JP2004154883A - スパイラルホール付ドリル - Google Patents

スパイラルホール付ドリル Download PDF

Info

Publication number
JP2004154883A
JP2004154883A JP2002321960A JP2002321960A JP2004154883A JP 2004154883 A JP2004154883 A JP 2004154883A JP 2002321960 A JP2002321960 A JP 2002321960A JP 2002321960 A JP2002321960 A JP 2002321960A JP 2004154883 A JP2004154883 A JP 2004154883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
spiral hole
cutting edge
fluid
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002321960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4070581B2 (ja
Inventor
Satoshi Omi
諭 近江
Takashi Uejima
隆司 上島
Minoru Doi
稔 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP2002321960A priority Critical patent/JP4070581B2/ja
Publication of JP2004154883A publication Critical patent/JP2004154883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070581B2 publication Critical patent/JP4070581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

【目的】流体を供給するスパイラルホールを楕円形状とし、ドリル切刃とほぼ平行に楕円形状のスパイラルホールの長軸を配する事で、流体供給圧力をあげることなく切刃中心部から外周部まで流体をいきわたらせ、切刃摩耗を抑制した事を特徴とするスパイラルホール付ドリルである。
【構成】ドリルの基端側から先端側に切刃近傍に向けて、切削油剤或いは切削ミスト或いはエアー等の流体を供給するスパイラルホールを有するドリルにおいて、該スパイラルホールの軸断面形状が楕円であり、長軸と短軸の比が1.2:1.0以上4.0:1.0以下、としたことを特徴とするスパイラルホール付ドリルである。
【選択図】図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本願発明は、ドリル基体内部に楕円形状のスパイラルホールを有し、基端側から先端切刃側に流体を供給し、切刃の潤滑と冷却を行う際、切刃にほぼ平行に楕円形状のホールが開口することで、切刃全般にわたり流体が供給され刃先の摩耗が抑制されるスパイラルホール付ドリルに関する。
【0002】
【従来の技術】
ドリル加工は、先端切刃で切削が行われる為、外部給油方式では加工穴が深くなるに従って、刃先まで給油が届きにくくなる。また、それにともなって刃先温度が上昇し刃先の軟化によって早期に寿命になっていた。これらを改善すると共に切屑の排出性を補う為、スパイラルホール付ドリルが用いられている。また、スパイラルホールはドリル断面のランド部という狭い部分に配置される為、スパイラルホール径やスパイラルホールピッチを最適な寸法に設定する事ができず、特にドリルの高速切削においては切削油剤や切削ミストが充分に供給できない。更に、スパイラルホール付ドリルでは先端切刃逃げ面の開口部から流体が吐出し拡散するが、ドリルは高速で回転しており、また刃先前端のカッティングエッヂにいくにしたがい、切刃逃げ面と加工ワークの隙間が小さくなる事で吐出した流体の大部分は刃先後端溝側へ拡散し従来の円形スパイラルホール付ドリルではスパイラスホールの開口部に隣接するカッティングエッヂの一部分のみに届くだけで、カッテイングエッヂ全般(切刃中心チゼル部から切刃外周部迄。)を潤す事ができず、早期に摩耗が進行した。カッテイングエッヂ全般に流体を充分にいきわたらせるには、流体の供給圧力を増加させる事が求められるが、供給ポンプが高圧となり機構的に複雑で切屑の微粉を含んだ切削油を圧送するには適さず、ポンプの故障を誘発し、さらに、ポンプの消費力も多大なものになる。また、スパイラルホールの開口位置を切刃外周部側に配置することでも、切刃外周部に流体をいきわたらせる事ができるが、ドリル中心部への流体が不足し、ドリルチゼル部に溶着を誘発する。さらに、スパイラルホールが外周側に配置される為、ドリル製作中にドリル溝途中でスパイラルホールが開口し、不良になる危険性も高くなる。例えば、特開2002−52410号公報には、油穴のドリル先端側の逃げ面における開口位置を切刃と外周縁より規定し、工具寿命を向上させた油穴付き切削工具が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、流体を供給するスパイラルホールを楕円形状とし、ドリル切刃とほぼ平行に楕円形状のスパイラルホールの長軸を配する事で、流体供給圧力をあげることなく切刃中心部から外周部まで流体をいきわたらせ、切刃摩耗を抑制した事を特徴とするスパイラルホール付ドリルである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ドリルの基端側から先端側に切刃近傍に向けて、切削油剤或いは切削ミスト或いはエアー等の流体を供給するスパイラルホールを有するドリルにおいて、該スパイラルホールの軸断面形状が楕円であり、長軸と短軸の比が1.2:1.0以上4.0:1.0以下、としたことを特徴とするスパイラルホール付ドリルである。
【0005】
【発明の実施の形態】
楕円形状のスパイラルホールを切刃とほぼ平行に切刃逃げ面側に配置する事でスパイラルホールの開口部が楕円の為、ドリルの回転方向には開口部の幅が狭くなり、今までドリル溝側へ流れていた流体の流れが抑制されると共に、ドリルの径方向に開口部の幅が広がり、流体の拡散範囲は広がってドリル中心側から外周側まで切刃全体にわたり流体が行きわたる様になる。更に、楕円形状のスパイラルホールの長軸を切刃とほぼ平行に配することで、流体は切刃に添って拡散され切刃の潤滑、冷却を行った後、切屑の排出作用に利用される為、同一断面積のスパイラルホールで流体の効果を有効に活用する事ができる。以下、実施例に基づき本発明の数値限定及びその作用・効果を具体的に説明する。
【0006】
【実施例】
(実施例1)
本発明例1として超硬合金製でドリル直径=8.0mm、スパイラルホール形状が楕円、スパイラルホールの軸断面積が約1.0mm/1穴、スパイラルホールの楕円の長軸と短軸の比が2.0:1.0(1.41mm:0.71mm)でスパイラルホールピッチ3.8mm、スパイラルホールの楕円の長軸がドリル切刃より1.4mmの位置で、ドリル切刃にほぼ平行(ドリル中心からの位相角=0°)、捩れ角=30°、ドリル溝=100mm、ドリル全長=150mm、ドリル心厚=2.8mm、シンニング=X型、コーティング=TiAlNのスパイラルホールが楕円のドリルを3本用意し、基端側より1.5Mpaで流量30l/minのポンプで切削液を供給し、SCM440調質材(HRC28〜30)を切削速度=100m/min、送り=800mm/min、加工深さ=40mmで1000穴加工し、刃先の観察と両切刃逃げ面の外周部摩耗幅を測定し3本の平均値を測定値とした。比較の為、従来例2としてスパイラルホールが円形で、スパイラルホール径=1.13mm、スパイラルホールの軸断面積が約1.0mm/1穴のも同様に3本調査した。
その結果、本発明例1では、逃げ面の平均摩耗幅が0.08mmで初期摩耗の状態でシンニング部分にも切屑の溶着は観られなかったのに対し、従来例2では、平均摩耗幅が1.9mmで摩耗が進行しておりシンニング部分に切屑の溶着も観られた。
【0007】
(実施例2)
本発明例1と同仕様の、スパイラルホールが楕円形状のドリルで、スパイラルホールが約1.0mm/1穴、
比較例3として、長軸と短軸の比が1.1:1.0(1.05mm:0.95mm)、本発明例4として、同1.2:1.0(1.10mm:0.91mm)、本発明例5として、4.0:1.0(2.0mm:0.5mm)、比較例6として、4.5:1.0(2.12mm:0.47mm)を各3本用意し、実施例1と同様に調査した。
その結果、比較例3の逃げ面平均摩耗幅=1.75mm、本発明例4の逃げ面平均摩耗幅=1.24mm、本発明例5の逃げ面平均摩耗幅=0.06mm、比較例6の逃げ面平均摩耗幅=1.24mmであり、比較例6のものにおいては、一方の切刃の逃げ面平均摩耗幅が0.06mmであったが、もう一方の切刃外周部に微少チッピングが観れらた。これにより、楕円形状のスパイラルホールの長軸と短軸の比を1.2:1.0以上4.0:1.0以下の範囲とした。
【0008】
(実施例3)
実施例1と同仕様のドリルで、
本発明例7として、楕円スパイラルホールの長軸の位置がドリル切刃と平行(ドリル中心からの位相角=0°)、本発明例8として、ドリル切刃平行より15°後方(位相角=15°)、本発明例9として、ドリル切刃平行より30°後方(位相角=30°)、本発明例10として、ドリル切刃平行より45°後方(位相角=45°)、比較例11として、ドリル切刃平行より60°後方(位相角=60°)、比較例12として、ドリル切刃平行より75°後方(位相角=75°)のドリルを各3本用意し、エステル系のオイルを30cc/時間の比率で0.5Mpaで流量1800l/minのコンプレッサーから送気空気中にミスト状に分布させた状態で、ドリル基端側よりスパイラルホールに供給し、S50C(HV160〜180)を切削速度=150m/min、送り=1500mm/min、加工深さ=40mmの条件で1000穴加工し、その際の逃げ面摩耗幅(mm)を左右の切刃で測定し、平均したものを測定値とした。
【0009】
その結果、本発明例7の逃げ面摩耗幅は0.06mm、本発明例8は同0.09mm、本発明例9は同0.11mm、本発明例10は同0.16mm、比較例11は同0.26mm、比較例12は同0.39mmであり、比較例12は摩耗限界値0.4mmに達していた。これによりドリル切刃より平行から45°の範囲であれば、摩耗の進行を抑制する効果が大きい。これによりスパイラルホールの長軸の位置をほぼ平行から切刃平行より後方側45°以下の位置とした。
【0010】
また、スパイラルホールの位置が切刃と平行(ドリル中心からの位相角=0°)より75°後方(位相角=75°)に従来の円形形状のスパイラルホールを配置した場合、スパイラルホールのバラツキにより溝途中でスパイラルホールが破れて不良になる事があったが、楕円形状のスパイラルホールでは円形スパイラルホールに対して短軸が短いので溝途中でのスパイラルホールの破れば減少できる。
【0011】
【発明の効果】
本発明を適用することにより、切刃先端逃げ面の流体の拡散を切刃と平行に切刃全般に拡散し、切刃の潤滑、冷却作用を促進し、同一スパイラルホール断面積でありながら、ドリル性能、特に逃げ面摩耗が安定したスパイラルホール付ドリルが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明例の軸端視図を示す。
【図2】図2は、図1の位相角を示す。
【図3】図3は、比較例の軸端視図を示す。
【符号の説明】
θ 位相角

Claims (3)

  1. ドリル基端側から先端側の切刃近傍に向けて、切削油剤或いは切削ミスト或いはエアー等の流体を供給するスパイラルホールを有するドリルにおいて、該スパイラルホールの軸断面形状が楕円であり、且つ、長軸と短軸の比が1.2:1.0以上4.0:1.0以下、としたことを特徴とするスパイラルホール付ドリル。
  2. 請求項1記載のスパイラルホール付ドリルにおいて、該ドリルの楕円形状のスパイラルホールの長軸方向がドリル切刃とほぼ平行からドリル切刃平行より45°回転方向後方側以下に設けられたことを特徴とするスパイラルホール付ドリル。
  3. 請求項1記載のスパイラルホール付ドリルにおいて、該ドリルは超硬合金製としたことを特徴とするスパイラルホール付ドリル。
JP2002321960A 2002-11-06 2002-11-06 スパイラルホール付ドリル Expired - Fee Related JP4070581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002321960A JP4070581B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 スパイラルホール付ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002321960A JP4070581B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 スパイラルホール付ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004154883A true JP2004154883A (ja) 2004-06-03
JP4070581B2 JP4070581B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=32802279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321960A Expired - Fee Related JP4070581B2 (ja) 2002-11-06 2002-11-06 スパイラルホール付ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4070581B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134813B2 (en) * 2002-12-19 2006-11-14 Joerg Guehring Cooling channel geometry
WO2010146839A1 (ja) 2009-06-15 2010-12-23 三菱マテリアル株式会社 クーラント穴付きドリル
US20170291229A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 Mikron Tool Sa Agno Machining Tool
US10814406B1 (en) * 2019-04-24 2020-10-27 Raytheon Technologies Corporation Internal cooling passages for rotating cutting tools
JP7449503B1 (ja) 2023-08-29 2024-03-14 株式会社タンガロイ 穴あけ工具とそのボディ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013205056A1 (de) * 2013-03-21 2014-09-25 Gühring KG Mehrschneidiges Bohrwerkzeug mit innenliegenden Kühlkanälen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134813B2 (en) * 2002-12-19 2006-11-14 Joerg Guehring Cooling channel geometry
WO2010146839A1 (ja) 2009-06-15 2010-12-23 三菱マテリアル株式会社 クーラント穴付きドリル
CN102802853A (zh) * 2009-06-15 2012-11-28 三菱综合材料株式会社 带冷却孔钻头
CN102802853B (zh) * 2009-06-15 2014-12-17 三菱综合材料株式会社 带冷却孔钻头
US9216460B2 (en) 2009-06-15 2015-12-22 Mitsubishi Materials Corporation Coolant-hole equipped drill
DE202010018633U1 (de) 2009-06-15 2019-03-06 Mitsubishi Materials Corporation Mit einem Kühlmittelloch versehener Bohrer
US20170291229A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 Mikron Tool Sa Agno Machining Tool
US10442012B2 (en) * 2016-04-07 2019-10-15 Mikron Tool Sa Agno Machining tool
US10814406B1 (en) * 2019-04-24 2020-10-27 Raytheon Technologies Corporation Internal cooling passages for rotating cutting tools
JP7449503B1 (ja) 2023-08-29 2024-03-14 株式会社タンガロイ 穴あけ工具とそのボディ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4070581B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010143595A1 (ja) 穴あけ工具
JP2003300110A (ja) ドリルおよびその製造方法
JP2011020255A (ja) クーラント穴付きドリル
KR20120099265A (ko) 실링된 마진을 가지는 회전 절삭 공구 및 그 제조 방법
JP5368384B2 (ja) 深穴加工用ドリル
JP5287426B2 (ja) 切削工具
JP2009255202A (ja) 深穴切削用ドリルヘッド
JP4070581B2 (ja) スパイラルホール付ドリル
JP2008142834A (ja) ドリル
JP5811919B2 (ja) クーラント穴付きドリル
CN105750596B (zh) 钻头
CN110650813B (zh) 切削刀具和制造切削刀具的方法
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
JP2003205412A (ja) 三溝ドリル
RU2377101C1 (ru) Кольцевое реверсивное сверло
KR20150103963A (ko) 리머
JP2005052940A (ja) スパイラルホール付ドリル
JP2003080411A (ja) 深穴加工用小径ドリル
JP2009241239A (ja) ドリルおよび穴あけ加工方法
JP2010253616A (ja) 穴あけ工具
JP2006212722A (ja) 流体供給用貫通孔付き深穴用ドリル
JP2008194774A (ja) 深穴加工用超硬質材料製ロングドリル
JP2006212725A (ja) アルミ高能率加工用ドリル
JP2003117710A (ja) クーラント穴付き穴明け工具
JP2006007394A (ja) クーラントホール付き小径ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees