JP2004169815A - ギアカップリング - Google Patents

ギアカップリング Download PDF

Info

Publication number
JP2004169815A
JP2004169815A JP2002336535A JP2002336535A JP2004169815A JP 2004169815 A JP2004169815 A JP 2004169815A JP 2002336535 A JP2002336535 A JP 2002336535A JP 2002336535 A JP2002336535 A JP 2002336535A JP 2004169815 A JP2004169815 A JP 2004169815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lubricating oil
tooth gear
thrust
internal tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002336535A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Sato
明秀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002336535A priority Critical patent/JP2004169815A/ja
Priority to PCT/JP2003/014599 priority patent/WO2004048793A1/ja
Priority to TW092132439A priority patent/TW200416357A/zh
Publication of JP2004169815A publication Critical patent/JP2004169815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/06Lubrication details not provided for in group F16D13/74

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】軸連結の精度を向上させるとともに、軸受の寿命を延ばすことができるギアカップリングを提供する。
【解決手段】内歯ギア2と外歯ギア1がスキマ嵌合で噛み合ってトルクを伝達するとともに、スラスト方向にスライドできる構造を有し、その噛み合い面4の潤滑用の潤滑油5を、内歯ギア2と外歯ギア1間の隙間に封入したギアカップリングにおいて、内歯ギア2の内面に、内歯ギア2と外歯ギア1の隙間の容積以上の潤滑油溜り6を設ける。これにより、発生するスラスト力を相殺することができ、保持した工作機主軸あるいはモータ軸にスラスト力が掛かるのを防ぐことができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軸どおしの連結に用いられるギアカップリングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
工作機械の主軸などの連結においては、従来より継手としてギアカップリングが用いられている(たとえば特許文献1)。図3に、従来のギアカップリングの要部の断面図を示し、図4に、高速回転におけるスラスト方向の力の状態を示す。
図3および図4において、1は外歯ギア、2は内歯ギア、3はモータ軸、4は噛み合い面、5は潤滑油、6は潤滑油溜り、7は潤滑油封入用のOリング、8は遠心力、9,10はスラスト力である。
このような構成において、噛み合い面4の潤滑用に封入された潤滑油5は高速回転時において、遠心力8により外周方向に押し付けられる。その結果、この遠心力8は外歯ギア1にかかるスラスト力9と内歯ギア2にかかるスラスト力10とに分配される。
【0003】
【特許文献1】
実開平5−79055号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来技術においては、次のような問題があった。
(1)スラスト力9は内歯ギア1にかかり、内歯ギア1を保持している。このため、例えば工作機主軸を押し付けることになり、主軸が変位を生じて精度が悪化する。
(2)また、スラスト力10は、それぞれのギア1,2を保持している。このため、例えばモータ軸3に掛かりモータの軸受に荷重として作用し、軸受の寿命を短くする、あるいは焼損に至らしめるおそれがある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、軸連結の精度を向上させるとともに、軸受の寿命を延ばすことができるギアカップリングを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、内歯ギアと外歯ギアがスキマ嵌合で噛み合ってトルクを伝達するとともに、スラスト方向にスライドできる構造を有し、その噛み合い面の潤滑用の潤滑油を、内歯ギアと外歯ギア間の隙間に封入したギアカップリングにおいて、前記内歯ギアの内面に、内歯ギアと外歯ギアの隙間の容積以上の潤滑油溜りを設けるようにしたものである。
これにより、発生するスラスト力を相殺することができ、保持した例えば工作機主軸あるいはモータ軸にスラスト力が掛かるのを防ぐことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図1および図2に基づいて説明する。
図1は本発明の実施例におけるギアカップリングの要部を示す断面図、図2は高速回転におけるスラスト方向の内圧の状態を要部の断面図である。
図1および図2において、1は外歯ギア、2は内歯ギア、3はモータ軸、4は噛み合い面、5は潤滑油、6は潤滑油溜り、7は潤滑油封入用のOリング、8は遠心力、9,10はスラスト力である。
このような構成において、噛み合い面4の潤滑用の潤滑油5は潤滑油溜り6に集まってくる。ここで、潤滑油溜り6の容積は噛み合い面4の隙間の容積以上に設定されているために、潤滑油5は全て潤滑油溜り6に入ってしまう。
潤滑油5は、高速回転時において遠心力8により外周方向に押し付けられる。その結果、この遠心力8は、従来と同様にスラスト力9とスラスト力10とに分配されるが、両方とも内歯ギア2に掛かるために内圧として相殺されて、ギアの保持部品にはスラスト力は作用しない。これにより、前述した従来技術の問題は解決される。
また、回転速度が低下すると、潤滑油5にかかる遠心力8が小さくなって外周に押し付けられなくなり、潤滑油5は4噛み合い面に移動するため潤滑が不良になることもない。
【0007】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、ギアカップリングにおいてスラスト力を相殺することができ、保持部品にスラスト力を掛けることなく、精度を向上させるとともに、軸受の寿命を延ばすことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるギアカップリングの要部を示す断面図である。
【図2】図1のギアカップリングの高速回転におけるスラスト方向の内圧の状態を示す要部の断面図である。
【図3】従来技術におけるギアカップリングの要部を示す断面図である。
【図4】図3のギアカップリングの高速回転におけるスラスト方向の内圧の状態を示す要部の断面図である。
【符号の説明】
1 外歯ギア
2 内歯ギア
3 モータ軸
4 噛み合い面
5 潤滑油
6 潤滑油溜り
7 潤滑油封入用Oリング
8 遠心力
9 スラスト力
10 スラスト

Claims (1)

  1. 内歯ギアと外歯ギアがスキマ嵌合で噛み合ってトルクを伝達するとともに、スラスト方向にスライドできる構造を有し、その噛み合い面の潤滑用の潤滑油を、内歯ギアと外歯ギア間の隙間に封入したギアカップリングにおいて、
    前記内歯ギアの内面に、内歯ギアと外歯ギアの隙間の容積以上の潤滑油溜りを設けたことを特徴とするギアカップリング。
JP2002336535A 2002-11-20 2002-11-20 ギアカップリング Pending JP2004169815A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336535A JP2004169815A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 ギアカップリング
PCT/JP2003/014599 WO2004048793A1 (ja) 2002-11-20 2003-11-17 ギアカップリング
TW092132439A TW200416357A (en) 2002-11-20 2003-11-19 Gear coupling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336535A JP2004169815A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 ギアカップリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004169815A true JP2004169815A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32375736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336535A Pending JP2004169815A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 ギアカップリング

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004169815A (ja)
TW (1) TW200416357A (ja)
WO (1) WO2004048793A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014196186A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三井造船株式会社 回転軸の潤滑状態検知装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1839799A (en) * 1927-11-30 1932-01-05 Poole Engineering And Machine Vertical flexible coupling
US3298199A (en) * 1964-11-18 1967-01-17 Westinghouse Electric Corp Liquid cooled coupling for a rotatable shaft
US3705502A (en) * 1971-02-26 1972-12-12 Gen Electric Liquid cooled seal lube coupling
JPS58165331U (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 東洋電機製造株式会社 歯車形軸継手
JPH01275918A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Hitachi Ltd ギヤーカップリング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014196186A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三井造船株式会社 回転軸の潤滑状態検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004048793A1 (ja) 2004-06-10
TW200416357A (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756598Y2 (ja) 歯車減速機付電動機
EP1479948A1 (en) Gearbox device having ceramic-incorporating oil seal units
US20060025271A1 (en) Reducer with internally meshing planetary gear mechanism and device incorporating the reducer
EP2273140B1 (en) Device with seals
JP2023133538A (ja) 撓み噛合い式歯車装置及びその製造方法
JP2007508951A (ja) 工作機械変速機
JP2009085267A (ja) 歯車装置
JP2004169815A (ja) ギアカップリング
CN101427021B (zh) 用于内燃机的起动器
CN103775613B (zh) 两个轴与离合器外壳的连接总成
CN213870813U (zh) 一种可快速安装连接的花键轴
JP2010159724A (ja) オイルポンプ
JP3130960B2 (ja) 変速機の回転部材支持構造
JP2009109002A (ja) 歯車装置
JP2000274494A (ja) リングギヤ
JP4781792B2 (ja) ロックアップクラッチ
JP2010151231A (ja) オイルシール及び回転装置
JP2005315267A (ja) クラッチ内蔵型プーリ装置
JP3122345B2 (ja) 歯車式減速機
CN220791985U (zh) 一种外壳齿圈一体化双支撑行星减速器
JP2921122B2 (ja) トランスアクスル
EP4015873A1 (en) A gear wheel and a vehicle transmission arrangement
CN112262053B (zh) 用于车辆的变速器
JP2586856Y2 (ja) 2方向差動クラッチ
JP2013152026A (ja) 回転伝達機構およびそれに用いる潤滑グリース