JP2004174376A - Crushing system and crushing method - Google Patents
Crushing system and crushing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004174376A JP2004174376A JP2002343630A JP2002343630A JP2004174376A JP 2004174376 A JP2004174376 A JP 2004174376A JP 2002343630 A JP2002343630 A JP 2002343630A JP 2002343630 A JP2002343630 A JP 2002343630A JP 2004174376 A JP2004174376 A JP 2004174376A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushing
- crushed
- crusher
- roll
- crushing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 74
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000006148 magnetic separator Substances 0.000 description 25
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 15
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 15
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 15
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 13
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 9
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/58—Construction or demolition [C&D] waste
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Crushing And Grinding (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被破砕物を破砕処理する破砕処理システム及び破砕処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年においては、廃棄物再利用促進の背景の下、例えばビル解体時に搬出されるコンクリート塊や道路補修時に排出されるアスファルト塊等の建設現場で発生する大小様々な岩石・建設廃材等を被破砕物(原料)として、いわゆるジョークラッシャ等に代表される破砕装置で所定粒度(例えば40mm以下)に破砕処理することによって、骨材やアスファルト等の原料として再生するために破砕処理作業が行われいる。
【0003】
ところが、ビル解体によって得られるコンクリート塊は、そのままの状態ではジョークラッシャ等で破砕するには塊が大き過ぎるものも多く含まれ、またビルの鉄筋をはじめ水道管やマンホールの蓋等が混入している場合も多い。従って、ジョークラッシャ等といった被破砕物の細粒化手段の性能を最大限発揮させコンクリート塊を骨材として効率的に再生(破砕処理)するためには、事前に被破砕物をある程度の大きさに粗破砕(小割り)すると共に、混入している鉄筋等を除去しておかなければならない。そこで、従来においては、例えば油圧ブレーカ等によってコンクリート塊を予め小割りすることで、コンクリート塊の粒度をある程度揃えると共に、コンクリートに付着した鉄筋等を剥離させ、大きな鉄筋等を除去していた(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開昭59−42049号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のシステムでは、コンクリート塊を粗破砕するためには、或いは鉄筋を除去し易い状態とするためには、作業者がコンクリート塊のそれぞれを目視して、塊の大きなものや鉄筋が複雑に絡み合ったもの等を対象物として選定し、1つ1つ手作業で油圧ブレーカにより小割りしていた。その結果、建設現場から出る岩石・建設廃材等を原料として、骨材やアスファルトの再生原料を生産する作業は、作業者にとって非常に負担が大きく非効率的な作業となっていた。
【0006】
本発明は、上記の事柄に基づいてなされたものであり、その目的は、効率的に被破砕物を所定粒度に破砕処理することができる破砕処理システム及び破砕処理方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1)上記目的を達成するために、本発明の破砕処理システムは、胴部に複数の破砕ビットを配設した少なくとも一対のロール間に、投入された被破砕物を挟み込んで粗破砕する1次破砕装置と、この1次破砕装置で粗破砕された粗破砕物を受け入れ、細粒化する2次破砕装置とを備える。
【0008】
本発明においては、複数の破砕ビットを有する少なくとも一対のロール間で被破砕物を破砕するいわゆるロールクラッシャによって、破砕対象物を予めある程度の大きさに粗破砕する。ロールクラッシャは、動的な衝撃力によって被破砕物を破砕するいわゆるジョークラッシャやインパクトクラッシャ等に比べると、小さく破砕したり粒の大きさの揃った破砕物を生産することは難しいが、静的なせん断力で被破砕物を破砕するため、様々な状態の被破砕物を対象に破砕処理を行うことができ、比較的大きな被破砕物やある程度鉄筋等が混入した被破砕物を投入することができる。このように、予めロールクラッシャで破砕にかけることにより、被破砕物をジョークラッシャやインパクトクラッシャによって効率的に細粒化される程度の大きさに容易に粗破砕することができ、なおかつその際に被破砕物から鉄筋等を剥離し除去し易い状態とすることができる。これにより、こうした作業を手作業で行っていた従来のシステムに比べ、建設現場から出る岩石・建設廃材等を破砕処理して、所定粒度の骨材やアスファルトの再生原料を容易かつ効率的に生産することができる。
【0009】
(2)上記(1)において、好ましくは、前記2次破砕装置は、固定歯と、この固定歯に対して揺動する動歯とを備えたジョークラッシャである。
【0010】
(3)上記(1)において、また好ましくは、前記2次破砕装置は、胴部に複数のビットを配設した少なくとも1つの回転打撃子と、この回転打撃子に対向配置した少なくとも1つの反発板とを備えたインパクトクラッシャである。
【0011】
(4)上記(1)乃至(3)のいずれか1つにおいて、また好ましくは、前記1次破砕装置で粗破砕された粗破砕物を前記2次破砕装置に搬送する搬送手段と、この搬送手段上を搬送される粗破砕物中の磁性物を除去する磁性物除去手段とを備える。
【0012】
(5)上記(1)乃至(4)のいずれか1つにおいて、また好ましくは、前記1次破砕装置に前記被破砕物を投入する原料投入手段を更に備える。
【0013】
(6)上記(1)乃至(5)のいずれか1つにおいて、更に好ましくは、前記1次破砕装置及び2次破砕装置は、走行装置を備え、自走可能である。
【0014】
(7)上記(1)乃至(6)のいずれか1つにおいて、好ましくは、前記1次破砕装置は、前記ロールの胴部表面と、このロールに隣接するロールに配設された破砕ビットとの間隙を、少なくとも45mm〜75mmの間で調整可能な間隙調整手段を備える。
【0015】
(8)上記(1)乃至(7)のいずれか1つにおいて、また好ましくは、前記ロールの駆動装置の回転負荷を検出する負荷検出手段と、この負荷検出手段からの検出信号に応じて前記1次破砕装置の作動状態を演算する制御装置と、この制御装置からの指令信号に応じて前記1次破砕装置の作動状態を報知する報知手段とを備える。
【0016】
(9)上記(1)乃至(7)のいずれか1つにおいて、好ましくは、前記ロールの駆動装置の回転負荷を検出する負荷検出手段と、この負荷検出手段からの検出信号に応じて前記1次破砕装置の作動状態を演算する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記負荷検出手段により過負荷が検出されると、前記ロールを所定時間逆転駆動させてから正転駆動に復帰させる第1の制御手順と、この第1の制御手順の実行後、前記負荷検出手段の検出値が適正範囲に復帰しない場合、前記第1の制御手順を再度実行する第2の制御手順と、この第2の制御手順により、前記第1の制御手順が設定回数繰り返された場合、前記ロールの駆動装置を停止させる第3の制御手順とを実行可能なプログラムを予め格納している。
【0017】
(10)上記目的を達成するために、本発明の破砕処理方法は、被破砕物を、胴部に複数の破砕ビットを配設した少なくとも一対のロールを有するロールクラッシャで粗破砕し、粗破砕した粗破砕物を2次破砕装置で更に破砕して細粒化する。
【0018】
(11)上記目的を達成するために、また本発明の破砕処理方法は、被破砕物を、胴部に複数の破砕ビットを配設した少なくとも一対のロールを有するロールクラッシャで粗破砕し、粗破砕した粗破砕物を2次破砕装置に搬送しながら、この搬送中に粗破砕物に含まれる磁性物を除去し、粗破砕物を2次破砕装置で更に破砕して細粒化する。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の破砕処理システムの実施の形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の破砕処理システムの一実施の形態の全体配置を表す側面図である。この図1において、100は原料投入手段としての油圧ショベル、200は自走式のロールクラッシャ、300は自走式のジョークラッシャである。この図1に示した本実施の形態の破砕処理システムは、例えばビル解体時に搬出されるコンクリート塊や道路補修時に排出されるアスファルト塊等といった建設現場で発生する大小様々な岩石・建設廃材等を被破砕物(原料)として、それら被破砕物を油圧ショベル100によりロールクラッシャ200に投入し、ロールクラッシャ200で粗破砕された被破砕物(粗破砕物)をジョークラッシャ300によって所定粒度(例えば40mm以下)に破砕処理することで、骨材やアスファルト等の再生原料としての破砕物を生産するシステムである。以下、油圧ショベル100、ロールクラッシャ200、ジョークラッシャ300の構成を順次説明していく。
【0020】
上記油圧ショベル100は、無限軌道履帯101aを有する走行装置101と、この走行装置101上に旋回可能に設けた上部旋回体102と、この上部旋回体102に俯仰動可能に設けられブーム103a、アーム103b、バケット103cからなる多関節型の作業装置103とで構成されている。このような構成により、被破砕物をバケット103cにすくい込み、ロールクラッシャ200に投入するようになっている。
【0021】
図2及び図3は、上記ロールクラッシャ200の全体構成を表す側面図及び上面図である。これら図2及び図3において、201は走行体で、この走行体201は、自力走行を可能とする走行装置202と、この走行装置202上に設けた本体フレーム203とで構成されている。走行装置202は、本体フレーム203の下部に連接するトラックフレーム204と、このトラックフレーム204の両端に設けた従動輪205及び駆動輪206と、駆動輪206の回転軸(図示せず)に直結した走行モータ207と、従動輪205及び駆動輪206に巻回した履帯(無限軌道履帯)208とで構成されている。
【0022】
209は本体フレーム202の長手方向一方側(図2中左側)上部に設けた1次破砕装置(ロールクラッシャ)、210はこの1次破砕装置209上に設けた上方拡開形状のホッパ、211は本体フレーム202の長手方向他方側(図2中右側)上部に積載部材216を介して設けた動力装置である。この動力装置211は、このロールクラッシャ200の動力源となるエンジン(図示せず)や、このエンジンによって駆動される油圧ポンプ、この油圧ポンプからの圧油を各機器に切換え供給する複数の制御弁等を備えている。なお、232は動力装置211の前方側(図2中左側)の区画に設けた運転席で、この運転席232には、走行用操作レバー233や制御盤234等が設けられている。
【0023】
上記1次破砕装置209は、上下が開口したハウジング212の内部に、図3に示すように幅方向に並設した複数(この例では2本)の破砕ロータ213,213を備えている。破砕ロータ213,213は、ハウジング209に軸受(図示せず)を介して回転自在に支持されたロール214と、このロール214の胴部表面に多数配設した破砕ビット215とで構成されており、ハウジング209に固定した駆動装置(図示せず)に直結している。これにより、ホッパ210に投入された被破砕物を、隣接する破砕ロータ213,213間に挟み込んで、破砕ビット215によるせん断作用によってある程度の大きさに粗破砕(1次破砕)し、下方に導出するようになっている。
【0024】
また繁雑防止のため特に図示していないが、本実施の形態においては、ロール214,214の軸受を幅方向(図3中上下方向)にほぼ水平にスライドさせるロール214,214の間隔調整手段を設けてあり、破砕ビット215と相隣接するロール214の胴部表面との間隙w1を少なくとも45mm〜75mmの間で調整可能な構成となっている。また、回転軌跡が長手方向(図3中左右方向)に隣接するロール214,214の互いのビット215,215間の間隙w2は、必ずしも限定されるものではないが、先の間隙w1よりも小さく設定することが好ましい。従って、各破砕ビット215は大きさの異なるものと適宜交換可能な構成とすることが好ましい。
【0025】
217は1次破砕装置209で粗破砕された被破砕物をジョークラッシャ300に搬送する搬送手段としての役割を果たす排出コンベアで、この排出コンベア217の上流側(図2中左側)は支持部材218を介し本体フレーム202に、下流側(図2中右側)は支持部材219,220を介し上記動力装置211の後方に突設した支持アーム221に懸架されている。この排出コンベア217は、1次破砕装置209の下方から機外に上り傾斜に延設され、その放出端部は図1に示すようにジョークラッシャ300のホッパ312(後述)上方に位置している。222は排出コンベア217のコンベアフレーム、223はこのコンベアフレーム222の先端部に設けた駆動輪、224は駆動輪223とコンベアフレーム222の上流側端部に設けた従動輪(図示せず)との間に巻回した搬送ベルト、225は駆動輪223に直結した駆動装置であり、この駆動装置225により搬送ベルト224が循環駆動されるようになっている。
【0026】
226は搬送ベルト224上の被破砕物中の例えば鉄筋や水道管等といった磁性物(鉄屑)を除去する磁性物除去手段としての役割を果たす磁選機で、この磁選機226は、支持部材227を介し上記支持アーム221に吊り下げ支持されている。磁選機226は、図示しない駆動輪228及び従動輪229に巻回したその磁選機ベルト230が、排出コンベア217の搬送ベルト224の搬送面にほぼ直交し、搬送ベルト224と近接するよう配設されている。磁選機ベルト230の循環軌跡の内側には、図示しない磁力発生手段が設けられており、搬送ベルト224上の鉄筋等の鉄屑は、磁選機ベルト230越しに作用する磁力発生手段からの磁力により磁選機ベルト230に吸着され、排出コンベア217の側方に搬送され落下させられるようになっている。なお、231は磁選機226の駆動輪228に直結した駆動装置である。
【0027】
ここで、繁雑防止のため図2及び図3には図示していないが、このロールクラッシャ200には、上記1次破砕装置209の駆動装置の回転負荷を検出する負荷検出手段と、この負荷検出手段の検出信号を基に1次破砕装置209の作動状態を判断する制御装置とが設けられている。負荷検出手段は、駆動装置のトルクを検出するトルクセンサでも良いし、回転数を検出する回転数センサでも良い。制御装置は、1次破砕装置の作動状態の演算に加え、格納したプログラムに従って、1次破砕装置209の作動を制御すると共に、異常が発生したと判断された場合には、報知手段(例えば動力装置211上の警告灯235等)に指令信号を出力し作業者にそれを報知するようになっている。以下にその作動制御のプログラムを格納した制御装置の概略構成を説明する。
【0028】
図4は上記制御装置の概略構成を表すブロック図である。この図4において、240は負荷検出手段からの検出信号の入力部、241は制御手順のプログラムや演算処理に必要な定数等を格納するリードオンリーメモリー(ROM)、242は時間計測を行うタイマ、243はROM241に格納したプログラムに順じて1次破砕装置209の駆動装置や報知手段への指令信号を演算する中央演算処理装置(CPU)である。244はCPU243の演算結果や演算途中の数値を一時的に記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)、245はCPU243で演算された指令信号を1次破砕装置209の駆動装置や報知手段に出力する出力部である。
【0029】
上記ROM241には、負荷検出手段により過負荷が検出されるとロール214(図3参照)を所定時間逆転駆動させてから正転駆動に復帰させる第1の制御手順と、この第1の制御手順を実行しても負荷検出手段の検出値が適正範囲に復帰しないときに第1の制御手順を再度実行する第2の制御手順と、この第2の制御手順により第1の制御手順が設定回数繰り返されたときにロール214の駆動装置を停止させる第3の制御手順とがプログラミングされている。
【0030】
即ち、第1の制御手順では、CPU243は、ROM241のプログラムを読み込み、まず、負荷検出手段からの検出信号を基に演算された1次破砕装置209の駆動装置の負荷を予め設定されたしきい値とを比較する。演算した負荷がしきい値を超えた場合、1次破砕装置209の駆動装置に過負荷がかかっていると判断し、駆動装置に逆転を指令する指令信号を出力し、上記ロール214(図3参照)を逆転駆動させる。このとき、同時に報知手段に過負荷の報知を指令する指令信号を出力する(例えば上記警告灯235を点灯させる)。
【0031】
次に、タイマ242による時間計測により所定時間逆転駆動させたら、1次破砕装置209の駆動装置に正転駆動を指令する指令信号を出力し、ロール214,214を正転駆動の運転状態に復帰させる。その後、1次破砕装置214の駆動装置の検出負荷が正常に復帰したら第2及び第3の制御手順を行わずに手順を終了し、報知手段に報知停止を指令する指令信号を出力する(例えば警告灯235を消灯させる)。それに対し、正常値に復帰しない場合は、基本的には正常値に復帰するまで以上の第1の制御手順を繰り返し実行する(第2の制御手順)が、第1の制御手順が設定回数繰り返し実行された場合、1次破砕装置209に著しく大きな鉄筋等、破砕不能物が投入されたと見なし、ロール214の駆動装置を停止させる(第3の制御手順)。また同時に破砕不能物の混入の報知を指令する指令信号を出力し作業者に知らせる(例えば点灯状態や点灯色を変更し警告灯235を点灯又は点滅させる等)。
【0032】
続いて、ジョークラッシャ300の構成を説明する。
図5及び図6は、上記ジョークラッシャ300の全体構成を表す側面図及び上面図である。これら図5及び図6において、301は走行体で、この走行体301は、ほぼ水平に延設した本体フレーム302と、この本体フレーム302の下部に設けた走行装置303とで構成されている。また、304は走行装置303のトラックフレームで、このトラックフレーム304は、本体フレーム302の下部に連設している。305,306はそれぞれこのトラックフレーム304の両端に設けた従動輪(アイドラ)及び駆動輪、307はこれら従動輪305及び駆動輪306に巻回した履帯(無限軌道履帯)、308は駆動輪306に直結した駆動装置(走行用油圧モータ)である。309,310は本体フレーム302の長手方向一方側(図5中左側)に立設した支持ポスト、311はこれら支持ポスト309,310に支持された支持バーである。
【0033】
312はロールクラッシャ200からの被破砕物を受入れるホッパで、このホッパ312は、下方に向かって縮径するよう形成されており、上記支持バー311上に複数の支持部材313を介して支持されている。315はホッパ312のほぼ直下に位置するフィーダ(グリズリフィーダ)で、このフィーダ315は、ホッパ312に受け入れた被破砕物を後述の2次破砕装置320に搬送し供給する役割を果たし、ホッパ312とは独立して支持バー311に支持されている。316はフィーダ315の本体で、このフィーダ本体316内には、先端(図6中右側端部)が櫛歯状に形成された櫛歯プレート317が複数(この例では2枚)階段状に固定されており、複数のばね318を介して支持バー311上に振動可能に支持されている。319はフィーダ315の加振装置(フィーダ用油圧モータ)で、この加振装置319は、投入された櫛歯プレート317上の被破砕物が後方側(図5中右側)に送られるようフィーダ315を加振するようになっている。なお、加振装置319の構成は、特に限定されるものではないが、例えば偏心軸を回転駆動させる振動モータ等が挙げられる。また、314は櫛歯プレート317の櫛歯部分のほぼ直下に設けたシュートで、このシュート314は、櫛歯プレート317の櫛歯の隙間から落下する被破砕物中に含まれた細粒(いわゆるズリ)等を後述の排出コンベア340上に導く役割を果たす。
【0034】
320は被破砕物を破砕する2次破砕装置(ジョークラッシャ)で、この2次破砕装置320は、ホッパ312及びフィーダ315よりも後方側(図5中右側)に位置し、図5に示すように、本体フレーム302の長手方向(図5中左右方向)中央付近に搭載されている。
【0035】
図7は、2次破砕装置320内部の詳細構造を表す側面図である。この図7において、321は動歯322を備えたスイングジョー、323はフライホイールで、スイングジョー321の上端部は、フライホイール323の回転軸(エキセントリックシャフト)324に偏心させて取付けてあり、スイングジョー321の下方側は、固定側であるトグルブロック325のトグルシート326に回転可能に取り付けられたトグルプレート327に接続してある。このトグルプレート327は、2次破砕装置320の安全装置としての役割を果たすもので、その強度は、2次破砕装置320に破砕不可能なものが供給された場合に優先的に破断するよう設定されている。また、エキセントリックシャフト324の両側は、ブラケット328によって回転自在に支持されている。
【0036】
上記構成により、2次破砕装置320は、クラッシャ用油圧モータ329(図6参照)で発生した駆動力を、ベルト(図示せず)及びフライホイール323を介してエキセントリックシャフト324に伝達して回転させ、このエキセントリックシャフト324の回転によってスイングジョー321の上端部を偏心回転運動させる一方、スイングジョー321の下方側をトグルシート326を中心として半径がトグルプレート327の長さの円弧軌跡上を往復運動させるようになっている。これによって、動歯321を固定歯330に対し前後に揺動運動させ、フィーダ315からこれら動歯321及び固定歯330間に導入された被破砕物を所定の大きさに破砕するようになっている。なお、331は動歯322の前後位置(図7中左右方向位置)を調整するための調整機構である。2次破砕装置320で細粒化され下方に排出される破砕物の大きさは、動歯322及び固定歯330の互いに対向する下端部の間隙w3(厳密には偏心回転運動時、動歯322下端部が固定歯330下端部と最も離れる距離)により決定される。
【0037】
図5及び図6に戻り、340は2次破砕装置320からの破砕物やシュート314からの細粒を機外に搬送し排出する排出コンベアで、この排出コンベア340は、下流側(図5中右側)の部分が斜めに立ち上がるよう、支持部材341,342を介し、動力装置343に取りつけた支持アーム344から懸架されている。また、この排出コンベア340は、上流側(図5中左側)の部分がほぼ水平な状態となるよう本体フレーム302から図示しない支持部材を介して吊り下げ支持されている。345は排出コンベア340のコンベアフレーム、346はこのコンベアフレーム345の放出側(図5中右側)端部に設けた駆動輪、348は駆動輪346に直結した駆動装置(排出コンベア用油圧モータ、図6参照)である。350はコンベアフレーム345の上流側端部に設けた従動輪(図示せず)と駆動輪346との間に巻回した搬送ベルトで、この搬送ベルト350は、駆動装置348によって駆動輪346が回転駆動させられることにより循環駆動するようになっている。
【0038】
355は排出する破砕物中の鉄筋等といった磁性物(鉄屑)を除去する磁選機で、この磁選機355は、支持部材356を介し上記支持アーム344に吊り下げ支持されている。磁選機355は、駆動輪357及び従動輪358に巻回した磁選機ベルト359が、排出コンベア340の搬送ベルト350の搬送面に近接するよう、搬送ベルト350に対しほぼ直交方向に配置してある。360は駆動輪357に直結した磁選機355の駆動装置(磁選機用油圧モータ)である。なお、磁選機ベルト359の循環軌跡の内側には、図示しない磁力発生手段が設けられており、搬送ベルト350上の鉄筋等の鉄屑は、磁選機ベルト359越しに作用する磁力発生手段からの磁力により磁選機ベルト359に吸着され、排出コンベア340の側方に搬送され落下させられるようになっている。
【0039】
上記動力装置343は、このジョークラッシャ300の動力源(エンジン)やこれにより駆動される油圧ポンプ、各機器に作動油を切換供給する複数の制御弁等を内蔵しており、2次破砕装置320より更に後方側(図5中右側)に位置し、支持部材363を介し本体フレーム302の長手方向他方側(図5中右側)端部に支持されている。361は操作者が搭乗する運転席で、この運転席361は、動力装置343の前方側(図5中左側)の区画に設けられており、走行装置303の操作レバー362等の操作機器を有している。
【0040】
次に、本実施の形態の動作及び作用を以下に説明する。
図1の破砕処理システムにおいて、油圧ショベル100によりロールクラッシャ200のホッパ210にリサイクル原料としての被破砕物を投入すると、ホッパ210で受け入れられた被破砕物が1次破砕装置209へと導かれ、1次破砕装置209において、ある程度の大きさ(具体的には図3で説明した間隙w1)に粗破砕される。粗破砕された被破砕物は、1次破砕装置209から排出コンベア217上に落下して搬送され、その搬送中に磁選機230によって鉄筋等の鉄屑を除去され、ジョークラッシャ300のホッパ312に供給される。
【0041】
ジョークラッシャ300において、ホッパ312で受け入れられた被破砕物は、フィーダ315によって2次破砕装置320へと搬送される。このとき、櫛歯プレート317(図6参照)の櫛歯間の間隙よりも小さなもの(ズリ等)は、櫛歯間の隙間からシュート314を介して排出コンベア340上に導かれ、それより大きなものが2次破砕装置320へと搬送される。2次破砕装置320に搬送された被破砕物は、固定歯330及び動歯322(図7参照)により所定の粒度(具体的には図7で説明した間隙w3)に砕かれ、下方の排出コンベア340上に落下する。排出コンベア340上に導かれた破砕物やズリ等は、搬送中、磁選機355により残存した鉄筋等の鉄屑を更に吸着除去された上で、最終的にシステム外に排出される。
【0042】
以上のように、本実施の形態においては、ロールクラッシャ200によって、破砕対象物を予めある程度の大きさに粗破砕する。ロールクラッシャ200は、動的な衝撃力によって被破砕物を破砕するジョークラッシャやインパクトクラッシャ等に比べると、一般的に小さく破砕したり粒の大きさの揃った破砕物を生産することは難しいが、静的なせん断力で被破砕物を破砕するため破損し難く、様々な状態の被破砕物を対象に破砕処理を行うことができる。そのため、ロールクラッシャ200には、比較的大きな状態の被破砕物や鉄筋等がある程度混入した状態の被破砕物であっても投入することができる。本例では、そこに着目し、予めロールクラッシャ200にて粗破砕することにより、後段のジョークラッシャ300によって被破砕物を効率的に細粒化される程度の大きさに容易に粗破砕することができ、なおかつその際に被破砕物から鉄筋等を剥離し除去し易い状態とすることができる。これにより、こうした作業を手作業で行っていた従来のシステムに比べ、建設現場から出る岩石・建設廃材等を破砕処理して、所定粒度の骨材やアスファルトの再生原料を容易かつ効率的に生産することができる。
【0043】
また、ジョークラッシャを用いて破砕処理作業を行う場合、ジョークラッシャのトグルプレートの折損を防止するために、投入される被破砕物中の鉄分を予めある程度除去する必要がある。この場合、従来ではジョークラッシャのホッパ付近に作業者を配備し、作業者が手作業で除去することにより、鉄分の投入を未然に防止していた。これも上記同様、作業者にとって非常に負担が大きく非効率的な作業となっていた。それに対し、本実施の形態においては、ロールクラッシャ200をジョークラッシャ300の前段に配置することにより、ある程度鉄屑が混入した状態のままの被破砕物であっても、そのままシステムに投入することができるので未然に作業者が鉄屑を除去する必要がなく、なおかつ1次破砕装置209により粗破砕される際に被破砕物と鉄屑とが剥離し、剥離した鉄屑のほとんどは、ジョークラッシャ300に供給される前に、ロールクラッシャ200の磁選機230によって自動的に除去される。これによっても、建設現場から出る岩石・建設廃材等を破砕処理して、所定粒度の骨材やアスファルトの再生原料を容易かつ効率的に生産することができる。
【0044】
また、本実施の形態においては、1次破砕装置209において、破砕ビット215と隣接するロール214胴部表面との間隙w1(図3参照)を45mm〜75mmの間で調整できることで次のような効果が得られる。
リサイクル原料から再生骨材を生産する場合、その規格により破砕物の粒径を40mm以下にすることが望まれることが多い。従って、図1のシステムにおいてこの40mmアンダーの再生砕石を生産する場合、2次破砕装置320において、動歯322が揺動運動する際に最も固定歯330から遠ざかる距離(間隙w3、図7参照)が40mm以下に調整すれば、粒径40mm以上の破砕物が通過できないため、40mmアンダーの再生砕石の生産が可能となる。しかしながら、この間隙w3を40mm以下まで狭めた場合、仮に被破砕物に比較的大きな鉄屑が残存していたとすると、それがφ20mm程度の比較的小さな鉄筋であっても、2次破砕装置320に与える衡撃は大きく、安全装置であるトグルプレート327(図7参照)が頻繁に折損し、甚だしい場合には、2次破砕装置320自体の破損を招く可能性がある。このような事態の発生は、2次破砕装置320の復旧に少なからず時間を要するため、破砕処理作業の効率を著しく低下させる原因となる。
【0045】
そこで、本実施の形態においては、1次破砕装置209での破砕サイズを決定付ける上記間隙w1を、少なくとも45mm〜75mmの間で調整可能とする。例えば、間隙w1を50mmに調整すれば、粗破砕時に、投入された被破砕物からφ10mm以上の鉄筋をほとんど分別(被破砕物から剥離)することができる。また、φ20mm以上の鉄筋を概ね除去するためには、間隙w1を75mm程度に調整すれば良い。このように、本実施の形態においては、2次破砕装置320の破損を招くような大きな鉄屑を、1次破砕装置209による粗破砕の段階で分別し、2次破砕装置320に供給されるまでに磁選機230により効率的に除去することができるので、2次破砕装置320の破損を防止することができ、作業効率を低下させることなく、40mmアンダーの破砕物を生産することができる。
なお、1次破砕装置209における上記の分別作用を効果的に得るためには、隣接する破砕ロータ213の互いの隣接破砕ビット214,214間の間隙w2(図3参照)を間隙w1以下とすることが望ましい。
【0046】
更に、本実施の形態においては、先に図4を用いて説明した、1次破砕装置209の制御手順を実行するためのプログラムを予め内蔵の制御装置に格納してある。第1及び第2の制御手順によれば、1次破砕装置209に過負荷が生じた場合でも、一旦逆転駆動させることで運転を停止させることなく、連続的な作業を継続させることができる。第3の制御手順によれば、破砕不能物の無理な破砕を防止することにより、1次破砕装置209の破損を未然に防止することができるので、1次破砕装置209の復旧作業の発生を極力低減することができる。このような制御手順を実行するプログラムを予め格納しておくことにより、本実施の形態は、更に作業効率を向上させることができる。
【0047】
また、1次破砕装置209の過負荷や破砕不能物の混入を作業者に報知する報知手段を備えることにより、作業者にその都度1次破砕装置209の作動状態を知らせることができるので、作業者に迅速な対応を促すことができ、これによっても作業の中断を極力抑制することができ、作業効率の低下を抑制することができる。なお、本実施の形態においては、この報知手段として、ロールクラッシャ200の動力装置211上に設けた警告灯235(図2参照)を例示したが、これに限られるものではなく、例えば制御装置によって判断された作動状態に応じた警告音を発するブザーや、文字や記号によって詳細な情報を表示する表示パネル等であっても良い。これらの場合も同様の効果を得る。
【0048】
また、以上の他にも、本実施の形態においては、1次破砕装置209の破砕ロータ213をロールクラッシャ200の前後方向に延設しているので、幅方向に延設した場合に比べ、ロールクラッシャ200の排出コンベア217の幅を狭くすることができ、後段のジョークラッシャ300についても幅の狭いもので対応が可能となるというメリットもある。
【0049】
本発明の破砕処理システムの他の実施の形態を図8及び図9を用いて説明する。
図8は、本発明の破砕処理システムの他の実施の形態の全体配置を表す側面図で、この図8において、図1と同様の部分には同符号を付し説明を省略する。本実施の形態の破砕処理システムと図1の破砕処理システムとの異なる点は、ジョークラッシャ300に代えて、自走式のインパクトクラッシャ300Aを配置した点である。その他の構成については、前述の本発明の一実施の形態と同様であるが、本実施の形態は、特に道路工事等で発生するアスファルトを破砕処理し、再生アスファルトの原料を生産する場合に好適なシステムである。
以下に、このインパクトクラッシャ300Aの構成について説明する。
【0050】
図9は、上記インパクトクラッシャ300Aの全体構成を表す側面図である。但し、図5及び図6のジョークラッシャ300と同様又はほぼ同様の役割を果たす部分には同符号を付し説明を省略する。この図9において、370は本実施の形態における2次破砕装置(インパクトクラッシャ)で、このインパクトクラッシャ300Aの図5及び図6のジョークラッシャ300との主な相違点は、この2次破砕装置370の構成にある。この2次破砕装置370は、この種のものとして公知の構成のものであり、詳細構造は特に図示していないが、そのハウジング371内に、胴部表面に複数個のビット(破砕歯)を備えた少なくとも1つの回転打撃子と、この回転打撃子に対向配置した少なくとも1つの反発板とを備えている。このような構成により、フィーダ315から供給された被破砕物を高速回転する回転打撃子のビットとの衝突により粉砕し、この回転打撃子により突き飛ばされた破砕物を対向する反発板に衝突させることにより更に細粒化して、下方の排出コンベア340上に落下させるようになっている。
【0051】
上記構成により、本実施の形態においては、前述の本発明の一実施の形態と同様の効果を得ると共に、次のメリットを得ることができる。即ち、例えばアスファルトを破砕する場合、気温の高い時等は、アスファルトが軟化して前述のジョークラッシャ300ではひしゃげてしまい所望の粒度に細粒化し難いことがあるが、本例の2次破砕装置370においては、衝突による衝撃力によって被破砕物を細粒化するので、軟化したアスファルトを対象としても、効果的に細粒化することができる。
【0052】
なお、以上説明した各実施の形態においては、ロールクラッシャ200、ジョークラッシャ300、インパクトクラッシャ300Aとして、排出コンベアをその後方側(図1及び図8中右側)に延設したいわゆる前入れ後出し型のものを例として説明したが、これに限られず、排出コンベアを前方側(図1及び図8中左側)に延設したいわゆる前入れ前出し型のものであっても良い。また、1次破砕装置209は、ロール214を2つ備えた2軸のものを例示したが、これに限られず、更に多数のロール214を有するものであっても良いし、ロール214の対を上下に複数段設けたものであっても良い。これらの場合も上記同様の効果を得ることができる。
【0053】
また、ジョークラッシャ300に磁選機355を設けたが必ずしも必要なく、逆にインパクトクラッシャ300Aに磁選機を図示しなかったがインパクトクラッシャ300Aに磁選機を配設しても良い。また、例えばアスファルト等、鉄屑がほとんど混入していないものを破砕対象とする場合には、図1又は図8のシステムにおいて、ロールクラッシャ200の磁選機230を省略しても良い。また、ロールクラッシャ200、ジョークラッシャ300、インパクトクラッシャ300Aは、それぞれ走行装置を備えた自走式のものを説明したが、これに限られず、例えば単に台車を備えて牽引により移動可能な可搬式のものであって良いし、省略して固定式のものとしても良い。これらの場合も上記同様の効果を得ることができる。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、複数の破砕ビットを有する少なくとも一対のロール間で被破砕物を破砕する1次破砕装置によって、破砕対象物を予めある程度の大きさに粗破砕することにより、被破砕物を2次破砕装置によって効率的に細粒化される程度の大きさに容易に粗破砕することができ、なおかつその際に被破砕物から鉄筋等を剥離し除去し易い状態とすることができる。これにより、こうした作業を手作業で行っていた従来のシステムに比べ、建設現場から出る岩石・建設廃材等を破砕処理して、所定粒度の骨材やアスファルトの再生原料を容易かつ効率的に生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の破砕処理システムの一実施の形態の全体配置を表す側面図である。
【図2】本発明の破砕処理システムの一実施の形態に配置されたロールクラッシャの全体構成を表す側面図である。
【図3】本発明の破砕処理システムの一実施の形態に配置されたロールクラッシャの全体構成を表す上面図である。
【図4】本発明の破砕処理システムの一実施の形態に配置されたロールクラッシャに備えられた制御装置の概略構成を表すブロック図である。
【図5】本発明の破砕処理システムの一実施の形態に配置されたジョークラッシャの全体構成を表す側面図である。
【図6】本発明の破砕処理システムの一実施の形態に配置されたジョークラッシャの全体構成を表す上面図である。
【図7】本発明の破砕処理システムの一実施の形態に配置されたジョークラッシャに備えられた2次破砕装置内部の詳細構造を表す側面図である。
【図8】本発明の破砕処理システムの他の実施の形態の全体配置を表す側面図である。
【図9】本発明の破砕処理システムの他の実施の形態に配置されたインパクトクラッシャの全体構成を表す側面図である。
【符号の説明】
100 油圧ショベル(原料投入手段)
200 ロールクラッシャ
202 走行装置
203 本体フレーム
209 1次破砕装置
211 動力装置
214 ロール
215 破砕ビット
217 排出コンベア(搬送手段)
230 磁選機(磁性物除去手段)
235 警告灯(報知手段)
300 ジョークラッシャ
300A インパクトクラッシャ
302 本体フレーム
303 走行装置
320 2次破砕装置
322 動歯
330 固定歯
343 動力装置
370 2次破砕装置
w1 間隙寸法[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a crushing system and a crushing method for crushing an object to be crushed.
[0002]
[Prior art]
In recent years, under the background of promoting waste recycling, various types of large and small rocks and construction waste materials generated at construction sites such as concrete lumps carried out when dismantling buildings and asphalt lumps discharged during road repairs are crushed. As a material (raw material), crushing is performed to a predetermined particle size (for example, 40 mm or less) by a crushing device typified by a so-called jaw crusher or the like, so that crushing work is performed to regenerate the raw material such as aggregate or asphalt. .
[0003]
However, concrete lumps obtained by dismantling buildings contain many lumps that are too large to be crushed by a jaw crusher, etc., as they are, and also contain building steel bars, water pipes, manhole covers, etc. There are many cases. Therefore, in order to maximize the performance of the means for refining the material to be crushed, such as a jaw crusher, and to efficiently regenerate (crushing) the concrete mass as an aggregate, the material to be crushed must have a certain size in advance. It must be roughly crushed (subdivided) and the rebar etc. mixed in must be removed. Therefore, in the related art, the concrete block is divided into small pieces in advance by using a hydraulic breaker or the like, whereby the particle size of the concrete block is uniformed to a certain extent, and at the same time, the reinforcing bars and the like attached to the concrete are separated to remove large reinforcing bars and the like (for example, And Patent Document 1).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-59-42049
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional system, in order to roughly crush the concrete block or to make the reinforcing bar easily removable, an operator looks at each of the concrete blocks, and the large block and the reinforcing bar are complicated. And the like were selected as objects and subdivided manually one by one using a hydraulic breaker. As a result, the operation of producing recycled aggregate and asphalt raw materials using rocks and construction waste materials from construction sites as raw materials has become a very burdensome and inefficient operation for workers.
[0006]
The present invention has been made based on the above-mentioned matters, and an object of the present invention is to provide a crushing treatment system and a crushing treatment method capable of efficiently crushing an object to be crushed to a predetermined particle size.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
(1) In order to achieve the above object, the crushing system of the present invention includes a crushing bit which is disposed on a body portion of at least a pair of rolls, and crushes the inserted crushed material to roughly crush the material. A primary crusher is provided, and a secondary crusher is provided for receiving the coarsely crushed material coarsely crushed by the primary crusher and reducing the size.
[0008]
In the present invention, the object to be crushed is roughly crushed to a certain size in advance by a so-called roll crusher that crushes the material to be crushed between at least a pair of rolls having a plurality of crushing bits. Roll crushers are more difficult to produce small crushed or uniform crushed materials than so-called jaw crushers, impact crushers, etc., which crush the material to be crushed by dynamic impact force. The crushed material can be crushed with various shearing forces, so crushing can be performed on crushed materials in various states. Can be. In this way, by previously crushing with a roll crusher, the material to be crushed can be easily coarsely crushed to a size that can be efficiently refined by a jaw crusher or an impact crusher, and at this time, It is possible to set a state in which the reinforcing bar and the like are easily separated and removed from the crushed object. This makes it easier and more efficient to produce aggregates and asphalt recycled raw materials of a specified grain size by crushing rocks and construction waste from construction sites, compared to conventional systems that perform these tasks manually. can do.
[0009]
(2) In the above (1), preferably, the secondary crushing device is a jaw crusher having fixed teeth and moving teeth swinging with respect to the fixed teeth.
[0010]
(3) In the above (1), preferably, the secondary crushing device further comprises at least one rotary striker having a plurality of bits disposed on a body thereof, and at least one repulsion disposed opposite to the rotary striker. It is an impact crusher provided with a plate.
[0011]
(4) In any one of the above (1) to (3), and preferably, conveying means for conveying the coarsely crushed material coarsely crushed by the primary crushing device to the secondary crushing device, and this conveying And a magnetic substance removing means for removing magnetic substances in the coarsely crushed material conveyed on the means.
[0012]
(5) In any one of the above (1) to (4), preferably, the apparatus further comprises a raw material charging means for charging the material to be crushed into the primary crushing device.
[0013]
(6) In any one of the above (1) to (5), more preferably, the primary crushing device and the secondary crushing device include a traveling device, and are capable of self-propelling.
[0014]
(7) In any one of the above (1) to (6), preferably, the primary crushing device comprises a crushing bit disposed on a body surface of the roll and a roll adjacent to the roll. Is provided with gap adjusting means capable of adjusting the gap of at least between 45 mm and 75 mm.
[0015]
(8) In any one of the above (1) to (7), and preferably, a load detecting means for detecting a rotational load of the roll driving device, and the load detecting means detecting a rotational load of the roll driving device according to a detection signal from the load detecting means. The control device includes a control device for calculating an operation state of the primary crushing device, and a notifying unit for notifying the operation state of the primary crushing device in response to a command signal from the control device.
[0016]
(9) In any one of the above (1) to (7), preferably, the load detecting means for detecting a rotational load of the roll driving device, and the first detecting means detect a rotational load of the roll driving device in response to a detection signal from the load detecting means. A control device for calculating an operation state of the next crushing device, wherein when the load detecting means detects an overload, the control device reversely drives the roll for a predetermined time and then returns to the normal rotation drive. A first control procedure, a second control procedure for executing the first control procedure again when the detected value of the load detecting means does not return to an appropriate range after the execution of the first control procedure, According to the second control procedure, a program capable of executing the third control procedure for stopping the roll driving device when the first control procedure is repeated a set number of times is stored in advance.
[0017]
(10) In order to achieve the above object, the crushing method of the present invention is characterized in that a crushed object is roughly crushed by a roll crusher having at least one pair of rolls provided with a plurality of crushing bits on a body, The coarsely crushed material thus obtained is further crushed by a secondary crushing device to be finely divided.
[0018]
(11) In order to achieve the above object, the crushing method of the present invention is characterized in that the object to be crushed is coarsely crushed by a roll crusher having at least one pair of rolls in which a plurality of crushing bits are arranged on a body, While transporting the crushed coarsely crushed material to the secondary crushing device, the magnetic material contained in the coarsely crushed material is removed during this transportation, and the coarsely crushed material is further crushed and refined by the secondary crushing device.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of a crushing system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a side view showing the overall arrangement of an embodiment of the crushing system of the present invention. In FIG. 1,
[0020]
The
[0021]
2 and 3 are a side view and a top view showing the overall configuration of the
[0022]
[0023]
The primary crushing
[0024]
Although not particularly shown for the purpose of preventing complexity, in the present embodiment, an interval adjusting means for the
[0025]
[0026]
[0027]
Although not shown in FIGS. 2 and 3 for the purpose of preventing complication, the
[0028]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the control device. In FIG. 4,
[0029]
The
[0030]
That is, in the first control procedure, the
[0031]
Next, when the
[0032]
Next, the configuration of the
5 and 6 are a side view and a top view showing the overall configuration of the
[0033]
[0034]
[0035]
FIG. 7 is a side view illustrating a detailed structure inside the secondary crushing
[0036]
With the above configuration, the secondary crushing
[0037]
Returning to FIGS. 5 and 6,
[0038]
[0039]
The
[0040]
Next, the operation and operation of the present embodiment will be described below.
In the crushing processing system of FIG. 1, when the crushed material as the recycled material is put into the
[0041]
In the
[0042]
As described above, in the present embodiment, the object to be crushed is roughly crushed to a certain size by the
[0043]
Further, when the crushing operation is performed using a jaw crusher, it is necessary to remove a certain amount of iron in the crushed material to be thrown in advance in order to prevent the toggle plate of the jaw crusher from being broken. In this case, conventionally, an operator is disposed near the hopper of the jaw crusher, and the operator manually removes the iron, thereby preventing the input of iron. As described above, this is a very burdensome and inefficient operation for the operator. On the other hand, in the present embodiment, the
[0044]
In the present embodiment, in the
When producing recycled aggregate from recycled materials, it is often desired to reduce the particle size of the crushed material to 40 mm or less according to the standards. Therefore, when producing the reclaimed crushed stone of 40 mm or less in the system of FIG. 1, in the secondary crushing
[0045]
Therefore, in the present embodiment, the gap w1 that determines the crushing size in the primary crushing
In order to effectively obtain the above-described sorting action in the primary crushing
[0046]
Further, in the present embodiment, a program for executing the control procedure of primary crushing
[0047]
In addition, by providing a notifying unit for notifying the operator of the overload of the primary crushing
[0048]
In addition, in addition to the above, in the present embodiment, the crushing
[0049]
Another embodiment of the crushing system of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 8 is a side view showing the overall arrangement of another embodiment of the crushing system according to the present invention. In FIG. 8, the same parts as those in FIG. The crushing processing system of the present embodiment is different from the crushing processing system of FIG. 1 in that a self-propelled impact crusher 300A is arranged instead of the
Hereinafter, the configuration of the
[0050]
FIG. 9 is a side view showing the overall configuration of the
[0051]
With the above configuration, in the present embodiment, the same advantages as the above-described embodiment of the present invention can be obtained, and the following merits can be obtained. That is, for example, when asphalt is crushed, when the temperature is high, the asphalt is softened, and the above-mentioned
[0052]
In each of the embodiments described above, a so-called front-in / out type in which the discharge conveyor extends to the rear side (the right side in FIGS. 1 and 8) of the
[0053]
Although the
[0054]
【The invention's effect】
According to the present invention, the object to be crushed is roughly crushed to a certain size in advance by the primary crushing device that crushes the material to be crushed between at least a pair of rolls having a plurality of crushing bits, so that the material to be crushed is Coarse crushing can be easily performed to a size that can be efficiently refined by the secondary crushing device, and at this time, a state can be achieved in which iron bars and the like are easily separated and removed from the crushed material. This makes it easier and more efficient to produce aggregates and asphalt recycled raw materials of a specified grain size by crushing rocks and construction waste from construction sites, compared to conventional systems that perform these tasks manually. can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing the overall arrangement of an embodiment of a crushing system according to the present invention.
FIG. 2 is a side view showing the overall configuration of a roll crusher arranged in an embodiment of the crushing system of the present invention.
FIG. 3 is a top view illustrating the overall configuration of a roll crusher disposed in an embodiment of the crushing system of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a control device provided in a roll crusher arranged in an embodiment of the crushing system of the present invention.
FIG. 5 is a side view showing the entire configuration of a jaw crusher arranged in one embodiment of the crushing system of the present invention.
FIG. 6 is a top view illustrating the entire configuration of a jaw crusher arranged in an embodiment of the crushing system of the present invention.
FIG. 7 is a side view showing a detailed structure inside a secondary crushing device provided in a jaw crusher arranged in an embodiment of the crushing system of the present invention.
FIG. 8 is a side view showing the overall arrangement of another embodiment of the crushing system of the present invention.
FIG. 9 is a side view showing the overall configuration of an impact crusher arranged in another embodiment of the crushing system of the present invention.
[Explanation of symbols]
100 Hydraulic excavator (raw material charging means)
200 roll crusher
202 Traveling device
203 body frame
209 Primary crusher
211 power unit
214 rolls
215 crushing bit
217 Discharge conveyor (transportation means)
230 Magnetic separator (magnetic material removing means)
235 Warning light (information means)
300 jaw crusher
300A impact crusher
302 Body frame
303 Traveling device
320 Secondary crusher
322 moving teeth
330 Fixed Teeth
343 power unit
370 Secondary crusher
w1 Clearance dimension
Claims (11)
この1次破砕装置で粗破砕された粗破砕物を受け入れ、細粒化する2次破砕装置と
を備えたことを特徴とする破砕処理システム。A primary crushing device for roughly crushing the inserted crushed material between at least a pair of rolls in which a plurality of crushing bits are arranged on the body,
A crushing processing system, comprising: a secondary crushing device that receives the coarsely crushed material that has been coarsely crushed by the primary crushing device and refines the material into fine particles.
前記1次破砕装置で粗破砕された粗破砕物を前記2次破砕装置に搬送する搬送手段と、
この搬送手段上を搬送される粗破砕物中の磁性物を除去する磁性物除去手段とを備えたことを特徴とする破砕処理システム。In the crushing processing system according to any one of claims 1 to 3,
Conveying means for conveying the coarsely crushed material coarsely crushed by the primary crushing device to the secondary crushing device;
A crushing treatment system comprising: a magnetic substance removing means for removing a magnetic substance in the coarsely crushed material conveyed on the conveying means.
前記ロールの駆動装置の回転負荷を検出する負荷検出手段と、
この負荷検出手段からの検出信号に応じて前記1次破砕装置の作動状態を演算する制御装置と、
この制御装置からの指令信号に応じて前記1次破砕装置の作動状態を報知する報知手段と
を備えたことを特徴とする破砕処理システム。The crushing system according to any one of claims 1 to 7,
Load detection means for detecting a rotational load of the roll driving device,
A control device for calculating an operation state of the primary crushing device according to a detection signal from the load detection means;
A crushing processing system comprising: a notifying unit for notifying an operation state of the primary crushing device in response to a command signal from the control device.
前記ロールの駆動装置の回転負荷を検出する負荷検出手段と、この負荷検出手段からの検出信号に応じて前記1次破砕装置の作動状態を演算する制御装置とを備え、前記制御装置は、
前記負荷検出手段により過負荷が検出されると、前記ロールを所定時間逆転駆動させてから正転駆動に復帰させる第1の制御手順と、
この第1の制御手順の実行後、前記負荷検出手段の検出値が適正範囲に復帰しない場合、前記第1の制御手順を再度実行する第2の制御手順と、
この第2の制御手順により、前記第1の制御手順が設定回数繰り返された場合、前記ロールの駆動装置を停止させる第3の制御手順と
を実行可能なプログラムを予め格納していることを特徴とする破砕処理システム。The crushing system according to any one of claims 1 to 7,
A load detecting unit that detects a rotational load of the roll driving device; and a control device that calculates an operation state of the primary crushing device according to a detection signal from the load detecting device.
When an overload is detected by the load detecting unit, a first control procedure of driving the roll to rotate reversely for a predetermined time and then returning to normal rotation driving;
A second control procedure for executing the first control procedure again if the detected value of the load detecting means does not return to the appropriate range after the execution of the first control procedure;
According to the second control procedure, a program capable of executing the third control procedure for stopping the roll driving device when the first control procedure is repeated a set number of times is stored in advance. And crushing processing system.
粗破砕した粗破砕物を2次破砕装置で更に破砕して細粒化する
ことを特徴とする破砕処理方法。The object to be crushed is roughly crushed by a roll crusher having at least a pair of rolls in which a plurality of crushing bits are arranged on a body portion,
A crushing method, wherein the coarsely crushed material is further crushed by a secondary crusher to be refined.
粗破砕した粗破砕物を2次破砕装置に搬送しながら、この搬送中に粗破砕物に含まれる磁性物を除去し、
粗破砕物を2次破砕装置で更に破砕して細粒化する
ことを特徴とする破砕処理方法。The object to be crushed is roughly crushed by a roll crusher having at least a pair of rolls in which a plurality of crushing bits are arranged on a body portion,
While transporting the coarsely crushed coarsely crushed material to the secondary crushing device, the magnetic material contained in the coarsely crushed material is removed during this transportation,
A crushing method characterized by further crushing the coarsely crushed material with a secondary crushing device to make it finer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002343630A JP4113421B2 (en) | 2002-11-27 | 2002-11-27 | Crushing treatment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002343630A JP4113421B2 (en) | 2002-11-27 | 2002-11-27 | Crushing treatment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004174376A true JP2004174376A (en) | 2004-06-24 |
JP4113421B2 JP4113421B2 (en) | 2008-07-09 |
Family
ID=32705369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002343630A Expired - Fee Related JP4113421B2 (en) | 2002-11-27 | 2002-11-27 | Crushing treatment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4113421B2 (en) |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006068615A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Jfe Engineering Kk | Waste crushing method and waste crushing equipment |
JP2006305459A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toto Ltd | Garbage disposer |
JP2007125495A (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Jaw crusher |
JP2007534486A (en) * | 2004-04-27 | 2007-11-29 | エマーソン エレクトリック カンパニー | Device and method for clogging food waste disposer |
JP2008284478A (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Self-propelled crusher |
KR100941410B1 (en) | 2009-10-23 | 2010-02-10 | 유신환경 유한회사 | One roll crusher |
JP2013255875A (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Towani:Kk | Waste concrete material crusher and crushing plant |
CN103551221A (en) * | 2013-10-17 | 2014-02-05 | 衢州学院 | Double-roller type ore crusher |
CN105817464A (en) * | 2016-03-30 | 2016-08-03 | 汪航 | Recycling molding device of building waste |
CN106269186A (en) * | 2016-08-31 | 2017-01-04 | 埃里斯克矿山工程机械有限公司 | A kind of continuous way combined crushing device |
CN108057503A (en) * | 2017-12-18 | 2018-05-22 | 南通理工学院 | Mechanical material crushing device |
CN108970699A (en) * | 2018-08-27 | 2018-12-11 | 广东合韵达建筑工程有限公司 | Environmental protection brick manufacturing system and environmental protection brick production method |
JP2019085778A (en) * | 2017-11-07 | 2019-06-06 | 株式会社安藤・間 | Rock crushing system and crushing method of rock fragment |
CN111484263A (en) * | 2020-04-28 | 2020-08-04 | 深圳市俊隆环保科技有限公司 | Method for preparing novel sintered brick from construction waste |
CN111889176A (en) * | 2020-09-07 | 2020-11-06 | 泉州市元通科技服务有限公司 | Building rubbish soil material recovery unit |
CN112275392A (en) * | 2020-10-10 | 2021-01-29 | 沈亿威 | Construction waste collecting and transporting equipment and transporting method thereof |
CN112295648A (en) * | 2020-10-30 | 2021-02-02 | 广东磊蒙重型机械制造有限公司 | Jaw crusher with filtering and screening structure and using method |
CN112495493A (en) * | 2020-10-29 | 2021-03-16 | 江西格林美资源循环有限公司 | Double-shaft extruder with adjustable axle distance |
CN112871402A (en) * | 2021-01-11 | 2021-06-01 | 徐苏平 | Concrete crusher for building construction |
CN112916096A (en) * | 2021-01-20 | 2021-06-08 | 中铁二十局集团市政工程有限公司 | Construction waste treatment device |
CN112934323A (en) * | 2021-01-26 | 2021-06-11 | 郑州航空工业管理学院 | Multifunctional crushing equipment with screening function for recycled coarse aggregate raw materials |
CN113333088A (en) * | 2021-07-27 | 2021-09-03 | 吉林省众维环保科技有限公司 | Multistage metal tailing screening and crushing system |
JP2021147881A (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社東宏 | Rock mass size optimization system, optimization method, program, and recording medium |
CN114029145A (en) * | 2021-11-16 | 2022-02-11 | 上海建工四建集团有限公司 | Concrete road surface crushing treatment integrated system |
CN114082762A (en) * | 2021-10-14 | 2022-02-25 | 河南农业大学 | A construction waste treatment device for building engineering waste material is recycled |
CN114160240A (en) * | 2021-12-07 | 2022-03-11 | 聂志满 | Waste concrete waste residue recovery unit for building engineering |
CN114378095A (en) * | 2021-12-10 | 2022-04-22 | 宋伟玲 | Medical equipment centralized processing equipment |
CN114733634A (en) * | 2022-04-11 | 2022-07-12 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | Laboratory ultrasonic wave breaks integrative two-stage breaker of sieve |
CN115400860A (en) * | 2022-10-18 | 2022-11-29 | 周海城 | Efficient environment-friendly waste treatment equipment for construction |
CN118002283A (en) * | 2024-04-08 | 2024-05-10 | 中交第二公路工程局有限公司 | Tunnel waste residue recycling treatment device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104511472A (en) * | 2013-10-08 | 2015-04-15 | 中国建筑第四工程局有限公司 | On-site recycle method of construction waste |
CN111617868B (en) * | 2020-06-05 | 2022-01-07 | 余承好 | Building waste treatment device with dregs screening function |
-
2002
- 2002-11-27 JP JP2002343630A patent/JP4113421B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007534486A (en) * | 2004-04-27 | 2007-11-29 | エマーソン エレクトリック カンパニー | Device and method for clogging food waste disposer |
JP2006068615A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Jfe Engineering Kk | Waste crushing method and waste crushing equipment |
JP2006305459A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toto Ltd | Garbage disposer |
JP2007125495A (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Jaw crusher |
JP4712527B2 (en) * | 2005-11-02 | 2011-06-29 | 日立建機株式会社 | Jaw crusher |
JP2008284478A (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Self-propelled crusher |
KR100941410B1 (en) | 2009-10-23 | 2010-02-10 | 유신환경 유한회사 | One roll crusher |
JP2013255875A (en) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Towani:Kk | Waste concrete material crusher and crushing plant |
CN103551221A (en) * | 2013-10-17 | 2014-02-05 | 衢州学院 | Double-roller type ore crusher |
CN105817464A (en) * | 2016-03-30 | 2016-08-03 | 汪航 | Recycling molding device of building waste |
CN106269186A (en) * | 2016-08-31 | 2017-01-04 | 埃里斯克矿山工程机械有限公司 | A kind of continuous way combined crushing device |
JP2019085778A (en) * | 2017-11-07 | 2019-06-06 | 株式会社安藤・間 | Rock crushing system and crushing method of rock fragment |
CN108057503A (en) * | 2017-12-18 | 2018-05-22 | 南通理工学院 | Mechanical material crushing device |
CN108970699A (en) * | 2018-08-27 | 2018-12-11 | 广东合韵达建筑工程有限公司 | Environmental protection brick manufacturing system and environmental protection brick production method |
CN108970699B (en) * | 2018-08-27 | 2020-03-27 | 广东合韵达建筑工程有限公司 | Environment-friendly brick manufacturing system and environment-friendly brick manufacturing method |
JP2021147881A (en) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | 株式会社東宏 | Rock mass size optimization system, optimization method, program, and recording medium |
CN111484263A (en) * | 2020-04-28 | 2020-08-04 | 深圳市俊隆环保科技有限公司 | Method for preparing novel sintered brick from construction waste |
CN111889176A (en) * | 2020-09-07 | 2020-11-06 | 泉州市元通科技服务有限公司 | Building rubbish soil material recovery unit |
CN112275392A (en) * | 2020-10-10 | 2021-01-29 | 沈亿威 | Construction waste collecting and transporting equipment and transporting method thereof |
CN112275392B (en) * | 2020-10-10 | 2021-12-07 | 郭向国 | Construction waste collecting and transporting equipment and transporting method thereof |
CN112495493A (en) * | 2020-10-29 | 2021-03-16 | 江西格林美资源循环有限公司 | Double-shaft extruder with adjustable axle distance |
CN112295648A (en) * | 2020-10-30 | 2021-02-02 | 广东磊蒙重型机械制造有限公司 | Jaw crusher with filtering and screening structure and using method |
CN112871402A (en) * | 2021-01-11 | 2021-06-01 | 徐苏平 | Concrete crusher for building construction |
CN112916096B (en) * | 2021-01-20 | 2023-03-14 | 中铁二十局集团市政工程有限公司 | Construction waste treatment device |
CN112916096A (en) * | 2021-01-20 | 2021-06-08 | 中铁二十局集团市政工程有限公司 | Construction waste treatment device |
CN112934323A (en) * | 2021-01-26 | 2021-06-11 | 郑州航空工业管理学院 | Multifunctional crushing equipment with screening function for recycled coarse aggregate raw materials |
CN113333088A (en) * | 2021-07-27 | 2021-09-03 | 吉林省众维环保科技有限公司 | Multistage metal tailing screening and crushing system |
CN114082762A (en) * | 2021-10-14 | 2022-02-25 | 河南农业大学 | A construction waste treatment device for building engineering waste material is recycled |
CN114082762B (en) * | 2021-10-14 | 2022-08-26 | 河南农业大学 | A construction waste treatment device for building engineering waste material is recycled |
CN114029145A (en) * | 2021-11-16 | 2022-02-11 | 上海建工四建集团有限公司 | Concrete road surface crushing treatment integrated system |
CN114160240A (en) * | 2021-12-07 | 2022-03-11 | 聂志满 | Waste concrete waste residue recovery unit for building engineering |
CN114378095A (en) * | 2021-12-10 | 2022-04-22 | 宋伟玲 | Medical equipment centralized processing equipment |
CN114378095B (en) * | 2021-12-10 | 2023-09-01 | 陕西爱普医疗器械有限公司 | Medical equipment centralized processing equipment |
CN114733634A (en) * | 2022-04-11 | 2022-07-12 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | Laboratory ultrasonic wave breaks integrative two-stage breaker of sieve |
CN114733634B (en) * | 2022-04-11 | 2023-06-30 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | Laboratory ultrasonic breaking and screening integrated two-stage crusher |
CN115400860A (en) * | 2022-10-18 | 2022-11-29 | 周海城 | Efficient environment-friendly waste treatment equipment for construction |
CN115400860B (en) * | 2022-10-18 | 2023-12-26 | 广东恒翔再生资源科技有限公司 | Construction is with high-efficient environmental protection type waste material treatment facility |
CN118002283A (en) * | 2024-04-08 | 2024-05-10 | 中交第二公路工程局有限公司 | Tunnel waste residue recycling treatment device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4113421B2 (en) | 2008-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4113421B2 (en) | Crushing treatment system | |
US6871807B2 (en) | Mobile impact crusher assembly | |
JP2741155B2 (en) | Gala reproduction machine | |
JP2001046896A (en) | Method and apparatus for finely dividing waste wood | |
JP3561696B2 (en) | Roll crusher and its operation method | |
JP3840359B2 (en) | Self-propelled crusher | |
JP2004066041A (en) | Auxiliary discharge device for roll crusher | |
JPH10137624A (en) | Biaxial shearing type crusher mounted mobile crusher | |
JP2002028524A (en) | In advance detecting device for biting of discharged scrap after crushing of automatic travelable recycle goods manufacturing machine | |
JPH11197535A (en) | Mobile crusher | |
JP3151440B2 (en) | Self-propelled crusher | |
JP2012101165A (en) | Self-traveling recycling machine | |
JP2001293392A (en) | Crushing abnormality detector for self-traveling crusher and self-traveling crusher | |
JP2003334462A (en) | Roll crusher | |
JP2002346407A (en) | Roll crusher and self-propelled roll crusher | |
JP3709301B2 (en) | Self-propelled crusher | |
JP3717707B2 (en) | Self-propelled crusher | |
JP2004278216A (en) | Shredding conveyor apparatus and method of operating the same | |
JP2010131573A (en) | Self-propelled treatment machine | |
JP2001087671A (en) | Abnormality detecting device for crushing device in self- propeled crushing machine and self-propelled crushing machine | |
JP4598222B2 (en) | Crusher | |
JP2002095991A (en) | Conveyor for mobile recycled product manufacturing machine | |
JP5595253B2 (en) | Self-propelled processor and its conveyor assembly method | |
JP2001087669A (en) | Self-traveling crusher | |
JP2001300342A (en) | Self-traveling crusher |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |