JP2004166216A - パケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用するデータ伝送装置及び方法 - Google Patents

パケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用するデータ伝送装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004166216A
JP2004166216A JP2003188403A JP2003188403A JP2004166216A JP 2004166216 A JP2004166216 A JP 2004166216A JP 2003188403 A JP2003188403 A JP 2003188403A JP 2003188403 A JP2003188403 A JP 2003188403A JP 2004166216 A JP2004166216 A JP 2004166216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
weight
communication system
information
channel quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003188403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730975B2 (ja
Inventor
Seichin Kin
成珍 金
Hyun-Woo Lee
▲ヒュン▼又 李
Sang-Hwan Park
相煥 朴
Ju Ho Lee
周鎬 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004166216A publication Critical patent/JP2004166216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730975B2 publication Critical patent/JP3730975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】パケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を利用してデータを伝送する装置を提供する。
【解決手段】少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、アンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するパケットデータ通信システムでパケットデータを伝送する装置において、パケットデータサービスを要求する移動局から受信されるチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を解釈するフィードバック情報解釈器と、解釈したフィードバック情報のうちアンテナ加重値を分類して加重値が相互に直交関係にある移動局を同時に選択し、この選択された移動局と移動局の加重値を出力するアンテナ加重値生成器と、信号に直交する加重値を有する移動局のパケットデータに該当するアンテナ加重値を適用し、アンテナ加重値が適用されたパケットデータを該当移動局にそれぞれ同時に伝送する送信機とを含むことを特徴とする。
【選択図】図6

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はパケットサービス通信システムに関するもので、特に伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置及び方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般にパケットサービス通信システム(packet service communication system)はバースト(burst)したパケットデータを多数の移動局に伝送するシステムで、大容量データ伝送に適合するように設計されてきた。このようなパケットサービス通信システムでも高速大容量データの伝送のために提案された方式が高速順方向パケット接続(High Speed Downlink Packet Access:以下、“HSDPA”とする)である。ここで、このHSDPA方式について説明すれば、次のようである。
【0003】
一般にHSDPA方式は広帯域符号分割多重接続(Wideband−Code Division Multiple Access:以下、“W−CDMA”とする)通信システムで順方向高速パケットデータの伝送を支援するための順方向データチャンネルの高速順方向共通チャンネル(High Speed−Downlink Shared Channel:以下、“HS−DSCH”とする)とこれにかかる制御チャンネル及びこれらのための装置、システム、方法を総称する。ここで、説明の便宜上第3世代非同期移動通信方式の標準の3GPP(3rd Generation Partnership Project)でのHSDPA方式を一例として説明するが、2つあるいはそれ以上の伝送アンテナを利用して伝送ダイバシティを具現する他のすべての通信システムでも本発明が適用されることはもちろんである。
【0004】
HSDPA方式を使用する通信システムで高速パケットデータ伝送を支援するために3つの方式、すなわち適応的変調及びコーディング(Adaptive Modulation and Coding:以下、“AMC”とする)方式、複合再伝送(Hybrid Automatic Retransmission Request:以下、“HARQ”とする)方式、及び高速セル選択(Fast Cell Select:以下、“FCS”とする)方式を新たに導入した。
【0005】
第1に、AMC方式について説明する。
【0006】
AMC方式は、セルすなわち基地局(Node B)と移動局との間のチャンネル状態により相互に異なるデータチャンネルの変調方式とコーディング方式を決定して、前記セル全体の使用効率を向上させるデータ伝送方式である。このAMC方式は複数の変調方式と複数のコーディング方式を有し、変調方式とコーディング方式を組み合わせてデータチャンネル信号を変調及びコーディングする。通常に、変調方式とコーディング方式の組合それぞれを変調及びコーディングスキーム(Modulation and Coding Scheme:以下、“MCS”とする)とし、MCS数によりレベル1からレベルNまで複数のMCSが定義できる。すなわち、AMC方式はMCSのレベルをUEと現在無線接続されている基地局間のチャンネル状態により適応的に決定して基地局全体システムの効率を向上させる方式である。
【0007】
第2に、HARQ方式、特に多チャンネル停止−待機混合自動再伝送(N−channel Stop And Wait Hybrid Automatic Retransmission Request:以下、“N−channel SAW HARQ”とする)方式について説明する。
【0008】
通常のARQ方式はUEと基地局制御器(Radio Network Controller:RNC)との間に認知信号(Acknowledgement:以下、ACK)と再伝送パケットデータの交換がなされた。ところで、HARQ方式はARQ方式の伝送効率を増加させるために、次のような2つの方案を新たに適用するものである。第1方案は、HARQがUEと基地局との間で再伝送要求及び応答を遂行するもので、第2方案は誤りが発生したデータを一時的に貯蔵してから該当データの再伝送データと結合(combining)して伝送するものである。また、HSDPA方式はUEと基地局のMAC HS−DSCHとの間でACKと再伝送パケットデータが交換される。また、HSDPA方式ではNつの論理的なチャンネルを構成してACKを受けない状態で多数のパケットデータが伝送できるN−channel SAW HARQ方式を導入した。このSAW ARQ方式の場合、以前パケットデータに対するACKを受信しなければ次のパケットデータを伝送しない。しかし、このように以前パケットデータに対するACKを受信した後のみに次のパケットデータを伝送するので、SAW ARQ方式はパケットデータを現在伝送できることにも関わらずACKを待機しなければならない場合が発生するという短所がある。N−channel SAW HARQ方式では以前パケットデータに対するACKを受けない状態で多数のパケットデータを連続的に伝送してチャンネルの使用効率が高められる。すなわち、UEと基地局との間にNつの論理的チャンネルを設定し、特定時間またはチャンネル番号でNつのチャンネルがそれぞれ識別可能であれば、パケットデータを受信するようになるUEは所定時点で受信したパケットデータがどのチャンネルを通じて伝送されたパケットデータであるかどうかがわかり、受信すべき順序にパケットデータを再構成し、あるいは該当パケットデータをソフト結合するなど必要な措置を取ることができる。
【0009】
最後に、FCS方式について説明する。
【0010】
FCS方式はHSDPA方式を使用しているUEがセル重畳地域、すなわちソフトハンドオーバ領域(soft handover region)に位置する場合、複数のセルのうちチャンネル状態のよいセルを迅速に選択する方法である。FCS方式は、具体的に(1)HSDPAを使用しているUEが第1基地局と第2基地局のセル重畳地域に進む場合、UEは複数のセルすなわち複数の基地局との無線リンク(radio link)を設定する。このとき、UEと無線リンクを設定したセルの集合をアクティブセット(active set)と称する。(2)前記アクティブセットに含まれるセルのうち一番良好なチャンネル状態を維持しているセルからのみHSDPA用パケットデータを受信して全体的な干渉(interference)を減少させる。ここで、アクティブセットでチャンネル状態が一番良好なのでHSDPAパケットデータを伝送するセルをベストセル(best cell)とし、UEはアクティブセットに属するセルのチャンネル状態を周期的に検査して現在ベストセルよりチャンネル状態がよりよいセルが発生するかどうかを検査する。この検査結果、現在ベストセルよりチャンネル状態がよりよいセルが発生する場合、UEはベストセルを新たに発生したいチャンネル状態がよりよいセルに変えるためにベストセル指示子(indicator)などをアクティブセットに属するすべてのセルに伝送する。ベストセル指示子にはベストセルとして選択されたセルの識別子が含まれて伝送され、アクティブセット内のセルはベストセル指示子を受信し、この受信したベストセル指示子に含まれたセル識別子を検査する。そこで、アクティブセット内のセルそれぞれはベストセル指示子が自分に該当するベストセル指示子であるかどうかを検査し、検査結果、ベストセルとして選択された該当セルはHS−DSCHを利用してUEにパケットデータを伝送する。
【0011】
上述したように、HSDPA方式を使用する通信システムはデータ伝送率を高くするために多様な方式を新たに提案している。もちろん、HSDPA方式を一例として説明したが、データ伝送率を高めるための他のシステムでは1xEV−DO/V(1x Evolution Data Only/Voice)のようなシステムが存在し、1xEV−DO/Vシステムもデータ伝送率を高めることが通信システムの性能において重要視されている。上記のようなAMC、HARQ、FCSなど新たな方式だけでなく割り当てられた帯域幅の限界を克服するための、すなわちデータ伝送率を高くするための他の方式では多重アンテナ方式が存在する。この多重アンテナ方式は空間軸を活用するので、周波数軸帯域幅資源の限界を克服し、一般的にナーリング(nulling)技術が使用される。ここて、ナーリング技術は下記に説明するので、ここではその詳細な説明を省略する。
【0012】
そして、多重アンテナ方式を説明する前に多重使用者ダイバシティスケジューリング方式について説明する。パケットサービス通信システムの一例として、HSDPA通信システムはパケットサービスを要求する多数の使用者チャンネルの状態をフィードバック情報をもって判断し、その判断結果、一番優れたチャンネル品質を有する使用者チャンネルにパケットデータを伝送する方式を使用して信号対雑音比の利得を増加させる形態のダイバシティ効果を有する。このダイバシティ利得の程度を示すダイバシティ次数は同時にパケットサービスを要求する使用者の数に該当する。
【0013】
ここで、多重アンテナ方式を説明する。
【0014】
一般に移動通信システムに存在する無線チャンネル環境は有線チャンネル環境とは異なり多重経路干渉、シャドーイング、電波減衰、時変雑音及び干渉などの要因により実際送信信号から歪まれた信号を受信するようになる。ここで、多重経路干渉によるフェージングは反射体や使用者、すなわちUEの移動性に密接な関連を有し、実際送信信号と干渉信号が混在した形態で受信される。そこで、受信信号は実際の送信信号からひどく歪まれた信号形態となって全体移動通信システムの性能を低下させる要因で作用するようになる。つまり、フェージングは受信信号のサイズと位相を歪ませることができるので、無線チャンネル環境で高速のデータ通信を妨害する主な原因となる。したがって、フェージング現象を克服するために多重アンテナ方式の伝送アンテナダイバシティ方式が提案された。
【0015】
ここで、伝送アンテナダイバシティ方式とは一つの伝送アンテナでなく少なくとも2つ以上の伝送アンテナ、すなわち多重アンテナを利用して信号を送信することによりフェージング現象による伝送データ損失を最小化することでデータ伝送率を高める方式を意味する。ここで、伝送アンテナダイバシティ方式を説明する。
【0016】
伝送アンテナダイバシティ方式では時間ダイバシティ、周波数ダイバシティ、多重経路ダイバシティ、及び空間ダイバシティなどの多様な方式が存在する。
【0017】
時間ダイバシティ方式はインタリービング及びコーディングなどの方法を利用して無線チャンネル環境で発生するバースト誤りに効果的に対応し、一般的にドップラー拡散チャンネルで使用される。しかし、この時間ダイバシティ方式は低速ドップラーチャンネルではダイバシティ効果を有しにくいという問題点がある。
【0018】
空間ダイバシティ方式は一般的にチャンネルの遅延分散が比較的小さいチャンネル、一例として室内チャンネルと低速ドップラーチャンネルの歩行者チャンネルなどの遅延分散が比較的小さいチャンネルで使用される。空間ダイバシティ方式は2つ以上のアンテナを使用してダイバシティ利得を獲得する方式で、一つのアンテナを通じて送信した信号がフェージングにより減衰した場合、残りのアンテナを通じて送信した信号を受信してダイバシティ利得を得る方式である。ここで、空間ダイバシティ方式は受信アンテナを多数個備えて適用する受信アンテナダイバシティ方式と、送信アンテナを多数個備えて適用する送信アンテナダイバシティ方式に分類される。
【0019】
また、周波数ダイバシティ方式は相互に異なる周波数で伝送された信号が相互に異なる多重経路を通じるようになることで、多重経路信号が相互に異なるフェージング情報を有するので多重経路信号を分離してダイバシティ利得が得られる。
【0020】
一方、送信アンテナダイバシティ方式、すなわち伝送アンテナダイバシティ方式は移動局から順方向チャンネル情報をフィードバックして基地局がそのフィードバックを受けた情報を利用する閉ループ伝送アンテナダイバシティ方式と、フィードバック情報を用いず開ループ伝送アンテナダイバシティ方式の2つに分類される。特に、閉ループ伝送アンテナダイバシティ方式は移動局のチャンネル位相とサイズを測定して移動局のチャンネルに適用する最適の加重値を探す。したがって、基地局はチャンネルのサイズと位相を測定するためにアンテナ別に区分されるパイロット信号を伝送すべきである。すると、移動局は基地局から伝送されたパイロット信号を受信し、移動局自分に対するチャンネルのサイズ及び位相を測定し、測定したチャンネルサイズ及び位相情報をもって最適の加重値を探す。そして、上記で説明した方式以外にもデータ伝送率を増加させるための方式で、空間チャンネルの特性を利用すればコヒーレント(coherent)伝送が可能なのでアンテナ数に比例するだけ信号対雑音比が増加する利得がある。
【0021】
言い換えれば、移動通信システムは高速データ伝送を遂行するために通信性能に一番深刻な影響を及ぼすフェージングをよく克服しなければならない。その理由は、フェージングが受信信号の振幅を数dBからから数十dBまで減少させるためである。このフェージングを克服するために上記したようなダイバシティ方式が使用され、一例としてコード分割多重接続(Code Division Multiple Access:以下、“CDMA”)方式はチャンネルの遅延分散を利用してダイバシティ受信するレーク(rake)受信器を採択する。
【0022】
一方、パケットサービス通信システムで限定したシステム伝送容量を増大させるための方法ではアンテナビームフォーミング(beam forming)方式が存在する。アンテナビームフォーミング方式は多数のアンテナを備えて、アンテナがそれぞれ伝送しようとする方向性で信号を伝送する方式を意味する。このビームフォーミング方式の場合、実際多数のアンテナのうち一つのアンテナを通じて伝送される信号が他のアンテナを通じて伝送される信号に対する干渉として作用しないようにナーリング方式を使用する。しかし、パケットデータなどデータ伝送のための核心部分のナーリング技術による伝送量の増大はアンテナ間距離が一定値に限られない、すなわちアンテナ間距離が比較的遠い伝送アンテナダイバシティ方式では一般的に使用されない。ここで、アンテナビームフォーミング方式ではアンテナ間距離が比較的近い距離λ/2を有し、伝送アンテナダイバシティ方式ではアンテナ間距離が遠い距離10λを有する。そこで、伝送アンテナダイバシティ方式ではアンテナ間距離によりアンテナ間相関関係がほとんどないので、アンテナビームフォーミング方式のナーリング技術を使用することが不可能である。
【0023】
ここで、上記ビームフォーミング方式について説明する。
【0024】
ビームフォーミング方式はアンテナ間距離がλ/2のように比較的近いので、アンテナ間相関関係を利用してナーリング方式を使用する方式を意味する。このナーリング方式は数式1のように所定の第1移動局の受信信号rには所定の第2移動局のデータdが受信されず、第2移動局の受信信号rには第1移動局のデータdが受信されないようにアンテナ加重値をw =0、w =0の条件に作る方式を示す。ここで、w1は第1移動局の加重値を示し、wは第2移動局の加重値を示す。また、hは受信信号rが伝送される伝送チャンネルを示し、hは受信信号rが伝送される伝送チャンネルを意味する。
【0025】
【数式1】
Figure 2004166216
【0026】
したがって、[数1]のような条件を満たす加重値が常に生成されるように与えられたチャンネル条件が設定されると、他の移動局のチャンネルに対する影響の除去が全く可能になってシステムは事実上2倍の容量増大が可能である。もちろん、ビームフォーミング環境でナーリングすべき他の移動局の数が希望の移動局を含んでアンテナ数より1つ少ないと、理論的に常にナーリングが可能である。しかし、このような理想的状況はアンテナ間相関度が存在して位相だけが異なるようになる場合に可能なので、一般的なビームフォーミングのナーリング技術は移動通信無線チャンネル環境で具現するのに相当に難しい。
【0027】
これに関連して、チャンネルのフェージングを克服するために使用される多重アンテナ方式システムはアンテナ間距離が10λなどのように距離が遠くてアンテナ間相関関係がほとんどない。したがって、上記に説明したようなビームフォーミングに使用可能な一般的ナーリング技術の適用が難しい。
【0028】
特に、CDMA移動通信システムの場合、アンテナの数が移動局の数より一層増加するようになり、多重アンテナのナーリングのための自由度であるアンテナ数−1の超過によりナーリング方式を適用することがほぼ不可能である。
【0029】
ここで、上記した伝送アンテナダイバシティ方式の中で伝送アンテナアレイ(Transmit Antenna Array:以下、“TxAA”とする)方式を説明する。
【0030】
まず、TxAA方式はその動作モードが第1TxAAモード(以下、TxAAモード1)と第2TxAAモード(以下、TxAAモード2)の2つに大別される。TxAAモード1でUEは受信する信号の受信電力が最大になるようにUTRANで使用する加重値w1、wを基地局から伝送されたパイロット信号を利用して計算する。この計算された加重値w、wを特定チャンネル、一例として専用物理制御チャンネル(Dedicated Physical Control Channel:以下、DPCCH)のフィードバック情報(FeedBack Information:以下、FBI)フィールドを通じて基地局へ伝送する。現在、TxAAモード1方式で動作するUEで使用可能な加重値は総4つの加重値、すなわち00、01、10、11の加重値を有する。次に、TxAAモード2について説明すれば、次のようである。TxAAモード2はTxAAモード1の場合とは違って位相及び振幅、すなわち電力情報すべてを調整する。すなわち、TxAAモード1は位相のみを調整したが、TxAAモード2は位相だけでなく振幅まですべて調整する。現在、UEで使用可能な加重値は総16つに提案されており、これら16つの加重値はそれぞれ位相と振幅が区別される値を有する。
【0031】
ここで、加重値wは伝送チャンネルと関係した値であって、例えばw=h(ただし、wとhはベクトル)を使用する。また、hは伝送アンテナアレイチャンネルを示す。一般的に、移動通信システムのうち周波数分割デュプレックス(Frequency Division Duplex:以下、FDD)を使用する方式は伝送チャンネルと受信チャンネルの特性が異なるので、基地局で伝送チャンネルを知るためには移動局が基地局へ伝送チャンネル情報をフィードバックさせるべきである。このために、TxAAモード1あるいはTxAAモード2はチャンネル情報hから求められる加重値情報wを移動局が計算して基地局にフィードバックするように具現されている。TxAAモード1は加重値(w=[|w|exp(jθ1),|w2|exp(jθ2)])(ここで、w、wはスカラー成分である)情報のうち、位相成分に該当する部分のみ2ビットに量子化して帰還させる。したがって、位相の精密度はπ/2となり、量子化誤りは最大π/4となる。フィードバックの効率性を高めるために毎瞬間2ビットのうちの1ビットのみ更新(update)するリファイン(refine)方法を使用する。例えば、2ビットの組合で{b(2k),b(2k−1)},{b(2k),b(2k+1)}(ここで、bは毎瞬間スロット単位でフィードバックされるビットを意味する)が可能なようにする。また、TxAAモード2は加重値情報の構成要素の位相と振幅をすべてフィードバックさせる。ここで、位相は3ビットフィードバックさせ、振幅は1ビットフィードバックさせる。したがって、位相の精密度はπ/4で、量子化誤りは最大π/8となる。また、フィードバックの効率性を高めるために毎瞬間4ビットのうち1ビットのみ更新する進歩したリファインモードを使用する。リファインモードで各ビットは直交するベーシス(basis)の値となる反面、進歩されたリファインモードはそのような規定を有しない。
【0032】
一方、HSDPA通信システムの特性上、すなわちパケットサービスシステムの特性上設定単位、一例でフレーム単位でパケットデータを該当時点で一番よいチャンネル状態を有している移動局に伝送する。すなわち、HSDPAサービスを要請した多数の移動局からチャンネル品質情報を受信し、この受信した移動局のチャンネル品質情報を利用して移動局のチャンネル状態を判断する。そこで、チャンネル状態が一番良好した移動局を選択し、該当時点で選択した移動局のみにパケットデータを伝送する。したがって、実際システム伝送容量資源に余裕のある場合にも選択した一つの移動局へのみパケットデータを伝送するので、伝送容量資源の効率性を低下させるという問題点があった。
【考案の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0033】
したがって本発明の目的は、パケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を利用してデータを伝送する装置及び方法を提供することにある。
【0034】
本発明の他の目的は、パケットサービス通信システムで伝送容量を最大化する伝送アンテナダイバシティ装置及び方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0035】
このような目的を達成するために本発明は、少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、前記アンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するパケットデータ通信システムでパケットデータを伝送する装置において、前記パケットデータサービスを要求する移動局から受信されるチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を解釈するフィードバック情報解釈器と、前記解釈したフィードバック情報のうち前記アンテナ加重値を分類して加重値が相互に直交関係にある移動局を同時に選択し、この選択された前記移動局と前記移動局の加重値を出力するアンテナ加重値生成器と、前記信号に直交する加重値を有する移動局のパケットデータに該当するアンテナ加重値を適用し、アンテナ加重値が適用されたパケットデータを該当移動局にそれぞれ同時に伝送する送信機とを含むことを特徴とするパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する。
【0036】
また本発明は、少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、前記アンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するパケットデータ通信システムでパケットデータを伝送する方法において、前記パケットデータサービスを要求する移動局から受信されるチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を解釈し、前記解釈したフィードバック情報に応じて前記アンテナ加重値を分類してアンテナ加重値グループに生成した後、前記アンテナ加重値グループ間に相互直交性が成立するアンテナ加重値を前記アンテナに対する加重値として選択する過程を含むことを特徴とするパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する。
【発明の効果】
【0037】
本発明は、パケットサービス通信システムで移動局それぞれの加重値情報とチャンネル品質情報を考慮してチャンネル品質が優れつつ、相互に直交性のあるチャンネルを有する移動局のみにパケットデータを伝送して移動通信システム全体の伝送容量を増大する効果を有する。
【0038】
つまり、伝送アンテナダイバシティ間にナーリング方式が適用されて相互に相関を最小化しつつ、伝送容量を最大化するパケットデータの伝送が可能なようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0039】
以下、本発明による望ましい実施例を添付の図面を参照して詳細に説明する。下記の説明において、本発明による動作の理解のために必要な部分のみを説明し、それ以外の部分に関する説明は本発明の要旨を不明にする恐れがあるので、その詳細な説明は省略する。
【0040】
図1は、本発明が適用されるパケット通信システムの概略的構造を示すものである。
【0041】
図1を参照すれば、基地局10はパケットサービスを支援するシステムで、一例として高速順方向パケット接続(High Speed Downlink Packet Access:以下、HSDPA)方式を使用するシステムで、大容量データ伝送を遂行するシステムである。そして、第1移動局20乃至第X移動局24は基地局10と無線連結されてパケットサービスを受ける移動局である。基地局10は伝送アンテナダイバシティ方式、特に伝送アンテナアレイ(Transmit Antenna Array:以下、“TxAA”とする)方式を使用する。したがって、基地局10は少なくとも2つ以上の伝送アンテナを利用してデータを伝送する。ここで、TxAA方式はその動作モードがTxAAモード1、TxAAモード2の2つに大別される。基地局10はパイロット信号を伝送し、第1移動局20乃至第X移動局24はそれぞれパイロット信号を受信して順方向チャンネルのチャンネル特性を検出し、この検出されたチャンネル特性をもってチャンネル品質情報(CQI)と、加重値情報を決定する。このとき、チャンネル品質情報はTxAAモード1とTxAAモード2それぞれの加重値情報を考慮したチャンネル品質情報である。
【0042】
そして、第1移動局20なし第X移動局24それぞれは前記決定したチャンネル品質情報と加重値情報を特定チャンネル、一例で専用物理制御チャンネル(Dedicated Physical Control CHannel:以下、DPCCH)のフィードバック情報フィールドを通じて基地局へ伝送する。以下、本発明の説明において伝送アンテナダイバシティ方式でTxAAモード1を使用する場合を仮定する。
【0043】
次に、図2を参照して伝送容量を最大化する伝送アンテナダイバシティ方式を適用してデータを伝送する方法を説明する。
【0044】
図2は、本発明の一実施例によるパケット通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する過程を示す流れ図である。
【0045】
同図を参照すれば、段階30でパケット通信システムに属する多数の移動局20〜24は基地局10で伝送するパイロットチャンネル信号を受信し、この受信したパイロットチャンネル信号で順方向チャンネル、すなわちTxAAモード1チャンネルの特性を検出する。ここで、パイロットチャンネル信号を利用してチャンネル特性を検出する方法は既に公知された技術なので、ここではその詳細な説明は省略する。
【0046】
また、多数の移動局20〜24はそれぞれ前記検出したTxAAモード1チャンネルの特性を利用して加重値wと、チャンネル品質情報を決定した後、その決定した加重値Wと、チャンネル品質情報をフィードバック情報フィールドを通じて基地局10へ伝送する。
【0047】
段階32で、基地局10は移動局20〜24のそれぞれから受信されるフィードバック情報を受信し、フィードバック情報に含まれている移動局それぞれの加重値Wとチャンネル品質情報を検出する。その後、この検出された加重値をそれぞれ分類して加重値グループに生成する。ここで、加重値はパケット通信システムがTxAAモード1方式を利用して4種類の加重値を有するので、基地局はこれら加重値別に加重値グループを生成する。基地局は生成した加重値グループそれぞれに存在する加重値のうち最大チャンネル品質情報値を検出し、この検出した最大チャンネル品質情報値を加重値グループ間に直交性を持つように加算し、その加算した値のうち最大チャンネル品質情報値に該当する移動局へデータと、パイロットチャンネル信号を加算して送信し終了する。
【0048】
より詳細に説明すれば、図1に示した第1移動局20乃至第X移動局24は相互に同一の機能を遂行し、基地局10は少なくとも2つ以上の伝送アンテナを備える。基地局10は第1移動局20乃至第X移動局24から受信したフィードバック情報から加重値情報とチャンネル状態情報を検出し、この検出した加重値情報とチャンネル状態情報から選択した加重値情報を利用して高速順方向共有チャンネル(High Speed−Downlink Shared Channel:以下、HS−DSCH)の空間ダイバシティを遂行する。その後、基地局10は空間的に処理されたHS−DSCH信号とパイロット信号(Pilot Channel:PICH)を加算した結果を第1移動局20乃至第X移動局24へ伝送する。ここで、パイロット信号[Pi(k)](1≦i≦B、ただし、Bは伝送アンテナの個数で、少なくとも2つ以上の個数を持つ)は共通パイロットチャンネル(Common Pilot Channel:以下、CPICH)、DPCCHに含まれた専用パイロット信号または第2共通パイロットチャンネル(Secondary CPICH:以下、S−CPICH)信号などの信号になることができる。すなわち、順方向チャンネル特性及び加重値情報を決定するパラメータを含むチャンネルであれば、いずれのチャンネルでも関係ない。
【0049】
第1移動局20乃至第X移動局24は伝送アンテナ別順方向チャンネル特性(以下、説明の便宜上“第1特性H”とし、ここでHは行列を示す)を反映して加重値情報とチャンネル品質情報CQIを決定する。ここで、伝送アンテナ別順方向チャンネル特性Hは基地局10から第1移動局20乃至第X移動局24のうちいずれか一つの移動局に伝送されるチャンネルの位相と振幅を意味する。ただし、第1特性Hの列は基地局10の伝送アンテナによるチャンネルで構成され、行は時間的に遅延されて入る順序で構成される。すなわち、第1特性Hの列成分は伝送アンテナによる空間に対して求められ、行成分は時間に対して求められる。一例として、第1移動局20乃至第2移動局24は基地局10で伝送したパイロット信号から第1特性Hを測定し、この測定した第1特性Hから伝送アンテナ別チャンネルの相関特性を反映した加重値情報とチャンネル品質情報CQIを決定し、この決定された加重値情報とチャンネル品質情報CQIをフィードバック情報に含んで基地局に伝送する。
【0050】
第1実施例
下記の第1実施例で基地局は多数の移動局から受信されたフィードバック情報のうち加重値情報値間に相互直交性が成立し、最大チャンネル状態情報値を有する加重値情報値を選択してパケットデータを伝送する方法を説明する。
【0051】
図3は本発明の第1実施例により基地局の動作過程を示す順序図で、図4は基地局10の内部構造を示すブロック図である。
【0052】
図3及び図4を参照すれば、基地局10は適応的変調及びコーディング(Adaptive Modulation and Coding:以下、“AMC”とする)方式を適用するAMC部100、102と、利得乗算部104、106と、帯域拡散乗算部108、110と、加重値乗算部112、114、116、118と、パイロット合算部120、122と、アンテナ124、126と、フィードバック情報解釈部128と、加重値生成部130とから構成される。
【0053】
アンテナ124、126は第1移動局20乃至第X移動局24から伝送したフィードバック情報をアップリンク専用物理制御チャンネル(Dedicate Physical Control Channel:以下、DPCCH)を通じて受信し、また空間的に信号処理されたHS−DSCH信号とCPICH信号を第1移動局20乃至第X移動局24に送信する。
【0054】
フィードバック情報解釈部128はアンテナ124、126を通じて受信したフィードバック情報から加重値情報とチャンネル品質情報CQIを解釈し、この解釈した加重値情報とチャンネル品質情報を加重値生成部130に出力する(図3の段階60)。加重値生成部130はフィードバック情報解釈部128で解釈した加重値情報とチャンネル品質情報CQIから最適の加重値と利得値、すなわちチャンネル品質情報を選択し、前記生成したすなわち選択した加重値を加重値乗算部112、114、116、118に出力し、利得値は利得値乗算部104、106に出力する(図3の段階62)
【0055】
また、図5は図4で説明した加重値生成部130の動作過程を示す順序図である。すなわち、図3に示す段階62を示す流れ図である。
【0056】
図5には、加重値情報の種類によりチャンネル品質情報CQIを分離する段階140と、分類されたCQIのうちの最大値を選択する段階142と、直交対(orthogonal pair)に該当するチャンネル品質情報を合算する段階144と、最大チャンネル品質情報を選択する段階146が示されている。
【0057】
また、図6は図4で説明した加重値生成部130の内部構造を示すブロック図であって、分類部150と、最大値選択部152、154、156、158と、合算部160、162と、最大値選択部164とから構成される。
【0058】
図5及び図6を参照すれば、分類部150はフィードバック情報解釈部128から出力したフィードバック情報、すなわち加重値情報とチャンネル品質情報を入力し、この入力した加重値情報をその種類により分類して最大値選択部152、154、156、158に出力する(図5の段階140)。ここで、分類部150が加重値情報を分類する方法は加重値情報の値を基準として分類することで、加重値情報の値の種類は第1TxAAモード1の場合、w∈{w=[1,exp(jθ)]ただし、θ=nπ/4,n=1,3,…,7,}集合により4つに分けられ、第2TxAAモード2の場合はw∈{w=[a,(1−a exp(jθ)]ただし、θ=nπ/8,n=1,3,…,7, a=0.2、0.8}により16つに分類する(図5の段階140)。
【0059】
そして、最大値選択部152、154、156、158はそれぞれ入力したチャンネル品質情報の中で最大チャンネル品質情報を選択して合算器160、162に出力する(図5の段階142)。特に、加重値情報値がθ=π/4の場合に該当する最大値選択部152の結果と、加重値情報値がθ=−3π/4の場合に該当する最大値選択部156の結果は合算器160に出力され、加重値情報値がθ=3π/4の場合に該当する最大値選択部154の結果と、加重値情報値がθ=−π/4の場合に該当する最大値選択部158の結果は合算器162に出力される。ここで、加重値情報値をそれぞれ相互に異なる合算器に対で出力する理由はこれら加重値情報間に直交性を有するためである(図5の段階142)。
【0060】
ここで、前記合算する基準は相互に直交関係にあるチャンネルの伝送量を加算するためのもので、TxAAモード1を基準で説明している。しかし、TxAAモード2の場合も加重値間に相互に直交関係にある事実を利用すれば、TxAAモード1の方式と同一の方式で適用できることはもちろんである。
【0061】
一方、直交加重値に対する定義をTxAAモード1を一例として説明すれば、次のようである。
【0062】
TxAAモード1の加重値集合Wmode =[w,w,w,w]、ただしw=[1exp(j(π/4)(2K−1))]で構成されると仮定すれば、加重値集合の元素間直交対を調査するために[数式2]の適用が可能である。下記の[数式2]で0で表示された元素間は相互に直交関係に存在する。したがって、(w, w)( w, w)対は相互直交関係にある。したがって、これら最大値を加算する合算器160、162の合算は相互直交チャンネルの伝送量を加算した結果である。
[数式2]
=(w +w )h+n=(w +0)h+n
=(w +w )h+n=(0+w )h+n
【0063】
その後、合算器160,162はそれぞれ最大値選択部152、154,156、158から出力した該当加重値情報を加算した後、最大値選択部164に出力する(図5の段階144)。最大値選択部164は合算器160、162の出力のうち最大値を選択して加重値(w, w)、チャンネル状態情報(CQI,CQI)、インデックス(i,j)を出力する(図5の段階146)。ここで、インデックスは図1で説明したように基地局10に存在してパケットサービスを受ける移動局のうち該当移動局を区別するインデックスを示す。すると、該当移動局は移動局固有の加重値wと固有のチャンネル状態情報CQIを基地局にフィードバックする。
【0064】
このとき、図3及び図4を参照すれば、AMC部100、102はHS−DSCH、すなわちHS−DSCHとHS−DSCHを入力してAMC方式で変調し、AMC方式で変調されたデータをそれぞれ利得乗算部104、106に出力する(図3の段階50)。利得乗算部104、106はAMC部100、102からそれぞれ出力した信号に該当利得値p、pをそれぞれ乗算して帯域拡散のための帯域拡散乗算部108、110に出力する(図3の段階52)。帯域拡散乗算部108、110は利得乗算部104、106のそれぞれから出力した信号と予め決定されている帯域拡散シーケンスを乗算した後、加重値乗算部112、114、116、118に出力する(図3の段階54)。特に、帯域拡散乗算部108の乗算結果は加重値乗算部112、114に出力し、帯域拡散乗算部110の乗算結果は加重値乗算部116、118に出力する。
【0065】
加重値乗算部112、114、116、118はそれぞれ入力される帯域拡散乗算部108、110で入力される信号を加重値w11、w12、w21、w22と乗算し、この結果を合算部120、122に出力する(図3の段階56)。特に、加重値乗算部112は帯域拡散乗算部108から出力した信号に加重値w11を乗算し、加重値乗算部114は帯域拡散乗算部108から出力した信号にw21を乗算する。この加重値乗算部112の結果は合算部120に出力され、加重値乗算部114の結果は合算部122にそれぞれ出力される。そして、加重値乗算部116は帯域拡散乗算部110から出力した信号に加重値w12を乗算し、加重値乗算部118は帯域拡散乗算部110から出力した信号に加重値w22を乗算する。加重値乗算部116の結果は合算部120に出力され、加重値乗算部118の結果は合算部122に出力される。
【0066】
合算部120、122は加重値乗算部112、114、116、118の結果にCPICH信号を合算し、この合算された結果をアンテナ124、126にそれぞれ出力する。特に、加重値乗算部112、116の結果は合算器120で第1CPICHと合算され、加重値乗算部114、118の結果は合算器122で第2CPICHと合算される。そして、合算器120の結果はアンテナ124に出力され、合算器122の結果はアンテナ126に出力される(図3の段階58)。
【0067】
第2実施例
第2実施例で基地局は多数の移動局から受信されるフィードバック情報のうち加重値情報値間に相互直交性が成立しない場合、スクランブリングコードの準直交性を利用してパケットデータを伝送する方法について説明する。
【0068】
図7は本発明の第2実施例により基地局の動作過程を示す順序図で、図8は図7に示した基地局の内部構造を示すブロック図である。
【0069】
図8に示す基地局装置は図4で説明した基地局装置と構成が同一であり、ただし本発明の第1実施例の機能とは違って本発明の第2実施例での機能を遂行する。同図に示した基地局10はAMC部220、222と、利得乗算部224、226と、帯域拡散乗算部228、230と、加重値乗算部232、234、236、238と、パイロット合算部240、242と、アンテナ244、246と、フィードバック情報解釈部248と、加重値生成部250とから構成される。
【0070】
フィードバック情報解釈部248はアンテナ244、246を通じて受信したフィードバック情報から加重値情報とチャンネル品質情報CQIを解釈し、この解釈した加重値情報と、チャンネル品質情報を加重値生成部250に出力する(図7の段階210)。加重値生成部250はフィードバック情報解釈部248から出力した加重値情報とチャンネル品質情報CQIから最適の加重値と利得値を選択し、この選択した加重値を加重値乗算部232、234、236、238に出力し、選択した利得値は利得値乗算部224、226に出力する(図7の段階212)。
【0071】
以下、図7に示した段階212と図8に示した加重値生成部250の動作は上記の図3に示した段階62と図4に示した加重値生成部130の動作と同一に動作する。
【0072】
一方、AMC部220、222はHS−DSCH、HS−DSCHについてそれぞれAMC方式で変調を遂行した後、変調されたデータを利得乗算部224、226にそれぞれ出力する(図7の段階200)。利得乗算部224、226はAMC部220、222から出力した信号に利得値p、pをそれぞれ乗算した後、帯域拡散のための帯域拡散乗算部228、230に出力する(図7の段階202)。帯域拡散乗算部228、230は利得を利得乗算部224、226から出力した信号を入力して相互に異なるスクランブリングコードが乗算された帯域拡散シーケンスを乗算した後、加重値乗算部232、234、236、238に出力する(図7の段階204)。特に、帯域拡散乗算部228は利得乗算部224の出力に第1帯域拡散信号を乗算し、この乗算結果を加重値乗算部232、234に出力し、帯域拡散乗算部230は利得乗算部226の出力に第2帯域拡散信号を乗算し、乗算した結果を加重値乗算部236、238に出力する。
【0073】
ここで、第1帯域拡散信号と第2帯域拡散信号は相互に異なるスクランブリングコードで構成される。したがって、伝送しようとする2使用者チャンネル間に完璧な直交性が保障されない場合、スクランブリングコードで使用者区分が可能である。しかし、本方式と異なって多重アンテナ間チャンネルの直交性を利用せず、スクランブリングコードの準直交(quasi orthogonal)特性のみを使用する場合は完璧な直交がなされないことにより干渉が発生し、全体的に性能が低下するという短所がある。したがって、本発明で提案した方式のように多重アンテナチャンネルの直交生とスクランブリングコードの準直交性を同時に利用すれば、多重使用者数が少ない場合にもチャンネルの直交性が足りないという短所を補完するようになる。
【0074】
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施例について説明したが、本発明の範囲を外れない限り多様な変形が可能なことはもちろんである。したがって、本発明の範囲は説明した実施例に局限されて定めてはいけないし、特許請求の範囲だけでなくこの特許請求の範囲と均等なものにより定めなければならない。
【図面の簡単な説明】
【0075】
【図1】本発明を適用するためのパケット通信システムの概略的構造を示す図。
【図2】本発明によるパケット通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する過程を示す流れ図。
【図3】本発明の第1実施例による基地局の動作過程を示す順序図。
【図4】本発明の第1実施例による基地局の内部構造を示すブロック図。
【図5】図4で説明した加重値生成部の動作過程を示す順序図。
【図6】図4の加重値生成部の内部構造を示すブロック図。
【図7】本発明の第2実施例による基地局の動作過程を示す順序図。
【図8】本発明の第2実施例による基地局の内部構造を示すブロック図。
【符号の説明】
【0076】
150 分類部
152、154、156、158 最大値選択部
160、162 合算器
164 最大値選択部

Claims (16)

  1. 少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、前記ア
    ンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するパケットデータ通信システムでパケットデータを伝送する装置において、
    前記パケットデータサービスを要求する移動局から受信されるチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を解釈するフィードバック情報解釈器と、
    前記解釈したフィードバック情報のうち前記アンテナ加重値を分類して加重値が相互に直交関係にある移動局を同時に選択し、この選択された前記移動局と前記移動局の加重値を出力するアンテナ加重値生成器と、
    前記信号に直交する加重値を有する移動局のパケットデータに該当するアンテナ加重値を適用し、アンテナ加重値が適用されたパケットデータを該当移動局にそれぞれ同時に伝送する送信機とを含むことを特徴とするパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  2. 少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、前記アンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するパケットデータ通信システムでパケットデータを伝送する装置において、
    前記パケットデータサービスを要求する移動局から受信されるチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を解釈するフィードバック情報解釈器と、
    前記解釈したフィードバック情報に応じて前記アンテナ加重値を分類して前記加重値が相互に直交関係にある加重値グループを生成し、前記加重値グループのそれぞれから最大チャンネル品質情報を検出し、前記加重値グループそれぞれの最大チャンネル品質情報を前記アンテナ加重値グループ間に直交性が成立するように加算し、その加算した値のうち最大チャンネル状態情報を有する加重値を前記アンテナに対する加重値として生成するアンテナ加重値生成器と、
    前記決定したアンテナそれぞれのアンテナ加重値を適用してパケットデータを伝送する送信機とを含むことを特徴とするパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  3. 前記アンテナ加重値生成器は、
    前記解釈したフィードバック情報からのアンテナ加重値を分類してアンテナ加重値グループに分類する分類器と、
    前記アンテナ加重値グループのそれぞれから最大チャンネル品質情報を選択する第1選択器と、
    前記選択した最大チャンネル品質情報を前記アンテナ加重値グループ間に直交性が成立するように加算する合算部と、
    前記加算したチャンネル品質情報のうち最大チャンネル品質情報を検出した後、該当アンテナ加重値を前記アンテナのそれぞれに対するアンテナ加重値として選択する第2選択器とを含む請求項2記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  4. 前記伝送アンテナダイバシティ方式は伝送アンテナアレイ方式である請求項2記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  5. 前記チャンネル品質情報は、前記伝送アンテナアレイ方式により加重値情報を考慮したチャンネル品質情報である請求項4記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  6. 少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、前記アンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するパケットデータ通信システムでパケットデータを伝送する方法において、
    前記パケットデータサービスを要求する移動局から受信されるチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を解釈し、前記解釈したフィードバック情報に応じて前記アンテナ加重値を分類してアンテナ加重値グループに生成した後、前記アンテナ加重値グループ間に相互直交性が成立するアンテナ加重値を前記アンテナに対する加重値として選択する過程を含むことを特徴とするパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する方法。
  7. 少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、前記アンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するサービスデータ通信システムでパケットデータを伝送する方法において、
    前記パケットデータサービスを要求する移動局から受信されるチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を受信する過程と、
    前記フィードバック情報を分析して前記アンテナ加重値を分類してアンテナ加重値グループに生成し、前記アンテナ加重値グループのそれぞれから最大チャンネル品質情報を検出する過程と、
    前記検出された最大チャンネル品質情報を前記加重値グループ間に直交性が成立するように加算し、その加算した値のうち最大チャンネル状態情報を有するアンテナ加重値を決定する過程と、
    前記決定したアンテナ加重値を前記アンテナそれぞれのアンテナ加重値として適用してパケットデータを伝送するように制御する過程とを含むことを特徴とするパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する方法。
  8. 前記伝送アンテナダイバシティ方式は伝送アンテナアレイ方式である請求項7記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する方法。
  9. 前記チャンネル品質情報は前記伝送アンテナアレイ方式により加重値情報を考慮したチャンネル品質情報である請求項8記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する方法。
  10. 少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、前記アンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するパケットデータ通信システムでパケットデータを伝送する装置において、
    前記パケットデータサービスを要求する移動局から受信されるチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を解釈するフィードバック情報解釈器と、
    前記解釈したフィードバック情報に応じて前記アンテナ加重値を分類してアンテナ加重値グループに生成し、前記アンテナ加重値グループのそれぞれから最大チャンネル品質情報を検出し、前記アンテナ加重値グループそれぞれの最大チャンネル品質情報を前記アンテナ加重値グループ間に直交性を保障するように加算し、その加算した値のうち最大チャンネル状態情報を有するアンテナ加重値を前記アンテナに対する加重値として生成するアンテナ加重値生成器と、
    前記決定したアンテナの直交性を最大限保障するために相互に異なるスクランブリングコードを提供する帯域拡散乗算部と、
    前記決定したアンテナそれぞれのアンテナ加重値を適用してパケットデータを伝送する送信機とを含むことを特徴とするパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  11. 前記アンテナ加重値生成器は、
    前記解釈したフィードバック情報からのアンテナ加重値を分類してアンテナ加重値グループに分類する分類器と、
    前記アンテナ加重値グループのそれぞれから最大チャンネル品質情報を選択する第1選択器と、
    前記選択した最大チャンネル品質情報を前記アンテナ加重値グループ間に直交性が保障されるように加算する合算部と、
    前記加算したチャンネル品質情報のうち最大チャンネル品質情報を検出した後、該当アンテナ加重値を前記アンテナのそれぞれに対するアンテナ加重値として選択する第2選択器とを含む請求項10記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  12. 前記伝送アンテナダイバシティ方式は伝送アンテナアレイ方式である請求項10記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  13. 前記チャンネル品質情報は前記伝送アンテナアレイ方式により加重値情報を考慮したチャンネル品質情報である請求項12記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する装置。
  14. 少なくとも2つ以上のアンテナを備えており、前記アンテナを通じて伝送アンテナダイバシティ方式を適用するサービスデータ通信システムでパケットデータを伝送する方法において、
    前記パケットデータサービスを要求する移動局からチャンネル状態情報とアンテナ加重値を含むフィードバック情報を受信する過程と、
    前記フィードバック情報を分析して前記アンテナ加重値を分類してアンテナ加重値グループに生成した後、前記アンテナ加重値グループのそれぞれから最大チャンネル品質情報を検出する過程と、
    前記加重値グループそれぞれの最大チャンネル品質情報を前記加重値グループ間に直交性を保障するように加算し、その加算した値のうち最大チャンネル状態情報を有するアンテナ加重値を決定する過程と、
    前記決定したアンテナの直交性を最大限保障するために相互に異なるスクランブリングコードを提供する過程と、
    前記決定したアンテナ加重値を前記アンテナそれぞれのアンテナ加重値として適用してパケットデータを伝送するように制御する過程とを含むことを特徴とするパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する方法。
  15. 前記伝送アンテナダイバシティ方式は伝送アンテナアレイ方式である請求項14記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する方法。
  16. 前記チャンネル品質情報は前記伝送アンテナアレイ方式により加重値情報を考慮したチャンネル品質情報である請求項15記載のパケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用してデータを伝送する方法。
JP2003188403A 2002-06-29 2003-06-30 パケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用するデータ伝送装置及び方法 Expired - Fee Related JP3730975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20020037697A KR100640470B1 (ko) 2002-06-29 2002-06-29 패킷 서비스 통신 시스템에서 전송 안테나 다이버시티방식을 사용하여 데이터를 전송 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004166216A true JP2004166216A (ja) 2004-06-10
JP3730975B2 JP3730975B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=29717733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003188403A Expired - Fee Related JP3730975B2 (ja) 2002-06-29 2003-06-30 パケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用するデータ伝送装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7573900B2 (ja)
EP (1) EP1376895B1 (ja)
JP (1) JP3730975B2 (ja)
KR (1) KR100640470B1 (ja)
CN (1) CN1254024C (ja)
DE (1) DE60316385T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506330A (ja) * 2004-07-13 2008-02-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多重アンテナシステムにおけるビームフォーミング装置及び方法
JP2009530992A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド シグナリングチャネルを用いたアップリンクチャネル推定
US9130791B2 (en) 2006-03-20 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
KR100640470B1 (ko) * 2002-06-29 2006-10-30 삼성전자주식회사 패킷 서비스 통신 시스템에서 전송 안테나 다이버시티방식을 사용하여 데이터를 전송 장치 및 방법
US6970722B1 (en) * 2002-08-22 2005-11-29 Cisco Technology, Inc. Array beamforming with wide nulls
KR100946923B1 (ko) * 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
US20050207367A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Onggosanusi Eko N Method for channel quality indicator computation and feedback in a multi-carrier communications system
US7551589B2 (en) * 2004-04-02 2009-06-23 Lg Electronics Inc. Frame structure of uplink control information transmission channel in MIMO communication system
KR101050603B1 (ko) * 2004-06-23 2011-07-19 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 안테나를 이용한 패킷 데이터송/수신 장치 및 방법
US8385937B2 (en) * 2004-07-07 2013-02-26 Toshiba America Research Inc. Load equalizing antennas
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) * 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US8073404B2 (en) * 2004-09-17 2011-12-06 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method, mobile station and base station
US7319868B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-15 Telefonktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Derivation of optimal antenna weights during soft handover
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9408220B2 (en) * 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
WO2006134666A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Fujitsu Limited 無線アクセス方法並びに無線基地局装置及び無線端末装置
US7783267B1 (en) * 2005-06-23 2010-08-24 Magnolia Broadband Inc. Modifying a signal in response to quality indicator availability
KR101123219B1 (ko) * 2005-06-30 2012-03-20 노키아 코포레이션 다중 안테나들을 사용하는 시스템을 위한 폐루프 전송 안테나 동작을 제공하는 장치, 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US7751372B2 (en) * 2005-09-23 2010-07-06 Peter Monsen Technique for adaptive data rate communication over fading dispersive channels
US8165189B2 (en) * 2005-10-07 2012-04-24 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Dirty paper precoding with known interference structure at receiver
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8218563B2 (en) * 2005-11-04 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing adaptive modulation and coding in a multi-carrier wireless network
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
CN101411112B (zh) * 2006-03-24 2015-04-29 艾利森电话股份有限公司 电信系统中的方法和设备
KR101269201B1 (ko) 2006-06-30 2013-05-28 삼성전자주식회사 폐 루프 방식의 다중 안테나 시스템에서 데이터송/수신장치 및 방법
US8396158B2 (en) * 2006-07-14 2013-03-12 Nokia Corporation Data processing method, data transmission method, data reception method, apparatus, codebook, computer program product, computer program distribution medium
FR2905045B1 (fr) * 2006-08-17 2011-09-02 Cit Alcatel Dispositif de traitement pour la transmission de mesures effectuees par des terminaux radio
KR20080021494A (ko) * 2006-08-31 2008-03-07 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 송수신 안테나 시스템 및 방법
US7961810B2 (en) 2006-09-07 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Antenna grouping and group-based enhancements for MIMO systems
EP1916779A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-30 Alcatel Lucent Method for performing user scheduling on a shared channel of a radio communication system, as well as corresponding base station
KR101365563B1 (ko) 2007-03-26 2014-02-21 퍼듀 리서치 파운데이션 다중 사용자 통신 방법에서 피드백 정보 제어 방법
WO2009084877A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving downlink data in wireless communication network
US8509721B2 (en) * 2009-11-09 2013-08-13 Research In Motion Limited Hysteresis nonlinear state machine with overlapping thresholds for automatic frequency control
US8547918B2 (en) * 2009-11-17 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Multiple-user multiple-input and multiple-output for high-speed packet access systems
US20110228752A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Shiquan Wu System and method to pack cellular systems and WiFi within a TV channel
CN102377466B (zh) * 2010-08-13 2014-04-30 华为技术有限公司 多天线分集调度方法和装置
TWI426364B (zh) 2010-11-25 2014-02-11 Inst Information Industry 工具機資料擷取裝置及方法
US20120200458A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-09 Qualcomm Incorporated Ground station antenna array for air to ground communication system
US9319172B2 (en) 2011-10-14 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Interference mitigation techniques for air to ground systems
US9031162B2 (en) * 2011-12-29 2015-05-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobility-resilient multi-antenna communications
ES2733377T3 (es) * 2013-10-07 2019-11-28 Univ Pennsylvania Vacunas con interleucina-33 como adyuvante
US9967028B2 (en) * 2014-10-22 2018-05-08 Indian Institute Of Technology Delhi System and a method for free space optical communications
CN105591683A (zh) * 2014-10-23 2016-05-18 中兴通讯股份有限公司 数据接收方法、发送方法、接收装置及发送装置
WO2017182069A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Antenna arrangement and method for antenna arrangement

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780721A (en) 1984-07-23 1988-10-25 The Commonwealth Of Australia Adaptive antenna array
JP2783222B2 (ja) * 1995-11-13 1998-08-06 日本電気株式会社 移動通信システムのアンテナ利得制御装置
JPH10322254A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Kyocera Corp アンテナ切替ダイバーシチ方式
KR100316777B1 (ko) * 1999-08-24 2001-12-12 윤종용 차세대 이동 통신 시스템에서의 폐쇄 루프 전송 안테나 다이버시티 방법 및 이를 위한 기지국 장치 및 이동국 장치
US6584302B1 (en) * 1999-10-19 2003-06-24 Nokia Corporation Method and arrangement for forming a beam
JP2001168777A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及び無線通信方法
US6396457B1 (en) * 2000-02-29 2002-05-28 Texas Instruments Incorporated Concentrator for coupling local wireless networks to a wired network
FI20000851A (fi) * 2000-04-10 2001-10-11 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä
DE10051133A1 (de) 2000-10-16 2002-05-02 Siemens Ag Strahlformungsverfahren
KR100353641B1 (ko) * 2000-12-21 2002-09-28 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 기지국 전송 안테나다이버시티 장치 및 방법
KR100698199B1 (ko) * 2001-06-05 2007-03-22 엘지전자 주식회사 전송 안테나 다이버시티 방법
US7174178B2 (en) * 2001-07-19 2007-02-06 Intel Corporation Deriving a more accurate estimate from prediction data in closed loop transmit diversity modes
KR100640470B1 (ko) * 2002-06-29 2006-10-30 삼성전자주식회사 패킷 서비스 통신 시스템에서 전송 안테나 다이버시티방식을 사용하여 데이터를 전송 장치 및 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506330A (ja) * 2004-07-13 2008-02-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多重アンテナシステムにおけるビームフォーミング装置及び方法
US7675988B2 (en) 2004-07-13 2010-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for beamforming in a multi-antenna system
JP2009530992A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド シグナリングチャネルを用いたアップリンクチャネル推定
US9130791B2 (en) 2006-03-20 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel
US9755807B2 (en) 2006-03-20 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel

Also Published As

Publication number Publication date
KR100640470B1 (ko) 2006-10-30
US7573900B2 (en) 2009-08-11
JP3730975B2 (ja) 2006-01-05
US20040131038A1 (en) 2004-07-08
US20090185533A1 (en) 2009-07-23
KR20040002249A (ko) 2004-01-07
EP1376895B1 (en) 2007-09-19
CN1254024C (zh) 2006-04-26
EP1376895A2 (en) 2004-01-02
DE60316385D1 (de) 2007-10-31
CN1490940A (zh) 2004-04-21
DE60316385T2 (de) 2008-01-17
US8199771B2 (en) 2012-06-12
EP1376895A3 (en) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730975B2 (ja) パケットサービス通信システムで伝送アンテナダイバシティ方式を使用するデータ伝送装置及び方法
KR100526542B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 다중안테나를 사용하는송신다이버시티 방식을 사용하여 데이터를 송수신하는장치 및 방법
EP1447925B1 (en) Wireless communications system and method for maximizing transmission capacity using multiple antennas
JP3877713B2 (ja) 移動通信システムにおける適応的伝送アンテナダイバーシティ装置及び方法
DK1550253T3 (en) COMMUNICATION SYSTEM
US9049670B2 (en) Interference-improved uplink data rates for a group of mobile stations transmitting to a base station
JP2004507928A (ja) 2つ以上のアンテナを使用する送信ダイバーシティ装置及び方法
JP2012130042A (ja) 逆方向リンク送信ビーム形成の方法および装置
JP5788498B2 (ja) Ultdのueベースの条件付き有効化
EP1527531B1 (en) Mobile communication apparatus and method including base station and mobile station having multi-antenna
KR20140085447A (ko) 다중코드 단일-입력 단일-출력 및 다중-입력 다중-출력 병렬 채널을 위한 서명 수열 선택, 시스템 값 비트 탑재 및 에너지 할당 방법 및 장치
EP2664080B1 (en) Antenna weighting in relation to transmissions from two cells

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees