JP2004183818A - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2004183818A
JP2004183818A JP2002352843A JP2002352843A JP2004183818A JP 2004183818 A JP2004183818 A JP 2004183818A JP 2002352843 A JP2002352843 A JP 2002352843A JP 2002352843 A JP2002352843 A JP 2002352843A JP 2004183818 A JP2004183818 A JP 2004183818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
fluid
flow
control valve
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002352843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4107074B2 (ja
Inventor
Shigeru Yamashita
茂 山下
Junya Kuromushiya
淳也 黒武者
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2002352843A priority Critical patent/JP4107074B2/ja
Priority to US10/699,816 priority patent/US7013913B2/en
Priority to CNB2003101181311A priority patent/CN1291164C/zh
Publication of JP2004183818A publication Critical patent/JP2004183818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107074B2 publication Critical patent/JP4107074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0126Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs
    • G05D7/0133Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs within the flow-path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7504Removable valve head and seat unit
    • Y10T137/7613Threaded into valve casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7784Responsive to change in rate of fluid flow
    • Y10T137/7787Expansible chamber subject to differential pressures
    • Y10T137/7788Pressures across fixed choke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]

Abstract

【課題】流体力による流量変化を低減した流量制御弁を提供する。
【解決手段】オリフィス8を形成してなる入力ポート1cとオリフィス9を形成してなる出力ポート1dを有するボディ1に圧力補償用のスプール2を嵌装するとともに、該スプール2と流量設定用のプラグ4間にスプリング3を弾接する。そして、入力ポート1cと出力ポート1dを連通させるバイパス流路10をボディ1の外周部に設ける。これにより、流体力の影響により減少する流量はバイパス流路10を流れる流量で補償される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種産業機器、例えば車両やフォークリフト等の油圧制御装置に使用する流量制御弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の圧力補償型の流量制御弁として、図6や図7に示すようなものが用いられている(例えば、特許文献1参照。)。図6に示すものは、円筒状のボディ21の内周にスプール22を摺動可能に嵌装し、そのスプール22と該ボディ21の基端側に螺装した調節ねじ部23との間にスプリング24を螺設したものである。そして、図中矢印に沿って流入口26から流出口25に流体を流したとき、スプール22がボディ21との間に形成される絞り部22aの開度を自動調節しながら周知の圧力補償作用を営み、前記流入口26の直後に設けた固定オリフィス27の開度に応じた一定流量を前記流出口25から流出させるようになっている。
この場合の流量調節は、前記調節ねじ部23を回してスプリング24のスプリング力を変えることにより行われている。
【0003】
また図7のものは、外筒31の内周に筒部たる内筒32を螺着してなるもので、外筒31と内筒32の螺合部33よりも先端側に環状隙間34を形成している。また、前記外筒31の周壁および内筒32の周壁にはそれぞれそれらの外筒31、内筒32の内外を連通させる円形状の開口部31a、32aが形成され、内筒32の内周と外筒31の外周とが開口部32a、環状隙間34および開口部31aを介して連通している。そして、前記環状隙間34に円筒状のスプール35を摺動可能に嵌挿している。
【0004】
前記スプール35は、ランド部35aに連続する位置に円形状の開口部35bを有したもので、軸心方向に変位したとき、開口部35bと前記外筒31の開口部31aとの間に形成される絞り部36を全閉状態から全開状態まで変化させ得るようになっている。このスプール35の右端側には螺合部33の内方端との間にスプリング37が弾接してあり、このスプリング37によりスプール35を左端側に弾性付勢している。
【0005】
一方、前記内筒32の内周には、外部操作可能なピストン38が摺動可能に嵌装してある。このピストン38は、ねじ部38aを一体に有したもので、そのねじ部38aを介して内筒32内に進退可能に螺入され、該内筒32の開口部32aとの間に可変オリフィス部40を構成している。
【0006】
入口ポート41aより流体を流入させると、流体は図中矢印(破線)に沿って内筒32の内周からオリフィス部40を介して環状隙間34に流入し、しかる後、絞り部36を介して一定の流量が出口ポート41bに流出する。
この場合の流量調節は、前記ピストン38を移動させて、開口部32aの面積を変えることにより行っている。
【0007】
【特許文献1】
特開平5−204465号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の流量制御弁は上記のように構成されているが、流量制御弁に流体(作動油)が流入するとき、いずれの場合もスプールには流体力が作用する。このため、流量制御弁の前後の圧力差が大きくなり、この流体力が無視できない大きさになると、流量制御弁に流入する流体が減少してしまい、圧力補償機能を有する流量制御弁としての特性を維持できなくなる。
本発明は、流量制御弁の前後の圧力変化に対して、所定の流量を維持できる流量制御弁を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の流量制御弁は、側壁にオリフィス形の流体入力口と流体出力口を形成した筒体状のボディと、この筒部の内周に嵌装した圧力補償用のスプールと、該スプールに接触し、軸方向の力を加えるスプリングと、前記流体入力口と流体出力口を接続するバイパス流路を具備してなることを特徴とするものである。
本発明の流量制御弁は、上記のように構成されており、流量弁の前後の圧力が変化しても一定の流量を維持することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の流量制御弁について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の実施例による流量制御弁の構成を示す縦断面図である。
この流量制御弁は、油圧装置(図示しない)の筐体ブロック11に組み込まれるタイプのものであるが、筒体形状のボディ1内にその軸方向に進退可能なる状態でスプール2を嵌装すると共に、該スプール2の筒体部分にスプリング3を内挿して、その一端側を前記スプール2の筒体内に弾接させ、その他端側を前記ボディ1のねじ部1aに螺着したプラグ4の内部端面に弾接させている。
【0011】
前記ボディ1には、前記筐体ブロック11に形成されたねじ部11aに螺着させるねじ部1aと、前記スプリング3を含む大径部13に流体を充満させるためのピン孔1bと、前記筐体ブロック11内の供給流路から矢印方向に供給される流体をスプール2内に流入させるために、同一円周上に配置された複数個のオリフィス8からなる入力ポート1cと、前記筐体ブロック11内の流路へスプール2内からの一定流量の流体を流出させるために、同一円周上に配置された複数個のオリフィス9からなる出力ポート1dが設けられている。
【0012】
図2は、前記入力ポート1cを構成するオリフィス8または、前記出力ポート1dを構成するオリフィス9の中心を通る円周面を含む断面図で、オリフィス8およびオリフィス9はボディ1の軸と平行してそれぞれ1個以上設けられている。また、供給流路と出力ポート1d間は、図3に示すようにボディ1と平行して1個以上のバイパス流路10が設けられている。なお、流体の外部への漏れを防止するため、前記筐体ブロック11とボディ1との間にはOリング6、前記プラグ4とボディ1との間にはOリング5がそれぞれ挿着されている。
【0013】
また、前記スプール2には、前記入力ポート1cから流入した流体を前記出力ポート1dから流出させるために、軸方向に環状溝2aと小径部12を形成する圧力伝達孔2bとが設けられており、該スプール2を軸心方向に進退させることにより、前記入力ポート1cと前記環状溝2aで形成される流体開口部は全閉から全開まで変化させることができるようになっている。
【0014】
上記流量制御弁において、入力ポート1cから流体を流入させると、流体は図1中矢印に沿って環状溝2a内を通って出力ポート1dから流出する。この状態において、前記スプール2の左端側には圧力伝達孔2bを介して流体圧力P1が、右端側にはピン孔1bを介して流体圧力P2が加わる。これにより、図4に示すようにスプール2には、その左端(最大)外径をDとして、トータルでπD(P1−P2)/4なる液圧付勢力F1が右方向への移動力として作用する。また、スプール2にはスプリング3によるスプリング力F2が左方向への移動力、環状溝2a部に発生する後述の流体力F3が右方向への移動力としてそれぞれ作用する。
【0015】
前記流体力F3は、流体(作動油)の密度(kgf・sec/cm)をρ、流量(cm/sec)をQ、絞り部の流速(cm/sec)をVとすると、次式で表される。
F3=ρQV・cosθ………(1)
なお、角度θは、出力ポート1dでの流体の流れ方向の平均的角度を示すものである。
【0016】
前記流体力F3が無視できるほど流体の流速が低い流速域では、前記液圧付勢力F1がスプリング力F2を下回る場合、すなわちF1<F2の場合には、スプール2はボディ1の筒体内の底面に接し、静止したままで流量は流体圧力の上昇に伴い増加して行く。そして、前記液圧付勢力F1がスプリング力F2を上回る場合、すなわちF1>F2の場合には、スプール2は図4に示すようにボディ1内を右方向に移動し、液圧付勢力F1とスプリング力F2とがバランスする位置で静止し、一定の流量が出力ポート1dから流出する。
【0017】
このバランス状態において、供給流体圧力が上昇しようとすると、流体圧力P1が上昇してスプール2は右方向に移動しようとする。すると、オリフィス8の開口度が絞られ流体圧力P1の上昇が抑えられる。スプリング力F2は、ほぼ一定と見なせるので、常に(P1−P2)に比例する液圧付勢力F1が一定となるように制御されるので、出力ポート1dから流出する流量は一定に保たれる。
【0018】
そしてさらに流体流速が増加すると、(1)式に示したように、流速Vに比例して、スプール2を右方向に移動させようとする流体力F3が加えられ、その分さらにスプール2を右方向に移動させようとするので、前記オリフィス8の開口度は絞られ、前記オリフィス9からの流出量は減少する。一方、流体供給側から出力ポート1dに設けられた前記バイパス流路10からの流量は増加し、総合流量は、流体供給圧力に対し図5に示すような特性を示す。
【0019】
すなわち、弁前後をバイパスするように流量制御弁外部に固定オリフィスとしてのバイパス流路10を設けることにより、流量制御弁内のスプール2に作用する流体力F3によって減少した流量を、前記バイパス流路10を通過する流量で補い、理想的な圧力補償形の流量制御弁の特性が得られる。図5において、前記バイパス流路10がある場合と無い場合との流量特性を比較しているが、図に示すように、バイパス流路10が無い場合には、流体圧力の上昇に伴い流量が顕著に減少するが、本発明によれば、必要とする流量制御の特性を得ることができる。
【0020】
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、請求項の主旨内において種々の変形が可能である。例えば、流量制御範囲に応じてオリフィス8、9やバイパス流路10などの形状、大きさおよび個数を任意に選ぶことができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明による流量制御弁は、以上説明したとおり構成されているので、使い勝手が良好であり、かつ流体力が大きく影響する小型の流量制御弁においても大きな流量を優れた特性の下で容易に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による流量制御弁の構成を示す縦断面図である。
【図2】実施例に係わる入、出力ポートの断面図である。
【図3】実施例に係わるバイパス流路の断面図である。
【図4】実施例による流量制御弁の動作状態を示す縦断面図である。
【図5】流量制御特性の比較図である。
【図6】従来の流量制御弁の縦断面図である。
【図7】従来の他の流量制御弁の縦断面図である。
【符号の説明】
1、21 ボディ
1a、11a、38a ねじ部
1b ピン孔
1c 入口ポート
1d 出口ポート
2、22、35 スプール
2a 環状溝
2b 圧力伝達孔
3、24、37 スプリング
4 プラグ
5、6 Oリング
8、9 オリフィス
10 バイパス流路
11 筐体ブロック
12 小径部
13 大径部
22a 絞り部
23 調節ねじ部
25 流出口
26 流入口
27 固定オリフィス
31 外筒
31a、32a 開口部
32 内筒
33 螺合部
34 環状隙間
35a ランド部
35b 開口部
36 絞り部
38 ピストン
40 可変オリフィス部
41a 入力ポート
41b 出力ポート

Claims (1)

  1. 側壁にオリフィス形の流体入力口と流体出力口を形成した筒体状のボディと、この筒部の内周に嵌装した圧力補償用のスプールと、該スプールに接触し、軸方向の力を加えるスプリングと、前記流体入力口と流体出力口を接続するバイパス流路を具備してなることを特徴とする流量制御弁。
JP2002352843A 2002-12-04 2002-12-04 流量制御弁 Expired - Lifetime JP4107074B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352843A JP4107074B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 流量制御弁
US10/699,816 US7013913B2 (en) 2002-12-04 2003-11-04 Flow control valve
CNB2003101181311A CN1291164C (zh) 2002-12-04 2003-11-25 流量控制阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352843A JP4107074B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 流量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004183818A true JP2004183818A (ja) 2004-07-02
JP4107074B2 JP4107074B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=32463251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352843A Expired - Lifetime JP4107074B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 流量制御弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7013913B2 (ja)
JP (1) JP4107074B2 (ja)
CN (1) CN1291164C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107677A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Komatsu Ltd 流量制御弁
WO2009098956A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Shimadzu Corporation 流量制御装置
JP2011106606A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kyb Co Ltd 液圧モータ駆動装置
US8205636B2 (en) 2007-08-03 2012-06-26 Shimadzu Corporation Flow rate control valve
JPWO2014147739A1 (ja) * 2013-03-19 2017-02-16 株式会社島津製作所 流量制御弁
CN106969251A (zh) * 2017-03-21 2017-07-21 宁波上中下自动变速器有限公司 一种用于车辆的分流阀及其润滑液压系统
KR101879732B1 (ko) * 2016-12-16 2018-07-18 주식회사 인팩 차량용 액츄에이터의 유압 시스템

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100387881C (zh) * 2006-01-20 2008-05-14 王光顺 特高压断路器液压机构压力补偿阀
DE102007062649A1 (de) * 2007-12-24 2009-06-25 Hydac Electronic Gmbh Ventilvorrichtung
EP2159661A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 Tecno-Tau Automatitzacions, S.L. Flow control device applicable in dispensers
US8225815B2 (en) * 2009-05-19 2012-07-24 Eaton Corporation Fluid flow regulator
DE102011080908A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-14 Aktiebolaget Skf Stromregelventil und Strömverfahren
CH708930A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-15 Liebherr Machines Bulle Sa Druckbegrenzungsventil.
CN104196802B (zh) * 2014-09-06 2016-08-17 蚌埠液力机械有限公司 变量式控制阀
CN107002714B (zh) * 2014-12-16 2018-09-25 株式会社岛津制作所 控制阀
DE102016122506A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-24 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Durchflussbegrenzungsventil und Hydraulikanordnung
CN107120455A (zh) * 2017-04-28 2017-09-01 中国石化集团华北石油局三普石油工程公司 一种稳压阀
WO2019053783A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 株式会社島津製作所 コントロールバルブ
CN107906231B (zh) * 2017-12-21 2019-07-02 山东禧龙石油装备有限公司 一种插装式单向调速阀
WO2019215883A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 株式会社島津製作所 プライオリティ流量制御バルブ
GB201914374D0 (en) * 2019-10-04 2019-11-20 Eaton Intelligent Power Ltd Hydraulic circuit and valve
CN114704676B (zh) * 2022-04-25 2022-12-02 中联重科股份有限公司 单向阀及具有单向阀的液压控制装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1741489A (en) * 1929-12-31 Oil-well plowing apparatus
US3015341A (en) * 1958-01-10 1962-01-02 William Waterman Flow regulators
US3741241A (en) * 1971-07-29 1973-06-26 Eaton Corp Hydraulic fuse
US4724866A (en) * 1986-07-31 1988-02-16 Nl Industries, Inc. Speed control valve
US5474105A (en) * 1994-03-31 1995-12-12 The Aro Corporation Overrun control device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107677A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Komatsu Ltd 流量制御弁
US8205636B2 (en) 2007-08-03 2012-06-26 Shimadzu Corporation Flow rate control valve
WO2009098956A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Shimadzu Corporation 流量制御装置
JP5402645B2 (ja) * 2008-02-08 2014-01-29 株式会社島津製作所 流量制御装置
JP2011106606A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kyb Co Ltd 液圧モータ駆動装置
JPWO2014147739A1 (ja) * 2013-03-19 2017-02-16 株式会社島津製作所 流量制御弁
KR101879732B1 (ko) * 2016-12-16 2018-07-18 주식회사 인팩 차량용 액츄에이터의 유압 시스템
CN106969251A (zh) * 2017-03-21 2017-07-21 宁波上中下自动变速器有限公司 一种用于车辆的分流阀及其润滑液压系统
CN106969251B (zh) * 2017-03-21 2019-05-24 宁波上中下自动变速器有限公司 一种用于车辆的分流阀及其润滑液压系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20040107998A1 (en) 2004-06-10
JP4107074B2 (ja) 2008-06-25
CN1508448A (zh) 2004-06-30
CN1291164C (zh) 2006-12-20
US7013913B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4107074B2 (ja) 流量制御弁
JP2010138925A (ja) ソレノイドバルブ
JP5369400B2 (ja) 流量制御弁
EP0702632B1 (en) Two stage pressure control valve
US3896844A (en) Fluid flow regulating apparatus
US11353120B2 (en) Regulating device for pump pressure and pump volumetric flow rate, having concentric control slide valves
KR20040002758A (ko) 정밀 조절 글로브 밸브
KR20170136427A (ko) 유량 조정 밸브 및 밸브 구조체
JP2013079692A (ja) 流量制御弁
JP5402645B2 (ja) 流量制御装置
JP2005112280A (ja) パワーステアリング装置
JP4108584B2 (ja) パワーステアリング装置
CN108884947A (zh) 具有压力放大装置的比例顺序阀
JP3659702B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH0359307B2 (ja)
JP2004190645A (ja) 差圧調整弁
RU2216031C2 (ru) Регулятор расхода жидкости
JP2005162043A (ja) パワーステアリング装置
JPH0628442U (ja) 定流量弁
USRE26880E (en) Device for controlling the rate of flow of fluids
JP2525715Y2 (ja) パワーステアリング装置用流量制御弁
JPH05204465A (ja) 流量制御弁
JPS6114721Y2 (ja)
JPH0198774A (ja) 圧力制御弁
JPH05246334A (ja) 流量制御弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4107074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term