JP2004155027A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004155027A
JP2004155027A JP2002322405A JP2002322405A JP2004155027A JP 2004155027 A JP2004155027 A JP 2004155027A JP 2002322405 A JP2002322405 A JP 2002322405A JP 2002322405 A JP2002322405 A JP 2002322405A JP 2004155027 A JP2004155027 A JP 2004155027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
paper
recording
pinch roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002322405A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshino
浩史 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002322405A priority Critical patent/JP2004155027A/ja
Publication of JP2004155027A publication Critical patent/JP2004155027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【目的】用紙のカール・反りを矯正し、印字中のヘッドと用紙との衝突を回避することができる記録装置を提供すること。
【構成】用紙に記録を行う記録ヘッドと、該記録ヘッドの直下で用紙が押し付けられるプラテンと、用紙の搬送を行うLFローラと、該LFローラに圧接して用紙を保持する第1のピンチローラと、を備え、前記第1のピンチローラと前記LFローラとで形成されるニップ位置での共通接線はプラテンの用紙押し付け面の記録領域より上流側に交差するように構成した記録装置において、前記LFローラに圧接して用紙を保持し第1のピンチローラに対してLF円周上の紙搬送上流側に配置された第2のピンチローラを更に備え、第2のピンチローラはプラテンの用紙押し付け面の略延長線上より上方からの用紙を引き込み可能な位置に配置され、前記LFローラの径は用紙に曲げ癖を付けるのに十分な大きさであるものとする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、用紙に記録を行う記録装置、特に用紙の搬送方向に対して垂直方向に記録ヘッドが移動して記録が行われるシリアル方式の記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のインクジェットプリンタの概略の断面構成を図4に示す。
【0003】
記録ヘッド1は、図示されていないキャリッジに搭載され、紙幅方向に往復して用紙8への記録を行う。又、記録はノズル列1aによってインクを吐出することによって行われる。
【0004】
用紙8は、LFローラ3、ピンチローラ4、排紙ローラ6及び排紙アイドルローラ7によって矢印A方向に搬送される。又、ピンチローラ4と排紙アイドルローラ7が、それぞれLFローラ3と排紙ローラ6に対して、記録ヘッド1側にオフセットされている。それによって、用紙8はプラテン2に押し付けられ、記録ヘッド1と用紙8との距離が規定される。
【0005】
実際に印字が行われるときには、LFローラ3及び排紙ローラ6が断続的に回転して用紙8を搬送し、用紙8が停止しているときに記録ヘッド1が紙幅方向に往復して用紙8への記録が行われる。
【0006】
一方、インクジェットプリンタの高画質化や市場の拡大に伴い、以下の3点の機能が要求されてきている。
【0007】
▲1▼着弾位置の高精度化
高画質印字を実現するため、インク液滴が用紙に着弾するときの位置精度を上げる必要があり、そのためには記録ヘッドと用紙の距離を出来る限り縮める必要がある。
【0008】
▲2▼先後端余白ゼロ印刷への対応
デジカメ等で撮影した画像をプリントアウトする際、従来のDPE写真と同様な余白無しのプリントが求められている。
【0009】
▲3▼多様化するユーザへの対応
プリンタ市場の拡大に伴い、プリンタの操作に不慣れなユーザでも容易に使用できるユーザビリティも求められている。
【0010】
これらに対して、上記の従来技術では以下のように対応している。
【0011】
▲1▼に対しては、ピンチローラ4と排紙アイドルローラ7とをオフセットすることによってプラテン2に用紙8を押し付け、ノズル列1aに対向する箇所で用紙8の高さが安定するようにしている。これにより、記録ヘッドと用紙との距離を縮められる。
【0012】
又、▲2▼に対しては、上記と同様の構成により、用紙8の先端或は後端が前述のローラ対にニップされていない状態でも、用紙8の先端或は後端がプラテンに押し付けられているため、ノズル列1aに対向する箇所(図中B)で正確な記録を行うことができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来技術では、上記▲3▼に対して対応し切れないと共に、下記の問題があった。
【0014】
用紙自体のカール(用紙の製造工程等による)や用紙の保存状態等により用紙の先端又は後端が上方に反っている場合、用紙の先端を印字している際に、図4及び図5の8a,8bに示すように、記録ヘッドが用紙の先端・後端と接触してしまう。それによって、用紙が汚れたり、用紙が損傷を受けて記録装置内で紙詰まりを起こすことがある。
【0015】
これは、上述したように、記録ヘッドと用紙間の距離を可能な限り縮めてあることと、ピンチローラ及び排紙アイドルローラのオフセットによるプラテンへの用紙の押し付けだけでは、用紙の状態をコントロールし切れないことに起因する。
【0016】
