JP5399063B2 - 液体塗布装置 - Google Patents

液体塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5399063B2
JP5399063B2 JP2008335118A JP2008335118A JP5399063B2 JP 5399063 B2 JP5399063 B2 JP 5399063B2 JP 2008335118 A JP2008335118 A JP 2008335118A JP 2008335118 A JP2008335118 A JP 2008335118A JP 5399063 B2 JP5399063 B2 JP 5399063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
coated
signal
liquid
absorbent article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008335118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010155215A (ja
Inventor
俊逸 米内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2008335118A priority Critical patent/JP5399063B2/ja
Publication of JP2010155215A publication Critical patent/JP2010155215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5399063B2 publication Critical patent/JP5399063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、液体塗布装置に関する。
従来、ホットメルト型の接着剤(以下、ホットメルトという)を塗布する液体塗布装置として、塗布ガンからホットメルトを被塗布基材に塗布する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、生理用ナプキン等の吸収性物品の製造ラインにおいて、粘着剤を、一方向に流れる被塗布基材に対して流れ方向に間欠的に塗工することも知られている(例えば、特許文献2参照)。
なお、液体の塗布技術ではないが、特許文献3には、操作信号で作動する電磁弁により駆動される空気圧式作動弁に、前記操作信号を検出する操作信号検出器と、弁駆動部である空気圧シリンダの空気圧力を検出する空気圧検出器と、弁負荷部である弁棒の変位を検出する変位検出器を設けると共に、前記各検出器からの信号を入力して予め設定した制限値等から前記空気圧式作動弁の異常部位の特定と監視を行う診断監視装置からなる空気圧式作動弁の診断装置が記載されている。
特開2000−167460号公報 特開2004−202146号公報 特開平7−119862号公報
ところで、一方向に流れる被塗布基材に対してホットメルトを流れ方向に連続的に塗工する装置としては、図5に示すようなホットメルト塗布装置100が考えられる。ホットメルト塗布装置100には、電磁弁101が用いられており、この電磁弁101を介して塗布ガン102に圧縮エアを送り込むことで塗布ガン102の弁体を昇降させ、被塗布基材103へのホットメルトPの塗布・不塗布の切換えを行っている。より具体的には、液体塗布装置100は、塗布コントローラ又はシーケンサ104で発生させたオン/オフ信号を電磁弁101に伝達させて、電磁弁101をオープン状態にし、この電磁弁101を介して圧縮エアを塗布ガン102に送り込み、弁体を昇降させる。
しかし、伸縮性や通気性を有する被塗布基材や柔軟な被塗布基材等にホットメルトを塗布する場合等においては、伸縮性、通気性、柔軟性等の低下の抑制のために、ホットメルトを、被塗布基材の流れ方向に対して間欠的に塗布したい場合がある。また、ホットメルトの使用量を削減したい場合等には、被塗布基材の物性や性状によらずに、ホットメルトを、被塗布基材の流れ方向に対して間欠的に塗布したい場合がある。
このように、ホットメルトを間欠的に塗布する場合、上述したホットメルト塗布装置100のように、電磁弁101を介して塗布ガン102に圧縮エアを送り込み、それにより塗布ガン102の弁体を昇降させ、被塗布基材103へのホットメルトPの塗布・不塗布の切換える装置を用いた場合、電磁弁101に対して電気的なオン/オフ信号が出力されたにも拘らずに、電磁弁101が正常に作動しない場合や、電磁弁101が作動したにも拘らずに、圧縮空気が供給されない場合も、長時間の運転中には生じ得るが、そのようなトラブルの発生を簡便に検知し得る方法は提供されていなかった。
従って、本発明の目的は、液体が放出状態又は不放出状態に切り換わったことを簡便に確認でき、液体の間欠塗布を安定して精度良く行うことのできる、液体塗布装置を提供することにある。
本発明は、圧縮流体の流路を開閉する電磁弁と、前記電磁弁からの圧縮流体により弁体を移動させて、搬送中の被塗布基材に塗布される液体を放出状態又は不放出状態に切り換える液体塗布部と、前記圧縮流体が前記電磁弁から前記液体塗布部へ向かう途中の流路の内圧を測定する圧力センサと、前記圧力センサからのオン信号を受信し該オン信号を分析するシーケンサと、を備えている液体塗布装置を提供することにより前記目的を達成したものである。
本発明の液体塗布装置によれば、液体が放出状態又は不放出状態に切り換わったことを簡便に確認でき、液体の間欠塗布を安定して精度良く行うことができる。
以下、本発明を、その好ましい実施形態に基づいて、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の液体塗布装置の一実施形態を示している。図に示すように、この液体塗布装置1は、圧縮流体である圧縮エアの流路を開閉する電磁弁4と、該電磁弁4からの圧縮流体により弁体を移動させて搬送中の被塗布基材2に塗布される液体を放出状態又は不放出状態に切り換える液体塗布部5と、を備えている。ここで、圧縮流体とは、圧縮エアの他、圧縮性を有する単なる液体を含む。要するに、弁体を移動させることができる流体であれば圧縮流体に含まれるものとする。
また、液体塗布装置1は、圧縮エアが電磁弁4から液体塗布部5へ向かう途中の流路の内圧を測定する圧力センサ6と、圧力センサ6からのオン信号を受信し該オン信号を分析するシーケンサ7と、を備えている。
さらに、液体塗布装置1は、搬送中の被塗布基材2と接触しながら回転するローラ3と、圧縮エアの流路を開閉する電磁弁4とを備えている。ローラ3は被塗布基材2を搬送する搬送ロールであり、一対の搬送ロールの一方である。
また、搬送中の被塗布基材2の一定の送り長さ間隔で周期信号を発生する信号発生手段を備えている。信号発生手段は、ローラ3と回転検出器8とシーケンサ7で構成され、ローラ3の回転軸には、例えば反射フィルムFが貼り付けられ、受発光する回転検出器8を用いてシーケンサ7により、ローラ3による搬送中の被塗布基材2の一定の送り長さ間隔で周期信号がカウントおよび発生する。具体的には、ローラ3は、被塗布基材2が吸収性物品1個分の長さ流れる毎に一回転し、該ローラ3が一回転する毎に、回転検出器8及びシーケンサ7により周期信号が一回発生する。回転検出器8には、光電センサーや近接センサーを用いることができる。ローラ3は吸収性物品1個分の長さ流れる毎に一回転すればよく、搬送ロールでなく吸収性物品用の構成材料を切断する例えば吸収体カッターロールでもよい。
被塗布基材2としては、液体を塗布可能な任意の素材からなる材が用いられる。被塗布基材2は、シート状物であることが好ましく、該シート状物としては、不織布、樹脂フィルム、紙、織物、これらの一以上の積層体、これらの一以上の積層体の層間に非シート状物を連続又は間欠的に介在させた積層体等が挙げられる。生理用ナプキン等の吸収性物品の製造に、本実施形態の液体塗布装置1を用いる場合の被塗布基材2の例としては、吸収性物品の表面材、裏面材、剥離紙、個装シート等の帯状原反が挙げられる。
繊維シートの一例としては、パルプ繊維、コットン等のセルロース系繊維などの天然繊維及び/又はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルなどの熱可塑性樹脂を原料とした合成繊維を主成分とする(該シートの乾燥重量の50重量%以上が繊維である)シート状物が挙げられる。親水性の繊維のみならず、疎水性、撥水性の繊維から構成されるシートも使用できる。繊維状シートには、粉砕パルプや無機又は有機の顔料成分等を含ませることができる。
この被塗布基材2は、不図示の送出しローラから送り出される。そして、フィードローラ等により次工程に搬送される。被塗布基材2の搬送経路中には液体塗布部5が設けられ、この液体塗布部5からホットメルト(ホットメルト型接着剤)が放出され、長方形状のプリントPが被塗布基材2に形成される。このプリントPは所定間隔で形成される。
ホットメルトとしては、例えば、SIS(スチレン−イソプレン−スチレンブロックポリマー)、SIBS(スチレン−イソプレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマー)、SEBS(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックポリマー)、SEPS(スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロックポリマー)等のスチレン系エラストマー;エチレン・酢酸ビニル系コポリマー;ポリエステル系、アクリル系、ポリオレフィン系等のエラストマー類;ポリイソブチレン、ブチルゴム、ポリイソプレン、天然ゴム等のゴム類等が好ましく用いられる。これらの中でも、特に、スチレン系エラストマーは、繊維状になり易く均一に塗布できるため、本実施形態で好ましく用いられる。また、ホットメルトの塗布方式は特に限定されず、コーター方式、スパイラル方式(オメガ方式、デュラウエーブ方式等)、スプレー方式、カーテンスプレー方式など公知のものを利用することができる。
被塗布基材2を素材とする製品としては、例えば、生理用用品、子供用及び大人用おむつが挙げられる。本発明の液体塗布装置は、電磁弁を介した圧縮流体で液体塗布部を動作させて液体の塗布を行うことができる任意の製品の製造に好ましく用いることができる。
図2は、液体塗布部5を作動させるための構造を示している。図2に示すように、液体塗布部5は、弁体10を備えている。弁体10はニードル部10aと、ニードル部10aの後端側に形成されたフランジ部10bとからなり、ニードル部10aの先端には円錐台状の栓部10a1が形成されている。そして、弁体10が昇降することにより、栓部10a1がホットメルトの流路を開閉し、これにより液体塗布部5はホットメルトを放出する状態と放出しない状態とに切り換えられる。
また、液体塗布部5には不図示のコンプレッサから電磁弁4を介して圧縮エアが送り込まれる。この圧縮エアの作用により弁体10は昇降する。電磁弁4から液体塗布部5に向かう流路には圧力センサ6が設けられている。この圧力センサ6はシーケンサ7の演算部に接続されている。この演算部にはローラ3に近接配置された回転検出器8が接続されている。そして、圧力センサ6からの出力と回転検出器8からの出力とに基づいてシーケンサ7の演算部で電磁弁不良の有無が判定され、電磁弁4に不具合が発生したと演算部が判定すると、シーケンサ7は生産ラインの製品排出機構に製品を排出する指令を行う。
次に、電磁弁4の不良のチェック方法について説明する。図3は、電磁弁4、圧力センサ6及び回転検出器8の出力波形を示すタイミングチャートである。
本実施形態では、回転検出器8からのパルス信号がハイ(high)になる度に、すなわち、ローラ3が1回転する間に、電磁弁4の出力信号がハイ(high)になる。ハイ信号になると、電磁弁4がオンになって圧縮エアが流れ、この電磁弁4の動作に連動して圧力センサ6の出力信号もハイ(high)になる。
すなわち、ローラ3が1回転する度に圧力センサ6の信号が1回ハイ(high)になるため、ハイ(high)信号がシーケンサ7で観測されない場合に、電磁弁4の不良であると判断することができる。より具体的には、回転検出器8の回転を常時シーケンサ7で観測しておき、回転検出器8が1回転する周期でシーケンサ7から電磁弁4に信号を送り、電磁弁4をオフからオンに切り換えて、圧縮エアを流す。そして、圧力センサ6からシーケンサ7への信号がハイ(high)に切り換わったら、電磁弁4が正常であると判断され、圧力センサ6がハイ(high)に切り換わらなかったら、電磁弁4に動作不良が発生したと判断される。なお、電磁弁4は図3のように一定時間オン状態を維持した後、オフに切り換わり圧縮エアを止め、そしてこの電磁弁4の動作に連動して圧力センサ6の出力信号もロー(low)になる。圧力センサ6のロー(low)状態は、シーケンサ7の処理を考慮して、2ms以上であることが好ましい。電磁弁4のオンオフは回転検出器8が1回転する周期に連動して設定されている。
シーケンサ7の演算部により正常な状態で電磁弁4が動作していないと判定された場合、この動作時に液体塗布部5から塗布された被塗布基材2で作製される製品はホットメルトが塗布されていないと判断し、不良品と判定され、生産ラインから排出される。不良品を生産ラインから排出する場合、おむつ等の製品が生産される前の状態の裁断されたシートを排出することができるし、製品完成後に排出することもできる。
このような不良品が連続して発生した場合は、生産ラインの稼働を停止するとよい。そして、生産ラインの稼働が順調に稼働している間に生産ラインが停止した場合は、電磁弁自体の不良であると演算部により判定される。なお、生産ラインが停止した場合、ランプを点灯又は点滅させるなどして現場作業員に知らせるとよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はそれらの実施形態に制限されず、適宜変更可能である。
例えば、上述した実施形態では、電磁弁4をオンにすることで液体塗布部5からホットメルトを塗布する装置について説明したが、電磁弁4をオフにすることで液体塗布部5からホットメルトを塗布するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、長尺状のホットメルトのプリントPを搬送方向に沿って一定間隔毎に形成した例について説明したが、液体塗布部5のノズルを複数にし、各ノズルに対応する圧縮エア用の電磁弁4を設け、小さいプリントPを被塗布基材2の幅方向に複数形成してもよい。例えば、図4に示すように、被塗布基材2の幅方向に沿って2つのプリントPを形成してもよい。
また、ローラ3は吸収性物品1個分の長さ流れる毎に一回転していたが、吸収性物品2個分の長さ流れる毎に一回転してもよく、その場合、ローラ3の回転軸には、反射フィルムFがローラ3の半周に1つ貼り付ける。
さらに、上述した実施形態では、液体塗布部5からホットメルトを塗布する例について説明したが、本発明は、ホットメルト以外の液体、例えばスキンケア剤等にも適用することができる。
図1は、本発明の液体塗布装置の一実施形態を示す説明図である。 図2は、液体塗布部の作動機構を示す説明図である。 図3は、液体塗布装置を構成する各種装置からの出力波形を示すタイミングチャートである。 図4は、被塗布基材の幅方向に沿って2箇所にホットメルトが塗布された例を示す説明図である。 図5は、従来の液体塗布装置を示す説明図である。
符号の説明
1 液体塗布装置
2 被塗布基材
3 ローラ
4 電磁弁
5 液体塗布部
6 圧力センサ
7 シーケンサ
8 回転検出器
10 弁体
10a ニードル部
10a1 栓部
10b フランジ部
100 ホットメルト塗布装置
101 電磁弁
102 塗布ガン
103 被塗布基材
104 シーケンサ
F 反射フィルム
P プリント

Claims (2)

  1. 圧縮流体の流路を開閉する電磁弁と、
    前記電磁弁からの前記圧縮流体により弁体を移動させて、搬送中の被塗布基材に塗布される液体を放出状態又は不放出状態に切り換える液体塗布部と、
    前記圧縮流体が前記電磁弁から前記液体塗布部へ向かう途中の流路の内圧を測定する圧力センサと、
    前記圧力センサからのオン信号を受信し該オン信号を分析するシーケンサと、
    搬送中の前記被塗布基材の一定の送り長さ間隔で周期信号を発生する信号発生手段と、を備えている液体塗布装置であって、
    前記液体は、ホットメルト型接着剤であり、
    前記被塗布基材は、吸収性物品の構成部材であって搬送方向に連続するシート状物であり、
    前記信号発生手段は、搬送中の被塗布基材と接触しながら回転して、該被塗布基材を搬送する搬送ロール、又は前記被塗布基材が、前記吸収性物品1個分の長さ流れる度に該被塗布基材を切断するカッターロールと、回転検出器とを備え、前記搬送ロールが前記吸収性物品1個分の前記被塗布基材を搬送するか又は前記カッターロールが前記被塗布基材を1回切断する度に、前記周期信号を発生させるものであり、
    前記電磁弁のオンオフが、前記信号発生手段が周期信号を発生させる周期に連動するように設定されており、
    前記シーケンサの演算部は、前記周期信号のそれぞれに対応した前記圧力センサからの前記オン信号の有無により、前記電磁弁不良の有無を判定する、液体塗布装置。
  2. 前記シーケンサは、電磁弁に不具合が発生したと前記演算部が判定したときに、前記吸収性物品の生産ラインの製品排出機構に、裁断された前記被塗布基材又は吸収性物品の排出を指令する、請求項1記載の液体塗布装置。
JP2008335118A 2008-12-26 2008-12-26 液体塗布装置 Active JP5399063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335118A JP5399063B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 液体塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335118A JP5399063B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 液体塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010155215A JP2010155215A (ja) 2010-07-15
JP5399063B2 true JP5399063B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42573522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335118A Active JP5399063B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 液体塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5399063B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116236345B (zh) * 2023-02-14 2023-10-13 无锡优佳无纺科技有限公司 一种尿不湿除臭复合芯体加工装置及其生产工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331551Y2 (ja) * 1984-11-16 1991-07-04
JP3436594B2 (ja) * 1994-11-02 2003-08-11 ノードソン株式会社 吐出物検出装置
ITTV20010008A1 (it) * 2001-01-17 2002-07-17 Hip Srl High Ind Performance S Testata di splmatura particolarmente per materiale termoplastico
JP4712757B2 (ja) * 2001-08-29 2011-06-29 株式会社瑞光 着用物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010155215A (ja) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11318052B2 (en) Methods and apparatuses for making elastomeric laminates with elastic strands unwound from beams
US20240164953A1 (en) Methods and Apparatuses for Making Elastomeric Laminates
US6523595B1 (en) Method of and apparatus for separating discrete elements from pre-perforated web for placement on product web moving at different speed
JP5542475B2 (ja) 吸収性物品の製造装置
US9096405B2 (en) Defective-workpiece discharging device
US20110212818A1 (en) Method and apparatus for producing wearing article
JP2009505784A (ja) 芯ラップを備えた吸収性物品
US10799398B2 (en) Process and apparatus for manufacturing an absorbent article using a laser source
US20140339046A1 (en) Methods and Apparatuses for Rejecting Defective Absorbent Articles from a Converting Line
CN109152667B (zh) 吸收性物品的制造方法
JP5399063B2 (ja) 液体塗布装置
US10390998B2 (en) Process and apparatus for manufacturing an absorbent article using a laser source
JP5336224B2 (ja) 液体塗布装置及び液体塗布方法
JP6303526B2 (ja) 接着剤塗布装置及びそれを利用した吸収性物品の製造方法
US10653566B2 (en) Method and apparatus for controlling and advancing an absorbent article
JP6907105B2 (ja) 液体塗布装置及び液体塗布方法
JP6052986B2 (ja) 吸収性物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131023

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5399063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250