変化することが見出された。
さらに、薄いゲート誘電体層は、不純物に対する拡散障壁として不十分であることが知られている。したがって、例えば、極めて薄いSiOゲート誘電体層は、ソース/ドレイン領域をドーピングする間に、下地のチャネル領域中へ多量のボロンの浸透を受ける。結果として、デバイスのスケーリングに対する努力は、二酸化ケイ素層よりも厚く形成することができ、且つ同じ電界効果の性能を作ることのできる代替の誘電体材料に向けられている。これらの材料は、誘電率がSiOよりも大きいので、しばしば高誘電率材料と呼ばれる。それらの高誘電率材料の相互的な性能は、代替材料層が厚くてもSiOのもっと薄い層と同等の電気的効果を与えることがあるので、しばしば等価酸化膜厚(EOT)で表される。したがって、高誘電率誘電体材料はゲート誘電体を形成するために用いることができ、高誘電率材料は、望むデバイスの安定した性能を維持しながら、デバイス寸法の縮小を容易にする。
本発明の目的は、高誘電率ゲート誘電体欠陥をゲッタリングする方法を提供することである。
本発明のいくつかの態様を基本的に理解するために、本発明の簡略化した概要を以下に示す。この概要は本発明の完璧な全体像ではない。本発明の要所又は重要な要素を明らかにすることも、また本発明の範囲を明確化することも意図しない。むしろ、その目的は、後に示すさらに詳細な説明の序章として、単に本発明の1つ又は複数の概念を簡略化した形で示すことである。
本発明の1つの態様によれば、トランジスタを形成する方法は、トランジスタ内にゲート誘電体を形成するために用いられる高誘電率誘電体層の最表面の、電気的活性欠陥をパッシベーション処理することを含む。電気的活性欠陥は、加工に多くの追加ステップ、マスクなどを必要とせず、したがってコスト的に有効で効率が良くなるように、容易に入手可能な材料を用いてパッシベーション処理される。材料は、高誘電率誘電体層に用いたときに欠陥を中和するドーパントを含有する。未処理のままにすると、欠陥はゲート電極と高誘電率ゲート誘電体の間の界面に残り、得られる半導体デバイスの性能、信頼性、及び収率を悪くする。
本発明の他の態様によれば、トランジスタを形成する方法は、半導体基板の上に高誘電率誘電体層を形成し、高誘電率誘電体層の最表面の、電気的活性欠陥をパッシベーション処理することを含む。次いでゲート電極層を高誘電率誘電体層の上に形成し、パターン形成して、ゲート電極構造を形成する。次いでソース及びドレイン領域をゲート電極構造の反対側に半導体基板に形成する。ソース及びドレイン領域が基板に形成されると、チャネル領域が画定される。
さらに本発明の他の態様によれば、PMOSデバイスを製造する方法は、n型ドーパントを含む固体材料を、約250℃〜1000℃で約1秒〜1時間加熱することを含む。固体材料が高誘電率誘電体材料層の上に形成され、n型ドーパントの少なくとも一部が、加熱によって固体材料から高誘電率誘電体材料の少なくとも一部に追い込まれ、高誘電率誘電体材料の電気的活性欠陥の少なくとも一部を中和する。次いで固体材料を除去して高誘電率誘電体材料を露出し、高誘電率誘電体材料の上にゲート電極層を形成する。次いでゲート電極層をパターン形成し、p型ドーパントでドープする。ソース及びドレイン領域もp型ドーパントで作られる。
本発明のさらに他の態様によれば、NMOSデバイスを製造する方法は、p型ドーパントを含む固体材料を、約250℃〜1000℃で約1秒〜1時間加熱することを含む。固体材料が高誘電率誘電体材料層の上に形成され、p型ドーパントの少なくとも一部が、加熱によって固体材料から高誘電率誘電体材料の少なくとも一部に追い込まれ、高誘電率誘電体材料の電気的活性欠陥の少なくとも一部を中和する。次いで固体材料を除去して高誘電率誘電体材料を露出し、高誘電率誘電体材料の上にゲート電極層を形成する。次いでゲート電極層をパターン形成し、n型ドーパントでドープする。n型ドーパントでのドーピングにより、トランジスタ内のソース及びドレイン領域が作られる。
さらに本発明の他の態様によれば、MOSトランジスタ内の高誘電率誘電体材料とポリシリコンゲート電極間の界面の電気的活性欠陥をパッシベーション処理することが、ポリシリコンゲート電極にp型ドーパント又はn型ドーパントを注入し、ドーパントの少なくとも一部が電気的活性欠陥の少なくとも一部に誘引されるようにトランジスタをアニールすることを含む。
さらに本発明の他の態様によれば、トランジスタを形成する方法が、半導体基板の上に高誘電率誘電体層を形成し、その最表面の電気的活性欠陥をパッシベーション処理することを含む。パッシベーション処理は、高誘電率誘電体の最表面を気相のドーパントに曝すことを含む。次いでゲート層を高誘電率誘電体上に形成し、パターン形成してゲート電極を形成する。次いで基板を注入にかけてソース/ドレイン領域を形成し、ゲート電極をドープする。
前述及び関連する目的を達成するために、以下の説明及び添付の図面によって、本発明のいくつかの例示的態様及び実施形態を詳細に述べる。これらは示唆的ではあるが、様々な方法のいくつかであるに過ぎず、本発明の1つ又は複数の態様を用いることができる。本発明の他の態様、利点及び新規な特徴は、添付の図面と共に考究すれば、以下の本発明の詳細な説明から明らかとなろう。
本発明の1つ又は複数の態様を図面を参照して説明するが、全体的に同じ参照数字は同じ要素を指すために全体を通して使用され、様々な構造は必ずしも正確な縮尺で描かれていない。説明のための以下の記載において、本発明の1つ又は複数の態様の完全な理解を提供するために、多くの特定の詳細を示す。しかし、当業者には、本発明の1つ又は複数の態様がこれらの特定の詳細よりも少ない程度で実施できることは明らかであろう。他の例では、本発明の1つ又は複数の態様を説明するのを容易にするため、よく知られた構造及びデバイスがブロック図の形で示されている。
本発明の1つ又は複数の態様は、高誘電率誘電体材料層中の、より詳細には高誘電率誘電体材料層の頂部内の電気的活性欠陥をパッシベーション処理する、トランジスタの形成に関する。高誘電率誘電体材料は、トランジスタ中に高誘電率ゲート誘電体を作るために用いられ、得られたトランジスタ中に誘電体上に形成されたゲート電極を有する。高誘電率誘電体の頂部に電気的活性欠陥が存在すると、トランジスタのドーピングプロセス(例えば、ソース及びドレインを形成するとき、ゲート電極を同時にドーピングする)が妨害され、得られる半導体デバイスの性能、信頼性及び収率に悪影響を及ぼすことがある。
図1は、PMOS及びNMOSの両方のトランジスタデバイス(それぞれ102と104)を含む従来の半導体デバイス100を示している。デバイス100は、従来の相補MOS(CMOS)加工技術によって半導体基板106中に製造され、個々のデバイス102及び104を他のデバイス、及びお互いから分離し、電気的に絶縁するために、分離構造(例えば、SiO電界酸化物(FOX)又は浅い溝分離(STI)構造)108が形成される。本明細書で使用される用語「半導体基板」が、ベースの半導体ウェーハ及び任意のエピタキシ層、又はその上に形成され、あるいはそれに関連する他の種類の半導体層を含むことができることを認識すべきである。さらに、本明細書に描かれた要素が、簡略化と理解の容易さのために、互いに特別の寸法関係(例えば、層間の寸法、及び/又は向き)で描かれており、要素の実際の寸法は本明細書に示されたものと大きく異なり得ることを認識すべきである。
PMOSデバイス102は、2つの横方向に間隔を置くpドープのソース/ドレイン領域110及び112を、その間に配置されたチャネル領域114と共に含む。ゲート誘電体116は、チャネル領域114の上に形成され、例えば二酸化ケイ素(SiO)などの絶縁性材料を含む。コンタクト構造118又はゲート電極は、ゲート誘電体層116の上に形成され、例えばポリシリコン材料を含む。さらに、n井戸120が基板106の内部に形成される(一般に軽くpドープした材料)。
NMOSデバイス104は、2つの横方向に間隔を置くnドープのソース/ドレイン領域122及び124を、その間に配置されたチャネル領域126と共に含む。PMOSデバイス102のように、ゲート誘電体128は、チャネル領域126の上に形成され、例えば二酸化ケイ素(SiO)などの絶縁性材料を含む。コンタクト構造130又はゲート電極は、ゲート誘電体層128の上に形成され、一般にポリシリコン材料を含む。
両方のデバイスの動作において、しかし簡略化と理解の容易さの目的でPMOSデバイス102を参照すれば、チャネル114の抵抗はゲート電極118に印加された電圧によって制御することができ、ゲート電圧の変化はチャネル114を通って流れる電流の量を変化させる。ゲートコンタクト又は電極118、及びチャネル114は、ゲート誘電体116によって分離され、ゲート誘電体116は絶縁体でありゲート電極118とチャネル114の間の電流に抵抗する。
しかし、デバイスの密度を上げ、加工速度を高めるためにゲート誘電体116の厚さを縮小すると、誘電体を通る「トンネル」電流を観察することができる。例えば、誘電体116を数十オングストロームまで薄くすると、電荷キャリアはゲート誘電体116を通りチャネル114に通り抜けることができる。基本的に、誘電体が薄いほどトンネル電流は大きい。電荷キャリアがゲート誘電体116を通り抜けるとき、望ましくないゲート漏洩電流が増加し、静的な電力損失の増加、及び回路動作の潜在的な悪化を招く。さらに、電荷キャリアがゲート誘電体116を通り抜けることによって、トランジスタ102のチャネル114中の電荷キャリア蓄積が減少し、望ましくないチャネル抵抗の増加を招く。さらに、薄いゲート誘電体116では、ゲート電極118における電荷の蓄積が、デバイスのチャネル表面に拡散する望ましくない電荷キャリアを増加させる。その電荷キャリア拡散の増加は、トランジスタ102のチャネル114を経由する抵抗を高くし、キャリアの移動性を低くする。
これらの不利益に照らして、高誘電率誘電体材料(例えば、二酸化ケイ素(SiO)よりも高い誘電率を有する)をMOSトランジスタのゲート誘電体を形成するのに用いることができる。ゲート誘電体が高誘電率誘電体材料から構成されるとき、ゲート誘電体の厚さは、ゲート誘電体が二酸化ケイ素(SiO)から構成されるときよりも厚くなる。例えば、誘電率が20のゲート絶縁体は、約50オングストロームの厚さにすることができ、約10オングストロームの厚さのSiO膜と同じ等価電気的厚さを達成する。厚さがより厚いほどゲート誘電体を通り抜ける電荷キャリアが最小になる傾向がある。詳細には、誘電体を通り抜ける電荷キャリアは、ゲート誘電体の厚さの指数関数的に少なくすることができる。
しかし、高誘電率誘電体材料では、ゲート誘電体とゲートコンタクト間の界面領域に、中でも、得られる集積回路の信頼性及び動作を損なう電気的活性欠陥が含まれ得る。したがって、その欠陥をパッシベーション処理又は中和することによって、得られる半導体デバイスの収率、信頼性及び動作に有利な効果を与えることができる。
図2に移って、複数の電気的活性欠陥を有するトランジスタ200の斜視図が描かれている。トランジスタ200は基板202の上に形成されており、基板202を被覆する高誘電率誘電体材料層204を含む。一般にポリシリコン材料(又は、替わりにポリシリコンゲルマニウム又は金属など)の層が高誘電率誘電体材料層204を被覆して、ゲート電極206を形成する。基板202は一般にシリコンを含むが、他の任意の適切な材料を含むことができる。高誘電率誘電体は、二酸化ケイ素(SiO)の誘電率すなわち約3.9よりも大きな誘電率を有する任意の多数の適切な材料から、独立に又は組み合わせて構成することができる。それらの高誘電率材料は、例えば、誘電率がそれぞれ7〜9、20〜26、30、及び>200である、窒化ケイ素(SiN)、五酸化タンタル(Ta)、酸化チタン(TiO)、チタン酸ストロンチウムバリウム(BST)を含み、同様に、Al、ZrO、HfO、酸窒化ジルコニウム、酸窒化ハフニウム、ケイ酸ジルコニウム、ケイ酸ハフニウム、酸窒化ケイ素ジルコニウム、酸窒化ケイ素ハフニウムを含むことができる。また、トランジスタは、ドープしたチャネル(例えば図1に示したように)と同様、ドープしたソース及びドレイン領域を含むことができる。これらの領域は、簡略化と理解を容易にする目的で図2から省略してある。
複数の電気的活性欠陥208(仮想的に描かれている)は、高誘電率誘電体204とゲート電極206の界面に位置する。さらに詳細には、欠陥208は、高誘電率誘電体204の最表面210(仮想的に描かれている)の中に見出される。それらの欠陥は、例えば、平方センチメートル当たり約1012〜1013の数にのぼり、これは高誘電率ゲート誘電体204の最表面210の面積の約1%以下に相当する。その欠陥濃度は、例えば、百個の原子ごとに1個の原子が存在しないことであると考えられる。欠陥は、漏洩電流に寄与し、フラットバンド電圧(Vfb)又はしきい値電圧(V)を移動させ、欠陥の影響から、電荷及び/又は仕事関数の変化を招く。また、欠陥は、高誘電率誘電体204とゲート電極界面近くの界面トラップであると考えられる。界面トラップは明らかに界面に懸垂する結合の結果である。懸垂結合は、熱キャリア注入、ファウラー・ノードハイムトンネル(Fowler−Nordheim tunneling)、フレンケル・プール漏洩(Frenkel−Pool leakage)、及び直接トンネル電流が生じることのできる部位を言う。トンネル効果は、非常に薄い酸化物層の近くに位置する電子の量子力学的性質の結果であると考えられるが、懸垂結合は問題を悪化させるようである。キャリア注入の正確な物理的原因とは別に、経験的な結果はゲート漏洩電流及び/又はデバイスの故障である。欠陥の中和、又は欠陥密度の減少を進めることによって、結果として、中でも、誘電体の特定の厚さの漏洩電流を減少させ、得られるデバイスの信頼性と性能を改善することができる。
本発明の1つ又は複数の態様による図3を参照すれば、高誘電率誘電体材料の頂部内の電気的活性欠陥を中和する、基板上にトランジスタを形成する方法300が示されている。方法300は、一連の行為又は事象として以下に図示され説明されているが、本発明が、その行為又は事象の図示された順序によって制限されるものではないことが認識されよう。例えば、いくつかの行為は、本明細書に図示し及び/又は説明したそれらの順序とは離れて、本発明の1つ又は複数の態様に従い、異なった順序及び/又は他の行為又は事象に連続して行うことができる。さらに、本発明による方法を実施するのに、図示された全てのステップは必要としない。さらに、本発明による方法は、本明細書に図示し説明した構造の形成及び/又は加工に関連して実施でき、同様に図示されない他の構造に関連して実施することができる。例えば、以下の図4〜15に図示し説明したトランジスタの製造に、本発明の1つ又は複数の態様に従って、その方法又は変形を用いることができる。
方法は302で始まり、高誘電率誘電体材料層が半導体基板の上に形成される。高誘電率誘電体材料は、多くの方法、例えば、スピンオン技術、スパッタ技術(例えばマグネトロン又はイオンビームスパッタ)、成長及び/又は堆積技術など任意の方法によって基板上に塗工することができる。基板は一般にシリコンを含み、高誘電率誘電体材料は一般に約3.9よりも高い(例えば二酸化ケイ素(SiO)よりも高い)誘電率を有する材料を含む。それらの高誘電率材料は、例えば、誘電率がそれぞれ7〜9、20〜26、30、及び>200である、窒化ケイ素(SiN)、五酸化タンタル(Ta)、酸化チタン(TiO)、チタン酸ストロンチウムバリウム(BST)を含み、同様に、Al、ZrO、HfO、酸窒化ジルコニウム、酸窒化ハフニウム、ケイ酸ジルコニウム、ケイ酸ハフニウム、酸窒化ケイ素ジルコニウム、酸窒化ケイ素ハフニウム、又は他の適切な材料を含むことができる。
次いで方法は304に進み、高誘電率誘電体材料の最表面の電気的活性欠陥がパッシベーション処理される。高誘電率誘電体材料の頂部は、トランジスタ内にゲート構造を作るために、高誘電率誘電体材料の上に連続的に形成されたゲート電極層と高誘電率誘電体材料が界面をなすところに相当する。本発明の1つの態様では、欠陥部位をドーパントに露出することによって電気的活性欠陥がパッシベーション処理され、欠陥が中和される。電気的活性欠陥をパッシベーション処理した後、方法は306に進み、ゲート電極層が高誘電率誘電体層の上に形成される。高誘電率誘電体層に関しては、例えば、スピンオン技術、スパッタ技術(例えばマグネトロン又はイオンビームスパッタ)、成長及び/又は堆積技術を含む任意の適切な手法によって、形成することができる。
次いで方法は308に進み、ゲート電極層をパターン形成して、ゲート電極構造が形成される。ゲート電極層は、例えばエッチングなど任意の適切な手法によってパターン形成し、ゲート電極構造を形成することができる。高誘電率誘電体材料も、ゲート構造を作るためにパターン形成できることが認識されよう。パターン形成の後、方法は310に進み、ソース及びドレイン領域がゲート電極構造の反対側に半導体基板中に形成される。ソース及びドレイン領域は、例えばドーパント(例えばn又はp型物質)をゲート電極構造の反対側の基板領域にイオン注入によって添加することにより形成することができる。ソース及びドレイン領域を形成することによって、ゲート構造の下部のソースとドレイン領域間に位置する基板の領域に、チャネルが画定される。ソース及びドレイン領域を形成するときに、ゲート電極構造もドープすることができることを認識すべきである。
本発明の1つ又は複数の態様による図4〜15に移って、トランジスタ400を形成する方法の一例が提供される。トランジスタ400が半導体基板402の上に形成され、その間に、ゲート誘電体を形成するために用いられる高誘電率誘電体材料層の最表面の電気的活性欠陥がパッシベーション処理される。トランジスタ400は、開発の種々の段階でのトランジスタ400の断面図を参照して、図4〜15に描かれている。
