JP2004150429A - アクチュエータ - Google Patents

アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004150429A
JP2004150429A JP2003364863A JP2003364863A JP2004150429A JP 2004150429 A JP2004150429 A JP 2004150429A JP 2003364863 A JP2003364863 A JP 2003364863A JP 2003364863 A JP2003364863 A JP 2003364863A JP 2004150429 A JP2004150429 A JP 2004150429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
hole
sealing washer
contact piece
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003364863A
Other languages
English (en)
Inventor
Roland Albert
アルベルト ローラント
Johann Heigl
ハイクル ヨハン
Markus Mohr
モーア マルクス
Klaus Niesslbeck
ニースルベック クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004150429A publication Critical patent/JP2004150429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/21Fuel-injection apparatus with piezoelectric or magnetostrictive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】構成部品をプラスチックで射出成形する際に、貫通孔の開口側を、高い信頼度で、プラスチックが浸透しないようにシーリングし、それと同時に、所定の構成部品長を維持すること。
【解決手段】シーリングウォッシャがトッププレートの貫通孔の開側に密閉して装着されていることによって、コンタクト片坦体は、シーリングウォッシャの厚みとは無関係に、所定のアクチュエータ長を精確に維持するように設けられている。
【選択図】図2

Description

本発明は、殊に、各々1つの電気コンタクトピン用の少なくとも1つの貫通孔を有するトッププレートを有する殊に燃料噴射弁用のアクチュエータであって、電気コンタクトピンに、コンタクト片付のコンタクト片坦体が装着可能であり、貫通孔の開側が、射出成形時にプラスチックが浸透してこないように保護されているアクチュエータに関する。
ドイツ連邦共和国特許公開第19940347号公報から、少なくとも1つの貫通孔を殊に電気コンタクトピン用に有しているトッププレート付のアクチュエータが公知である。プラスチックカバーは、コンタクトピンを有している。
噴射弁用アクチュエータの構成は、ドイツ連邦共和国特許公開第19818068号公報から公知である。この公知技術では、ピエゾスタックが、端面側で、トッププレート及びベースプレートによって境界付けされていて、端面の開口が各々ベースプレート乃至トッププレートに溶接されている円筒管状バネによって囲まれている。
圧電素子(スタック)を持ったアクチュエータは、各々1つの、トッププレート内に設けられた電気コンタクトピン用の貫通孔を有しており、その際、構成部品乃至トッププレートにプラスチックを射出成形する前に、各々1つのコンタクト片支持体がカバーされる。従って、コンタクト片支持体は、電流を更に導電するための1つ又は複数のコンタクト片を有しているのみならず、貫通孔用のシーリング機能も果たす必要がある。
しかし、実際には、取付サイズLを維持するためには、狭い隙間が生じることがあり、コンタクト片支持体の下側をプラスチックが少し浸透することがあることが分かっている。このプラスチックにより、場合によっては、アクチュエータが損傷されることがある。個別構成部品長サイズを許容偏差内に保持する必要がある。この長さ許容偏差が不都合にも加算されると、コンタクト片を後から曲げて取付サイズLを補正するのが、困難となることがある。最悪の場合、そのような構成部品は、その機械的又は電気的機能を果たしている場合でも、製造時の欠陥品と評価されることがある。
ドイツ連邦共和国特許公開第19940347号公報 ドイツ連邦共和国特許公開第19818068号公報
本発明の課題は、構成部品をプラスチックで射出成形する際に、貫通孔の開口側を、高い信頼度で、プラスチックが浸透しないようにシーリングし、それと同時に、所定の構成部品長を維持することにある。
この課題は、本発明により、貫通孔の開側にシーリングウォッシャが装着されており、シーリングウォッシャは、トッププレートの上側が、少なくとも貫通孔の領域内で重ねてカバーされていて、該カバー時に貫通孔が密に閉じられるように構成されていることにより解決される。
そのような本発明の、殊に、コンタクトピンが設けられているトッププレート内に少なくとも1つの貫通孔を有する本発明の構成部品(アクチュエータ)の効果は、射出成形時に、貫通孔をプラスチックが浸透しないように高い信頼度でシーリングすることができるという点にある。貫通孔の領域内でトッププレートの上側は重ねてカバーされているので、殊に、隙間が生じ、又は、シーリングウォッシャがトッププレートから僅かに持ち上げられて、シーリングが損なわれるのを回避することができる。更に、シーリングウォッシャが所定の構成部品長に影響しないので、その結果、構成部品長サイズの許容偏差が狭くても、どんな場合でも精確に保持することができる点は特に有利である。
従属請求項に記載の手段によって、請求項1記載の構成部品を有利に実施したり改善したりすることができる。特に有利には、シーリングウォッシャは、貫通孔の領域内に肉厚部を有している。この肉厚部によって、かなり大きなシーリング長を達成することができ、その結果、高い射出成形圧でも隙間が生じることはない。
シーリングウォッシャをトッププレート上にもっと確実に取り付けることができるようにするために、有利には、相応の接着剤を用いて固定することができる。不所望な隙間が生じるのを、高い信頼度で回避することができる。
有利な択一手段は、シーリングウォッシャを射出成形前に弾性要素を用いて貫通孔5の開側に対して押し付ける点にある。この過程は、量産時に、殊に、各個別部品を自動的に取り付ける場合、迅速且つ簡単に行うことができる。接着剤の乾燥時間が長くかからないようにできる点も有利である。
貫通孔をシーリングウォッシャでシーリングすることによって、コンタクト片支持体をトッププレート上に直接載置する必要はない。従って、シーリングウォッシャの厚みとは無関係に、例えば、別個の間隔保持ホルダーを介して取付け、従って、所定の構成部品長を精確に保持するようにしてもよい。
特に有利には、シーリングウォッシャは、絶縁材料、例えば、プラスチックから製造するとよい。そうすると、殊に、例えば、高電圧が生じることがある電気コンタクトピンで、フラッシュオーバーに対して相応に絶縁することができるという利点がある。
有利な択一手段では、シーリングウォッシャを金属製にしてもよい。殊に、機械的な負荷が高い場合、銅等の金属が特に有利であると思われる。
シーリングウォッシャを、殊に、圧電素子を有する構成部品乃至アクチュエータに用いると、コンタクトピンを非常にローブストに構成することができるという利点が得られる。この利点は、殊に、内燃機関での燃料噴射用の、アクチュエータが組み込まれたインジェクタでは必要である。構成部品に高い燃料圧が生じる場合、構成部品中に燃料が浸透できないように、コンタクトピンを貫通孔内で特に良好にシーリングする必要がある。
以下、本発明について、図示の実施例を用いて詳細に説明する。
本発明を分かり易くするために、図1には、部分的に、コンタクトピン3が案内される貫通孔5をトッププレート2内に有する構成部品10が示されている。コンタクトピン3は、Oリング11付の貫通孔5内で、プラスチックが浸透しないようにシーリングされている。コンタクトピン3には、コンタクト片支持体4が装着されていて、トッププレート2乃至構成部品10がプラスチック1(陰を付けられた線)で射出成形される場合、貫通孔5をシーリングする必要がある。コンタクト片支持体4は、一部分が突出して所定角度Wで曲げられている相応のコンタクト片7を有している。トッププレート2として、この場合には、構成部品10の上側面が示されている。
構成部品10は、この場合、圧電素子(アクチュエータとも呼ばれる)を有しており、この圧電素子乃至アクチュエータは、2つのコンタクトピン3を介して給電乃至制御することができる。アクチュエータ10は、例えば、内燃機関でのエンジン又はディーゼルのような燃料の噴射量を制御するインジェクタ内に装着されている。
製造時に、構成部品10は、機械的な損傷から保護するために、一般的にプラスチック1で射出成形される。その際、図1に2つの矢印で示された個所に隙間Sが生じることがあり、この隙間を通ってプラスチック1が浸透することがある。プラスチックの浸透によって、コンタクト片支持体4が持ち上げられ、その結果、例えば、コンタクト片7の先端とアクチュエータ10のベースとの間で測定して、所定の構造長Lが不所望な程度に若干大きくなってしまう。射出成形後、構造長Lを、例えば、角度Wを変えることによって限定してしか補正することができない。つまり、角度Wを変えると、コンタクト片7の突出している長さも不所望な程度に変わってしまうからである。
図2には、図1の構成部品10が示されており、その際、貫通孔5の開いた側が、シーリングウォッシャ8で重ねてシーリングされている。その際、シーリングウォッシャ8は、接着剤又は弾性要素(図2には示されていない)を用いて圧入することによって、射出成形時に隙間Sが生じないので、プラスチック1が貫通孔5内に浸透しないように固定することができる。シーリングウォッシャ8は、貫通孔5の領域内に肉厚部9を有していて、有利には、貫通孔5内に突入しているようにしてもよい。そうすることによって、シーリングウォッシャ8を簡単に調整することができ、シーリング面を大きくすることができる。シーリングウォッシャ8は、例えば、絶縁プラスチック又は銅等の金属から製造されている。
コンタクト片支持体4は、シーリングウォッシャ8の厚みとは無関係に、所定の間隔でコンタクトピン3上に装着されて、ここに固定されている。その際、所定の構造長Lは、シーリングウォッシャ8の厚みとは無関係に調整することができる。個別許容偏差は、構成部品長Lに何等影響しない。有利には、コンタクト片7を後から曲げる必要はない。
別の利点は、射出成形時にシーリングウォッシャ8に作用する射出成形体1の力が、トッププレート2上をもっと強く押圧して、トッププレート2が持ち上がるのを阻止する点にある。
図3には、前述のアクチュエータ10が構成部品として示されており、各々側面図であって、約90°回転して示されている。この構成部品は、それ自体公知の構造に相応している。図3の左側には、プラスチック射出成形部が断面で示されており、その結果、図1の説明で既述したように、トッププレート2に2つの貫通孔5があることが分かり、この貫通孔の中に、2つのコンタクトピン3が設けられている。その際、中抜きの太い矢印で、射出されるプラスチック1の流れ方向、及び、それによってトッププレート2とコンタクト片支持体4との間に隙間が生じることがあることが分かる。
右側の図は、約90°回転されており、殊に、コンタクト片7が間隔長Aと構成部品長Lと共に示されている。分かり易くするために、この図では、プラスチック射出成形部1は省かれている。
図4には、アクチュエータ10の本発明の相応の実施例が示されている。図4の左側から分かるように、シーリングウォッシャ8の両貫通孔5は、重ねてカバーされる、乃至、シーリングされる。シーリングウォッシャ8は、この実施例では、貫通孔内に突入している肉厚部9を有するように示されている。コンタクト片坦体4は、少しずらしてコンタクトピン3上に装着されており、所定の構成部品長Lを維持することができるように設けられている。完璧を期して、全ての図面で、同じ参照番号は同じものを示している。
図4の右側には、アクチュエータが同様に約90°回転されて示されている。この図から明らかに分かるように、構成部品長Lは、シーリングウォッシャ8の厚みとは無関係に調整可能である。分かり易くするために、プラスチック射出成形部1は省かれている。
本発明は、殊に、1つの電気コンタクトピン3用の少なくとも1つの貫通孔5を有するトッププレート2を有する殊に燃料噴射弁用のアクチュエータ10に関しており、電気コンタクトピン3に、コンタクト片7付のコンタクト片坦体4が装着可能であり、アクチュエータ10又はアクチュエータ10のトッププレート2の射出成形時に、コンタクト片坦体4とトッププレート2との間の隙間Sを通ってプラスチック1が貫通孔5内に浸透するのを阻止するために、本発明によると、シーリングウォッシャ8がトッププレート2の貫通孔5の開側に密閉して装着されている。そうすることによって、コンタクト片坦体4は、有利に、シーリングウォッシャ8の厚みとは無関係に、所定のアクチュエータ長Lを精確に維持するように設けられている。アクチュエータ10の製造方法が簡単になり、製造コストも低減することができる。
構成部品の有利な用途は、エンジン又はディーゼル燃料噴射の場合である。
本発明は、実施例に限定されない。本発明によると、シーリングウォッシャ8は、貫通孔5をシーリングする必要がある任意の構成部品10に用いることができる。
貫通孔のシーリング部の略図 本発明のシーリングの実施例を示す図 貫通孔が従来公知技術によってシーリングされた圧電アクチュエータを有する公知の構成部品を示す図 アクチュエータ付の前述の構成部品での本発明のシーリングを示す図
符号の説明
3 コンタクトピン
5 貫通孔
2 トッププレート
10 構成部品(アクチュエータ)
11 Oリング
4 コンタクト片支持体
1 プラスチック射出成形部
7 コンタクト片
8 シーリングウォッシャ
9 肉厚部

Claims (10)

  1. 殊に、各々1つの電気コンタクトピン(3)用の少なくとも1つの貫通孔(5)を有するトッププレート(2)を有する殊に燃料噴射弁用のアクチュエータ(10)であって、前記電気コンタクトピン(3)に、コンタクト片(7)付のコンタクト片坦体(4)が装着可能であり、前記貫通孔(5)の開側が、射出成形時にプラスチック(1)が浸透してこないように保護されているアクチュエータにおいて、
    貫通孔(5)の開側にシーリングウォッシャ(8)が装着されており、前記シーリングウォッシャ(8)は、トッププレート(2)の上側が、少なくとも前記貫通孔(5)の領域内で重ねてカバーされていて、該カバー時に前記貫通孔(5)が密に閉じられるように構成されていることを特徴とするアクチュエータ。
  2. シーリングウォッシャ(8)は、貫通孔(5)の領域内で、少なくとも部分的に当該貫通孔(5)内に突入している肉厚部(9)が形成されている請求項1記載のアクチュエータ。
  3. シーリングウォッシャ(8)は、トッププレート(2)上に固定可能、有利には、接着可能である請求項1又は2記載のアクチュエータ。
  4. シーリングウォッシャ(8)を貫通孔(5)の開側に対して押し付ける弾性要素が設けられている請求項1又は2記載のアクチュエータ。
  5. コンタクト片坦体(4)のコンタクト片(7)とアクチュエータ(10)の基準端との間のアクチュエータ長(L)は、シーリングウォッシャ(8)の厚みとは無関係に設けることができる請求項1〜4迄の何れか1記載のアクチュエータ。
  6. シーリングウォッシャ(8)は、絶縁プラスチック材料を有している請求項1〜4迄の何れか1記載のアクチュエータ。
  7. シーリングウォッシャ(8)は、少なくとも部分的に金属製である請求項1〜6迄の何れか1記載のアクチュエータ。
  8. アクチュエータ(10)は、圧電素子を有している請求項1〜7迄の何れか1記載のアクチュエータ。
  9. 内燃機関での燃料噴射用のインジェクタに使用する請求項8記載のアクチュエータ。
  10. ガソリン又はディーゼル噴射用に使用する請求項8又は9記載のアクチュエータ。
JP2003364863A 2002-10-28 2003-10-24 アクチュエータ Pending JP2004150429A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10250202A DE10250202A1 (de) 2002-10-28 2002-10-28 Aktor mit einer Durchführungsöffnung, die bei der Umspritzung gegen eindringenden Kunststoff abgedichtet ist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004150429A true JP2004150429A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32103129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003364863A Pending JP2004150429A (ja) 2002-10-28 2003-10-24 アクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6974088B2 (ja)
EP (1) EP1420467B1 (ja)
JP (1) JP2004150429A (ja)
DE (2) DE10250202A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004040072B4 (de) * 2004-08-18 2009-06-25 Continental Automotive Gmbh Abdichtungsanordnung eines Piezoaktors und Verfahren zur Abdichtung eines Piezoaktors
EP1628370B1 (de) * 2004-08-20 2012-11-07 Continental Automotive GmbH Elektrische Verbindungsvorrichtung
EP1628371B1 (de) * 2004-08-20 2012-11-14 Continental Automotive GmbH Elektrische Verbindungsvorrichtung
DE102004042351B4 (de) * 2004-08-20 2008-09-11 Continental Automotive Gmbh Abdichtungsanrordnung eines Piezoaktors für ein Kraftstoffeinspritzventil einer Brennkraftmaschine
DE102004042353B4 (de) 2004-08-20 2008-10-09 Continental Automotive Gmbh Abdichtungsanordnung eines Piezoaktors für ein Kraftstoffeinspritzventil einer Brennkraftmaschine
DE102004053491B3 (de) * 2004-11-05 2005-12-29 Siemens Ag Vorrichtung zur elektrischen Verbindung von Kontaktstiften mit Anschlussstiften eines von der Vorrichtung ausgebildeten Steckverbinders
DE502006007633D1 (de) 2006-05-09 2010-09-23 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem und ein Verfahren zum Herstellen dieses Einspritzsystems
DE102006022997A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-22 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor
DE102006029966B4 (de) * 2006-06-29 2010-04-22 Continental Automotive Gmbh Abdichtungsanordnung eines Piezoaktors für ein Kraftstoffeinspritzventil einer Brennkraftmaschine
DE102009002128A1 (de) * 2009-04-02 2010-10-14 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzvorrichtung
DE102010015171A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Piezoelektrisches Aktormodul sowie piezoelektrischer Aktor mit einem solchen piezoelektrischen Aktormodul und Herstellungsverfahren für diese
DE102011078423A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Komponente eines Brennstoffeinspritzsystems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206668A (ja) * 1983-01-12 1984-11-22 Nippon Soken Inc 圧電作動式流体制御弁
JPS62150580U (ja) * 1986-03-17 1987-09-24
JPS63151088A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Nippon Denso Co Ltd 積層型圧電体の構造
JPS63132871U (ja) * 1987-02-21 1988-08-30
JPH03129769U (ja) * 1990-04-12 1991-12-26
JP2000161176A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Denso Corp 圧電式制御弁

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO941992D0 (no) * 1994-05-30 1994-05-30 Norsk Hydro As Injektor for injisering av sporstoff i et olje- og/eller gassreservoar
DE19715488C1 (de) * 1997-04-14 1998-06-25 Siemens Ag Piezoaktor mit neuer Kontaktierung und Herstellverfahren
IT1293432B1 (it) * 1997-07-11 1999-03-01 Elasis Sistema Ricerca Fiat Iniettore di combustibile per motori a combustione interna.
DE19818068A1 (de) 1998-04-22 1999-10-28 Siemens Ag Piezoelektronischer Aktor für einen Stellantrieb
DE19940347B4 (de) * 1999-08-25 2006-06-08 Siemens Ag Elektrische Verbindungsvorrichtung zum Aufsetzen auf Anschlußstifte eines elektrischen Bausteins
NL1016735C2 (nl) * 2000-11-29 2002-05-31 Ocu Technologies B V Werkwijze voor het vormen van een nozzle in een orgaan voor een inkjet printkop, een nozzle-orgaan, een inkjet printkop voorzien van dit nozzle-orgaan en een inkjet printer voorzien van een dergelijke printkop.
DE10205909B4 (de) * 2002-02-13 2005-11-10 Siemens Ag Dichtungselement für den Piezoaktor eines Kraftstoff-Einspritzventils

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206668A (ja) * 1983-01-12 1984-11-22 Nippon Soken Inc 圧電作動式流体制御弁
JPS62150580U (ja) * 1986-03-17 1987-09-24
JPS63151088A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Nippon Denso Co Ltd 積層型圧電体の構造
JPS63132871U (ja) * 1987-02-21 1988-08-30
JPH03129769U (ja) * 1990-04-12 1991-12-26
JP2000161176A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Denso Corp 圧電式制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
US6974088B2 (en) 2005-12-13
DE50305944D1 (de) 2007-01-25
EP1420467B1 (de) 2006-12-13
US20040108481A1 (en) 2004-06-10
DE10250202A1 (de) 2004-05-13
EP1420467A2 (de) 2004-05-19
EP1420467A3 (de) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004150429A (ja) アクチュエータ
US7728489B2 (en) Piezoelectric actuator with a sheath, for disposition in a piezoelectric injector
US6274967B1 (en) Piezoelectric actuator for a servo drive, servo drive with a piezoelectric actuator and method of producing a piezoelectric actuator
US7097484B2 (en) Sealing element for the piezo actuator of a fuel injection valve
US7492075B2 (en) Multilayer piezoelectric element, fuel injector having the piezoelectric element and piezoelectric element production method
US7672138B2 (en) Electronic apparatus
JP2006283756A (ja) 圧電アクチュエータ
JP2006283756A5 (ja)
JP2012516434A (ja) ポジションセンサ
US20130186986A1 (en) Fuel Injector Having a Reduced Number of Components
US20030002241A1 (en) Sensor
CN101683016A (zh) 用于将具有电路或类似物的平面衬底固定在安装位置中的方法和装置
JP2009538106A (ja) 圧電アクチュエータ
US8006669B2 (en) Sealing arrangement of a piezoactuator for a fuel injection valve of an internal combustion engine
US20040169445A1 (en) Device with a piezoelectric actuator
US7646139B2 (en) Head plate assembly for an actuator and method for producing an actuator
US20110006137A1 (en) Sealed electric feedthrough
US20100230623A1 (en) Piezoelectric actuator
US9502634B2 (en) Piezoelectric component and method for producing a piezoelectric component
US9709186B2 (en) Modular actuator unit for a fuel injection valve
US7495372B2 (en) Method for mounting a contact pin for a piezoelectric element, sleeve, and actuator unit
JPH08292106A (ja) 温度センサ
US20030048045A1 (en) Piezo actuator
JP2009506735A (ja) ピエゾアクチュエータを備えたアッセンブリ
JP2012523810A (ja) 圧電式のアクチュエータおよび燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100401