JP2004143617A - 半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙 - Google Patents

半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙 Download PDF

Info

Publication number
JP2004143617A
JP2004143617A JP2002308659A JP2002308659A JP2004143617A JP 2004143617 A JP2004143617 A JP 2004143617A JP 2002308659 A JP2002308659 A JP 2002308659A JP 2002308659 A JP2002308659 A JP 2002308659A JP 2004143617 A JP2004143617 A JP 2004143617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varnish
paper
translucent
translucent paper
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002308659A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ki
逵 勝巳
Nobuyoshi Izawa
伊沢 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATSUMI KK
Original Assignee
KATSUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATSUMI KK filed Critical KATSUMI KK
Priority to JP2002308659A priority Critical patent/JP2004143617A/ja
Publication of JP2004143617A publication Critical patent/JP2004143617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

【技術課題】分別廃棄、リサイクル使用が可能で、低コストにより小ロット生産が可能な半透明化紙を提供する。
【解決手段】天然繊維で製紙された原紙1にワニス4をグラビア印刷機2により塗布して含浸させたり、ロールコーティング塗工機等を用いて原紙1にワニス4をコーティングして含浸させることにより、半透明化紙を製造する。この半透明化紙は、天然繊維で製紙されているため、封筒の窓貼りに使用した場合、分別廃棄、リサイクル利用が可能である。また、製造はワニス4を含浸させるだけのため、コストが安く、小ロット生産も可能である。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、環境問題化を解決してリサイクル利用が可能な半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙に関するもので、更に詳しくは、従来のグラファン紙に替わり、分別廃棄、リサイクル利用が可能な半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
グラファン紙は、化学パルプを粘状に叩解して抄造した紙に水分をもたせ、これをスーパーカレンダーに通すことで半透明化したものであり、このグラファン紙は、封筒の窓貼り等に多く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このようなグラファン紙は、上記のようにその原紙に化学パルプを使用しているため、廃棄処分された場合に環境問題が発生する。また、封筒の窓貼りのような場合には、封筒との分別廃棄がしにくいと云う問題がある。そして、このような環境問題、分別廃棄の問題は、封筒の窓貼りにおいてグラファン紙に替えてプラスチックフィルムを用いたものにおいても同様の問題が発生している。
また、グラファン紙は、上記のように、化学パルプの叩解とか原紙をスーパーカレンダーを通して半透明化しているため、生産コストが高くつき、少量の生産には不適である。
【0004】
本発明は、斯る点に鑑みて提供されるものであって、その目的の第一は、環境問題を解消又は軽減し、廃棄時の分別を容易にすると共にリサイクル化が容易な半透明化紙の製造方法を提供することである。
更に目的の第二は、低コストにより生産可能な半透明化紙の製造方法を提供することである。
更に目的の第三は、少量生産が可能な半透明化紙の製造方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の半透明化紙の製造方法においては、天然繊維で製紙された原紙にワニスを印刷又はコーティング方法により含浸させて半透明化することを特徴とするものである。
この方法によると、原紙が天然繊維であることから、封筒等の場合に、分離廃棄の必要がなくなる。また、ワニスを印刷又はコーティングにより原紙に含浸させるため、高スピード化と含浸量の制御がしやすいと云う特徴を奏することができる。
【0006】
更に、請求項2に記載の発明においては、請求項1に記載の原紙には、薄葉紙又はグラシン紙が用いられていることを特徴とするものである。但し、半透明化紙の用途によっては、その他の天然繊維製原紙の使用を拒むものではない。
【0007】
更に、請求項3に記載の発明においては、請求項1に記載のワニスには、天然樹脂系ワニス、マレイン酸系ワニス、アルキッド系ワニス、ブチラール系ワニス、ポリアマイド系ワニス、塩酢ビニル系ワニス、アクリル系ワニス、酢酸ビニル系ワニス、ウレタン系ワニス、UVキュアワニス、水系としてコロイダルシリカ等の樹脂又はシリカゾルが用いられていることを特徴とするものである。
【0008】
更に、請求項4に記載の発明においては、請求項1の印刷には、グラビア印刷機、又はフレキソ印刷機が用いられていることを特徴とするものである。
【0009】
更に、請求項5に記載の発明においては、請求項1のコーティングには、ロールコーティング塗工機が用いられていることを特徴とするものである。なお、コーティング方法は、上記塗工機使用に限定される訳ではなく、その他のコーティング方法であっても良い。
【0010】
更に、請求項6に記載の発明においては、請求項1に記載のワニスには、インキが微量配合されていて、製造された半透明化紙に淡い着色を施すことを特徴とするものである。この方法によると、半透明化紙の用途を広げることのみならず、封筒においては封筒側の色と窓貼り部分の色を合わせたり、あるいは逆に窓貼り部分の色を封筒側と替えて宛名部分に目が行き易いように工夫したりすることもできる。また、印刷インキで着色を施すことにより、単色だけでなく、調色インキを使用したりして、半透明化紙の色をカラフル化することが可能であり、包装紙等としての使い方にも従来のグラファン紙にはない特色を持たせることが可能になる。
【0011】
更に、請求項7に記載の発明においては、半透明化紙は、天然繊維で製紙された原紙にワニスを含浸させて半透明化して成ることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
請求項1〜7に記載した本願発明に係る実施の形態を図1及び図2に基づいて以下に詳述する。
本実施例において使用される半透明化紙の原紙には天然パルプを材料に製紙された薄葉紙、あるいはグラシン紙が用いられる。この原紙は、製紙されたものそのままでも良いが、多少カレンダー処理したものであっても良い。
【0013】
この原紙1は、図1に示すように、ロールから繰り出されたのち、グラビア印刷機2によりその表面に天然樹脂系ワニスが印刷される。このグラビア印刷機2において、3は天然樹脂系ワニス4を容れたパンであって、このパン3内のワニス4は、ファニッシャロール5から汲み上げられてシリンダー6に塗布され、ドクター7で塗布量が調整されたのち、圧胴8で原紙1に塗布されると、毛細管現象により紙内に浸透し、原紙1を半透明化する。そして、この半透明化した原紙1は、乾燥機9で乾燥後ロール10に捲きとられる。
【0014】
上記ワニス4の塗布(含浸)方法は、グラビア印刷そのものである。ワニス4の塗布量は、ドクター7により調整する。また、淡い着色を施す場合には、パン3内のワニス4中にグラビア印刷インキを微量混合しておくことにより可能である。
図1の塗布はグラビア印刷機2を用いているが、その他の印刷機、例えばフレキソ印刷機等を用いても同様に塗布は可能である。その他、ワニスの含浸方法としてはロール塗工機を用いた塗布方法、あるいはワニス4を微粒子化させて原紙1に噴霧あるいは微粒子雰囲気中に原紙を走行又は晒してワニスを含浸させる方法等もあり、このワニスの含浸方法は任意である。
【0015】
ワニス4としては、天然樹脂系ワニス、マレイン酸系ワニス、アルキッド系ワニス、ブチラール系ワニス、ポリアマイド系ワニス、塩酢ビニル系ワニス、アクリル系ワニス、酢酸ビニル系ワニス、ウレタン系ワニス、UVキュアワニス、水系としてコロイダルシリカ等の樹脂又はシリカゾルを挙げることができる。これらのワニス4は、使用目的に応じて単体又は複合調整して用いても良い。着色用の印刷インキは油性、水性どちらでも良いが、環境問題に配慮するならば、水性インキが好ましい。
【0016】
【実施例1】
以下に、本発明に係る半透明化紙の製法に関し、その実施例を詳述する。
A 紙:天間特殊製紙株式会社
品名 薄葉紙HPS29、TGS30.5
B 浸透ワニス
マイレン酸樹脂   30〜40部
メタノール     25〜30部
IPA       25〜30部
C グラビアシリンダー 165L(線)、35μ〜45μ版深
【0017】
上記A薄葉紙へB浸透性ワニスをアルコール(離合社製ザーンカップ#3)で13〜15秒位の粘度にコントロールしながら、Cグラビアシリンダー条件で印刷加工した。(塗布量は4〜5g/m2wet)。この結果、図2に示す半透明化紙Aが得られた。
【0018】
【実施例2】
A−2 紙:三島製紙株式会社タバコ内装紙19S
B−2 浸透ワニス
アクリルポリオール樹脂 35〜40部
イソシアネート樹脂   20〜30部
酢酸エチル       20〜30部
トルオール       10〜20部
D   着色用印刷インキ
酢酸ビトリポリマー系インキ
C−2 グラビアシリンダー 165L(線)、45μ〜50μ版深
【0019】
上記A−2薄葉紙へ、B−2浸透ワニスを離合社製ザーンカップ#3で12”〜13秒位の粘度に酢酸ブチル系溶剤で調整する。並行してB−2浸透ワニスと着色するインキDをブレンドした2種を、C−2グラビアシリンダーの条件で印刷加工した。(塗布量は4〜5g/m2  wet)。この結果、淡い色の半透明化紙が得られた。
【0020】
【実施例3】
A−3 紙:天間特殊製紙株式会社
品名 薄葉紙 HPS23
B−3 浸透ワニス
アクリル系樹脂  35〜40部
アンモニア水溶液  5〜10部
高沸点アルコール 30〜40部
C−3 グラビアシリンダー165L(線)、35μ〜45μ版深
実施例1、2と同様加工することにより、半透明化紙を得ることことができた。
【0021】
【実施例4】
A−4 紙:王子製紙株式会社
品名 グラシン紙 25.8g
B−4 浸透ワニス
アクリル系樹脂   35〜40部
アンモニア水溶液   5〜10部
高沸点アルコール類 10〜20部
高沸点エステル類  20〜20部
C−4 グラビアシリンダー165L(線)35μ〜45μ版深
実施例1、2、3と同様加工することにより半透明化紙を得ることができた。
【0022】
表1に本発明について行った半透明度比較テストの結果を示す。
【表1】
測定機器 マクベス濃度計TD−931タイプ
Figure 2004143617
(注)透過濃度0.1の値が透過率80%である。
【0023】
次に、本発明で製造された半透明化紙について、引張り強度テストを行ったところ、その物性は従来のグラファン紙より優れていることが判明した。表2にこのテスト結果を示す。
【0024】
【表2】
インストロン型ショッパー30cm/分引張りスピード
資料巾20mm/kg N=3
Figure 2004143617
【0025】
上記テストから、本発明に係る半透明化紙は現行グラファン紙と比較したとき、同等以上の引張り強度があり、コートされた紙は紙単体より全てにおいて同等又はそれ以上の強度アップが図られていることが判る。
【0026】
【発明の効果】
一般の薄葉紙・グラシン紙を従来型グラファン紙と同じような半透明紙へ加工する考えは一般包装用として実用性のない加工技術であるとして切り捨てられていた。また、従来、紙封筒の窓として、OPSフィルム(延伸ポリスチレン)が多く利用されているが、この部分を本発明による半透明紙へ切り替えすることにより、同一脱墨工程で処理可能となり再生も容易となる。
また、グラシン紙へインキを印刷し、その上に本ワニスで処理することによりインキ部は超グロス、紙面は半透明、更に純白紙のパルプむらより生ずる浸透のコントラストを利用した生花用包装紙として使用可能な耐水性も付与する事ができる。
【0027】
また、本発明は、その加工において、印刷技術又はロール塗工機等によりワニスを原紙に含浸させる方法を採用していることにより、既存の印刷機や塗工機をそのまま使用することができるので、本発明の実施に際しては、例えば印刷メーカーにあっては設備投資は殆どせずに実施できるメリットがある。
また、印刷又はコーティング技術によりワニスを含浸させる方法は、生産性の向上、低コスト化に併せて、少量生産も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半透明化紙の製造方法の説明図
【図2】本発明により製造された半透明化紙の説明図
【符号の説明】
1 原紙
2 グラビア印刷機
3 パン
4 ワニス
5 ファニッシャロール
6 シリンダー
7 ドクター
8 圧胴
9 乾燥機
10 ロール

Claims (7)

  1. 天然繊維で製紙された原紙にワニスを印刷又はコーティング方法により含浸させて半透明化紙を製造する方法。
  2. 請求項1に記載の原紙には、薄葉紙又はグラシン紙が用いられていることを特徴とする半透明化紙の製造方法。
  3. 請求項1に記載のワニスには、天然樹脂系ワニス、マレイン酸系ワニス、アルキッド系ワニス、ブチラール系ワニス、ポリアマイド系ワニス、塩酢ビニル系ワニス、アクリル系ワニス、酢酸ビニル系ワニス、ウレタン系ワニス、UVキュアワニス、水系としてコロイダルシリカ等の樹脂又はシリカゾルが用いられていることを特徴とする半透明化紙の製造方法。
  4. 請求項1の印刷には、グラビア印刷機、又はフレキソ印刷機が用いられていることを特徴とする半透明化紙の製造方法。
  5. 請求項1のコーティングには、ロールコーティング塗工機が用いられていることを特徴とする半透明化紙の製造方法。
  6. 請求項1に記載のワニスには、インキが微量配合されていて、製造された半透明化紙に淡い着色を施すことを特徴とする半透明化紙の製造方法。
  7. 天然繊維で製紙された原紙にワニスを含浸させて半透明化して成る半透明化紙。
JP2002308659A 2002-10-23 2002-10-23 半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙 Pending JP2004143617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308659A JP2004143617A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308659A JP2004143617A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004143617A true JP2004143617A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32454740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002308659A Pending JP2004143617A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004143617A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204476A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Olympus Corp 内視鏡用処置具
JP2011122270A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Komori Corp 紙透明化処理方法及びその装置並びにこれを利用する印刷機
JP2012211426A (ja) * 2008-02-05 2012-11-01 Weimeng Ind Co Ltd 生物的に分解可能な防水複合紙の製造方法
CN107972376A (zh) * 2017-11-10 2018-05-01 王建华 彩色图画纸的制作工艺及配方和用途
CN111021145A (zh) * 2019-12-11 2020-04-17 山东凯丽特种纸股份有限公司 带有图文的半透明纸的制备方法及带有图文的半透明纸
JP7463935B2 (ja) 2020-10-08 2024-04-09 王子ホールディングス株式会社 透明紙、包装材、ラベル、透明化剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204476A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Olympus Corp 内視鏡用処置具
JP2012211426A (ja) * 2008-02-05 2012-11-01 Weimeng Ind Co Ltd 生物的に分解可能な防水複合紙の製造方法
JP2011122270A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Komori Corp 紙透明化処理方法及びその装置並びにこれを利用する印刷機
CN107972376A (zh) * 2017-11-10 2018-05-01 王建华 彩色图画纸的制作工艺及配方和用途
CN111021145A (zh) * 2019-12-11 2020-04-17 山东凯丽特种纸股份有限公司 带有图文的半透明纸的制备方法及带有图文的半透明纸
JP7463935B2 (ja) 2020-10-08 2024-04-09 王子ホールディングス株式会社 透明紙、包装材、ラベル、透明化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2408465C2 (ru) Износостойкая декоративная пленка, в частности, защитный слой с особым оптическим эффектом
AT502602A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum streichen eines substrates und drucksache
JP2004143617A (ja) 半透明化紙の製造方法及びこの方法により製造された半透明化紙
CN109072562B (zh) 具有高耐光性的珠光金属效果纸材材料和相关制造方法
DE69932298T2 (de) Verfahren zur Behandlung des Flocks einer geflockten Unterlage und das so erhaltene Produkt
CN108001061A (zh) 一种定点转移镭射印刷工艺及设备
CN204687589U (zh) 一种绢丝与宣纸的复合结构
JP5342710B2 (ja) インクジェット装飾材
RU2006104364A (ru) Покровный материал, способ его получения и применения покровного материала
KR101623685B1 (ko) 수성 그라비아용 섬유 전사지
CN106393961A (zh) 一种复合网拉网工艺
JP3213343U (ja) 上質紙を基材とした金紙
JP4952628B2 (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
CN204570378U (zh) 半透型高亮介质硫酸纸
WO2013118160A1 (ja) インクジェット装飾材
CN107962888A (zh) 一种粘贴式相册内页的制作方法
RU2664813C1 (ru) Способ получения заготовки рисунка водорастворимыми красками и заготовка для создания рисунка водорастворимыми красками
EP0898513B1 (en) Paper treatment
JP2011063286A (ja) 窓付き包装袋及びその製造方法
JP5251295B2 (ja) 塗工ライナー及びそれを用いた段ボールシート
JP3567059B2 (ja) 化粧シ−ト用原紙
JP2649915B2 (ja) 模様着色塗被紙
AT106248B (de) Verfahren zur Herstellung druckfähiger Zeichnungen, Malereien, Radierungen u. dgl. für Handpressen-Tiefdruck.
DE409193C (de) Verfahren zur Herstellung druckfaehiger Zeichnungen, Malereien, Radierungen u. dgl. fuer Handpressentiefdruck
CN116135545A (zh) 用于制造印刷产品的方法