最初に、高誘電率誘電体材料の層404が基板402全面に形成される(図4)。基板402は一般にシリコンを含み、一方、高誘電率誘電体材料層404は、二酸化ケイ素(SiO)の誘電率又は約3.9よりも大きな誘電率を有する任意の多数の適切な材料を、独立に又は組み合わせて含むことができる。それらの高誘電率材料は、例えば、誘電率がそれぞれ7〜9、20〜26、30、及び>200である、窒化ケイ素(SiN)、五酸化タンタル(Ta)、酸化チタン(TiO)、チタン酸ストロンチウムバリウム(BST)を含むことができ、同様に、Al、ZrO、HfO、酸窒化ジルコニウム、酸窒化ハフニウム、ケイ酸ジルコニウム、ケイ酸ハフニウム、酸窒化ケイ素ジルコニウム、酸窒化ケイ素ハフニウム、又は他の適切な材料を含むことができる。高誘電率誘電体材料層404が、例えば、スピンオン技術、スパッタ技術(例えばマグネトロン又はイオンビームスパッタ)、化学的気相成長(CVD)などの成長及び/又は堆積技術を含む多くの任意の手法によって、基板402全面に形成できることを認識すべきである。
高誘電率誘電体材料層404上の最表面406(仮想的に描かれている)は、そこに付帯する複数の電気的活性欠陥408(これも仮想的に描かれている)を有する。次いで、固体材料410が高誘電率誘電体材料層404上に形成される(図5)。固体材料層406は、例えば、成長、堆積及び/又はスピンオン技術など任意の適切な手法によって、高誘電率誘電体材料層404の全面に形成することができる。固体材料層406は、例えば、少なくとも1つのリン酸ケイ酸ガラス(PSG)及びリン(P)注入SiOを含むことができ、また、少なくともいくつかの型のドーパント材料412(その中に影を付けて描かれている)を含む。また、固体材料層は、例えば、約50〜1000オングストロームの厚さを有することもできる。
次いで、少なくともいくつかのドーパント材料412は、高誘電率誘電体材料層404の最表面406に追い込まれ、高誘電率誘電体材料層404の最表面406内に位置する少なくともいくつかの電気的活性欠陥408がパッシベーション処理される(図6)。固体材料層410は、ドーパントを高誘電率誘電体材料層404に追い込むのを容易にするために、例えば、約250〜1000℃の温度で約1秒〜1時間加熱することができる。ドーパント412の少なくともいくつかの特性によって、ドーパントは電気的活性欠陥408に誘引され、少なくともいくつかの欠陥408を中和する。
本発明の1つ又は複数の他の態様によれば、固体材料層410もまた、少なくとも1つの酸化ホウ素(B)及びPからなることができ、約50〜1000オングストロームの厚さを有することができ、ドーパント412を高誘電率誘電体材料層404に追い込んで電気的活性欠陥408をパッシベーション処理するために、例えば、約250〜650℃で約20〜40分間加熱することができる。
さらに本発明の他の態様によれば、1つ又は複数のドーパントを含む固体材料層を高誘電率誘電体材料層404の上に形成するのではなく、電気的活性欠陥408は、高誘電率誘電体材料層404をアニーリングを伴う気相処理にかけることによってパッシベーション処理することができる。基板及び高誘電率誘電体材料層は、例えば、炉などのチャンバー内に置き、例えばホスフィン(PH)、又はアルシン(AsH)などの1つ又は複数の適切なドーパントを含む、1つ又は複数の物質のガス状混合物に露出することができる。次いで、チャンバー内の圧力を任意選択的に制御しながら、チャンバー内の温度を上下に調節し、気相からのドーパントを高誘電率誘電体材料層404の最表面406内に位置する電気的活性欠陥408と反応させ、中和することができる。次いで固形残渣などの反応の副生産物は、例えば、化学機械研磨(CMP)、ドライエッチング、湿式エッチング、又は脱イオン水洗浄などによって、高誘電率誘電体材料層404から除去することができる。
しかし、高誘電率誘電体材料層404を固体材料層410でコーティングすることに関しては、固体材料層は加熱後に取り除かれる。固体材料層410は、例えば、酸洗浄などの任意の適切な手法によって取り除き、実質上欠陥のない高誘電率誘電体材料層404を露出する(図7)。次いで、ゲート電極層414が、(例えば、スピンオン、スパッタ、堆積、成長技術などによって)高誘電率誘電体材料層404の上に形成される(図8)。ゲート電極層414は、一般にポリシリコン又は同等品を含み、例えばエッチングによって、任意の適切な手法でパターン形成され、トランジスタ400のゲート電極構造又はゲートコンタクト416が形成される(図9)。コンタクト416は、トランジスタ400に電圧を印加する手段、又はさもなければトランジスタ400にバイアスをかける手段を提供する。また、実質上欠陥のない高誘電率誘電体材料層404も、パターン形成(エッチングによって)して、ゲート電極416と基板402の間にゲート誘電体418を作ることができることを認識すべきである(図10)。ゲート誘電体418及びゲート電極416は、トランジスタ400内にゲート構造420を構成する。
次いで、n又はp型ドーパント422をゲート構造420の両側の基板402に加え、トランジスタにおけるソース及びドレインの前駆体である、所望の延長領域424、426を形成する(図11)。NMOSトランジスタを形成するためにn型ドーパントが加えられ、一方、PMOSトランジスタを形成するためにp型ドーパントが加えられることを認識すべきである。さらに、ゲート電極416もまた、延長領域424、426が作られるときに、ドーパント422を受容することが認識されよう。
次いで、絶縁材料層428(例えば、窒化ケイ素、酸化ケイ素)が構造全体の上に形成される(図12)。絶縁材料層は(例えば、異方性エッチングによって)選択的に除去され、ゲート構造420の両側に側壁スペーサー430、432を形成する(図13)。側壁スペーサー430、432は延長領域424、426の部分434、436を被覆し、引き続き加えられるドーパントがこれらの領域434、436に入り込むのを防止する。次いで、追加のn又はp型ドーパント422が加えられ(図14)、ゲート構造420の両側の基板402内にソース及びドレイン領域438、440が作られる(図15)。追加のドーパント422は、延長領域424、426の形成で前に加えたものと実質上同じ型であることが認識されよう(例えば図11)。ソース及びドレイン領域438、440が形成されると、それによってゲート構造420の下の基板402内に、チャネル領域442が画定される。また、ソース及びドレイン領域438、440が形成されるとき、ゲート電極416もドーパント422を受容することができ、そのドーピングは、欠陥がパッシベーション処理されているので、高誘電率誘電体の最表面内に存在する電気的活性欠陥の悪影響を受けることが最小になるであろう。
固体材料410のドナー層中のドーパント412(図5及び6)は、ソース及びドレイン領域438、440を作るために加えたドーパント422の型とは逆であるのと思われることが認識されよう。そのように、高誘電率誘電体層の頂部は、ソース及びドレイン領域が作られるとき、「逆ドープ」されると言ってもよい。例として、NMOSトランジスタの作製において、固体材料層410はp型ドーパント(例えば、ホウ素)を含むのが適切である。そのように、ソース及びドレイン領域が作製されるとき、トランジスタ400はn型ドーパント422で「逆ドープ」される。
本発明のさらに他の態様による図16〜23に移って、ゲート電極層が高誘電率誘電体材料層の全面に形成された後、電気的活性欠陥はパッシベーション処理することができる。例として、図16は基板502の上に形成されたトランジスタ500の構成の断面図を示しており、高誘電率誘電体材料層504は基板502の全面に形成され、ゲート電極層506(例えば、ポリシリコン)は高誘電率誘電体材料層504の全面に形成される。高誘電率誘電体材料層504の頂部508(仮想的に描かれている)は複数の電気的活性欠陥510を含む。ドーパント512はゲート電極層506の中に注入し、アニールを行ってそこを拡散させ、電気的活性欠陥510をパッシベーション処理することができる。
次いで、ゲート電極層506、及び今は中和された高誘電率誘電体材料層504は、パターン形成(例えば、エッチングによって)して、基板502の上にゲート構造514を作ることができる(図17)。ゲート構造514は、ゲート電極516、及びゲート電極516を基板502から電気的に絶縁するゲート誘電体518を含む。次いで、トランジスタは、n又はp型ドーパント520で軽く「逆ドープ」され(図18)、ゲート構造514の両側の基板502内に延長領域522、524を形成する(図19)。また、ゲート電極516もこのドーピングプロセス中にいくらかのドーパント520を受容できることが認識されよう。
次いで、絶縁材料層526(例えば、窒化ケイ素、酸化ケイ素)を構造全体に形成することができる(図20)。絶縁材料層は選択的に(例えば、異方性エッチングによって)除去され、ゲート構造514の両側に側壁スペーサー528、530を形成する(図21)。側壁スペーサー528、530は、領域522、524の部分532、534を被覆し、引き続き加えられるドーパントがこれらの領域532、534に入り込むのを防止する。次いで、追加のn又はp型ドーパント520が加えられ(図22)、ゲート構造514の両側の基板502内にソース及びドレイン領域536、538が作られる(図23)。追加のドーパント520(図22)は、延長領域522、524の形成において前に加えたものと実質上同じ型であることが認識されよう(例えば図18、19)。さらに、ソース及びドレイン領域536、538が形成されると、それによってゲート構造514の下の基板502内に、チャネル領域540が画定される(図23)。また、ソース及びドレイン領域536、538が形成されるとき、ゲート電極516もドーパント520を受容することができ、そのドーピングは、欠陥がパッシベーション処理されているので、高誘電率誘電体の最表面内に存在する電気的活性欠陥の悪影響を受けることが最小になるであろう。
したがって、NMOSトランジスタを製造する場合、パターン形成の前にポリシリコン層506をp型ドーパントでドープし、p型ドーパントがポリ/高誘電率の界面に拡散して下がり、そこに付帯する電気的活性欠陥510をパッシベーション処理する(領域508、図16)。次いで、ポリシリコンのパターン形成の後、ポリゲート516の逆ドーピングを同時に行いながら、n型ソース/ドレイン領域を形成するn型の注入を行う。さらに、ポリゲート516からのn型ドーパントは領域508でp型ドーパントと結合し、その領域をそこで全体的に中和し、したがって潜在的な有害影響を軽減する。
したがって、本発明の1つ又は複数の態様は、ゲート電極とゲート誘電体層の界面で電気的活性欠陥をパッシベーション処理する方法を提供することであることが認識できよう。コスト的に有効で能率が良くなるように、プロセスには容易に入手可能な材料が用いられ、追加のマスクを必要としない。界面の電気的活性欠陥は、電子の捕捉及び放出の両方によって、又は電流に垂直の力を印加する荷電部位を提供することによって、トランジスタデバイスのチャネルの移動性を大きく悪化させ得る。これらの影響はいずれも、電流を抑制し、引き続きチャネルの移動性を低下させ、同様にVfb及びVの性能を大きく悪化させ得る。パッシベーション処理は、ゲート誘電体表面とポリシリコンとの反応性をより小さくし、その表面とポリシリコンとの反応性を中和する。その結果、得られる半導体デバイスは、より信頼性があり、その性能特性に関してより均一であり、高効率の収率で製造することができる。
本発明を1つ又は複数の実施形態について示し、説明したが、他の当業者には、この明細書及び添付の図面を読解することによって、同等の代替及び修正が想起されよう。本発明は、それらの修正及び代替の全てを含み、以下の請求項の範囲によってのみ制限される。特に上述の要素(組み立て体、デバイス、回路など)によって実行されるさまざまな機能に関して、それらの要素を説明するために用いた用語(「手段」の参照を含めて)は、特に示さない限り、本明細書で示した本発明の例示的実施形態における機能を実行する、開示された構造に構造的に同等でなくとも、説明した要素の特定の機能を実行する任意の要素(すなわち、機能的に同一である)に相当することを意図している。さらに、本発明の特定の特徴は、いくつかの実施形態の1つだけについて開示したが、必要に応じて、また、任意の所定の又は特定の用途のために有利であるならば、その特徴は他の実施形態の1つ又は複数の特徴と組み合わせることができる。さらに、用語「含む(includes)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「備える(with)」、又はその変形が、詳細な説明又は請求項のいずれかにおいて使用される場合、それらの用語は用語「含む(comprising)」と同様の用法に含まれることを意図している。
以上の説明に関して更に以下の項を開示する。
(1)半導体基板の上に、最表面を備える高誘電率誘電体層を形成すること、
高誘電率誘電体層の最表面に伴う電気的活性欠陥をパッシベーション処理すること、
高誘電率誘電体層の上にゲート電極層を形成すること、
ゲート電極層をパターン形成して、ゲート電極構造を形成すること、
ゲート電極構造の両側の半導体基板内にソース及びドレイン領域を形成し、その間にチャネル領域を画定することを含む、
トランジスタを形成する方法。
(2)電気的活性欠陥のパッシベーション処理が、
高誘電率誘電体層の上に、ドーパントを含むドナー層を形成すること、
ドーパントをドナー層から高誘電率誘電体層に追い込むことを含み、ドーパントが、少なくともいくつかの電気的活性欠陥を中和する第1項記載の方法。
(3)ドーパントを高誘電率層に追い込むことが、
ドナー層を約250〜1000℃の温度で約1秒〜1時間加熱することを含む第2項記載の方法。
(4)ドナー層が、リンケイ酸ガラス(PSG)、ホウケイ酸ガラス(BSG)、ホウリンケイ酸(borophosphosilicate)ガラス(BPSG)、リン(P)注入SiO、ホウ素(B)注入SiO、酸化ホウ素(B)、及び酸化リン(P)の少なくとも1つを含む第3項記載の方法。
(5)ドナー層が、約50から1000オングストロームの厚さを含む第2項記載の方法。
(6)電気的活性欠陥のパッシベーション処理の後、ドナー層を除去することをさらに含む第2項記載の方法。
(7)電気的活性欠陥をパッシベーション処理することが、
高誘電率誘電体層の最表面をp型又はn型のガス状ドーパントに曝すこと、
ドーパントガスの少なくとも一部が、電気的活性欠陥の少なくとも一部に誘引され、電気的活性欠陥を中和するように、高誘電率誘電体層をアニールすることを含む第1項記載の方法。
(8)ドーパントガスが、少なくとも1つのホスフィン(PH)及びアルシン(AsH)を含む第7項記載の方法。
(9)電気的活性欠陥をパッシベーション処理する前に、ゲート電極層を高誘電率誘電体層の上に形成する方法であって、
ゲート電極層をドーピングすること、
ドーパントガスの少なくとも一部が、電気的活性欠陥の少なくとも一部に誘引され、電気的活性欠陥の少なくとも一部を中和するように、ゲート電極層をアニールすることを含む第1項記載の方法。
(10)ゲート電極のドーピングが、ゲート電極をパターン形成する前に、NMOSトランジスタ用にp型ドーパントで、又はPMOSトランジスタ用にn型ドーパントでゲート電極をドープすることを含み、ソース及びドレイン領域の形成が、そのパターン形成の後に、NMOSトランジスタ用にn型ドーパントで、又はPMOSトランジスタ用にp型ドーパントで基板及びゲート電極をドープすることを含む第9項記載の方法。
PMOS及びNMOSトランジスタデバイスの両方を含む従来の半導体デバイスの簡略化した概略図である。 ゲート電極と高誘電率ゲート誘電体の界面に複数の電気的活性欠陥を有する、基板上に形成されたトランジスタの斜視図である。 本発明の1つ又は複数の態様によって電気的活性欠陥をパッシベーション処理する、トランジスタの製造方法の例を示すフロー図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。 パッシベーション処理された電気的活性欠陥を有する、本発明の1つ又は複数の態様によって形成されたトランジスタを示す断面図である。
符号の説明
100 従来の半導体デバイス
102 PMOS
104 NMOS
106 半導体基板
108 分離構造
110 pドープソース領域
112 pドープドレイン領域
114 チャネル領域
116 ゲート誘電体層
118 ゲート電極又はコンタクト構造
120 n井戸
122 nドープソース領域
124 nドープドレイン領域
126 チャネル領域
128 ゲート誘電体層
130 コンタクト構造
200 トランジスタ
202 基板
204 高誘電率誘電体材料層
206 ゲート電極
208 電気的活性欠陥
210 最表面
400 トランジスタ
402 半導体基板
404 高誘電率誘電体材料層
406 最表面
408 電気的活性欠陥
410 固体材料
412 ドーパント材料
416 ゲート電極
418 ゲート誘電体
420 ゲート構造
422 n又はp型ドーパント
424 延長領域
426 延長領域
428 絶縁材料層
430 側壁スペーサー
432 側壁スペーサー
434 延長領域424の部分
436 延長領域426の部分
438 ソース領域
440 ドレイン領域
442 チャネル領域
500 トランジスタ
502 基板
504 高誘電率誘電体材料層
506 ゲート電極層
508 高誘電率誘電体材料層の頂部
510 電気的活性欠陥
512 ドーパント
514 ゲート構造
516 ゲート電極
518 ゲート誘電体
520 n又はp型ドーパント
522 延長領域
524 延長領域
526 絶縁材料層
528 側壁スペーサー
530 側壁スペーサー
532 領域522の部分
534 領域524の部分
536 ソース領域
538 ドレイン領域
540 チャネル領域

Claims (1)

  1. 半導体基板の上に、最表面を備える高誘電率誘電体層を形成すること、
    高誘電率誘電体層の最表面に伴う電気的活性欠陥をパッシベーション処理すること、
    高誘電率誘電体層の上にゲート電極層を形成すること、
    ゲート電極層をパターン形成して、ゲート電極構造を形成すること、
    ゲート電極構造の両側の半導体基板内にソース及びドレイン領域を形成し、その間にチャネル領域を画定することを含む、
    トランジスタを形成する方法。
JP2003430016A 2002-12-31 2003-12-25 ドーパントを用いる高誘電率ゲート誘電体欠陥のゲッタリング Abandoned JP2004214662A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/335,560 US7015088B2 (en) 2002-12-31 2002-12-31 High-K gate dielectric defect gettering using dopants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004214662A true JP2004214662A (ja) 2004-07-29

Family

ID=32507395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430016A Abandoned JP2004214662A (ja) 2002-12-31 2003-12-25 ドーパントを用いる高誘電率ゲート誘電体欠陥のゲッタリング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7015088B2 (ja)
EP (1) EP1435650A3 (ja)
JP (1) JP2004214662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510401A (ja) * 2011-03-03 2014-04-24 クリー インコーポレイテッド 高性能チャンネルを有する半導体デバイス
KR101423752B1 (ko) 2012-04-04 2014-08-01 글로벌파운드리즈 인크. 게이트 스택 형성 동안 고-유전상수 게이트 유전층에서의 포인트 결함을 패시베이팅하는 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091302A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
US7407871B2 (en) * 2006-09-05 2008-08-05 Tech Semiconductor Singapore Pte Ltd Method for passivation of plasma etch defects in DRAM devices
KR101044692B1 (ko) 2008-08-07 2011-06-28 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자의 형성 방법
US10629749B2 (en) * 2017-11-30 2020-04-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of treating interfacial layer on silicon germanium

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320238B1 (en) 1996-12-23 2001-11-20 Agere Systems Guardian Corp. Gate structure for integrated circuit fabrication
US5861335A (en) * 1997-03-21 1999-01-19 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor fabrication employing a post-implant anneal within a low temperature high pressure nitrogen ambient to improve channel and gate oxide reliability
US6396092B1 (en) * 1997-03-27 2002-05-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6117739A (en) 1998-10-02 2000-09-12 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device with layered doped regions and methods of manufacture
US6051865A (en) * 1998-11-09 2000-04-18 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor having a barrier layer below a high permittivity gate dielectric
US6303520B1 (en) 1998-12-15 2001-10-16 Mattson Technology, Inc. Silicon oxynitride film
US6297539B1 (en) * 1999-07-19 2001-10-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Doped zirconia, or zirconia-like, dielectric film transistor structure and deposition method for same
US6638877B2 (en) 2000-11-03 2003-10-28 Texas Instruments Incorporated Ultra-thin SiO2using N2O as the oxidant
US6844604B2 (en) 2001-02-02 2005-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Dielectric layer for semiconductor device and method of manufacturing the same
US6369430B1 (en) 2001-04-02 2002-04-09 Motorola, Inc. Method of preventing two neighboring contacts from a short-circuit caused by a void between them and device having the same
US6642131B2 (en) * 2001-06-21 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming a silicon-containing metal-oxide gate dielectric by depositing a high dielectric constant film on a silicon substrate and diffusing silicon from the substrate into the high dielectric constant film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510401A (ja) * 2011-03-03 2014-04-24 クリー インコーポレイテッド 高性能チャンネルを有する半導体デバイス
KR101423752B1 (ko) 2012-04-04 2014-08-01 글로벌파운드리즈 인크. 게이트 스택 형성 동안 고-유전상수 게이트 유전층에서의 포인트 결함을 패시베이팅하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1435650A3 (en) 2008-09-03
EP1435650A2 (en) 2004-07-07
US20040127000A1 (en) 2004-07-01
US7015088B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7446379B2 (en) Transistor with dopant-bearing metal in source and drain
TWI388003B (zh) 半導體元件及其製造方法
US7419867B2 (en) CMOS gate structure comprising predoped semiconductor gate material with improved uniformity of dopant distribution and method of forming the structure
US20060001105A1 (en) Semiconductor device having optimized shallow junction geometries and method for fabrication thereof
US6207482B1 (en) Integration method for deep sub-micron dual gate transistor design
JP2003188277A (ja) 二重ゲート酸化物層を形成する方法
JP4514023B2 (ja) ソース/ドレイン拡張部からドーパントが外方拡散しないようにするための、シリコン酸化物ライナーのイオン注入
US6586296B1 (en) Method of doping wells, channels, and gates of dual gate CMOS technology with reduced number of masks
US8395221B2 (en) Depletion-free MOS using atomic-layer doping
JP2004214662A (ja) ドーパントを用いる高誘電率ゲート誘電体欠陥のゲッタリング
CN101393893B (zh) 具有不同侧壁层宽度的cmos器件及其制造方法
US20070105295A1 (en) Method for forming lightly-doped-drain metal-oxide-semiconductor (LDD MOS) device
US7902021B2 (en) Method for separately optimizing spacer width for two or more transistor classes using a recess spacer integration
US6277698B1 (en) Method of manufacturing semiconductor devices having uniform, fully doped gate electrodes
US6949471B2 (en) Method for fabricating poly patterns
KR20050009482A (ko) 반도체 소자의 제조방법
US6734070B1 (en) Method of fabricating a semiconductor device with field-effect transistors having shallow source and drain junctions
JP4146121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100557532B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR0183820B1 (ko) Ono 구조의 절연막을 갖춘 반도체 장치의 제조 방법
KR100486825B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100579854B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
KR100943133B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 형성 방법
KR960002101B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH11176959A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090925