JP2004133334A - 覗きこみ防止装置及び覗きこみ防止方法 - Google Patents

覗きこみ防止装置及び覗きこみ防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004133334A
JP2004133334A JP2002299849A JP2002299849A JP2004133334A JP 2004133334 A JP2004133334 A JP 2004133334A JP 2002299849 A JP2002299849 A JP 2002299849A JP 2002299849 A JP2002299849 A JP 2002299849A JP 2004133334 A JP2004133334 A JP 2004133334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
alignment film
alignment
substrate
prevention device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002299849A
Other languages
English (en)
Inventor
Aira Hotsuta
堀田 あいら
Masao Tanaka
田中 雅男
Takaki Takato
高頭 孝毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002299849A priority Critical patent/JP2004133334A/ja
Publication of JP2004133334A publication Critical patent/JP2004133334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • G02F1/133757Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle with different alignment orientations

Abstract

【課題】表示装置の正面以外の方向から表示内容を認識できるモードと認識することを困難にするモードを切り替えて用いることができる覗きこみ防止装置を提供する。
【解決手段】配向膜を設けた基板に挟持される液晶層を備え、配向膜の配向方向を視認できる程度の大きさの領域に分割した覗きこみ防止装置を形成し、これを一般の液晶表示装置に装着できるようにする。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置に装着する覗きこみ防止装置及び覗き込み防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、液晶表示装置は大型化がすすみ、ノートブック型コンピュータ用、モニター用等の表示装置として市場を拡大している。
【0003】
従来、通常使用されているTN方式の液晶表示装置では、コントラストの視野角依存性が大きく、特定の方向からは表示が見えないという問題があった。しかしながら近年、視野角補償フィルムなどの使用により、この点は改善されて来ている。そして、液晶表示装置においても、CRTと同レベルの視野角を有する事が可能となっている。
【0004】
これとは逆に、携帯端末等の用途を中心に、正面からのみ見ることが可能であり、斜め方向から見ることを不可能にするディスプレイの要求もある。これは、機密性のある文書等を公共の場等で作成する、あるいは読む場合に、ディスプレイの使用者以外にこの情報が見えることを防ぐ為である。また、周りを気にすることなく、個人的なメール等を読み、また書くようにするためである。この技術を、ここでは「狭視野角化技術」と呼ぶ。
【0005】
これまで、狭視野角化技術としては画像表示用の液晶層と位相差制御用の液晶層を併せ持つ液晶表示装置を用いる方法(例えば、特許文献1)、レンズシートを用いるもの(例えば、特許文献2)、拡散導光板を用いるもの(例えば、特許文献3)などが開示されている。
【0006】
この他、TN型液晶パネルの配向分割による狭視野角技術(例えば、特許文献4)も考案されている。この発明によれば、液晶表示装置の配向膜を複数の領域に区画し、各々の領域における配向方向を異ならせることにより、特定の方向から画面を見たときに、一部の領域が黒や他の色に見えるようになる。これは、配向膜上の配向処理方向によって、液晶表示の視野角が異なることを応用したもので、一部の領域が特定方向から固定の色に見えるため、特定方向からの画面覗き込みを防止することができる。さらに、液晶表示装置に入力される画像信号の表示とは独立に固定の画像を特定方向から見ることができるようにすることができる。
【0007】
【特許文献1】
特開平11−174489号公報
【0008】
【特許文献2】
特開平11−84357号公報
【0009】
【特許文献3】
特開平10−97199号公報
【0010】
【特許文献4】
特開2001−264768公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の挟視野角化技術はパネル構成が複雑になる、視野角が十分に狭くならない、画質が低下する等の問題があった。
【0012】
また、TN型液晶パネルの配向分割による狭視野角技術では、狭視野角表示のみで広視野角表示ができない。さらに中間調を表示したときには表示ムラなどの画質低下が発生するという問題があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の実施の形態として、透明電極を設けた第1透明基板と、前記第1透明基板上に設けられた第1配向膜と、前記第1配向膜上に設けられ、TN配向する液晶層と、前記液晶上に設けられた第2配向膜と、前記第2配向膜上に設けられた第2透明電極と、前記第2透明電極上に設けられた第2透明基板と、前記第2透明基板上に設けられた偏光板と、前記偏光板の偏光方向を定める固定手段とを備え、前記第1配向膜及び前記第2配向膜の少なくとも一方は互いに配向方向が異なる領域に分割され、前記領域が視認図形を成すことを特徴とする覗きこみ防止装置を提供する。
【0014】
前記偏光方向は、前記第2配向膜の配向方向に一致していても良い。
【0015】
前記偏光方向は、水平方向に対して45度を成していてもよい。
【0016】
前記視認図形は、正方形であってもよい。
【0017】
また、上述の覗きこみ防止装置の第1透明電極及び第2透明電極間に印加する電圧を変化させることを特徴とする覗きこみ防止方法を提供する。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0019】
