JP2004213878A - 光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置 - Google Patents

光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004213878A
JP2004213878A JP2003435711A JP2003435711A JP2004213878A JP 2004213878 A JP2004213878 A JP 2004213878A JP 2003435711 A JP2003435711 A JP 2003435711A JP 2003435711 A JP2003435711 A JP 2003435711A JP 2004213878 A JP2004213878 A JP 2004213878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
actuator
coil
predetermined
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003435711A
Other languages
English (en)
Inventor
Heiin Ba
炳 寅 馬
Kwan-Joon Kim
寛 俊 金
Sekichu Kin
石 中 金
Shi-Yang Ryu
時 亮 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030089366A external-priority patent/KR100994769B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004213878A publication Critical patent/JP2004213878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0948Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for detection and avoidance or compensation of imperfections on the carrier, e.g. dust, scratches, dropouts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • G11B7/13927Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means during transducing, e.g. to correct for variation of the spherical aberration due to disc tilt or irregularities in the cover layer thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】 光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク面に/から情報を記録/再生するための光源が装着されたアクチュエータは、光ディスク面の半径方向に内側コイルと外側コイルとの二部分に分けられたフォーカシングコイルと、内側コイルの第1端子に連結されて所定の内側コイル信号を供給する第1信号線と、外側コイルの第1端子に連結されて所定の外側コイル信号を供給する第2信号線と、内側コイルの第2端子と外側コイルの第2端子とに共通に連結されて所定の共通基準信号を供給する共通信号線と、を含む光ディスクシステムのアクチュエータ。これにより、製作が容易で低コストの8ラインアクチュエータ構造を具現でき、ディスクの厚さ偏差を補償するLCパネルをアクチュエータの動作部に搭載して厚さ補償を容易に行え、フォーカシングコイルに共通に提供される基準信号を適切に調節することによって同一なOPアンプを使用してもさらに多くの電力を提供できる。
【選択図】 図6

Description

本発明は記録媒体に/から情報を記録/再生する装置に係り、特に光ディスクシステムのアクチュエータ及びアクチュエータを駆動する信号を提供する装置に関する。
光ディスクシステムは記録媒体の光ディスクに/から情報を記録/再生するための光源を有する。このような光源を光ディスクに対して相対移動させるために光源を移動させる手段、すなわちアクチュエータが必要である。
図1は光機器用アクチュエータの斜視図である。図1を参照すれば、光源を含むアクチュエータの大きさは約10mmであるが、これは光ディスク保存媒体として使われるCDやDVDなどが約12cmの直径と0.1〜1.2mmの厚さとを有し、これに/から記録/再生するための光源の波長が405〜780nmであるからである。
図2は光機器用アクチュエータの構造図である。図2を参照すれば、アクチュエータの動作部は対物レンズ10と液晶パネル20とを含み、4つのサスペンションワイヤー40が動作部を支持している。
ところが、このような4つのサスペンションワイヤーは、動作部を支持すると同時に動作部をフォーカシング方向とトラッキング方向とに駆動するためのコイルに提供される駆動信号も伝達する。また図2に図示されたアクチュエータは駆動信号提供装置から液晶パネル20に提供する信号も供給されねばならない。したがって、それぞれのサスペンションワイヤーにコイルに提供される信号と液晶パネルに提供される信号とが同時に印加され、これを動作部でそれぞれの信号に分離するためにはジモジュレータ30を必要とする。
図3はアクチュエータ内部の電気回路図である。図3を参照すれば、4つのサスペンションワイヤーを通じてフォーカシングコイル50を駆動するための電流Fcsとトラッキングコイル60を駆動するための電流Trkとが印加される時、1MHz周波数の2つの駆動信号LC1及びLC2が共に含まれて印加される。この時、2つの信号のバースト周波数は2kHzである。この信号をジモジュレータ30からフィルターにより1MHz周波数のキャリア信号を除去することによって液晶パネル20を駆動するための2つの相異なる方形波信号1及び2が生成される。この信号の振幅を変更したりトーンバーストウェーブの振幅を変更することによって液晶パネルを使用した球面収差の補正が可能になる。
このような方式で球面収差を補正することにより既存の4つのワイヤーを具備したアクチュエータを活用できる。しかし、追加的にジモジュレータというチップ部品が必要であり、液晶板から出た導線がチップ部品と連結されねばならない。また、チップ部品から出た導線が再びワイヤーと連結される二重連結が必要であり、コイル印加電流Fcs及びTrkと液晶板駆動電流LC1及びLC2信号とが互いに影響を与える問題点がある。
このような問題点を解決するために、ジモジュレータを使用せずにもそれぞれの信号を供給するサスペンションワイヤーの数を減らすことが要求される。
本発明が解決しようとする技術的課題は、別途のジモジュレータを使用せずにもアクチュエータに搭載されたコイルを駆動するサスペンションワイヤーの数を減らしうる光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置を提供することである。
前記技術的課題は本発明によって、光ディスク面に/から情報を記録/再生するための光源が装着されたアクチュエータにおいて、前記光ディスク面の半径方向に内側コイルと外側コイルとの二部分に分けられたフォーカシングコイルと、前記内側コイルの第1端子に連結されて所定の内側コイル信号を供給する第1信号線と、前記外側コイルの第1端子に連結されて所定の外側コイル信号を供給する第2信号線と、前記内側コイルの第2端子と前記外側コイルの第2端子とに共通に連結されて所定の共通基準信号を供給する共通信号線と、を含む光ディスクシステムのアクチュエータにより達成される。
一方、本発明の他の分野によれば、前記技術的課題は本発明によって、光ディスク面に/から情報を記録/再生するための光源が装着されたアクチュエータを駆動する信号を提供する装置において、前記アクチュエータの内側フォーカシングコイルの第1端子に提供する所定の内側コイル信号を生成する第1信号生成部と、前記アクチュエータの外側フォーカシングコイルの第1端子に提供する所定の外側コイル信号を生成する第2信号生成部と、前記内側フォーカシングコイルの第2端子と前記外側フォーカシングコイルの第2端子とに共通に提供する所定の共通基準信号を生成する第3信号生成部と、を含むアクチュエータ駆動信号の提供装置によっても達成される。
本発明は、記録または再生が可能な光ディスク装置において、液晶パネルと、ディスクチルトを補償するためのチルトアクチュエータとフォーカシング及びトラッキングアクチュエータとを具備するが、前記の部品がいずれもアクチュエータの動作部に搭載される場合、前記の部品に信号を提供する信号線、すなわちサスペンションワイヤーの数を減らすことを特徴とする。
本発明による光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置によれば、内側フォーカシングコイルの一端子と外側フォーカシングコイルの一端子とに共通に連結された共通連結部を利用して2つの端子に提供される信号を共通の信号線により提供することによって、製作が容易で低コストの8ラインアクチュエータ構造を具現でき、ディスクの厚さ偏差を補償するLCパネルをアクチュエータの動作部に搭載して厚さ補償を容易に行え、フォーカシングコイルに共通に提供される基準信号を適切に調節することによって同一なOPアンプを使用してもさらに多くの電力を提供できる。
以下、添付した図面を参照して本発明による光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置について詳細に説明する。
図4は、3軸アクチュエータ及びその駆動信号提供装置を示したブロック図である。図4を参照すれば、3軸アクチュエータ300は、対物レンズ(objective lens:OL)(図示せず)をディスクのデータレーヤーに正確に焦点を結ばせるフォーカシングコイル310及び320と、光源であるレーザービームをディスクの半径方向に対して内側または外側方向に移動させるトラッキングコイル330とを含むことが望ましい。
また、アクチュエータ300はレーザービームとディスク面とが相対的にチルトされた場合、これを補償するチルト機能を有することが望ましい。図4の場合、フォーカシングコイルが内側フォーカシングコイル310及び外側フォーカシングコイル320の2本に分離されてチルト機能を行える。
図4を参照すれば、フォーカシングコイルは2本に分離されている。そのうち一つはディスクの半径方向に内側方向に設置されてOLをディスク面に対して近づくか遠ざかるように駆動する。これを内側コイル310という。他の一つはディスクの半径方向に外側方向に設置されてOLをディスクと近づくか遠ざかるように駆動する。これを外側コイル320という。二つのフォーカシングコイルを同じ値を有する信号で同時に駆動すれば、OLは内側方向や外側方向に傾かずに水平を維持しながらディスクの垂直方向に近づくか遠ざかるように駆動される。このようにアクチュエータをディスク面の垂直方向に移動させるために提供される信号をフォーカシング信号という。
両フォーカシングコイルに同じ値を提供するフォーカシング信号とは違って、両フォーカシングコイルに同じ大きさを有して反対極性の信号を各々提供すれば、一つのコイルはアクチュエータをディスクの垂直方向に近づけ、他のコイルはアクチュエータをディスクの垂直方向に遠ざけて、OLをディスク面に対して内側方向または外側方向に傾かせる。このような機能をチルト機能という。このようなチルト機能を制御するための信号をチルト信号という。
図4で内側フォーカシングコイル310及び外側フォーカシングコイル320に印加される信号を説明する。図4で、s1=FOD+TLD、s2=−s1、s3=FOD−TLD、s4=−s3である。内側フォーカシングコイル310の両端にかかる電位差はs1−s2=s1−(−s1)=2*s1=2*(FOD+TLD)である。外側フォーカシングコイル320の両端にかかる電位差はs3−s4=s3−(−s3)=2*s3=2*(FOD−TLD)である。
入力信号TLDが0である場合、両フォーカシングコイルに印加される信号は2*FODである。したがって、入力信号FODはフォーカシング信号の役割を行うことが分かる。
入力信号FODが0である場合、内側フォーカシングコイル310に印加される信号は2*TLDであり、外側フォーカシングコイル320に印加される信号は−2*TLDである。したがって、入力信号TLDにより両フォーカシングコイルは互いに反対方向に駆動され、したがって入力信号TLDがチルト信号の役割を行うことが分かる。
入力信号FOD及びTLDがいずれも0でない場合、入力信号TLDが正の値を有するならば、内側フォーカシングコイルが移動する程度が外側コイルが移動する程度より大きい。したがって、アクチュエータはディスクの半径内側部分からディスク方向にさらに多く移動してOLがチルトされる効果をもたらす。
光ディスク保存媒体は、初期に音楽データを保存する目的で使われた650MBのCD(Compact Disc)から、動映像データを保存する目的で使われる4.7GBのDVD(Digital Versatile Disc)を経て、HD(High Definition)級の放送を長時間記録及び再生できる25GBの次世代DVDまで、その記録容量を増加させ続けてきた。
CDの場合、直径12cm、厚さ1.2mmであり、使われるレーザービームの波長は780nm、OLの開口数(numerical aperture:NA)は0.45である。
DVDの場合、直径12cm、厚さ0.6mmであり、使われるレーザービームの波長は650nm、OLの開口数は0.6である。
次世代DVDの場合、直径12cm、厚さ0.1mmであり、使われるレーザービームの波長は405nm、OLの開口数は0.85である。
次世代DVDの場合、レーザービームの波長及びNAによって許容可能なディスクの厚さ偏差範囲が非常に小さいために、ディスクの厚さが規定値からすこしだけ離脱しても記録または再生信号の品質が大きく劣化する。したがって、厚さ偏差補償用液晶パネル(liquid crystal panel:LC panel)340を使用する。
LCパネルが効果的に厚さを補償するためには、LCパネルがOLが搭載されたアクチュエータの動作部に共に位置することが最も効果的であると知られている。
図5は厚さ偏差補償用LCパネル340に提供される駆動信号を示した図である。図5を参照すれば、LCパネルに提供される駆動信号はv1、v2及び共通信号であるvcの3つである。LCパネル駆動信号v1とv2とは同じ周波数を有して振幅は相異なる。
共通端子に提供される信号vcを基準としてv1とv2とが相異なる振幅を有する。例えば、v1の振幅が4ボルトであり、v2の振幅が1ボルトである場合、v1の強度がさらに大きいので、LCパネル340は厚さ偏差を補償する。
反対方向の厚さ偏差がある場合、v1の振幅を1ボルト、v2の振幅を4ボルトで印加すればv2の強度がさらに大きいので、LCパネル340は反対方向の厚さ偏差を補償する。
図4に図示されたように、内側フォーカシングコイル310、外側フォーカシングコイル320、トラッキングコイル330、及びLCパネル340をいずれも具備したアクチュエータ300を駆動するためには総9つの信号が必要である。したがって、駆動信号提供装置100とアクチュエータ300間にはアクチュエータを支持しながら同時に駆動信号を提供するための連結ワイヤー210ないし290が必要である。図4の場合には信号端子が総9つであるため、9本の信号連結ワイヤーが必要である。このような構造を9ライン構造という。一般的にアクチュエータは数十kHzの高周波応答特性が良好になるように設計され、このために対称構造を有することが望ましい。9本の信号連結ワイヤーを対称構造で配置できないので、1本のダミー信号線を追加して10ライン構造で製作する。
ところが、アクチュエータの動作部と連結されるサスペンションワイヤーの数が多くなるほど製作上の難しさが増加し、アクチュエータの動作特性に悪い影響を与える。したがって、なるべく信号線の数を減らすことが望ましい。したがって、本発明では10ライン構造が必要とする9本の信号線を使用せずに8本の信号線だけでフォーカシング機能、チルト機能、トラッキング機能、及び厚さ偏差補正機能の4つの機能をいずれも行えるようにする。
図6は、本発明による光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置の一実施例を示したブロック図である。図6を参照すれば、本実施例による光ディスクシステムのアクチュエータ600は、内側フォーカシングコイル610、外側フォーカシングコイル620、トラッキングコイル630、LCパネル640、及びアクチュエータを支持しながらアクチュエータの各部分に駆動信号を供給する連結ワイヤー510ないし580を含む。
また、本実施例によるアクチュエータ駆動信号の提供装置400は、フォーカシングコイル信号生成部410、トラッキングコイル信号生成部420、及びLCパネル信号生成部430を含む。
内側フォーカシングコイル610及び外側フォーカシングコイル620はフォーカシング機能及びチルト機能を行う。トラッキングコイル630はアクチュエータを光ディスク面の半径方向に移動させるトラッキング機能を行う。LCパネル640は光ディスク面の厚さ偏差を補償する機能を行う。
図6に図示されたアクチュエータは、内側フォーカシングコイル610の一つの端子と外側フォーカシングコイル620の一つの端子とが共通の信号線530に連結されている。したがって、内側フォーカシングコイル610と外側フォーカシングコイル620とを駆動するために3個の信号だけを必要として、したがって全体アクチュエータに使われる連結ワイヤーの数を減らすことができる。
すなわち、本発明によるアクチュエータでは内側フォーカシングコイル610と外側フォーカシングコイル620の信号端子のうち2つの端子に提供される信号を一つの信号線により提供して図4の場合より駆動信号を提供するための連結ワイヤーの数が少なくなる。
図6を参照すれば、フォーカシングコイル信号生成部410は内側フォーカシングコイル610の第1端子に提供する内側コイル信号s11を生成する第1信号生成部412、外側フォーカシングコイル620の第1端子に提供する外側コイル信号s12を生成する第2信号生成部414、及び内側フォーカシングコイル610の第2端子及び外側フォーカシングコイル620の第2端子に共通で提供する共通基準信号s13を生成する第3信号生成部416を含む。
第1信号生成部412は、入力信号FODとTLDとを合わせた信号を内側フォーカシングコイルの第1端子に連結された信号線510に提供する。
第2信号生成部414は、入力信号FODから入力信号TLDを引いた信号を外側フォーカシングコイル620の第1端子に連結された信号線520に提供する。
第3信号生成部416で提供する共通基準信号s13はフォーカシングコイルのための共通信号であって、グラウンド電圧である0ボルトの値を有する信号であるか、電源電圧の中心値を有することが望ましい。例えば、電源として12ボルトを使用する場合、共通基準信号は6ボルトの値を有する。
アクチュエータ600に提供される各信号の値を説明すれば、s11=FOD+TLD、s12=FOD−TLD、s13=Vrである。内側フォーカシングコイル610両端の電位差はs11−s13=FOD+TLD−Vrであり、外側フォーカシングコイル620両端の電位差はs12−s13=FOD−TLD−Vrである。内側フォーカシングコイル51はFOD+TLD−Vrで駆動され、外側フォーカシングコイル52はFOD−TLD−Vrで駆動される。
入力信号TLDが0である場合、両コイルは同じ信号FOD−Vrで駆動され、したがって入力信号FODはフォーカシング信号の役割をする。入力信号TLDが正の値を有する場合、OLは半径の内側部分でディスク方向にさらに多く傾くので、入力信号TLDがチルト信号の役割をすることが分かる。
チルト信号はフォーカシング信号に比べて低周波信号である必要があり、したがってフォーカシング信号とチルト信号とを共通の信号線に印加してもよい。この場合、信号線510を通じて信号線530に流れる電流と信号線520を通じて信号線530に流れる電流とはその値がほぼ同一であるので、内側フォーカシングコイルと外側フォーカシングコイル間にクロストークはほとんどなくなり、チルト信号の周波数はディスク回転周波数とほぼ同じかさらに低い値を有する低周波であるためにチルト信号とフォーカシング信号間のクロストークもほとんどなくなる。
トラッキングコイル信号生成部420は、トラッキング信号s14をトラッキングコイル630の開始端子に連結された信号線540に提供し、トラッキング信号s15をトラッキングコイルの終端子に連結された信号線550に提供する。
LCパネル信号生成部430は、LCパネルを制御する信号LC Controlを入力されてLCパネル640を駆動する信号v1、v2、及びvcを提供する。
図7は、本発明による光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置の他の一実施例を示したブロック図である。図7のアクチュエータ600は図6のアクチュエータと同じ構造を有する。図7を参照すれば、本実施例によるアクチュエータ駆動信号の提供装置400は、第1信号生成部412、第2信号生成部414、及び第3信号生成部418を含む。
図7の実施例で第1信号生成部412及び第2信号生成部414の役割は図6の実施例と同一である。図7を参照すれば、フォーカシングコイルに提供する共通基準信号s23として入力信号FODと同じ大きさ及び反対極性を有する信号を生成する。このために図7では利得が−1であるOPアンプを使用する場合を図示した。
図7の実施例で、アクチュエータ600に提供される各信号の値を説明すれば、s11=FOD+TLD、s12=FOD−TLD、s23=−FODである。内側フォーカシングコイル610両端の電位差はs11−s23=FOD+TLD−(−FOD)=2*FOD+TLDであり、外側フォーカシングコイル620両端の電位差はs12−s23=FOD−TLD−(−FOD)=2*FOD−TLDである。
図7に図示されたアクチュエータ駆動信号の提供装置を図6の実施例と比較すれば、同じFOD信号を入力された場合、フォーカシングコイルに提供される電圧が2倍になり、電流も2倍に流れるので、同じOPアンプを使用してもさらに多くの電力を提供できる長所がある。
図8は、本発明による光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置のまた他の一実施例を示したブロック図である。図8を参照すれば、本実施例によるアクチュエータ駆動信号の提供装置400はフォーカシング信号FODとチルト信号TLDとが混合された信号を入力される。これはアクチュエータ駆動信号の提供装置の前端からフォーカシング信号とチルト信号とがそれぞれ混合されて提供される場合に利用される実施例である。
図8の実施例によるアクチュエータ駆動信号の提供装置400は第1信号生成部411、第2信号生成部413、及び第3信号生成部415を含む。
第1信号生成部411は、フォーカシング信号とチルト信号とが混合された入力信号であるV11=FOD+TLDを内側フォーカシングコイル610の第1端子に連結された信号線510に供給する。
第2信号生成部413は、フォーカシング信号とチルト信号とが混合された入力信号であるV12=FOD−TLDを外側フォーカシングコイル620の第1端子に連結された信号線520に供給する。
第3信号生成部415は、入力信号V11とV12とを合わせて2で割った値、すなわち平均値と同じ大きさ及び反対極性を有する信号を生成して内側フォーカシングコイル610と外側フォーカシングコイル620との第2端子に共通に連結された信号線530に供給する。
アクチュエータ600に提供される各信号の値を説明すれば、s31=V11=FOD+TLD、s32=V12=FOD−TLD、s33=−(V11+V12)/2=−FODである。内側フォーカシングコイル620両端の電位差はs31−s33=FOD+TLD−(−FOD)=2*FOD+TLDであり、外側フォーカシングコイル620両端の電位差はs32−s33=FOD−TLD−(−FOD)=2*FOD−TLDである。
図8に図示されたアクチュエータ駆動信号の提供装置は、フォーカシング信号とチルト信号とが混合された信号を入力される場合に使用でき、図7の実施例のように同じOPアンプを使用してもさらに多くの電力を提供できる長所がある。
本発明は実施例を参考して説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者であればこれより多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解できる。したがって、本発明の真の技術的範囲は特許請求の範囲の技術的思想によって定められねばならない。
本発明は光ディスクシステムのアクチュエータ及びアクチュエータを駆動する信号を提供する装置に適用できる。
