JP2004158936A - ストリーミングシステム及びストリーミング方法、オーサリング装置及びオーサリング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム - Google Patents

ストリーミングシステム及びストリーミング方法、オーサリング装置及びオーサリング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004158936A
JP2004158936A JP2002320465A JP2002320465A JP2004158936A JP 2004158936 A JP2004158936 A JP 2004158936A JP 2002320465 A JP2002320465 A JP 2002320465A JP 2002320465 A JP2002320465 A JP 2002320465A JP 2004158936 A JP2004158936 A JP 2004158936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
information
data
encrypted
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002320465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821086B2 (ja
Inventor
Kisei Futagami
基誠 二神
Tatsumi Sakaguchi
竜己 坂口
Masahito Horiguchi
雅人 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002320465A priority Critical patent/JP3821086B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to EP03769974.1A priority patent/EP1557972B1/en
Priority to PCT/JP2003/013867 priority patent/WO2004040839A1/ja
Priority to US10/498,815 priority patent/US8572380B2/en
Priority to KR20047010365A priority patent/KR101095359B1/ko
Priority to CN201210063164.XA priority patent/CN102625151B/zh
Priority to AU2003280607A priority patent/AU2003280607A1/en
Priority to CN201210063730.7A priority patent/CN102625184B/zh
Priority to CN2003801000776A priority patent/CN1685659B/zh
Publication of JP2004158936A publication Critical patent/JP2004158936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821086B2 publication Critical patent/JP3821086B2/ja
Priority to US13/243,694 priority patent/US8583927B2/en
Priority to US14/049,788 priority patent/US9088548B2/en
Priority to US14/746,326 priority patent/US10320759B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • H04L63/0457Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload wherein the sending and receiving network entities apply dynamic encryption, e.g. stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/60Digital content management, e.g. content distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/061Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for key exchange, e.g. in peer-to-peer networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/16Implementing security features at a particular protocol layer
    • H04L63/164Implementing security features at a particular protocol layer at the network layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツデータ提供者側の著作権を保護しつつ、コンテンツデータ受信者側の安全性を向上する。
【解決手段】ストリーミングシステムは、RTPパケットを生成するためのパケット化制御情報、符号化されたコンテンツデータに関する情報からなる暗号化されていないコーデック依存ヘッダ及び暗号化されたコンテンツデータをパケット単位で復号化可能な暗号化情報を少なくとも含む付加情報と、暗号化コンテンツデータとからなるファイルを生成するオーサリング部2と、暗号化コンテンツデータを、少なくともコーデック依存ヘッダと共にパケット化してストリーム配信するストリームサーバ3と、受信したパケットのコーデック依存ヘッダを参照し、パケットを逆パケット化した後、この逆パケット化されたパケットの暗号化コンテンツデータを復号化してコンテンツデータを生成するクライアント端末5とを有している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、符号化された音声データ又は画像データ等を暗号化してストリーム配信するストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、オーサリング装置及びオーサリング方法、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、インターネット上での音声データ及び/又は画像データ(以下、これらをまとめてコンテンツデータともいう。)の伝送には、ダウンロード型伝送方式とストリーム型伝送方式(以下、ストリーミング(Streaming)ともいう。)とがある。ダウンロード型伝送方式では、配信サーバから送信されたコンテンツデータファイルは、クライアント端末(デバイス)側で一旦コピーされ、その後、コンテンツデータファイルの映像等のコンテンツデータが再生されることとなる。このため、このダウンロード型伝送方式では、ファイルの転送が完了するまでは、端末側ではデータの再生を行うことができず、映像データ等を長時間再生するには不向きである。
【0003】
一方、ストリーミングは、クライアント端末がデジタル信号の連続した流れを受信しながらリアルタイムに順次再生するもので、ストリームサーバからクライアント端末への伝送が行われている間にも、クライアント端末側で受信したデータの再生が行われる。このストリーミングは、IETF(Internet EngineeringTask Force)のRFC1889において規定されているRTP(Real−Time Transport Protocol:リアルタイム伝送プロトコル)と呼ばれるプロトコルを使用するものが主流となっている。
【0004】
通常、ストリーミングシステムは、オーサリング装置と、ストリームサーバと、クライアント端末とからなる。オーサリング装置は、例えばカメラ又はVTR(Video Tape Recorder)等の画像入力手段等から入力されたコンテンツデータが符号化され、いわゆるコンテンツデータキーにより暗号化された暗号化コンテンツデータが入力され、この暗号化コンテンツデータから、配信システムが定めている形式のストリーム配信用データを作成する。ストリーム配信用データは、例えば、暗号化コンテンツデータに、コンテンツデータ全体に係る情報を記述するヘッダ及びデータの種類毎のトラック等をコンテンツデータに付加するヘッダ情報と、セッション記述プロトコルSDP(RFC237:Session Description Protocol)に従って作成されたセッション記述プロトコル(SDP)ファイル及びパケット化制御情報等を含む付加情報とが付加されたものである。こうして作成されたストリーム配信用データは、例えばオーサリング装置が有する光ディスク等の記録媒体等の記録部等に記録される。そして、クライアント端末からコンテンツデータの使用要求があると、このストリーム配信用データが記録部から適宜取り出されてストリーミングサーバに供給され、ストリーミングサーバからセッション記述プロトコル(SDP)ファイルがクライアント端末に送信される。クライアント端末はセッション記述プロトコル(SDP)ファイルからストリーム受信のために必要なアドレス、ポート番号及びパケット形式等の情報を取得する。次いで、ストリーミングサーバがストリーム配信用データをパケット化制御情報に基づいてパケット化し、RTP及びRTSP(Real−Time Streaming Protocol:リアルタイム・ストリーム制御プロトコル)に従って、パケット毎にデータ(ストリーム)を例えばPC(Personal Computer)等のクライアント端末に配信してリアルタイム再生させる。
【0005】
このようなストリーム配信においては、使用する配信方式、ストリーム圧縮方式、及び伝送プロトコル等が様々存在するため、配信側及び受信側の利便性の向上を図るため、例えばインターネットを通じたリッチメディア(ビデオ、オーディオ、及び関連データ)のストリーム配信について公開標準を定めるインターネット・ストリーミング・メディア・アライアンス(Internet Streaming Media Alliance、以下、ISMAという。)が結成され、その公開標準の採用が促進されている。以下にその一例について説明する。
【0006】
図10は、従来のストリーミングシステムの一例を示すブロック図である。図10に示すように、サーバ101からクライアント端末102へコンテンツデータがパケット化されストリーム配信される。ISMAは、例えばこの際のストリームデータの符号圧縮方式、パケット化方式等の公開標準を定める団体である。例えば、セッション管理においては、IETFが定めるRTSPプロトコルを使用すること、メディア伝送(ストリーム配信)には、IETFが定めるRTPプロトコルを使用すること、並びに、暗号化及びパケット化等についての公開標準が決められている。
【0007】
このようなシステムにより、映像・音声をデジタルデータとして配信する場合には、著作権保護が重要である。デジタルデータは複製によって劣化しないため、複製データがそのまま視聴できるようになっていると大量のコピーが生成され、コンテンツデータの商業的価値を減じることになってしまう。そのため、デジタル映像・音声データに対しては、デジタル著作権管理(Digital Rights Management:DRM)システムによって暗号化等による保護策をとるようにし、例えば、データのコピーはできても、暗号化されたデータを復号化する復号鍵がない限り再生ができないようにする等が一般的である。
【0008】
図11は、従来のDRMを説明するためのストリーミングシステムを示すブロック図である。図11に示すように、上述のようなストリーミングシステムは、具体的には、例えば図10のように構成される。即ち、映像データ及び/又は音声データ等のコンテンツデータD11を提供するプロバイダ111と、コンテンツデータD11を暗号化して暗号化コンテンツデータを作成すると共に、所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報等の付加情報を生成するオーサリング(マスター)112と、オーサリング112からの暗号化コンテンツデータ及びパケット化制御情報を含む付加情報からなるデータD12を受取り、パケット化制御情報に基づき暗号化コンテンツデータをパケット化してストリームデータD15として配信するストリーミングサーバ113と、プロバイダ111からコンテンツデータD11の権利に関するデータD13が送られコンテンツデータD11の著作権管理を行うライセンス管理サーバ114と、ライセンス管理サーバ114からコンテンツデータD11に関する暗号鍵、視聴の権利、使用条件等のライセンスD14が送信されると、受信したストリームデータD15を視聴可能なクライアント端末115とから構成される。
【0009】
このように、ライセンスを与えられたクライアント端末115でのみ、暗号化されたストリームデータを復号化、即ち平文にすることができるようにすることにより、コンテンツデータ提供者側であるプロバイダの権利が保護される。
【0010】
次に、ストリームデータをRTPプロトコルを使用して配信する場合のRTPパケットについて説明する。RFC3016では、所定の単位のビデオ又はオーディオデータを1つのRTPパケットとして送信することが定義されている。図12(a)及び図12(b)は、RTPパケットの構成例を示す模式図である。図12(a)に示すように、ストリーム配信されるパケット200aは、RTPヘッダ(RTP HEADER)201と、RTPペイロード(RTP Payload)202とからなり、必要に応じて(SRTPプロトコルを使用する場合)タグ203が付加される。
【0011】
RTPペイロード202には、1以上のビデオパケットが入れられるメディアデータ(コンテンツデータ)205と、暗号化ヘッダ(CRYPTO HEADER)204とが設けられており、暗号化ヘッダ204には、暗号化されたメディアデータ205に関する情報として暗号化方式等の暗号化情報が書き込まれる。また、図12(b)に示すパケット200bのように、RTPペイロード202において、暗号化ヘッダ204と共に暗号化メディアヘッダ206を設けてもよい。メディアデータ205は、複数のデータユニットを含み、各データユニットには、例えば、オーディオの場合には、例えばオーディオフレーム、動画の場合には、例えば1フレーム分のデータが書き込まれるものであり、暗号化メディアヘッダ206には、メディアデータ205内におけるデータユニットの順番を示す情報、具体的には、メディア全体での通し番号が書き込まれる。
【0012】
メディアデータは、最初に暗号化され、その後パケット化されるので、図12(a)に示す暗号化ヘッダ、並びに図12(b)に示す暗号化ヘッダ及び暗号化メディアヘッダはいずれも符号化方式には依存せず、暗号化方式にのみ依存するものなっており、いずれも暗号化されない平文として、暗号化されたメディアデータ204に付加されるものである。
【0013】
このようなストリーミング技術において、高速且つ安全な暗号化を図った暗号化方法が下記特許文献1に記載されている。この特許文献1に記載の技術においては、ストリーミングサーバは、ストリームヘッダとパケットとからなるストリームにおいて、該ストリームヘッダ内に暗号化した非公開キーを挿入し、非公開キーにより生成されたパケットキーにより、データ部分のみが暗号化されたパケットをクライアントに送信する。クライアントには、開放キーが渡され、この開放キーにより非公開キーを抽出し、更に非公開キーによりパケットキーを生成し、このパケットキーにより暗号済みデータを復号化する。
【0014】
【特許文献1】
特開2002−111625号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述にて説明した方式、即ち、メディアデータ(コンテンツデータ)を暗号化した後にパケット化する方法においては、パケット化する際には、メディアデータが既に暗号化されているため、そのメディアデータの符号化方式に関する情報を得ることができない。即ち、パケット化制御情報に基づいてパケット化のみをするストリーミングサーバにおいては、メディアデータが音声データであるか、画像(映像)データであるか、また、その符号化方式が何であるか等が不明であるため、符号化方式に特有の処理が困難であるという問題点がある。即ち、例えば、符号化方式によっては、重要であるデータとそれほど重要でないデータとが存在する場合があり、重要度(プライオリティ)に応じて、即ち、重要なデータは何度も配信することにより、コンテンツデータを確実に配信するいわゆるエラーレジリアンス(error resilience)を考慮した処理等ができない。また、RFCでは、符号化方式に依存する情報(コーデック依存ヘッダ)を付加することが決められているため、このように、RFCで規定されたコーデック依存ヘッダを付加しない、RFCの規格とは別の形態のパケットを受信するクライアント端末においては、このような特別なパケットに対応するため、規格の拡張等が必要となってしまう。
【0016】
そこで、符号化方式に特有の処理を可能とするために、暗号化する前にパケット化する方法が考えられる。図13は、暗号化する前にパケット化した場合のパケットの構造を示す模式図である。パケット化してから暗号化する場合、メディアデータをパケット化し、その際、メディアデータの符号化に依存するコーデック依存ヘッダをパケット化した各メディアデータに付加し、その後、パケット化されたコーデック依存ヘッダ及びメディアデータを暗号化し、暗号化ヘッダを付加するものである。
【0017】
即ち、図13に示すように、RTPパケット210は、RTPヘッダ211と、RTPペイロード213と、必要に応じて付加されるタグ213とから構成され、RTPペイロード212は、暗号化ヘッダ214、コーデック依存ヘッダ(Codec Dependency Header)217と、メディアデータ215とからなり、RTPヘッダ211及び暗号化ヘッダ214は、上述と同様に暗号化されていない平文(Plain)であり、コーデック依存ヘッダ217及びメディアデータ215は、暗号化されている。
【0018】
しかしながら、このようにパケット化してから暗号化すると、コーデック依存ヘッダを付加できるものの、以下に説明する問題点がある。即ち、ストリーミングサーバは、通常、パケット化して配信するものであり、メディアデータ(コンテンツデータ)を視聴する権利を有していない。従って、暗号化していないメディアデータ又はパケット化された暗号化していないメディアデータをストリーミングサーバに供給し、ストリーミングサーバで暗号化する等の処理を行う場合、ストリーミングサーバには暗号化していないメディアが露出することになり、DMAの観点から好ましくない。
【0019】
また、クライアント端末においては、パケットを受信した後、暗号の復号化、逆パケット化、符号化の復号等の処理が必要である。図14は、図13に示すパケットを受信したクラインと端末での処理手順を示す模式図である。
【0020】
図14に示すように、クライアント端末は、先ず、暗号復号化部(decryptor)において、暗号化されているコーデック依存ヘッダ及びメディアデータを復号化し、逆パケット化部(reassemnler)により、メディアデータをパケット化前の元の順序に繋ぎ合わせる。これにより、例えばデコーダにより、符号化されたメディアデータを元のメディアデータに復号する等すれば視聴が可能となる。
【0021】
この際、クライアント端末は、パケットを受信してすぐに暗号化コンテンツデータを復号化するため、これを逆パケット化及びデコードして視聴するまでの間、暗号化されていないデータを扱うことになり、従って、例えばこれらの処理モジュールをクラックすることにより不正にコンテンツデータを取得されてしまう等、耐タンパ性が低くなってしまう。また、上記の処理モジュール全てを耐タンパ化するとコストが増大してしまうという問題点がある。
【0022】
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、コンテンツデータ提供者側の著作権を保護しつつ、コンテンツデータ受信者側の安全性を向上することができるストリーミングシステム及びストリーミング方法、ストリーミングサーバ及びデータ配信方法、クライアント端末及びデータ復号方法、オーサリング装置及びオーサリング方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するために、本発明に係るストリーミングシステムは、画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータが暗号化された暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化してストリーム配信するストリーム配信手段と、上記ストリーム配信手段からの上記パケットを受信し、上記暗号化されていない符号化情報に基づき上記受信したパケットを逆パケット化した後、該逆パケット化されたパケットの上記暗号化コンテンツデータを復号化してコンテンツデータを生成するストリーム受信手段とを有することを特徴とする。
【0024】
本発明においては、符号化情報が暗号化されていないため、暗号化コンテンツデータの復号化を行うことなく、再パケット化を行うことができ、受信側において、受信データの復号化処理を受信パケットの逆パケット化処理の後段で行うことができ、また、暗号化対象はコンテンツデータのみであるので、同一の暗号化コンテンツデータをローカルでの再生等の処理にも使用可能である。
【0025】
本発明に係るオーサリング装置は、画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータの該符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と、所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報とからなる付加情報を生成する付加情報生成手段と、上記コンテンツデータを暗号化した暗号化コンテンツデータを生成する暗号化生成手段とを有することを特徴とする。
【0026】
本発明に係るストリーミングサーバは、画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータが暗号化された暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化するパケット化手段と、上記パケットをストリーム配信するデータ配信手段とを有することを特徴とする。
【0027】
本発明においては、暗号化コンテンツデータの復号化を行うことなく、再パケット化を行うことができ、また、暗号化対象はコンテンツデータのみであるので、同一の暗号化コンテンツデータをローカルで再生等の処理にも使用することができる。
【0028】
本発明に係るクライアント端末は、画像データ及び/又は音声データが符号化され暗号化された暗号化コンテンツデータが、上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化され配信された当該パケットを受信する受信手段と、上記受信したパケットに含まれる上記暗号化されていない符号化情報に基づき上記パケットを逆パケット化する逆パケット化手段と、上記逆パケット化されたパケットの上記暗号化コンテンツデータを復号化する暗号復号化手段とを有することを特徴とする。
【0029】
本発明においては、受信データの復号処理を受信パケットの逆パケット化の処理の後段で行うことができ、暗号復号化手段の後段のみが耐タンパ化すべき範囲となるため、装置の生産コストが低減される。
【0030】
また、本発明に係るプログラムは、上述したオーサリング処理、データ配信処理、又はデータ復号処理をコンピュータに実行させるものである。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。この実施の形態は、本発明を、例えば、MPEG4(Moving Picture Experts Group 4)等の所定の形式で圧縮符号化された画像データ及び/又音声データからなるコンテンツデータを暗号化し、クライアント端末に対してリアルタイムで配信するストリーミングシステムに適用したものである。以下では、伝送プロトコルとしてRTPを使用した場合について説明するが、これに限定されるものではない。
【0032】
図1は、本発明の実施の形態におけるストリーミングシステムを示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態におけるストリーミングシステムは、ストリーム配信側と、ストリーム受信側とから構成される。ストリーム配信側は、映像データ及び音声データ等のコンテンツデータが所定の形式、例えばMPEG4等により圧縮符号化又は符号化されたコンテンツデータD1の提供者であるプロバイダ1と、コンテンツデータD1から、所定の形式、即ちRTPパケットを生成するためのパケット化制御情報及びコンテンツデータD1の符号化に関する情報を示すコーデック依存ヘッダとを生成し、コンテンツデータD1のみを暗号化し、更にパケット化制御情報及びコーデック依存ヘッダを参照しながら暗号化されたコンテンツデータD1をパケット単位で復号化するための暗号化ヘッダを生成するオーサリング部2と、パケット化制御情報に基づき、暗号化されたコンテンツデータD1を各パケットに格納されるパケット化暗号化コンテンツデータとし、パケット化暗号化コンテンツデータに加え、RTPヘッダ、暗号化ヘッダ、コーデック依存ヘッダを合わせたRTPパケットを生成し配信するストリーミングサーバ3と、プロバイダ1が有するコンテンツデータD1の著作権を管理するライセンス管理サーバ4とを有する。
【0033】
また、ストリーム受信側は、コンテンツデータD1を視聴するユーザ(クライアント)が所有するPC等の端末(以下、クライアント端末という。)5であり、このクライアント端末5がストリーミングサーバ3からパケットを受信すると共に、ライセンス管理サーバ4からコンテンツデータD1のライセンスを受取ることにより、ユーザは、コンテンツデータD1を視聴することができる。
【0034】
以下、本実施の形態について詳細に説明する。上述の従来技術において説明したように、ネットワークを介したコンテンツデータ配信において、暗号化されたコンテンツデータをストリーミング伝送する場合、一般に伝送データ(以下、パケットという。)は、伝送プロトコルに関する情報を示す伝送プロトコル情報である伝送プロトコルヘッダ、暗号化コンテンツデータを復号化するための情報を示す暗号化情報である暗号化ヘッダ、符号化に関する情報を示す符号化情報であるコーデック依存ヘッダ、及びコンテンツデータから構成される。本実施の形態においては、伝送プロトコルとしてRTPを使用するため、パケットは、RTPパケットであり、伝送プロトコルヘッダは、RTPヘッダであり、コーデック依存ヘッダは、RTPペイロードヘッダと呼ばれるものである。このようなRTPパケットを配信するストリーミング技術としては、Apple社のQuickTime(登録商標)等を用いることができる。
【0035】
図1に示すオーサリング部2には、プロバイダ1からコンテンツデータD1が供給される。以下で説明するオーサリング部2での各機能(処理)は、ソフトウェアにより実現されるものである。図2は、オーサリング部における処理モジュールを模式的に示すブロック図である。オーサリング部2は、コンテンツデータD1の符号化方式に関する情報を示す符号化情報及びパケット化制御情報を少なくとも含む付加情報を生成する付加情報生成部20と、コンテンツデータD1のデータ長を変えずにコンテンツデータD1を暗号化する暗号化部24とから構成される。
【0036】
付加情報生成部20は、コンテンツデータD1をパケット化するためのパケット化制御情報生成部21と、各パケット毎における符号化情報であるコーデック依存ヘッダを生成するコーデック依存ヘッダ生成部22と、パケット化制御情報及びコーデック依存ヘッダに基づき、コンテンツデータD1をパケット単位で復号化するための暗号化ヘッダを生成する暗号化ヘッダ生成部23とを有している。
【0037】
パケット化制御情報生成部21は、コンテンツデータ(メディアデータ)D1をパケット化して配信するためのパケット化制御情報を生成する。パケット化制御情報は、ストリーミングシステムが定める所定の形式のパケットを生成するためのものであり、コンテンツデータのどの部分をどのRTPパケットに格納するかを示す情報である。本実施の形態におけるRTPパケットは、図3に示すような形式となっている。即ち、RTPパケット60は、RTPヘッダ61と、RTPペイロード62と、必要に応じて付加されるタグ(SRTP AUTH TAG)63とから構成され、RTPペイロード62は、暗号化ヘッダ(Crypto Header)64、コーデック依存ヘッダ(Codec Dependency Header)65、暗号化されたコンテンツデータが格納されるメディアデータ(Media Data)66とから構成されている。パケット化制御情報生成部21は、この図3に示す形式になるように、パケット化制御情報を生成する。なお、タグ63は、伝送プロトコルとしてSRTPを使用する等の場合に付加されるものであり、認証に関する情報が書き込まれる。
【0038】
コーデック依存ヘッダ生成部22は、コンテンツデータの分割転送及び伝送ロスに対応するために付加される情報であるコーデック依存ヘッダを生成する。このコーデック依存ヘッダは、コーデック毎に異なる内容、即ちコーデックの方式に依存したものとなっている。コーデック依存ヘッダに含まれる情報は、コンテンツデータ全体の一部でしかないRTPパケット中のコンテンツデータをデコードするために必要な情報や伝送中のパケットロスに対する耐性を高めるための情報等がある。
【0039】
暗号化部23は、コンテンツデータD1をデータ長(コード長)を変えない例えばカウンタモード等の暗号化方式にて暗号化し、暗号化コンテンツデータを生成する。この際、本発明においては、コンテンツデータD1のみを暗号化し、コーデック依存ヘッダは暗号化しないことにより、後述する耐タンパ性が向上する。
【0040】
暗号化ヘッダ生成部23は、暗号化部23により暗号化コンテンツデータが生成された後、パケット化制御情報及びコーデック依存ヘッダを参照して各RTPパケット毎に付加する暗号化ヘッダを生成する。暗号化ヘッダは、パケット単位で暗号化コンテンツデータを復号化(デクリプト)可能にするための情報から構成されている。
【0041】
図4は、ストリーム配信側のデータ構成を示す模式図である。図4に示すように、プロバイダから供給されコンテンツデータD1に対し、オーサリング部2において、先ず、パケット化制御情報及びコーデック依存ヘッダを含む付加情報D6が生成され、次に、コンテンツデータD1を暗号化部24により暗号化して暗号化コンテンツデータD7を生成する。そして、暗号化ヘッダ生成部24により暗号化ヘッダが生成されると、暗号化コンテンツデータD7に、少なくともパケット化制御情報、コーデック依存ヘッダ、及び暗号化ヘッダからなる付加情報D8が付加されたファイルD2がストリーミングサーバ3に送られる。なお、このような付加情報は、上記Quick Time(登録商標)においては、Hint Trackといわれ、このような付加情報を暗号化コンテンツデータに付加する処理はHintingといわれる。以上の処理は、映像データ及び音声データを所有するプロバイダの許可又は著作権の保護を受けた装置(処置部)において行われる。本実施の形態においては、暗号化された暗号化コンテンツデータが付加情報と共にファイルD2としてストリーミングサーバ3に供給されるため、ストリーミングサーバ3は、コンテンツデータD1の著作権を取得していなくてもよい。コンテンツデータは、暗号化されているため、即ち、ストリーミングサーバ3は、暗号化されたコンテンツデータD1を復号化(デクリプト)することができないため、著作権が保護された状態で、コンテンツデータをパケット化し配信することができる。
【0042】
以下、図3に示すRTPパケットにおけるコーデック依存ヘッダの構造について更に詳細に説明する。図5は、コーデック依存ヘッダの一例を示す模式図である。図5(a)に示すように、RTPペイロード(RTPパケットペイロード)部分に格納されるコーデック依存ヘッダは、具体的には、例えば、AU(AccessUnit)ヘッダセクション65aと、予備(Auxiliary)セクション65bとからなる。この例において、AUデータセクションは、暗号化コンテンツデータを格納する図3に示すメディアデータ66に相当する部分を示す。
【0043】
AUヘッダセクションは、図5(b)に示すように、例えば全AUヘッダの長さを示す情報が格納されるAUヘッダレングス67と、各AUデータセクションに格納される例えばn個のAUデータ(暗号化コンテンツデータ)に対応するAUヘッダ68と、パディングビットとから構成される。更に、図5(c)に示すように、n個のAUヘッダ68には、AUデータのサイズを示す部分69a、AUデータの順番を示すインデックス部分69b等を有している。
【0044】
このようにして、オーサリング部2により生成された暗号化コンテンツデータ及び付加情報からなるファイルD2は、ストリーミングサーバ3に供給される。ストリーミングサーバ3は、ファイルD2が供給されると、ファイルD2の付加情報D8におけるパケット化制御情報に基づき各RTPパケットに格納するための暗号化コンテンツデータを用意する。即ち、パケット化制御情報に基づき、所定のRTPパケットに格納するため、暗号化コンテンツデータから所定のデータ長のパケット化暗号化コンテンツデータを生成する。このパケット化暗号化コンテンツデータは、図示せずパケット生成手段により、図3及び図4に示すように、所定のRTPパケットに格納され、コーデック依存ヘッダ、暗号化ヘッダ、RTPヘッダと共にRTPパケットが生成される。そして、図示せぬ配信手段により、クライアント端末5の要求に応じてRTPパケットD4が配信される。
【0045】
ところで、コンテンツデータの著作権を有しているのはプロバイダであり、例えば、ライセンス管理サーバ4がプロバイダ1から与えられた権利D3に基づき、この著作権を管理する。即ち、プロバイダ1又はライセンス管理サーバ4がコンテンツデータD1の視聴を許可するクライアント端末5のみにライセンスを与える。このライセンスは、例えば、暗号化コンテンツデータを復号化するための暗号鍵、コンテンツデータを視聴するためストリーミングサーバに対してコンテンツデータを要求するための権利、コンテンツデータの複製を禁止する等のコンテンツデータの使用条件等が含まれる。このように、ライセンス管理サーバ4により、コンテンツデータの著作権を管理することにより、コンテンツデータ提供者の利益が保護される。なお、本実施の形態においては、ライセンス管理サーバ4がプロバイダ1が所有する著作権の管理をするものとしたが、例えば、プロバイダ1自身で管理を行ってもよい。
【0046】
次に、データの受信側であるクライアント端末5について説明する。クライアント端末5は、ストリーミングサーバ3からストリームデータD4を受信すると共に、ライセンス管理サーバからライセンスD5を取得する。クライアント端末5は、例えばプロバイダ1に対してコンテンツデータの視聴料を支払うことにより、ライセンスを得ることができる。例えば、ライセンスを得なければ、クライアント端末5において、受信したパケットに含まれる暗号化コンテンツデータを復号化できないようにすること等により、安全性が向上する。
【0047】
図6は、クライアント端末における処理モジュールを模式的に示すブロック図である。図6に示すように、クライアント端末5は、RTPパケットを受信する受信部51と、RTPパケットの暗号化コンテンツデータを逆パケット化(リアセンブル)する逆パケット化部52と、逆パケット化した暗号化コンテンツデータを復号化(デクリプト)する暗号復号化部53と、平文となったコンテンツデータD1をデコードするデコーダ54とを有する。また、プロバイダ1及びライセンス管理サーバ4との通信手段(図示せず)を有し、この通信手段を介してコンテンツデータの視聴権利を得ることができる。
【0048】
逆パケット化部52は、コーデック依存ヘッダ65を参照し、逆パケット化を行う。述した如く、本実施の形態におけるRTPパケットは、図3に示すように、コーデック依存ヘッダ65が暗号化されていない平文である。従って、逆パケット化部52は、受信されたままの状態のパケットにおいて、コーデック依存ヘッダ65を参照し、逆パケット化を行うことができ、例えば、あるパケットのメディアデータ66に格納されている暗号化コンテンツデータが重複して繰り返し送信されてくる場合、又は、暗号化コンテンツデータが順不動で送られてくる場合等においても逆パケット化が可能である。
【0049】
暗号復号化部53は、例えば、上述の通信手段を介して例えば暗号化コンテンツデータを復号化する復号鍵を得ることができ、これにより、逆パケット化された暗号化コンテンツデータを暗号化ヘッダを参照して復号化し、デコーダ54に渡す。
【0050】
デコーダ54は、復号化されたコンテンツデータをデコードし、例えば表示手段(図示せず)等に表示することにより、クライアント端末5にてコンテンツデータを視聴することができる。
【0051】
以下、本実施の形態におけるストリームデータ配信方法について説明する。図7(a)はストリーム配信側おけるストリームデータ配信方法、図7(b)は、ストリーム受信側におけるストリームデータ受信方法を示すフローチャートである。
【0052】
図7(a)に示すように、先ず、RTPパケットを生成するためのパケット化制御情報を生成し、コンテンツデータD1からコーデック依存ヘッダを生成する(ステップS1)。そして、コンテンツデータをデータ長が変わらない暗号化方式により暗号化して暗号化コンテンツデータを生成し(ステップS2)、パケット化制御情報及びコーデック依存ヘッダを参照しながら、上記暗号化コンテンツデータをRTPパケット単位で復号化するための暗号化ヘッダを生成する(ステップS3)。これらの暗号化コンテンツデータと、少なくとも、パケット化制御情報、コーデック依存ヘッダ及び暗号化ヘッダを含む付加情報とからなるファイルがオーサリング部からストリーミングサーバ3へ送られる。
【0053】
ストリーミングサーバ3は、パケット化制御情報を参照し、各パケットに格納される暗号化コンテンツデータを用意し(ステップS4)、暗号化コンテンツデータに加え、RTPヘッダ、暗号化ヘッダ、コーデック依存ヘッダをあわせてRTPパケットを生成し(ステップS5)、これを配信する(ステップS6)。
【0054】
一方、クライアント端末側においては、必要に応じてプロバイダ1又はライセンス管理サーバ4にコンテンツデータの視聴要求を行い、これにより、ストリーミングサーバ3からRTPパケットがストリーム配信される。そして、図7(b)に示すように、RTPパケットを受信し(ステップS11)、RTPヘッダ及びコーデック依存ヘッダを使用して、受信したパケットを逆パケット化(リアセンブル)する(ステップS12)。このときコーデック依存ヘッダは、暗号化されていないため、平文のコンテンツデータ(非暗号化コンテンツデータ)のときと同様にコーデック依存ヘッダを用いて、コーデックに対応した処理が可能となる。
【0055】
その後、暗号化ヘッダを用いて、暗号化コンテンツデータを復号化(デクリプト)する(ステップS13)。これにより、復号化されたコンテンツデータをデコードする(ステップS14)、デコードしたコンテンツデータを視聴する等の利用ができる。
【0056】
以下、本実施の形態における効果について説明する。DRMの観点から、図6に示すクライアント端末5の暗号復号化部53で行われる復号化(デクリプト)処理と、デコーダ54で行われるデコード等のコンテンツデータ利用のための処理は、処理モジュールに耐タンパ性が要求される。これは、処理モジュールをクラックすることによって、不正にコンテンツデータを取得されることを防ぐためである。
【0057】
ところが、上述の従来技術のように、コーデック依存ヘッダが暗号化されていれば、クライアント端末5における受信データに対する処理は、本実施の形態における図7(b)のフローチャートに示す処理順序と異なり、ステップS13に示すデクリプト、ステップS12に示すリアセンブル、ステップS14におけるデコードという処理手順にならざるを得ない。この場合、上述の図14に示したように、この3つの処理を行う全てのモジュールに耐タンパ性が要求される。
【0058】
これに対して、本願発明においては、図7(b)及び図8に示すように、逆パケット化部52におけるリアセンブル(ステップS12)、暗号復号化部53におけるデクリプト(ステップS13)、デコーダ54におけるデコード(ステップS14)という処理手順であるため、暗号復号化部53、及びデコーダ54の処理モジュールのみ耐タンパ化するだけでよい。
【0059】
図9(a)及び図9(b)は、本実施の形態の夫々データ配信側及びデータ受信側におけるデータ形式を説明する模式図である。図9(a)に示すように、先ず、暗号化されていない、即ち平文のフレーム単位のメディアデータ(コンテンツデータ)P〜Pが用意されているとき、データ配信側では、コーデック依存ヘッダcdhを付加するパケット化情報生成処理が行われる。例えば、パケット化のために生成されたデータ70は、コーデック依存ヘッダcdhと、メディアデータP,P,Pとからなる。その後、データ70におけるメディアデータPの暗号化が行われ、暗号化メディアデータCが生成され、パケット単位で復号化するための暗号化ヘッダcrhが付加され、パケット80が生成される。例えば、データ70におけるメディアデータP,P,Pが暗号化されて夫々暗号化メディアデータC,C,Cとし、これらの暗号化メディアデータC,C,Cを復号化するための暗号化ヘッダcrhが付加されて、パケット80が生成される。このとき、暗号化ヘッダcrh及びコーデック依存ヘッダcdhは暗号化されていない平文である。
【0060】
一方、データ受信側においては、図9(b)に示すように、先ず受信したパケット80の逆パケット化が行われる。即ち、コーデック依存ヘッダcdhは平文であるため、復号化する必要がない。よって、受信したパケット80のコーデック依存ヘッダcdhをそのまま参照し、パケット80に格納されている暗号化メディアデータCを逆パケット化する。ここで、パケット80においては、逆パケット前後で暗号化メディアデータC,C,Cの順序、即ち、メディアデータP,P,Pの順序が等しくなっているが、コーデックによっては、メディアデータP,P,Pのプライオリティ又はメディアデータの伝送ロス等により、順番どおりにパケット化されない場合がある。即ち、メディアデータP,P,Pを暗号化した暗号化メディアデータC,C,Cを格納したパケット80の次に、メディアデータP,P,Pを暗号化した暗号化メディアデータC,C,Cを格納したパケット80を配信する場合、又は、例えば暗号化メディアデータCのみ複数のパケットに格納して繰り返し配信する場合等があり、コーデック依存ヘッダcdhにはこれらの情報が格納されている。従って、このコーデック依存ヘッダcdhを参照して暗号化メディアデータCを並び変える。そして、その後、crhを参照し、逆パケット化した暗号化メディアデータCを復号化してメディアデータPを得る。即ち、パケット80においては、crhを参照して、逆パケット化した暗号化メディアデータC,C,CをメディアデータP,P,Pに復号化する。
【0061】
このように、データ配信側で暗号化する前にコーデック依存ヘッダを付加しているため、データ受信側において、メディアデータを暗号化した状態のままで、逆パケット化することができるため、上述したように、耐タンパ性が高まる。
【0062】
また、著作権保護されたコンテンツデータは、著作権者のところで暗号化され、そのンテンツを利用する正当な権利を持つ者のところでのみ、復号化(デクリプト)され利用されなければならない。一方で、ストリーミングにおいて、伝送コンテンツデータの最適なパケット化方法は、伝送路の条件に依存する。そして、再パケット化等、コンテンツの内容を加味した処理を行うためには暗号化されていないコンテンツデータにアクセスできる必要がある。例えば、伝送路のエラーレート等の伝送条件に応じて、複数のパケットをまとめて1つにしたりする等の再パケット化処理を行う必要がある場合がある。
【0063】
しかしながら、従来のように、コーデック依存ヘッダが暗号化されている場合、著作権者の範囲外にあるストリーミングサーバでは、暗号化されたデータを復号化できない、又は復号化する権利をもたないため、ストリーミングする伝送路の条件に応じて再パケット化を行い、コーデック依存ヘッダを変更することは不可能である。一方、本発明のように、コーデック依存ヘッダが暗号化されていなければ、暗号化コンテンツデータを復号化して使用する代わりに、暗号化されていない、即ち、平文のコーデック依存ヘッダを利用することで、再パケット化を行うことが可能となる。
【0064】
上述の図13及び図14に示したように、コンテンツデータと共に、コーデック依存ヘッダを暗号化の対象とした場合、パケット単位で復号化(デクリプト)を行うことをできるようにしておく必要があるため、一連の暗号化データ中には暗号化コンテンツデータとコーデック依存ヘッダとが交互に含まれることになる。この暗号化コンテンツデータをストリーミ配信して再生する、又はストリーミングではなく、ダウンロードして再生するといったローカルでの利用をしたい場合、暗号化方式によっては、必要なコンテンツデータの暗号復号化(デクリプト)のために、即ち、所望の暗号化コンテンツデータ部分のみを復号化(デクリプト)する場合、当該暗号化コンテンツデータ部分を特定するため等には、当該暗号化コンテンツデータ部分以外のコーデック依存ヘッダの復号化(デクリプト)も行わなければならなくなる。また、復号化(デクリプト)されたデータからコンテンツデータとコーデック依存ヘッダとを分離するには、そのための情報が別途用意されていなければ不可能である。
【0065】
一方、本発明の如く、コーデック依存ヘッダが暗号化対象でなければ、暗号化データがコンテンツデータのみからなることになり、同一の暗号化コンテンツデータをローカルでの利用とストリーミングでの利用の両方に使用することが可能となる。
【0066】
従来、コーデック依存ヘッダが暗号化されていたため、逆パケット化(リアセンブル)は復号化(デクリプト)の後段でなければ行えなかった。しかしながら、逆パケット化と復号化(デクリプト)は本来別々の処理であるため、コーデック依存ヘッダが暗号化されていなければ、逆パケット化と復号化(デクリプト)の処理順番に制約はない。従って、暗号化コンテンツデータのストリーミングにおいて、伝送コンテンツデータのパケット化に伴う付加情報を非暗号化することによって、本実施の形態においては、以下に挙げる利点が得られる。
【0067】
即ち、伝送コンテンツデータの受信側において、受信パケットのリアセンブル処理モジュールと受信データの復号化処理モジュールの独立性が高まり、従来の伝送コンテンツデータのコーデック依存ヘッダも暗号化した場合には、受信データの復号化処理を受信パケットのリアセンブル処理の後段で行うことはできなかったのに対し、本実施の形態においては、受信データの復号化処理を受信パケットの逆パケット化(リアセンブル)処理の後段で行うことができる。これによって、耐タンパ化すべき処理範囲を小さくすることができる。
【0068】
更に、暗号化コンテンツデータの伝送中継装置などにおいて、暗号化されていないコーデック依存ヘッダを有効に用いることによって、暗号化コンテンツデータの復号化を行うことなく、再パケット化を行うことが可能となる。以上のように、伝送コンテンツデータのセキュリティを守りつつ、コーデック依存ヘッダが提供する機能を有効に活用することができる。
【0069】
また、コーデック依存ヘッダを暗号化しないため、暗号化対象は伝送コンテンツデータのみとなる。したがって、同一の暗号化コンテンツデータをローカルで再生等の処理とストリーミングの両方に利用することができる。
【0070】
更に、各種コーデック毎に定義(RFC化)されているパケット化の付加情報を使用するため、クライアント端末側で特別な拡張なしにそのまま利用でき、フラグメント(分割)、インターリーブ(Interleave:データの並べ替え)といった特殊処理も可能である。
【0071】
なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。例えば、上述の実施の形態においては、コンテンツデータは、RTPパケット化してストリーム配信するものとして説明したが、上述したように、コーデック依存ヘッダが暗号化されていないため、再パケット化が可能であり、従って、例えばデータ配信側において、例えばRTPヘッダ等のストリーム配信にのみ必要な情報を排除し、逆パケット化したデータを生成する手段を設け、ストリーム配信用ではなく、ダウンロード用等の暗号化コンテンツデータとすることができる。即ち、コンテンツデータを暗号化する前にコンテンツデータの符号化方式に依存する情報を付加しておくことにより、ストリーム配信用及びダウンロード用の2つのデータを得ることができので、ストリーム配信用に準備したデータをダウンロード用のローカルなデータとして使用することができる。
【0072】
また、上述の実施の形態では、ハードウェアの構成として説明したが、これに限定されるものではなく、任意の処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。この場合、コンピュータプログラムは、記録媒体に記録して提供することも可能であり、また、インターネットその他の伝送媒体を介して伝送することにより提供することも可能である。
【0073】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明に係るストリーミングシステムは、画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータが暗号化された暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共に所定の形式パケット化してストリーム配信するストリーム配信手段と、上記ストリーム配信手段からの上記パケットを受信し、上記暗号化されていない符号化情報に基づき上記受信したパケットを逆パケット化した後、該逆パケット化されたパケットの上記暗号化コンテンツデータを復号化してコンテンツデータを生成するストリーム受信手段とを有するため、コンテンツデータのセキュリティを守りつつ、符号化情報が提供する機能を有効に活用することができ、暗号化コンテンツデータの伝送中継装置などにおいて、暗号化されていない符号化情報を有効に用いることによって、暗号化コンテンツデータの復号化を行うことなく、再パケット化を行うことが可能となる。また、コンテンツデータの受信側において、受信パケットの逆パケット化の処理モジュールと受信データの復号化処理モジュールの独立性が高まり、受信データの復号化処理を受信パケット逆パケット化の処理の後段で行うことができ、これによって、耐タンパ化すべき処理範囲を小さくすることができる。更に、符号化情報を暗号化しないため、暗号化対象はコンテンツデータのみとなり、同一の暗号化コンテンツデータをローカルで再生等の処理とストリーミングとの両方に利用することができる。更にまた、各種コーデック毎に定義されているパケット化の付加情報を、特別に規格の拡張等なしでそのまま利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるストリーミングシステムを示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるオーサリング部における処理モジュールを模式的に示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態におけるRTPパケットの構成を示す模式図である。
【図4】本発明の実施の形態におけるストリーム配信側のデータ構成を示す模式図である。
【図5】(a)乃至(c)は、本発明の実施の形態におけるコーデック依存ヘッダの構成の一例を示す模式図である。
【図6】本発明の実施の形態におけるクライアント端末における処理モジュールを模式的に示すブロック図である。
【図7】(a)は、本発明の実施の形態のストリーム配信側おけるストリームデータ配信方法、(b)は、ストリーム受信側におけるストリームデータ受信方法を示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施の形態におけるクライアント端末での処理手順を示す模式図である。
【図9】(a)及び(b)は、本発明の実施の形態における夫々データ配信側及びデータ受信側におけるデータ形式を説明する模式図である。
【図10】従来のストリーミングシステムの一例を示すブロック図である。
【図11】従来のDRMを説明するためのストリーミングシステムを示すブロッック図である。
【図12】(a)及び(b)は、RTPパケットの構成例を示す模式図である。
【図13】暗号化する前にパケット化した場合のパケットの構造を示す模式図である。
【図14】図13に示すパケットを受信したクライント端末での処理手順を示す模式図である。
【符号の説明】
1 プロバイダ、2 オーサリング部、3 ストリーミングサーバ、4 ライセンス管理サーバ、5 クライアント端末、20 付加情報生成部、21 パケット化制御情報生成部、22 コーデック依存ヘッダ生成部、23 暗号化ヘッダ生成部、24 暗号化部、51 受信部、52 逆パケット化部、53 暗号復号化部、54 デコーダ、60 RTPパケット、61 RTPヘッダ、62RTPペイロード、64 暗号化ヘッダ、65 コーデック依存ヘッダ、66メディアデータ、65a AUヘッダセクション、65b 予備セクション、67 AUヘッダレングス、68 AUヘッダ

Claims (42)

  1. 画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータが暗号化された暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化してストリーム配信するストリーム配信手段と、
    上記ストリーム配信手段からの上記パケットを受信し、上記暗号化されていない符号化情報に基づき上記受信したパケットを逆パケット化した後、該逆パケット化されたパケットの上記暗号化コンテンツデータを復号化してコンテンツデータを生成するストリーム受信手段と
    を有することを特徴とするストリーミングシステム。
  2. 上記暗号化コンテンツデータは、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに暗号化されたものである
    ことを特徴とする請求項1記載のストリーミングシステム。
  3. 上記ストリーム配信手段は、
    上記符号化情報及び所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報を少なくとも含む付加情報を生成する付加情報生成手段と、上記コンテンツデータを暗号化した暗号化コンテンツデータを生成する暗号化生成手段とを有するオーサリング装置と、
    上記オーサリング装置により作成された上記パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化して配信するストリーミングサーバと
    を有することを特徴とする請求項1記載のストリーミングシステム。
  4. 上記暗号化コンテンツデータは、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに暗号化されたものである
    ことを特徴とする請求項3記載のストリーミングシステム。
  5. 上記付加情報生成手段は、上記暗号化コンテンツデータを上記パケット単位で復号化するための情報を示す暗号化情報を生成し、
    上記ストリーミングサーバは、上記パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記暗号化情報及び上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化して配信する
    ことを特徴とする請求項3記載のストリーミングシステム。
  6. 上記付加情報生成手段は、ストリーミングを行う伝送プロトコルに関する情報を示す伝送プロトコル情報を生成し、
    上記ストリーミングサーバは、上記パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記伝送プロトコル情報及び上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化して配信する
    ことを特徴とする請求項3記載のストリーミングシステム。
  7. 上記付加情報生成手段は、認証に関する情報を示す認証情報を生成し、
    上記ストリーミングサーバは、上記パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記認証情報及び上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化して配信する
    ことを特徴とする請求項3記載のストリーミングシステム。
  8. 上記パケットは、ストリーミングを行う伝送プロトコルに関する情報を示す伝送プロトコル情報、上記暗号化コンテンツデータを復号化するための情報を示す暗号化情報、上記暗号化されていない符号化情報、及び上記暗号化コンテンツデータから構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載のストリーミングシステム。
  9. 上記ストリーム受信手段は、上記暗号化コンテンツデータが復号化された上記コンテンツデータを元の画像データ及び/又は音声データに復号する
    ことを特徴とする請求項1記載のストリーミングシステム。
  10. 上記ストリーム配信手段は、上記画像データ及び/又は音声データの著作権を所有するプロバイダと、
    上記著作権を管理するライセンス管理サーバとを有し、
    上記ストリーム受信手段は、上記プロバイダに上記コンテンツデータの視聴要求をすると、上記ライセンス管理サーバから当該コンテンツデータの視聴許可を取得する
    ことを特徴とする請求項1記載のストリーミングシステム。
  11. ストリーム配信手段からストリーム受信手段にデータを配信するストリーミング方法において、
    上記ストリーム配信手段により、画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータが暗号化された暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化してストリーム配信するストリーム配信工程と、
    上記ストリーム受信手段により、上記ストリーム配信工程にて配信された上記パケットを受信し、上記暗号化されていない符号化情報に基づき上記受信したパケットを逆パケット化した後、該逆パケット化されたパケットの上記暗号化コンテンツデータを復号化してコンテンツデータを生成するストリーム受信工程と
    を有することを特徴とするストリーミング方法。
  12. 上記暗号化コンテンツデータは、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに暗号化されたものである
    ことを特徴とする請求項11記載のストリーミング方法。
  13. 上記ストリーム配信工程は、
    上記符号化情報及び所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報を少なくとも含む付加情報を生成する付加情報生成工程と、上記コンテンツデータを暗号化した暗号化コンテンツデータを生成する暗号化生成工程とを有するオーサリング工程と、
    上記オーサリング工程にて作成された上記パケット化制御情報に基づき上記暗号化コンテンツデータを少なくとも上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化して配信するデータ配信工程と
    を有することを特徴とする請求項11記載のストリーミング方法。
  14. 上記暗号化コンテンツデータは、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに暗号化されたものである
    ことを特徴とする請求項13記載のストリーミング方法。
  15. 上記付加情報生成工程では、上記暗号化コンテンツデータを上記パケット単位で復号化するための情報を示す暗号化情報が生成され、
    上記データ配信工程では、上記パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータが、少なくとも上記暗号化情報及び上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化して配信される
    ことを特徴とする請求項13記載のストリーミング方法。
  16. 上記付加情報生成工程では、ストリーミングを行う伝送プロトコルに関する情報を示す伝送プロトコル情報が生成され、
    上記データ配信工程では、上記パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータが、少なくとも上記伝送プロトコル情報及び上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化して配信される
    ことを特徴とする請求項13記載のストリーミング方法。
  17. 上記付加情報生成工程では、認証に関する情報を示す認証情報が生成され、
    上記ストリーミングサーバは、上記パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータが、少なくとも上記認証情報及び上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化して配信される
    ことを特徴とする請求項13記載のストリーミング方法。
  18. 上記パケットは、ストリーミングを行う伝送プロトコルに関する情報を示す伝送プロトコル情報、上記暗号化コンテンツデータを復号化するための情報を示す暗号化情報、上記暗号化されていない符号化情報、及び上記暗号化コンテンツデータから構成されている
    ことを特徴とする請求項11記載のストリーミング方法。
  19. 画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータの該符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と、所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報とからなる付加情報を生成する付加情報生成手段と、
    上記コンテンツデータを暗号化した暗号化コンテンツデータを生成する暗号化生成手段と
    を有することを特徴とするオーサリング装置。
  20. 上記暗号化手段は、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに該コンテンツデータを暗号化する
    ことを特徴とする請求項19記載のオーサリング装置。
  21. 上記付加情報生成手段は、上記暗号化コンテンツデータを上記パケット単位で復号化するための情報を示す暗号化情報を生成する
    ことを特徴とする請求項19記載のオーサリング装置。
  22. 上記付加情報生成手段は、
    上記パケット化制御情報を生成するパケット化制御情報生成手段と、
    上記コンテンツデータに基づき該コンテンツデータの符号化に依存するコーデック依存ヘッダを生成する第1のヘッダ生成手段と、
    上記パケット化制御情報及び上記コーデック依存ヘッダに基づき上記暗号化ヘッダを生成する第2のヘッダ生成手段と
    ことを特徴とする請求項19記載のオーサリング装置。
  23. 画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータの該符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と、所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報とからなる付加情報を生成する付加情報生成工程と、
    上記コンテンツデータを暗号化した暗号化コンテンツデータを生成する暗号化工程と
    を有することを特徴とするオーサリング方法。
  24. 上記暗号化工程では、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに該コンテンツデータが暗号化される
    ことを特徴とする請求項23記載のオーサリング方法。
  25. 上記付加情報生成工程では、上記暗号化コンテンツデータを上記パケット単位で復号化するための情報を示す暗号化情報が生成される
    ことを特徴とする請求項23記載のオーサリング方法。
  26. 上記付加情報生成工程は、
    上記パケット化制御情報を生成するパケット化制御情報生成工程と、
    上記コンテンツデータに基づき該コンテンツデータの符号化に依存するコーデック依存ヘッダを生成する第1のヘッダ生成工程と、
    上記パケット化制御情報及び上記コーデック依存ヘッダに基づき上記暗号化ヘッダを生成する第2のヘッダ生成工程とを有する
    ことを特徴とする請求項23記載のオーサリング方法。
  27. 所定の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータの該符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と、所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報とからなる付加情報を生成する付加情報生成工程と、
    上記コンテンツデータを暗号化した暗号化コンテンツデータを生成する暗号化工程と
    を有することを特徴とするプログラム。
  28. 画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータが暗号化された暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化するパケット化手段と、
    上記パケットをストリーム配信するデータ配信手段と
    を有することを特徴とするストリーミングサーバ。
  29. 上記暗号化コンテンツデータは、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに暗号化されたものである
    ことを特徴とする請求項28記載のストリーミングサーバ。
  30. 上記パケット化手段は、上記暗号化コンテンツデータと、所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報に、少なくとも上記暗号化コンテンツデータを上記パケット単位で復号化するための情報を示す暗号化情報及び上記コンテンツデータの該符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報が付加された付加情報とが供給され、上記パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータを、上記暗号化情報及び上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化する
    ことを特徴とする請求項28記載のストリーミングサーバ。
  31. 画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータが暗号化された暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化する工程と、
    上記パケットをストリーム配信する配信工程と
    を有することを特徴とするデータ配信方法。
  32. 上記暗号化コンテンツデータは、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに暗号化されたものである
    ことを特徴とする請求項31記載のデータ配信方法。
  33. 上記パケット化工程では、上記暗号化コンテンツデータと、所定の形式のパケットを作成するよう制御するパケット化制御情報に、少なくとも上記暗号化コンテンツデータを上記パケット単位で復号化するための情報を示す暗号化情報及び上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報が付加された付加情報とが供給され、該パケット化制御情報に基づき、上記暗号化コンテンツデータが、上記暗号化情報及び上記暗号化されていない符号化情報と共にパケット化される
    ことを特徴とする請求項31記載のデータ配信方法。
  34. 所定の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    画像データ及び/又は音声データを符号化して得たコンテンツデータが暗号化された暗号化コンテンツデータを、少なくとも上記コンテンツデータの上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化する工程と、
    上記パケットをストリーム配信する配信工程と
    を有することを特徴とするプログラム。
  35. 画像データ及び/又は音声データが符号化され暗号化された暗号化コンテンツデータが、上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化され配信された当該パケットを受信する受信手段と、
    上記受信したパケットに含まれる上記暗号化されていない符号化情報に基づき上記パケットを逆パケット化する逆パケット化手段と、
    上記逆パケット化されたパケットの上記暗号化コンテンツデータを復号化する暗号復号化手段と
    を有することを特徴とするクライアント端末。
  36. 上記暗号化コンテンツデータは、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに暗号化されたものである
    ことを特徴とする請求項35記載のクライアント端末。
  37. 上記パケットは、上記暗号化コンテンツデータに上記暗号化されていない符号化情報と、該パケット単位で上記暗号化コンテンツデータを復号化するための暗号化情報とが付加されたものであり、
    上記暗号復号化手段は、上記暗号化情報に基づき上記暗号化コンテンツデータを復号化する
    ことを特徴とする請求項35記載のクライアント端末。
  38. 上記コンテンツデータの著作権を有するプロバイダ及び上記コンテンツデータの著作権を管理するライセンス管理サーバとの通信手段を有し、
    上記受信手段は、上記通信手段を介して上記プロバイダに対して上記コンテンツデータの視聴要求が送信した後、上記ライセンス管理サーバから当該コンテンツデータの視聴許可及び上記パケットを受信する
    ことを特徴とする請求項35記載のクライアント端末。
  39. 画像データ及び/又は音声データが符号化され暗号化された暗号化コンテンツデータが、上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化され配信された当該パケットを受信する受信工程と、
    上記受信したパケットに含まれる上記暗号化されていない符号化情報に基づき上記パケットを逆パケット化する逆パケット化工程と、
    上記逆パケット化されたパケットの上記暗号化コンテンツデータを復号化する暗号復号化工程と
    を有することを特徴とするデータ復号方法。
  40. 上記暗号化コンテンツデータは、上記コンテンツデータのデータ長を変えずに暗号化されたものである
    ことを特徴とする請求項39記載のデータ復号方法。
  41. 上記パケットは、上記暗号化コンテンツデータに上記暗号化されていない符号化情報と、該パケット単位で上記暗号化コンテンツデータを復号化するための暗号化情報とが付加されたものであり、
    上記暗号復号化工程では、上記暗号化情報に基づき上記暗号化コンテンツデータが復号化される
    ことを特徴とする請求項39記載のデータ復号方法。
  42. 所定の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    画像データ及び/又は音声データが符号化され暗号化された暗号化コンテンツデータが、上記符号化に関する情報を示す暗号化されていない符号化情報と共にパケット化され配信された当該パケットを受信する受信工程と、
    上記受信したパケットに含まれる上記暗号化されていない符号化情報に基づき上記パケットを逆パケット化する逆パケット化工程と、
    上記逆パケット化されたパケットの上記暗号化コンテンツデータを復号化する暗号復号化工程と
    を有することを特徴とするプログラム。
JP2002320465A 2002-11-01 2002-11-01 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP3821086B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320465A JP3821086B2 (ja) 2002-11-01 2002-11-01 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム
CN2003801000776A CN1685659B (zh) 2002-11-01 2003-10-29 流处理系统和流处理方法
US10/498,815 US8572380B2 (en) 2002-11-01 2003-10-29 Streaming system and streaming method
KR20047010365A KR101095359B1 (ko) 2002-11-01 2003-10-29 스트리밍 시스템 및 스트리밍 방법
CN201210063164.XA CN102625151B (zh) 2002-11-01 2003-10-29 流处理系统和流处理方法
AU2003280607A AU2003280607A1 (en) 2002-11-01 2003-10-29 Streaming system and streaming method
EP03769974.1A EP1557972B1 (en) 2002-11-01 2003-10-29 Streaming system and streaming method
PCT/JP2003/013867 WO2004040839A1 (ja) 2002-11-01 2003-10-29 ストリーミングシステム及びストリーミング方法
CN201210063730.7A CN102625184B (zh) 2002-11-01 2003-10-29 流处理系统和流处理方法
US13/243,694 US8583927B2 (en) 2002-11-01 2011-09-23 Streaming system and streaming method
US14/049,788 US9088548B2 (en) 2002-11-01 2013-10-09 Streaming system and method
US14/746,326 US10320759B2 (en) 2002-11-01 2015-06-22 Streaming system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320465A JP3821086B2 (ja) 2002-11-01 2002-11-01 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004158936A true JP2004158936A (ja) 2004-06-03
JP3821086B2 JP3821086B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=32211856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320465A Expired - Fee Related JP3821086B2 (ja) 2002-11-01 2002-11-01 ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (4) US8572380B2 (ja)
EP (1) EP1557972B1 (ja)
JP (1) JP3821086B2 (ja)
KR (1) KR101095359B1 (ja)
CN (3) CN1685659B (ja)
AU (1) AU2003280607A1 (ja)
WO (1) WO2004040839A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022320A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Sony Corporation 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006229606A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd ストリームデータ再生装置、ストリームデータ再生プログラム及びストリームデータ再生方法
JP2007220125A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd 複数のコンテンツ部分を含むコンテンツをインポートする方法及び装置
JP2009500944A (ja) * 2005-07-07 2009-01-08 マイクロソフト コーポレーション ストリーミング用制御プロトコルおよびトランスポートプロトコルを使用した、保護付きコンテンツの搬送
JP2011070665A (ja) * 2009-09-23 2011-04-07 Intel Corp ストリーム・ペイロードを保護しながら復号メディア・ストリームにおいてナビゲーション・データへのソフトウェア・アクセスを可能にする方法及び装置
US8243826B2 (en) 2006-03-17 2012-08-14 Nec Corporation Encoded stream transmitter
US8321690B2 (en) 2005-08-11 2012-11-27 Microsoft Corporation Protecting digital media of various content types
US8325916B2 (en) 2005-05-27 2012-12-04 Microsoft Corporation Encryption scheme for streamed multimedia content protected by rights management system
US8978154B2 (en) 2006-02-15 2015-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for importing content having plurality of parts

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483532B2 (en) * 2003-07-03 2009-01-27 Microsoft Corporation RTP payload format
US8862866B2 (en) 2003-07-07 2014-10-14 Certicom Corp. Method and apparatus for providing an adaptable security level in an electronic communication
US8245279B2 (en) 2003-08-19 2012-08-14 Certicom Corp. Method and apparatus for synchronizing an adaptable security level in an electronic communication
US8737219B2 (en) * 2004-01-30 2014-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems that use information about data packets to determine an order for sending the data packets
US7966488B2 (en) * 2004-01-30 2011-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Methods and systems that use information about encrypted data packets to determine an order for sending the data packets
JP2005275690A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Vodafone Kk 認証代行方法及び配信管理装置並びに認証代行方法のプログラム
US7720096B2 (en) * 2005-10-13 2010-05-18 Microsoft Corporation RTP payload format for VC-1
US20070110225A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Sub-Crypto Systems, Llc Method and apparatus for efficient encryption
US8139768B2 (en) * 2006-01-19 2012-03-20 Microsoft Corporation Encrypting content in a tuner device and analyzing content protection policy
WO2007118307A1 (en) 2006-04-13 2007-10-25 Certicom Corp. Method and apparatus for providing an adaptable security level in an electronic communication
US8275132B2 (en) * 2006-05-15 2012-09-25 Buchen Neil B System and method for dynamically allocating stream identifiers in a multi-encryption transport system
US8868930B2 (en) 2006-05-31 2014-10-21 International Business Machines Corporation Systems and methods for transformation of logical data objects for storage
WO2007138602A2 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Storwize Ltd. Method and system for transformation of logical data objects for storage
US7852783B2 (en) * 2006-12-07 2010-12-14 Cisco Technology, Inc. Identify a secure end-to-end voice call
US8116236B2 (en) * 2007-01-04 2012-02-14 Cisco Technology, Inc. Audio conferencing utilizing packets with unencrypted power level information
US20090028142A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Schmidt Brian K Streaming data content in a network
DE102007041145A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Analysieren von gleichzeitig übertragenen, verschlüsselten Datenströmen
US8490127B2 (en) * 2007-12-31 2013-07-16 Digital Keystone, Inc. Distributed TV access system
EP2247107A1 (en) * 2007-12-31 2010-11-03 Digital Keystone, Inc. Distributed TV access system.
US8656424B2 (en) * 2007-12-31 2014-02-18 Digital Keystone, Inc. Distributed TV access system
WO2009152846A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Storing and forwarding media data
US8527748B2 (en) * 2010-10-01 2013-09-03 Schneider Electric USA, Inc. System and method for hosting encrypted monitoring data
US8676952B2 (en) * 2011-09-13 2014-03-18 Ericsson Television Inc. User adaptive HTTP stream manager and method for using same
JP5966505B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-10 日本電気株式会社 サーバ装置、クライアント装置、リクエスト処理方法、サーバ応答処理方法、リクエスト処理プログラム、および、応答処理プログラム
US9767259B2 (en) 2012-05-07 2017-09-19 Google Inc. Detection of unauthorized content in live multiuser composite streams
US10182038B2 (en) * 2013-07-29 2019-01-15 Mobitv, Inc. Efficient common storage of partially encrypted content
CN104869103B (zh) * 2014-02-24 2018-05-18 华为终端(东莞)有限公司 查找多媒体文件的方法、终端设备和服务器
EP3522460B1 (en) 2016-03-09 2021-12-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Flow table processing method and apparatus
CN109492408B (zh) 2017-09-13 2021-06-18 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种加密数据的方法及装置
KR101897270B1 (ko) * 2018-05-14 2018-09-10 주식회사 경림이앤지 Ip 기반의 cctv 카메라 영상 및 음성 데이터의 블록 암호화와 복호화 시스템
GB2583112B (en) * 2019-04-16 2023-02-01 Cisco Tech Inc Efficient protection for an IKEv2 device
US20240056430A1 (en) * 2022-08-12 2024-02-15 Meta Platforms, Inc. End-to-end encryption for video conference calls

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870474A (en) * 1995-12-04 1999-02-09 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for providing conditional access in connection-oriented, interactive networks with a multiplicity of service providers
US5600573A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system
JPH07131450A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Canon Inc 通信コントローラ
US5835726A (en) * 1993-12-15 1998-11-10 Check Point Software Technologies Ltd. System for securing the flow of and selectively modifying packets in a computer network
US5602920A (en) * 1995-05-31 1997-02-11 Zenith Electronics Corporation Combined DCAM and transport demultiplexer
US6055314A (en) * 1996-03-22 2000-04-25 Microsoft Corporation System and method for secure purchase and delivery of video content programs
US7107451B2 (en) * 1996-07-02 2006-09-12 Wistaria Trading, Inc. Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digital data
JPH10145773A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Toshiba Corp 動画像データの暗号化方法およびその方法が適用されるコンピュータシステム並びに動画像データ符号化/復号化装置
US6201834B1 (en) * 1996-12-20 2001-03-13 Intel Corporation Method and apparatus for packet loss recovery with standard-based packet video
EP0998135B1 (en) * 1997-03-25 2002-05-29 Fujitsu General Limited Contour emphasizing circuit
US6343321B2 (en) * 1997-10-27 2002-01-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for network transport independence
JPH11225161A (ja) 1998-02-05 1999-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理方法およびデータ処理装置
JP4273535B2 (ja) * 1998-05-12 2009-06-03 ソニー株式会社 データ伝送制御方法、データ伝送システム、データ受信装置及びデータ送信装置
US6862622B2 (en) * 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
JP2000078197A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Toshiba Corp 通信ノード及びパケット転送方法
DE69828401D1 (de) * 1998-10-12 2005-02-03 St Microelectronics Srl Verschlüsselungs-Methode und -Station für Paketvermittlungsnetzwerke auf der Grundlage digitaler chaotischer Modelle
KR100331863B1 (ko) * 1998-11-03 2002-05-09 서평원 네트워크암호화장치및방법
EP1022884A1 (en) * 1999-01-25 2000-07-26 CANAL+ Société Anonyme Address assignment in a digital transmission system
US7103574B1 (en) 1999-03-27 2006-09-05 Microsoft Corporation Enforcement architecture and method for digital rights management
JP3816689B2 (ja) 1999-03-31 2006-08-30 株式会社東芝 情報配信装置、情報受信装置及び通信方法
US7296091B1 (en) * 1999-06-18 2007-11-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for receiving over a network a broadcast from a broadcast source
EP1081910B1 (en) * 1999-08-06 2005-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission and reception apparatus
US7114174B1 (en) * 1999-10-01 2006-09-26 Vidiator Enterprises Inc. Computer program product for transforming streaming video data
EP1148727A1 (en) * 2000-04-05 2001-10-24 THOMSON multimedia Method and device for decoding a digital video stream in a digital video system using dummy header insertion
US6449719B1 (en) * 1999-11-09 2002-09-10 Widevine Technologies, Inc. Process and streaming server for encrypting a data stream
JP3748352B2 (ja) * 1999-12-16 2006-02-22 富士通株式会社 データ運用方法、画像生成方法のプログラムを記録する記録媒体、画像復元方法のプログラムを記録する記録媒体
US20010052072A1 (en) * 2000-01-25 2001-12-13 Stefan Jung Encryption of payload on narrow-band IP links
TW514844B (en) * 2000-01-26 2002-12-21 Sony Corp Data processing system, storage device, data processing method and program providing media
US7159233B2 (en) * 2000-01-28 2007-01-02 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for preprocessing and postprocessing content in an interactive information distribution system
AU2001247213A1 (en) * 2000-02-22 2001-09-03 Visualgold.Com, Inc. Secure distributing services network system and method thereof
KR100612003B1 (ko) * 2000-02-26 2006-08-11 삼성전자주식회사 통신망에서 비트 스트림 송수신 장치 및 그 방법
US6477150B1 (en) * 2000-03-03 2002-11-05 Qualcomm, Inc. System and method for providing group communication services in an existing communication system
JP2001320440A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Sony Corp 通信装置及び方法
EP1158743B1 (en) * 2000-05-23 2008-07-09 Hitachi, Ltd. Computing system with remote copy facility
JP2001344905A (ja) * 2000-05-26 2001-12-14 Fujitsu Ltd データ再生装置、その方法及び記録媒体
US7200670B1 (en) * 2000-06-30 2007-04-03 Lucent Technologies Inc. MPEG flow identification for IP networks
JP2001197120A (ja) 2000-07-17 2001-07-19 Apple Computer Inc メディア・データ伝送のための方法および装置
US20020026522A1 (en) * 2000-07-20 2002-02-28 Eli Doron System and method for directing a media stream
US7266683B1 (en) * 2001-07-27 2007-09-04 Siddhartha Nag Selective encryption of application session packets
WO2002017637A1 (fr) * 2000-08-25 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de transmission de donnees et procede de relais de donnees
US7165175B1 (en) * 2000-09-06 2007-01-16 Widevine Technologies, Inc. Apparatus, system and method for selectively encrypting different portions of data sent over a network
US7221761B1 (en) * 2000-09-18 2007-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Error resilient digital video scrambling
JP4087047B2 (ja) * 2000-10-03 2008-05-14 日本放送協会 Ofdm信号受信装置
US6959090B1 (en) * 2000-11-20 2005-10-25 Nokia Corporation Content Protection scheme for a digital recording device
JP2002164889A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数端末によるマルチキャスト会議方法、およびそれに用いる会議端末、並びに会議システム
FI20002607A (fi) * 2000-11-28 2002-05-29 Nokia Corp Päästä-päähän -tahdistuksen ylläpitäminen tietoliikenneyhteydellä
FI20002608A (fi) * 2000-11-28 2002-05-29 Nokia Corp Päästä-päähän -tahdistksen ylläpitäminen tietoliikeneyhteydellä
US7583796B2 (en) * 2000-11-30 2009-09-01 Fujitsu Limited Apparatus and method for generating a data distribution route
JP4341175B2 (ja) * 2000-12-07 2009-10-07 ソニー株式会社 再生システム及び再生方法、並びにデータ送信装置及びデータ送信方法
EP1215859A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Übertragen von Daten verschiedener Anwendungen über ein Paketübertragungsnetz
WO2002051096A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Pointers to encrypted data in rtp header
JP4710132B2 (ja) * 2000-12-26 2011-06-29 ソニー株式会社 情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体
US20020124097A1 (en) * 2000-12-29 2002-09-05 Isely Larson J. Methods, systems and computer program products for zone based distribution of audio signals
KR100392384B1 (ko) * 2001-01-13 2003-07-22 한국전자통신연구원 엠펙-2 데이터에 엠펙-4 데이터를 동기화시켜 전송하는장치 및 그 방법
WO2002060150A2 (en) * 2001-01-24 2002-08-01 Broadcom Corporation Method for processing multiple security policies applied to a data packet structure
EP1973294A1 (en) * 2001-01-30 2008-09-24 Electronics and Telecommunications Research Institute Method and apparatus for delivery of metadata synchronized to multimedia contents
CA2371124A1 (en) 2001-02-09 2002-08-09 Itaru Kawakami Information processing method/apparatus and program
US7031666B2 (en) * 2001-03-28 2006-04-18 Qualcomm Incorporated. Method and apparatus for header compression in a wireless communication system
US7693508B2 (en) * 2001-03-28 2010-04-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for broadcast signaling in a wireless communication system
US7136485B2 (en) * 2001-05-04 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Packetizing devices for scalable data streaming
US7830969B2 (en) * 2001-05-04 2010-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encoding devices for scalable data streaming
US6983049B2 (en) * 2001-05-04 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Storage devices for secure scalable data streaming
JP3569241B2 (ja) * 2001-05-29 2004-09-22 松下電器産業株式会社 パケット受信装置及びパケット受信方法
US7151831B2 (en) * 2001-06-06 2006-12-19 Sony Corporation Partial encryption and PID mapping
US20030156715A1 (en) * 2001-06-12 2003-08-21 Reeds James Alexander Apparatus, system and method for validating integrity of transmitted data
JP3931595B2 (ja) * 2001-07-10 2007-06-20 株式会社日立製作所 データ修正装置及びデータ修正方法
EP1454492A4 (en) * 2001-07-18 2005-01-05 Polycom Inc SYSTEM AND METHOD FOR IMPROVING THE QUALITY OF VIDEO COMMUNICATION VIA A PACKET BASED NETWORK
JP2003037623A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Philips Japan Ltd Mpegネットワーク上におけるダイレクトrtp伝送方法及びシステム
US20030037132A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Abdollahi Mahshid Ellie Controlling multiple nodes using SNMP
DE10142498A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Siemens Ag Verfahren zur Ver- und Entschlüsselung von Kommunikationsdaten
WO2003021447A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Adaptec, Inc. Methods and apparatus for partially reordering data packets
EP1301039B1 (en) * 2001-09-07 2006-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A video distribution device and a video receiving device
US8923688B2 (en) * 2001-09-12 2014-12-30 Broadcom Corporation Performing personal video recording (PVR) functions on digital video streams
US20040004942A1 (en) * 2001-09-24 2004-01-08 Teleware, Inc. Multi-media communication management system having graphical user interface conference session management
CA2461419C (en) * 2001-09-25 2008-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Method for the transmission of data in a packet-oriented data network
US7237108B2 (en) * 2001-09-26 2007-06-26 General Instrument Corporation Encryption of streaming control protocols and their headers
US20030074554A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Roach Wayne C. Broadband interface unit and associated method
KR100431003B1 (ko) * 2001-10-31 2004-05-12 삼성전자주식회사 데이터 송수신 시스템 및 방법
JP2003152544A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Sony Corp データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7243366B2 (en) * 2001-11-15 2007-07-10 General Instrument Corporation Key management protocol and authentication system for secure internet protocol rights management architecture
US7778242B1 (en) * 2001-11-27 2010-08-17 Alcatel Lucent Protecting content of a packet containing speech data using unequal error protection
US20030099355A1 (en) * 2001-11-28 2003-05-29 General Instrument Corporation Security system for digital cinema
US20030200548A1 (en) * 2001-12-27 2003-10-23 Paul Baran Method and apparatus for viewer control of digital TV program start time
US20030123667A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Cable Television Laboratories, Inc. Method for encryption key generation
US7006628B2 (en) * 2002-01-04 2006-02-28 Avaya Technology Corp. Efficient packet encryption method
KR100460970B1 (ko) * 2002-01-10 2004-12-09 삼성전자주식회사 데이터 송수신 시스템 및 방법
JP2003229843A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Sony Corp ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びコンテンツデータ復号方法、ストリームサーバ及びストリーム配信方法、オーサリング装置及びオーサリング方法、並びにプログラム及び記録媒体
US6760845B1 (en) * 2002-02-08 2004-07-06 Networks Associates Technology, Inc. Capture file format system and method for a network analyzer
US7079486B2 (en) * 2002-02-13 2006-07-18 Agere Systems Inc. Adaptive threshold based jitter buffer management for packetized data
US7249264B2 (en) * 2002-04-02 2007-07-24 International Business Machines Corporation Secure IP based streaming in a format independent manner
JP3807342B2 (ja) * 2002-04-25 2006-08-09 三菱電機株式会社 デジタル信号符号化装置、デジタル信号復号装置、デジタル信号算術符号化方法、およびデジタル信号算術復号方法
JP4000905B2 (ja) * 2002-05-22 2007-10-31 ソニー株式会社 情報処理システムおよび方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3770249B2 (ja) * 2002-07-04 2006-04-26 ソニー株式会社 多重化装置及び方法
WO2004006579A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Kaleidescape, Inc. Content and key distribution system for digital content representing media streams
US7127604B2 (en) * 2002-07-09 2006-10-24 Texas Instruments Incorporated Changing a codec or MAC size without affecting the encryption key in PacketCable communication
JP4025593B2 (ja) * 2002-07-11 2007-12-19 富士通株式会社 放送型通信データ配送装置および放送型通信システム
US7234063B1 (en) * 2002-08-27 2007-06-19 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for generating pairwise cryptographic transforms based on group keys
US7401221B2 (en) * 2002-09-04 2008-07-15 Microsoft Corporation Advanced stream format (ASF) data stream header object protection
US7634659B2 (en) * 2002-09-20 2009-12-15 Cable Television Laboratories, Inc. Roaming hardware paired encryption key generation
US20040076150A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Miao Kai X. Method and apparatus for storing a media file
US7460671B1 (en) * 2003-06-19 2008-12-02 Mindspeed Technologies, Inc. Encryption processing apparatus and method for voice over packet networks
US7483532B2 (en) * 2003-07-03 2009-01-27 Microsoft Corporation RTP payload format
US7324648B1 (en) * 2003-07-08 2008-01-29 Copyright Clearance Center, Inc. Method and apparatus for secure key delivery for decrypting bulk digital content files at an unsecure site
US7131084B2 (en) * 2003-12-09 2006-10-31 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for implementing automated detection excess aggressor shape capacitance coupling in printed circuit board layouts
EP2183927A4 (en) * 2007-05-14 2014-12-17 Sigma Group Inc WIRELESS MULTIMEDIA SYSTEM
US8744083B2 (en) * 2012-06-29 2014-06-03 Mitel Networks Corporation System and method for early cut through of encrypted and unencrypted voice streams

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067184A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sony Corp 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8863296B2 (en) 2004-08-26 2014-10-14 Sony Corporation Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program
US8327449B2 (en) 2004-08-26 2012-12-04 Sony Corporation Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program
WO2006022320A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Sony Corporation 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006229606A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd ストリームデータ再生装置、ストリームデータ再生プログラム及びストリームデータ再生方法
JP4636896B2 (ja) * 2005-02-17 2011-02-23 三洋電機株式会社 ストリームデータ再生装置、ストリームデータ再生プログラム及びストリームデータ再生方法
US8325916B2 (en) 2005-05-27 2012-12-04 Microsoft Corporation Encryption scheme for streamed multimedia content protected by rights management system
JP2009500944A (ja) * 2005-07-07 2009-01-08 マイクロソフト コーポレーション ストリーミング用制御プロトコルおよびトランスポートプロトコルを使用した、保護付きコンテンツの搬送
US8321690B2 (en) 2005-08-11 2012-11-27 Microsoft Corporation Protecting digital media of various content types
JP2007242041A (ja) * 2006-02-15 2007-09-20 Samsung Electronics Co Ltd 複数のコンテンツ部分を含むコンテンツをインポートする方法及び装置
JP2007220139A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd 複数のコンテンツ部分を含むコンテンツをインポートする方法及び装置
US8590055B2 (en) 2006-02-15 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for importing content having plurality of parts
JP2007220125A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd 複数のコンテンツ部分を含むコンテンツをインポートする方法及び装置
US8978154B2 (en) 2006-02-15 2015-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for importing content having plurality of parts
US9147048B2 (en) 2006-02-15 2015-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for importing content having plurality of parts
US8243826B2 (en) 2006-03-17 2012-08-14 Nec Corporation Encoded stream transmitter
JP2011070665A (ja) * 2009-09-23 2011-04-07 Intel Corp ストリーム・ペイロードを保護しながら復号メディア・ストリームにおいてナビゲーション・データへのソフトウェア・アクセスを可能にする方法及び装置
US8363831B2 (en) 2009-09-23 2013-01-29 Intel Corporation Method and apparatus for allowing software access to navigational data in a decrypted media stream while protecting stream payloads
JP2013054786A (ja) * 2009-09-23 2013-03-21 Intel Corp ストリーム・ペイロードを保護しながら復号メディア・ストリームにおいてナビゲーション・データへのソフトウェア・アクセスを可能にする方法及び装置
US8739307B2 (en) 2009-09-23 2014-05-27 Intel Corporation Method and apparatus for allowing software access to navigational data in a decrypted media stream while protecting stream payloads
US9172528B2 (en) 2009-09-23 2015-10-27 Intel Corporation Method and apparatus for allowing software access to navigational data in a decrypted media stream while protecting stream payloads

Also Published As

Publication number Publication date
KR101095359B1 (ko) 2011-12-16
CN102625184B (zh) 2015-06-17
US8572380B2 (en) 2013-10-29
US20140040613A1 (en) 2014-02-06
CN102625184A (zh) 2012-08-01
AU2003280607A1 (en) 2004-05-25
CN102625151A (zh) 2012-08-01
US10320759B2 (en) 2019-06-11
EP1557972B1 (en) 2020-03-04
CN1685659B (zh) 2012-05-23
US9088548B2 (en) 2015-07-21
US20120016958A1 (en) 2012-01-19
WO2004040839A1 (ja) 2004-05-13
CN1685659A (zh) 2005-10-19
JP3821086B2 (ja) 2006-09-13
US20050108746A1 (en) 2005-05-19
US20150312229A1 (en) 2015-10-29
EP1557972A1 (en) 2005-07-27
KR20050069928A (ko) 2005-07-05
CN102625151B (zh) 2015-06-17
US8583927B2 (en) 2013-11-12
EP1557972A4 (en) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821086B2 (ja) ストリーミングシステム及びストリーミング方法、クライアント端末及びデータ復号方法、並びにプログラム
KR101244308B1 (ko) 동영상 파일의 암호화 방법 및 그를 이용한 디지털 저작권관리방법
US8094825B2 (en) Integrity protection of streamed content
US20050262573A1 (en) Content presentation
US7249264B2 (en) Secure IP based streaming in a format independent manner
JP2000287192A (ja) 情報配信装置、受信装置及び通信方法
TW200428842A (en) System for secure decryption of streaming media using selective decryption of header information and decryption of reassembled content
JP2010192944A (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ利用装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、およびプログラム
US8196214B2 (en) Method and apparatus for securing content using encryption with embedded key in content
KR100635128B1 (ko) 아이에스오 베이스 미디어 파일 형식의 암호화된 동영상파일 생성 장치 및 암호화된 동영상 복원 장치와, 그 복원방법
KR101215617B1 (ko) 동영상 파일의 암호화 방법 및 그를 이용한 디지털 저작권 관리 방법
Park et al. Protecting ASF movie on VOD
Lan et al. A DRM system for network streaming and distribution of personal digital audiovisual content
CA2516909A1 (en) Method and apparatus for distributing content to a client device
KR20060010860A (ko) 안전한 멀티미디어 콘텐츠 스트리밍 서비스를 위한 시스템및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3821086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees