JP2004161494A - 小包体搬送組体 - Google Patents

小包体搬送組体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004161494A
JP2004161494A JP2003288913A JP2003288913A JP2004161494A JP 2004161494 A JP2004161494 A JP 2004161494A JP 2003288913 A JP2003288913 A JP 2003288913A JP 2003288913 A JP2003288913 A JP 2003288913A JP 2004161494 A JP2004161494 A JP 2004161494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
assembly according
parcel
assembly
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003288913A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Spatafora
スパタフォラ マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JP2004161494A publication Critical patent/JP2004161494A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements
    • B65G47/848Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements the article-engaging elements being suction or magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/24Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles
    • B65G47/244Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors orientating the articles by turning them about an axis substantially perpendicular to the conveying plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • B65G47/32Applications of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/82Rotary or reciprocating members for direct action on articles or materials, e.g. pushers, rakes, shovels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Abstract

【解決手段】タバコの小包体2を搬送する組体1は予め与えられた部分Tに沿いつつ並んで延びて、第1及び第2の速度でそれぞれ作動される第1及び第2のコンベヤ4、5と、部分Tに沿って第1から第2のコンベヤ4、5へタバコの小包体2を移送する偏向部材21を有しかつ部分Tに沿って移動可能な移送装置6とを具備する。
【効果】組体1は小包体2を蓄積し、コンベア4からコンベア5へ小包体を移送し、同時に小包体2の向きを変更する事が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は小包体搬送組体に関する。
特に本発明は、小包体供給路よりも上流側の機械と、その供給路よりも下流側の機械との間でタバコの小包体を搬送する組体に関する。以下の説明では単なる例としてこれに言及する。
タバコ包装業において、タバコは自動機械でもって包装材料シートと厚紙ブランクとのうち一方又は両方により包まれ、この自動機械において包装材料シートと厚紙ブランクとのうち一方又は両方に種々の折り曲げ作用が施される。包装工程は様々な包装段階を実施する連続した複数の機械で行われる。例えば、最初の機械は、一群のタバコの周りに巻かれた箔シートと、ブランクから形成されたヒンジ止め蓋付き箱とによって画成される小包体を形成し、これに続く機械は小包体をセロファンシートで包む。従って、小包体は互いに隣接する複数の機械間を予め与えられた供給路に沿って移送される。供給路は通常、一群のコンベヤで画成され、ここで第1コンベヤは上流側機械の第1の排出速度及び第1の小包体間隔に関係する移動速度で作動し、第2コンベヤは下流側機械の第2の排出速度及び第2の間隔に関係する第2の移動速度で作動する。第1の移動速度と第2の移動速度とが互いに異なるというのは非常によくあることであり、このため第1のコンベアと第2のコンベヤ間を移送しているときに小包体を加速又は減速しなければならず、かつ間隔を変えなければならない。