光機器用アクチュエータの斜視図である。 光機器用アクチュエータの構造図である。 アクチュエータ内部の電気回路図である。 3軸アクチュエータ及びその駆動信号提供装置を示したブロック図である。 厚さ偏差補償用LCパネルに提供される駆動信号を示した図である。 本発明による光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置の一実施例を示したブロック図である。 本発明による光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置の他の一実施例を示したブロック図である。 本発明による光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置のまた他の一実施例を示したブロック図である。
符号の説明
400 アクチュエータ駆動信号の提供装置
410 フォーカシングコイル信号生成部
412 第1信号生成部
414 第2信号生成部
416 第3信号生成部
420 トラッキングコイル信号生成部
430 LCパネル信号生成部
510〜580 連結ワイヤー
600 アクチュエータ
610 内側フォーカシングコイル
620 外側フォーカシングコイル
630 トラッキングコイル
640 LCパネル

Claims (18)

  1. 光ディスク面に/から情報を記録/再生するための光源が装着されたアクチュエータにおいて、
    前記光ディスク面の半径方向に内側コイルと外側コイルとの二部分に分けられたフォーカシングコイルと、
    前記内側コイルの第1端子に連結されて所定の内側コイル信号を供給する第1信号線と、
    前記外側コイルの第1端子に連結されて所定の外側コイル信号を供給する第2信号線と、
    前記内側コイルの第2端子と前記外側コイルの第2端子とに共通に連結されて所定の共通基準信号を供給する共通信号線とを含むことを特徴とする光ディスクシステムのアクチュエータ。
  2. 前記内側コイル信号、前記外側コイル信号及び前記共通基準信号は、
    所定のフォーカシング信号と所定のチルト信号を合わせた信号が前記内側フォーカシングコイルに印加され、前記フォーカシング信号から前記チルト信号を引いた信号が前記外側フォーカシングコイルに印加されるように決まることを特徴とする請求項1に記載の光ディスクシステムのアクチュエータ。
  3. 前記内側コイル信号は所定の第1信号と所定の第2信号とを合わせた信号であり、
    前記外側コイル信号は前記第1信号から前記第2信号を引いた信号であることを特徴とする請求項1に記載の光ディスクシステムのアクチュエータ。
  4. 前記共通基準信号は前記第1信号と同じ大きさ及び反対極性を有する信号であることを特徴とする請求項3に記載の光ディスクシステムのアクチュエータ。
  5. 前記共通基準信号は前記アクチュエータを駆動する電源電圧の最高値と最低値との中心値であることを特徴とする請求項1に記載の光ディスクシステムのアクチュエータ。
  6. 前記共通基準信号はグラウンド電圧信号であることを特徴とする請求項1に記載の光ディスクシステムのアクチュエータ。
  7. 前記内側コイル信号は所定の第1信号であり、
    前記外側コイル信号は所定の第2信号であり、
    前記共通基準信号は前記第1信号と前記第2信号との平均値と同じ大きさ及び反対極性を有する信号であることを特徴とする請求項1に記載の光ディスクシステムのアクチュエータ。
  8. 前記アクチュエータを前記光ディスク面の半径方向に移動させるトラッキングコイルをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光ディスクシステムのアクチュエータ。
  9. 前記光ディスク面の厚さ偏差を補償する液晶パネルをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の光ディスクシステムのアクチュエータ。
  10. 光ディスク面に/から情報を記録/再生するための光源が装着されたアクチュエータを駆動する信号を提供する装置において、
    前記アクチュエータの内側フォーカシングコイルの第1端子に提供する所定の内側コイル信号を生成する第1信号生成部と、
    前記アクチュエータの外側フォーカシングコイルの第1端子に提供する所定の外側コイル信号を生成する第2信号生成部と、
    前記内側フォーカシングコイルの第2端子と前記外側フォーカシングコイルの第2端子とに共通に提供する所定の共通基準信号を生成する第3信号生成部とを含むことを特徴とするアクチュエータ駆動信号の提供装置。
  11. 前記内側コイル信号、前記外側コイル信号、及び前記共通基準信号は、
    所定のフォーカシング信号と所定のチルト信号とを合わせた信号が前記内側フォーカシングコイルに印加され、前記フォーカシング信号から前記チルト信号を引いた信号が前記外側フォーカシングコイルに印加されるように定められることを特徴とする請求項10に記載のアクチュエータ駆動信号の提供装置。
  12. 前記内側コイル信号は所定の第1信号と所定の第2信号とを合わせた信号であり、
    前記外側コイル信号は前記第1信号から前記第2信号を引いた信号であることを特徴とする請求項10に記載のアクチュエータ駆動信号の提供装置。
  13. 前記共通基準信号は前記第1信号と同じ大きさ及び反対極性を有する信号であることを特徴とする請求項12に記載のアクチュエータ駆動信号の提供装置。
  14. 前記共通基準信号は前記アクチュエータを駆動する電源電圧の最高値と最低値との中心値であることを特徴とする請求項10に記載のアクチュエータ駆動信号の提供装置。
  15. 前記共通基準信号はグラウンド電圧信号であることを特徴とする請求項10に記載のアクチュエータ駆動信号の提供装置。
  16. 前記内側コイル信号は所定の第1信号であり、
    前記外側コイル信号は所定の第2信号であり、
    前記共通基準信号は前記第1信号と前記第2信号との平均値と同じ大きさ及び反対極性を有する信号であることを特徴とする請求項10に記載のアクチュエータ駆動信号の提供装置。
  17. 前記アクチュエータのトラッキングコイルの端子に提供するトラッキング信号を生成するトラッキング信号生成部をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のアクチュエータ駆動信号の提供装置。
  18. 前記アクチュエータの液晶パネルの端子に提供する液晶パネル信号を生成する液晶パネル信号生成部をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のアクチュエータ駆動信号の提供装置。
JP2003435711A 2002-12-30 2003-12-26 光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置 Pending JP2004213878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20020087331 2002-12-30
KR1020030089366A KR100994769B1 (ko) 2002-12-30 2003-12-10 광 디스크 시스템의 액추에이터 및 그 구동 신호 제공 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004213878A true JP2004213878A (ja) 2004-07-29

Family

ID=36694076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435711A Pending JP2004213878A (ja) 2002-12-30 2003-12-26 光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7304915B2 (ja)
EP (1) EP1435610B1 (ja)
JP (1) JP2004213878A (ja)
CN (1) CN1249693C (ja)
TW (1) TWI260612B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100629491B1 (ko) * 2005-05-17 2006-09-28 삼성전자주식회사 왜곡없는 제어신호에 기반하여 틸트제어를 수행하는틸트제어장치 및 이를 적용한 광재생장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556291A (en) * 1983-08-08 1985-12-03 Xerox Corporation Magneto-optic storage media
US5905255A (en) * 1997-01-14 1999-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens driver
JP3575380B2 (ja) 2000-03-17 2004-10-13 松下電器産業株式会社 光ディスク装置及び対物レンズ駆動装置
KR100739661B1 (ko) * 2000-04-28 2007-07-13 삼성전자주식회사 광기록재생기기용 에러신호 검출방법 및 장치
JP2001325739A (ja) 2000-05-16 2001-11-22 Fujitsu Ltd 可動コイル型レンズアクチュエータ及びその駆動回路
JP2002150584A (ja) 2000-11-09 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
US6977874B2 (en) 2001-04-20 2005-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for driving circuit elements based on groups of instruction values
JP2003045042A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の厚みムラ補正方法および厚みムラ補正方法を用いた情報記録再生装置
US20050190662A1 (en) 2002-04-15 2005-09-01 Rosmalen Gerard E. Read/write head for optical disk drive and optical disk drive comprising such a read/write head

Also Published As

Publication number Publication date
EP1435610B1 (en) 2008-07-02
US20040208091A1 (en) 2004-10-21
EP1435610A2 (en) 2004-07-07
CN1249693C (zh) 2006-04-05
CN1534633A (zh) 2004-10-06
US7304915B2 (en) 2007-12-04
EP1435610A3 (en) 2007-04-11
TW200425119A (en) 2004-11-16
TWI260612B (en) 2006-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7210154B2 (en) Optical pickup actuator with a magnetic driver having focus, track and tilt coils
US7054078B2 (en) Objective lens driving device
US7308752B2 (en) Method for making an optical pickup apparatus having a movable unit supported by springs attached to a fixed unit
US7330405B2 (en) Objective lens driving device for optical head
US20060239137A1 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus
KR100505648B1 (ko) 자기 회로 및 이를 채용한 광픽업 액츄에이터 및 광 기록및/또는 재생기기
EP1675112B1 (en) Optical pickup actuator and optical recording and/or reproducing apparatus
JP2004213878A (ja) 光ディスクシステムのアクチュエータ及びその駆動信号提供装置
KR100994769B1 (ko) 광 디스크 시스템의 액추에이터 및 그 구동 신호 제공 장치
KR100532497B1 (ko) 자기 회로 및 이를 채용한 광픽업용 액츄에이터 및 광기록 및/또는 재생기기
US6917480B2 (en) Apparatus to drive objective lens of an optical pickup
US20050276204A1 (en) Objective lens drive unit in an optical head
KR100525243B1 (ko) 광픽업장치 및 액정 소자
KR20030020455A (ko) 광픽업의 구동방법, 광픽업 및 광디스크장치
US7558010B2 (en) Optical pick-up actuator and optical recording and/or reproducing apparatus including the optical pick-up actuator
JP2008176897A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JPH11296884A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いたディスク装置
JP2009110619A (ja) 情報記録再生装置
US7403349B2 (en) Optical pickup actuator, optical pickup, and optical recording and/or reproducing apparatus
JP2004265592A (ja) 光ディスク装置及び対物レンズ駆動装置
JP2003346363A (ja) 光ヘッド装置
KR20050068704A (ko) 슬림형 광 픽업 액츄에이터
JP2003196869A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2009146533A (ja) 光ピックアップ装置及び情報記録再生装置
JP2000067447A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327