図1は、本実施形態の覗きこみ防止装置の断面概略図である。
【0020】
ガラスによる基板2上には、偏光板1が取り付けられている。また、ITO膜による透明電極3、この透明電極3上にポリイミドによる配向膜3が、偏光板1とは半外側に設けられている。
【0021】
一方、対向する基板10上に、透明電極9、配向膜3が設けられている。
【0022】
配向膜の材料としては、TN方式の液晶用配向膜として使用される、例えば日産化学社製液晶配向膜用ポリイミドSE7992等を用いることができる。
【0023】
これらの基板2と基板10の間に液晶5が封入されている。封入する液晶としては、TN方式の液晶材料として使用される、例えばチッソ石油化学社製TN用液晶LIXON5010等を用いることができる。
【0024】
基板2とガラス基板10の間隔は粒径約5μmのスペーサー6により保持されている。
【0025】
また、基板2及び基板10端部は、例えば、エポキシ系のシール材7によって封止されている。
【0026】
基板2及び基板10の間隔を保つ方法は、スペーサー6によるもののほか、基板上に柱を設けることによってもよい。また、小型のディスプレイであれば、ガラス基板端部のシール材7のみによって間隔を保つことができる場合もある。
【0027】
本実施形態に係る覗きこみ防止装置の平面図を図2に示す。この図に示すように、覗きこみ防止装置には、a、bの2つの領域が形成されている。これらの領域は視認できる程度の大きさを備えている。また、この領域は文字、目視図形、キャラクターなど、視認できるものならばどのようなものであっても良い。ここで、文字は文字列であっても良く、メッセージ性のある文字列とすることができる。
【0028】
この領域a、bは、配向膜4又は配向膜8の一方、若しくは両方を配向方向の異なる領域に分けることにより形成される。例えば、図3に示すように、逆の配向方向を持つ領域が交互に並ぶように配向膜に配向処理を施す。図3において、矢印は配向膜に形成された配向方向を示す。
【0029】
ここで、配向処理は、例えば、ラビング処理を用いることができる。この配向処理によって、画面はa、bの2種類の小領域に分割される。これらの領域は、例えば、それぞれ、1辺が約5mmの正方形とする。
【0030】
次に、本装置の製造方法を説明する。
【0031】
まず、厚さ約0.7mmガラス基板に、全面ITO薄膜(膜厚約50nm)を形成する。ここで用いる基板は、透明導電膜を形成できればよく、ガラス基板以外にプラスチック基板、フィルム基板を用いることもできる。また、基板の厚さも0.7mmに限定されるものではなく、約0.1mm厚でも作製可能である。
【0032】
基板上に形成されたITO膜も全面に形成された場合は全面一括で駆動できるが、複数に分割されていても良い。
【0033】
次に、基板上に、スピンコート法を用いて液晶配向膜用ポリイミドを塗布する。ポリイミドとして、例えば、SE7992を使用できる。
【0034】
約200℃で約1時間、クリーンオーブン中で焼成し、厚さ約80nmの配向膜を形成する。配向膜の膜厚は液晶の配向が可能ならばよく、通常は50nm〜100nm程度である。
【0035】
この後、ラビングによる配向処理を行なう。ここでは2つの配向方向を持つ領域が交互に並ぶように、次の手順で配向処理を行なう。
【0036】
まず、基板上に配向膜を形成して、配向膜全面に、均一なラビング処理を行なう。次に、パターン形成されたメタルマスクなどを用いて、aまたはbのどちらか一方となる領域を覆う。例えば、領域bを覆い、その上から逆方向のラビング処理を行なうと、図3に示すような基板が形成される。
【0037】
このようにして、基板2及び基板10上の配向膜に領域a、bを形成する。基板2上で、領域a、領域bの配向方向は逆方向である。また、基板10上で、領域a、領域bの配向方向は逆方向である。
【0038】
この後、図4に示すように、基板2及び基板10を対向させる。
【0039】
図4は、基板2及び基板10を対向させたとき、基板2側から見た図である。図中、点線矢印は配向膜4の配向方向を示し、実線矢印は配向膜8の配向方向を示す。また、矢印の向きが配向方向である。
【0040】
図にしめるように、向き合わせた基板2、10上の配向膜の配向方向が垂直に成るようにする。
【0041】
このように配向処理した基板に、基板2にはエポキシ系シール剤(例えば三井化学製ストラクトボンド)をシールディスペンサーにより塗布し、基板10にはスペーサーとなる5μmのミクロパール(積水化学)を塗布して、上下基板を合わせ、組み立てる。このとき、ラビングによる配向分割領域が上下基板に合うように、ここでは基板のコーナーを基準にして組み立てる。
【0042】
シール剤を硬化させるため、約100℃のオーブン中で約1時間加熱して本装置を作製する。
【0043】
次に、基板2及び基板10の間に液晶を注入した。ここでは、チッソ石油化学社製TN用液晶LIXON5010を用いる。液晶を注入した後、上下基板から電極を引き出す。
【0044】
この後、基板2上に、吸収軸がラビング方向に平行になるように合わせて、偏光板1を貼り付ける。
【0045】
このようにして作成した覗きこみ防止装置51は、図5に示すように、通常の液晶表示装置50上に装着して用いる。また、本装置51には、液晶表示装置50上に覗きこみ防止装置51を固定するための固定手段52が設けられている。この固定手段52は本装置51の一辺上に設けられた複数の突起や、棒状の突起、クリップ形状のもの等、液晶表示装置50に引っかかり、位置を固定できるものであればよい。また、覗きこみ防止装置51が、装着する液晶表示装置50の画面に比して小さい場合は、透明のアクリル板等に本装置51をはめ込み、さらに液晶表示装置50にはめ込むようにすることもできる。
【0046】
また、覗きこみ防止装置51に電源を供給する端子(図示略)は、本覗きこみ防止装置51が液晶表示装置50の画面全体を覆うものであれば、任意の辺上に設けることが可能であるが、電源端子の破損等を考慮すると、電源端子を固定手段52近傍に設ける方が好ましい。覗きこみ防止装置51が液晶表示装置の画面の一部を覆う形態のもであれば、液晶表示装置の画面外に設ける。
【0047】
次に、本覗きこみ防止装置の動作を説明する。
【0048】
本覗きこみ防止装置51の透明電極3及び透明電極9との間に電圧をかけない場合は、液晶5の分子は基板2、10に対して平行方向に配向した状態にある。このとき、光の透過方向に何ら特異性がないので、本装置51は透明であり、装着されている液晶表示装置50の通常の表示と何ら変わらない。
【0049】
覗きこみ防止装置51の電極に電圧(60Hz,矩形波)を印加すると、図6に示すように、液晶分子61は配向膜の配向方向に従いながら立ち上がり、一定のらせん状に配置する。さらに、配向方向は領域a、bで異なるため、液晶分子61の立ち上がり方向が領域a、bで異なる。この液晶分子の立ち上がり角は印加する電圧に依存する。
【0050】
TN液晶においては、棒状の液晶分子61の棒が延びる方向から見ると、液晶が黒く見える。従って、領域a、bで異なる方向から黒く見える方向が異なることになる。このようにして、液晶分子61の分子の向きに応じて、特定の方向に影を作ることができるのである。
【0051】
一般に、液晶表示装置は、液晶層が偏光板に挟持される構造をしており、上面側偏光板(観察者に近い方の偏光板)は、水平方向に対して45度傾いた方向を偏光面としている。即ち、液晶表示装置からは、水平方向に対して45度傾いた偏光面を有する光が出射する。この偏光が、液晶表示装置上に装着した本覗きこみ防止装置に入射する。覗きこみ防止装置中の液晶分子がらせん状に配列しているときには、更に偏光面が回転して、本覗きこみ防止装置上の偏光板を通過した光が観察されることになる。
【0052】
従って、本覗きこみ防止装置の偏光板を水平方向に対して45度なすように構成すると、装着する液晶表示装置の上面側偏光板と本覗きこみ防止装置の偏光板とは平行(一致)または垂直方向となる。
【0053】
液晶表示装置の上面側偏光板と本覗きこみ防止装置の偏光板の偏光方向が平行である場合は、電圧無印加状態では覗きこみ防止装置中の液晶分子がらせん状に配列しているために、光の偏光面が回転するので光が透過しない状態(黒表示)となり下側液晶表示装置の画面は見えない。一方、電圧印加状態においては覗き込み防止装置の画面が透明となり、下側液晶表示装置の画面が見える状態となる。このとき、覗き込み防止装置に印加された電圧値が高くなるに従って下側液晶表示装置の画面が見える角度が広くなる。飽和電圧値(通常は4〜5V程度)印加により視野角が最も広くなり、広視野角モードとして使用される。
【0054】
一方、装着する液晶表示装置の上面側の偏光板と本覗きこみ防止装置の偏光板とが垂直方向となる場合は、電圧無印加状態で透明、すなわちどの角度からでも下側の液晶表示素子の表示が認識される。電圧印加につれて徐々に本覗きこみ防止装置で配向分割されたパターンが認識されるようになり、ある角度以上の方向から見た場合は、下側の液晶表示装置の画面が見えなくなる。ただし、この偏光板配置の場合、印加電圧が飽和電圧値以上になると覗きこみ防止装置に入射した光が透過しなくなるため、黒表示となる。
【0055】
どちらの偏光板配置でも、基板界面の液晶分子配向方向(ラビング方向)は偏光板の吸収軸に対して平行または垂直に配置する。液晶分子の配向方向がこれ以外に配置された場合はリターデーションなどによる色づきが発生するため、下側の液晶表示装置に表示された画面が色づいて見え、画質低下となる。
【0056】
さらに、覗き込み防止の方向は液晶分子の立ち上がり方向で決まるため、液晶分子のプレチルト角(基板に対して棒状の液晶分子が斜めに傾いている角度)を規定する必要がある。覗き込み防止装置中のらせん状に配向した液晶分子は基板に対してある角度で立ち上がって配向している。この立ち上がり方向を覗き込みを防止したい方向にあわせることが必要である。
【0057】
図7に、本装置51を液晶表示装置上に装着したときの画面の見え方の例を示す。図中上段の3面は、本装置51に電圧を印加しないときの状態を示し,下段の3面は、本装置51に電圧を印加したときの状態を示す。また、左は左斜め前から画面を見たとき、中央は正面から画面を見たとき、右は右斜め前から画面を見たときを示している。
【0058】
上述のように、電圧無印加状態においては、画面を正面、左右斜め方向から見ても、通常の表示と何ら変わるところがない。
【0059】
一方、電圧印加状態においては、画面を正面から見たときには通常の表示と何ら変わるところがない。しかし、左右斜め方向から見た場合には、配向膜上に設けられている領域に応じて、黒い部分が生じ、液晶表示装置上の表示を妨害するようになる。このような妨害図形を表示することにより、斜め横方向から画面の認識を困難にして、覗き込みを防止することができる。
【0060】
図8に、本装置の印加電圧と輝度特性の関係の例を示す。図8は一例として偏光板が下側液晶表示素子の偏光板と直交に配置された場合の電圧―輝度特性である。を示す。
【0061】
これによると、印加電圧0Vでは通常のパネルと同等の視角特性を持つが、電圧1.8V印加により、正面から60°以上の角度からは配向領域パターンが視認され、液晶表示装置の表示を見にくくなる。電圧2.0V印加では、正面から45°以上の角度から配向領域パターンが視認される。さらに、印加電圧2.5Vでは、正面から30°以上の角度からの画像が認識し難くなるが、このときは正面での輝度も50%程度まで減少することになる。
【0062】
印加する電圧により、液晶表示装置上の画像を認識できる角度が変化する。また、電圧無印加のときは表示装置の視角特性と同等の視野角で表示画像を認識することができる。
【0063】
覗きこみ防止装置の配向膜上のプレチルト角は小さい方が好ましい。プレチルト角1°とプレチルト角4°で作製した各装置を液晶表示装置と組み合わせて評価したところ、電圧を印加しない状態で、プレチルト角4°のものは±45°の角度で配向分割領域が認識できるのに対して、プレチルト角1°のものは±60°の角度まで配向分割領域が認識できなくなる。
【0064】
覗きこみ防止装置は、液晶表示装置とは独立して駆動することができる。そのために、独立に電源を供給する。このときの電源は本覗きこみ防止装置の液晶に最大3V程度を印加できるものならばどのようなものでも構わない。駆動電圧は、直流印加も可能であるが、液晶材料の影響の観点から交流印加が望ましい。
【0065】
以上の説明では、透明電極は各基板に1枚ずつを前提にして説明してきたが、透明電極を分割することが可能である。この場合は、電圧を印加した領域だけに限って、覗きこみ防止効果が現れる。
【0066】
また、覗きこみ防止装置が市松模様を現す例を説明してきたが、配向膜の領域を文字や図形を表現するようにすることができる。この場合は、横方向からの覗きこみを防止するという効果に加えて、固定の文字、図形を横方向に表示し、特定のメッセージや広告を表示できるようにできる。
【0067】
さらに、本覗きこみ防止装置に用いる液晶は、視野角特性に偏りがあるものならば有効で、TN以外に例えばホモジニアス配向などでも同じような効果をもたせることができる。また、ツイスト角が90°以外でも可能であるが、この場合は張り合わせる偏光板の吸収軸を設計しなければならない。
【0068】
また、本装置は、表示装置の前面に取り付けることが可能であるが、液晶表示装置の一部として液晶モジュール中に作りこむこともできる。このとき、視野角制御装置は表示用液晶セルの前面でも、後面でも、どちらにでも作りこむことができる。液晶表示装置の一部として作りこむ場合には、液晶表示素子を駆動する回路に、本装置を駆動するための回路を作りこむことも可能である。このとき、駆動回路のコモン側は表示装置と共通に取り、信号側に矩形波印加可能な回路を別途組み込むことができる。
【0069】
例えば、ゲーム機に本覗きこみ防止装置を装着すると、対戦型のテレビゲームにおいて相手に自分の画面を見られないようにすることができる。
【0070】
本応用例の概念図を図9に示す。覗きこみ防止装置の配向膜上の領域a、bを画面の中央から左右に設ける。即ち、領域aを左半分、領域bを右半分とする。このようにすることにより、液晶表示装置18が左右に2分割され、画面左側は図中21の角度方向からのみ液晶表示装置18の画面を見ることができ、画面右側は図中20の角度方向からのみ液晶表示装置18の画面を見ることができる。従って、観察者19aは、画面の左側のみを見ることができ、画面の右側は黒くなってしまう。同様に、観察者19bは、画面の右側のみを見ることができ、画面の左側は黒くなってしまう。このようにして、画面半分を配向分割し、それぞれ相手から自分の画面を見られないように規制する。このようにして、相手に自分の画面が見られなくなり、カードゲームなどが1つのディスプレイでできる。
【0071】
なお、この覗きこみ防止装置は液晶パネルの他、有機ELパネルなど、パネル表面に偏光板を有するディスプレイに装着して使用することが可能である。
【0072】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の覗きこみ防止装置によれば、表示画面とは無関係な固定パターンが見えるため、正面方向以外から表示内容を認識することを困難にする事が出来る。従って、いわゆる覗き込みにより、他人から表示内容が盗み見られる事を防止することが可能になる。この固定パターンに図や商品名等を表示させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態を説明するための断面概略図
【図2】本実施形態を説明するための平面図
【図3】配向膜のラビング方向の説明図
【図4】上下基板を合わせた時のラビング方向の説明図
【図5】本実施形態を説明するための概略図
【図6】電圧印加による液晶分子の立ち上がりを説明する図
【図7】本実施形態の動作を説明する図
【図8】液晶視野角の電圧依存性特性の例
【図9】ゲーム機への応用例を示す概念図
【符号の説明】
1・・・偏光板
2、10・・・基板
3、9・・・透明導電膜
4、8・・・配向膜
5・・・液晶
6・・・スペーサ
7・・・シール
50・・・液晶表示装置
51・・・覗きこみ防止装置
52・・・固定手段
61・・・液晶分子

Claims (5)

  1. 透明電極を設けた第1透明基板と、
    前記第1透明基板上に設けられた第1配向膜と、
    前記第1配向膜上に設けられ、TN配向する液晶層と、
    前記液晶上に設けられた第2配向膜と、
    前記第2配向膜上に設けられた第2透明電極と、
    前記第2透明電極上に設けられた第2透明基板と、
    前記第2透明基板上に設けられた偏光板と、
    前記偏光板の偏光方向を定める固定手段とを備え、
    前記第1配向膜及び前記第2配向膜の少なくとも一方は互いに配向方向が異なる領域に分割され、前記領域が視認図形を成すことを特徴とする覗きこみ防止装置。
  2. 前記偏光方向は、前記第2配向膜の配向方向に一致していることを特徴とする請求項1記載の覗きこみ防止装置。
  3. 前記偏光方向は、水平方向に対して45度を成すことを特徴とする請求項1記載の覗きこみ防止装置。
  4. 前記視認図形は、正方形であることを特徴とする請求項1記載の覗きこみ防止装置。
  5. 請求項1記載の覗きこみ防止装置の第1透明電極及び第2透明電極間に印加する電圧を変化させることを特徴とする覗きこみ防止方法。
JP2002299849A 2002-10-15 2002-10-15 覗きこみ防止装置及び覗きこみ防止方法 Pending JP2004133334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002299849A JP2004133334A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 覗きこみ防止装置及び覗きこみ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002299849A JP2004133334A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 覗きこみ防止装置及び覗きこみ防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004133334A true JP2004133334A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32288866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002299849A Pending JP2004133334A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 覗きこみ防止装置及び覗きこみ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004133334A (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006027995A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、視野角制御装置、および電子機器
GB2418518A (en) * 2004-09-24 2006-03-29 Sharp Kk A Display
EP1643297A1 (en) 2004-09-29 2006-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Viewing angle control apparatus and display device comprising same
WO2006038574A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置および電子機器
WO2006106662A1 (ja) 2005-04-01 2006-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯情報端末装置及び表示端末装置
JP2006330391A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sharp Corp 携帯情報端末装置
JP2007121985A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Sharp Corp 表示装置および電子機器
WO2007094390A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha ディスプレイおよびそれに用いられる視野角制御装置
JP2007264425A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd 表示装置
KR100853594B1 (ko) * 2005-07-08 2008-08-22 샤프 가부시키가이샤 디스플레이 장치 및 액정 디스플레이 패널
US7483102B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source for emitting linearly-polarized light whose polarization plane is varied depending on emission direction and view angle changeable liquid crystal display apparatus using same
US7528913B2 (en) 2005-06-17 2009-05-05 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device which can control viewing angle and electronic device using same
US7688282B2 (en) 2005-07-29 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
US7688281B2 (en) 2005-10-31 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing device and control method for information processing device
US7692733B2 (en) 2005-08-29 2010-04-06 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source capable of varying angular range for diffusing emitted light and liquid crystal display apparatus capable of displaying selectively with wide view angle and narrow view angle by using same
US7817106B2 (en) 2004-09-15 2010-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, viewing angle control device, and electronic apparatus
US7834833B2 (en) 2005-08-29 2010-11-16 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device selectable between wide view angle display and narrow view angle display and liquid crystal display apparatus using same
US7940255B2 (en) 2005-07-29 2011-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing device with integrated privacy filter
US8031273B2 (en) 2004-09-17 2011-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, viewing angle control device, and electronic device
US8094103B2 (en) 2004-08-31 2012-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Viewing-angle control device, display apparatus, method for controlling viewing-angle control device, viewing-angle control program, and storage medium storing the program
US8134532B2 (en) 2007-10-31 2012-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and image display method
US8139179B2 (en) 2006-02-28 2012-03-20 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus capable of controlling range of visually recognizable observation angle
US8144293B2 (en) 2005-09-29 2012-03-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of limiting view angle
US8279164B2 (en) 2005-12-21 2012-10-02 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source capable of changing range of spread angle of exit light, and liquid crystal display apparatus using this surface light source
KR101332162B1 (ko) * 2006-12-18 2013-11-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN103412441A (zh) * 2013-08-07 2013-11-27 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、彩膜基板、显示装置及取向层的制作方法
JP2014037304A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ乗場表示装置
US9201255B2 (en) 2010-03-19 2015-12-01 Nokia Technologies Oy Apparatus, methods and computer programs for configuring output of a display
CN108563048A (zh) * 2018-04-04 2018-09-21 昆山龙腾光电有限公司 防窥显示面板
CN110955069A (zh) * 2019-03-19 2020-04-03 深圳普特爱斯科技有限公司 一种多视角显示防窥膜及其制备方法
CN110955068A (zh) * 2019-03-19 2020-04-03 深圳普特爱斯科技有限公司 一种多观察角度防窥膜及其制备方法
US11536992B2 (en) 2020-04-28 2022-12-27 Japan Display Inc. Display system and vehicle
US11789318B2 (en) 2021-04-07 2023-10-17 Japan Display Inc. Display device

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094103B2 (en) 2004-08-31 2012-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Viewing-angle control device, display apparatus, method for controlling viewing-angle control device, viewing-angle control program, and storage medium storing the program
KR100809231B1 (ko) * 2004-09-07 2008-03-05 샤프 가부시키가이샤 표시 장치, 시야각 제어 장치, 및 전자 기기
US7834834B2 (en) 2004-09-07 2010-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, viewing angle control device, and electronic apparatus
WO2006027995A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、視野角制御装置、および電子機器
CN100445810C (zh) * 2004-09-07 2008-12-24 夏普株式会社 显示装置、视野角控制装置以及电子设备
US7817106B2 (en) 2004-09-15 2010-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, viewing angle control device, and electronic apparatus
US8031273B2 (en) 2004-09-17 2011-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, viewing angle control device, and electronic device
GB2418518A (en) * 2004-09-24 2006-03-29 Sharp Kk A Display
EP1643297A1 (en) 2004-09-29 2006-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Viewing angle control apparatus and display device comprising same
KR100760683B1 (ko) * 2004-09-29 2007-09-20 가부시끼가이샤 도시바 시야각 제어장치
US8184145B2 (en) 2004-10-04 2012-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and electronic apparatus
JPWO2006038574A1 (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
CN100458529C (zh) * 2004-10-04 2009-02-04 夏普株式会社 显示装置和电子设备
JP4629049B2 (ja) * 2004-10-04 2011-02-09 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
WO2006038574A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置および電子機器
EP1865364A1 (en) * 2005-04-01 2007-12-12 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile information terminal device, and display terminal device
JP4762232B2 (ja) * 2005-04-01 2011-08-31 シャープ株式会社 携帯情報端末装置及び表示端末装置
EP1865364A4 (en) * 2005-04-01 2012-03-28 Sharp Kk MOBILE INFORMATION TERMINAL AND DISPLAY TERMINAL
WO2006106662A1 (ja) 2005-04-01 2006-10-12 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯情報端末装置及び表示端末装置
CN101151573B (zh) * 2005-04-01 2010-12-08 夏普株式会社 便携式信息终端装置及显示终端装置
JP4744195B2 (ja) * 2005-05-26 2011-08-10 シャープ株式会社 携帯情報端末装置
JP2006330391A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sharp Corp 携帯情報端末装置
US7528913B2 (en) 2005-06-17 2009-05-05 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device which can control viewing angle and electronic device using same
US8698718B2 (en) 2005-07-08 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and liquid crystal display panel
KR100893818B1 (ko) 2005-07-08 2009-04-20 샤프 가부시키가이샤 디스플레이 장치 및 액정 디스플레이 패널
US7965268B2 (en) 2005-07-08 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and liquid crystal display panel
US8144093B2 (en) 2005-07-08 2012-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and liquid crystal display panel
KR100853594B1 (ko) * 2005-07-08 2008-08-22 샤프 가부시키가이샤 디스플레이 장치 및 액정 디스플레이 패널
US8400384B2 (en) 2005-07-08 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and liquid crystal display panel
US7688282B2 (en) 2005-07-29 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
US7940255B2 (en) 2005-07-29 2011-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing device with integrated privacy filter
US7834833B2 (en) 2005-08-29 2010-11-16 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device selectable between wide view angle display and narrow view angle display and liquid crystal display apparatus using same
US7692733B2 (en) 2005-08-29 2010-04-06 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source capable of varying angular range for diffusing emitted light and liquid crystal display apparatus capable of displaying selectively with wide view angle and narrow view angle by using same
US7978167B2 (en) 2005-09-29 2011-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus and electronics device
US8228470B2 (en) 2005-09-29 2012-07-24 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of limiting view angle
JP2007121985A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Sharp Corp 表示装置および電子機器
US8144293B2 (en) 2005-09-29 2012-03-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of limiting view angle
US7483102B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source for emitting linearly-polarized light whose polarization plane is varied depending on emission direction and view angle changeable liquid crystal display apparatus using same
US7688281B2 (en) 2005-10-31 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing device and control method for information processing device
US8279164B2 (en) 2005-12-21 2012-10-02 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source capable of changing range of spread angle of exit light, and liquid crystal display apparatus using this surface light source
WO2007094390A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha ディスプレイおよびそれに用いられる視野角制御装置
US8139179B2 (en) 2006-02-28 2012-03-20 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus capable of controlling range of visually recognizable observation angle
JP2007264425A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd 表示装置
KR101332162B1 (ko) * 2006-12-18 2013-11-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US8704986B2 (en) 2006-12-18 2014-04-22 Lg Display Co., Ltd. Method of manufacturing a liquid crystal display device with first to third subpixels driven in a TN mode and a fourth subpixel driven in ECB mode
US8134532B2 (en) 2007-10-31 2012-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and image display method
US9201255B2 (en) 2010-03-19 2015-12-01 Nokia Technologies Oy Apparatus, methods and computer programs for configuring output of a display
JP2014037304A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータ乗場表示装置
WO2015018157A1 (zh) * 2013-08-07 2015-02-12 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、彩膜基板、显示装置及取向层的制作方法
CN103412441A (zh) * 2013-08-07 2013-11-27 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、彩膜基板、显示装置及取向层的制作方法
US10197843B2 (en) 2013-08-07 2019-02-05 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate, color film substrate, and display device
CN108563048A (zh) * 2018-04-04 2018-09-21 昆山龙腾光电有限公司 防窥显示面板
CN108563048B (zh) * 2018-04-04 2021-09-21 昆山龙腾光电股份有限公司 防窥显示面板
CN110955069A (zh) * 2019-03-19 2020-04-03 深圳普特爱斯科技有限公司 一种多视角显示防窥膜及其制备方法
CN110955068A (zh) * 2019-03-19 2020-04-03 深圳普特爱斯科技有限公司 一种多观察角度防窥膜及其制备方法
CN110955068B (zh) * 2019-03-19 2024-03-22 深圳菲尔泰光电有限公司 一种多观察角度防窥膜及其制备方法
CN110955069B (zh) * 2019-03-19 2024-03-22 深圳菲尔泰光电有限公司 一种多视角显示防窥膜及其制备方法
US11536992B2 (en) 2020-04-28 2022-12-27 Japan Display Inc. Display system and vehicle
US11719967B2 (en) 2020-04-28 2023-08-08 Japan Display Inc. Display system and vehicle
US11789318B2 (en) 2021-04-07 2023-10-17 Japan Display Inc. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004133334A (ja) 覗きこみ防止装置及び覗きこみ防止方法
JP3405972B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006350106A (ja) 液晶表示装置
US20060066794A1 (en) Viewing angle control apparatus
US20060146250A1 (en) Lcd device having adjustable viewing angles
WO2009109124A1 (zh) 视角可控的液晶显示装置及其驱动方法
JP2005266215A (ja) 液晶表示装置および抵抗検出式タッチパネル
US10386662B2 (en) Liquid crystal panel, liquid crystal display device and method for improving liquid crystal rotation obstacle
JP4041610B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11271810A (ja) 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
US7394512B2 (en) Liquid crystal display device
KR100935851B1 (ko) 액정표시장치
US20060114390A1 (en) Liquid crystal display device
JP2003233074A (ja) 液晶表示装置
US7463322B2 (en) Multi-domain liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP5529709B2 (ja) 液晶表示装置
JP4019906B2 (ja) 液晶表示装置
JP4899584B2 (ja) 表示装置
JP2000284319A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子の製造方法およびその表示素子
JP2008165043A (ja) 液晶表示素子
JP2007155817A (ja) 表示装置
JP5770452B2 (ja) 液晶表示素子
JP2007114394A (ja) 表示装置
JP3427805B2 (ja) 液晶表示装置
JP5926314B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061124