時折、第1及び第2の速度を一定に維持することができず、速度が大幅に変動し、上流側又は下流側の機械が停止した場合のように速度がゼロまで低下するといった変動さえある。
本発明の目的は、互いに独立して変動する第1及び第2の速度でもってそれぞれ作動する第1及び第2のコンベア間を、小包体を搬送し移送する、直線状で低コストの組体を提供することである。
本発明によれば、小包体を第1及び第2の移動速度でそれぞれ搬送する第1及び第2のコンベヤを具備する、小包体、特にタバコの小包体を搬送する組体において、第1及び第2のコンベヤが第1の方向に少なくとも予め与えられた部分に沿って並んで延びており、該部分に沿って第1のコンベヤから第2のコンベヤへ小包体を移送するための偏向部材を有する移送装置を具備することを特徴とする組体が提供される。
一例として、本発明を限定することのないの多くの実施例を添付図面を参照しながら以下に説明する。
図1の参照符号1はタバコの小包体2を搬送する組体を全体として示しており、この組体1は組体1の上流側に配置され処理速度ないし効率F1で小包体2を供給する機械M1と、組体1の下流側に配置され処理速度F2で小包体2が供給される機械M2との間の通路Pに沿って小包体2を搬送する。
組体1はフレーム3を具備し、このフレーム3はコンベヤ4と、コンベヤ5と、小包体2をコンベヤ4からコンベヤ5へ移送するための偏向装置6を支持している。コンベヤ4、5は機械M1、M2間を方向D1に延び、方向D1に平行な部分Tに沿って平行でかつ並んでおり、小包体2の二つの通路P1、P2をそれぞれ画成している。コンベヤ4は駆動プーリ8及び従動プーリ9周りに環状をなすベルト7を具備し、更に作業分岐部10を具備する。小包体2は作業分岐部10上に載置されて速度V1で搬送される。コンベヤ5は駆動プーリ12及び従動プーリ13周りに環状をなすベルト11を具備し、コンベヤ4の作業分岐部10と同一平面上の作業分岐部14を有し、小包体2を速度V2で搬送する。駆動プーリ8、13は二つのモータ15、16によってそれぞれ動かされ、これらモータはベルト7、11をそれぞれ対応する速度V1、V2で移動させる。
モータ15、16はコンベヤ4、5及び移送装置6をコンベヤ4、5の移動速度V1、V2の関数として駆動するための駆動装置17の一部を形成する。駆動プーリ8、13及び従動プーリ9、12はそれぞれ対応する軸8a、13a、9a、12a回りに回転し、これら軸は互いに平行でありかつ方向D1と交差する。
移送装置6は方向D1に平行な案内部18に取り付けられると共に、案内部18に沿いつつ方向D1に移動可能でありかつ底部側付属部20を有する台車19を具備し、この付属部20は偏向部材21を鉛直方向D2に平行な軸22回りに回転可能に支持する。移送装置6はまた、案内部18に配置されベルト24を具備するコンベア23を具備する。このベルト24は二つのプーリ25周りに環状をなし、台車19に連結された底部側作業分岐部26を有する。プーリ25は軸8aに平行なそれぞれ対応する軸25a回りに回転し、作業分岐部26は方向D1に部分Tの長さに少なくともほぼ等しい距離だけ延びている。換言すれば、コンベヤ23は台車19を動かし、これによって方向D1における部分Tに沿った偏向部材21の位置が決定される。
図2を参照すると、偏向部材21は半径方向ブレード28がそこから突出しているドラム27と、台車19に取り付けられて駆動装置17の一部を形成するモータ29とを具備する。
各ブレード28は面30を有し、既知の態様で制御される複数の吸引孔31がこの面に形成されている。
図1を参照すると、モータ15、16、29に加えて、駆動装置17は遊星歯車列を備えた差動装置32を更に具備し、この遊星歯車列はモータ15によって駆動される太陽歯車33と、モータ16によって駆動される遊星担体34と、遊星歯車36と噛み合いながらプーリ25のうちの一つに動きを伝えるリング歯車35とを具備する。換言すれば、台車19の運動はコンベヤ4、5の速度V1、V2の関数である。駆動装置17はまた、モータ29を速度V1、V2の関数として作動させるための制御装置37を具備する。この目的のために、制御装置37はモータ15、16に接続されてこれらモータ15、16の速度を検出し、モータ29に接続されてモータ29の速度を律する。
実際の使用において、コンベヤ4は処理速度F1で作動する機械M1に連結されており、コンベヤ5は処理速度F2で作動する機械M2に連結されており、組体1はコンベヤ4、5及び移送装置6を用いて機械M1と機械M2間で小包体2を搬送する。
定常運転状態では処理速度F1は処理速度F2に等しく、コンベヤ4に沿う小包体2の間隔PD1がコンベヤ5に沿う小包体2の間隔PD2と異なると速度V1は速度V2と異なる。各小包体2は二つの主面38、二つの側面39及び二つの端面40を有し、コンベヤ4の作業分岐部10及びコンベヤ5の作業分岐部14の双方において側面39が接するよう載置され、コンベヤ4上では主面38が方向D1に直角でかつ隣接する小包体2の主面38に接触するように位置決めされ、コンベヤ5に沿っては主面38が方向D1に平行になるように位置決めされる。定常運転状態において、移送装置6の台車19は部分Tに沿って静止しており、ドラム27は処理速度F1又はF2及びブレード28の数によって定まる一定速度で回転する。各ブレード28は小包体2の端面40に接触し、小包体2を90°だけ回転して作業分岐部10から作業分岐部14へを移送する。移送中、小包体2は吸引孔31によってブレード28のうちの一つの面30に接触して保持され、小包体2が90°だけ回転されると吸引作用が停止され、小包体2はコンベヤ5により速度V2で搬送される。
上流側機械の処理速度F1が変わると、或いは機械M1の運転に関する理由により処理速度がゼロにまでなると、間隔PD1が固定されておりかつ小包体2の寸法に関連しているので、処理速度F1の低下によって速度V1が低下する。処理速度、速度及び間隔には通常、次の関係がある。
処理速度=速度/間隔
従って、処理速度F1が大きく減少し又はゼロになったということは速度V1が大きく減少し又はゼロになったということに対応する。小包体2をコンベヤ4に沿って蓄積することによって、機械M1の減速が機械M2の運転に直ちに影響を及ぼすのが阻止される。即ち、処理速度F1がゼロであり、速度V1がゼロであり、ドラム27の回転速度が一定であると仮定すると、台車19は速度V2及びV1に依存する速度V3でもって図2において右方向へ動かされる。台車19が右方向に移動すると間隔PD2が増大され、その結果、上述の式とV2が一定であるという事実とを考えると、処理速度F2は定常状態値よりも小さくなる。
これに対し、処理速度F1が一定で処理速度F2が変動例えば低下すると、速度V2は低下し、台車19は図2において左方向に動かされ、定常状態におけるよりも少ない数の小包体2を移送する。ドラム27の回転速度が一定に維持されているならば間隔PD2は増大し、これに対しドラム27の回転速度が低下すると、処理速度F2が得られるように間隔PD2及び速度V2を調整することができる。第2のコンベヤ5が静止すると、ドラム27も停止させなければならず、台車19が左方向に動かされて部分Tに沿いつつ小包体2が蓄積される。
換言すれば、組体1は小包体2を蓄積し、コンベヤ4からコンベヤ5へ小包体2を移送し、同時に小包体2の向きを変更する。
図3の変形例では、機械式差動装置32が電気式差動装置41に置換されており、この差動装置41はプーリ25のうちの一つ、従って台車19を駆動するために駆動部材42に連結され、制御装置37にも連結されている。
即ち、差動装置41は駆動部材42へ駆動信号を伝送し、遊星歯車列32とほぼ同様なやり方で、速度V1、V2の関数として速度V3でもって台車19を動かす。更に、電気式差動装置41は速度V3に関連する駆動信号を制御装置37に送ってドラム27の回転速度を速度V1、速度V2及び速度V3の関数として決定する。
同様なことが遊星歯車列32にも適用されることは明らかであり、ここでは速度V1、V2又は少なくとも速度V1、V2に関する信号が制御装置37に伝えられ、速度V3は予め与えられたアルゴリズムに従う速度V1、V2の関数となる。
従って、例えば速度V1がゼロのときに間隔PD2を一定に維持するために速度V1又はV2が定常状態条件に対して変動するときには、ドラム27の回転速度を比較的容易に調節できる。この場合、処理速度F2が強制的に一定にされると、ドラム27の回転速度を増大して移送率を増大しかつ台車19の右方向運動を補償しなければならいことは明らかであり、これにより間隔PD2が変更される。
明瞭化のために幾つかの部品を省いた、本発明による小包体搬送組体の概略側面図である。 図2は図1の組体の細部の概略平面図である。 明瞭化のために幾つかの部品を省いた、図3は図1の組体の変更例の平面図である。

Claims (14)

  1. 小包体(2)を第1及び第2の移動速度(V1、V2)でそれぞれ搬送する第1及び第2のコンベヤ(4、5)を具備する、小包体(2)、特にタバコの小包体(2)を搬送する組体において、第1及び第2のコンベヤ(4、5)が第1の方向(D1)に少なくとも予め与えられた部分(T)に沿って並んで延びており、該部分(T)に沿って第1のコンベヤ(4)から第2のコンベヤ(5)へ小包体(2)を移送するための偏向部材(21)を有する移送装置(6)を具備することを特徴とする組体。
  2. 第1のコンベヤ(4)から第2のコンベヤ(5)への移送の間に前記小包体(2)の向きを変えるためのブレード(28)を有するドラム(27)を偏向部材(21)が具備することを特徴とする請求項1に記載の組体。
  3. 前記ドラム(27)が第1の方向(D1)に垂直な第2の方向(D2)に対し平行な軸(22)回りに回転し、前記ブレード(28)が該軸(22)の半径方向に延びて各小包体(2)を該軸(22)回りに回転させることを特徴とする請求項2に記載の組体。
  4. 第1のコンベヤ(4)と第2のコンベヤ(5)間の移送中に前記小包体(2)のうちの一つを保持するための吸引孔を有する面(30)を各ブレード(28)が有することを特徴とする請求項3に記載の組体。
