JP2004178826A - 燃料電池の冷却装置 - Google Patents
燃料電池の冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004178826A JP2004178826A JP2002340315A JP2002340315A JP2004178826A JP 2004178826 A JP2004178826 A JP 2004178826A JP 2002340315 A JP2002340315 A JP 2002340315A JP 2002340315 A JP2002340315 A JP 2002340315A JP 2004178826 A JP2004178826 A JP 2004178826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- flow rate
- flow path
- cooling water
- circulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 80
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池の冷却装置は、循環流路Aとバイパス循環流路Bとを切り替える流路切替バルブ8と、この流路切替バルブ8が切り替わったことを検知する温度センサ11と、この温度センサ11の検知結果に応じて循環ポンプ5の流量指令値を変化させ、燃料電池スタック1へ供給する冷却水の流量を燃料電池スタック1の必要流量に制御するECU9とを備えている。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料電池をラジエータで冷却された冷却水で冷却する燃料電池の冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池自動車は電気自動車の一種であり、搭載した燃料電池から電力の供給を受け、走行モータを駆動するものである。燃料電池は、空気供給系から酸化剤ガスとしての空気の供給を受けると共に、水素供給系から燃料ガスとしての水素の供給を受け、その酸素と水素との電気化学反応により発電し、発電した電力を走行モータ他、コンプレッサ等の補機類から成る電力消費系に供給している。
【0003】
ところで、前記した燃料電池は、発電時の発電量に応じて発熱が生じる。このため、燃料電池自動車では、発電時に生じる熱をラジエータで冷却された冷却水を循環させることによって放出している。更に、この燃料電池は、燃料電池の低温起動時等に冷却水の流路を切り替えることでラジエータをバイパスし、燃料電池の発電時に生じる熱を外部に放出しないようにしている(特許文献1参照)。このように、燃料電池自動車の冷却系は、燃料電池とラジエータの間に設けられる循環流路に冷却水を循環ポンプで循環させ、この冷却水に燃料電池の発電に伴った発熱を伝熱し、冷却水の温度を調整することによって燃料電池の温度を調整する機能を備えている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−83622号公報(第4頁、第1図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで前記した従来技術によれば、冷却水の水温などに応じて冷却水の流路が切り替えられるため燃料電池の温度を効率的に調整できるが、この流路をラジエータ側の流路に切り替えたときに発生するラジエータの圧力損失については考慮されていない。
具体的には、低温時にラジエータを通らない冷却水が高温時にラジエータを通るため、前者に比較して後者は圧力損失が大きくなり、循環ポンプに対して同じ指令値を出力しても燃料電池へ供給される流量は少なくなる。従って、流路切替バルブが切り替わったときに冷却水の流量が不足して燃料電池が冷却不足に陥ることも考えられる。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、流路切替バルブの切替時に発生する圧力損失による影響をなくすことで、燃料電池を効率的に冷却することができる燃料電池の冷却装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記した課題を解決するために請求項1に記載の発明は、循環ポンプによって燃料電池とラジエータ間に冷却水を循環させる循環流路と、前記ラジエータをバイパスして前記燃料電池に前記冷却水を循環させるバイパス循環流路と、前記バイパス循環流路と循環流路を切り替える流路切替手段とを備えた燃料電池の冷却装置において、前記流路切替手段が切り替わったことを検知する流路切替検知手段と、前記流路切替検知手段の検知結果に応じて前記循環ポンプへの流量指令値を変化させることにより、前記燃料電池へ供給する冷却水の流量を前記燃料電池の必要流量に制御する流量制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
請求項1に記載の発明によれば、流量制御手段が、流路切替検知手段の検知結果に応じて循環ポンプへの流量指令値を変化させ、燃料電池へ供給する冷却水の流量を燃料電池の必要流量に制御する。したがって、バイパス循環流路から循環流路に切り替えたときに流量制御手段が冷却水の流量を変化させることで、ラジエータでの圧力損失を考慮し、流量の過不足なく冷却水を燃料電池へ供給することができるので、燃料電池を効率的に冷却することができる。
【0009】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の燃料電池の冷却装置において、前記流量制御手段は、前記燃料電池の発電電力に基づいて前記燃料電池の冷却に必要な冷却水の必要流量を設定し、前記流路切替手段によって前記バイパス循環流路に切り替えられたときには前記冷却水の必要流量に基づいて第1の回転速度指令値を設定し、前記流路切替手段によって前記循環流路に切り替えられたときには前記冷却水の必要流量に基づいて前記第1の回転速度指令値よりも大きな第2の回転速度指令値を設定して前記循環ポンプを制御することを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載の発明によれば、流量制御手段は、流路切替手段によってバイパス流路に切り替えられたときには第1の回転速度指令値を設定し、循環流路に切り替えられたときには第1の回転速度指令値よりも大きな第2の回転速度指令値を設定して循環ポンプを制御する。そのため、冷却水がラジエータを通ったときには、その圧力損失を考慮した分だけ冷却水の流量が増加されるので、流路切替手段がいずれの状態にあっても燃料電池の要求する流量(必要流量)を正確に供給できるため、燃料電池スタックの冷却不足を確実に防止することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明における燃料電池の冷却装置の一実施形態を示す図である。図1において、燃料電池スタック1は、固体高分子型燃料電池を複数積層したもので、空気供給系2から酸化剤ガスとしての空気の供給を受けると共に、水素供給系3(水素タンクH2)から燃料ガスとしての水素の供給を受け、酸素と水素との電気化学反応により発電する。発電した電力は、空気供給系2のスーパーチャージャ(S/C)4、燃料電池冷却系(冷却装置)10の循環ポンプ(W/P)5、ラジエータ6に空気を送るラジエータファン7等の補機類に供給される他、図示せぬ走行モータなどの電力消費系に供給される。
【0012】
なお、冷却水の循環経路は2通り存在し、循環ポンプ5によって燃料電池スタック1とラジエータ6間に冷却水を循環させる循環流路Aと、ラジエータ6をバイパスして燃料電池に前記冷却水を循環させるバイパス循環流路Bが存在する。そして、流路切替バルブ(流路切替手段)8が冷却水の温度によってバルブの開閉制御を行うことで循環流路A(高温時)とバイパス循環流路B(低温時)を切り替えて前記冷却水を循環させる構成になっている。
ここで、ラジエータ6は、ラジエータファン7によって取り込まれる外気(たとえば、走行風など)と循環流路Aを循環する冷却水との間で熱交換を行う熱交換面を有し、熱交換面での循環流路Aはたとえば蛇行形状や並列に分岐する形状に形成され、熱交換面積を広く取れるような構成になっている。このように、ラジエータ6を循環する循環流路Aの圧力損失は、ラジエータ6をバイパスするバイパス循環流路Bの圧力損失に対して大きくなっている。
【0013】
この流路切替バルブ8は、サーモスタットによって開閉する(流路を切り替える)サーモスタットバルブであり、ラジエータ6を通る循環流路Aを遮断する位置に取り付けられている。流路切替バルブ8は、冷却水が所定の温度以上になったときに開いて循環流路Aを選択し、所定の温度以下になったときに閉じてバイパス流路Bを選択して冷却水を循環させるように制御している。
【0014】
また、この流路切替バルブ8の近傍には、温度センサ(流路切替検知手段)11が設けられている。この温度センサ11は、流路切替バルブ8近傍の冷却水の温度を検知することで、この流路切替バルブ8が切り替わったことを検知している。
【0015】
本発明における燃料電池の冷却装置は、電力制御ユニットであるECU9によって制御され、ECU9は、流路切替バルブ8の切替状態に応じて循環ポンプ5への流量指令値を変化させ、燃料電池スタック1へ供給する冷却水の流量を燃料電池の必要流量に制御する流量制御手段として機能する。なお、流路切替バルブ8は、本実施形態のようなサーモスタットバルブ以外に、このECU9によって制御可能な可変バルブ(電磁バルブ)で代用しても良い。この場合は、可変バルブは、循環流路Aとバイバス流路Bのそれぞれに取り付けられ、ECU9によってその開閉(流路切替)が電気的に正確に制御されることとなる。
【0016】
図2、図3は、本実施形態の動作を説明するために引用した図であり、流量制御手段として機能するECU9の処理手順をフローチャートで示した図、その際に使用するマップのそれぞれを示す。
以下、図2、図3を参照しながら図1に示す本発明における燃料電池の冷却装置の動作について詳細に説明する。
【0017】
図2に示すように、ECU9は、まず、図3(a)に示すマップを参照して燃料電池スタック1を好適に冷却するのに必要な冷却水の流量(以下、この流量を燃料電池スタック1が要求する流量として「スタック要求流量(必要流量)」という。)を決定する(ステップS21)。このとき使用するマップは、図3(a)に示されるように、燃料電池の発電電力である発電電流量(IFC)とスタック要求流量との関係が定義されたものであり、燃料電池によって発電される発電電流量が大きければ、燃料電池の発熱量が増加し、それにつれて要求されるスタック要求流量も大きくなっている。
なお、本実施形態では発電電流量(IFC)と必要流量の関係のマップを用いているが、発電電流量(IFC)に代えて、燃料電池から所定の発電量を取り出すための発電指令値(目標発電量)を用いても同様のマップとなる。このような発電指令値に応じたマップを用いた場合は、燃料電池の発熱量が予測できるので、その発熱量に見合った必要流量を燃料電池の発熱前に設定することができる。また、本実施形態のような発電電流量に応じたマップを用いた場合は、燃料電池の発熱量が正確にわかるので、この正確に算出された発熱量に応じて必要流量を正確に設定することができる。
【0018】
次に、冷却水の温度を温度センサ11で計測することにより流路切替バルブ8の状態がチェックされる(ステップS22,S23)。ここでは、冷却水温度が所定値を越えたか否かをチェックすることにより流路切替バルブ8が開いているか否か(流路として循環流路Aが選択されているか否か)をチェックしている。そして、流路切替バルブ8が開いている(循環流路Aが選択されている)ことが確認されると(ステップS23“Yes”)、図3(b)に示すマップXを参照してステップS21で決定されたスタック要求流量に基づき循環ポンプ5の回転速度指令値(第2の回転速度指令値)を検索し設定する(ステップS24)。また、流路切替バルブ8が閉じている(バイパス循環流路Bが選択されている)ことが確認されると(ステップS23“No”)、図3(b)に示すマップYを参照してステップS21で決定されたスタック要求流量に基づき循環ポンプ5の回転速度指令値(第1の回転速度指令値)を検索し設定する(ステップS25)。そして、検索の結果得られる回転速度指令値を最終指令値(流量指定値)として決定し(ステップS26)、この最終指令値を循環ポンプ5に出力して冷却水の流量を制御する。
【0019】
図3(b)に示すマップは、スタック要求流量(L/min)と、循環ポンプ5に対する回転速度指令値(rpm)との関係が定義されたものである。また、このマップは、冷却水がラジエータ6を通ることでその圧力損失が大きくなる場合に参照されるマップXと、冷却水がラジエータをバイパスすることでその圧力損失が小さくなる場合に参照されるマップYとの2種類のマップを含んで構成されている。そして、このマップXで設定する回転速度指令値は、マップYで設定する回転速度指令値に比較してラジエータ6での圧力損失を考慮した分だけ高く設定されている。このため、冷却水がラジエータ6を通るときには循環ポンプ5に対して高い回転速度指令値が与えられるので、圧力損失による燃料電池への流量不足を防止することができ、燃料電池の必要流量を確保できる。
【0020】
以上によれば、流路切替バルブ8でバイパス循環流路Bから循環流路Aに切り替えたとき、すなわち冷却水がラジエータ6を通ったときには、ECU9がマップXを参照して冷却水の流量を増加するように循環ポンプ5を制御するので、ラジエータ6での圧力損失を考慮し、流量の過不足なく冷却水を燃料電池へ供給することができ、燃料電池を効率的に冷却することができる。
【0021】
以上、本発明は、前記実施形態に限定されることなく、様々な形態で実施される。
本実施形態では、流路切替検知手段として温度センサ11を採用したが、本発明はこれに限定されるものではない。たとえば、流路切替手段としてソレノイドにより弁を開閉する可変バルブを採用した場合は、この可変バルブのソレノイドの動きを検知することで流路の切り替えを検知するセンサなどを利用してもよい。この構造によれば、可変バルブの開閉を直接検知することができるので、確実に流路の切り替えが行われたか否かを把握することができる。
【0022】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、流量制御手段が、流路切替検知手段の検知結果に応じて循環ポンプへの流量指令値を変化させることで燃料電池へ供給する冷却水の流量を燃料電池の必要流量に制御するので、ラジエータでの圧力損失を考慮し、流量の過不足なく冷却水を燃料電池へ供給することができ、燃料電池を効率的に冷却することができる。
【0023】
請求項2に記載の発明によれば、流量制御手段は、流路切替手段によってバイパス流路に切り替えられたときには第1の回転速度指令値を設定し、循環流路に切り替えられたときには第1の回転速度指令値よりも大きな第2の回転速度指令値を設定して循環ポンプを制御する。そのため、冷却水がラジエータを通ったときには、その圧力損失を考慮した分だけ冷却水の流量が増加されるので、流路切替手段がいずれの状態にあっても燃料電池の要求する流量(必要流量)を正確に供給でき、燃料電池スタックの冷却不足を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料電池の冷却装置を示す構成図である。
【図2】本実施形態における冷却装置の動作を説明するために引用したフローチャートである。
【図3】本実施形態において使用されるマップであり、発電電流量からスタック要求流量を決定するためのマップ(a)と、スタック要求流量から循環ポンプの回転速度指令値を決定するためのマップ(b)である。
【符号の説明】
1 燃料電池スタック
5 循環ポンプ(W/P)
6 ラジエータ
8 流路切替バルブ(流路切替手段)
9 ECU(流量制御手段)
11 温度センサ(流路切替検知手段)
Claims (2)
- 循環ポンプによって燃料電池とラジエータ間に冷却水を循環させる循環流路と、前記ラジエータをバイパスして前記燃料電池に前記冷却水を循環させるバイパス循環流路と、前記バイパス循環流路と循環流路を切り替える流路切替手段とを備えた燃料電池の冷却装置において、
前記流路切替手段が切り替わったことを検知する流路切替検知手段と、
前記流路切替検知手段の検知結果に応じて前記循環ポンプへの流量指令値を変化させることにより、前記燃料電池へ供給する冷却水の流量を前記燃料電池の必要流量に制御する流量制御手段とを備えたことを特徴とする燃料電池の冷却装置。 - 前記流量制御手段は、
前記燃料電池の発電電力に基づいて前記燃料電池の冷却に必要な冷却水の必要流量を設定し、
前記流路切替手段によって前記バイパス循環流路に切り替えられたときには前記冷却水の必要流量に基づいて第1の回転速度指令値を設定し、
前記流路切替手段によって前記循環流路に切り替えられたときには前記冷却水の必要流量に基づいて前記第1の回転速度指令値よりも大きな第2の回転速度指令値を設定して前記循環ポンプを制御することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池の冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002340315A JP3912749B2 (ja) | 2002-11-25 | 2002-11-25 | 燃料電池の冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002340315A JP3912749B2 (ja) | 2002-11-25 | 2002-11-25 | 燃料電池の冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004178826A true JP2004178826A (ja) | 2004-06-24 |
JP3912749B2 JP3912749B2 (ja) | 2007-05-09 |
Family
ID=32702971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002340315A Expired - Fee Related JP3912749B2 (ja) | 2002-11-25 | 2002-11-25 | 燃料電池の冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3912749B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134934A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システムの運転制御装置及び運転制御方法 |
US8281813B2 (en) | 2007-12-04 | 2012-10-09 | Hyundai Motor Company | Coolant temperature controller for fuel cell vehicle |
KR101210641B1 (ko) | 2010-11-19 | 2012-12-07 | 현대자동차주식회사 | 연료전지용 냉각수 공급 시스템 및 방법 |
JP2014120386A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Toyota Motor Corp | 燃料電池の冷却システム |
-
2002
- 2002-11-25 JP JP2002340315A patent/JP3912749B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009134934A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システムの運転制御装置及び運転制御方法 |
US8281813B2 (en) | 2007-12-04 | 2012-10-09 | Hyundai Motor Company | Coolant temperature controller for fuel cell vehicle |
KR101210641B1 (ko) | 2010-11-19 | 2012-12-07 | 현대자동차주식회사 | 연료전지용 냉각수 공급 시스템 및 방법 |
JP2014120386A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Toyota Motor Corp | 燃料電池の冷却システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3912749B2 (ja) | 2007-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508625B2 (ja) | 車両の制御装置及び車両の制御方法 | |
KR101909338B1 (ko) | 연료 전지 시스템 | |
JP5168853B2 (ja) | 電源システム | |
JP2008300068A (ja) | 燃料電池システム | |
CN114744240B (zh) | 一种燃料电池热管理系统的控制方法及装置 | |
JP2007280827A (ja) | 燃料電池用の温度制御システム | |
JP2007250374A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5742946B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2023090756A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009140696A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5478669B2 (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 | |
JP2006032169A (ja) | 燃料電池車両 | |
JP4114459B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007328972A (ja) | 燃料電池システム | |
JP3912749B2 (ja) | 燃料電池の冷却装置 | |
JP2003314366A (ja) | エンジン排ガス再利用装置 | |
JP2011178365A (ja) | 空調装置および空調制御方法 | |
JP2008094184A (ja) | 空調制御システム | |
JP2007234452A (ja) | 燃料電池システム | |
JP3988994B2 (ja) | 燃料電池の冷却装置 | |
JP6137951B2 (ja) | 燃料電池システム及びその停止方法 | |
JP7377136B2 (ja) | バッテリの温度管理システム | |
JP2007305519A (ja) | 燃料電池システム | |
KR101927158B1 (ko) | 연료 전지 시스템 및 그의 제어 방법 | |
JP2005005040A (ja) | 燃料電池の冷却制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3912749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |