JP2004184086A - 検体分注システム - Google Patents

検体分注システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004184086A
JP2004184086A JP2002347584A JP2002347584A JP2004184086A JP 2004184086 A JP2004184086 A JP 2004184086A JP 2002347584 A JP2002347584 A JP 2002347584A JP 2002347584 A JP2002347584 A JP 2002347584A JP 2004184086 A JP2004184086 A JP 2004184086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
sample
dispensing nozzle
specimen
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002347584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3765788B2 (ja
Inventor
Teruaki Ito
照明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002347584A priority Critical patent/JP3765788B2/ja
Priority to US10/715,391 priority patent/US7425305B2/en
Publication of JP2004184086A publication Critical patent/JP2004184086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765788B2 publication Critical patent/JP3765788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【目的】分注ノズルの移動時間を短縮でき、分注ノズルを高速移動させても検体の飛散が起こる虞がなく、大処理能力を有する小型な検体分注システムを提供。
【構成】この分注システムは、検体入りの親検体容器11と必要数の空の子検体容器21,31とを同一搬送コンベアレーン1上を前後に連ねて搬送する搬送手段と、搬送される親検体容器11及び空の子検体容器21,31の各々が分注ユニットにおける分注ノズルN1の下方位置にきたとき各検体容器11,21,31の搬送を夫々一時的に停止させる手段と、親検体容器11,21,31が分注ノズルN1の下方位置で一時停止したとき親検体容器11の中の検体を分注ノズルN1で分取すると共に一時停止手段により子検体容器21,31が分注ノズルN1の下方位置で一時停止したとき各子検体容器21,31の中へ分注ノズルN1内の検体を夫々分注する分注手段とを備えたことを主たる特徴としている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、血液や尿等の検体を小分け分注するための検体分注システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の検体分注システムとして、親ライン上の検体容器中の検体を、複数(二つ)の子ライン上の対応する検体容器に対し、複数(二つ)のノズルでそれぞれ分注するように構成されたものは公知(特許文献1参照)である。
【0003】
図2の(a)(b)は、上記公知のものと略同様の構成を有する検体分注システムを示す図である。この検体分注システムは、第1搬送コンベアレーン1〜第3搬送コンベアレーン3上をそれぞれ搬送される検体入り親検体容器11〜13から、第1分注ノズルN1〜第3分注ノズルN3で親検体を分取し、この分取した親検体を、第4搬送コンベアレーン4〜第6搬送コンベアレーン6上をそれぞれ搬送される空の子検体容器21〜23に対し、それぞれ分注するものである。分注後における親検体容器11〜13は戻りレーン7によって戻され、子検体容器21〜23は戻りレーン8よって戻される。なおLaは分注チップ取付け位置を示し、Lbは分注チップ廃棄位置を示している。なお第1分注ノズルN1〜第3分注ノズルN3は、図示しないコントローラによって制御される分注ノズル移動機構Sによって、搬送コンベアレーン上を横切る方向へ移動制御され得るものとなっている。
【0004】
今、第1分注ノズルN1を例にとって、上記分注作業におけるノズルの動きに注目してみる。第1分注ノズルN1は分注チップ廃棄位置Lbで使用済み分注チップTbを廃棄し、分注チップ取付け位置Laで新品の分注チップTaを取付けた後、第1搬送コンベアレーン1上の検体入り親検体容器11の中の親検体を分取する。次に上記第1分注ノズルN1は第4搬送コンベアレーン4にある空の子検体容器21の位置まで移動し、同子検体容器21への分注を行なったのち元の位置に戻る。第2分注ノズルN2、第3分注ノズルN3においても同様の動作が行なわれる。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−227800公報(要約、図11)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の検体分注システムにおいて、分注動作の高速化を図るために、各分注ノズルを素早く動かそうとすると、各分注ノズルに取付ける分注チップの形状やサイズ、さらには検体の種類等によって差はあるが、一定のスピードを越えると、分注ノズルが停止する際のショックで、吸い取った検体の飛散が起こるおそれがある。このような検体の飛散が起こると、吸い取った検体の量が減少するだけでなく、所謂コンタミネーションが発生し、重大問題を引き起こしかねない。このような問題を引き起こさないように、分注ノズルの移動スピードは自ずから制限されてしまい、処理能力の低下を来たしていた。なお分注ノズルの本数を増やせば処理能力は増加するが、分注ノズルを多数本設置することは、装置の大型化を招くことになる。
【0007】
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、その目的は下記のような利点を有する検体分注システムを提供することにある。
【0008】
a.分注ノズルの移動時間を大幅に短縮できる。
【0009】
b.分注ノズルを高速移動させても検体の飛散が起こるおそれがない。
【0010】
c.大きな処理能力を有する小型な検体分注システムが得られる。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し目的を達成するために、本発明の検体分注システムは下記のような特徴ある構成を有している。なお下記以外の特徴ある構成については実施形態の中で明らかにする。
【0012】
本発明の検体分注システムは、検体入りの親検体容器と必要数の空の子検体容器とを同一搬送コンベアレーン上を前後に連ねて搬送する搬送手段と、この搬送手段にて搬送される前記親検体容器及び前記空の子検体容器の各々が分注ユニットにおける分注ノズルの下方位置にきたとき、当該各検体容器の搬送をそれぞれ一時的に停止させる一時停止手段と、この一時停止手段により、前記親検体容器が前記分注ノズルの下方位置で一時停止したとき、当該親検体容器の中の検体を前記分注ノズルで分取すると共に、前記一時停止手段により、前記子検体容器が前記分注ノズルの下方位置で一時停止したとき、当該子検体容器の中へ前記分注ノズル内の検体をそれぞれ分注する分注手段とを備えたことを特徴としている。
【0013】
上記検体分注システムにおいては、第1分注ノズルの分注動作における移動範囲は、従来システムの移動範囲に比べて大幅に縮小される。この結果、縮小された範囲の分だけ移動時間の短縮が図られる。また単純に搬送コンベアレーンの幅で比較すると、従来システムに比べ、搬送コンベアレーン全体の幅が約1/2となる。しかも上記移動は、分注チップ内に検体が殆ど入っていない状態において行なわれる。従って上記移動を高速に行なっても、検体が飛散する等のおそれがない。
【0014】
【実施形態】
図1の(a)(b)は本発明の一実施形態に係る検体分注システムの構成を示す図である。図1の(a)(b)に示す検体分注システムにおいては、検体入りの親検体容器11と必要数の空の子検体容器21,31とが、搬送手段(不図示)により同一の第1搬送コンベアレーン1上を前後に連なった状態で搬送される。また検体入りの親検体容器12と必要数の空の子検体容器22,32とが、同一の第2搬送コンベアレーン2上を前後に連なった状態で搬送される。さらに検体入りの親検体容器13と必要数の空の子検体容器23,33とが、同一の第3搬送コンベアレーン3上を前後に連なった状態で搬送される。
【0015】
第1搬送コンベアレーン1上を搬送される親検体容器11及び前記空の子検体容器21,31は、各々が分注ユニットにおける第1分注ノズルN1の下方位置にきたとき、一時停止手段(不図示)によりそれぞれ一時的に停止させられる。
【0016】
第2搬送コンベアレーン2上を搬送される親検体容器12及び前記空の子検体容器22,32は、各々が分注ユニットにおける第2分注ノズルN2の下方位置にきたとき、一時停止手段(不図示)によりそれぞれ一時的に停止させられる。
【0017】
第3搬送コンベアレーン3上を搬送される親検体容器13及び前記空の子検体容器23,33は、各々が分注ユニットにおける第3分注ノズルN3の下方位置にきたとき、一時停止手段(不図示)によりそれぞれ一時的に停止させられる。
【0018】
なお第1分注ノズルN1〜第3分注ノズルN3は、図示しないコントローラによって制御される分注ノズル移動機構Sによって、搬送コンベアレーン上を横切る方向へ移動制御され得るものとなっている。
【0019】
前記親検体容器11,12,13が前記分注ノズルN1,N2,N3の下方位置でそれぞれ一時停止すると、前記分注ノズルN1,N2,N3により、当該親検体容器11,12,13の中の各検体がそれぞれ分取される。
【0020】
第1搬送コンベアレーン1上の子検体容器21が第1分注ノズルN1の下方位置で一時停止すると、当該子検体容器21の中へ、第1分注ノズルN1内の検体が分注される。同様に第1搬送コンベアレーン1上の子検体容器31が第1分注ノズルN1の下方位置で一時停止すると、当該子検体容器31の中へ、第1分注ノズルN1内の検体が分注される。
【0021】
第2搬送コンベアレーン2上の子検体容器22が第2分注ノズルN2の下方位置で一時停止すると、当該子検体容器22の中へ、第2分注ノズルN2内の検体が分注される。同様に第2搬送コンベアレーン2上の子検体容器32が第2分注ノズルN2の下方位置で一時停止すると、当該子検体容器32の中へ、第2分注ノズルN2内の検体が分注される。
【0022】
第3搬送コンベアレーン3上の子検体容器23が第3分注ノズルN3の下方位置で一時停止すると、当該子検体容器23の中へ、第3分注ノズルN3内の検体が分注される。同様に第3搬送コンベアレーン3上の子検体容器33が第3分注ノズルN3の下方位置で一時停止すると、当該子検体容器33の中へ、第3分注ノズルN3内の検体が分注される。
【0023】
分注後における親検体容器11〜13及び子検体容器21〜23、31〜33は、すべて戻りレーン4よって戻される。なおLaは分注チップ取付け位置を示し、Lbは分注チップ廃棄位置を示している。
【0024】
今、第1分注ノズルN1を例にとって、上記分注作業におけるノズルの動きに注目してみる。第1分注ノズルN1は分注チップ廃棄位置Lbで使用済み分注チップTbを廃棄し、分注チップ取付け位置Laで新品の分注チップTaを取付けた後、第1搬送コンベアレーン1上の検体入り親検体容器11の中の親検体を分取する。第1分注ノズルN1は以後この位置で静止する。第1搬送コンベアレーン1上の子検体容器21が第1分注ノズルN1の下方位置へ移動して一時停止すると、第1分注ノズルN1は当該子検体容器21の中へノズル内の検体を分注する。同様に第1搬送コンベアレーン1上の子検体容器31が第1分注ノズルN1の下方位置へ移動して一時停止すると、第1分注ノズルN1は当該子検体容器31の中へノズル内の検体を分注する。上記一連の分注動作が終了すると、第1分注ノズルN1は元の位置に戻る。
【0025】
上記第1分注ノズルN1の分注動作における移動範囲は、矢印R1で示す範囲である。上記移動範囲R1を図2に示した従来システムの移動範囲と比較すると、R1Xで示す範囲の移動が不要となる。しかも上記移動は、親検体を分取する前の段階で第1分注ノズルN1に対し新品の分注チップTaが装着されるまでの間と、子検体容器内に検体を分注し終わった後、使用済み分注チップTbを廃棄位置で廃棄するまでの間に限られている。つまり、上記移動は分注チップ内に検体が殆ど入っていない状態において行なわれる。
【0026】
第2分注ノズルN2、第3分注ノズルN3においても、同様の動作が行なわれる。
【0027】
(実施形態における特徴点)
[1]実施形態に示された検体分注システムは、
検体入りの親検体容器11と必要数の空の子検体容器21,31とを同一搬送コンベアレーン1上を前後に連ねて搬送する搬送手段と、
この搬送手段にて搬送される前記親検体容器11及び前記空の子検体容器21,31の各々が分注ユニットにおける分注ノズルN1の下方位置にきたとき、当該各検体容器11,21,31の搬送をそれぞれ一時的に停止させる一時停止手段と、
この一時停止手段により、前記親検体容器11,21,31が前記分注ノズルN1の下方位置で一時停止したとき、当該親検体容器11の中の検体を前記分注ノズルN1で分取すると共に、
前記一時停止手段により、前記子検体容器21,31が前記分注ノズルN1の下方位置で一時停止したとき、当該子検体容器21,31の中へ前記分注ノズルN1内の検体をそれぞれ分注する分注手段と、
を備えたことを特徴としている。
【0028】
上記検体分注システムにおいては、第1分注ノズルN1の分注動作における移動範囲は、従来システムの移動範囲に比べて矢印R1Xで示す範囲だけ縮小される。この結果、上記移動範囲R1Xの移動時間はゼロとなり、移動時間の短縮が図られる。また単純に搬送コンベアレーンの幅で比較すると、従来システムに比べ、搬送コンベアレーン全体の幅が約1/2となる。しかも上記移動は、分注チップ内に検体が殆ど入っていない状態において行なわれる。従って上記移動を高速に行なっても、検体が飛散する等のおそれがない。
【0029】
[2]実施形態に示された検体分注システムは、前記[1]に記載の検体分注システムであって、
前記親検体容器11から子検体容器21,31への分注操作は、複数の搬送コンベアレーン1,2,3上で併行して行なわれることを特徴としている。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、下記のような作用効果を奏する検体分注システムを提供できる。
【0031】
a.分注ノズルの移動範囲が狭まる上、分注ノズルを高速移動させ得るため、移動時間を大幅に短縮できる。
【0032】
b.分注ノズルの移動は、同ノズルが検体を保有していない状態でが行なわれるため、分注ノズルを高速移動させても検体の飛散が起こるおそれがない。
【0033】
c.搬送コンベアレーンの幅を狭め得る上、分注ノズル本数を増やさなくとも分注ノズルの移動の高速化等により処理能力を増大させ得るので、大きな処理能力を有する小型な検体分注システムが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る検体分注システムの構成を示す図で、(a)は略式平面図、(b)は第1分注ノズルの動きを示す図。
【図2】従来の検体分注システムの構成を示す図で、(a)は略式平面図、(b)は第1分注ノズルの動きを示す図。
【符号の説明】
1〜3 第1〜第3搬送コンベアレーン
4 戻りレーン
11,12,13 検体入りの親検体容器
21,22,23,31,32,33 空の子検体容器
21,31とが、搬送手段(不図示)により同一の1上を前後に連
N1〜N3 第1〜第3分注ノズル
R1〜R3 各ノズルの移動範囲

Claims (2)

  1. 検体入りの親検体容器と必要数の空の子検体容器とを同一搬送コンベアレーン上を前後に連ねて搬送する搬送手段と、
    この搬送手段にて搬送される前記親検体容器及び前記空の子検体容器の各々が分注ユニットにおける分注ノズルの下方位置にきたとき、当該各検体容器の搬送をそれぞれ一時的に停止させる一時停止手段と、
    この一時停止手段により、前記親検体容器が前記分注ノズルの下方位置で一時停止したとき、当該親検体容器の中の検体を前記分注ノズルで分取すると共に、
    前記一時停止手段により、前記子検体容器が前記分注ノズルの下方位置で一時停止したとき、当該子検体容器の中へ前記分注ノズル内の検体をそれぞれ分注する分注手段と、
    を備えたことを特徴とする検体分注システム。
  2. 前記親検体容器から子検体容器への分注操作は、複数の搬送コンベアレーン上で併行して行なわれることを特徴とする請求項1に記載の検体分注システム。
JP2002347584A 2002-11-29 2002-11-29 検体分注システム Expired - Lifetime JP3765788B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347584A JP3765788B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 検体分注システム
US10/715,391 US7425305B2 (en) 2002-11-29 2003-11-19 Specimen dispensing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347584A JP3765788B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 検体分注システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004184086A true JP2004184086A (ja) 2004-07-02
JP3765788B2 JP3765788B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=32376092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002347584A Expired - Lifetime JP3765788B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 検体分注システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7425305B2 (ja)
JP (1) JP3765788B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026057A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Aloka Co Ltd 分注装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8357538B2 (en) * 2007-04-06 2013-01-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Automated assay and system
US8703492B2 (en) 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
US9953141B2 (en) 2009-11-18 2018-04-24 Becton, Dickinson And Company Laboratory central control unit method and system
DE102010028769A1 (de) 2010-05-07 2011-11-10 Pvt Probenverteiltechnik Gmbh System zum Transportieren von Behältern zwischen unterschiedlichen Stationen und Behälterträger
EP2410342B1 (en) * 2010-06-29 2020-02-19 F.Hoffmann-La Roche Ag Pipetting device with independently movable pipette tips
EP2589968A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system, laboratory system and method of operating
EP2589967A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
JP6364427B2 (ja) * 2013-12-19 2018-07-25 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体搬送装置、検体前処理システム、分析システムおよび、検体検査自動化システム
CN103846114B (zh) * 2014-03-21 2016-08-31 北京自由度科学机器有限公司 全自动移液工作站和其用途
EP2927163B1 (de) 2014-03-31 2018-02-28 Roche Diagnostics GmbH Vertikalfördervorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927625A1 (de) 2014-03-31 2015-10-07 Roche Diagniostics GmbH Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2977766A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995580A1 (en) 2014-09-09 2016-03-16 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9952242B2 (en) 2014-09-12 2018-04-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995958A1 (en) 2014-09-15 2016-03-16 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3016116A1 (en) 2014-11-03 2016-05-04 Roche Diagniostics GmbH Printed circuit board arrangement, coil for a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3070479B1 (en) 2015-03-16 2019-07-03 Roche Diagniostics GmbH Transport carrier, laboratory cargo distribution system and laboratory automation system
EP3073270B1 (en) 2015-03-23 2019-05-29 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3095739A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3096146A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3096145B1 (en) 2015-05-22 2019-09-04 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
EP3112874A1 (en) 2015-07-02 2017-01-04 Roche Diagnostics GmbH Storage module, method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
EP3121603A1 (en) 2015-07-22 2017-01-25 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3139175B1 (en) 2015-09-01 2021-12-15 Roche Diagnostics GmbH Laboratory cargo distribution system, laboratory automation system and method of operating a laboratory cargo distribution system
EP3153867B1 (en) 2015-10-06 2018-11-14 Roche Diagniostics GmbH Method of configuring a laboratory automation system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3153866A1 (en) 2015-10-06 2017-04-12 Roche Diagnostics GmbH Method of determining a handover position and laboratory automation system
EP3156352B1 (en) 2015-10-13 2019-02-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3156353B1 (en) 2015-10-14 2019-04-03 Roche Diagniostics GmbH Method of rotating a sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3211428A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device unit for a laboratory sample distribution system
EP3211429A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device having a tiled driving surface
EP3211430A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device with base plate modules
EP3465225B1 (en) 2016-06-03 2021-03-10 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3255519B1 (en) 2016-06-09 2019-02-20 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and method of operating a laboratory sample distribution system
EP3260867A1 (en) 2016-06-21 2017-12-27 Roche Diagnostics GmbH Method of setting a handover position and laboratory automation system
JP6752350B2 (ja) 2016-08-04 2020-09-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ラボラトリ試料分配システム及びラボラトリ自動化システム
EP3330717B1 (en) 2016-12-01 2022-04-06 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3343232B1 (en) 2016-12-29 2021-09-15 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3355065B1 (en) 2017-01-31 2021-08-18 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3357842B1 (en) 2017-02-03 2022-03-23 Roche Diagnostics GmbH Laboratory automation system
EP3410123B1 (en) 2017-06-02 2023-09-20 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3428653B1 (en) 2017-07-13 2021-09-15 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3457144B1 (en) 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3456415B1 (en) 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3537159B1 (en) 2018-03-07 2022-08-31 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3540443B1 (en) 2018-03-16 2023-08-30 Roche Diagnostics GmbH Laboratory system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11747356B2 (en) 2020-12-21 2023-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Support element for a modular transport plane, modular transport plane, and laboratory distribution system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985508A (en) * 1975-10-28 1976-10-12 Melvin Williams Automated chemical analyzer
US4861553A (en) * 1987-06-11 1989-08-29 Technicon Instruments Corporation Automatic sampling system
US5008082A (en) * 1988-08-25 1991-04-16 Eastman Kodak Company Analyzers using linear sample trays with random access
TW199858B (ja) * 1990-03-30 1993-02-11 Fujirebio Kk
US5207986A (en) * 1990-03-30 1993-05-04 Shimadzu Corporation Automatic analyzer
US5576214A (en) * 1994-09-14 1996-11-19 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Method of supplying disposable tips to an aspirator
JPH10227800A (ja) 1997-02-13 1998-08-25 Hitachi Ltd 検体分注装置
JP3428426B2 (ja) * 1997-03-26 2003-07-22 株式会社日立製作所 検体分析システム
EP0871035B1 (en) * 1997-04-09 2006-07-12 Hitachi, Ltd. A sample analysis system and a method for operating the same
US5985214A (en) * 1997-05-16 1999-11-16 Aurora Biosciences Corporation Systems and methods for rapidly identifying useful chemicals in liquid samples
AUPP058197A0 (en) * 1997-11-27 1997-12-18 A.I. Scientific Pty Ltd Pathology sample tube distributor
US6627446B1 (en) * 1998-07-02 2003-09-30 Amersham Biosciences (Sv) Corp Robotic microchannel bioanalytical instrument
JP2000046841A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Tosoh Corp 自動測定装置
JP3930977B2 (ja) * 1998-07-31 2007-06-13 株式会社日立製作所 検体処理システム
US6132685A (en) * 1998-08-10 2000-10-17 Caliper Technologies Corporation High throughput microfluidic systems and methods
JP2000193670A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Yuichi Chikakiyo 検体分注システム
EP1041386B1 (en) * 1999-03-25 2007-10-17 Tosoh Corporation Analyzer
US6245297B1 (en) * 1999-04-16 2001-06-12 Pe Corporation (Ny) Apparatus and method for transferring small volumes of substances
DE19917646B4 (de) * 1999-04-19 2013-06-20 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Verschlußvorrichtung für Reagenzbehälter
JP2003098068A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Hitachi Ltd 平面型セル及びそれを用いた分析装置
US6936474B2 (en) * 2001-11-05 2005-08-30 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for manufacturing biochip
US7028831B2 (en) * 2004-03-05 2006-04-18 Beckman Coulter, Inc. Magnetic specimen-transport system for automated clinical instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026057A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Aloka Co Ltd 分注装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040105785A1 (en) 2004-06-03
US7425305B2 (en) 2008-09-16
JP3765788B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004184086A (ja) 検体分注システム
JP2006500300A (ja) アキュムレーションコンベヤシステム
JPH03166117A (ja) 複数の移動軌跡を有する容器の流れを単一の移動軌跡を有する容器の流れへと変換するための方法及び装置
US9688482B2 (en) Apparatus for buffering the flow of articles
JPH012934A (ja) 円盤状物品特にビスケットを積層し移送するための装置
RU2226494C2 (ru) Система для обработки штучных изделий
JP2001153875A (ja) 自動分析装置
CN210162730U (zh) 并排式减速器输送机
AU2016294930B2 (en) Apparatus for separating bulk material
JP3056670B2 (ja) 検体の自動搬送装置
JP2010245250A (ja) 基板仕分け装置
JP4634675B2 (ja) 閉栓装置
JPH11349130A (ja) リサイクルシステムにおける廃棄物の搬送機構
JP2000289852A (ja) 物品処理システム
CN210655243U (zh) 一种移载机构、移载系统以及移载装置
JP3989308B2 (ja) 被搬送品の貯留装置
CN105775765A (zh) 冻干制剂堆列转运系统及控制方法
CN217732667U (zh) 一种理瓶装置及灌装设备
JPS646692B2 (ja)
EP0656865A1 (en) A method and a system for controlled loading of articles onto a sorting conveyor
JP3140807B2 (ja) 物品蓄積装置への物品供給装置
JPH0734878Y2 (ja) 充填機のサンプリング容器取出装置
JPH0754087Y2 (ja) 自動包装機における物品供給装置
JPH0641933Y2 (ja) 物品の荷ぞろえ装置
CN105775766A (zh) 一种冻干制剂堆列转运系统及控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3765788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term