JP2004137793A - 木造建築の柱脚柱頭接合金物 - Google Patents

木造建築の柱脚柱頭接合金物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004137793A
JP2004137793A JP2002304412A JP2002304412A JP2004137793A JP 2004137793 A JP2004137793 A JP 2004137793A JP 2002304412 A JP2002304412 A JP 2002304412A JP 2002304412 A JP2002304412 A JP 2002304412A JP 2004137793 A JP2004137793 A JP 2004137793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
joint
base
metal
joint metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002304412A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Terui
照井 清貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PORASU KURASHI KAGAKU KENKYUSH
Polus R&D Center of Life Styles Inc
Original Assignee
PORASU KURASHI KAGAKU KENKYUSH
Polus R&D Center of Life Styles Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PORASU KURASHI KAGAKU KENKYUSH, Polus R&D Center of Life Styles Inc filed Critical PORASU KURASHI KAGAKU KENKYUSH
Priority to JP2002304412A priority Critical patent/JP2004137793A/ja
Publication of JP2004137793A publication Critical patent/JP2004137793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】接合部破壊強度のばらつきが大きいという点、施工にさきがけて柱木口に加工が難しく手間のかかる深いほぞ孔加工をしなくてはならないという点、パイプ部を有するため接合金物のコストが高いという点である。
【解決手段】所定板厚の鋼板を、U字またが凹型に折り曲げ成形したものを2つ拝み合わせにし、鋼板同士をピンで固定した接合金物cで、土台・梁等の横架材bと接合金物cを固定する部分が従来の横架材の仕口加工寸法・形状と合致する寸法・形状とすることにより、新規に横架材bに特別な加工をする必要がなくなり、また、柱aと接合金物cを固定する部分は柱木口付近にある為従来の加工機械に簡単な改良を施すことによって柱木口の加工が可能となる。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は木造建築物の柱を土台、梁または桁等の下部横架材及び梁または桁等の上部横架材に緊結固定する金物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
木造建築物において、横架材と柱を緊結する手段として、柱側面に接合金物を設置し、横架材と接合金物をボルトによって接合し、接合金物と柱脚柱頭を各種接合具によって接合する方法がある。
【0003】
しかし、接合金物を柱側面に設置する方法は、接合金物及び接合具の露出を免れず、筋交い金物等の他の金物との干渉や窓枠部での施工不具合等の問題がある。
【0004】
そこで、横架材と固定される接合金物基板部及び、基板部に直立形成された円筒状または角筒状ほぞパイプ部を有し、ほぞパイプ部を柱脚柱頭のほぞ孔に挿通させるようにして、ほぞパイプ部と柱脚柱頭が、柱脚柱頭側部から貫通される接合具によって固定される方法がある。
【0005】
また、基板部を持たず、円筒状または角筒状ほぞパイプ部を柱脚柱頭のほぞ孔及び横架材に加工されたほぞ孔に挿通し、柱脚柱頭側部及び土台側部からそれぞれ貫通される接合具によって、土台及び横架材を緊結する手段がある。
【0006】
これら先行技術はほぞパイプ部が柱内に挿通されるため、施工後に柱側面に金物類が突出せず、柱側面を面一となすことができるので、美観に優れ、化粧仕上げを施すにも都合がよい。
【0007】
しかし、これら先行技術を施工する際は、ほぞパイプ部が柱の木口面から挿通される必要があり、ほぞ孔は十分な深さを必要とするために熟練を要し、また、ほぞ孔が曲がってしまう場合も多いという問題がある。
【0008】
また、接合金物において、柱と接合される部分がパイプ形状であるため、端部のテーパー加工に手間がかかることや、パイプ自体が板状のものよりコストが高いという問題もある。
【0009】
さらに、接合金物を柱及び横架材に固定する際に、接合具のみに引抜強度を負担させる方法をとることが多いが、その場合、木材の個体差の影響を受けやすく、接合部破壊強度のばらつきが大きく、接合金物の耐力が小さくなるという問題もある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、木材の個体差の影響を受けやすく接合部破壊強度のばらつきが大きいという点、施工にさきがけて柱木口に施工するほぞ孔が深いために、加工が難しく、手間がかかるという点、パイプ部を有するため接合金物のコストが高いという点である。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、所定板厚の鋼板を、U字または凹型に折り曲げ成形したものを2つ拝み合わせにし、鋼板同士をピンで固定した安価かつ簡単な形状の接合金物で、鋼板同士を固定する為のピンに引抜耐力の一部を負担させることで、柱及び横架材と接合金物を固定する接合具の耐力負担を軽減させ、接合部破壊強度のばらつきを小さくすることができるということ、土台・梁等の横架材と接合金物を固定する部分が従来の横架材の仕口加工寸法・形状と合致する寸法・形状とすることにより、新規に横架材に特別な加工をする必要がないこと、そして、柱と接合金物を固定する部分が柱木口に近い浅いところにあるため従来の加工機械に簡単な改良を施すことによって柱木口の加工が可能であることを、最も主要な特徴とする。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の実施の形態として第1実施例を図1〜図4に、第2実施例を図5に基づいて説明する。
【0013】
aは柱、bはコンクリート基礎の上に乗載設置した土台であり、cは接合金物である。
【0014】
接合金物cは、所定板厚の鋼板をU字または凹型に折り曲げ成形したもの金物c1及び金物c2を2つ拝みあわせにし、鋼板同士をピンc3で固定したものである。
【0015】
接合金物cは、柱に加工された浅い被挿用凹部5にピンc3を嵌装させ、ほぞ孔に金物c1の柱側取付孔1を柱側先孔3の軸心と一致するように嵌装し、柱側先孔3から接合具7を貫通させることにより柱と固定される。
【0016】
さらに、土台に加工されたほぞ孔6に金物c2の横架材側取付孔2を土台側先孔4の軸心と一致するように嵌装し、土台側先孔4から接合具7を貫通させることにより土台の固定がはかれ、土台と柱を緊結することが可能となる。
【0017】
上記実施例は、凹型の接合金物を用いた柱脚における柱と土台の緊結について説明したが、U字の接合金物を用いた緊結に対して、及び柱脚における柱と梁等の横架材との緊結に対して、及び柱頭における柱と梁等の横架材との緊結に対しても同様に実施することができる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の接合金物は、従来のほぞパイプ型柱脚柱頭接合金物に代わって、鋼板を折り曲げ成形した比較的安価かつ簡単な形状であるため製造がしやすく、また、柱に引抜力が加わる際接合金物を拝み合わせに固定する為のピンにせん断力を伝えることで接合部破壊強度のばらつきを小さくすることができ、そして、接合に必要となる柱側の加工は従来の加工機械に簡単な改良を施すことで加工可能となり、一方、横架材側の加工は特別な加工を必要とせず、従来木造軸組仕口の横架材に施されていたほぞ孔を利用することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明木造建築の柱脚柱頭接合金物の第1実施例の斜視図である。
【図2】同上の柱脚柱頭接合金物の透過斜視図である。
【図3】同上の分解状態の斜視図である。
【図4】同上の柱脚柱頭接合金物全様である。
【図5】同上の柱脚柱頭接合金物の第2実施例の斜視図である。
【符号の説明】
a  柱
b  土台
c   柱脚柱頭接合金物
c1  柱に固定される側の鋼板
c2  土台に固定される側の鋼板
c3  鋼板を固定するピン
1  柱側取付け孔
2  横架材側取付け孔
3  柱側先孔
4  横架材側先孔
5  被挿用凹部
6  ほぞ孔
7   接合具

Claims (1)

  1. 所定板厚の鋼板を、U字または凹型に折り曲げ成形したものを2つ拝み合わせにし、鋼板同士をピンで固定した形状の接合金物であり、ピンによって二つに分けられた部分をそれぞれ接合具を用いて、柱及び土台・梁等の横架材と緊結固定し、柱に引抜力が加わる際に鋼板同士を固定したピンにせん断力を伝えることで、接合部破壊強度のばらつきを小さくすることができるということを特徴とする柱脚柱頭接合金物。
JP2002304412A 2002-10-18 2002-10-18 木造建築の柱脚柱頭接合金物 Pending JP2004137793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002304412A JP2004137793A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 木造建築の柱脚柱頭接合金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002304412A JP2004137793A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 木造建築の柱脚柱頭接合金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004137793A true JP2004137793A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32451841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002304412A Pending JP2004137793A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 木造建築の柱脚柱頭接合金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004137793A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05295799A (ja) 木造建築用軸組構造及び軸組具
JP2003155781A (ja) 柱と横材の接合装置
JP2004263548A (ja) 木造建築物における木材同士の結合構造及びその方法
JP2004137793A (ja) 木造建築の柱脚柱頭接合金物
JP3546819B2 (ja) 複合梁と柱の接合構造
JP2002013203A (ja) 木造建築物の接合構造
JP2681620B2 (ja) 木造建築物の横架材接合構造とその用具
JP2004137790A (ja) 木造建築の柱脚柱頭接合金物
JP4326103B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP3944295B2 (ja) 建築用箱型金具を利用した軸組み方法
KR20200032849A (ko) 조립식 방화문틀
JPS6019843Y2 (ja) 木質構造の接合装置
JP2805726B2 (ja) 柱脚の接合構造およびこれに用いる金物
JP3130864B2 (ja) 木造建築物
JPH08312007A (ja) 木造軸組の柱と梁の接合構造と接合金物
JP3111912U (ja) 軸だぼ及び建築用接合金具
JPH108557A (ja) 木造建築物の接合構造
JP3759892B2 (ja) 建築用接合金具
JP2521194B2 (ja) 木造建物の構造用金物
JP2003003566A (ja) 木造建築組立構造およびその組立方法、並びにそれに使用する接続金具
JPH0740809U (ja) 木造建築物における柱設立固定構造
JP5760068B2 (ja) 木造建築用の接合金具と接合構造
JP2003247275A (ja) 木造建築物における軸組構造
JP3534871B2 (ja) 横架材と柱との接合構造とその金具
JPH08312006A (ja) 木造軸組の梁と梁の接合構造と接合金物