JP2004148316A - 1つまたは複数の移動ストランド上に、あるパターンで粘性材料を付与させる装置および方法 - Google Patents

1つまたは複数の移動ストランド上に、あるパターンで粘性材料を付与させる装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004148316A
JP2004148316A JP2003371733A JP2003371733A JP2004148316A JP 2004148316 A JP2004148316 A JP 2004148316A JP 2003371733 A JP2003371733 A JP 2003371733A JP 2003371733 A JP2003371733 A JP 2003371733A JP 2004148316 A JP2004148316 A JP 2004148316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
viscous material
radiation
signal
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003371733A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurence B Saidman
ビー.セッドマン ローレンス
David Zgonc
ツオン デヴィッド
Patrick L Crane
エル. クレイン パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JP2004148316A publication Critical patent/JP2004148316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

【課題】 1つまたは複数のストランドに、あるパターンで接着剤等の粘性材料を付与させることを監視する装置および方法を提供する
【解決手段】 少なくとも1つの移動ストランドまたは他の細い基材上への粘性材料の付与を監視する装置および方法。マシンビジョンシステム、赤外線センサ、紫外線検出器等の検出ユニット、または複数の検出器を有する光カーテンは、粘性材料が1つまたは複数のストランドに付与した後で、かつ、通常、各ストランドが基材と接触する前に、粘性材料から生じる放射を検知する。検出ユニットは、検知した放射からのパターンの特徴を表す検出値を確定し、検出値を特徴についての所望の標準を表す基準値と比較し、比較結果に従って信号を出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、包括的に液状材料定量供給装置および方法に関し、より具体的には、移動ストランド上へのパターン化された粘性材料の付与品質を監視する装置および方法に関する。
様々なタイプの製造作業において、細い弾性ストランド等の幅の狭い基材を、1つまたは複数のシート材料等の幅の広い基材に接合させる必要がある。おむつ、失禁パッドおよび他の吸水性の下着等の衛生用品の製造中、感温接着剤および/または感圧接着剤を含む繊維化された接着剤(Fiberized adhesives)は、一般的に織物や不織物の平らな基材および引き伸ばした弾性ストランド上に定量供給される。そのような衛生用品を製造するために、弾性ストランドが基材に載せられる前かまたは後に、少量の接着剤を1つまたは複数の個々の弾性ストランド上に同時に定量供給して、各弾性ストランドを基材に接合させることができる。この方法で、同じ材料の重なる部分が、その間に固着される引き伸ばした弾性ストランドによって共に接合されるか、または2つのはっきりと異なる基材が、その間に固着される引き伸ばした弾性ストランドによって積層として共に接合されることができる。これは、おむつおよび成人用失禁製品、ウエストバンド、レッグカフス、立体レッグギャザー(standing leg gathers)等の衛生用品の特定エリアに伸縮性をもたせる、一般的に普及している製造技法である。
1つまたは複数の弾性ストランドを1つまたは複数の平らな基材に接合させるための、広範に用いられているコーティングアプリケータまたは接着剤ディスペンサの1つのタイプは、Controlled Fiberization(登録商標)(CF(登録商標))技術であり、この技術は、例えば、米国特許第4,785,966号に記載されている。このよく知られている接着剤定量供給技法は、定量供給される接着剤の連続するフィラメントに空気噴射で衝撃を与え、粘着性フィラメントを渦巻き状にし、粘着性フィラメントを受け取るストランドの移動方向を横切るようにする。この方法かまたは同様の方法で、ストランドが移動中であり基材から離れている間に、連続する粘着性フィラメントが任意のパターンで個々の弾性ストランド上に定量供給され得る。粘着性フィラメントは、弾性ストランドが基材と接触する前に各弾性ストランドに巻きつき、それによって弾性ストランドと基材との間の接着性接合が強化される。従来の他の粘着性フィラメント定量供給技法および装置は、接着剤のパターンを弾性ストランド上に生成するために用いられており、接着剤のパターンとしては、例えば、米国特許第6,077,375号に開示される揺動(vacillating)パターンおよび米国特許第6,461,430号、第6,200,635号、第6,197,406号に開示されるオメガ形状のパターン等が挙げられる。
弾性ストランドを基材に固着するための別の接着剤定量供給技法は、ストランドが基材から離れている間に、その移動ストランド上に別個のエリアの接着剤を定量供給することによる。例えば、別個のエリアは、介在する細いフィラメント部分によって相互連結するかまたはしなくてもよい接着剤の中実なドットからなる反復パターンを規定し得る。
一般に、基材上に接着剤を定量供給することは、視覚的に、または様々なタイプの従来の赤外線センサおよび紫外線センサを用いて監視され得る。例えば、赤外線センサは、基材上にある接着剤から発せられる赤外線を監視するために用いられ得る。別の例としては、接着剤が紫外線によって照らされる場合、基材上にある接着剤からの電磁スペクトルの可視領域の蛍光が監視され得る。
弾性ストランド上にパターン化された接着剤を付与させることを特徴付ける根強い問題は、ストランドが基材に付与する前に、パターンが各弾性ストランドに適切に付与されているか否かを判定することができないことである。不適切な付与は、例えば、接着剤ディスペンサが結合した親機の過度な移動または動き、移動弾性ストランドに対する定量供給された接着剤の不整合、あるいは1つまたは複数の個々のディスペンサの接着剤吐出口または空気噴射部の目詰まりから生じる可能性がある。不適切な付与が検出されない場合、欠陥のある衛生用品が生産されて、結果として、使用可能な製品の生産量の損失となる可能性がある。
基材上に接着剤を定量供給することを監視する従来の方法は、弾性ストランドに付与したパターンの有無を検知するのに不適当である。弾性ストランドは通常、約15ミル〜約20ミルの範囲の径を有する。ストランドに接着剤を加えることにより、ストランドの有効径が大きくなる。しかしながら、機械操作員は、肉眼で接着剤の有無を検知することができない可能性がある。
従来の監視技法は、基材との接触がなされた後、ストランドおよび接着剤の観察から接着剤の有無を的確に判定するための感度に欠けている。普通なら基材上にある大量の接着剤を観察することができるそのような監視技法は、ストランドに少量のパターンの接着剤を付与させることを監視するのにはあまり適していない。特に、そのような技法は、1200フィート/分もの高速ラインスピードで移動するストランドに付与する少量のパターンの接着剤を観察するのに効果的ではない。ストランド上にある接着剤は、はるかに大きい基材のほんの一部であり、したがって、基材を形成する材料と区別することが難しい。また、基材および接着剤は通常、同様な材料、通例はポリマー樹脂であり、このことが、接着剤を基材と区別することをより困難にする。従来の監視技法において使用されるセンサは通常、接着剤の絶対値を監視する。一般に、そのようなセンサは、動作中にドリフトを受けて、接着剤の定量供給に関連する問題を誤って指摘する可能性がある。
接着剤のパターンが弾性ストランドに上手く付与したとしても、特定の衛生用品の製造において、付与した量が正しいか否か、または許容範囲内であるか否かを監視することは重要である。弾性ストランドは、基材にしっかりと接合されることに加えて、所望の弾性特性を基材に移さなければならない。ストランド上の接着剤の量が不十分である場合、ストランドは基材と十分に接合しない可能性がある。1つまたは複数のストランド上の接着剤の量が目標の量を超える場合、接着剤付与工程は、対費用効果を失う。これは、十分に接合させるために必要な量よりも多い接着剤が付与するためである。さらに、過度な接着剤の存在によって、製品の柔軟性および引き伸ばしたストランドが緩むときのしわの形成等の、接合した1つまたは複数の弾性ストランドおよび基材の弾性特性が低下する可能性がある。
これらの理由および他の理由から、1つまたは複数のストランドに、あるパターンで接着剤等の粘性材料を付与させることを監視する装置および方法を提供することが望ましい。
本発明は、移動ストランド、または他の比較的幅の狭い基材上に、あるパターンで接着剤を付与させ、その後ストランドを基材に固着するための装置を提供する。本装置は、移動ストランド上に、あるパターンで粘性材料を付与させることができるコーティングアプリケータと、少なくとも粘性材料から生じる放射を検知することができる検出ユニットとを備える。検出ユニットは、検知した放射からパターンの特徴を表す検出値を確定し、その検出値を特徴についての所望の標準を表す基準値と比較し、その比較結果に従って信号を出力することがさらにできる。この特徴を用いて、粘着性フィラメントの有無を判定してもよく、あるいは適切な量の接着剤が付与しているかを判定してもよい。
本発明の装置の特定の一実施形態では、検出ユニットは、カメラおよびコントローラを含むマシンビジョンシステムである。カメラはストランドおよび粘性材料の画像を取得することができる。コントローラは、画像からパターンの特徴を表す検出値を確定し、検出値を特徴についての所望の標準を表す基準値を比較し、その比較結果に従って信号を出力することができる。
本発明の原理によれば、粘性材料を移動ストランド上に付与させ、ストランドを基材に固着する方法が提供される。本方法は、走行経路においてストランドを移動させること、移動ストランド上に、あるパターンで粘性材料を付与させること、少なくとも粘性材料から生じる放射を検知すること、検知した放射からパターンの特徴を表す検出値を確定することとを含む。本方法は、検出値を特徴についての所望の標準を表す基準値と比較すること、および比較結果に従って信号を出力することをさらに含む。
本発明の方法の特定の一実施形態では、放射を検知することは、ストランドの画像を取得することをさらに含み、検出値を確定することは、取得画像を処理することをさらに含む。画像を処理することは、そのパターンで接着剤の量を確定することをさらに含み、これにより適切な量の接着剤がストランドに付与している粘着性フィラメントに含まれているか否かを判定することができる。
本発明の原理によれば、ストランドが基材に付与する前に、接着剤のパターンの特徴を検出することにより、接着剤を監視する感度および信頼性が高まる。特に、粘着性フィラメントは、ストランドがもっと大きい基材に付与する前に認識するのが簡単である。したがって、接着剤のパターンは、密度が改善されて移動ストランドに付与され得る。特に、高速で移動しているストランドに対し、監視する感度および信頼性が著しく改善される。さらに、接着剤のパターンの付与を監視することができることにより、不適切な付与から生じる無駄な接着剤を減少させ、使用可能な製品の生産量が失われる可能性を減少させる。また、本発明の原理は、予測的保守整備の可能性を提供する。
本発明のこれらのおよび他の特徴、目的および利点は、添付図面とともに、以下の詳細な説明を検討する際に、当業者にはさらに容易に明らかとなるであろう。
本発明をある特定の実施形態とともに以下に記載するが、本発明は、細長い部材あるいは光ファイバなどのストランドあるいは他の幅の狭い基材上に、あるパターンで粘性材料の定量供給を行ういずれの1つの特定のタイプのシステムでの実施にも限定されない。本発明を、限定はしないが、衛生用品の製造中に、引き伸ばした弾性ストランドに接着剤のパターンを付与させるように構成された接着剤定量供給システムなどを含むが、これらに限定されない種々のかかる定量供給システムと共に使用することができると考えられる。本発明の原理を使用することができる例示的な定量供給システムは、たとえば、Nordson社(Westlake, OH)から市販されており、かかる市販されている定量供給システムは、本発明の原理に従って付与工程を監視するようにすることができる。本発明の説明は、添付の特許請求の範囲に規定されるように、本発明の精神及び範囲内に含まれ得るものとして、全ての代替、変更、および等価な構成を網羅するように意図されている。特に、当業者には、本明細書に記載されている本発明の構成要素を多くの異なる方法で構成することができることが認められよう。
図1を参照すると、全体的に参照番号10によって示す例示的なコーティング付与システムが提供される。このコーティング付与システムは、親機20によって、走行経路に沿って移動される1つあるいは複数の移動する細長い部材すなわち移動ストランド上に、あるパターンで接着剤あるいは加熱された接着剤等の粘性材料を付与させることができる。コーティング付与システム10は通常、1つあるいは複数のコーティングアプリケータすなわち定量供給モジュールを含み、この実施形態においては、フィラメント12a、12bおよび12cとしてそれぞれ示すがこれらに限定されない粘性材料を3つのストランド14a、14bおよび14cのうちの対応する1つの上にそれぞれ定量供給することができる3つの定量供給モジュール16a、16bおよび16cを含む。マニホルド17は、加熱することができる粘性材料を、定量供給モジュール16a〜cのそれぞれに供給し、同様に加熱することができる処理空気を供給することができる。たとえば、この親機20は、バルクリールまたはスプール(図示せず)からストランド14a〜cを解き、その後、ストランド14a〜cをマシン方向またはフィラメント走行方向21に移動させて織ウェブあるいは不繊ウェブなどの基材26と最終的に接触するようにする。
ストランド14a〜cは定量供給モジュール16a〜cを通過して移送され、ストランド14a〜cがそれぞれ、定量供給モジュール16a〜cのうちの対応する1つの吐出口24に近接して設置される。吐出口24は、以下でより詳細に論ずるように、円形、細長、スロット形状、あるいは所望の幅の定量供給フィラメント12a〜cを、あるパターンで定量供給するのに適した幾何学的形状であってよい。定量供給モジュール16a〜cのそれぞれの吐出口24は、それぞれのストランド14a〜cから短い距離だけ離間している。
定量供給モジュール16a〜cは、移動ストランド上に、規則的あるいは不規則的な性質のパターンで粘性材料を付与させることができる任意の定量供給モジュールを備える。定量供給モジュールには、加圧した処理空気によるもの、または放出後に連続するフィラメントをずらす他の方法、および断続的なパターンを生成するように粘性材料の流れを周期的に遮るものを含む。定量供給モジュール16a〜cのそれぞれは、ストランド14a〜cのうちの対応する1つの上に、あるパターンでフィラメント12a〜cのうちの1つを付与させる。
図2を参照すると、フィラメント12a〜cのそれぞれ、たとえばフィラメント12cは、フィラメント走行方向21に対して、統計的に平均化された頻度あるいは周期を有するあるパターンで付与するが、本発明は、そのようには限定されない。パターンは、渦巻きパターン、変動(vacillating)パターン、曲線セグメントを有する略正弦波パターン、非正弦波曲線パターン、のこぎり形あるいはジグザグ形パターン、およびその他の往復(back-and-forth)パターンを含むが、これらに限定はされない規則的あるいは不規則的な性質のものである任意のパターンであってよい。パターンは、周期性は必要ではないので、規則的なあるいは不規則的な周期を有することができる。定量供給モジュール16a〜cが、別個のエリアが複数の中実なドットパターン(より薄い介在するフィラメントセクションにより相互接続されるかまたは相互接続されず、かつ規則的あるいは不規則的な性質のいずれかであってよい)を規定するようなパターンで粘性材料を定量供給することができることが認められよう。一様なドットパターンは、周期性は必要とされないため、規則的あるいは不規則的な周期を有することができる。
再び図1を参照すると、フィラメント12a〜cが、ストランド14a〜cが基材26に出会うポイントから上流のストランド14a〜cのうちの1つの上に、定量供給モジュール16a〜cのうちの対応する1つからあるパターンで吐出されている。ストランド14a〜cは、定量供給モジュール16a〜cの下流のニップローラステーション28で基材26に付与され、それぞれのフィラメント12a〜cによって基材26に固着させることができる。この結果、ストランド14a〜cを基材26に固着させるために、ストランド14a〜cおよび基材26は、ストランド14a〜cが基材26から離間されている第1の位置から、ストランド14a〜cが基材26の1つの表面に接触する第2の位置へと収束するように移動する。
アラームユニット18は、ライン25によって検出ユニット22とインタフェースしている。アラームユニット18は、ストランド14a〜cのうちの1つあるいは複数の上への、粘性材料の付与が不適切であるかまたは失敗した場合、可視インジケータまたは可聴インジケータを含むことができるかつ/またはケーブル27によって親機20とインタフェースして生産ラインを停止させる作動停止信号を供給することができる。検出ユニット22は、本明細書に記載するように、アラームユニット18の動作をトリガする。
検出ユニット22は、定量供給モジュール16a〜cと、ストランド14a〜cを基材26に貼り付けるニップローラ28との間の位置にある。検出ユニット22は、CCDカメラ等のカメラ30、およびカメラ30と電気的につながるように連結されたコントローラ32を組み込むマシンビジョンシステムである。カメラ30は、定量供給モジュール16a〜cの下流のストランド14a〜cの少なくとも一部分を包含し、ストランド14a〜cがニップローラ28によって基材26と接触する前の空間において、基準エリアの静的すなわち固定視野を持った状態で搭載される。カメラ30は、基準エリア内の被写体の一連の画像31(図2A)を取得するように構成されている。画像31は、それぞれがグレイスケールの輝度値を表すピクセルの、通常は長方形マトリックスのアレイである。本発明における検出ユニット22としての使用に適しているマシンビジョンシステムには、DVT社(Norcross, GA)から市販されているシリーズ500およびシリーズ600イメージングセンサがある。
図2Aを参照すると、コントローラ32は、カメラ30から受け取った取得画像31の画像処理を行うソフトウェアを実装する。具体的には、コントローラ32は、取得画像31を処理して、フィラメント12a〜cによって作成されるパターンの検出された特徴値を確定する。特徴は、あるパターンに関連したあらゆる適当な特性であってよく、ある特定の実施形態では、パターン内に存在する反復する特徴に関連づけることができる。たとえば、コントローラ32は、取得画像31あるいは取得画像31の一部の平均輝度レベルを、パターンの特徴として計算することができる。別の例として、コントローラ32は、取得画像31内で見られるフィラメント12a〜cのうちの1つまたは複数の被写体/形状ベースの解析を行って、対応するパターン内の反復形状の、平均周期等の特徴を確定することができる。
一般的に、対応するストランド14a〜c上にフィラメント12a〜cが存在することによって、取得画像31の平均輝度レベルが増加する。なぜなら、画像31内のピクセルの割合が高くなるほどグレイスケールの輝度値も高くなるからである。さらに、ストランド14a〜cのうちの対応する1つに付与したフィラメント12a〜cのそれぞれのパターンは、取得画像31から識別、認識されるか、またはそうでなければ取得画像31内で見られる1つあるいは複数の反復のすなわち識別可能な形状を規定することができる。特に、フィラメント12aは、ストランド14a上に複数、たとえば4つの反復形状40a〜dを規定し、フィラメント12bは、ストランド14b上の複数、たとえば4つの反復形状40e〜hを規定し、フィラメント12cは、ストランド14cの上に複数、たとえば4つの反復形状40i〜lを規定する。たとえば、フィラメント12aに関連する周期あるいは頻度は、統計解析により、ストランド14aのユニット長さ当たりの検出された反復形状40a〜dの数を計数し計算することによって確定される。図示されるストランド14a〜c上のパターンは限定的なものではなく、フィラメント12a〜cのパターンは、本明細書に記載するような周期あるいは頻度を有する識別可能あるいは認識可能な反復形状を有する、規則的あるいは不規則的な性質の任意のパターンであり得ることが認められる。たとえば、中実なドットを有するパターンの解析により、たとえば、グレイスケールの輝度値すなわち明度が増加した識別可能な形状が提供され、その形状は、反復性であることができるかまたはユニット長当たりの検出ドット数によって規定される周期を有する。
コントローラ32は、検出された特徴値と、その特徴についての所望の標準を表す記憶された基準値とを比較する。たとえば、基準値は、基準値を求めるための一組の取得画像31を解析することによって決めることができるか、または観察により経験的に確定することができる。比較により、たとえば、欠けているフィラメント(複数可)とその対応するストランド(複数可)との間のミスアライメントにより1つまたは複数のフィラメント12a〜cのうちの1つまたは複数が存在しないことを判定することができるか、または別法として、1つあるいは複数のフィラメント12a〜cの定量供給されたパターン内の粘性材料の量を確定することができる。比較が、たとえば、反復形状の平均輝度レベルまたは周期を表す検出値が閾値を下回っている、限界値を超えている、または、値の範囲外にあることを示す場合、検出ユニット22のコントローラ32は、ライン25を介してアラームユニット18にアラーム信号を送信する。本発明では、検出ユニット22からの情報を、定量供給モジュール16a〜cの動作パラメータを制御するのに使用することができることが考えられる。
記憶された特徴の基準値と検出された特徴値との比較により、動的信号上の変化が監視される。したがって、たとえば、信号レベルの変化を動的に検知するように反復形状40a〜lを監視することは、絶対信号レベルを検知しかつドリフトにより影響を受ける従来の技法よりもより高い信頼性があり、より大きな感度を与える。特に、特徴値の変化を検知することは、検出ユニットに対して高速で移動ストランドに対して、あるパターンで付与した粘性材料を検出するためには、より信頼性および感度が高い。
それぞれのストランド14a〜cをコーティングするフィラメント12a〜cのパターンは、ストランド径の増加、不規則性、または変動によって明らかになった特徴を提供する。したがって、検出ユニット22のコントローラ32は、取得画像31を処理して、フィラメント12a〜cのうちの1つの有効平均ストランド径を確定することができる。1つあるいは複数の限界値すなわち閾値外のストランド径の偏差、または1つあるいは複数の基準直径値に対する偏差は、平均径が小さすぎる場合は、対応するフィラメント12a〜cのうちの1つが存在しないか、平均径が大きすぎる場合には、ストランド14a〜cのうちの1つに過剰量の粘性材料が付与していることを示している可能性がある。
使用時、図1および図2Aを参照すると、ストランド14a〜cは、それぞれが対応するフィラメント12a〜cを吐出する定量供給モジュール16a〜cを通過するフィラメント走行方向21に移動する。フィラメント12a〜cは、通常定量供給モジュール16a〜cによって与えられるパターンで、ストランド14a〜cのうちの対応する1つと接触する。ストランド14a〜cは、カメラ30の視野を通過して移動し、カメラ30はカメラのフレームレートで連続してかまたは固定時間間隔のいずれかでフィラメント12a〜cおよびストランド14a〜cの画像を順次取得する。たとえば、カメラ30は、反復形状40a〜lの被写体/形状ベースの解析を行って、フィラメント12a〜cのそれぞれがストランド14a〜cのうちの対応する1つの上に存在しているか否かを判定する。別法として、および別の例として、検出ユニット22のコントローラ32は、ストランド径の輝度レベルをストランド径の基準輝度レベルと比較して、フィラメント12a〜cのストランド14a〜cへの付与を監視するようにする。
フィラメント12a〜cのうちの1つまたは複数が対応するストランド14a〜cのうちの1つから欠失しているか、またはフィラメント12a〜cのうちの1つまたは複数の粘性材料の量が許容限界値外である場合、コントローラ32は、障害状態を示す障害信号をライン25を介してアラームユニット18に供給する。別法として、コントローラ32は、ライン25を介して中断しなければ、付与が適当であることを指示する電気信号のアラームユニット18への供給を止める。アラームユニット18は、観察者に可聴あるいは可視の警報を供給することができる、かつ/または生産ラインを止めるために、ライン27を介して親機20に作動停止信号を発することができる。本発明により、コントローラ32により発せられる障害信号は、ライン29を介して直接、作動停止信号として親機20に送ることができると考えられる。
図3を参照し本発明の原理によれば、コーティング付与システム50は、全体的に参照番号52で示される検出ユニットを組み込み、この検出ユニットは、電磁放射源すなわち電磁放射エミッタ54および電磁放射を検知することができる検出器56とを含む。エミッタ54により発せられる放射と、電磁スペクトル内の検出器56によって検知される放射は、少なくとも紫外線、可視、または赤外線の1つにある。
エミッタ54は、それぞれがフィラメント12a〜cのうちの対応する1つでコーティングされている移動ストランドに向けて放射を投影する。フィラメント12a〜cのそれぞれを形成する材料は、染料またはインクなどの1つまたは複数の蛍光剤あるいは蛍光物質を含む。この蛍光剤または蛍光物質は、紫外線領域などの電磁スペクトルの別のスペクトル領域の電磁領域においてエミッタ54から放射が照射されると、可視領域などの電磁スペクトルのスペクトル領域において放射あるいは蛍光を発する。検出器56は、ストランド14a〜cがニップローラ28において基材26と接触する前にストランド14a〜cの少なくとも一部を観察するのに適した空間内における基準エリアの視野を有する位置へと導かれるかまたは向けられる。検出器56によって蛍光輝度が検出されることは、フィラメント12a〜cの対応するパターンによって提供されるストランド14a〜cのそれぞれの上の被覆を表す。
検出ユニット52は、検出された蛍光の輝度に関する1つまたは複数の輝度限界値あるいは閾値を規定するための適当な回路を有し、蛍光輝度が任意の閾値外にある場合には出力障害信号をトリガするコントローラ58をさらに含む。たとえば、輝度閾値は、閾値を超えない場合にはフィラメント12a〜cのうちの1つまたは複数における粘性材料の付与量が不足しているかまたは付与がされていないことを示す下限の輝度レベルであってもよい。代替的に、輝度閾値は、閾値を超えた場合にはストランド14a〜cのうちの1つまたは複数に対してフィラメント12a〜cの粘性材料の付与量が過多であることを示す上限の輝度レベルであってよい。輝度閾値は、検出された蛍光の輝度の所望の標準の基準値を表す。コントローラ58は、本明細書に検出ユニット22に関して記載したように、応答性動作のための障害信号をアラームユニット18に供給することができる、かつ/または同様に本明細書で検出ユニットに関して記載したように、ライン29を介して親機20に直接、作動停止信号を送ることができる。
図4を参照して、かつ本発明の原理によれば、コーティング付与システム70は、アラームユニット18と、あるいは代替として親機20とインタフェースする検出ユニット72を含むことができる。コーティング付与システム70は、定量供給モジュール16a〜cが、加熱された粘性材料を定量供給するように構成される。赤外線検出ユニット72は、赤外線センサ74およびこの赤外線センサ74に電気的につながっているコントローラ76を含む。赤外線センサ74は、ストランド14a〜cが基材26と接触する前にストランド14a〜cの少なくとも一部分を見るのに適した空間における基準エリアを包含する視野を有するように導かれているまたは向けられている。赤外線センサ74は、フィラメント12a〜cを形成する加熱された粘性材料から生じる熱放射すなわち熱エネルギーを検出することができ、通常は電磁スペクトルの赤外線領域内にある、検出熱エネルギーの輝度すなわち量に比例した出力信号を供給することができる。熱放出は、赤外線センサ74に対して見えるフィラメント12a〜cの表面エリアと、フィラメント12a〜cの温度とに比例しており、したがって、パターンに関係している。そのため、赤外線センサ74の視野は、定量供給モジュール16a〜cに近接した空間における基準エリアの大きさであり、フィラメント12a〜cの冷却によって、放射熱エネルギーをセンサ74の検出閾値以下に減少させないようになっているべきである。通常、赤外線センサ74によって見られる空間の基準エリアは定量供給モジュール16a〜cの約2メートル以内にあるべきであるが、本発明はそのようには限定されない。
コントローラ76は、赤外線センサ74から電気信号を受け取り、これらの信号を処理して、放射熱エネルギー量の変化を検出するのに適した回路を組み込んでいる。熱エネルギー量の変化は、フィラメント12a〜cのうちの1つまたは複数が正しく付与されていないかまたは付与がない場合に起こり得る。したがって、コントローラ76の回路は、検出された放射熱エネルギー量と、特徴的な熱放出についての所望の標準である基準値を表す1つまたは複数の強度の限界値すなわち閾値と比較する。コントローラ76は、熱放出の強度が任意の閾値の外にある場合に出力障害信号をトリガする。コントローラ76は、本明細書で検出ユニット22に関して記載したように、ライン25を介してアラームユニット18に障害信号を供給するかあるいはライン29を介して直接、作動停止信号を親機20に供給することにより、検出熱エネルギー量における有意の変化に反応する。アラームユニット18は、可聴または可視警告信号などである警告信号を生成することができ、障害信号を受け取ると、これもまた本明細書で検出ユニット22に関して記載したように、生産ラインを止めるための作動停止信号をライン27を介して送ることができる。本発明における使用に適した検出ユニットには、キーエンス(Keyence)社(大阪、日本)から市販されているPZ−V/Mラインの赤外線センサが含まれる。
図5を参照し本発明の原理によれば、コーティング付与システム80は、1つまたは複数の検出器を含む検出ユニットすなわち光カーテン82(この実施形態では3つの検出器84a〜c)、および検出器84a〜cに電気的に結合されているコントローラ86を含む。光カーテン82は、検出器84a〜cのそれぞれの視野が、それぞれのフィラメント12a〜cが付与した後で、かつ、ストランド14a〜cがニップローラ28において基材26に接触する前において、ストランド14a〜cのうちの対応する1つの少なくとも一部分を包含する空間の基準エリアの大きさであるように搭載される。
検出器84aは、エミッタ88aおよび、ストランド14aのエミッタ88aとは反対側に位置するレシーバ90aを含む。エミッタ88aは、電磁スペクトルの赤外線波長および/または可視波長を有する放射を発することのできる1つまたは複数の発光ダイオード(LED)などの任意のデバイスであり、レシーバ90aは、エミッタ88aが発した放出に対応する波長の放射を検知することのできる、フォトトランジスタまたはフォトダイオード等の任意のデバイスである。エミッタ88aは、エミッタ88aからレシーバ90aにほぼ向けられた放射ビームを確立するように軸方向にレシーバ90aと位置合わせされている。エミッタ88aから発せられた放射のほとんどの部分はレシーバ90aにより受け取られ、エミッタ88aおよびレシーバ90aは、フィラメント12aおよびストランド14aが放射ビームの一部を遮るように位置する。結果として、エミッタ88aが発する放射の一部は、フィラメント12aおよびストランド14aが存在することにより、レシーバ90aによっては受け取られない。
検出された伝達強度の有意の変化は、フィラメント12aのストランド14aへの不適切な付与を示す。特に、検出強度の有意な変化は、フィラメント12aがストランド14aに存在しないことを示す。別法として、検出された伝達強度は、時間とともに、フィラメント12aを特徴付けるパターンの任意の周期的な形状と相関して変化する。同様に、検出器84bは、エミッタ88bおよび、フィラメント12bおよびストランド14bを監視するレシーバ90bを含み、検出器84cは、エミッタ88cおよび、フィラメント12cおよびストランド14cを監視するレシーバ90cを含み、これらのそれぞれの組はエミッタ88aと検出器84aのレシーバ90aと同様に配置され、それぞれの放射ビームの検出された検出強度の変化を検知する同様な方法で動作する。ストランド14a〜cのそれぞれに関連する伝達された放射の強度は、レシーバ90a〜cのうちの対応する1つにより、伝達された強度に比例する大きさを有する電気信号に変換される。
コントローラ86は、少なくともレシーバ90a〜cに、およびおそらくエミッタ88a〜cにも電気的に結合される。コントローラ86は、エミッタ88a〜cからの電気信号を受け取りこれらの電気信号を処理して、検出された伝達強度の変化を検出するのに適した回路を組み込む。フィラメント12a〜cのうちの対応する1つがストランド14a〜cのうちの対応する1つに適切に付与している場合には検出強度は変化する。たとえば、伝達された強度は、フィラメント走行経路21を横切る各ストランド14a〜cおよびフィラメント12a〜cの有効幅すなわちストランド径に比例するため、フィラメント12a〜cの内の対応する1つが存在しないことにより、それぞれの放射ビームがそれほど遮られないため、レシーバ90a〜cのうちの対応する1つにより検出される伝達強度が増加する。別の例として、図2Aにおける反復形状90a〜l等の反復形状は、フィラメント12a〜cを特徴付けるパターンで、有効ストランド径を変調させ、結果として、伝達された強度を変えるすなわち変調するように動作する。レシーバ90a〜cのうちの1つによって検出された伝達強度の周期的な変動がないことは、フィラメント12a〜cのうちの対応する1つが存在しないかまたは正しく付与されていないことを示し得る。光カーテン82によって可能になった監視の感度および信頼性は、絶対信号レベルを検知するよりも、反復形状による伝達強度の変化を検知することにより向上することが明らかである。
フィラメント12a〜cのうちの1つが不適切に付与している場合、コントローラ86は障害信号を生成してアラームユニット18に送信する。次に、アラームユニット18は可聴または可視警報を供給することができる、かつ/または本明細書で検出ユニット22に関して記載したように、ライン27を介して親機に作動停止信号を行することができる。コントローラ86は、本明細書で検出ユニット22に関して記載したように、ライン29を介して親機20に直接、作動停止信号を送ることができると考えられる。
代替の実施形態において、エミッタ88a〜cおよびレシーバ90a〜cは、ストランド14a〜cの一方の側で隣接した関係で位置していてもよい。かかる逆反射検知モードにおいて、レシーバ90a〜cのそれぞれは、ストランド14a〜cのうちの対応する1つから反射された放射を検知する。たとえば、反射された強度の減少は、ストランド14a〜cのうちの対応する1つにフィラメント12a〜cのうちの1つが存在しないことを示す可能性がある。
本発明を種々の好ましい実施形態の説明により示され、これらの実施形態はある程度詳細に述べられたが、本出願人は添付の特許請求項の範囲をかかる詳細に制限するかまたはいかなるようにも限定する意図はない。当該技術分野の技術者には、さらなる利点および変更が容易に思いつくであろう。本発明の種々の特徴は、ユーザの必要および好みに応じて単独であるいは多数の組合せで使用することができる。本明細書は、現在知られているように本発明を実施する好ましい方法に沿って、本発明を説明してきたものである。しかし、本発明自体は、添付の特許請求の範囲によってのみ定義されるべきである。
本発明の原理によるコーティング付与システムの概略図である。 ストランドに付与した後のフィラメントを示す、図1の一部を拡大した概略図である。 ストランドに付与したフィラメントの画像の概略図である。 本発明の原理によるコーティング付与システムの概略図である。 本発明の原理によるコーティング付与システムの概略図である。 本発明の原理によるコーティング付与システムの概略図である。

Claims (27)

  1. 粘性材料を移動ストランド上に付与させて、該ストランドを基材に固着する装置であって、
    前記移動ストランド上に、あるパターンで前記粘性材料を付与させることができるコーティングアプリケータと、
    少なくとも前記粘性材料から生じる放射を検知し、前記検知した放射から前記パターンの特徴を表す検出値を確定し、該検出値を前記特徴についての所望の標準を表す基準値と比較し、前記比較結果に従って信号を出力することができる検出ユニットと、
    を備える装置。
  2. 前記検出ユニットは、放射を検知して前記ストランドおよび前記粘性材料の画像を取得することができ、前記取得画像を処理して前記特徴についての前記検出値を確定することがさらにできる、マシンビジョンシステムを備える請求項1記載の装置。
  3. 前記マシンビジョンシステムは、
    前記画像を取得することができるカメラと、
    前記画像を処理して前記特徴についての前記検出値を確定することができるコントローラであって、前記カメラとインターフェースして、前記取得画像を前記カメラから該コントローラへ転送する、コントローラと、
    を備える請求項2に記載の装置。
  4. 前記検出ユニットは、前記粘性材料から生じる熱エネルギーの形で放射を検出することができる赤外線センサを備える請求項1に記載の装置。
  5. 前記検出ユニットは、
    第1の波長の放射により前記粘性材料を照射し、前記第1の波長と異なる第2の波長で蛍光の形で放射を生じさせることができるエミッタと、
    前記第2の波長の放射を検知することができる検出器と、
    を備える請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1の波長は電磁スペクトルの紫外線領域内にあり、前記第2の波長は電磁スペクトルの可視領域内にある請求項5に記載の装置。
  7. 前記信号を受け取るための、前記検出ユニットと電気的に結合したアラームユニットであって、前記信号を受け取る際に、観察者に可視アラームおよび/または可聴アラームのうちの少なくとも1つを供給することができる、アラームユニットをさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. 前記信号を受け取るための、前記検出ユニットと電気的に結合したアラームユニットであって、前記信号を受け取る際に、前記装置と連結する親機に作動停止信号を供給することができる、アラームユニットをさらに備える請求項1記載の装置。
  9. 前記検出ユニットは、前記コーティングアプリケータによって前記移動ストランド上に前記粘性材料の前記パターンが付与した後に、前記移動ストランドの少なくとも一部分を含む空間内の基準エリアを含む視野を有する請求項1に記載の装置。
  10. 前記空間の基準エリアは、前記ストランドが前記基材に付与する前に配置される請求項9に記載の装置。
  11. 前記検出ユニットは、
    放射を発することができるエミッタと、
    前記ストランドが前記エミッタとレシーバとの間に位置するように該エミッタに対して位置合わせされたレシーバであって、前記エミッタが発する放射を検知することができるレシーバと、
    を備える請求項1に記載の装置。
  12. 粘性材料を移動ストランド上に付与させて、該ストランドを基材に固着する装置であって、
    前記移動ストランド上に、あるパターンで前記粘性材料を付与することができるコーティングアプリケータと、
    前記ストランドおよび前記粘性材料の画像を取得することができるカメラ、および前記画像から前記パターンの特徴を表す検出値を確定し、該検出値を前記特徴についての所望の標準を表す基準値と比較し、前記比較結果に従って信号を出力することができるコントローラを備えるマシンビジョンシステムと、
    を備える装置。
  13. 前記信号を受け取るための、前記検出ユニットと電気的に結合したアラームユニットであって、前記信号を受け取る際に、観察者に可視アラームおよび/または可聴アラームのうちの少なくとも1つを供給することができるアラームユニットをさらに備える請求項12に記載の装置。
  14. 前記信号を受け取るための、前記検出ユニットと電気的に結合したアラームユニットであって、前記信号を受け取る際に、前記装置に連結する親機に作動停止信号を供給することができるアラームユニットをさらに備える請求項12に記載の装置。
  15. 前記コーティングアプリケータによって前記移動ストランド上に前記粘性材料のパターンが付与された後に、前記カメラは、前記移動ストランドの少なくとも一部分を含む空間内の基準エリアを含む視野を有する請求項12に記載の装置。
  16. 前記空間の基準エリアは、前記ストランドが前記基材に付与する前に配置される請求項15に記載の装置。
  17. 粘性材料を移動ストランド上に付与させ、該ストランドを基材に固着する方法であって、
    走行経路において前記ストランドを移動すること、
    前記移動ストランド上に、あるパターンで前記粘性材料を付与させること、
    少なくとも前記粘性材料から生じる放射を検知すること、
    前記検知した放射から前記パターンの特徴を表す検出値を確定すること、
    前記検出値を前記特徴についての所望の標準を表す基準値と比較すること、
    前記比較結果に従って信号を出力すること
    を含む方法。
  18. 前記信号を受け取った際に観察者にアラームを供給することをさらに含む請求項17に記載の方法。
  19. 前記アラームを供給することは、可視表示および可聴表示のうちの少なくとも1つを観察者に供給することを含む請求項18に記載の方法。
  20. 前記アラームを供給することは、親機に作動停止信号を供給して前記走行経路に沿った前記ストランドの移動を止めることを含む請求項18に記載の方法。
  21. 前記放射を検知することは、前記ストランドの画像を取得することをさらに含み、前記検出値を確定することは、前記取得画像を処理することをさらに含む請求項17に記載の方法。
  22. 前記取得画像を処理することは、前記粘性材料の量を確定することを含む請求項21に記載の方法。
  23. 前記放射の検知は、前記粘性材料からの熱放射を検出することをさらに含む請求項17に記載の方法。
  24. 第1の波長の放射により前記粘性材料を照射することをさらに含み、前記放射を検知することは、前記照射された粘性材料から発した前記第1の波長と異なる第2の波長の蛍光を検出することをさらに含む請求項17に記載の方法。
  25. 前記放射を検知することは、前記ストランドおよび前記粘性材料が前記基材に付与される前に行われる請求項17に記載の方法。
  26. 前記放射を検知することは、
    入射する放射により前記ストランドおよび前記粘性材料を照射すること、
    前記入射する放射の透過した一部分を検出することであって、それにより前記検知した放射を確定する、検出すること
    をさらに含む請求項17に記載の方法。
  27. 前記検出値および前記基準値を比較することは、該基準値に対して前記特徴についての前記検出値の変化を検知することをさらに含む請求項17に記載の方法。
JP2003371733A 2002-10-31 2003-10-31 1つまたは複数の移動ストランド上に、あるパターンで粘性材料を付与させる装置および方法 Pending JP2004148316A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/284,972 US6737102B1 (en) 2002-10-31 2002-10-31 Apparatus and methods for applying viscous material in a pattern onto one or more moving strands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004148316A true JP2004148316A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32093545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371733A Pending JP2004148316A (ja) 2002-10-31 2003-10-31 1つまたは複数の移動ストランド上に、あるパターンで粘性材料を付与させる装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6737102B1 (ja)
EP (1) EP1415727A2 (ja)
JP (1) JP2004148316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101927229A (zh) * 2010-08-06 2010-12-29 天津力神电池股份有限公司 一种在电池极片涂敷过程中控制涂敷量的方法
KR20150063435A (ko) * 2012-10-04 2015-06-09 도레이 카부시키가이샤 사조의 검사 방법, 사조의 검사 장치, 사조의 제조 방법, 사조 패키지 및 사조 모듈

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150559B1 (en) * 2002-09-25 2006-12-19 Illinois Tool Works Inc. Hot melt adhesive detection methods and systems
US7213968B2 (en) * 2002-09-25 2007-05-08 Illinois Tool Works Inc. Hot melt adhesive detection methods and systems
US20050215972A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Roe Donald C Disposable absorbent articles with zones comprising elastomeric components
DE102004022232A1 (de) * 2004-05-04 2005-12-01 Infineon Technologies Ag Viskoses Klebematerial zur Befestigung elektronischer Bauelemente
US8277430B2 (en) 2004-12-28 2012-10-02 Kimberly-Clarl Worldwide, Inc. Absorbent garment with strand coated adhesive components
US7991242B2 (en) 2005-05-11 2011-08-02 Optosecurity Inc. Apparatus, method and system for screening receptacles and persons, having image distortion correction functionality
US20090174554A1 (en) 2005-05-11 2009-07-09 Eric Bergeron Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US20070066475A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-22 National Envelope Corporation Envelope gum detection
US7899232B2 (en) 2006-05-11 2011-03-01 Optosecurity Inc. Method and apparatus for providing threat image projection (TIP) in a luggage screening system, and luggage screening system implementing same
US7495766B2 (en) * 2006-06-22 2009-02-24 Linccln Global, Inc. Spectroscopic analysis technique for measuring the amount of surface material on wire
US8494210B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
US20080151252A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 National Envelope Corporation Seal gum thickness measurement
CN102753115B (zh) * 2010-02-08 2015-04-22 宝洁公司 可变性降低的涂覆牙线
DE102011106137A1 (de) * 2011-06-10 2012-12-13 Baumer Inspection Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung einer Menge eines Klebstoffauftrags
JP6025849B2 (ja) 2011-09-07 2016-11-16 ラピスカン システムズ、インコーポレイテッド マニフェストデータをイメージング/検知処理に統合するx線検査システム
EP2570260A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-20 Amcor Flexibles Italia S.R.L. Apparatus and method for monitoring the quality of an adhesive application
EP2578322A1 (de) * 2011-10-04 2013-04-10 Sika Technology AG Verfahren und Anordnung zur Herstellung einer Verbundkonstruktion
JP5751235B2 (ja) * 2012-10-19 2015-07-22 トヨタ自動車株式会社 電池用電極の製造方法及び装置
US9820894B2 (en) 2013-03-22 2017-11-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles
US10487199B2 (en) 2014-06-26 2019-11-26 The Procter & Gamble Company Activated films having low sound pressure levels
CN106604703B (zh) 2014-08-27 2020-02-28 宝洁公司 具有高效制造和在美学上令人愉悦的后腿部边缘轮廓的裤结构
EP3236906B1 (en) 2014-12-25 2020-01-22 The Procter and Gamble Company Absorbent article having elastic belt
US10376428B2 (en) 2015-01-16 2019-08-13 The Procter & Gamble Company Absorbent pant with advantageously channeled absorbent core structure and bulge-reducing features
US10070997B2 (en) 2015-01-16 2018-09-11 The Procter & Gamble Company Absorbent pant with advantageously channeled absorbent core structure and bulge-reducing features
EP3772702A3 (en) 2016-02-22 2021-05-19 Rapiscan Systems, Inc. Methods for processing radiographic images
EP3747414A1 (en) 2016-08-12 2020-12-09 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for assembling absorbent articles
RU2731246C1 (ru) 2016-10-18 2020-08-31 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Эластифицированные впитывающие изделия и способы ослабления эластичных частей в эластифицированных впитывающих изделиях
US10828208B2 (en) 2016-11-21 2020-11-10 The Procte & Gamble Company Low-bulk, close-fitting, high-capacity disposable absorbent pant
US11399986B2 (en) 2016-12-16 2022-08-02 The Procter & Gamble Company Article comprising energy curable ink
EP3554439B1 (en) 2016-12-19 2021-11-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with absorbent core
US20180333310A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 The Procter & Gamble Company Incontinence pant with low-profile unelasticized zones
DE202017005954U1 (de) 2017-10-20 2018-03-15 The Procter & Gamble Company Absorptionsartikel mit Kanälen
DE202017005950U1 (de) 2017-10-25 2018-03-01 The Procter & Gamble Company Absorptionsartikel mit Kanälen
DE202017005956U1 (de) 2017-10-25 2018-02-22 The Procter & Gamble Company Absorptionsartikel mit Kanälen
DE202017005952U1 (de) 2017-10-25 2018-02-22 The Procter & Gamble Company Absorptionsartikel mit Kanälen
WO2019204972A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 The Procter & Gamble Company Absorbent pant having an absorbent core with continuous channel
US11455716B2 (en) * 2018-11-13 2022-09-27 Rivian Ip Holdings, Llc Image analysis of applied adhesive with fluorescence enhancement
US20200197240A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising printed region
US11944522B2 (en) 2019-07-01 2024-04-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article with ear portion
EP3906905A1 (en) 2020-05-07 2021-11-10 Ontex BV Absorbent articles having integrated exudate monitoring
EP3906908A1 (en) 2020-05-07 2021-11-10 Ontex BV Absorbent articles having integrated stretch monitoring
CN115666476A (zh) 2020-06-09 2023-01-31 宝洁公司 具有粘结图案的制品
WO2023056237A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 The Procter & Gamble Company Absorbent article with laminate bond pattern
US20230372164A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with laminate bond pattern
US20240091073A1 (en) 2022-09-08 2024-03-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent pants with elasticized waist panel structure and obscuring print patterns

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956630A (en) 1975-03-14 1976-05-11 Westvaco Corporation Fluorimetric coat weight measurement
US5026989A (en) 1985-10-07 1991-06-25 Nordson Corporation System for monitoring material dispensed onto a substrate
DE3890059T (ja) 1987-02-06 1989-01-19
US4785996A (en) 1987-04-23 1988-11-22 Nordson Corporation Adhesive spray gun and nozzle attachment
US4778999A (en) 1987-12-30 1988-10-18 American Glass Research, Inc. Method for detecting the presence of adhesive in a container and associated apparatus
US4960619A (en) 1988-06-30 1990-10-02 Slautterback Corporation Method for depositing adhesive in a reciprocating motion
US4844003A (en) 1988-06-30 1989-07-04 Slautterback Corporation Hot-melt applicator
CA2052699A1 (en) 1990-10-19 1992-04-20 Stephen L. Merkel Method and apparatus for monitoring parameters of coating material dispensing systems and processes by analysis of swirl pattern dynamics
CA2050023C (en) 1991-04-22 2002-03-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elongated element comprising helically patterned adhesive
US5208064A (en) * 1991-11-04 1993-05-04 Nordson Corporation Method and apparatus for optically monitoring and controlling a moving fiber of material
US5323005A (en) 1993-05-12 1994-06-21 Nordson Corporation Method and apparatus for monitoring energy radiant from a dispensed heated material
JPH0778233A (ja) 1993-09-07 1995-03-20 Nordson Kk 検知方法
US5666325A (en) 1995-07-31 1997-09-09 Nordson Corporation Method and apparatus for monitoring and controlling the dispensing of materials onto a substrate
US6077375A (en) * 1998-04-15 2000-06-20 Illinois Tool Works Inc. Elastic strand coating process
US6235137B1 (en) 1998-08-06 2001-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing an elastic article
US6200635B1 (en) 1998-08-31 2001-03-13 Illinois Tool Works Inc. Omega spray pattern and method therefor
US6224699B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Infrared imaging to detect components on personal care articles
US6342264B1 (en) 1999-10-29 2002-01-29 Nordson Corporation Method and apparatus for dispensing material onto substrates
US6361634B1 (en) 2000-04-05 2002-03-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multiple stage coating of elastic strands with adhesive

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101927229A (zh) * 2010-08-06 2010-12-29 天津力神电池股份有限公司 一种在电池极片涂敷过程中控制涂敷量的方法
KR20150063435A (ko) * 2012-10-04 2015-06-09 도레이 카부시키가이샤 사조의 검사 방법, 사조의 검사 장치, 사조의 제조 방법, 사조 패키지 및 사조 모듈
KR102047153B1 (ko) * 2012-10-04 2019-11-20 도레이 카부시키가이샤 사조의 검사 방법, 사조의 검사 장치, 사조의 제조 방법, 사조 패키지 및 사조 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US20040083958A1 (en) 2004-05-06
US6737102B1 (en) 2004-05-18
EP1415727A2 (en) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004148316A (ja) 1つまたは複数の移動ストランド上に、あるパターンで粘性材料を付与させる装置および方法
US8069859B2 (en) Wrapping paper inspection apparatus and tobacco wrapping machine
JP5258586B2 (ja) パターンウェブの製造装置
JP4294468B2 (ja) 活性物質を物品上に印刷する改善された方法
WO2013061248A1 (en) Analysis and control of aerosol flow
KR20040077744A (ko) 액체 스프레이 패턴 검출을 위한 방법 및 장치
EP1080787B1 (en) Method and apparatus for measuring and adjusting a liquid spray pattern
US20080011951A1 (en) Heat imaging sensor for real-time closed-loop control
CN107850553A (zh) 检测柔性纤维材料移动片材的缺陷的方法
WO1988005909A1 (en) Method and apparatus for detecting a material with a fluorescent light-emitting substance to be detected
JP2005538915A (ja) ウェブ速度に基づく位置整合制御システム
JP2009155756A (ja) 不織布の嵩の制御方法
US6617079B1 (en) Process and system for determining acceptibility of a fluid dispense
JP4876631B2 (ja) 粉体の目付測定方法および測定装置
JP5357496B2 (ja) 堆積体の硬化の検査方法
CN209006074U (zh) 一种涂布机防卡纸装置
JP2014059256A (ja) 異物検査方法及び装置
US20140144933A1 (en) Hot melt adhesive systems, adhesive degradation detection devices, and related methods
JPH05209819A (ja) 表面エネルギーの測定方法
JP2701860B2 (ja) 接着剤塗布点の監視方法
US20060145100A1 (en) System and method for detecting an object on a moving web
KR102439000B1 (ko) 김발장용 접착제 도포기
US20040177912A1 (en) Corrugating machine with multiple thermal position sensing
NL2025143B1 (en) Measuring device and method for a contactless analysis of a food product in a production line
JP5399063B2 (ja) 液体塗布装置