JP2004132962A - 流体収集・モニタ装置 - Google Patents

流体収集・モニタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004132962A
JP2004132962A JP2003291175A JP2003291175A JP2004132962A JP 2004132962 A JP2004132962 A JP 2004132962A JP 2003291175 A JP2003291175 A JP 2003291175A JP 2003291175 A JP2003291175 A JP 2003291175A JP 2004132962 A JP2004132962 A JP 2004132962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
flow path
blood
lid
island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003291175A
Other languages
English (en)
Inventor
Neil Pollock
ニール・ポロック
Rensburg Richard Wilhelm Janse Van
リチャード・ウィルヘルム・ジャンセ・ヴァン・レンスバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Healthcare LLC
Original Assignee
Bayer Healthcare LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare LLC filed Critical Bayer Healthcare LLC
Publication of JP2004132962A publication Critical patent/JP2004132962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150213Venting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0295Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】試験を実施するのに十分な血液を得ることを可能にしながらも、試験を実施するために厳密に必要である量を超える分の流体を吸収し続けることによって皮膚を清浄にしておく。
【解決手段】装置は、ベース及びふたよりなり、ベースとふたとの間には、開口と、流体を収集するための、第2の側面解放の通路と第1の側面解放の通路とが設けられている。第2の通路の深さは第1の通路の深さよりも小である。皮膚12の上に減圧区域を設け、その中に針14により穿刺創15を作り、上記装置を穿刺部位に近づけ、通路を通して毛管現象で流体を装置の中に収集する。
【選択図】   図4

Description

 本発明は一般に、流体収集・モニタ装置に関し、より具体的には、体液、たとえば血液の試料を採取するための装置に関する。
 従来技術で利用しうる上記装置に関しては多数の問題がある。一つのそのような従来技術が、「Volume metre testing device」と題するGlenn Purcellの米国特許出願第60/303550号に開示されている。この文献は、血液試料を収集し、試験するための装置を開示している。この文献で認識されている一つの問題は、空気が試料を汚染し、不正確な読みを生じさせる問題である。従来技術の装置は、側面が開放された読み取り区域、すなわち、側壁を有しない読み取り区域を形成することにより、この問題を解決しようとしている。試験流体は、移行区域から、天井又は床を有しない毛管ギャップを介して読み取り区域に到達し、移行区域そのものは完全に包囲されている。これは、複雑な構造であり、種々の区域で高レベルの寸法精度を要する。
 従来技術で利用しうる試験装置は一般に、皮膚に穿刺創を形成し、その穿刺創の上に減圧装置を配置し、血液の滴が形成するまで減圧を加えることによって機能する。その後、減圧装置を取り外し、試験装置を血液の滴と接触させて試料を収集する。
 このシステムの主な欠点は、減圧段階で生成される血液の滴の大きさが一定しないということである。血液の滴が小さすぎるならば、試験装置は十分な血液を収集せず、減圧を再び加えて余分な血液を皮膚から引き出さなければならない。これは、一回目で試験量を充足することが重要である大部分の電流測定装置の場合で問題である。血液の滴が小さすぎ、試験装置が完全には満たされないならば、通常、さらなる痛み及び不都合を使用者に被らせながら試験を繰り返さなければならない。
 従来技術が言及していない側面の一つが、皮膚に残る血液の問題である。従来技術の主な目的は、正確な試験を実施するのに十分な量の血液を採集することに関し、ひとたび採集区域が満杯になり、正確な読みを実施するのに十分な血液が装置中に得られると、装置を皮膚との接触から除くことができると具体的に述べられている。しかし、血滴が試験を実施するのに要する量よりも多い量を有するならば、この血液は皮膚に残ることになる。そこで本発明は、試験を実施するのに十分な血液を得ることを可能にしながらも、試験を実施するために厳密に必要である量を超える分の流体を吸収し続けることによって皮膚を清浄にしておくことを目的とする。
 本発明の装置が製造される材料の選択は、試験される流体の界面エネルギーによって影響される。装置は毛管作用によって作動するため、流体は、流体の滴と表面との間に90゜未満の内側接触角を有しなければならない。これが起こるためには、表面の界面エネルギーが流体の界面エネルギーよりも大きいか、同程度である。界面エネルギーは、材料の表面化学的性質及び表面荒さによって決まる。流体の滴の表面とこの表面との間の角度が小さければ小さいほど、流体は装置の中をより速く移動する。
 本発明は、従来技術に伴う問題を解決することを目的とし、したがって、ベース、ふた及びベースとふたとの間の開口を含み、流体を中に収集するための、側面開放された第一の流路が、前記開口から側面開放された第二の流路まで延びており、第二の流路の深さが第一の流路の深さよりも小さいものである、流体をサンプリングするための装置が提供される。
 好ましくは、装置はさらに、第一の流路と第二の流路との間に段を含む。
 側面が開放された第一及び第二の流路を包囲する通気路を設けてもよい。
 流路の開放した側面は、流路の幅に比較して小さくてもよい。
 装置はさらに、通気路から空気を抜くことができる通気口を含むことができる。この通気口は、第二の流路を越えたところに位置させることができる。
 第一の流路の空間容積は、好ましくは0.4〜1.3μlであり、第二の流路の空間容積は、好ましくは0.4〜1.0μlである。
 第一の流路と第二の流路とを一直線に並べて、実質的にまっすぐな通路を形成してもよい。
 ふたとベースとを接合して流路を閉じ込めてもよい。
 好ましくは、第二の流路の表面は試薬でコーティングされている。
 装置のふたは、試薬の変色を外部から分析することができるよう、半透明又は透明であってもよい。
 装置はさらに、第二の流路内に配置された電極対を含んで、電極間を流れる電流の変化を計測することができる。
 また、本発明の装置を使用して流体試料を収集する方法であって、装置を流体の滴に隣接させて配置し、毛管作用によって流体を装置の中に収集することを可能にすることを含む方法が提供される。
 第一の流路に収集された流体は、毛管作用によって第二の流路に移すことができる。
 あるいはまた、流体は、第二の流路への移動が始まった後でも第一の流路によって収集され続けてもよい。
 流体は、異なる表面からの流体の多数の滴から収集することができる。
 方法はさらに、装置を流体の滴に隣接させて配置してベースよりもふたのほうが滴に近づくようにし、毛管作用によって流体を装置の中に収集することを可能にすることを含む。本発明は、従来技術に対して多数の利点を有する。まず、通気路によって包囲された2個の側面が開放された毛管路の構造の簡素さが、2個の毛管路の間の非常に高い効率の流体移動を可能にする。この簡素さはまた、装置を比較的簡単に製造し、構築することができるという利点を有する。装置は、2個の部品−ベース及びふた−で製造することができる。各部品は、射出成形、流し込み成形又は熱成形することもできるし、シート形状に加工したのち打ち抜きすることもできる。したがって、これら2部品をつなぎ合わせることによって装置を組み立てることは易しい。装置への流体の移動は、装置から空気を押し退けることができる側方及び後方の通気路の配設によって促進される毛管作用によって起こる。これは、表面からの高い効率の収集をもたらす。
 通気路は、装置を、空気包含の影響に対して強くし、毛管路及び通気路の、その幅に対する相対的な長さが装置からの蒸発を最小にする。これは、ふたが、通気口と毛管路とを合わせた比較的小さな幅に及ぶだけでよいことを意味する。これには二つの利点がある。第一に、小さめのスパンが、中央部が垂れてギャップ厚さを減らす程度を軽くするため、毛管ギャップの高さのより厳密な公差を得ることが容易になる。第二に、ふたをより薄くすることができ、すると、装置を使用中にひっくり返して、ふたが収集面と接触するようにすることができる。この場合、ずっと小さめの血液の滴がふたの厚さを橋渡しし、毛管構造に引き込まれることができる。これは、高い収集効率をもたらし、無駄を最小限にする。さらには、装置の前面に残る流体の量を最小限にし、それにより、汚染の危険を減らす。装置は、皮膚に対して最小限の接触区域しか有さず、それにより、非常に効率的な収集が得られ、したがって、非常にわずかな流体しか表面に残らない。装置は、非常に少量の流体を非常に正確に収集することができる。
 本発明の装置を多数横並びに形成して分断可能なストリップを形成してもよい。これが当てはまるならば、必要なときに1個の装置をストリップからちぎり取ることができる。あるいはまた、装置は、分断可能なストリップの形態で製造することもできるが、その後、最終使用者に供給する前に、別々に包装するために切り離してもよい。
 以下、図面を参照しながら本発明の装置の例を説明する。
発明の実施の形態
 図示する装置11は、血液サンプリング装置であり、ベース1と、ベースに接合されたふた2とを有し、これらが内部容積を形成し、この容積を使用して、以下に記すように少量の血液を収集し、移動させる。
 装置11は、収集用島部4及びふた2によってベース1とふた2の下面との間に画定される深さ(毛管ギャップ)t1の第一の流路17の開口端によって設けられる一端の流体収集点3と、読み取り用島部7及びふた2の下面によって画定される深さt2の第二の流路18とを有している。側方の流路5及び後方の流路8が島部4、7を包囲している。側方の流路5及び後方の流路8は、より大きな深さ(より大きな毛管ギャップ)t3を有し、側方の流路は、島部4及び7の各側に1個ずつ位置している。装置11はまた、後方の流路と連絡する通気路9と、通気路9と連絡して流路5、8、17及び18のいずれかからの通気を提供するピンホール通気口10とを有している。
 一つの実施態様では、ベース1及びふた2は透明な材料から製造され、試薬が読み取り用島部7に設けられて変色を生じさせ、その変色を使用中の外部測光ユニットによって解析することができる。
 装置11の流体収集点3は、皮膚12と接した状態で通常は穿刺部位15から0.5mm以内に配置される。装置11は、ベース1よりもふた2のほうが皮膚12に近づくよう、ひっくり返した状態で使用される。ふた2は、流体収集点3において血液の滴がふた2の厚さとギャップt1(図2参照)とを橋渡しするのに十分な高さに伸びさえすればいいよう、ベース1よりも断面が薄い。これは、装置を取り除いた後、皮膚12に残る血液の量を最小限にする。
 装置は、図4に示すように、皮膚12に小さな穿刺創15を作る針14によって皮膚の表面から血液を収集するために使用することができる。血液の滴は、たとえば皮膚12の真上に空気13の量の減圧区域の適用することによって穿刺創15から流れさせられる。このとき、皮膚の上の空気13の量は適切な構造16によって画定される。この区域の絶対圧は、0.1〜0.7バール、好ましくは0.3〜0.5バールであることができる。本発明の利点は、血液収集の過程を通じて読み取り用島部7及び収集用島部4が静止状態でいられるということである。装置は、通気口10を介して空気が漏れるのを防ぐため、減圧状態で包囲されなければならない。第一の流路17は、穿刺部位に対して既知の位置に保持される。これは、装置の内容積をより小さくすることができ、側方の流路をも小さくすることができ、ひいては必要になる血液の滴がより小さくなることを意味する。これは転じて、装置を満たすのに十分な血液を抜き取るのに必要な皮膚の穿刺がより小さくなり、痛みが減ることを意味する。
 装置11は、使用者により、穿刺部位15の皮膚12の表面に対して斜めに保持される。この角度(通常30゜〜60゜)は、ふた2と皮膚12との接触区域が最小になることを保証し、それがまた、試験が完了し、装置11を取り除いたとき試験装置及び皮膚の表面に残る血液の量を減らす。
 使用中、上記で述べたように、血液の滴が増大してふた2と収集用島部4との間のギャップt1を橋渡しする。血液は、毛管作用により、血液の流動前面が読み取り用島部7の前縁の段6と接するまで収集用島部4の上で流路17を満たす。収集用島部4の上の流路17中の血液塊の形状は、側壁がないため、収集用島部4の縁によって画定される。ひとたび血液塊が段6に達すると、その血液は流路18(読み取り用島部7の上にギャップt2を有する)と連絡する。すると、収集用島部4の血液の量の大部分が毛管作用によって読み取り用島部7に移される。側方の流路5及び後方の流路8におけるベース1とふた2との間のギャップt3が収集用島部4及び読み取り用島部7それぞれの上のギャップt1及びt2よりも有意に大きいため、血液は側方の流路5又は後方の流路8には流れ込まない。ひとたび血液が読み取り用島部7に移されると、血液は、ふた2の、読み取り用島部7に対面する区域又は読み取り用島部7の表面に事前にコーティングされている試薬にさらされる。この試薬が血液中の分析対象物と反応して変色又は電流を生じさせる(以下に記すとおり)。
 読み取り用島部7の面積は収集用島部4の面積よりもわずかに大きいが、収集用島部に伴う流路17はより深く、したがって、収集用島部4の全容積は読み取り用島部7の全容積よりも大きい。これは、血液が島部の間で移動するとき読み取り用島部7が完全に満たされることを保証する。読み取り容積よりも大きな収集容積を有することにより、読み取り区域の不完全な充填は解消される。血液は流体収集点3で読み取り用島部4の正面の二つの縁及びふた2で接触する(そして、静止させられる)だけであるため、収集用島部4上の血液の量の大部分が移される。収集用島部4に残る血液の量は、収集用島部4と読み取り用島部7との容積の差である。段6におけるギャップt1及びt2のサイズの差は、これらの縁から血液をゆるめるのに十分である。島部と島部との間の血液の高効率移動は、装置が非常に効率的であることを意味する。通常、収集用島部4と読み取り用島部7との間の移動効率は、75%〜100%であることができる。収集及び移動機構における無駄の少なさはまた、皮膚12の表面の血滴中の血液の初期量が非常に少なくてもよいことを意味する。好ましい例では、読み取り用島部7を満たすために収集され、移動される皮膚上の血液の量は、0.5μl〜1.5μlであることができる。
 段6及び2個の流路17、18の相対的高さの一つの利点は、血液が毛管作用によって第一の流路17から第二の流路18まで移動するとき血液の収集が継続して、第一の流路17が皮膚12の表面からより多くの血液を収集することができるということである。しかし、島部及びふたの界面エネルギーならびにギャップt1及びt2のサイズが制御されるため、収集用島部4と読み取り用島部7との間の血液の量の移動は速やかに起こることができる。読み取り用島部7の血液中の分析対象物を分析する方法が時間に依存するものであるならば、この特徴は利点である。血液は、流体収集点3又はその近くの読み取り用島部4の小さいほうの毛管ギャップt1によって優先的に吸収される。
 血液の滴が十分に大きいならば、装置11を使用して初期に大きめの血液の滴を収集して、血滴の大きめの初期容量及びサイズが側方の流路5及び収集用島部4を塞ぐようにすることができる。この場合、収集用島部4及び読み取り用島部7の上の空気を通気口9及びピンホール通気口10から装置11の外に押し退けることができるため、装置はなおも作動する。
 側方の流路及び収集用島部の幅は、ギャップt1及びt3の組み立て公差を犠牲にすることなくふた2をできるだけ薄くすることができるよう、可能な限り最小限にされる。ふた2の厚さは、皮膚表面から収集することができる血滴のサイズを最小限にするため、できるだけ小さくされる。収集用島部4の幅を減らすもう一つの利点は、血液が段6に流れるとき血液の流動前面の位置をより正確に制御することである。両方の島部4、7の長さを最大にすることは、血液塊と装置11の外の空気との間の空気拡散路の長さを最大にするため、有利である。これは蒸発の効果を最小限にし、それが転じて血液試料中の分析対象物の濃度に影響することができる。
 収集用島部4の血液量が読み取り用島部7に移されると、収集用島部からは血液がほぼ空になる。これには二つの潜在的な利点がある。第一に、血液が穿刺部位15から流れ続けるならば、装置は、血液を収集用島部4に収集し続ける、すなわち、皮膚12から過剰な血液を吸い取る。第二に、血液が収集用島部4に移された瞬間に装置11が皮膚表面から取り除かれると(この動きは、読み取り用島部7に血液が出現することによって起動されることができる)、収集用島部に残る血液がほとんど又はまったくなくなり、血液試料は、装置11の中で読み取り用島部7に孤立する。これは、血液の汚染の危険を減らすことができる。
 図5、6及び7に示す代替態様では、2個の電極−作用電極19及び基準電極20−がふた2の下面に形成されている。そして、両電極は、ベース1と接する区域が絶縁層23でコーティングされ、絶縁層中に二つの小さな窓が残されて、ふた2の上に作用電極窓21及び基準電極窓22が読み取り用島部7に対向して設けられている。試薬が読み取り用島部7にコーティングされている。
 血液が収集用島部4から読み取り用島部7に移されると、試薬が血液に溶解し、血糖量に相関する小さな電流を発生させる反応が起こる。この電流が基準電極20と作用電極19との間に電位差を生じさせる。電極窓21及び22の位置及び露出面積は非常に重要である。読み取り用島部7の面積、ひいては初期血液試料の量は、電極21及び22の露出面積を最小限にすることによって及びそれらの位置精度によって減らすことができる。
装置の平面図である。 装置の縦断面図である。 装置の分解斜視図である。 血液試料の収集に使用されている装置を示す部分断面側面図である。 ベースと、電極を含むふたとの対向面の平面図である。 隠れた細部を示す、組み立て後の図5の装置の平面図である。 図6の装置の縦断面図である。

Claims (17)

  1.  ベース、
     ふた、及び
     ベースとふたとの間の開口、
    を含み、流体を中に収集するための、側面開放された第一の流路が前記開口から側面開放された第二の流路まで延びており、前記第二の流路の深さが前記第一の流路の深さよりも小さいものである、流体をサンプリングするための装置。
  2.  前記第一の流路と前記第二の流路との間に段をさらに含む、請求項1記載の装置。
  3.  通気路が、前記側面開放された第一及び第二の流路を包囲する、請求項1記載の装置。
  4.  前記流路の開放された側面が前記流路の幅に比較して小さい、請求項1又は2記載の装置。
  5.  前記通気路から空気を抜くことができる通気口をさらに含む、請求項1記載の装置。
  6.  前記通気口が前記第二の流路を越えたところに位置している、請求項5記載の装置。
  7.  前記第一の流路の空間容積が0.4〜1.3μlであり、前記第二の流路の空間容積が0.4〜1.0μlである、請求項1記載の装置。
  8.  前記第一の流路と前記第二の流路とが一直線に並んで実質的にまっすぐな通路を形成している、請求項1記載の装置。
  9.  前記ふたと前記ベースとが前記流路を囲んで接合されている、請求項1記載の装置。
  10.  前記第二の流路の表面が試薬でコーティングされている、請求項1記載の装置。
  11.  前記試薬の変色を外部から分析することができるよう、前記装置の前記ふたが半透明又は透明である、請求項10記載の装置。
  12.  前記第二の流路内に配置された一対の電極をさらに含んで、前記電極間を流れる電流の変化を計測することができる、請求項10記載の装置。
  13.  請求項1記載の装置を使用して流体試料を収集する方法であって、
     前記装置を流体の滴に隣接させて配置し、毛管作用によって前記流体を前記装置の中に収集することを可能にすることを含む方法。
  14.  前記第一の流路に収集された前記流体を毛管作用によって前記第二の流路に移す、請求項13記載の方法。
  15.  前記第二の流路への移動が始まった後でも、前記流体を前記第一の流路によって収集し続ける、請求項13記載の方法。
  16.  前記流体を異なる表面からの流体の多数の滴から収集する、請求項13記載の方法。
  17.  請求項8記載の装置を使用して流体試料を収集する方法であって、
     前記装置を流体の滴に隣接させて配置して前記ベースよりも前記ふたのほうが滴に近づくようにし、毛管作用によって前記流体を前記装置の中に収集することを可能にすることを含む方法。
JP2003291175A 2002-08-12 2003-08-11 流体収集・モニタ装置 Pending JP2004132962A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/216,597 US7604775B2 (en) 2002-08-12 2002-08-12 Fluid collecting and monitoring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004132962A true JP2004132962A (ja) 2004-04-30

Family

ID=30770610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291175A Pending JP2004132962A (ja) 2002-08-12 2003-08-11 流体収集・モニタ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7604775B2 (ja)
EP (1) EP1389443B1 (ja)
JP (1) JP2004132962A (ja)
AT (1) ATE526877T1 (ja)
AU (1) AU2003231632B8 (ja)
CA (1) CA2437441C (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003361A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
JP2008032695A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分析用パネル及びそれを用いた分析装置
JP2008076162A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布部材及び塗布方法
WO2008053743A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Panasonic Corporation Microchip and analyzer using the same
JP2010071644A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Panasonic Corp 分析用デバイス
JP2011050734A (ja) * 2009-07-14 2011-03-17 Becton Dickinson & Co 流体搬送機構を有する診断用試験片
US8158079B2 (en) 2006-06-30 2012-04-17 Panasonic Corporation Panel for analysis and analyzer using the same
WO2015025946A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 京セラ株式会社 センサ
JP2015525882A (ja) * 2012-07-23 2015-09-07 タッソ インコーポレイテッド 開放マイクロ流体チャンネルに関する方法、システムおよび装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776608B2 (en) * 2001-07-09 2010-08-17 Bayer Healthcare Llc Volume meter testing device and method of use
US8153081B2 (en) * 2003-05-29 2012-04-10 Bayer Healthcare Llc Test sensor and method for manufacturing the same
US20040248312A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Bayer Healthcare, Llc Sensor with integrated lancet
US7588733B2 (en) * 2003-12-04 2009-09-15 Idexx Laboratories, Inc. Retaining clip for reagent test slides
US9101302B2 (en) 2004-05-03 2015-08-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte test device
RU2370753C2 (ru) 2004-05-04 2009-10-20 Метрика, Инк. Механический картридж с элементами для регулирования потока текучей среды на индикаторных полосках для использования в измерительном приборе для текучих аналитов
WO2007133456A2 (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Bayer Healthcare Llc Test sensor with under-fill protection
DE102006025477B4 (de) * 2006-05-30 2009-01-15 Ekf - Diagnostic Gmbh Küvette und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7846110B2 (en) * 2006-08-03 2010-12-07 Advanced Medical Products Gmbh Self-contained test unit for testing body fluids
DE102006038271A1 (de) * 2006-08-11 2008-02-14 Senslab-Gesellschaft Zur Entwicklung Und Herstellung Bioelektrochemischer Sensoren Mbh Sensorvorrichtung mit strukturierter Durchflusszelle
DE102007019695B4 (de) * 2007-04-24 2009-08-13 Analytik Jena Ag Küvette für die optische Analyse kleiner Volumina
US9440231B2 (en) * 2007-08-14 2016-09-13 Fluidigm Corporation Polymer microfluidic biochip fabrication
CN101779129B (zh) 2007-10-30 2013-04-03 松下电器产业株式会社 分析用仪器和使用该分析用仪器的分析装置及分析方法
CA2846168C (en) * 2008-03-05 2016-12-13 Becton, Dickinson And Company Capillary action collection device and container assembly
KR101215006B1 (ko) * 2011-08-16 2012-12-24 바디텍메드 주식회사 이중 채취수단을 갖는 모세관 마이크로 큐베트
WO2013112877A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Tasso, Inc. Handheld device for drawing, collecting, and analyzing bodily fluid
EP2778679B1 (en) * 2013-03-15 2017-09-27 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Rotable disk-shaped fluid sample collection device
WO2016019388A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Tasso, Inc. Devices, systems and methods for gravity-enhanced microfluidic collection, handling and transferring of fluids
JP2019505282A (ja) 2015-12-21 2019-02-28 タッソ インコーポレイテッド 体液収集における作動および引き込みのための装置、システム、および方法
CN107238573A (zh) * 2016-03-29 2017-10-10 光宝电子(广州)有限公司 流体检测装置
EP3515521B1 (en) * 2016-09-21 2023-10-25 Tasso, Inc. Fluid cartridge for delivery of bodily fluids onto a fibrous substrate
CN111657965B (zh) 2018-09-14 2024-03-22 塔索公司 体液收集装置及相关方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4426451A (en) * 1981-01-28 1984-01-17 Eastman Kodak Company Multi-zoned reaction vessel having pressure-actuatable control means between zones
US4756884A (en) 1985-08-05 1988-07-12 Biotrack, Inc. Capillary flow device
US5004923A (en) * 1985-08-05 1991-04-02 Biotrack, Inc. Capillary flow device
US4761381A (en) * 1985-09-18 1988-08-02 Miles Inc. Volume metering capillary gap device for applying a liquid sample onto a reactive surface
DE3630999A1 (de) 1986-09-12 1988-03-17 Boehringer Mannheim Gmbh Mehrschichtiger testtraeger
US4753776A (en) 1986-10-29 1988-06-28 Biotrack, Inc. Blood separation device comprising a filter and a capillary flow pathway exiting the filter
US4895798A (en) 1987-11-13 1990-01-23 Miles, Inc. Test devices for determination of occult blood
US5039617A (en) * 1989-04-20 1991-08-13 Biotrack, Inc. Capillary flow device and method for measuring activated partial thromboplastin time
US5286454A (en) * 1989-04-26 1994-02-15 Nilsson Sven Erik Cuvette
DE69023476T2 (de) 1990-02-22 1996-03-21 Editek Inc Mehrschicht-Testvorrichtung zur Bestimmung von Substanzen in Flüssigkeiten.
US5700695A (en) 1994-06-30 1997-12-23 Zia Yassinzadeh Sample collection and manipulation method
US5585069A (en) * 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
JPH08145980A (ja) 1994-11-25 1996-06-07 Otax Kk 水性液体検査用チップ
DE19523049A1 (de) 1995-06-24 1997-01-02 Boehringer Mannheim Gmbh Mehrschichtiges Analysenelement zur Bestimmung eines Analyten in einer Flüssigkeit
US5611999A (en) 1995-09-05 1997-03-18 Bayer Corporation Diffused light reflectance readhead
US6299838B1 (en) 1995-10-06 2001-10-09 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Test apparatus for assaying a component in a liquid sample
JPH09133673A (ja) 1995-11-10 1997-05-20 Kdk Corp 液体試料測定用具及び液体試料測定方法
US5723284A (en) 1996-04-01 1998-03-03 Bayer Corporation Control solution and method for testing the performance of an electrochemical device for determining the concentration of an analyte in blood
US6300138B1 (en) 1997-08-01 2001-10-09 Qualigen, Inc. Methods for conducting tests
US6521182B1 (en) 1998-07-20 2003-02-18 Lifescan, Inc. Fluidic device for medical diagnostics
DE60025751T2 (de) 1999-11-15 2006-10-12 Arkray, Inc. Biosensor
US7776608B2 (en) * 2001-07-09 2010-08-17 Bayer Healthcare Llc Volume meter testing device and method of use

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501793B2 (ja) * 2005-06-24 2010-07-14 パナソニック株式会社 バイオセンサ
JP2007003361A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
JP2008032695A (ja) * 2006-06-30 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分析用パネル及びそれを用いた分析装置
US8158079B2 (en) 2006-06-30 2012-04-17 Panasonic Corporation Panel for analysis and analyzer using the same
JP2008076162A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布部材及び塗布方法
JP4692454B2 (ja) * 2006-09-20 2011-06-01 パナソニック株式会社 塗布部材及び塗布方法
JPWO2008053743A1 (ja) * 2006-10-31 2010-02-25 パナソニック株式会社 マイクロチップ及びそれを用いた分析装置
WO2008053743A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Panasonic Corporation Microchip and analyzer using the same
JP5247460B2 (ja) * 2006-10-31 2013-07-24 パナソニック株式会社 マイクロチップ
JP2010071644A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Panasonic Corp 分析用デバイス
JP2011050734A (ja) * 2009-07-14 2011-03-17 Becton Dickinson & Co 流体搬送機構を有する診断用試験片
JP2015525882A (ja) * 2012-07-23 2015-09-07 タッソ インコーポレイテッド 開放マイクロ流体チャンネルに関する方法、システムおよび装置
WO2015025946A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 京セラ株式会社 センサ
JPWO2015025946A1 (ja) * 2013-08-23 2017-03-02 京セラ株式会社 センサ
JP2018013491A (ja) * 2013-08-23 2018-01-25 京セラ株式会社 センサ
US10295532B2 (en) 2013-08-23 2019-05-21 Kyocera Corporation Sensor

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003231632B8 (en) 2008-12-18
CA2437441C (en) 2013-07-16
US7604775B2 (en) 2009-10-20
EP1389443A1 (en) 2004-02-18
AU2003231632A1 (en) 2004-03-04
EP1389443B1 (en) 2011-10-05
CA2437441A1 (en) 2004-02-12
AU2003231632B2 (en) 2008-12-04
ATE526877T1 (de) 2011-10-15
US20040028558A1 (en) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004132962A (ja) 流体収集・モニタ装置
JP3339836B2 (ja) 分析デバイスの製造方法
EP1725168B1 (en) Body fluid sampling device
CA2846675C (en) Rotatable fluid sample collection device
JP4627774B2 (ja) 液体サンプル用のサンプリングデバイス
CA2846706C (en) Rotatable disk-shaped fluid sample collection device
CA2537091A1 (en) Sampling device with capillary action
JP4102796B2 (ja) キャピラリチャンネルを形成する網目状構造物(network)を含んでなる分析用テストエレメント
CN102469969B (zh) 用于分析体液的测试元件
MXPA04010916A (es) Aire de sellado caliente para valvula y oxidante regenerativo que contiene el mismo.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630