JP2004198126A - 膜厚測定装置 - Google Patents

膜厚測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004198126A
JP2004198126A JP2002363715A JP2002363715A JP2004198126A JP 2004198126 A JP2004198126 A JP 2004198126A JP 2002363715 A JP2002363715 A JP 2002363715A JP 2002363715 A JP2002363715 A JP 2002363715A JP 2004198126 A JP2004198126 A JP 2004198126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
circuit
eddy current
thickness measuring
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002363715A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sakaki
哲夫 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Electronics Corp
Original Assignee
Applied Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Electronics Corp filed Critical Applied Electronics Corp
Priority to JP2002363715A priority Critical patent/JP2004198126A/ja
Publication of JP2004198126A publication Critical patent/JP2004198126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】渦電流式の膜厚測定装置において、ポリシリコン等の半導体の膜厚測定を可能とする。
【解決手段】測定対象物に対して一定の距離に置かれ、高周波電圧が印加されることにより測定対象物に渦電流を励起させるセンサコイル1、センサコイル1に高周波電圧を供給する発振回路21、及び前記渦電流によるセンサコイル1のインダクタンスの変化を検出する検出回路31を有する渦電流式膜厚測定装置100において、発振回路21が形成された発振部20と検出回路31が形成された受信部30をそれぞれ静電シールドし、該膜厚測定装置100へ電源を供給する電源供給端子51及び検出信号を外部に出力する出力端子45にそれぞれ貫通コンデンサを取り付ける。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、渦電流式の膜厚測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
量産性のある実用的な膜厚計として、渦電流式膜厚計が知られている。渦電流式膜厚計は、測定対象物とする金属膜に対して所定の距離においたコイルに一定の高周波電圧を印加することにより、その金属膜に渦電流を励起させ、この渦電流によるコイル電流又はコイル電圧の変化を検出し、予め求めておいたコイル電流又はコイル電圧の変化と金属材料の膜厚との関係から当該金属膜の膜厚を求めるものである(特許文献1参照)。
【0003】
この渦電流式膜厚計は、測定対象物に励起される渦電流によって引き起こされるコイルのインダクタンスの変化をみることを前提とするので、測定対象物は良導体である金属に限られ、電気抵抗が金属の1016〜1017倍であるポリシリコン等の半導体の膜厚測定には使用されない。
【0004】
そこで、ポリシリコン等の半導体の膜厚測定には、試料表面での反射光の干渉あるいは偏光の回転角を利用して膜厚を測定する光学式膜厚計や触針法により機械的に段差を測定する段差計が用いられている。
【0005】
しかしながら、光学式膜厚計によると、試料の表面性状によって測定値が変わり、特にポリシリコンの膜厚は、試料によっては測定できない場合もある。また、触針法による段差計で測定できるのはあくまで段差であり、直接的に膜厚を測定することはできない。
【0006】
この他、膜厚の測定方法としては、金属膜の抵抗を測定することにより膜厚を求める四探針法があるが、ポリシリコンは金属膜に比して抵抗が大きすぎるので、四探針法によっても膜厚を測定することができない。
【0007】
また、電子顕微鏡を用いる方法もあるが、簡便に使用できる実用的な測定方法とはならない。
【0008】
【特許文献1】特開平8−285515号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、金属膜に限らず、ポリシリコン等の半導体の膜厚も測定することのできる、実用的な膜厚測定装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、金属膜の膜厚測定に使用されていた渦電流式膜厚計において、発振回路と検出回路をそれぞれ静電シールドし、さらに、電源供給端子や測定結果を外部に出力する出力端子をそれぞれ貫通コンデンサを用いて外部と接続すると、従来、原理的に測定対象物から外されていたポリシリコン等の半導体の膜厚を測定できることを見出した。
【0011】
即ち、本発明は、測定対象物に対して一定の距離に置かれ、高周波電圧が印加されることにより測定対象物に渦電流を励起させるセンサコイル、センサコイルに高周波電圧を供給する発振回路、及び前記渦電流によるセンサコイルのインダクタンスの変化を検出する検出回路を有する渦電流式膜厚測定装置において、発振回路が形成された発振部と検出回路が形成された受信部がそれぞれ静電シールドされ、該膜厚測定装置へ電源を供給する電源供給端子及び検出信号を外部に出力する出力端子にそれぞれ貫通コンデンサが取り付けられている膜厚測定装置を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の膜厚測定装置100の一態様のブロック構成図、図2はこの膜厚測定装置100の使用方法の説明図である。
【0013】
この膜厚測定装置100は、測定時に測定対象物Sに対して一定の距離Lに置かれるセンサコイル1が組み込まれたプローブ10と、センサコイル1に高周波電圧を供給する発振回路21が形成された発振部20、高周波電圧が印加されたセンサコイル1により測定対象物Sに渦電流を励起させ、その渦電流により引き起こされるセンサコイル1のインダクタンスの変化を検出する検出回路31が形成された受信部30、検出されたインダクタンスの変化から測定対象物の膜厚に対応する電圧を出力する演算部40及び安定化電源回路50からなる。
【0014】
センサコイル1は、測定対象物Sが無い時の出力電圧を0Vとしてコイル電圧と位相の変化を検出する検出コイル1a、測定対象物Sが無い場合の補正に用いるキャリアキャンセル用コイル1b、発振回路21と接続した磁界発生コイル1cからなる。
【0015】
検出コイル1a、キャリアキャンセル用コイル1b、磁界発生コイル1cとしては、それぞれ、図3に示すように、導線を複数回重ね巻きしたループコイルを使用し、これをプラスチック製の保護ケースに収納することによりプローブ10とする。
【0016】
発振回路21としては、0.5〜2MHzの範囲で一定の高周波を安定的に発振できるものを使用し、例えば、水晶発振器を用いる。
【0017】
受信部30では、検出された電圧を、例えば、高周波増幅回路32により+40dB〜+80dBに増幅し、同期検波回路33により抵抗分とリアクタンス分とを分離して検波する。
【0018】
演算部40では、まず、ベクトル演算回路41により同期検波回路33から出力された抵抗分の出力とリアクタンス分の出力とをそれぞれ二乗して加算し、その平方根(出力電圧変化量の絶対値)を出力し、それを直線化演算回路42で直線出力に補正し、ゼロ調整及び増幅率調整回路43で初期設定値を0Vに調整する(ゼロ調整)すると共に膜厚変化対出力電圧変化量を調整(増幅率調整)し、出力バッファ回路44で、出力信号における外来ノイズの低減のため、出力インピーダンスを低下させる。
【0019】
安定化電源回路50としては、例えば、入力がAC100V、50/60Hzの場合に、DC出力電圧が±15Vとなるものを使用する。
【0020】
この膜厚測定装置100においては、発振回路を有する発振部20と、検出回路31を有する受信部30がそれぞれ静電シールドされ、さらに安定化電源回路50に外部電源を接続する電源供給端子51、及び検出信号を外部に出力する出力端子45にそれぞれ貫通コンデンサ(図示せす)が取り付けられている。
【0021】
ここで、静電シールドは、例えば、発振部20及び受信部30をそれぞれ厚さ1〜2mmの銅等の金属製の筐体に入れ、さらにこれらと演算部40と安定化電源回路50を同様の金属製の筐体で囲むことにより2重にシールドすることが好ましい。
【0022】
このように発振部20と受信部30をそれぞれ静電シールドし、さらに貫通コンデンサを取り付けることにより、静電シールドをせず、また、貫通コンデンサを設けない場合に比して、検出感度を60dB以上向上させることができる。したがって、従来の膜厚計のように、静電シールドをせず、また、貫通コンデンサも設けない場合には、例えば、銅(抵抗1.7×10-8Ω・cm)等の金属膜の膜厚は測定できても、ポリシリコン(抵抗2.3×109Ω・cm)等の半導体膜の膜厚は測定できないのに対し、この膜厚測定装置100によれば、上述のように検出感度を60dB以上に高めることができるので、例えば、厚さ1mm以下の半導体膜の膜厚を100nm程度の分解能で測定することが可能となる。
【0023】
この膜厚測定装置100の使用方法としては、例えば、まず、図2に示すように、単結晶シリコン基板60上に形成されたポリシリコン膜61を測定対象物Sとし、ポリシリコン膜61の膜厚を測定する場合、センサコイル1をポリシリコン膜61に対して、距離0.5〜3.0mmの範囲で一定距離におく。このようにセンサコイル1を測定対象物Sに非接触に設置することにより、測定対象物Sに傷をつけることを防止できる。
【0024】
次に、センサコイル1からポリシリコン膜61に高周波電圧を印加してポリシリコン膜61に渦電流を励起し、その渦電流によりセンサコイル1に引き起こされるインダクタンスの変化に基づいて検出される検出電圧を出力端子45から出力させる。一方、予め、膜厚が既知のポリシリコンの標準試料を用いてポリシリコンの膜厚と検出電圧との関係を得ておき、その関係に基づき、当該ポリシリコン膜61の膜厚を得る。
【0025】
【実施例】
実施例1
図1の膜厚測定装置100において、発振回路21に水晶発振器(1MHz)を用い、発振部20と受信部30の静電シールドをそれぞれ厚さ1mmの銅製の筐体で囲み、さらにこれらと演算部40と安定化電源回路50を厚さ1mmの銅製の筐体で囲むことにより行った。
【0026】
試料として、(1)ウエハ1:厚さ760μmの単結晶シリコン基板単独、(2)ウエハ2:厚さ760μmの単結晶シリコン基板上に厚さ161μmのポリシリコン膜を形成したもの、(3)ウエハ3:同様の単結晶シリコン基板上に厚さ540μmのポリシリコン膜を形成したもの、の3種を用意し、出力端子45から出力されるこれらの検出電圧の差を求めた。なお、各ウエハについて5回ずつ同様の測定を繰り返した。結果を図4に示す。
【0027】
図4から、この膜厚測定装置100によれば、ウエハ1、ウエハ2、ウエハ3の検出電圧が異なること、したがって、ポリシリコンの膜厚を検出電圧によって測定できることがわかる。
【0028】
比較例1
発振部20と受信部30に静電シールドをせず、電源供給端子51及び出力端子45に貫通コンデンサを設けない以外は実施例1と同様の装置を作製し、実施例1と同様に各試料を測定した。結果を図5に示す。
【0029】
図5から、静電シールドをせず、貫通コンデンサを用いない場合には、出力端子45から出力される検出電圧のバラツキが大きく、検出電圧によって各ウエハを区別できないことがわかる。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、渦電流式の膜厚測定装置において発振部と受信部をそれぞれ静電シールドし、電源供給端子と出力端子に貫通コンデンサを用いるので、金属膜に限らず、ポリシリコン等半導体の膜厚を測定することが可能となる。したがって、本発明の装置は、簡便な構成で、半導体の膜厚を測定することのできる実用的な膜厚測定装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】膜厚測定装置のブロック構成図である。
【図2】膜厚測定装置の使用方法の説明図である。
【図3】センサコイルの説明図である。
【図4】実施例の装置の検出電圧のグラフである。
【図5】比較例の装置の検出電圧のグラフである。
【符号の説明】
1 センサコイル
1a 検出コイル
1b キャリアキャンセル用コイル
1c 磁界発生コイル
10 プローブ
20 発振部
21 発振回路
30 受信部
31 検出回路
32 高周波増幅回路
33 同期検波回路
40 演算部
45 出力端子
50 安定化電源回路
51 電源供給端子
60 単結晶シリコン基板
61 ポリシリコン膜
100 膜厚測定装置

Claims (2)

  1. 測定対象物に対して一定の距離に置かれ、高周波電圧が印加されることにより測定対象物に渦電流を励起させるコイル、コイルに高周波電圧を供給する発振回路、及び前記渦電流によるコイルのインダクタンスの変化を検出する検出回路を有する渦電流式膜厚測定装置において、発振回路が形成された発振部と検出回路が形成された受信部がそれぞれ静電シールドされ、該膜厚測定装置へ電源を供給する電源供給端子及び検出信号を外部に出力する出力端子にそれぞれ貫通コンデンサが取り付けられている膜厚測定装置。
  2. 静電シールドされた発振部が、水晶発振器を用いた発振回路からなり、静電シールドされた受信部が、センサコイルのインダクタンスの変化に伴うコイル電圧を検出する検出回路、センサコイルの出力電圧の高周波増幅回路、及び増幅した出力電圧の同期検波回路からなる請求項1記載の膜厚測定装置。
JP2002363715A 2002-12-16 2002-12-16 膜厚測定装置 Pending JP2004198126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002363715A JP2004198126A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 膜厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002363715A JP2004198126A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 膜厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004198126A true JP2004198126A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32761783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002363715A Pending JP2004198126A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 膜厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004198126A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381778C (zh) * 2006-04-27 2008-04-16 扬州大学 柱形金属薄膜厚度测量仪
CN102645154A (zh) * 2012-05-03 2012-08-22 东南大学 基于环形电桥结构的水膜厚度检测传感器及其检测方法
CN104457548A (zh) * 2015-01-07 2015-03-25 厦门大学 一种非接触式硅片减薄厚度测量装置
US10256771B2 (en) 2016-06-10 2019-04-09 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10333480B2 (en) 2016-06-10 2019-06-25 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10340850B2 (en) 2016-06-10 2019-07-02 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10355641B2 (en) 2016-06-10 2019-07-16 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10355640B2 (en) 2016-06-10 2019-07-16 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10476435B2 (en) 2016-06-10 2019-11-12 Fujitsu Limited Crystal oscillator, crystal resonator controlling method, and crystal resonator controlling device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381778C (zh) * 2006-04-27 2008-04-16 扬州大学 柱形金属薄膜厚度测量仪
