JP2004196729A - 非対称ジスルフィド化合物の製造方法 - Google Patents

非対称ジスルフィド化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004196729A
JP2004196729A JP2002369094A JP2002369094A JP2004196729A JP 2004196729 A JP2004196729 A JP 2004196729A JP 2002369094 A JP2002369094 A JP 2002369094A JP 2002369094 A JP2002369094 A JP 2002369094A JP 2004196729 A JP2004196729 A JP 2004196729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
compound
cycloalkyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002369094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3931231B2 (ja
Inventor
Masao Shimizu
政男 清水
Hidenori Fukazawa
英範 深沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002369094A priority Critical patent/JP3931231B2/ja
Publication of JP2004196729A publication Critical patent/JP2004196729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931231B2 publication Critical patent/JP3931231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】非対称ジスルフィド化合物の新規製造方法の提供。
【解決手段】N-スルフェニルベンゾイミダゾール化合物とチオール化合物を反応させることによる(イ)で示される非対称ジスルフィド化合物を製造する方法。
【化1】
Figure 2004196729

(式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜8のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基から選ばれる基又は原子を表す。
が複数ある場合は、各Rは互いに同一であっても異なっていてもよい。nは0または1〜4の整数である。
は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基を示す。
は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基、炭素数2〜12の複素環基を示す。)
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非対称ジスルフィド化合物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ジスルフィド化合物は、加硫ゴム、硫化染料、酸化防止剤、潤滑油、殺虫剤などに数多く見られる化合物である。また、抗HIV活性(非特許文献1、非特許文献2)や抗肝炎作用(非特許文献3)が報告されている。これらジスルフィド化合物のうち、双方の硫黄原子上に異なる置換基を有する非対称ジスルフィド化合物においても、チアミンに示されるような生理活性を有する化合物など実用的な化合物が報告されている(非特許文献4)。また非対称ジスルフィド化合物の抗菌作用も報告されている(非特許文献5)。
【0003】
非対称ジスルフィド化合物は、一般的には塩化スルフェニル化合物とチオール化合物との反応により製造されているほか、スルフェンアミド化合物やチオールスルホナート化合物などを出発原料としてチオール化合物との反応により製造されてきた(非特許文献6)。しかし、塩化スルフェニル化合物はチオール化合物あるいはジスルフィド化合物と塩素ガスとの反応により製造される。したがって、取り扱いに困難がある塩素ガスを使用することなく、安全な製造方法の確立が望まれている。
又、スルフェンアミド化合物を出発原料とする場合も、スルフェンアミド化合物が塩化スルフェニル化合物から製造されるので、塩素ガスの使用は不可避であり、前記の問題点は残されたままである。
チオールスルフォナート化合物を出発原料とする反応においては、出発物質と生成物との間に平衡反応があり、対称ジスルフィド化合物が混合してしまうという問題がある。
また、チオナイトライトとメルカプタンを反応させて、非対称又は対称ジスルフィドを製造する方法も知られている(非特許文献7)が、この方法では酸化窒素を用いるものであり、この点で塩素など同じく、取り扱いが困難な物質を使用する点では、依然として問題が残る。このようなことから、新しい反応経路の構築が必要とされる。
【0004】
【非特許文献1】Science, 270, 1194-1197 (1995).
【非特許文献2】Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 93, 969-973 (1996).
【非特許文献3】Chem. Pharm. Bull., 41, 1066-1073 (1993).
【非特許文献4】大饗茂編、有機硫黄化学(合成化学編)、p.85、化 学同人
【非特許文献5】Farmaco, Ed. Sci., 40, 803-807 (1985).
【非特許文献6】大饗茂編、有機硫黄化学(合成化学編)、p.100−1 05、化学同人
【非特許文献7】J. Chem. Soc., Chem. Commun., 407-408 (1977).
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、非対称ジスルフィド化合物を製造するにあたり、製造課程で塩素ガス又は酸化窒素が関与することがない、安全な方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、非対称ジスルフィド化合物の製造方法について鋭意研究を重ねた結果、N-スルフェニルベンゾイミダゾール化合物とチオール化合物を反応することにより、N-スルフェニルベンゾイミダゾール化合物の硫黄原子上でベンゾイミダゾール環とチオール化合物が置換反応を起こすことにより、非対称ジスルフィド化合物が得られることを見い出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち,本発明によれば,以下の発明が提供される。
下記一般式(イ)で表される非対称ジスルフィド化合物を製造する方法において、下記一般式(ロ)で表されるN-スルフェニルベンゾイミダゾール化合物と下記一般式(ハ)で表されるチオール類を反応させることを特徴とする下記一般式(イ)で表される非対称ジスルフィド化合物の製造方法。
【化4】
Figure 2004196729
(式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜8のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基から選ばれる基又は原子を表す。
が複数ある場合は、各Rは互いに同一であっても異なっていてもよい。nは0または1〜4の整数である。
は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基を示す。
は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基、炭素数2〜12の複素環基を示す。)
【化5】
Figure 2004196729
式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜12アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基から選ばれる基又は原子を表す。Rが複数ある場合は、各Rは互いに同一であっても、異なっていてもよい。
nは、0または1〜4の整数である。
は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基を示す。Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜8のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基から選ばれる基又は原子を表す。
が複数ある場合は、各Rは互いに同一であっても、異なっていてもよい。
mは、0または1〜4の整数である。
【化6】
Figure 2004196729
(式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基、炭素数2〜12の複素環基から選ばれる基を示す。)
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の一方の出発化合物である、N-スルフェニルベンゾイミダゾール化合物は、以下の一般式(ロ)で示される。
【化7】
Figure 2004196729
式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜8のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基を示す。
前記アルキル基の具体例を示すと、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、s-ヘキシル基、t-ヘキシル基、n-ヘプチル基、イソヘプチル基、s-ヘプチル基、t-ヘプチル基、n-オクチル基、イソオクチル基、s-オクチル基、t-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基等が挙げられる。
前記シクロアルキル基の具体例を示すと、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
前記アルコキシル基の具体例を示すと、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ヘキシロキシ基等が挙げられる。
前記アルコキシカルボニル基の具体例を示すと、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、ヘキシロキシカルボニル基、ベンジロキシカルボニル基等が挙げられる。
nは、0または1〜4の整数を示す。
【0009】
また、式中Rは炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基を示す。
前記アルキル基の具体例を示すと、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、s-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、s-ヘキシル基、t-ヘキシル基、n-ヘプチル基、イソヘプチル基、s-ヘプチル基、t-ヘプチル基、n-オクチル基、イソオクチル基、s-オクチル基、t-オクチル基、n-ノニル基、イソノニル基、s-ノニル基、t-ノニル基、n-デシル基、イソデシル基、s-デシル基、t-デシル基、n-ウンデシル基、イソウンデシル基、s-デシル基、t-デシル基、n−ドデシル基、イソドデシル基、s-ドデシル基、t-ドデシル基を挙げることができる。
前記シクロアルキル基の具体例を示すと、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等を挙げることができる。
また、前記芳香族基の具体例を示すと、フェニル基、トリル基、キシリル基、ビフェニル基、ナフチル基等が挙げられ、これらの芳香族基は環上にハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基といった置換基を有していてもよい。
【0010】
式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜8のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基を示す。
前記アルキル基の具体例を示すと、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、s-ヘキシル基、t-ヘキシル基、n-ヘプチル基、イソヘプチル基、s-ヘプチル基、t-ヘプチル基、n-オクチル基、イソオクチル基、s-オクチル基、t-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基等が挙げられる。
前記シクロアルキル基の具体例を示すと、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
前記アルコキシル基の具体例を示すと、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ヘキシロキシ基等が挙げられる。
前記アルコキシカルボニル基の具体例を示すと、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、ヘキシロキシカルボニル基、ベンジロキシカルボニル基等が挙げられる。
mは、0または1〜4の整数を示す。
【0011】
前記原料物質である一般式(ロ)で表されるN-スルフェニルベンゾイミダゾール化合物は、チオール化合物をヒドロキシルアミン−O−スルフォン酸等でアミノ化することにより合成されるN-無置換スルフェンアミド化合物と、ベンゾイミダゾール化合物を加熱してアミン交換反応を起こさせることにより製造される。
【0012】
本発明の一方の出発化合物である、チオール類は、下記一般式(ハ)で示される。
【化8】
Figure 2004196729
式中、Rは炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基、炭素数2〜12の複素環基を示す。
前記アルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、s-ヘキシル基、t-ヘキシル基、n-ヘプチル基、イソヘプチル基、s-ヘプチル基、t-ヘプチル基、n-オクチル基、イソオクチル基、s-オクチル基、t-オクチル基、n-ノニル基、イソノニル基、s-ノニル基、t-ノニル基、n-デシル基、イソデシル基、s-デシル基、t-デシル基、n-ウンデシル基、イソウンデシル基、s-ウンデシル基、t-ウンデシル基、n-ドデシル基、イソドデシル基、s-ドデシル基、t-ドデシル基を挙げることができる。
前記シクロアルキル基は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等を挙げることができる。
前記芳香族基は、フェニル基、トリル基、キシリル基、ビフェニル基、ナフチル基、ベンジル基等が挙げられ、これらの芳香族基は環上にハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基といった置換基を有していてもよい。
前記複素環基は、2-ピリジル基、3-ピリジル基、4-ピリジル基、2-ピリミジニル基、4-ピリミジニル基、2-チエニル基、3-チエニル基、2-フリル基、3-フリル基、2-イミダゾリル基、4-イミダゾリル基、5-イミダゾリル基、3-ピラゾリル基が挙げられ、これらの環上にニトロ基、シアノ基、メトキシカルボニル基といった置換基を有していてもよい。
【0013】
前記原料物質である一般式(ハ)で表されるチオール類は、アルキルハライド化合物やアシルハライド化合物と水硫化アルカリ化合物から製造されるが,市販の化合物でも十分である。
【0014】
本発明の方法では、前記原料物質(ロ)と前記原料物質(ハ)を反応させる。この反応は、次のような反応式(ニ)よって表すことができる。
【化9】
Figure 2004196729
【0015】
この反応は、反応溶媒を用いることなく進行させることができるが、好ましくは反応溶媒の存在下で実施される。この場合の反応溶媒は、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、塩化メチレン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、アニソール、アセトン等の溶媒中で行われる。また、これらの溶媒は単独または混合溶媒の形で使用される。
【0016】
前記製造方法における温度は、0℃〜120℃の範囲の温度で行うことができる。この範囲未満の温度で、あまりに温度が低すぎると反応時間が遅くなり、この範囲の温度を超えて、高すぎると分解反応や副反応が多くなる。前記範囲のうち、10℃〜100℃の範囲で行うことが、好ましい。
反応時間は反応温度により左右され、一概に定めることはできないが、通常は5分〜5時間で十分である。
【0017】
前記反応により得られる本発明の目的生成物は、下記一般式(イ)で表される非対称ジスルフィド化合物である。
【化10】
Figure 2004196729
式中、Rは炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜8のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基を示し、Rが複数ある場合は、各Rは互いに同一であっても異なっていてもよく、nは0または1〜4の整数である。Rは炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基を示す。Rは炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基、炭素数2〜12の複素環基を示す。
【0018】
本発明の製造目的化合物である非対称ジスルフィド化合物を示す前記一般式(イ)において、Rは炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基を示す。
アルキル基には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、s-ヘキシル基、t-ヘキシル基、n-ヘプチル基、イソヘプチル基、s-ヘプチル基、t-ヘプチル基、n-オクチル基、イソオクチル基、s-オクチル基、t-オクチル基、n-ノニル基、イソノニル基、s-ノニル基、t-ノニル基、n-デカニル基、イソデカニル基、s-デカニル基、t-デカニル基、n-ウンデカニル基、イソウンデカニル基、s-ウンデカニル基、t-ウンデカニル基、n-ドデカニル基、イソドデカニル基、s-ドデカニル基、t-ドデカニル基などを挙げることができる。
前記シクロアルキル基では、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等を挙げることができる。
また、前記芳香族基としては、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、ビフェニル基、ベンジル基等が挙げられ、これらの芳香族基はハロゲン原子、アルコキシル基、ジアルキルアミノ基等の置換基を有していてもよい。
また、前記複素環基としては、2-ピリジル基、3-ピリジル基、4-ピリジル基、2-ピリミジニル基、4-ピリミジニル基、2-チエニル基、3-チエニル基、2-フリル基、3-フリル基、2-イミダゾリル基、4-イミダゾリル基、5-イミダゾリル基、3-ピラゾリル基が挙げられ、これらの環上にニトロ基、シアノ基、メトキシカルボニル基といった置換基を有していてもよい。
【0019】
【実施例】
次に、本発明を実施例により詳細に説明する。なお、本発明の実施例は、本発明の理解を容易にするために代表的な化合物の製法をあげたものである。本発明はこれだけに限定されるものではない。製造した非対称ジスルフィド化合物は、既知のものについては融点および各種スペクトルデータを比較することより、未知のものについては各種スペクトルを主要な判定基準として同定した。
【0020】
実施例1
内容積30mlのガラス製容器中にN-(2-エトキシカルボニルフェニルスルフェニル)ベンゾイミダゾール(100mg,0.34mmol)とドデカンチオール(101mg,0.5mmol)をメタノール(10ml)に溶解させ、室温で90分反応を行った。溶媒を減圧下留去させ、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン:ヘキサン=1:2)で精製することにより2-エトキシカルボニルフェニル=ドデシル=ジスルフィドを収量109.3mg、収率84%で得た。
スペクトルデータ:
1H NMR (CDCl3) d 0.88 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.24-1.31 (18H, m), 1.35-1.38 (2H, m), 1.41 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.66 (2H, quint, J = 7.6 Hz), 2.70(2H, t, J = 7.6 Hz), 4.40 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.22 (1H, m), 7.54 (1H, ddd, J = 8.2, 7.0, 1.5 Hz), 8.02 (1H, dd, J = 7.9, 1.5 Hz), 8.18 (1H, dd, J = 8.2, 1.2 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.0, 14.2, 22.6, 28.5, 28.9, 29.1, 29.3, 29.4, 29.5, 29.6, 29.6, 31.8, 38.4, 61.2, 124.8, 125.6, 127.3, 131.3, 132.5, 142.0, 166.3. IR (KBr) vmax 2926, 2853, 1709, 1267, 1252, 1144, 1101, 1053, 745 cm-1. HRMS C21H34O2S2 としての計算値: 382.2000. 実測値: 382.1984.
【0021】
実施例2
実施例1において、ドデカンチオールの代わりにオクタンチオール(73mg,0.5mmol)を用いて45分反応を行い、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン:ヘキサン=1:2)で精製することにより2-エトキシカルボニルフェニル=オクチル=ジスルフィドを収量88.8mg、収率80%で得た。
スペクトルデータ:
1H NMR (CDCl3) d 0.87 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.25-1.26 (8H, m), 1.28-1.38 (2H, m), 1.41 (3H, t, J = 7.0 Hz), 1.66 (2H, quint, J = 7.3 Hz), 2.70 (2H, t, J = 7.3 Hz), 4.39 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.22 (1H, td, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.54 (1H, td, J = 7.6, 1.5 Hz), 8.02 (1H, dd, J = 7.6, 1.5 Hz), 8.18 (1H, dd, J = 7.6, 1.2 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.0, 14.2, 22.5, 28.5,28.9, 29.1, 29.1, 31.7, 38.4, 61.2, 124.8, 125.5, 127.3, 131.3, 132.5, 142.0, 166.3. IR (KBr) vmax 2928, 2854, 1707, 1458, 1267, 1252, 1144, 1101, 1053, 745 cm-1. HRMS C17H26O2S2 としての計算値: 326.1374. 実測値: 326.1322.
【0022】
実施例3
実施例1において、ドデカンチオールの代わりにp-クロロベンジルチオール(79mg,0.5mmol)を用いて30分反応を行い、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン:ヘキサン=2:1)で精製することにより2-エトキシカルボニルフェニル=p-クロロベンジル=ジスルフィドを収量90mg、収率78%で得た。
スペクトルデータ:
1H NMR (CDCl3) d 1.41 (3H, t, J = 7.0 Hz), 3.87 (2H, s), 4.39 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.18-7.21 (5H, m), 7.42 (1H, ddd, J = 7.3, 5.8, 0.9 Hz), 7.94 (1H, dd, J = 8.2, 0.9 Hz), 7.98 (1H, dd, J = 7.9, 1.2 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.3, 42.4, 61.3, 125.1, 125.6, 126.8, 127.4, 128.6, 130.5, 131.2, 132.4, 133.3, 135.1, 140.9, 166.3. IR (KBr) vmax 2982, 1703, 1491, 1458, 1267, 1098, 1053, 1017, 745 cm-1. HRMS C16H15ClO2S2 としての計算値:338.0202. 実測値: 338.0203.
【0023】
実施例4
実施例1において、ドデカンチオールの代わりに2-メルカプト酢酸メチルエステル(53mg,0.5mmol)を用いて塩化メチレン中30分反応を行い、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン)で精製することによりさせることにより、2-エトキシカルボニルフェニル=メトキシカルボニルメチル=ジスルフィドを収量43mg、収率44%で得た。
1H NMR (CDCl3) d 1.41 (3H, t, J = 7.3 Hz), 3.50 (2H, s), 3.60 (3H, s),4.40 (2H, q, J = 7.3 Hz), 7.26 (1H, ddd, J = 7.6, 7.3, 0.9 Hz), 7.57 (1H, ddd, J = 8.2, 7.3, 1.5 Hz), 8.03 (1H, dd, J = 7.6, 1.5 Hz), 8.15 (1H,dd, J = 8.2, 0.9 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.4, 40.5, 52.5, 61.5, 125.5, 125.7, 127.6, 131.5, 132.8, 140.6, 166.4, 169.4. IR (KBr) vmax 1738, 1703, 1460, 1435, 1269, 1144, 747 cm-1. 元素分析 C12H14O4S2 としての計算値: C, 50.33; H, 4.93. 実測値: C, 50.45; H, 4.95.
【0024】
実施例5
実施例1において、ドデカンチオールの代わりにベンゼンチオール(55mg,0.5mmol)を用いて10分反応を行い、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン:ヘキサン=1:2)で精製することにより2-エトキシカルボニルフェニル=フェニル=ジスルフィドを収量84mg、収率85%で得た。
1H NMR (CDCl3) d 1.42 (3H, t, J = 7.0 Hz), 4.42 (2H, q, J = 7.0 Hz), 7.17-7.29 (4H,m), 7.45-7.48 (3H, m), 7.99 (1H, dd, J = 8.2, 1.2 Hz), 8.05(1H, dd, J = 7.6, 1.5 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.3, 61.5, 125.4, 125.7, 126.8, 127.0, 127.3, 129.1, 131.3, 132.9, 141.1, 166.4. IR (KBr) vmax 3061, 2980, 1703, 1586, 1460, 1437, 1368, 1269, 1144, 1103, 1053, 1038, 741, 689 cm-1. HRMS C15H14O2S2 としての計算値: 290.0435. 実測値: 290.0411.
【0025】
実施例6
実施例4において、溶媒として塩化エチレンを用い、室温で1時間反応を行うことにより2-エトキシカルボニルフェニル=フェニル=ジスルフィドを収量90mg、収率91%で得た。
【0026】
実施例7
実施例1において、ドデカンチオールの代わりにp-(t-ブチル)フェニルチオール(83mg,0.5mmol)を用いて10分反応を行い、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン:ヘキサン=2:1)で精製することにより2-エトキシカルボニルフェニル=p-(t-ブチル)フェニル=ジスルフィドを収量95.4mg、収率81%で得た。
1H NMR (CDCl3) d 1.27 (9H, s), 1.41 (3H, t, J = 7.3 Hz), 4.42 (2H, q, J = 7.3 Hz), 7.22 (1H, td, J = 7.6, 0.9 Hz), 7.29 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.40 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.48 (1H, td, J = 8.2, 1.5 Hz), 8.04 (1H, dd, J= 8.2, 1.5 Hz), 8.06 (1H, dd, J = 8.5, 0.9 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.3,31.2, 34.5, 61.5, 125.3, 125.8, 126.2, 126.2, 127.2, 127.3, 131.3, 132.9, 141.5, 150.3, 166.4. IR (KBr) vmax 2963, 1588, 11460, 1366, 1269, 125.4, 1144, 1101, 1053, 824, 745 cm-1. HRMS C19H22O2S2 としての計算値: 346.1061. 実測値: 346.1045.
【0027】
実施例8
実施例1において、ドデカンチオールの代わりに2-(メトキシカルボニル)ベンゼンチオール(84mg,0.5mmol)を用いて10分反応を行い、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン:ヘキサン=2:1)で精製することにより2-エトキシカルボニルフェニル=2-メトキシカルボニルフェニル=ジスルフィドを収量97mg、収率82%で得た。この化合物は酢酸エチルを用いて再結晶することによりさらに精製することができた(融点:105.5−107.0℃)。
1H NMR (CDCl3) d 1.45 (3H, t, J = 7.3 Hz), 3.98 (3H, s), 4.45 (2H, q, J = 7.3 Hz), 7.23 (2H, td, J = 7.6, 0.6 Hz), 7.38-7.42 (2H, m), 7.75 (1H, dd, J = 5.8, 0.9 Hz), 7.76 (1H, dd, J = 5.8, 0.9 Hz), 8.07 (2H, td, J = 7.6, 1.5 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.3, 52.3, 61.5, 125.4, 125.4, 125.8,125.8, 127.2, 127.6, 131.4, 131.4, 132.9, 133.0, 140.2, 140.4, 166.4, 166.9. IR (KBr) vmax 1699, 1460, 1435, 1254, 1144, 1103, 1057, 1036, 737 cm-1. 元素分析 C17H16O4S2 としての計算値: C, 58.60; H, 4.63. 実測値: C,58.61; H, 4.47.
【0028】
実施例9
実施例1において、ドデカンチオールの代わりに2-アミノベンゼンチオール(62.6mg,0.5mmol)を用いて塩化メチレン中10分反応を行い、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン:ヘキサン=2:1)で精製することにより2-アミノフェニル=2-エトキシカルボニルフェニル=ジスルフィドを収量86mg、収率83%で得た。この化合物はヘキサンを用いて再結晶することによりさらに精製することができた(融点:89.3−90.3℃)。
1H NMR (CDCl3) d 1.38 (3H, t, J = 7.0 Hz), 4.37 (2H, q, J = 7.0 Hz), 6.62 (1H, td, J = 7.6, 1.2 Hz), 6.69 (1H, dd, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.09 (1H,td, J = 7.6, 1.5 Hz), 7.24 (1H, td, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.42 (1H, dd, J =7.9, 1.5 Hz), 7.56 (1H, ddd, J = 7.9, 7.6, 1.5 Hz), 7.99 (1H, dd, J = 7.6, 1.5 Hz), 8.28 (1H, dd, J = 7.9, 1.2 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.3, 61.4, 115.7, 118.4, 118.6, 125.4, 126.5, 127.7, 130.5, 131.3, 132.6, 133.8,141.4, 147.6, 166.3. IR (KBr) vmax 3422, 3318, 1696, 1616, 1476, 126.7,125.0, 1146, 1101, 1053, 1036, 741 cm-1. 元素分析 C17H16O4S2 としての計算値: C, 58.99; H, 4.95; N, 4.59. 実測値: C, 59.43; H, 4.84; N, 4.51.
【0029】
実施例10
実施例1において、ドデカンチオールの代わりに2-メルカプトピリジン(55.6mg,0.5mmol)を用いて塩化メチレン中10分反応を行い、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶媒 塩化メチレン)で精製することにより2-エトキシカルボニルフェニル=2-ピリジル=ジスルフィドを収量88mg、収率89%で得た。この化合物はヘキサンを用いて再結晶することによりさらに精製することができた(融点:105.0−106.0℃)。
1H NMR (CDCl3) d 1.38 (3H, t, J = 7.0 Hz), 4.37 (2H, q, J = 7.0 Hz), 6.62 (1H, td, J = 7.6, 1.2 Hz), 6.69 (1H, dd, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.09 (1H,td, J = 7.6, 1.5 Hz), 7.24 (1H, td, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.42 (1H, dd, J =7.9, 1.5 Hz), 7.56 (1H, ddd, J = 7.9, 7.6, 1.5 Hz), 7.99 (1H, dd, J = 7.6, 1.5 Hz), 8.28 (1H, dd, J = 7.9, 1.2 Hz), 8.46 (1H, dd, J = 4.6, 1.2 Hz). 13C NMR (CDCl3) d 14.3, 61.6, 119.7, 120.9, 125.7, 125.8, 127.5, 131.4, 133.0, 137.3, 140.2, 149.6, 159.3, 166.4. IR (KBr) vmax 2986, 1698,1562, 1443, 1416, 1368, 1292, 1150, 1117, 1053, 768, 747 cm-1. 元素分析C14H13NO2S2 としての計算値: C, 57.71; H, 4.50; N, 4.81. 実測値: C, 57.65; H, 4.24; N, 4.70.
【0030】
【発明の効果】
本発明におけるN-スルフェニルベンゾイミダゾール化合物とチオール類の反応により、非対称ジスルフィド化合物を収率よく製造することができる。しかも、有毒な塩素ガスを用いることなく安全に製造できるので、工業的な非対称ジスルフィド化合物の合成法として最適である。

Claims (1)

  1. 下記一般式(イ)で表される非対称ジスルフィド化合物を製造する方法において、下記一般式(ロ)で表されるN-スルフェニルベンゾイミダゾール化合物と下記一般式(ハ)で表されるチオール類を反応させることを特徴とする下記一般式(イ)で表される非対称ジスルフィド化合物の製造方法。
    Figure 2004196729
    (式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜8のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基から選ばれる基又は原子を表す。
    が複数ある場合は、各Rは互いに同一であっても異なっていてもよい。nは0または1〜4の整数である。
    は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基を示す。
    は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基、炭素数2〜12の複素環基を示す。)
    Figure 2004196729
    (式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜12アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基から選ばれる基又は原子を表す。Rが複数ある場合は、各Rは互いに同一であっても、異なっていてもよい。
    nは、0または1〜4の整数である。
    は、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基を示す。Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数1〜12のアルコキシル基、炭素数2〜8のアルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ニトロ基から選ばれる基又は原子を表す。
    が複数ある場合は、各Rは互いに同一であっても、異なっていてもよい。
    mは、0または1〜4の整数である。)
    Figure 2004196729
    (式中、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数3〜12のシクロアルキル基、炭素数6〜12の芳香族基、炭素数2〜12の複素環基から選ばれる基を示す。)
JP2002369094A 2002-12-20 2002-12-20 非対称ジスルフィド化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP3931231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369094A JP3931231B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 非対称ジスルフィド化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369094A JP3931231B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 非対称ジスルフィド化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004196729A true JP2004196729A (ja) 2004-07-15
JP3931231B2 JP3931231B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=32765421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002369094A Expired - Lifetime JP3931231B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 非対称ジスルフィド化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931231B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3931231B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU888821A3 (ru) Способ получени 5-(замещенный фенил)-оксазолидинонов или их серусодержащих аналогов
CZ192297A3 (en) Substituted azetidin-2-ones for treating atherosclerosis, process of their preparation and use
EP3303300B1 (en) Process for the preparation of enzalutamide
WO2018125820A1 (en) Processes for the preparation of pesticidal compounds
JP3931231B2 (ja) 非対称ジスルフィド化合物の製造方法
JPS6058747B2 (ja) アミノ化合物の製法
JPH04210957A (ja) シクロペンテン化合物の製法
JP3896457B2 (ja) 非対称ジスルフィド化合物の製造方法
JP4041881B2 (ja) 新規なn−チオ置換複素環化合物およびその製造方法
JP3951016B2 (ja) 非対称ジスルフィド化合物とその製造方法
US7851657B2 (en) Synthetic process for anticancer drug fluorapacin and trisulfide derivatives
JP4922157B2 (ja) ベンゾオキサチエピンの合成方法とその中間体
JP3896450B2 (ja) N−置換あるいはn,n−ジ置換スルフェンアミド化合物の製造方法
JP3896456B2 (ja) スルフェンアミド化合物の製造方法
JP4247388B2 (ja) 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン−1−オキシド化合物の製造方法
JP3706904B2 (ja) スルフェンアミド化合物の製造方法
JP2004196730A (ja) 新規なn−スルフェニルピロール化合物およびその製造方法
Hajipour et al. Highly diastereoselective synthesis and easy method for synthesis of optically active sulfinate esters from aromatic disulfides
JP4006520B2 (ja) スルフェンアミド化合物の製造方法
JP3896455B2 (ja) N−アシルスルフェンアミド化合物の製造方法
RU2290398C2 (ru) Способ получения 5-амино-3-n-r1-амино-1-r-1,2,4-триазолов
KR0173036B1 (ko) 2-술파닐티아졸 카르복사미드 유도체 및 그의 제조방법
JP4156739B2 (ja) モノアシルピペラジン誘導体の製造方法
JP4002972B2 (ja) スルフェンアミド化合物の製造方法
WO2001012594A1 (fr) Procede de preparation de chlorures de sulfenyle aromatiques et autres

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3931231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term