尚、用紙の反りをユーザ自身の手で矯正すれば上記問題は発生しない。しかし、操作が煩雑になると共に、プリンタの操作に不慣れなユーザが矯正操作を効果的に行えない可能性もある。
【0017】
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、用紙のカール・反りを矯正し、印字中のヘッドと用紙との衝突を回避することができる記録装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明においては、従来の記録領域側にオフセット配置されたピンチローラに対して、LF円周上の紙搬送上流側に、第2のピンチローラを更に備えている。これによって、2つのピンチローラ間で用紙がLFローラに密着し、用紙の先端に上カールがあった場合でも用紙の反りが矯正され、上記の課題が解決できる。
【0019】
又、更に排紙ローラと排紙アイドルローラを配置されており、排紙アイドルローラが印字領域側にオフセットしてある場合には、用紙後端に余白を残すことなく印字が可能になると共に、用紙後端が上方向に反っていた場合にも、用紙後端の反りを矯正し、上記の課題が解決できる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図1を参照して説明する。
【0021】
記録ヘッド1は、図示されていないキャリッジに搭載され、紙幅方向に往復して用紙8への記録を行う。又、記録はノズル列1aによってインクを吐出することによって行われる。
【0022】
用紙8は、LFローラ3、第1ピンチローラ4、第2ピンチローラ5、排紙ローラ6及び排紙アイドルローラ7とによって矢印A方向に搬送される。又、第1ピンチローラ4と排紙アイドルローラ7が、それぞれLFローラ3と排紙ローラ6に対して、記録ヘッド1側にオフセットされている。それによって、用紙8はプラテン2に押し付けられ、記録ヘッド1と用紙8との距離が規定される。尚、第2ピンチローラ5が、本発明の特徴となる構成である。
【0023】
実際に印字が行われるときには、LFローラ3及び排紙ローラ6が断続的に回転して用紙8を搬送し、用紙8が停止しているときに記録ヘッド1が紙幅方向に往復して用紙8への記録が行われる。
【0024】
次に、本発明の特徴である第2ピンチローラ5の効果について、実際の記録動作を例に、図1〜図3を参照して説明する。
【0025】
先ず、矢印A方向から図示されていない給紙手段から用紙8が搬送されてくる。用紙8の先端は、用紙ガイド(不図示)によって、LFローラ3と第2ピンチローラ5とのニップに導かれる。用紙8の先端がニップに突き当たると、LFローラ3が図示されていない駆動モータが回転を始め、用紙8の先端はLFローラ3と第2ピンチローラ5とのニップに引き込まれる。尚、第1ピンチローラ4と第2ピンチローラ5はLFローラ3に従動して回転する。
【0026】
引き続き、LFローラ3が回転を続けると、用紙8の先端はガイド部材9の下端にガイドされながら移動し、第1ピンチローラ4とLFローラ3とのニップに引き込まれる。このとき、第1ピンチローラ4と第2ピンチローラ5との間では、LFローラ3に用紙8が巻き付くことになり、LFローラ3の外周半径に沿って用紙8に曲がり癖が付けられる。これによって、用紙8の先端が上方に反っていたとしても、それがLFローラ3の外周によって矯正され、用紙8の先端は下方向にカールする。
【0027】
更に、LFローラ3が回転を続けると、用紙8の先端がプラテン2上の記録領域Bに到達する。この状態では、第1ピンチローラ4とLFローラ3との接線の延長線がプラテン2の上面と交差しているため、用紙先端部8aの下方向へのカールはキャンセルされ、用紙先端部8aはプラテン2の上面に密着する(図2参照)。この状態でヘッド1がスキャンして印字が行われれば、ヘッド1と用紙先端部8aが衝突することはなくなる。
【0028】
その後、ヘッド1のスキャン動作とLFローラ3の断続回転との組み合わせで印字が行われる。
【0029】
次に、用紙8の後端が記録領域Bに到達したときの状態を図3に基づいて説明する。
【0030】
この状態では、排紙アイドルローラ7が排紙ローラ6に対して、記録領域B方向にオフセットしている。そのため、記録紙後端8bが上方に反っていたとしても、前述した先端印字のときと同様に、用紙後端部8bはプラテン2の上面に密着する。
【0031】
以上説明した構成により、上記した課題を解決した記録装置を提供することができる。
【0032】
次に、本発明を適用した他の実施の形態について説明する。
【0033】
上記実施の形態においては、排紙ローラ及び排紙アイドルローラを設けることにより、用紙の後端までの印字が可能になっているが、排紙ローラ及び排紙アイドルローラを省略することも可能である。
【0034】
この場合は、用紙の後端に余白が残ってしまうが、記録装置の大幅なコストダウンが可能になる。尚、この場合でも、後端に残る余白分を延ばしてミシン目で切り取りができる用紙を使って印刷を行えば、余白無しの印刷を行うことができる。
【0035】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、ユーザが特別な操作を行うことなく、用紙のカールをや反りを矯正できるので、先端印字時のヘッド擦れが回避でき、簡単な操作で高品質な記録を行うことができる。
【0036】
又、本発明によれば、用紙後端を印字する際にも同様にヘッド擦れが回避でき、高品質な記録を行うことができるとともに、用紙の後端も含めた4辺をフチ無し印字することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した記録装置の概略断面図である。
【図2】本発明を適用した記録装置の概略断面図(用紙先端部印字時)である。
【図3】本発明を適用した記録装置の概略断面図(用紙後端部印字時)である。
【図4】従来技術で用紙先端部に印字を行うときの概略断面図である。
【図5】従来技術で用紙後端部に印字を行うときの概略断面図である。
【符号の説明】
1 記録ヘッド
1a ノズル列
2 プラテン
3 LFローラ