CN102645154A (zh) * 2012-05-03 2012-08-22 东南大学 基于环形电桥结构的水膜厚度检测传感器及其检测方法
CN104457548A (zh) * 2015-01-07 2015-03-25 厦门大学 一种非接触式硅片减薄厚度测量装置
US10256771B2 (en) 2016-06-10 2019-04-09 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10333480B2 (en) 2016-06-10 2019-06-25 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10340850B2 (en) 2016-06-10 2019-07-02 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10355641B2 (en) 2016-06-10 2019-07-16 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10355640B2 (en) 2016-06-10 2019-07-16 Fujitsu Limited Crystal oscillator device and method of measuring crystal oscillator characteristic
US10476435B2 (en) 2016-06-10 2019-11-12 Fujitsu Limited Crystal oscillator, crystal resonator controlling method, and crystal resonator controlling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937453B2 (ja) プラズマ中のイオン流の測定方法及び装置
TW493061B (en) Sheet resistance meter and method of manufacturing electronic components
US6356097B1 (en) Capacitive probe for in situ measurement of wafer DC bias voltage
US20110137446A1 (en) Plasma processing system control based on rf voltage
KR20150106826A (ko) 막 두께 측정값의 보정 방법, 막 두께 보정기 및 와전류 센서
JP4928817B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2004198126A (ja) 膜厚測定装置
JP2627956B2 (ja) プラズマの検出方法及びその回路構造
US10663491B2 (en) Voltage-current probe for measuring radio-frequency electrical power in a high-temperature environment and method of calibrating the same
CN111505556B (zh) 测量磁通门传感器中的探头噪声的方法
US4100442A (en) Electrically driven oscillating capacitor device
Harms et al. Vibrating reed apparatus with optical detection and digital signal processing: application to measurements on thin films
JPH11258211A (ja) 渦流探傷装置
Yasaka et al. Micro arc monitoring by detecting charge build-up on glass surface of viewing port due to plasma dispersion in plasma processing equipment
JP2001324520A (ja) インピーダンス検出回路、インピーダンス検出装置、及びインピーダンス検出方法
JP2893391B2 (ja) プラズマパラメータ測定装置
JP2008102109A (ja) 磁場検出方法と装置
JP2001356059A (ja) トルク測定装置および測定方法
JPH0815229A (ja) 高分解能渦電流探傷装置
KR100511624B1 (ko) 비접촉 방식의 시트저항 측정기
US6917896B2 (en) Method and apparatus for using eddy current transducers in magnetic fields
JP2001083223A (ja) 磁力計
US20020043985A1 (en) Method of measuring electron energy distribution in plasma region and apparatus for measuring the same
Carver A Corbino disk apparatus to measure Hall mobilities in amorphous semiconductors
US20230335382A1 (en) Non-invasive measurement of plasma systems