JP2004140889A - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2004140889A
JP2004140889A JP2002301060A JP2002301060A JP2004140889A JP 2004140889 A JP2004140889 A JP 2004140889A JP 2002301060 A JP2002301060 A JP 2002301060A JP 2002301060 A JP2002301060 A JP 2002301060A JP 2004140889 A JP2004140889 A JP 2004140889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
current value
electric
boost
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002301060A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Ono
小野 朋寛
Jiyunji Terada
寺田 潤史
Atsushi Kurosawa
黒澤 敦
Koshi Sasaki
佐々木 孝視
Keimei Yagi
八木 啓明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2002301060A priority Critical patent/JP2004140889A/ja
Priority to TW092125922A priority patent/TWI256356B/zh
Priority to KR10-2003-0069504A priority patent/KR100502619B1/ko
Priority to US10/683,813 priority patent/US7032696B2/en
Priority to EP03023521A priority patent/EP1410943A3/en
Publication of JP2004140889A publication Critical patent/JP2004140889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】ブースト並びにストール状態における制御が可能な電動車両を提供する。
【解決手段】ブーストになっていてかつ電動機が回転していないことを検出し、該検出がなされてから予め定められた時間が経過していることを検出し、該検出がなされてからは、電動機の電流値が、通常のフルスロットル時の電流値よりも小さく定めた電流値以下になるように制御する。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動機の電流値を通常のフルスロットル時のものよりも大きくするブーストが可能な電動車両に関する。
【0002】
【従来の技術】
下記の文献に電気自動車のストール状態における制御技術が掲載されている。
【0003】
【特許文献1】
特許3106853号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記文献に記載の電気自動車は、急加速時にモータ電流を通常時よりも大きくするブーストを行うものでない。
【0005】
本発明では、ブースト並びにストール状態における制御が可能な電動車両を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記従来の課題を解決するために、車輪を駆動する電動機を有し、該電動機の電流値を通常のフルスロットル時のものよりも大きくするブーストが可能で、該ブーストになっていてかつ前記電動機が回転していないことを検出し、該検出がなされてから予め定められた時間が経過していることを検出し、該検出がなされてからは、前記電動機の電流値が、前記通常のフルスロットル時の電流値よりも小さく定めた電流値以下になるように制御することを特徴とする電動車両をもって解決手段とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明を適用した電動二輪車の側面図である。
図1に示す電動二輪車1は、その車体前方上部にヘッドパイプ2を備え、該ヘッドパイプ2内には不図示のステアリング軸が回動自在に挿通している。そして、このステアリング軸の上端にはハンドル3が取り付けられている。そして、ハンドル3の両端にはグリップ4が取り付けられており、不図示の右側(図1の奥側)のグリップ4は回動可能なスロットルグリップ(以下、スロットル4Aと記す)を構成している。
【0008】
ヘッドパイプ2の下部には左右一対のフロントフォーク5の上部が取り付けられており、各フロントフォーク5の下端には前輪6が前車軸7によって回転自在に軸支されている。尚、前記ハンドル3の中央上にはメータ8が配置され、該メータ8の下方には、ヘッドランプ9が配され、その両側にはフラッシャランプ10(図1には一方のみ図示)がそれぞれ設けられている。
【0009】
ヘッドパイプ2からは左右一対の車体フレーム11が車体後方に向かって延設されている。即ち、車体フレーム11は丸パイプ状であり、ヘッドパイプ2から車体後方に向かって斜め下方に延びた後、後方に向かって円弧状に曲げられて車体後方に略水平に延びたものである。各車体フレーム11の後端部からは、斜め上方に向けて、左右一対の車体フレーム12が延設され、シート13の後方で互いに接続されている。左右一対の車体フレーム12の間にはバッテリ14が配置されている。
【0010】
ところで、上記左右の車体フレーム12には、逆U字状を成すシートステー(図示せず)接続され、左右一対のステー15(一方のみ図示)で支持されている。シートステーには前記シート13が開閉可能に配置されている。
【0011】
そして、車体フレーム12の後端に取り付けられたリヤフェンダ16の後面にはテイルランプ17が取り付けられており、その左右にはフラッシャランプ18(一方のみ図示)が配されている。
【0012】
一方、左右の車体フレーム11の後端部には左右一対のリアアームブラケット19(一方のみ図示)がそれぞれ溶着されており、リアアームブラケット19には、リアアーム20の前端がピボット軸21にて揺動(回動)自在に支持されている。そして、このリアアーム20の後端には駆動輪である後輪22が回転自在に軸支されており、リアアーム20と後輪22はリアクッション23によって車体フレーム12に懸架されている。
【0013】
又、左右の車体フレーム11の下方にはフートステップ24(一方のみ図示)がそれぞれ取り付けられており、リアアーム20の下部にはサイドスタンド25が軸26によって回動可能に軸支されて設けられており、サイドスタンド25はリターンスプリング27によって閉じ側に付勢されている。
【0014】
リアアーム20の後端の略円形の部分には車幅方向に扁平な薄型のアキシャルギャップ型の電動機28が収容されている。また、電動機28の隣接して、電動機28を制御する電動機制御ユニット30と、電動機28のロータの回転位置を検出するエンコーダ32とが収容されている。
【0015】
図2は、電動二輪車1の時間−モータ電流特性を示す図である。図3は、電動二輪車1の制御のフローチャートである。
【0016】
電動二輪車1では、例えば停止時からスロットルを全開にすると電動機28(モータ)の電流が増加して加速していくるが、スロットルを全開のままにすると、モータ電流が通常の値(通常全開値)以上になっても、ある程度の車速未満の場合は、ブースト値になるまでそのままモータ電流を増加させるので、電動二輪車1は通常時以上に加速する。そして、ある程度の車速以上になると、スロットルを全開のままにしても、モータ電流を通常の値に戻すので、無駄な加速による電力消費が防止できる。
【0017】
このようにブーストを可能とした電動二輪車1は、定常的に図3の制御を行う。なお、電動二輪車1は、経過時間とともの増加するタイマー(以下タイマー)を有し、経過時間のしきい値t0(>0秒)と、モータ電流のリミット値Im0(<通常全開値)が設定されている。
【0018】
まず、ブースト領域にあるか否かを判定し(ステップS11)、NOと判定されたときは、前記タイマーの値tをリセット(ステップS15)してステップS11へ戻る。一方YESと判定されたときは、ストール(モータ電流が流れているにもかかわらず、モータが回転していない状態)か否かを判定し(ステップS13)、NOと判定されたときは、タイマーの値tをリセット(ステップS15)してステップS11へ戻る。
【0019】
なお、モータが回転していない状態とは回転数が最低値以下であることをいい、厳密に回転していないことをいうものではない。
【0020】
ステップS11及びS13でYESと判定されたときは、タイマーの値tがしきい値t0以上か否かを判定する(ステップS17)。NO(t0未満)と判定されたときは、ステップS11へ戻る。ステップS11、S13及びS17でYESと判定されたときは、モータ電流がリミット値Im0以下になるような制御を行う(ステップS19)。
【0021】
以上説明したように、電動二輪車1によれば、ブースト並びにストール状態における制御が可能な電動車両を提供できる。また、電動機28や電動機28を駆動するインバータの温度検知によっては得られない速い応答性が得られる。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、ブーストになっていてかつ電動機が回転していないことを検出し、該検出がなされてから予め定められた時間が経過していることを検出し、該検出がなされてからは、電動機の電流値が、通常のフルスロットル時の電流値よりも小さく定めた電流値以下になるように制御するので、ブースト並びにストール状態における制御が可能な電動車両を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した電動二輪車の側面図である。
【図2】電動二輪車1の時間−モータ電流特性を示す図である。
【図3】電動二輪車1の制御のフローチャートである。
【符号の説明】
1 電動二輪車
28 電動機
30 電動機制御ユニット

Claims (1)

  1. 車輪を駆動する電動機を有し、該電動機の電流値を通常のフルスロットル時のものよりも大きくするブーストが可能で、該ブーストになっていてかつ前記電動機が回転していないことを検出し、該検出がなされてから予め定められた時間が経過していることを検出し、該検出がなされてからは、前記電動機の電流値が、前記通常のフルスロットル時の電流値よりも小さく定めた電流値以下になるように制御することを特徴とする電動車両。
JP2002301060A 2002-10-15 2002-10-15 電動車両 Pending JP2004140889A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301060A JP2004140889A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 電動車両
TW092125922A TWI256356B (en) 2002-10-15 2003-09-19 Electric vehicle
KR10-2003-0069504A KR100502619B1 (ko) 2002-10-15 2003-10-07 전동차량
US10/683,813 US7032696B2 (en) 2002-10-15 2003-10-09 Electric vehicle
EP03023521A EP1410943A3 (en) 2002-10-15 2003-10-15 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301060A JP2004140889A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 電動車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004140889A true JP2004140889A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32040794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002301060A Pending JP2004140889A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7032696B2 (ja)
EP (1) EP1410943A3 (ja)
JP (1) JP2004140889A (ja)
KR (1) KR100502619B1 (ja)
TW (1) TWI256356B (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843912A (en) * 1972-03-03 1974-10-22 Gen Electric Direct current power control circuit
US3911343A (en) * 1973-10-17 1975-10-07 Gen Electric Acceleration control system for electrically propelled traction vehicles
US4123693A (en) * 1976-07-29 1978-10-31 Westinghouse Electric Corp. Transit vehicle generated voltage control apparatus and method
US4090115A (en) * 1976-07-29 1978-05-16 Westinghouse Electric Corp. Transit vehicle chopper control apparatus and method
US4217527A (en) * 1978-09-19 1980-08-12 Gould Inc. Electrical vehicle controller with programmed motor current
US4549119A (en) * 1984-04-27 1985-10-22 Joy Manufacturing Company Control system and method for operating mining machine traction motors and the like
JPS62110401A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用走行制御装置の過電流保護装置
JPH07123531A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の発進制御装置
JP3106853B2 (ja) 1994-06-06 2000-11-06 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の駆動制御装置
JP3830176B2 (ja) * 1995-01-10 2006-10-04 株式会社デンソー 電気自動車用制御装置
JP3489285B2 (ja) * 1995-08-15 2004-01-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両用モータ制御装置
JP2000125418A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Nippon Yusoki Co Ltd 直流分巻モータ制御方式
JP3724964B2 (ja) * 1998-11-18 2005-12-07 株式会社デンソー モータ駆動装置
US6647325B2 (en) * 2001-02-19 2003-11-11 Kokusan Denki Co., Ltd. Control system for electric motor for driving electric vehicle
JP4014523B2 (ja) * 2003-03-13 2007-11-28 本田技研工業株式会社 ハイブリッド方式の作業機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040034402A (ko) 2004-04-28
US20040073344A1 (en) 2004-04-15
EP1410943A3 (en) 2006-03-22
EP1410943A2 (en) 2004-04-21
KR100502619B1 (ko) 2005-07-21
TWI256356B (en) 2006-06-11
TW200412304A (en) 2004-07-16
US7032696B2 (en) 2006-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205972B2 (ja) 電動二輪車の駆動装置
JP5485111B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPH04358988A (ja) 電動モータ付き自転車
JP3985930B2 (ja) 電動補助自転車の補助力制御装置
JP2004243921A (ja) 電動補助車両の補助力制御装置
JP6503941B2 (ja) パーキングアシストシステム
JP2004140889A (ja) 電動車両
JP2000280945A (ja) 自転車用前照灯の光量漸減装置
JP4109852B2 (ja) 電動二輪車のスロットル開度検出装置
WO2014050474A1 (ja) 補助動力付き自転車
JP4129078B2 (ja) 補助動力式車両
JP5729867B2 (ja) 鞍乗型車両の出力制御装置
JP3812686B2 (ja) 電動車両の駆動力制御装置
JPH08127386A (ja) 電動モータ付き自転車
JP2000238674A (ja) 電動自転車のバッテリ脱着構造
JP5830007B2 (ja) 電動アシスト自転車
JP2014199041A (ja) 自動二輪車の制御装置
JP4043584B2 (ja) 補助動力式車両
JPH07117557A (ja) 電動式車両の灯火類制御装置
JPH10230892A (ja) 電動自転車
WO2023188201A1 (ja) 電動鞍乗型車両
JP2004345622A (ja) タイヤハウス、泥よけの発熱方法
TW202200893A (zh) 引擎起動裝置及跨坐型車輛
JPH07228286A (ja) 自転車用電動駆動装置
JPH07123503A (ja) 電動二輪車におけるバッテリの放電防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306