4 第1ピンチローラ
5 第2ピンチローラ
6 排紙ローラ
7 排紙アイドルローラ
8 用紙
8a 用紙先端部
8b 用紙後端部
9 ガイド部材
A 用紙搬送方向
B 記録領域

Claims (2)

  1. 用紙に記録を行う記録ヘッドと、該記録ヘッドの直下で用紙が押し付けられるプラテンと、用紙の搬送を行うLFローラと、該LFローラに圧接して用紙を保持する第1のピンチローラと、を備え、前記第1のピンチローラと前記LFローラとで形成されるニップ位置での共通接線はプラテンの用紙押し付け面の記録領域より上流側に交差するように構成した記録装置において、
    前記LFローラに圧接して用紙を保持し第1のピンチローラに対してLF円周上の紙搬送上流側に配置された第2のピンチローラを更に備え、第2のピンチローラはプラテンの用紙押し付け面の略延長線上より上方からの用紙を引き込み可能な位置に配置され、前記LFローラの径は用紙に曲げ癖を付けるのに十分な大きさであることを特徴とする記録装置。
  2. 前記プラテンの下流側に排紙ローラ及び排紙アイドルローラを更に備え、排紙アイドルローラは排紙ローラとで形成されるニップ位置での共通接線はプラテンの用紙押し付け面の記録領域より下流側に交差するように構成したことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
JP2002322405A 2002-11-06 2002-11-06 記録装置 Pending JP2004155027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322405A JP2004155027A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322405A JP2004155027A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004155027A true JP2004155027A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32802601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322405A Pending JP2004155027A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004155027A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068970A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Seiko Epson Corp 給送装置、記録装置、液体噴射装置および給送方法
JP2021084755A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社リコー 搬送制御装置、画像形成装置及び搬送制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068970A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Seiko Epson Corp 給送装置、記録装置、液体噴射装置および給送方法
JP2021084755A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社リコー 搬送制御装置、画像形成装置及び搬送制御方法
JP7318506B2 (ja) 2019-11-27 2023-08-01 株式会社リコー 搬送制御装置、画像形成装置及び搬送制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011020302A (ja) 記録装置およびシート処理方法
JP2003095501A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP4504225B2 (ja) 搬送装置、および記録装置
JP2001058749A (ja) 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000062270A (ja) 熱転写型記録装置
JP2004155027A (ja) 記録装置
JPH08217287A (ja) 画像記録装置
US6341905B1 (en) Recording apparatus
JP6672520B1 (ja) プリンタ
JP2006264238A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP3629869B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2002211056A (ja) 画像形成装置
JP2006327028A (ja) 記録装置
JP3629870B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP3089781U (ja) 印字装置
JP3104546B2 (ja) 熱記録装置
JP3572002B2 (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2003136798A (ja) インクジェットプリンタ
JP2004182440A (ja) 画像形成装置および記録ヘッド
KR20110011796A (ko) 인쇄용지의 디컬 장치가 구비된 포토 프린터
JP2002068554A (ja) 用紙排出装置
JP2003201039A (ja) インクジェットプリンタのドライブローラ解除装置
JPH07132659A (ja) プリンタの用紙排出装置
JP2007176017A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構