JP2004174247A - 患者位置決めプラットホームにおける衝突回避の方法及び装置 - Google Patents

患者位置決めプラットホームにおける衝突回避の方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004174247A
JP2004174247A JP2003393331A JP2003393331A JP2004174247A JP 2004174247 A JP2004174247 A JP 2004174247A JP 2003393331 A JP2003393331 A JP 2003393331A JP 2003393331 A JP2003393331 A JP 2003393331A JP 2004174247 A JP2004174247 A JP 2004174247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient positioning
positioning surface
patient
clearance distance
clearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003393331A
Other languages
English (en)
Inventor
Muthuvelan Varadharajulu
ムトゥヴェラン・バラドハラジュール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2004174247A publication Critical patent/JP2004174247A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • A61B6/102Protection against mechanical damage, e.g. anti-collision devices
    • A61B6/105Braking or locking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • A61G13/02Adjustable operating tables; Controls therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 患者位置決めプラットホームにおける衝突回避。
【解決手段】 衝突回避のシステムは、患者を支持するための患者位置決め面と、患者位置決め面の上昇を調節するためのリフトサブシステムと、患者位置決め面を縦方向に移動させるための縦方向サブシステムと、患者位置決め面を傾斜させるための傾斜サブシステムと、患者位置決め面の位置を求めるための位置センサと、患者位置決めシステムの動作を制御するための制御サブシステムとを含む。制御サブシステムは、患者位置決め面と物体との間のクリアランス距離を動的に決定する。制御サブシステムは、クリアランス距離が最小安全クリアランス距離以下である場合に患者位置決め面の運動を停止させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般に、患者位置決めプラットホームにおける衝突回避に関する。具体的には、本発明は、患者位置決めプラットホームにおける衝突回避のために動的にクリアランスを計算することに関する。
患者位置決めプラットホームは、医師、看護婦又は技師などの医療従事者が、XR処置、CT処置、EBT処置、放射線処置、及びPET処置などの医療処置の際に、患者を位置決めすることを可能にする。テーブル又は他の支持体などの患者位置決めプラットホームは、処置の際に、患者を上昇させ、横方向及び縦方向に移動させ、回転及び/又は傾斜させることを可能にする。患者位置決めプラットホームは、医療従事者が患者を検査及び/又は医療処置を行う能力を向上させる。
血管造影処置、神経処置、心臓処置に用いることができる改善された患者位置決めプラットホームに対する必要性がある。現在の患者位置決めプラットホームは、例えば、動脈、心臓、肺、又は脳の血流の画像を取得するのに制限が加わる可能性がある。
従って、血管造影処置、神経処置、心臓処置及び他のこのような処置の血流イメージングにおける位置決めの安定性及び信頼性を向上させる患者位置決めシステムは、極めて望ましいものとなろう。更に、様々な医療処置及び緊急状態に対応できる柔軟性を有する、信頼性があり容易な患者の位置決めをもたらす患者位置決めシステムは、極めて望ましいであろう。
改良された患者位置決めプラットホームは、患者を位置決めするために複雑な運動を実行することが可能である。そのような複雑な運動の間、患者位置決めプラットホームは、グラウンド又は他の物体にぶつかる可能性がある。衝突は、患者を傷つけ及び/又は患者位置決めプラットホームを損傷させる可能性がある。更に、衝突は、システム較正に支障をきたし、測定又は画像スキャンに誤りを生じさせる可能性がある。
従って、患者位置決めプラットホームとグラウンド又は他の物体との間の衝突を回避するためのクリアランス距離を決定する方法及びシステムに対する必要性が存在する。
特定の実施形態は、患者位置決めシステムにおける衝突回避のシステム及び方法を含む。該システムは、患者を支持するための患者位置決め面と、患者位置決め面の上昇を調節するためのリフトサブシステムと、患者位置決め面を縦方向に移動させるための縦方向サブシステムと、患者位置決め面を傾斜させるための傾斜サブシステムと、患者位置決め面の位置を求めるための位置センサと、患者位置決めシステムの動作を制御するための制御サブシステムとを含む。制御サブシステムは、患者位置決め面と物体との間のクリアランス距離を動的に決定する。制御サブシステムは、クリアランス距離が最小安全クリアランス距離以下である場合に患者位置決め面の運動を停止させる。
制御サブシステムは、患者位置決め面の運動前、運動中、及び/又は運動後のクリアランス距離を動的に決定することができる。また、制御サブシステムは、クリアランス距離が最小安全クリアランス距離に等しい場合に患者位置決め面の運動を停止させることができる。位置センサは、患者位置決め面の位置を求めるためのエンコーダを含むことができる。位置センサは、患者位置決め面が記録された位置に戻ることを可能にすることができる。特定の実施形態は、患者位置決め面の位置を複数の運動軸に沿って求める複数の位置センサを含むことができる。
特定の実施形態はまた、患者位置決め面を横方向に移動させるための横方向サブシステムを含むことができる。該システムはまた、患者位置決め面を回転させるための回転サブシステムを含むことができる。少なくとも1つのブレーキを用いて、患者位置決め面の運動を停止させることができる。
該方法は、患者位置決め面の現在位置と回避されるべき物体との間のクリアランス距離を求めることを含む。該方法は、該クリアランス距離を最小安全クリアランス距離と比較することと、該クリアランスディス・タンスが最小安全クリアランス距離以下である場合に患者位置決め面の運動を停止させることを含む。
該方法はまた、回避されるべき物体との衝突を回避するために最小安全クリアランス距離を決定することを含むことができる。該方法は、クリアランス距離が最小安全クリアランス距離に等しい場合に患者位置決め面の運動を停止させることを更に含むことができる。更に、該方法は、患者位置決め面を所望の位置に動かすことを含むことができる。該方法は、位置センサを使用して患者位置決め面の現在位置を求めることを含むことができる。患者位置決め面の現在位置は、複数の運動軸に対して測定することができる。該複数の運動軸は、傾斜軸、縦軸、及び横軸のうちの少なくとも1つを含むことができる。
前述の課題を解決するための手段は、本発明の幾つかの実施形態の以下の詳細な説明と共に、添付の図面と併せて読むとよりよく理解されるであろう。本発明の例証の目的で、幾つかの実施形態を図面に示す。しかしながら、添付図面に示す構成及び手段に限定されるものではないことを理解されたい。
図1は、本発明の実施形態により使用される患者位置決めシステム100を示す。患者位置決めシステム100は、患者位置決め面105、基部110、伸縮リフトシステム120、縦方向システム130、傾斜システム140、横方向システム150及び回転システム160を含む。患者位置決めシステム100は、テーブル基部110をグラウト充填して、すなわち床に固定されている。また、システム100は、動作制御システム170(図示せず)を含む。患者位置決めシステムは、2002年11月26日に出願された、発明者Muthuvelan Varadharajulu、Rajagopal Narayanasamy、Baskar Somasundaram、及びShaji Alakkatの「Grouted Tilting Patient Positioning Table for Vascular Applications」と題された米国特許出願(代理人整理番号第129716号、出願番号第10/065,866号)で詳細に記述されている。
患者の乗降を容易にするために、患者位置決め面105は、回転システム160を使用して縦軸を中心として回転することができる。患者位置決め面105は、回転システム160を中心に手動で回転させることもできる。患者を画像領域に移動させるために、患者位置決め面105は、伸縮リフトシステム120を使用して、患者を都合よく乗せることのできる高さからイメージングを行うことができる高さ(例えば780mmから1080mm)まで垂直に移動することができる。患者の身体部を画像領域内に移動させるために、患者位置決め面105は、横方向システム150を使用して、横方向(例えば、通常の結像位置から+/−140mm)に移動することができる。図2及び図3は、本発明の特定の実施形態により使用される患者位置決め面105の例示的な位置を示す。
更に、伸縮リフトシステム120は、アイソセンタ追跡のためのストローク運動又はリフト運動を提供することができる。アイソセンタは、X線イメージングシステムのガントリの3つの軸の交点である(図示せず)。アイソセンタ追跡は、患者位置決めシステム100の傾斜中又は他の移動中に患者の関心領域をアイソセンタに維持する。アイソセンタ追跡のための追加のストロークは、積載の超過から生じるモーメントに対応するための伸縮ガイド機構により支持される伸縮リフトシステム120により提供される。図4は、本発明の実施形態により使用される、アイソセンタ追跡を伴う場合と伴わない場合の患者位置決め面105の傾斜を描いている。
患者の頭部からつま先までを包含するために、患者位置決めシステム100は、縦方向システム130による縦方向運動を利用することができる。ボーラス追跡(患者の血管を通してボーラス又は造影剤を追跡すること)用に、縦方向運動は、縦方向システム130及びガイド機構を使用して、可変速度モータ(例えば、2cm/secから15cm/sec)で動力化することができる。特定の実施形態において、動力化された運動に加え、横軸及び縦軸は、患者位置決め面105の手動パンニングを支持するクラッチを含む。すなわち、該クラッチを解放できることにより、患者位置決め面105は、オペレータにより手動で位置決めすることが可能になる。
緊急状態(例えば動脈圧の低下)、静脈アクセス、及びCO2検査などの応急の血管処置に対し、患者位置決め面105は、縦方向に頭部を上げて及び頭部を下げて傾斜することができる(例えば、12度上及び20度下)。患者の関心領域は、患者位置決め面105が傾斜している場合にはアイソセンタ又は画像領域に留まることができる。1つの実施形態において、関心領域は、逆運動学の公式で定義されるように伸縮リフトシステム120、縦方向システム130及び傾斜システム140の同期運動を利用してアイソセンタ又は画像領域に留まる。
1つの実施形態において、患者位置決めシステム100による機械的及び電気的インターロック及び位置フィードバックは、患者の安全を確保するのに役立つ。患者の拘束具は、患者を患者位置決め面105上に保持し患者の安全を確保するのに役立たせるために備えられている。患者位置決めシステム100の特定の実施形態は、効果的な安全インターロック・システム及びシングル・ポイント障害を回避するための冗長システムを通して高レベルの患者の安全を確保するのに役立つ。
安全インターロック及び冗長安全システムは、患者位置決めシステム100における患者の安全を確保するのに役立つように備えられている。1つの実施形態において、患者位置決めシステム100の全ての軸は、患者位置決め面105の座標をあらゆる地点においていつでも読み込むための位置エンコーダを有するように設計されている。患者位置決め面105のグラウンド・クリアランスが計算され、グラウンド・クリアランスが指定された安全限界以下である場合、患者位置決め面105の運動が停止する。このようにして、衝突を回避することができる。
特定の実施形態において、全ての軸が冗長安全システムによってシングル・ポイント障害を回避するように設計されており、患者の安全を確保するのに役立っている。患者位置決めシステム100の動力化された各軸は、インクリメンタル・エンコーダとブレーキを含むことができる(駆動側又はモータ側に)。動力化された各軸はまた、負荷側に絶対エンコーダ及びブレーキを含むことができる。通常動作の間、駆動側のブレーキは、任意の運動軸が停止するように作動する。動力伝達系に問題が生じた場合、インクリメンタル・エンコーダ(駆動側)の読み込み値と絶対エンコーダ(負荷側)の読み込み値の差によって負荷側のブレーキが作動して軸が停止する。更に、上述のように、パワーオンブレーキとパワーオフブレーキの両方を処置の間作動させて、患者位置決め面105の安定性及び堅固さを確保することができる。パワーオフ状態の間は、パワーオフブレーキのみが作動されて、患者位置決め面105を回転させることにより容易に患者を降ろすことができる。
1つの実施形態において、患者位置決め面105は、該患者位置決め面105の最低位置が患者の容易な乗降用であるため、患者位置決め面105の最低位置で傾斜しないようにすることができる。各軸がパワーオフブレーキを備え、電源異常及び/又はモータ及びサーボ駆動装置の故障中の運動をロックする。各軸が、ソフトウェア限界、ハードウェア限界、及び機械的ハード停止を備えている。ソフトウェア限界の一例は、通常操作の間、患者位置決め面105が特定点を越えて移動してはならないようにすることである。ハード限界の一例は、患者位置決め面105がリミットスイッチにより制御されるものである。該リミットスイッチは、ソフトウェアの故障が発生した場合に患者位置決め面105の運動を停止させる。機械的ハード停止の一例は、ソフトウェア限界とハードウェア限界の両方が故障した場合のバックアップ機能として端末停止が備えられていることである。全軸の座標が連続的に監視され、グラウンド及び/又はあらかじめ定められた物体との衝突を回避することができる。
以下に患者位置決めシステム100を含む動作の実施例を幾つか挙げる。これらの実施例は、患者位置決めシステム100の構成要素及びシステムの使用を示すために提供されるものであり、網羅的に記載することを意図するものではない。
例えば、患者は患者位置決め面105上に乗せることができる。まず、患者位置決め面105は、伸縮リフトシステム120を使用してグラウンドから780mmの高さに位置付けられる。次いで患者位置決め面105は、回転システム160を使用して右側又は左側に回転される。次に、患者が患者位置決め面105の上に乗せられる。患者拘束具を用いて、患者を患者位置決め面105上に固定することができる。患者を降ろすために、回転システム160を使用して、患者位置決め面105が、右側又は左側に回転される。患者位置決め面105は、リフトシステム120によりグラウンドから780mmの高さまで再度位置付けられる。患者拘束具はロック解除され、患者は、患者位置決め面105から降ろされる。
また、例えば、患者を画像領域内に移動させることができる。まず、回転システム160が、患者位置決め面105を0度まで回転させる。次いで、患者位置決め面105は、伸縮リフトシステム120を使用して画像領域へ垂直に移動される。次に、患者位置決め面105は、横方向システム150により画像領域内で横方向に調節することができる。また、患者位置決め面105は、縦方向システム130により、画像領域内の所望の位置に到達するまで縦方向に調節することができる。
患者を、幾つかの医療処置及び検査のために患者位置決め面105上に位置決めすることができる。例えば、血管造影において、患者の高さは、伸縮リフトシステム120を使用して患者位置決め面105を昇降することにより調節することができる。更に、横方向システム150及び縦方向システム130を使用して、4方向のパンニングに対応することができる。抹消血管造影に対し、患者位置決め面105はまた、回転システム160を使用して適切な位置に回転させ、傾斜システム140を使用して傾斜させることができる。
ボーラス追跡に対し、患者拘束具を用いて、患者を患者位置決め面105に固定することができる。縦方向システム130は、患者位置決め面105をボーラスモード(0cm/sec〜15cm/sec)で縦方向に前進させる。例えば、静脈アクセス及びCO2検査に対し、患者拘束具は、患者を患者位置決め面105に接触させておくことができ、また、リフトシステム120、縦方向システム130、及び傾斜システム140は、移動中の所望の画像領域を維持するためのアイソセンタ追跡に使用することができる。緊急状態において、拘束具は患者を患者位置決め面105に固定し、傾斜システム140は患者を所望の位置に傾斜させる。
心肺蘇生法(CPR)は、例えば、心拍停止した患者に対して行われる処置である。患者位置決め面105が水平位置にある場合に患者をCPR位置に運ぶために、患者位置決め面105は、縦方向システム130を使用して後方へ縦方向に移動される。次いで、患者位置決め面105は、リフトシステム120を使用して下げられる。患者位置決め面105が傾斜している場合、傾斜システム140が、患者位置決め面105を水平位置に戻す。その後、縦方向システム130が患者位置決め面105を後方に移動させ、リフトシステム120が患者位置決め面105を下げて患者に対してCPRを実行することが可能になる。
伸縮リフトシステム120は、患者位置決めシステム100により、患者を画像領域に配置するための高い負荷、モーメント及び上昇運動又は上昇ストロークに対応するのに使用される。傾斜システム140は、患者位置決めシステム100が頭部を上又は下にして傾斜し、アイソセンタ追跡を通して所望の画像を維持することを可能にする。患者位置決めシステム100は、動力化された及び/又は手動のパンニングを利用して患者位置決め面105を横方向に移動させる横方向システム150を含む。
患者位置決めシステム100は、造影剤が患者内を移動する際に画像を追跡できるように頭部からつま先までを包含して、動力化されたボーラス追跡を支持する。患者位置決めシステム100は、患者位置決め面105の座標を追跡する。この位置決め追跡により、グラウンド及び/又は他のあらかじめ定められた物体との衝突回避が容易になる。また追跡により、患者位置決めシステム100が患者位置決め面105をあらかじめ記録され及び/又は記憶された位置に戻すことが可能になる。
患者位置決めシステム100の複雑な動作の例を上に説明してきた。患者位置決め面105を様々な医療処置に対して位置決めするための複雑な動作が実行されると、患者位置決め面105と検査室内のグラウンド及び/又は他の物体との間の衝突の危険性が生じる。本発明の特定の実施形態は、衝突回避のシステム及び方法を提供する。
患者位置決めシステム100における動作制御システム170は、3つの主要部品、ユーザ・インターフェース、入出力(I/O)ボード、及びサーボ・ノード(図示せず)を含む。ユーザは、ユーザ・インターフェースを使用して患者位置決め面105を移動させることができる。ユーザ・インターフェースからの指令は、入出力ボード(CPU)により処理される。次いで指令はそれぞれの軸運動を制御する対応するサーボ・ノードに送られる。1つの実施形態において、パワーPCベースのマイクロ・コントローラがCPUとして使用される。リアルタイム・オペレーティング・システムで実行されるアプリケーション・プログラムにより、患者位置決めシステム100を制御することができる。
患者位置決め面105とグラウンド及び/又は他の物体との間のクリアランスは、患者位置決めシステム100のリフト軸、縦軸、及び傾斜軸の位置に基づいて動的に求められる。動作制御システム170は、安全クリアランス値を記憶することができる。動作制御システム170は、患者位置決め面105とグラウンド又は他の物体との間のクリアランスを求める。動作制御システム170は、求められたクリアランスと安全クリアランス値とを比較する。動作制御システム170は、求められたクリアランスが記憶されている安全クリアランス以下である場合、患者位置決めシステム100の軸の運動を停止させる。
動作制御システム170は、衝突回避のためのクリアランスを全ての軸(例えば、リフト軸、縦軸、傾斜軸)に関して求める。このクリアランスは、運動軸のどのような組み合わせ(例えば、1軸のみ、2軸が一緒になった、及び/又は3軸が一緒になった)に対しても求めることができる。動作制御システム170により、患者位置決め面105のグラウンド又は他の物体との衝突を回避するためのクリアランスと安全位置とが決定される。動作制御システム170により、患者位置決めシステム100の作動中いつでもクリアランスを動的に求めることができる。現行のシステムは、このような方法ではクリアランスは求められない。
1つの実施形態において、患者位置決め面105のクリアランスは、2つの要素を有する。第1の要素は、患者位置決め面105の前面と回避すべき物体(グラウンドなど)との間の距離である。第2の要素は、患者位置決め面105の背面と回避すべき物体との間の距離である。第1のクリアランス要素は、以下の方程式を用いて求められる。

gf=[(X1−C3)+((C3−C4)*CosX2)−C7]+[(C2−X3)*SinX2] (1)

第2のクリアランス要素は、以下の方程式を用いて求められる。

gr=[(X1−C3)+((C3−(C5+C6))*CosX2)−C7]−[(C1+X3−C2)*SinX2] (2)
以下の説明は、作動中の衝突回避システムの例である。数字は、例証の目的である。患者位置決め面105の長さ(クレードルとしても知られている)は、C1=3336.00mmである。患者位置決め面105が完全に格納されたときに傾斜システム140の回転の中心から延びる患者位置決め面105の部分の長さは、C2=1226.00mmである。患者位置決め面105と傾斜システム140の回転の中心の間の垂直高さは、C3=244.00mmである。患者位置決め面105の前面の厚さは、C4=20.00mmである。患者位置決め面105の背面の厚さは、C5=41.00mmである。縦方向システム130のスライディング機構の高さは、C6=70.50mmである。維持されるべき安全クリアランス距離又は最小高さは、C7=45.00mmである。任意の時点のリフト軸における患者位置決め面105の位置は、例えば、リフトシステム120上のエンコーダ又は他の位置センサにより読み込まれる。例えば、リフト軸の位置は、X1=1080.00mmである。傾斜角度は、例えば、傾斜システム140においてエンコーダ又は他の位置センサを介して現在の傾斜軸位置から読み込まれる。例えば、傾斜角度は、X2=−16.00度である(頭部を上にした角度を正の角度、頭部を下にした角度を負の角度とする)。任意の時点の縦軸の患者位置決め面105の位置は、現在の縦軸位置から(縦方向システム130のエンコーダなどにより)読み込まれる。負の位置は、医用イメージングシステムのガントリ方向への運動を示す。例えば、X3=−1700.00mmである。式(1)及び(2)に上の測定値を用いると、グラウンドからYgf=199.81mmの前面クリアランス及びYgr=1031.38mmの背面クリアランスが得られる。両方の測定値が45.00mmの最小安全距離より大きいため、患者位置決め面105の運動が認められる。
図5は、本発明の実施形態により使用される患者位置決めシステムにおける位置回避の方法におけるフローチャート500である。まず、ステップ510で、例えば、衝突に起因する患者への傷害又はイメージング・エラーの発生の危険性が無く、患者位置決め面105が正常に動作することを可能にする安全クリアランスを決定する。最小安全距離は、衝突回避を起動する基準値としてシステム100に記憶されている。
次に、ステップ520で、患者位置決め面105を所望の位置に移動させる。ステップ530で、患者位置決め面105が移動中、例えば、運動軸(例えば、傾斜軸、リフト軸、縦軸)に関する位置読み込み値をエンコーダにより取得する。位置読み込み値は、患者位置決め面105の移動前、移動中、及び/又は移動後に取得することができる。次に、ステップ540で、位置読み込み値を使用して、床などの物体に対する患者位置決め面105の位置を求める。
次いで、ステップ550で、患者位置決め面105の位置を安全クリアランス距離と比較する。実際のクリアランスが安全クリアランスより大きい場合には、患者位置決め面105は移動させることができる。ステップ560で、実際のクリアランスが安全クリアランス以下の場合には、患者位置決め面105の運動を停止させる。患者位置決め面105は、最小安全クリアランス距離より大きいクリアランス距離を有する方向に移動させることができる。例えば、ユーザ・インターフェースを用いて、患者位置決め面105の移動を開始させることができる。
本発明を特定の実施形態を参照して説明してきたが、当業者には、本発明の範囲を逸脱することなく様々な変更を行うことができ、及び等価物で代用することができることは理解されるであろう。更に、特定の状況もしくは材料に適応させるために、本発明の範囲を逸脱することなく多くの修正を本発明の教示に対して施すことができる。従って、本発明は開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲内に含まれる全ての実施形態を含むことが意図されている。
本発明の実施形態により使用される患者位置決めシステムを示す図。 本発明の実施形態により使用される患者位置決め面の各位置を示す図。 本発明の実施形態により使用される患者位置決め面の各位置を示す図。 本発明の実施形態により使用されるアイソセンタ追跡を伴う場合と伴わない場合の患者位置決め面の傾斜を描いた図。 本発明の実施形態により使用される患者位置決めシステムにおける位置回避の方法のフローチャート。
符号の説明
100 患者位置決めシステム
105 患者位置決め面
110 基部
120 伸縮リフトシステム
130 縦方向システム
140 傾斜システム
150 横方向システム
160 回転システム

Claims (11)

  1. 医療用の患者位置決めシステム(100)であって、
    患者を支持する患者位置決め面(105)と、
    前記患者位置決め面(105)の上昇を調節するためのリフトサブシステム(120)と、
    前記患者位置決め面(105)を縦方向に移動させるための縦方向サブシステム(130)と、
    前記患者位置決め面(105)を傾斜させるための傾斜サブシステム(140)と、
    前記患者位置決め面(105)の位置を求めるための位置センサと、
    前記患者位置決めシステム(100)の動作を制御するための制御サブシステム(170)と、
    を含み、
    前記制御サブシステム(170)が、前記患者位置決め面(105)と物体との間のクリアランス距離を動的に求め、該制御サブシステム(170)が、前記クリアランス距離が最小安全クリアランス距離以下である場合に前記患者位置決め面(105)の運動を停止させることを特徴とするシステム(100)。
  2. 前記制御サブシステム(170)が、前記患者位置決め面(105)の運動前、運動中、及び運動後の内の少なくとも1つにおける前記クリアランス距離を動的に求めることを特徴とする請求項1に記載のシステム(100)。
  3. 前記制御サブシステム(170)が、前記クリアランス距離が前記最小安全クリアランス距離に等しい場合に前記患者位置決め面(105)の運動を停止させることを特徴とする請求項1に記載のシステム(100)。
  4. 前記位置センサが、前記物体に対する前記患者位置決め面(105)の位置を求めるためのエンコーダを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム(100)。
  5. 患者位置決めシステム(100)における動的衝突回避の方法(500)であって、
    患者位置決め面(105)の現在位置と回避されるべき物体との間のクリアランス距離を求め(540)、
    前記クリアランス距離を最小安全クリアランス距離と比較し(550)、
    前記クリアランス距離が前記最小安全クリアランス距離以下である場合に前記患者位置決め面(105)の運動を停止させる(560)、ことを含む方法(500)。
  6. 前記回避されるべき物体との衝突を回避するために前記最小安全クリアランス距離を決定する(510)ことを更に含む請求項5に記載の方法(500)。
  7. 前記クリアランス距離が前記最小安全クリアランス距離に等しい場合に前記患者位置決め面(105)の運動を停止させる段階を更に含む請求項5に記載の方法(500)。
  8. 動的衝突回避を有する患者位置決めシステム(100)であって、
    患者を支持するための患者位置決め面(105)と、
    少なくとも1つの運動軸に沿って前記患者位置決め面(105)の位置を求めるための少なくとも1つの位置センサと、
    前記患者位置決めシステム(100)の動作を制御するための制御サブシステム(170)と、
    を含み、
    該制御サブシステム(170)が、前記患者位置決め面(105)と回避されるべき物体との間のクリアランス距離を動的に求め、前記制御サブシステム(170)は、前記クリアランス距離が最小安全クリアランス距離以下である場合に前記患者位置決め面(105)の運動を停止させることを特徴とするシステム(100)。
  9. 前記制御サブシステム(170)が、前記患者位置決め面(105)の運動前、運動中、及び運動後の内の少なくとも1つにおける前記クリアランス距離を動的に求めることを特徴とする請求項8に記載のシステム(100)。
  10. 前記患者位置決め面(105)の運動を停止させるための少なくとも1つのブレーキを更に含む請求項8に記載のシステム(100)。
  11. 前記患者位置決め面(105)の運動を指示するためのユーザ・インターフェースを更に含む請求項8に記載のシステム(100)。
JP2003393331A 2002-11-26 2003-11-25 患者位置決めプラットホームにおける衝突回避の方法及び装置 Withdrawn JP2004174247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42928302P 2002-11-26 2002-11-26
US10/248,859 US6651279B1 (en) 2002-11-26 2003-02-25 Method and apparatus for collision avoidance in a patient positioning platform

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004174247A true JP2004174247A (ja) 2004-06-24

Family

ID=29586457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003393331A Withdrawn JP2004174247A (ja) 2002-11-26 2003-11-25 患者位置決めプラットホームにおける衝突回避の方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6651279B1 (ja)
JP (1) JP2004174247A (ja)
DE (1) DE10354739A1 (ja)
FR (1) FR2847452B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105242A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 断層像撮影方法および断層像撮影装置
JP2011200707A (ja) * 2011-07-11 2011-10-13 Canon Inc 放射線撮影装置及び該装置用撮影台
WO2014162982A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 株式会社 東芝 X線診断装置
KR20190115777A (ko) * 2018-04-03 2019-10-14 주식회사 피앤씨솔루션 의료 영상 촬영 장치용 테이블 제어 시스템
CN112834149A (zh) * 2020-12-28 2021-05-25 河北谊安奥美医疗设备有限公司 一种体位调节智能防碰撞检测系统

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819173B1 (fr) * 2001-01-09 2003-04-11 Alm Table d'operation motorisee a mulitples sections
DE10221180A1 (de) * 2002-05-13 2003-12-24 Siemens Ag Patientenlagerungsvorrichtung für eine Strahlentherapie
JP4002165B2 (ja) * 2002-11-12 2007-10-31 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー テーブルシステム
US7028356B2 (en) * 2002-11-26 2006-04-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multiconfiguration braking system
US6986179B2 (en) * 2002-11-26 2006-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Grouted tilting patient positioning table for vascular applications
DE10261759A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-15 Trumpf Medizin Systeme Gmbh Patientenlagerungstisch
US6857147B2 (en) * 2003-03-04 2005-02-22 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Synchronization drive for a longitudinal axis telescopic guidance mechanism
US7125167B2 (en) 2003-03-04 2006-10-24 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for tilting in a patient positioning system
US7154991B2 (en) * 2003-10-17 2006-12-26 Accuray, Inc. Patient positioning assembly for therapeutic radiation system
US7046765B2 (en) * 2004-03-31 2006-05-16 Accuray, Inc. Radiosurgery x-ray system with collision avoidance subsystem
US8160205B2 (en) 2004-04-06 2012-04-17 Accuray Incorporated Robotic arm for patient positioning assembly
US7860550B2 (en) * 2004-04-06 2010-12-28 Accuray, Inc. Patient positioning assembly
US20060058701A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Sensory Learning Center International, Inc. Systems and methods for providing sensory input
CA2537573C (en) * 2005-02-23 2013-11-12 Stryker Canadian Management Inc. Diagnostic and control system for a patient support
US20060258932A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 General Electric Company Safe motion enabling sequence and system for a medical imaging apparatus
US20060259267A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 General Electric Company Tilt calibration system for a medical imaging apparatus
US9038216B2 (en) 2005-07-28 2015-05-26 The Brewer Company, Llc Medical examination table
US7513000B2 (en) 2005-07-28 2009-04-07 The Brewer Company, Llc Medical examination table
US7607183B2 (en) * 2005-11-15 2009-10-27 General Electric Company Braking system for a positioner in a medical imaging apparatus
US7552490B2 (en) * 2006-01-24 2009-06-30 Accuray Incorporated Method and apparatus for patient loading and unloading
DE102006008505A1 (de) 2006-02-23 2007-08-30 Siemens Ag Patientenlagerungstisch
US7379533B2 (en) * 2006-03-10 2008-05-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Collision resolution in x-ray imaging systems
US20080252116A1 (en) * 2006-10-02 2008-10-16 Vbpm, Limited Liability Corporation (Llc) Therapeutic Device For Inducing Blood Pressure Modulation
US20080249437A1 (en) * 2006-10-02 2008-10-09 Vbpm, Limited Liability Corporation (Llc) Therapeutic Device For Inducing Venous Blood Pressure Modulation
US20080082027A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Rle Corporation Therapeutic device for inducing blood pressure modulation
US20080222812A1 (en) * 2006-10-02 2008-09-18 Vbpm, Limited Liability Corporation (Llc) Therapeutic device for inducing blood pressure modulation
US20080214972A1 (en) * 2006-10-02 2008-09-04 Vbpm Corporation Therapeutic device for inducing blood pressure modulation
WO2008110170A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 NRT-Nordisk Røntgen Teknik A/S Examination table
US7742562B2 (en) 2007-06-27 2010-06-22 Accuray Incorporated Lower-torso assembly of a treatment couch useable in an X-ray environment
JP5554235B2 (ja) * 2008-07-10 2014-07-23 シチズンマシナリーミヤノ株式会社 干渉チェック装置及び干渉チェック方法並びに干渉チェック装置を備えた工作機械
WO2010016841A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Phillips Edward H Therapeutic device for inducing blood pressure modulation
US8175892B2 (en) * 2009-05-26 2012-05-08 Agile Planet Inc. System and method for radiation therapy imaging and treatment workflow scheduling and optimization
US8516637B2 (en) 2009-08-05 2013-08-27 B & R Holdings Company, Llc Patient care and transport assembly
US10314754B2 (en) 2009-08-05 2019-06-11 B & R Holdings Company, Llc Patient care and transport assembly
US8333159B2 (en) * 2010-10-06 2012-12-18 Schroer Manufacturing Company Veterinary table assembly with rotatable table
US10285655B2 (en) * 2011-03-09 2019-05-14 Koninklijke Philips N.V. Imaging system subject support
DE102012208037A1 (de) * 2012-05-14 2013-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Patientenlagerungsvorrichtung, eine medizinischen Bildgebungsvorrichtung mit der Patientenlagerungsvorrichtung sowie ein Verfahren zu einer Markierung einer maximalen Aufenthaltsfläche
DE102012211905B4 (de) * 2012-07-09 2016-06-30 Joh. Stiegelmeyer Gmbh & Co Kg Kranken- oder Pflegebett und Verfahren zum Betreiben eines Kranken- oder Pflegebetts
CN102743187B (zh) * 2012-07-16 2014-04-30 上海联影医疗科技有限公司 一种具有保护装置的检查床
US9675776B2 (en) 2013-01-20 2017-06-13 The Block System, Inc. Multi-sensory therapeutic system
US9326739B2 (en) * 2014-04-28 2016-05-03 Cheryl A. Galambos McLaughlin Mammogram table
WO2015199540A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Frencken Europe B.V. Patient support system and levelling system for such a patient support system
US10426679B2 (en) 2014-08-27 2019-10-01 Umano Medical Inc. Systems for patient support surface orientation and displacement
WO2016140955A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 The Regents Of The University Of California Radiotherapy utilizing the entire 4pi solid angle
CN105662754A (zh) * 2016-01-08 2016-06-15 深圳市科曼医疗设备有限公司 床体倾斜装置及床体倾斜的控制方法
CN105796270A (zh) * 2016-05-09 2016-07-27 深圳市科曼医疗设备有限公司 育婴箱
JP6514756B1 (ja) * 2017-11-30 2019-05-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 接触回避装置、医用装置、およびプログラム
IT201900015333A1 (it) 2019-09-02 2021-03-02 Cefla Soc Cooperativa Lettino paziente con meccanismo di blocco/sblocco
US11684327B2 (en) 2019-09-02 2023-06-27 Cefla Societá Cooperativa Patient table with lock and unlock device and improved safety arrangements
US11819460B2 (en) 2019-11-22 2023-11-21 Baxter Medical Systems Gmbh + Co. Kg Collision prevention system for overhead assembly
WO2021102587A1 (en) * 2019-11-29 2021-06-03 Innovere Medical Inc. Systems and methods for passive collision control during medical imaging or therapeutic procedures

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777124A (en) * 1970-11-27 1973-12-04 Varian Associates Computer assisted radiation therapy machine
JPS60126142A (ja) * 1983-12-09 1985-07-05 横河メディカルシステム株式会社 テ−ブル機構
US4541108A (en) 1984-01-30 1985-09-10 John K. Grady X-Ray apparatus with tilting table
US4769584A (en) * 1985-06-18 1988-09-06 Thomas J. Ring Electronic controller for therapeutic table
US5048071A (en) 1985-11-13 1991-09-10 John K. Grady X-ray patient examination table support system with rotating and tilting means
US4912754A (en) 1985-11-13 1990-03-27 John K. Grady X-ray patient support apparatus
US4715591A (en) 1986-04-10 1987-12-29 Picker International, Inc. Patient support for radiation imaging
DE3621480A1 (de) * 1986-06-26 1988-01-07 Blanc Gmbh & Co Verfahren und vorrichtung zum positionieren eines patienten
US4872657A (en) 1986-10-17 1989-10-10 M. Schaerer Ag Operating table with a patient support surface tiltable around the longitudinal and transverse axes
US4761000A (en) 1987-04-07 1988-08-02 American Sterilizer Company Surgical table having horizontally displaceable tabletop
US5156166A (en) 1988-08-08 1992-10-20 John K. Grady Medical patient support table
GB2250189B (en) 1990-11-28 1993-11-24 Nesbit Evans & Co Ltd Beds
US6038718A (en) * 1994-08-15 2000-03-21 Midmark Corporation Surgical table
US5572569A (en) 1995-03-31 1996-11-05 Beta Medical Products Tilting imaging table
DE19625409A1 (de) * 1996-06-25 1998-01-08 Siemens Ag Medizinische Anlage
US6269499B1 (en) 1999-06-29 2001-08-07 General Electric Company Multi-axis planar mechanism for a positioner patient platform
US6353949B1 (en) 2000-02-04 2002-03-12 Michael G. Falbo Tilt table for disease diagnosis
US6986179B2 (en) * 2002-11-26 2006-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Grouted tilting patient positioning table for vascular applications

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105242A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 断層像撮影方法および断層像撮影装置
JP4701063B2 (ja) * 2005-10-13 2011-06-15 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 断層像撮影装置
JP2011200707A (ja) * 2011-07-11 2011-10-13 Canon Inc 放射線撮影装置及び該装置用撮影台
WO2014162982A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 株式会社 東芝 X線診断装置
JP2014200329A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 株式会社東芝 X線診断装置
KR20190115777A (ko) * 2018-04-03 2019-10-14 주식회사 피앤씨솔루션 의료 영상 촬영 장치용 테이블 제어 시스템
KR102050565B1 (ko) 2018-04-03 2019-12-02 주식회사 피앤씨솔루션 의료 영상 촬영 장치용 테이블 제어 시스템
CN112834149A (zh) * 2020-12-28 2021-05-25 河北谊安奥美医疗设备有限公司 一种体位调节智能防碰撞检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE10354739A1 (de) 2004-06-03
FR2847452B1 (fr) 2006-04-07
US6651279B1 (en) 2003-11-25
FR2847452A1 (fr) 2004-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004174247A (ja) 患者位置決めプラットホームにおける衝突回避の方法及び装置
US7621007B2 (en) Multiconfiguration braking system
US6857147B2 (en) Synchronization drive for a longitudinal axis telescopic guidance mechanism
US7125167B2 (en) Method and apparatus for tilting in a patient positioning system
JP4398230B2 (ja) 血管に関係する用途のためのグラウティングされた傾斜型患者位置決め台
EP3544510B1 (en) Cantilevered x-ray ct system for multi-axis imaging
EP3705045B1 (en) Apparatus and method of counterbalancing axes and maintaining a user selected position of a x-ray scanner gantry
US9968502B2 (en) System and process of locating a medical imaging device
US5499415A (en) Stabilized, cantilevered, patient trauma table system
JP5500766B2 (ja) X線画像撮影装置
US11857466B2 (en) Table system for medical imaging
US11723607B2 (en) Radiological imaging device
EP1792595A1 (en) Self-propelled patient transport system
US20180289574A1 (en) Robotized bed
EP3342349A1 (en) Robotic operating table and hybrid operating system
JPWO2017099234A1 (ja) 医療システム
WO2023124732A1 (zh) 一种影像引导介入穿刺的设备控制方法和系统
CN111657984A (zh) 一种可移动ct装置及其控制方法
US8387183B2 (en) Mitigation of brake failure
JP2009112390A (ja) X線透視撮影装置
JP2009153579A (ja) X線ct装置および医用撮像システム
CN112043303A (zh) 一种医学影像用ct机
JP2006109892A (ja) X線診断装置
JP2009153580A (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206