  5. 第1及び第2のコンベヤ(4、5)が前記小包体(2)のための第1及び第2の支持面(10、14)をそれぞれ具備し、第1及び第2の支持面(10、14)が前記部分(T)に沿ってほぼ同一面にあることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の組体。
  6. 第1及び第2のコンベヤ(4、5)が小包体(2)を搬送するための第1及び第2のベルト(7、11)を具備し、これら第1及び第2のベルト(7、11)が前記小包体(2)のための第1及び第2の支持面(10、14)を画成する第1及び第2の作業分岐部(10、14)をそれぞれ具備することを特徴とする請求項5に記載の組体。
  7. 前記偏向部材(21)が前記部分(T)に沿って第1の方向(D1)に移動可能であることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の組体。
  8. 前記移送装置(6)が前記第1の方向(D1)に平行な案内部(18)と、前記案内部(18)に沿って移動する台車(19)とを具備し、前記偏向部材(21)が前記台車(19)に取り付けられていることを特徴とする請求項7に記載の組体。
  9. 前記移送装置(6)が前記台車(19)を前記案内部(18)に沿って移動させるための送り部材(23)を具備することを特徴とする請求項8に記載の組体。
  10. 第1のコンベヤ(4)が前記小包体(2)を第1のコンベヤに載せて第1の速度(V1)で搬送するための第1の駆動部材(15)を具備し、第2のコンベヤ(5)が前記小包体(2)を第2のコンベヤ(5)に載せて第2の速度(V2)で搬送するための第2の駆動部材(16)を具備し、前記組体(1)が第1の駆動部材(15)及び第2の駆動部材(16)に連結された差動装置(32、41)を具備していて前記偏向部材(21)を前記部分(T)に沿いつつ第1及び第2の速度(V1、V2)の関数としての予め与えられた移動速度(V3)で移動させるようにしたことを特徴とする請求項9に記載の組体。
  11. 前記差動装置が第1の駆動部材(15)に連結された太陽歯車(33)と、第2の駆動部材(16)に連結された遊星担体(34)と、前記送り部材(23)に連結されたリング歯車(35)とを具備する遊星歯車列(32)であることを特徴とする請求項10に記載の組体。
  12. 前記偏向部材(21)が前記偏向部材(21)を回転させるための第3の駆動部材(29)と、該第3の駆動部材(29)を制御するための制御装置(37)とを具備し、該制御装置(37)が第1及び第2の駆動部材(15、16)に連結されて第1及び第2の速度(V1、V2)に関する信号の関数として前記第3の駆動部材(29)を駆動するようにしたことを特徴とする請求項11に記載の組体。
  13. 前記差動装置が、前記送り部材(23)を駆動する第4の駆動部材(42)を駆動するための駆動信号を出力する電気式差動装置(41)であることを特徴とする請求項10に記載の組体。
  14. 前記偏向部材(21)が前記偏向部材(21)を回転させるための第3の駆動部材(29)と、該第3の駆動部材(29)を制御するための制御装置(37)とを具備し、該制御装置(37)が第1及び第2の駆動部材(15、16)並びに前記電気式差動装置(41)に連結されて第1、第2及び第3の速度(V1、V2、V3)に関する信号の関数として前記第3の駆動部材(29)を駆動するようにしたことを特徴とする請求項13に記載の組体。
JP2003288913A 2002-08-08 2003-08-07 小包体搬送組体 Ceased JP2004161494A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000527A ITBO20020527A1 (it) 2002-08-08 2002-08-08 Gruppo per convogliare pacchetti.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004161494A true JP2004161494A (ja) 2004-06-10

Family

ID=30130759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003288913A Ceased JP2004161494A (ja) 2002-08-08 2003-08-07 小包体搬送組体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6845861B2 (ja)
EP (1) EP1388509B1 (ja)
JP (1) JP2004161494A (ja)
CN (1) CN100355629C (ja)
AT (1) ATE298310T1 (ja)
DE (1) DE60300874T2 (ja)
IT (1) ITBO20020527A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044859A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Naberu:Kk 鶏卵の搬送装置
WO2012096665A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spindle

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229322A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-15 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Vereinzeln eines Schuppenstroms von Druckprodukten in eine Folge beabstandeter Druckprodukte
US20080017271A1 (en) * 2004-02-13 2008-01-24 Remex Ag Spring-Turning Apparatus
DE102004052784A1 (de) 2004-10-30 2006-05-04 Khs Maschinen- Und Anlagenbau Ag Drehstation
ATE469077T1 (de) * 2006-07-27 2010-06-15 Indag Gmbh Vorrichtung und verfahren zum aufteilen eines stroms von gegenständen
ITBO20060611A1 (it) * 2006-08-17 2006-11-16 Gd Spa Metodo ed unita di alimentazione di prodotti ad una unita di raggruppamento
DE102011108798A1 (de) * 2011-07-29 2013-01-31 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum Entpacken und Zuführen von flach gefalteten und aufrecht stehenden Packungsmänteln
CN102897525A (zh) * 2012-10-22 2013-01-30 江苏星马力科技有限公司 一种食品盒水平出杯输送装置
CN104709520B (zh) * 2013-12-13 2018-01-30 贵州中烟工业有限责任公司 包装输出方法
CN106379597B (zh) * 2015-07-31 2018-11-06 上海烟草机械有限责任公司 可实现多样化透明纸包装的双路烟包输送方法及输送系统
CN108137245B (zh) * 2015-10-15 2021-02-12 伊利诺斯工具制品有限公司 用于使物品流改道的设备
WO2018085830A2 (en) * 2016-11-07 2018-05-11 R. A Jones & Co. Apparatus and methods for product orientation and hole healing applications
CN106586490A (zh) * 2016-12-20 2017-04-26 信宜市恒大机械科技有限公司 一种自动码砖流水线
CN107032058B (zh) * 2017-04-19 2023-01-20 歌尔科技有限公司 一种锥形物料自动上料装置
CN109515844B (zh) * 2018-11-14 2021-09-14 龙岩烟草工业有限责任公司 烟条姿态校正装置及方法
CN109606809A (zh) * 2018-12-07 2019-04-12 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种focke408烟包输送装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT938666B (it) * 1971-09-11 1973-02-10 Amf Sasib Dispositivo per la manipolazione continua di oggetti astiformi in particolare sigarette ordinati in ranghi o schier
US4380283A (en) * 1979-07-24 1983-04-19 Tevopharm-Schiedam B.V. Device for pushing objects off a conveyor
DE3426713A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-30 Olaf A. 3504 Kaufungen Richter Vorrichtung zum ausschleusen von laengs einer foerderbahn transportierten gegenstaenden
FR2670191B1 (fr) * 1990-12-05 1996-05-03 Nitto Kogyo Kk Appareil automatique de separation et d'amenee de puces.
IT1248245B (it) * 1991-06-21 1995-01-05 Gd Spa Dispositivo per l'avanzamento a passo costante di prodotti ricevuti alla rinfusa.
IT1273840B (it) * 1994-11-11 1997-07-11 Azionaria Costruzioni Acma Spa Metodo e linea per l'alimentazione a passo di prodotti
US5907530A (en) * 1995-08-30 1999-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup device
IT1286773B1 (it) * 1996-11-18 1998-07-17 Gd Spa Metodo di incarto per pacchetti rigidi di sigarette
IT1294183B1 (it) * 1997-09-04 1999-03-22 Gd Spa Metodo ed unita' per l'alimentazione di articoli.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044859A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Naberu:Kk 鶏卵の搬送装置
JP4599528B2 (ja) * 2004-08-03 2010-12-15 株式会社ナベル 鶏卵の搬送装置
WO2012096665A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spindle
US9403652B2 (en) 2011-01-13 2016-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spindle
US10239719B2 (en) 2011-01-13 2019-03-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spindle

Also Published As

Publication number Publication date
US6845861B2 (en) 2005-01-25
ITBO20020527A1 (it) 2004-02-09
DE60300874T2 (de) 2006-05-11
EP1388509B1 (en) 2005-06-22
US20040099507A1 (en) 2004-05-27
CN1490221A (zh) 2004-04-21
ATE298310T1 (de) 2005-07-15
DE60300874D1 (de) 2005-07-28
CN100355629C (zh) 2007-12-19
EP1388509A1 (en) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004161494A (ja) 小包体搬送組体
US9327855B2 (en) Feeding device for packaging machine
US7225601B2 (en) Multipurpose cartoning machine
EP2586732A1 (en) A device for dividing a single file of products
KR19980087511A (ko) 저 비질량의 시트형 또는 플레이트형 물품을 위한 롤러 또는 벨트 운반 장치
ITFI950075A1 (it) Polmone per l'accumulo di semilavorati,con mezzi di regolazione della velocita' di avanzamento
JP3875598B2 (ja) 物品の可変容量貯蔵装置
US20130008133A1 (en) Tray sealer
ITBO960462A1 (it) Unita' convogliatrice di prodotti
EP0613838A1 (en) Apparatus for conveying and grouping products
JP3943545B2 (ja) 物体の可変容量貯蔵所
EP1532062B1 (en) Storage unit for elongated products
US5735987A (en) Method and device for feeding wrapping material and a tear strip to a user machine
EP0972708B1 (en) Device for feeding blanks on a packing machine
CN1168334A (zh) 一种连续式包裹设备用的输出装置
EP1601595A1 (en) Chain storage unit for products and means to reduce chain vibrations
US7083374B2 (en) Gripping members gripping and moving packets stacked by a conveyor
JP2022529598A (ja) 包装機においてプラスチックフィルムを供給するための供給ユニット
ITFI20000077A1 (it) Macchina troncatrice per prodotti in materiale nastriforme e simili alame multiple con scarico su canali paralleli
JP4247522B2 (ja) 物品揃え装置
GB2368058A (en) Automatic Packaging Machine for paper rolls
JP2004026460A (ja) 物品バッファコンベヤ装置及び物品のバッファ方法
JPH0781734A (ja) 被包装物搬送供給方法及び装置
JP2022135033A (ja) 移送装置
JP2023540383A (ja) パスタを搬送するためのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100525